【Amazon】Fire TV Stick 49本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/08(金) 19:10:39.73ID:O/6YpvBG0

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
am azon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K (2018)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 48本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632075640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/30(火) 23:26:55.06ID:GF5dwsK60
Fire tv stick 4k
最終日にセールして欲しい
2021/11/30(火) 23:36:20.04ID:rt6EmnTsr
>>585
俺もはじめそれで諦めてたけど
レグザリンク対応のHDMI端子に差してHDMI連動設定の辺りイジってたら出来るようになる
2021/11/30(火) 23:57:04.84ID:eAfqsKId0
>>582 >>586
ありがとうございます。初めてプロフィール機能をしりました。
これで、家族プロフィールを作っておくと、普段は見られないけど、
パスワードなしで別のプロフィールに移動して中を見れますよと。

ありがとうございました。完全じゃないけどこれで行ってみるつもりです。
2021/12/01(水) 00:26:11.53ID:hbOtcyAU0
>>584
どの機種?
2021/12/01(水) 00:59:02.43ID:vhtP7OoL0
>>589
ありがとうございます、明日設定周り調べてみます
レグザの側面のHDMI端子に挿していますが
レグザリンク対応HDMI端子ってどれも対応してると思ったが対象外のHDMI端子なんてあるんでしょうか
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-BJ/K)
垢版 |
2021/12/01(水) 01:58:17.26ID:ZWZzLuoq0
>>588
旧4kは売り切れてもうないのでは
2021/12/01(水) 02:29:17.42ID:j5BLFWrA0
>>593
家電量販店にバラまいてる
2021/12/01(水) 05:44:43.07ID:gGep+Qb6r
>>592
テレビにもよると思うけどうちのは4つあるうちの上の2つだけだった
設定画面もだけど、テレビ側のさすとこにも書いてあるからすぐわかると思う
2021/12/01(水) 05:47:35.28ID:lReDd4wz0
>>586
>→プロフィール機能はプライバシーを保つためではなく
> プライムビデオを家族複数人で使いやすくするためにあるもの
>・ウォッチリストは見られて困るものは登録しない
>・視聴履歴/閲覧履歴を見られたくなければ、使う度に最後に手動で削除する
>・おすすめで表示されるものはどうしようもない
って感じかな


1つのAmazonプライムアカウントを複数デバイスで使う場合、
あくまでAmazonアカウントに紐付いた複数プロフィールだから、
プロフィール切り替えはできるけどプロフィールにパスワードかけてプライベートにする事は出来ないじゃん?
例えば「家族用」と「自分用」のプロフィール2つ作ってて、家族が自分用に勝手にプロフィールを切り替えたら何見てるかバレバレなのが嫌なんだよね。
Amazonとしてはプロフィール毎にパスワードかPIN保護できるように今後改善するつもりは無いのかな?
2021/12/01(水) 08:36:08.32ID:IuA9a3dvM
>>596
そこまで言うならもうアカウントを切り替えてくださいじゃない?
2021/12/01(水) 11:03:03.80ID:lReDd4wz0
>>597
やっぱり同一アカウントだとプロフィール保護は無理なのね
2021/12/01(水) 12:26:00.37ID:vhtP7OoL0
NETFLIX起動するとプレビュー動画が再生されるけど
オフに出来ないのでしょうか、設定の項目がパッと見無いのですが
2021/12/01(水) 12:35:30.61ID:yjJRlFnm0
¥3980の4KMAXポチった。
2019年のサイマンで初代手に入れてからの4kMAXだから楽しみ。
とりま倍速再生がカクつかないといいなぁ。
2021/12/01(水) 13:11:24.55ID:Ua8XegVta
>>599
無いです
2021/12/01(水) 13:15:55.03ID:lReDd4wz0
>>600
初代ノーマル棒からだとかなりサクサクだよ。
4K→4K MAXから買い替えだとABEMAとYouTubeの起動は分かるレベルで早くなった程度。
ホーム画面をリモコン操作時に少しひっかかる部分はあまり変わらないね。
2021/12/01(水) 13:41:48.27ID:Ks5cI16Y0
倍速はnextがうまいことフレーム調整してるようで優秀なんだよな
タブでも使えればいいのに
vancedだと60fpsの2xでもバカ正直に流すからfire10+でもカクつくわ
2021/12/01(水) 13:56:15.44ID:Lklq8JGOM
>>599
ブラウザでログインしてプロフィールごとに設定
2021/12/01(水) 19:12:42.14ID:gjXBubx8M
>>604
出来ました。
ありがとうございます。
2021/12/01(水) 21:24:02.65ID:K/qYvEy5M
>>602
そのへん含めてMaxで全体的に早くなったと感じたけどな
逆に菱形のFireTV4KからStick4Kにした時は動作変わらず不安定に
2ヶ月で買い替えるとは思わなかったけど快適になった
2021/12/01(水) 22:03:39.59ID:Awrf0FLj0
MAXに慣れたらもう旧機種には戻れないな
2021/12/01(水) 22:35:59.13ID:ABe7v8Fm0
今4k棒で新し物好きだから買い替えたかったけど評価読んでると有線で繋いでる場合ほとんど変わらないとあって意味ないからやめるか予備で買うか悩んでたら
FireHD8タブレットとセットで8480円ってのもあるんだね
タブレットも去年の年末買って全然使ってないけどw
2021/12/01(水) 23:59:58.92ID:ABe7v8Fm0
ごめん↑既出だったね
自分のHD8見たら第8世代で結局ギリギリになってセットで買い替えてしもた
タブレットは家族が使わないって言ったら新しいの売っちゃうかも
2021/12/02(木) 01:27:03.41ID:UCcgJz3E0
KODI、ファイル名の文字を大きさを変えることは出来ないでしょうか
文字大きくしたいが
設定での何処かでサイズってのはあるけど単純に画面が拡大するだけだった
2021/12/02(木) 08:35:56.50ID:6DAFJlxVr
春頃に買ったばかりなんだけど
4KMAXで操作のサクサク感と通信の安定度はどれくらい違いますか?
2021/12/02(木) 09:10:37.95ID:Y0hb1xV00
>>611
自分がどれだけ神経質かどうかチェッカー
2021/12/02(木) 10:33:13.83ID:iHkxZbrCM
WiFi6使うかどうかやね
2021/12/02(木) 11:28:25.69ID:UQMHYKizd
Maxにしたけど速度は有線だから送受信96M位で頭打ちだわ
操作感は>>551
2021/12/02(木) 11:36:04.03ID:37vewon5p
安くなっているからMAX欲しくなるけど
劇的なバージョンアップと言うわけでは無いのね
2021/12/02(木) 11:41:28.31ID:0I23UuQr0
>>615
もっと下がるまで待つわ
2021/12/02(木) 11:52:20.48ID:4IluPb180
初FireでMAX買って、熱暴走するから今ヒートシンクとエレコムのスタンド届くのを待ってる
WiFiの感度は問題ないから有線接続よりは無線のまま運用する方がいいのかね
調べたらBDでもビットレート的にまかなえるから問題はなさそうだけど、早送りとかで差が出てきそうな気もするし
2021/12/02(木) 12:20:29.23ID:iHkxZbrCM
MAXで熱暴走ははじめて聞いたわ
2021/12/02(木) 12:23:04.22ID:zttta5TO0
誰か背中を押してくれ

テレビは見ないので持ってなくて、映画を見たいときはホームシアターのスクリーンで見てる
プライムビデオやYouTubeはパソコンからHDMIでAVセンターに接続してるので
大画面で見たければ映画と同じように大画面・高音質で見られるんだけど、
stick使えばパソコンを立ち上げなくていい・操作性が向上、以外のメリットって何かある?
2021/12/02(木) 12:25:06.95ID:fo6FfRtwM
>>611
サクサク感はかなり上がる
4Kなら少し詰まる様な感じあったけどそれがなくなる
ac接続だけど安定感は変わらず良いよ
ただブラウザのスピードテストすると390Mbpsだったのが570Mbpsまで上がってる
まあどちらにしてもオーバースペックだから意味ないけどね

Max買うなら今の値段の時だね
定価で4K買い換える程の価値はないかと
2021/12/02(木) 12:30:17.15ID:/aVjYV/ZM
尼本日最終日
次のセールでこの価格より下がるかどうか分からない
買うなら今
2021/12/02(木) 12:31:00.33ID:Pzz9X1fhM
3980円なら4Kから買い替えてもいいかなってくらい
4980円だと躊躇する
2021/12/02(木) 12:31:16.95ID:iLyLxRlxa
パソコンでTwitterが出来る
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-XLeA)
垢版 |
2021/12/02(木) 12:31:47.90ID:nA/2FeI0p
安くなってるから買えばよし
必要性なくなっても家の中のどこかのテレビに刺しとけばいいし、小さいから邪魔にはならないだろう
2021/12/02(木) 12:37:33.74ID:n/EmeNL80
Max買って未だにヒートシンクとか言ってる奴いるけどどんな使い方してんだ?
酷使しても全く熱くならないけどな
2021/12/02(木) 12:53:04.24ID:37vewon5p
>>619
ここではどれだけレスポンスがMAXであがったか?が1番言われているよな
だとすると明らかにPC立ち上げるより速攻でfire TVが立ち上がってくれて有難いはず
もしかするとプロジェクターより立ち上がりが速いか同等か。
そして622の言う通りこの間 発売されたばかりなのに既に今回の安値 この期間を逃すと 急に後悔する気がする、たかだか4000円程度で。
俺は今、MAXポチったよ
2021/12/02(木) 13:11:52.59ID:zttta5TO0
>>626
ありがとう
確かにプロジェクターの立ち上がりと同じくらいかもしれないね
旅行先でも使えるだろうし、持っていてもいいような気がしてきたよ
2021/12/02(木) 13:15:32.75ID:sZY+fIfD0
MAX買ったけどこの手の商品は初めてだったからちゃんと扱えるか不安だったがYoutubeで特に設定もなしにちゃんとAV1ロードされるのありがてぇ
KUSO回線の救世主だ
2021/12/02(木) 13:16:32.81ID:/1QCKtl/0
熱くはならないけどブラウザで動画見てたら落ちる
2021/12/02(木) 13:31:04.88ID:CJ0t8+Ud0
MAX持ってるけどセール中のCUBEをポッチた。
ここ半年でfire tv stick 第3世代→MAX→CUBEと買い替えてる感じ。
CUBE届いたらMAXは売却するつもり。
個人的には最初からCUBE買っとくのがベストだった気がしてる。
映画とか観るだけならMAXがベストだと思う。
アプリを色々入れたりエミュをしたり、アレクサで家電を操作したりしたいならCUBEの方が良い気がする。
2021/12/02(木) 13:41:18.40ID:UQMHYKizd
Cubeもこれだけ連続セールしてたら在庫処分疑うわ
wifi6版来そうだけど、今の価格じゃ買うのも有りだよな
2021/12/02(木) 13:49:31.66ID:CJ0t8+Ud0
>>631
たしかに来年にWiFi6版きそうな気がするね〜。
でもこの価格ならWiFi6版がもしでて旧CUBEになったとしても今のセール価格くらいでフリマ等で売却できるから痛くはない気がする。
2021/12/02(木) 13:52:08.24ID:CJ0t8+Ud0
あとNature Remo mini 2 も今セールになってるのでCUBEと合わせて買えば家の赤外線リモコンで操作してる家電がアレクサで全て音声で操作できるようになるから便利になるかも。
エアコン、照明、除湿機等。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-11Gw)
垢版 |
2021/12/02(木) 13:55:44.91ID:wikJuV6VM
>>617
熱暴走まじ?
すげー快適なんだが
2021/12/02(木) 14:12:57.85ID:BsloCvNb0
発売1ヶ月後のセールで3980円とか予想外すぎたわ
アマゾンは何を考えてるのか分からん
ほぼ底値だろうし、あと下がるとしても500円くらいだろうな
今回のMAXは本当に買い時
2021/12/02(木) 14:13:11.76ID:26YM+zQca
>>630
cubeはテレビの周りに置いてると
説明書きに書いてあるくらいの位置関係・距離でも
TVから音が鳴ってるとアレクサの音声認識率が
著しく悪くなってストレスが溜まる

Nature Remo mini 2 使って
家の赤外線リモコンで操作してる家電を
アレクサで全て音声で操作するようになると尚更

結局、音声入力用にechoを別で買って
FireTVと連携設定して音声入力は結局そっちを使ってる
音声認識が通らない割合が激減してストレスが減る
2021/12/02(木) 14:23:49.62ID:Y0hb1xV00
>>621
> 次のセールでこの価格より下がるかどうか分からない
次のセールの時はもう次期モデルになってるよ
2021/12/02(木) 14:43:46.41ID:CJ0t8+Ud0
>>636
なるほど。
テレビつけてると音声認識率が悪くなるとは盲点でした。
2021/12/02(木) 15:04:16.81ID:CDmO42BUM
>>636
お前本当にcube持ってんのか?
テレビつけてるからって認識されなかった事なんて無いわ
そんな事になるようじゃ使い物にならんで☆1だわ

テレビ台が狭くてスピーカーの前に置いてんじゃないか?

認識されないのが本当ならどの位置に置いてるか見せてくれよ
2021/12/02(木) 15:04:25.48ID:aAKj42iz0
4kmaxをecho dotにBluetooth接続したんだが音が出ない
2世代stickのときは接続して音が出せたんだけどなんか仕様変わった?
2021/12/02(木) 15:06:14.26ID:6Q6gA8OZ0
セールで買ったけど普通TVで映画で黒帯出るっての普通?
というのも以前旧型使ってたんだけど無かったような気がしたんだけど
アニメなんかでは出ない。単なる記憶違いかな?
2021/12/02(木) 15:11:08.41ID:CDmO42BUM
>>636
テレビつけたまま使うのは当たり前でそんなに感度悪かったら★4もつくかよ
貧乏人

Amazonレビュー Fire TV Cube

項目別評価
安定性
4.34.3

リモコン操作
4.24.2

画質
4.14.1

音声認識
4.04.0

Alexa対応
3.93.9
2021/12/02(木) 15:17:57.58ID:C7lgJeoE0
>>641
映画のアス比次第
最近のTVは16:9
映画は21:9とか12:5とかいろいろある
2021/12/02(木) 15:21:12.55ID:M5bKib3J0
Fire TV Stick 4K Max のリモコンて bluetooth だよね
TVから離れると、ボタンの反応が遅れて連続して送信されたりすんだけど
2021/12/02(木) 15:33:59.54ID:bO8BmSeB0
Cubeで音声認識効かなかった事は無いな
再起動したあとだと少しの時間効かなくて警告みたいなのが出るが

サクサクは言うまでもない
Amazonの改悪のせいでウオッチリストに行くのが面倒になったが楽々だし
指定音量指定時間の戻し送りも便利
チャンネル切替もハンズフリーで出来る
定型アクションが便利過ぎるから今の所他に移れん
次は3世代出るまで待つ
2021/12/02(木) 15:34:21.28ID:WiN69P/C0
家にWiFiなくて スマホの動画サイトからテレビに移したいんだけど4k で 最安費用でいくらかかるか詳しい人教えてください…
2021/12/02(木) 15:40:33.16ID:OoRed9Zf0
元々WiFi強くないんだけど
旧スティックは強いって出るのにmaxは弱いって出てチト不安
ちょっと映像見た限りは問題なかったが、、
2021/12/02(木) 16:04:26.58ID:mv+bcCE20
>>635
通常価格
6,980円 Fire TV Stick 4K Max
9,980円 Fire HD 8
16,960円

ブラックフライデー価格
3,980円 Fire TV Stick 4K Max
6,280円 Fire HD 8
10,260円

ブラックフライデー/A+Bセット買いで50%OFF価格
3,290円 Fire TV Stick 4K Max
5,190円 Fire HD 8 
8,480円
2021/12/02(木) 16:08:14.93ID:Y0hb1xV00
なにか訳有り商品なんだろうなあw
2021/12/02(木) 16:13:09.71ID:WiN69P/C0
詳しい人いないか…
2021/12/02(木) 16:22:01.90ID:W+TBnuul0
>>650
テザリングすれば良いんじゃないの?
2021/12/02(木) 16:25:47.62ID:WiN69P/C0
>>651
テザリングって2つスマホないとダメじゃない? 行けるんかな…
2021/12/02(木) 16:29:24.07ID:YrqN8cxEM
>>652
えっ?
2021/12/02(木) 16:31:56.03ID:3DRtT2WE0
>>652
たぶんスマホの画面をミラーするイメージなんだろうけど、それならWFIルーターが必要

他の人がテザリングって言ってるのは、FireTVをスマホにテザリングで接続して、FireTV側でYoutubeとか見ろって言ってるんだと思う
2021/12/02(木) 16:32:35.34ID:iHkxZbrCM
8の新型出すから売り切りたいのはなんとなく伝わってくる
2021/12/02(木) 16:35:34.67ID:gk2XPEN90
家のテレビHDMI端子が一個しかないです
レコーダーは絶対にいるからHDMIセレクター使ったけどいまいち切替がうまくいかない
HDMIから青赤黄のケーブル端子に変換するアダプターのほうが安定していいのかな
2021/12/02(木) 16:37:38.85ID:iHkxZbrCM
WiFiはhome5gがオススメ
ルーター一括0円ヤマダとかで探せば多分ある
3年間は月額3850円だったかな
2021/12/02(木) 16:40:01.65ID:WiN69P/C0
>>654
なるほど アマプラみるならファイアスティック本体で見れるのか さんきゅす
2021/12/02(木) 16:42:28.36ID:pIr64acB0
>>656
以前Chromecastもつないでた時は、手動切り替えのセレクタで安定してたよ
2021/12/02(木) 16:42:43.52ID:Sfai44sqM
>>648
思ったよりMAX売れなかったんだろうな
発売1ヶ月半少しで43%割引とか滅多に無いだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-11Gw)
垢版 |
2021/12/02(木) 16:47:22.28ID:3zDS+KGCM
>>658
何故本体で見れないと思った?
2021/12/02(木) 16:48:08.11ID:Y0hb1xV00
>>660
前回4kのセールで行き渡っちゃったんだろう
買い換える必要もないし、テレビ漬けになると分かれば使わなくもなる
必需品じゃないんだよ
2021/12/02(木) 16:53:34.48ID:gk2XPEN90
>>659
自動だからか思うように切替してくれなかった
やっぱり物理的な手動切替なのが安定してるんかな
嫁や子が使うには変換アダプター使うほうがわかりやすくていいかな
2021/12/02(木) 17:03:57.90ID:6KHCxIR00
すいません、ホームの歯車アイコン内にある「ネットワーク」はPINで保護することは無理でしょうか?
「通知」などはPINで保護されている状態です。
2021/12/02(木) 17:04:28.12ID:mv+bcCE20
通常価格
4,980円 Fire TV Stick (第3世代)
6,980円 Fire TV Stick 4K Max

ブラックフライデー価格
2,480円 Fire TV Stick (第3世代)
3,980円 Fire TV Stick 4K Max

※Fire TV Stick (第3世代) 2台以上のまとめ買いでさらに1,000円OFF価格
1,980円 Fire TV Stick (第3世代)
1,980円 Fire TV Stick (第3世代)
2021/12/02(木) 17:26:28.34ID:jOjo9SEJp
>>661
わからんけどクロームキャストイメージしてたわ 
2021/12/02(木) 17:26:56.42ID:jOjo9SEJp
4kファイアスティックってどれでも良いの?
2021/12/02(木) 17:48:14.62ID:Q79G6945M
はい
2021/12/02(木) 18:00:35.78ID:36JESLQB0
プロフィール複数作ったら毎回起動時にどのプロフにする?って出るんだけどスキップ出来ない?
旧型は前回プロフがそのまま適用されるから問題ないんだが・・・
2021/12/02(木) 18:33:01.96ID:+HzEuFf9M
◆だけなぜかミラーリング機能ついてないんだよな。
どうやってもミラーリングが設定出てこないもんだからおかしいと思って調べたらそう書いてあって
2021/12/02(木) 19:23:38.76ID:kBN4sxYxM
包茎MAXがここまで安いと
CUBEがいくら値下げでも高く見える罠
2021/12/02(木) 19:27:13.30ID:y/oNmhaJ0
4K MAX YouTubeとか読込中で全然見れなくて、あまりにおかしいと思って、ルーターWi-Fiを5GHzから2.4GHz接続に変えたら普通に見れるようになった
5GHzって使わないほうがいいのかな
2021/12/02(木) 19:28:55.39ID:pNBp3F2Na
>>672
5GHzしか使ってないけど
2021/12/02(木) 19:42:30.29ID:RrNDRGwOM
はじめのプロフィールを選択はスキップできない?
プロフィールは1つしかないから選択するものもなく決定押すだけの状態
2021/12/02(木) 20:04:32.19ID:Njaf6FHS0
Fire TV Stick 4K Max + Fire HD 8 タブレットセットが
8,480円というブッ壊れで草。HD 8いらんけど。
2021/12/02(木) 20:19:53.00ID:kr4SwiXT0
>>674
追加でプロフィール作ってない?
もしそうなら、消してもamazon側にデータが残ってるのでそれを消さないとダメだよ。
2021/12/02(木) 20:22:57.49ID:9DAJS4zR0
皆さん有線LANですか?
Wi-Fi使用ですか?
2021/12/02(木) 21:03:38.48ID:o+QbEBjY0
>>675
HD8は周期的に半年後に新型出るしね
2021/12/02(木) 21:22:57.54ID:W+TBnuul0
初日に1台非4Kをポチって気に入りもう一台欲しくなる

4K使わないけどスペックが上って事でMAX買おうと思ってたけど
手持ちのEchoが対応してないって知って非4Kのを2つポチった
2台で十分なんだけど予備のリモコン買ったと思えば良いか(´・ω・`)
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-ZQOw)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:39:50.65ID:1awjZ0nE0
カーソルが暴走してリピートが止まらない
リモコンの電池交換やFire TV 4Kの再起動しても治りません
エスパーさん助けて下さい
2021/12/02(木) 21:41:34.06ID:4IluPb180
>>618
>>634
初Fireだから今までのと比較はできないけど、ブラウザで動画のサブスク見てたりkodiで再生してたりしたらリモコンの反応が異常に悪くなって操作受け付けない感じになった
エアダスター使って空気吹き付けまくったら動いたから多分熱暴走なんだろうと
ちなみに環境は延長ケーブル使ってメタルラックの上に傷つかないように厚紙おいて乗せてる

どうせ試しに使ってみて良さそうならスタンド買うつもりだったから別にいいんだけどね
そのときはヒートシンクもつけるつもりだったし
ただ届くまでに10日かかるのだけは予想外だった
2021/12/02(木) 21:50:13.91ID:kr4SwiXT0
>>681
4K MAXはブラウザの動画プレーヤーの種類によってはフリーズ気味になる。今のところ。
熱暴走は関係ないよ。
2021/12/02(木) 21:54:55.59ID:gJjECcs50
サーマルスロットリングと熱暴走を区別できない人が多すぎるな...
2021/12/02(木) 21:56:57.95ID:sZY+fIfD0
リモコンはふつーのBluetoothだしなにかしら電波干渉受ける
USB3.0機器と喧嘩してるのがよくあるパターンだな
下手にヒートシンク付けたりすると受信感度が落ちてさらに悪化しそうなんだが
2021/12/02(木) 22:06:43.58ID:Js0a6+x80
MAXのDAZNとネトフリボタンを入れ替えして
アニメのキャスト情報が少ないU-NEXT見ながら
「この役誰だっけ…」ってdアニメで確認するの良いな

dアニメからU-NEXTに戻っても起動画面じゃないし
2021/12/02(木) 22:40:48.75ID:/1QCKtl/0
保冷剤巻いとけ
2021/12/02(木) 22:41:26.14ID:CBf+BYXD0
4k max買わなくて良かった
無印の第三世代で十分だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面