【Amazon】Fire TV Stick 49本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/08(金) 19:10:39.73ID:O/6YpvBG0

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
am azon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K (2018)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 48本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632075640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/29(月) 06:04:14.90ID:pyKugw3xM
>>487
ワロタw
さすがにそれはない。
とりあえず同梱されてる延長HDMIケーブルを使ってみたら砂嵐になる事はなくなったよ。
しばらく様子見ながらこのまま使ってみて再び砂嵐になるようなら返品かな。
2021/11/29(月) 06:06:26.46ID:RMcts5gv0
刺すTVを変更 刺す口を変更 これでダメなら本体 これでいけるならTV
2021/11/29(月) 06:10:22.77ID:wpKFqElF0
>>486
Blokadaしか使えないよ
2021/11/29(月) 06:42:36.39ID:DiflufJda
>>486
棒にDNS入れるだけで済むから楽だよ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-kseH)
垢版 |
2021/11/29(月) 07:14:03.60ID:GEJoIAB50
>>491
棒って何のこと?
2021/11/29(月) 07:16:48.34ID:hFjwlcxXa
4K MAXのsilkブラウザでニコニコ動画を観ると、再生途中で固まってしまうのですが、同じ症状の方いますか。
fire tv stick第三世代では普通に再生できてたので不具合かなと思いました
2021/11/29(月) 07:49:14.64ID:jPyLJdGmM
>>488
本体直挿しはTVからのノイズを拾いやすい
付属のHDMI延長ケーブルを使うとノイズカットしてくれる
2021/11/29(月) 07:50:03.68ID:jPyLJdGmM
まだMaxも細かい不具合あるらしいね
2021/11/29(月) 07:51:37.31ID:9j1Vx/QT0
406だけど、違う端末のwifi一覧に自分のフルネームが出るで変更出来なかった原因がはっきりと判りました。
最初の設定でwifiを繋ぐ時にadguardDNSにしてたのが悪さしてた。そのままadguardのapkも入れてたのでpc側で変更しても適応されない様だ。(後からwifiに名前になってるのに気が付いてpc側で名前変更した)
その状態でtverの初期設定しても、次また初期設定が必要になるのと同じ感じ。

とりあえず、stickの初期設定をする前にPCやスマホ側等でamazonサイトで端末の確認をしておいた方が無難。
2021/11/29(月) 07:54:19.45ID:1kCiOxGF0
日本語がお上手ではないようなので簡潔に箇条書きでお願いします
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-kseH)
垢版 |
2021/11/29(月) 08:00:46.99ID:GEJoIAB50
翻訳してくれ
2021/11/29(月) 08:07:11.32ID:RMcts5gv0
そういや動画開始時のプライムの宣伝動画でスキップって
選択できなくなってない?カーソル合わなくなってるんだが
スキップ選択できてる?
2021/11/29(月) 08:10:06.06ID:MySnjBPh0
>>492
Fire TV Stick
2021/11/29(月) 08:12:28.62ID:oUY75Rh5a
>>499
早送りボタン押せばいいだけ
2021/11/29(月) 08:14:00.84ID:9j1Vx/QT0
判らないならスルーしとけ。
問題が発生した奴だけが判る事だから。

家の近所中にwifiのネットワーク一覧に自分の名前のフルネームが出る恥ずかしさ…
2021/11/29(月) 08:22:17.60ID:aiZKcWgka
>>502
自分だけ分かればいいなら日記にでも書いておけば?
皆が見る場に書くなら最低限の正しく日本語ぐらい勉強したほうがいい
2021/11/29(月) 08:31:19.70ID:9j1Vx/QT0
>>503
判らないなら絡んでくるなよ。
君には無縁の知らない世界での話。

そこら中の端末のwifiのネットワーク一覧に自分のフルネームのSSIDが出て変更したのに適応されななくて困った時に改めて見直してみろ。
殆んどが奴が無縁の事だから、何を言ってるのか判らんのだよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-nbFG)
垢版 |
2021/11/29(月) 08:31:56.01ID:w2KaK1B3p
なに言ってんの?
問題解決してそのまま消える人よりここに書いといてくれる人たちの情報で助かる人間何人もいるのに
ネタかもしれないけど>>503のクソレスっぷりに驚いた
要らんのはどちらか明白
2021/11/29(月) 08:34:21.76ID:RMcts5gv0
まぁでもカーソル合う?って聞いてるのに秒スキップしとけって言われると502の気持ちがわからないでもない
2021/11/29(月) 08:45:37.18ID:9j1Vx/QT0
>>505
とりあえず、自分が判らない事は日本語がどうたら言ったり、それに同調する方じゃなくて良かった。
ありがとう。
2021/11/29(月) 08:55:26.07ID:CVKxaCXTa
>>504
言ってる意味が理解できないんじゃなくて日本語が本当に下手なんだな思っただけ
言いたいことは分かるがこの文章では殆どの人に真意は伝わらないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 09:20:46.60ID:0mD31lPV0
4kMAXって昔みたいにヒートシンク付けた方が良いの?
2021/11/29(月) 09:31:54.15ID:fNVv22K5M
×適応されない
○適用されない
2021/11/29(月) 09:50:02.23ID:gILSUPPx0
>>493
全く同じ固まってしまう
第三世代だと観れるのかぁ
アップデートで治ればいいけど
2021/11/29(月) 10:21:29.98ID:EUG9y2TGd
AmazonアカウントネームならまだしもWiFiに自分のフルネームなんて出るわけないやんwバカダナwww
2021/11/29(月) 10:25:11.49ID:2jg+BDknM
ヒートシンクっつーのはstickの上から貼り付けて意味あるもんなのかねえ
買おうか迷ってる
ちなみに熱暴走等は経験ないがmax買ったんで
2021/11/29(月) 12:34:27.81ID:KU36hX9ZM
必要ないと思う。筐体の上にヒートシンク貼っても交換薄そうだし空調使うなら熱暴走しないのでは
2021/11/29(月) 12:41:21.12ID:rA8qmooNa
ノーマル4kのときからヒートシンク輪ゴムでくくりつけてるけど、
積極的に買うべきかと言われたら、
まあ別になくてもいいんじゃないか感。

負荷かけたあとにヒートシンクさわるとほんのり暖かさが伝わってるかな〜って。
2021/11/29(月) 13:11:11.90ID:Wv7xrB5T0
>>513
stick1_2世代の頃は
「ヒートシンクつけないと熱暴走する」
というのが事実であり常識化してたけど

4K、stick3の時点で発熱は下がってほぼ問題は無くなってる
(設置場所周囲の温度が非常識なレベルで傘高く無い限りは)

4K Maxはその4Kより更に熱くならない
→起動するために必要な電力量はMaxの方が少し高くなってるようだが
 起動した後は性能が2-3割向上してる分だけ
 同じ使い方をするなら低負荷で稼働し余裕が出るから

ある処理をする場合に、参考例として
・4Kだと80%のCPU/GPU負荷がかかるとした場合
・4K Maxだと60%のCPU/GPU負荷で済む
2021/11/29(月) 13:55:18.89ID:9BIUtDLI0
FireTVで最初テレビの設定するけど
調節した部屋のテレビがシャープで
実際使う居間のテレビが東芝なんだけど
テレビの変更はどこでやればいいんだ?
スピーカーのアンプとか。
2021/11/29(月) 14:04:49.50ID:sCzWhR0q0
>>493
>>511
同じくFC2ライブで固まる、コントローラー押しても
◎が出なくなる
2021/11/29(月) 14:22:02.72ID:GHcDqEJXa
>>517
機器のコントロール
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-MeBs)
垢版 |
2021/11/29(月) 14:46:17.64ID:nocLw/VV0
すいませんご教授ください
fire stick tvはアマゾンミュージックHDのハイレゾ再生には対応してますか?
また再生は安定してるのでしょうか?
2021/11/29(月) 14:54:49.74ID:kJ0XvKP8a
>>520
cubeと4k maxだけ対応してる(ちょうど両方ともセール中)

非ハイレゾ音源を再生するのと比べて別に不安さも無いよ
2021/11/29(月) 15:02:22.04ID:ZLjc/WS4M
>>519
ありがとうございます
2021/11/29(月) 15:16:22.34ID:d5qzcTeIM
>>516
4K版選ぶ理由って単純な性能だけじゃなかったんだね
買ってよかった4Kmax
さんくす
2021/11/29(月) 15:18:28.80ID:+LgRJlox0
>>312
ワイは旧リモコンが欲しかったからあえて旧4Kを3台買ったで
在庫なくなる前に買えて大満足してる
僅かな性能差よりリモコンをとった
2021/11/29(月) 15:44:48.79ID:nri3TYn2a
> 旧リモコンが欲しかったからあえて旧4Kを

この言い訳 聞き飽きたわw
どうせ同じ値段で並んでたら4K Maxを買うくせに
500円の差で型落ち劣等産廃4Kを買った自分を正当化したくて
必死に理由を造って言い訳してるだけで滑稽すぎる
2021/11/29(月) 15:45:04.98ID:GhZZvbfNa
>>520
うちには2本4K棒があるんだが
片方はamazon musicで24bit/192kHzまで再生できるが
もう片方は16bit/192kHzまでしか再生できない
ハードのバージョンによって起きる事象みたいだからそこは気をつけて

https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/amazon-music-hd-firestick-denon-4500-no-24-bit-input.18983/
2021/11/29(月) 16:10:42.63ID:/TihSzHz0
>>106
これやってみて出来たんだけど
例えばDAZNボタンをAbema TVに変更したら、DANZ自体は起動できなくなるって事だよね?
マイアプリのDANZをタップするとAbemaが起動するから。
リモコンのボタンの挙動だけが変わるのかと思ってた。
2021/11/29(月) 16:15:10.59ID:BonMu1lB0
>>527
前提としてDAZNをアンインストールしなければならないのに、どうして起動できると思うんだろう?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-MeBs)
垢版 |
2021/11/29(月) 16:17:44.63ID:nocLw/VV0
>>521
ありがとうございます
あんまり不安定で有線LANアダプタ買うなら
最初からついてるcube買うかなとも思ったんですが
映像じゃなくaudioなら無線で大丈夫かな
>>526
4KMAXを買っときゃ良いんですかね?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-MeBs)
垢版 |
2021/11/29(月) 16:38:40.53ID:nocLw/VV0
というか危うく普通の買うとこだったw
2021/11/29(月) 17:03:55.92ID:/TihSzHz0
>>528
なるほど確かにDAZNをアンインストールしてないとremapアプリをインストールできなかった。
でもマイアプリ見るとアンインストールしたはずのDAZNアイコンがあるからあれ?って思って。
このDAZNアイコンはremap for DAZNのアイコンって事なんだね。
2021/11/29(月) 17:13:31.06ID:dOd/nCcH0
>>469
一回だけ旧機種フリーズしたわ
2021/11/29(月) 17:44:33.88ID:UYofvV350
冷ませば元に戻るから、まあ良いよw
2021/11/29(月) 18:23:53.33ID:9BIUtDLI0
VLC for FIRETV入れてみたけど
使い勝手悪いなー。
NASに入れている動画見たいだけなのに
真っ先に選べるすべてのメディア?は内部のみだし
ソートが名前とファイル名のみで時間選べない、除外する拡張子選べないとかUIが不満
2021/11/29(月) 18:31:12.13ID:Wn9pBFbc0
現在Fire TV 3 (2017) を使用中なのですが、Fire TV Stick 4K Maxに買い替えるとどの程度性能が上がりますか?性能差は体感できる程ですか?
2021/11/29(月) 18:32:15.74ID:LFsW+2OyM
>>534
KODIで良いんじゃね?
2021/11/29(月) 18:38:23.42ID:9BIUtDLI0
>>536
VLC諦めてそうするつもりです
ただ前に別のFireTVに入れた時に
キャッシュはそうでもないのに
データが2GBと異様にデカいのはなんでだったんだろ。
サムネイルいらない。
2021/11/29(月) 18:40:45.04ID:Is2AvaOxa
>>535
体感なんか何をどう使ってるかにも依るし
人それぞれだから保証も断定もできないが
性能は2倍以上だから流石に体感できんじゃね

https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/10/AFTVnews-GPU-Benchmark-for-Fire-TV-and-Android-TV-including-Fire-TV-Stick-4K-Max.png
https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/10/AFTVnews-CPU-Benchmark-for-Fire-TV-and-Android-TV-including-Fire-TV-Stick-4K-Max.png
https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/10/AFTVnews-App-Launch-Speed-Benchmark-for-All-Amazon-Fire-TV-Models.png

(割り当て変更も可能な>>106)アプリボタンも超絶便利だし
2021/11/29(月) 18:44:28.47ID:RZJT8Os8a
倍以上は言いすぎだな(GPU性能は倍以上)
それでもCPU性能は1.5倍で
アプリ起動時間はほぼ半分弱
2021/11/29(月) 19:14:23.16ID:BonMu1lB0
>>531
AppClonerでDAZNを複製すればもしかしたら出来るのかもね
2021/11/29(月) 20:52:42.60ID:Wn9pBFbc0
>>538
ありがとう。
充分な性能アップなので安心してポチりました。
2021/11/29(月) 21:18:46.81ID:e1wMRKI6M
>>538
これ見ると第3世代って思ったよりかなり優秀なのな
アプリ切り替えでRAM1GBがクソ足引っ張ってそうだけど
2021/11/29(月) 21:24:19.26ID:9BIUtDLI0
質問
>>106
DAZN:ボタンを別に変更: https://aftv.news/2240
をdownloder経由でインストールしアプリリストの中にkodiがあったからそれ選択したけど
ボタン押すと画面が真っ暗になるだけなのだがなにか手順間違っていますか

DAZNはインストールした後にアンインストールして上記の手順試しました。
2021/11/29(月) 22:01:07.93ID:MrbAFLNk0
>>543
手順に間違いはないと思う
ショートカットボタンじゃなくて
remap for DAZNのアプリの方から起動は試した?
2021/11/29(月) 23:03:44.27ID:IQ3sfxzTd
>>543
けどけどうるせーよ死ね
2021/11/29(月) 23:13:21.02ID:mCx609HAM
イライラしてどしたん?
MAX定価で買ったわけじゃあるめーし…!
2021/11/30(火) 08:23:15.56ID:ar/xTQ0SM
旧4K棒でも別に不自由なほど遅くはないね
2021/11/30(火) 08:59:17.04ID:i1ZmGlX30
おれなんていまだに初代箱だよ、何の不満もないよ
2021/11/30(火) 09:06:16.37ID:/7CVXw1j0
>>547
スレ民が神経質
2021/11/30(火) 10:37:29.33ID:3jAj7m4h0
>>534
x-plore から NAS のファイルを vlc で起動してる
2021/11/30(火) 11:01:52.92ID:9jH+H3oUd
4K→Maxに変えた感想としては
サクサクとまでは行かないが、サク位になった感じだな
4Kに戻しても不満無いレベル
2021/11/30(火) 11:07:23.51ID:OXSlC+HDM
どうせアプデでプライムビデオ含めたアプリ側が重くなってくるから
一年も経てば体感差大きく出る可能性はあるけどな
2021/11/30(火) 11:27:24.35ID:NRUUhDqm0
4K MAX
スリープから復帰する時やテレビの電源オフ→オンすると
ホーム画面に遷移する前に毎回「プロフィール選択画面」が出るんだけど、デフォルト指定できないの?
プロフィールは家族用と自分用の2つ作ってる。
2021/11/30(火) 11:52:19.02ID:yO4/uM9v0
>>553
ショートカットボタンから入れば選択画面は出ないけどね
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-nbFG)
垢版 |
2021/11/30(火) 11:56:22.52ID:f4RUoSINp
>>548
2021/11/30(火) 12:12:25.03ID:yO4/uM9v0
これまで4Kのac接続でスピードテストしたら390Mbpsくらいしか出てなかったのにMaxのac接続だと580Mbps出る様になった
性能向上してるんだろか
まあ現状の動画には何の意味もないけどねw
2021/11/30(火) 12:27:47.02ID:s0utOtW10
>>539
PCで言えば十分な性能差だな
2021/11/30(火) 13:07:54.43ID:eBf2RZkmM
fire tv CUBEでエミュしてる方います?
PSPの3Dのレースゲーム等がサクサク動作しますかね?
fire tv stick 4k maxはPSPの3Dのレース系は処理落ち等で快適に遊べなくて。
2Dのアクションゲーム等はまだ大丈夫な感じでした。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-BhQk)
垢版 |
2021/11/30(火) 13:16:43.02ID:FLGtQKKk0
え、Fire 7でPPSSPPでリッジはフルフレーム出てたけど、Maxって性能そんなしょぼかったの
2021/11/30(火) 14:54:56.47ID:XNrEKrsy0
いやリッジぐらいは普通に動くよ。558が何のエミュレータを使っているのかは知らないが
2021/11/30(火) 15:06:08.55ID:eBf2RZkmM
>>560
エミュはPPSSPPを使ってます。
試したゲームはアウトラン2006と
モーターストーム レイジングアイス
どちらも重くて快適に遊べなかったです。
リッジレーサーは所有してないので試せず。
2021/11/30(火) 15:47:35.76ID:OY9C8KOu0
リモコンの操作性めっちゃ悪いねこれ
2021/11/30(火) 15:55:51.89ID:NRUUhDqm0
>>554
TVの電源オフ→オンにしてTVの画面がついた時に
「Fire TVで使用するプロフィールを選んでください」って出るからこれを出ないようにしたい。
例えば自分用プロフィールをデフォルトとしてホーム画面に遷移させたい。
ショートカットボタンを押す方法以外で他に方法は無いの?
2021/11/30(火) 15:58:27.11ID:3UZp0FbD0
>>563
無理
2021/11/30(火) 16:14:59.00ID:NRUUhDqm0
>>564
ありがとう。やっぱりショートカットボタン押すしかないのね
2021/11/30(火) 18:27:09.44ID:NE4wAV2WM
>>552
> 一年も経てば体感差大きく出る可能性はあるけどな

一年後には今のノーマル棒みたく実質2000円で買える。
そしてその頃には「MAX2のほうがサクサクだ!」「いやMAXで十分だ!」「一年経てば体感差出る!」と言われてるだろうね

そして私もこの日の教訓を忘れて言うだろう
「一年後には実質2000円で買える」
とな…
2021/11/30(火) 18:52:52.05ID:azMrR4afM
一年じゃ新型出ねーよ
2021/11/30(火) 19:25:33.15ID:tjQ8uhN/M
WiFi6対応だけでも十分だったけどこれ以上なんかあるかな
2021/11/30(火) 19:31:19.35ID:/7CVXw1j0
次、Cube並みに容量が増える
今のじゃ少なすぎる
2021/11/30(火) 19:33:55.00ID:DrkPzjFh0
公式アプリしか入れない前提だから増えないと思うけどなぁ
2021/11/30(火) 19:54:08.84ID:KeKY+3CZ0
メルカリで今新品未開封が安いからって買ってる人たちに教えたい
今アマゾンでセールしててメルカリのは転売品だから
アマゾンより高いですよって
2021/11/30(火) 20:53:25.30ID:FXU4LLm/0
https://i.imgur.com/z4GoXn1.jpg
2021/11/30(火) 20:59:41.73ID:yO4/uM9v0
>>572
前の世代のfireHD10買ったけど結局全然使ってないんだよな
家でならfirestick4K使って大画面で見たくなるし外でなんか見る機会ないもんな
2021/11/30(火) 21:06:58.81ID:/7CVXw1j0
>>573
FireHDも外で使うような設計じゃないと思われ
TV無い人がゴロゴロソファーで映画視るライフスタイル
またはTVで映画視ながらFireHDでSNS
2021/11/30(火) 21:08:02.06ID:zwOG8MNPM
>>572
レンタル1000円クーポンまでついてくるのな
安すぎて草
2021/11/30(火) 21:17:46.10ID:XNrEKrsy0
>>572
Maxは\3290で半額以下なのか
2021/11/30(火) 21:29:09.32ID:UOEoW5Z40
8インチタブレット欲しいんだがFHDじゃないのがなあ
2021/11/30(火) 21:41:35.19ID:TVq60q7K0
10みたいな、消灯時真っ黒の液晶にしてくれ
2021/11/30(火) 21:44:43.13ID:TVq60q7K0
誤爆スマヌ
2021/11/30(火) 22:26:22.00ID:eAfqsKId0
Fire TV Stick 4K Max を家族でみるテレビ用に買いたいと思っています。

今は、Fireタブレットでプライムビデオを見ているのですが、
自分のAmazonアカウントにFire TVをリンクさせた場合、
プライムビデオの「続けてみる」とか「あなたの興味ありそうな映画」とかの履歴?
の情報が、Fire TVの方に反映されるのでしょうか。

家族用のFireTVには、自分の視聴履歴の情報を見られたくはないんですよね。
お金以外は別物でお願いしたいんですが、どうなってますか?
2021/11/30(火) 22:29:25.48ID:GF5dwsK60
Fire TV Stick 4K MAX買おうと思ってたけど
どうやっても第3世代のEcho Dotから音出せないの?
2021/11/30(火) 22:32:30.56ID:xuK/TBoV0
>>580
視聴アカウントを複数作れるのでリビング用を用意すれば自分の普段の履歴やウォッチリストは出ない。
2021/11/30(火) 22:33:32.53ID:/7CVXw1j0
>>581
音が出たら1500円じゃ売らないガラクタセール
2021/11/30(火) 22:46:01.26ID:OY9C8KOu0
Android tv boxのほうが使いやすかった
なんでこんな使いにくいんだ
2021/11/30(火) 22:55:04.40ID:cVuEx64o0
RegzaZ8000使ってるけど
テレビ判定で東芝と出てリモコンの
電源ボタン効くけどボリュームボタンが効かない。
2021/11/30(火) 23:01:46.20ID:jYnY2ge1a
>>580
無理
プロフィール機能はあるけど
普段 表示されることを抑制できるだけで
パスワードかけられないから
見ようと思えば簡単に見られる

プロフィール追加でできること
 個別のウォッチリスト
 個別の作品検索/検索履歴
 個別のおすすめ作品表示

プロフィール追加でできないこと
 プロフィールページのパスワード保護ができない
 視聴履歴を秘密にできない
 ダウンロード履歴を秘密にできない

→プロフィール機能はプライバシーを保つためではなく
 プライムビデオを家族複数人で使いやすくするためにあるもの

アカウントと視聴デバイスを別に用意したくないなら
・ウォッチリストは見られて困るものは登録しない
・視聴履歴/閲覧履歴を見られたくなければ、使う度に最後に手動で削除する
・おすすめで表示されるものはどうしようもない
って感じかな
2021/11/30(火) 23:08:21.43ID:cVuEx64o0
最初は効くけどホーム画面になると何故か効かなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況