LENOVO Tab P11 Pro
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP
NEC LAVIE T11
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/
小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1010319.html
小新Pad
https://item.lenovo.com.cn/product/1012572.html
https://item.lenovo.com.cn/product/1011774.html
前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615340028/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ3【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621671665/
探検
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ4【小新Pad】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/17(火) 05:51:13.81ID:/M8u+qsH
2021/08/31(火) 20:59:27.24ID:rxfqdVGj
な、なるほど。ログインの関係だったのかww
とりあえず動いたけどm5では重いんでやっぱりP11かxiaomi買うかも
とりあえず動いたけどm5では重いんでやっぱりP11かxiaomi買うかも
2021/08/31(火) 21:00:32.43ID:rxfqdVGj
2021/08/31(火) 21:02:24.06ID:EtNXn8aH
>>77
グロロムがでないことには・・・
グロロムがでないことには・・・
2021/08/31(火) 21:53:56.24ID:hnQwZQS6
そんなグローバル版に拘る意味ある?
今のなんちゃってグロ版でも日本語化できるんだろ
今のなんちゃってグロ版でも日本語化できるんだろ
2021/08/31(火) 21:57:13.94ID:8bmpWBfO
なんちゃって日本語化ならな
2021/08/31(火) 22:25:29.07ID:v7dkL6BD
使いながら「なんちゃってだなぁ」て思うからわからなくはない
2021/08/31(火) 23:42:43.28ID:syjrRHkt
Kindleで漫画や雑誌を読むのがメインだからなんちゃって日本語化でも問題ないとは思うけどそういうの買ったことないからなあ
中国からの通販がなんとなく怖いし
中国からの通販がなんとなく怖いし
2021/09/01(水) 01:38:05.32ID:jVEDTU4b
morelocale2は一般的なandroidの設定部分は日本語化されて
メーカー独自機能(ゲームモードとか)や細かい部分が英語、
というのが多いから変わった使い方しないなら特に問題なさそうだけどね
英語見ただけでめまいがして辛くなるとかのレベルだとキツいだろうけど
メーカー独自機能(ゲームモードとか)や細かい部分が英語、
というのが多いから変わった使い方しないなら特に問題なさそうだけどね
英語見ただけでめまいがして辛くなるとかのレベルだとキツいだろうけど
2021/09/01(水) 01:56:25.94ID:FR4nF/tb
2020pro更新来てるで
2021/09/01(水) 03:51:21.33ID:NJN9vynA
俺のとこは来てない
2021/09/01(水) 05:23:43.34ID:X+FhymPc
NECはもうアプデしてくれなそう
2021/09/01(水) 08:29:23.15ID:1CCnSDXi
2021/09/01(水) 17:38:37.60ID:Wx7Bk1uf
つまりLENOVOを買うのが正解ってことか
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 10:51:49.55ID:+x/dxIwY キーボードバグのアプデマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2021/09/02(木) 11:16:48.66ID:a3RiYPXe
P11proは10月にandroid11へのアプデ確定してるけど
NECはアプデないよね。。。
novaでジェスチャーつかいたいから10だと困る
P12proまで待つか悩む
NECはアプデないよね。。。
novaでジェスチャーつかいたいから10だと困る
P12proまで待つか悩む
2021/09/02(木) 12:58:24.07ID:fbRn/wVS
>>96
まじか!嬉しい。
まじか!嬉しい。
2021/09/02(木) 13:32:53.22ID:kN88qfLD
p11無印はスルーなんか?
2021/09/02(木) 17:31:04.61ID:OAyV90W1
画面サイズの割に軽い売りがあるから重さ増えるケース買うか迷う
裸で使ってる人いる?
裸で使ってる人いる?
2021/09/02(木) 17:38:33.96ID:ppgUQeJv
>>99
フィルムすら貼らずに裸で使ってる
フィルムすら貼らずに裸で使ってる
2021/09/02(木) 17:41:35.06ID:ce6H4QZD
2021/09/02(木) 17:51:54.73ID:bdJrxJZk
2021/09/02(木) 17:53:17.45ID:OAyV90W1
2021/09/02(木) 20:15:24.55ID:xPSO+Z7o
>>103
LAVIEェ…
LAVIEェ…
2021/09/02(木) 20:54:37.44ID:kN88qfLD
>>103
サンキュー
サンキュー
2021/09/02(木) 21:05:49.60ID:twXwDq/E
売ること考えずに使い倒すつもりなら裸最強だよね
TPUケースだけは滑り止めも兼ねて着けてるけども
TPUケースだけは滑り止めも兼ねて着けてるけども
2021/09/03(金) 09:12:26.81ID:M+bwx/SY
P11proだけどいいTPUケースってある?
レビュー見てると微妙に合わないとかスピーカー部に穴が空いてないとか見かけたから買うの躊躇う。
レビュー見てると微妙に合わないとかスピーカー部に穴が空いてないとか見かけたから買うの躊躇う。
2021/09/03(金) 09:44:46.47ID:K88EfCSM
TB-J706F_S250260_210804_ROWを焼いた。キーボードすこぶる快調。OTAはまだだけど。
2021/09/03(金) 12:58:43.72ID:Vi3n8VUg
2021/09/03(金) 13:30:19.66ID:rkVj+nI+
どっちもないに賭けるわ
2021/09/04(土) 08:29:52.28ID:BhaJgyKT
2021/09/04(土) 09:46:12.50ID:84si63/1
>>112
ありがとう。早速買ってみることにします。
ありがとう。早速買ってみることにします。
2021/09/04(土) 12:40:14.83ID:63VWy5Dz
banggoodで買ったpro2021届いたんだけど普通に日本語最初から選べたんだけどグロ版になってるってこと?
一応adb環境整えてたのに
一応adb環境整えてたのに
2021/09/04(土) 13:52:54.12ID:SlKOQsXc
2021/09/04(土) 14:46:34.39ID:GF0eBnur
ドヤってるがPro2021にグロROMなんか存在しないぞ
2021/09/04(土) 14:47:12.80ID:ih62rKtY
Pro2021ってグロrom出てるのか
ちゃんと日本語になってるなら買おうかな
ちゃんと日本語になってるなら買おうかな
2021/09/04(土) 14:51:17.19ID:ih62rKtY
2021/09/04(土) 15:05:33.68ID:vUD6W/I8
2021/09/04(土) 17:30:03.55ID:jZcBwr18
114が画像出してくるまではなんともだな
2021/09/04(土) 17:35:51.73ID:63VWy5Dz
2021/09/04(土) 18:08:37.93ID:/Q4BVlGx
ショップROMとかいうやつか
P11と違いグローバル版がないからGMSと言語導入及び余計なアプリ削除くらいにしかならないか
P11と違いグローバル版がないからGMSと言語導入及び余計なアプリ削除くらいにしかならないか
2021/09/04(土) 18:25:53.83ID:5wQZddbL
これは!ほんとにグローバル版?
2021/09/04(土) 19:15:53.52ID:MrYr33Az
stock romもまともに公開しないしな
だからたまにいいモノ作るのに寒とかに全然勝つ見込みないんだよな…
だからたまにいいモノ作るのに寒とかに全然勝つ見込みないんだよな…
2021/09/04(土) 19:29:57.47ID:H9TtEIX0
ドヤってる奴いたか?
2021/09/04(土) 20:13:16.34ID:0xu+5bBO
2021/09/04(土) 20:24:42.74ID:VvxrBRMO
banggoodで買ってきた
届くの楽しみ
届くの楽しみ
2021/09/04(土) 21:31:12.85ID:63VWy5Dz
ちなみに初期設定からだとwifi選択できなくて焦ったけど初期設定終わらせてネットワークの設定からだと行けた
あとplayストアが少し前のバージョンでアプデ出来ない
playプロテクトデバイス認定されてないのが気になるくらいかな
音ゲー用に買ったのに相性悪いのかタップ音onにするとノーツガクガクでタップにノイズが乗ったみたいになる...
あとplayストアが少し前のバージョンでアプデ出来ない
playプロテクトデバイス認定されてないのが気になるくらいかな
音ゲー用に買ったのに相性悪いのかタップ音onにするとノーツガクガクでタップにノイズが乗ったみたいになる...
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 22:39:30.00ID:4PvVvKsM >>121
Pcモード使える?
Pcモード使える?
2021/09/04(土) 22:55:22.54ID:63VWy5Dz
2021/09/04(土) 22:56:48.95ID:En0fIITc
ここのスレよく見ておけばよかったです。amazon prime videoがHDで見れないクソ仕様とは。。。lenovoを買い直しました。(*_*)
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 23:09:15.10ID:4PvVvKsM2021/09/05(日) 00:44:35.82ID:Cf6XVW/g
>>131
お前、中華タブ初めてかよ
お前、中華タブ初めてかよ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 04:16:43.99ID:oCOvOajT Androidのタブレット探して
国内に良いのなくてxiaoxin pad購入する事にしたんですけどネトフリが使えないと聞きました。
色々調べたらrom焼き?っていうのしてネトフリのアプリをapkでダウンロードすれば使えるってわかったんですけど
xiaoxin padのROM焼きしてネトフリとか使えるようにする手順とかまとめてくれてるサイトとかないですかね?
色々自分で探したんですけどそういうサイトとか見つからなくて...
中華タブレット購入初です
国内に良いのなくてxiaoxin pad購入する事にしたんですけどネトフリが使えないと聞きました。
色々調べたらrom焼き?っていうのしてネトフリのアプリをapkでダウンロードすれば使えるってわかったんですけど
xiaoxin padのROM焼きしてネトフリとか使えるようにする手順とかまとめてくれてるサイトとかないですかね?
色々自分で探したんですけどそういうサイトとか見つからなくて...
中華タブレット購入初です
2021/09/05(日) 09:59:25.84ID:klDGVrfr
もう少し待ったらP12pro発表されるんでないの
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 10:12:38.80ID:g8BaWLsC banggoodで6月に注文してやっと昨日届いた
https://www.91mobiles.com/lenovo-pad-plus-price-in-india
小新pad plus (Lenovo TB-J607F)
wi-fiでなぜか5GHzが引っかからないんだけど同じ人いる?
Lenovo IDにはログインしてないけど、そのせいってわけじゃないよね?
ちなみにルーターはWXR-5950AX12で
ギャラクシーのーと10プラスもZ4タブレットも普通に5Gzでつないでるから
小新pad plusの端末のせいっぽんだけど
https://www.91mobiles.com/lenovo-pad-plus-price-in-india
小新pad plus (Lenovo TB-J607F)
wi-fiでなぜか5GHzが引っかからないんだけど同じ人いる?
Lenovo IDにはログインしてないけど、そのせいってわけじゃないよね?
ちなみにルーターはWXR-5950AX12で
ギャラクシーのーと10プラスもZ4タブレットも普通に5Gzでつないでるから
小新pad plusの端末のせいっぽんだけど
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 10:25:34.58ID:g8BaWLsC >>136
2スレみたら同じ人見つけて その人は53にチャンネル変えたら
5GHzのSSID表示されたつってたけど
WXR-5950AX12には53なかったけど56に変更したら
ギャラクシーノート10ぷらもZ4タブも小新Pad plusも全部いけたわ
解決
2スレみたら同じ人見つけて その人は53にチャンネル変えたら
5GHzのSSID表示されたつってたけど
WXR-5950AX12には53なかったけど56に変更したら
ギャラクシーノート10ぷらもZ4タブも小新Pad plusも全部いけたわ
解決
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 10:26:50.32ID:5TYKQbMO pad plus使っているけど5GHzは普通に使えています。
IEEE 802.11ax対応していないらしです。
使っているルータが対応していないのでわからないけど。
IEEE 802.11ax対応していないらしです。
使っているルータが対応していないのでわからないけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 11:21:53.58ID:g8BaWLsC pad plusだけど作業モード
アベマやようつべやクロームが対応してて
わりと便利かもしれない
でもソシャゲのとあるifは全画面モードしかできないんだな
Z4タブみたく2画面モードとかあれば便利なのにな、
なんか抜け道ないですかね?
アベマやようつべやクロームが対応してて
わりと便利かもしれない
でもソシャゲのとあるifは全画面モードしかできないんだな
Z4タブみたく2画面モードとかあれば便利なのにな、
なんか抜け道ないですかね?
2021/09/05(日) 23:20:14.03ID:sA++noGM
うちもbanggoodで頼んだ2021ようやく届いたけど初期言語で日本選べた
ただPlayストアのプロテクト承認されてないからネトフリ無理だな
ただPlayストアのプロテクト承認されてないからネトフリ無理だな
2021/09/06(月) 09:39:30.35ID:IKbJDPGw
>>140
一応Googleの認定機種一覧に載ってるんだけどなんちゃってグロ版だからか不安定
無理やり最新版入れたあとアプデアンインストールしたらストア丸ごと消滅したわ
https://i.imgur.com/Un3n0dF.png
一応Googleの認定機種一覧に載ってるんだけどなんちゃってグロ版だからか不安定
無理やり最新版入れたあとアプデアンインストールしたらストア丸ごと消滅したわ
https://i.imgur.com/Un3n0dF.png
2021/09/06(月) 11:23:02.19ID:RxWWWjmr
>>141
元々GMSがユーザーアプリとしてインストールされてたってことなんだろうか?
元々GMSがユーザーアプリとしてインストールされてたってことなんだろうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 14:08:07.62ID:f1hNjx0S 中華版はプレイストア認証されてるのになんちゃって日本語版はあかんのか
2021/09/06(月) 14:52:50.70ID:IKbJDPGw
>>143
ブートローダーアンロックして泥11焼いてあるからカスロム扱いってことみたいね
デバイス登録方法とかあるみたいだから試す価値あるかも
ちなみにGoogle周りのシステムアプリとかのインストール日時が2033年8月とかになってたわ
ブートローダーアンロックして泥11焼いてあるからカスロム扱いってことみたいね
デバイス登録方法とかあるみたいだから試す価値あるかも
ちなみにGoogle周りのシステムアプリとかのインストール日時が2033年8月とかになってたわ
2021/09/06(月) 19:32:40.26ID:04dPgizK
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 02:33:06.76ID:evTigoAA 全く気にしてなかったけどP11 Pro(2020)ってUSBテザリングの項目削除されてる??
テザリングのところにない
テザリングのところにない
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 07:25:25.41ID:bygPSekv すでにお持ちの先輩方、ご享受ください
通勤電車に揺られながらネット徘徊してるときに気がついたのですが
ヤフオクに出てるxiaoxin pad pro(即決46000円)のやつ」って
即決で買ったとしても、損した感あまりないですか?
Banggoodの今の本体価格、新品のカバーと保護フィルム込で
自分で個人輸入した場合の手間等を込みに考えるとお得な気がするけど
安い買い物ではないから、なかなか自分の背中を押せない…
通勤電車に揺られながらネット徘徊してるときに気がついたのですが
ヤフオクに出てるxiaoxin pad pro(即決46000円)のやつ」って
即決で買ったとしても、損した感あまりないですか?
Banggoodの今の本体価格、新品のカバーと保護フィルム込で
自分で個人輸入した場合の手間等を込みに考えるとお得な気がするけど
安い買い物ではないから、なかなか自分の背中を押せない…
2021/09/07(火) 07:48:52.36ID:mAI5B11Y
>>147
今なら、クーポン探してあるので、40ドル引きで約52000円でpro2021 が買えるよ。9/17-22届き予定。
今なら、クーポン探してあるので、40ドル引きで約52000円でpro2021 が買えるよ。9/17-22届き予定。
2021/09/07(火) 07:52:35.82ID:Nh43KzbC
>>147
中国の店から買うより、6000ー12000円ほど高いが、これをどうみるかだね。
ちなみに仕入れ価格32000ー36000円だとすると、出品者の儲けは落札手数料・送料ぬいて、1個あたり4000ー8000円くらいかなと。
中国の店から買うより、6000ー12000円ほど高いが、これをどうみるかだね。
ちなみに仕入れ価格32000ー36000円だとすると、出品者の儲けは落札手数料・送料ぬいて、1個あたり4000ー8000円くらいかなと。
2021/09/07(火) 07:55:20.23ID:ukNd+Ec6
どっちんだろうか?
2021/09/07(火) 07:59:46.23ID:wkeWNjS7
新品でもっと安く買えるのにわざわざ高く中古を買うってこと?
2021/09/07(火) 08:58:16.02ID:mAI5B11Y
>>148
そ
上のは、bangood のなんちゃってグロロム。一方、みんなが言うように、京東からなら43000円+関税で、チャイナからmorelocale で日本語でいいなら安く手に入れられるので、なんちゃっての価値をどう見るかですね。
そ
上のは、bangood のなんちゃってグロロム。一方、みんなが言うように、京東からなら43000円+関税で、チャイナからmorelocale で日本語でいいなら安く手に入れられるので、なんちゃっての価値をどう見るかですね。
2021/09/07(火) 09:41:32.65ID:o12GFmE+
2021/09/07(火) 10:00:51.39ID:LaI5oKnR
今欲しいんでしょ
2021/09/07(火) 13:37:09.88ID:bsPSD7iD
大型OLEDプラスアクティブスタイラスペンでその価格なら安いね
2021/09/07(火) 19:16:00.56ID:L+bIdBf5
2021/09/08(水) 02:00:05.69ID:dIlRoRr9
https://www.gizmochina.com/2021/09/06/lenovo-exec-teases-a-new-tablet-for-china/
やっぱりP12 Proは12.6インチのサムスンOLEDになりそうな感じだね。
ピクセル配列もギャラタブS7プラスとかに使われてるのと同じやつで、real RGB deltaよりも文字とか見やすそう。
そろそろ発表されるかな。
やっぱりP12 Proは12.6インチのサムスンOLEDになりそうな感じだね。
ピクセル配列もギャラタブS7プラスとかに使われてるのと同じやつで、real RGB deltaよりも文字とか見やすそう。
そろそろ発表されるかな。
2021/09/08(水) 02:01:01.93ID:XiVYH5d3
グロロムで49000円?
https://a.aliexpress.com:443/_mM9cCpv
https://a.aliexpress.com:443/_mM9cCpv
2021/09/08(水) 08:26:11.29ID:9oK+Le3I
ループしてるな
2021/09/08(水) 08:42:13.53ID:ADqmzEZM
2021/09/08(水) 09:04:02.49ID:TzbDq1+3
>>157
お、新情報かな。数ヶ月後の予想だね。
お、新情報かな。数ヶ月後の予想だね。
2021/09/08(水) 10:43:51.29ID:dIlRoRr9
>>110
フライング気味だけど来たね。値段が不明なのがアレだけど、S7プラスを確実に意識してるね。
https://cryptopress.network/lenovo-reveals-new-slim-laptops-a-new-chromebook-and-new-tablets/
Snapdragon870
12.6インチOLED、2,560 x 1,600
microSD拡張スロットあり
6GB/128GB or 8GB/256GB
17時間持続のバッテリー
WiFiのみのデザインと5Gデザインの両方で構成
Tab P115G
11インチ 2,000x 1,200
Snapdragon 750G
microSD拡張スロットあり
6GB/128GB or 8GB/256GB
14時間持続のバッテリー
WiFi-6ネットワークと5Gネットワークの両方をサポート
両方とも早くても10月販売。
フライング気味だけど来たね。値段が不明なのがアレだけど、S7プラスを確実に意識してるね。
https://cryptopress.network/lenovo-reveals-new-slim-laptops-a-new-chromebook-and-new-tablets/
Snapdragon870
12.6インチOLED、2,560 x 1,600
microSD拡張スロットあり
6GB/128GB or 8GB/256GB
17時間持続のバッテリー
WiFiのみのデザインと5Gデザインの両方で構成
Tab P115G
11インチ 2,000x 1,200
Snapdragon 750G
microSD拡張スロットあり
6GB/128GB or 8GB/256GB
14時間持続のバッテリー
WiFi-6ネットワークと5Gネットワークの両方をサポート
両方とも早くても10月販売。
2021/09/08(水) 11:02:37.32ID:dIlRoRr9
2021/09/08(水) 11:45:34.52ID:c2IW1Z03
現状P11proでも満足してるけどP12proのスペックが本当にそれなら即買うわ
2021/09/08(水) 13:05:13.19ID:dIlRoRr9
2021/09/08(水) 13:34:44.38ID:dIlRoRr9
>>162に追加
P12 proは
LPDDR5 + USF3.1
DisplaySize : 12.6"
Resolution : 2560 x 1600 (16:10), HDR10+ and Dolby Vision® Supported
Screen : AMOLED
Screen-to-BodyRatio : 89%
PPI : TBC
Color Gamut : 107% NTSC
Color Depth : 16.7 Million
Brightness : Up to 600 nits (HBM)
Refresh Rate : Up to 120 Hz
バッテリー : 10200 mAh
そのほか全部乗せな感じで来た。
P12 pro、値段だけが心配だけど、これが6〜7万くらいできたら自分はたぶん即買う。
P12 proは
LPDDR5 + USF3.1
DisplaySize : 12.6"
Resolution : 2560 x 1600 (16:10), HDR10+ and Dolby Vision® Supported
Screen : AMOLED
Screen-to-BodyRatio : 89%
PPI : TBC
Color Gamut : 107% NTSC
Color Depth : 16.7 Million
Brightness : Up to 600 nits (HBM)
Refresh Rate : Up to 120 Hz
バッテリー : 10200 mAh
そのほか全部乗せな感じで来た。
P12 pro、値段だけが心配だけど、これが6〜7万くらいできたら自分はたぶん即買う。
2021/09/08(水) 13:54:36.32ID:xN4hWxSS
WiFi版が610ドル〜みたいね
xiaomi pad5 pro買おうと思ってたけどこっちにしようかな・・・
xiaomi pad5 pro買おうと思ってたけどこっちにしようかな・・・
2021/09/08(水) 14:14:38.60ID:c2IW1Z03
使ってるスマホの性能をタブが追い越したw
2021/09/08(水) 14:15:42.90ID:GhoBMGYj
何気に12.6インチタブレットで565gってすごくない?
個人的にはこの軽量化技術で10インチ350gくらいのタブレットを作って欲しい
個人的にはこの軽量化技術で10インチ350gくらいのタブレットを作って欲しい
2021/09/08(水) 14:20:27.01ID:w5xjMWB7
P12Pro wifi版が7−8万くらいになりそう。
7万なら買いだけど、8万ならS7+かな。
あっちはSペン付属だし。
これでpad pro 2021のグロROMはなくなったかもしれないね。
7万なら買いだけど、8万ならS7+かな。
あっちはSペン付属だし。
これでpad pro 2021のグロROMはなくなったかもしれないね。
2021/09/08(水) 14:23:51.69ID:GFeNsPDz
もしp12 proが日本で発売されるなら基本的には米国版と同じ値段になるはず
もし高かったら米国版を輸入すればいい
wi-fi版の型番が国別に異なるというのは考えにくいから技適もクリアできているだろうから
日本で出ないという可能性もあるが
もし高かったら米国版を輸入すればいい
wi-fi版の型番が国別に異なるというのは考えにくいから技適もクリアできているだろうから
日本で出ないという可能性もあるが
2021/09/08(水) 14:24:07.17ID:/y/y5TVL
>>166
物欲をそそります、5G版のお値段に期待
物欲をそそります、5G版のお値段に期待
2021/09/08(水) 14:27:26.63ID:GFeNsPDz
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2109/08/news105.html
P12 Proの想定販売価格はWi-Fiモデルが609.99ドル(約6万7000円)から、5Gモデルが税別899ユーロ(約11万7400円)からとなる 5Gモデルはアメリカでの発売予定はない
P11 5Gは米国での販売予定はなく、ヨーロッパにおける想定販売価格は税別499ユーロ(約6万5100円)からとなる。
P12 Proの想定販売価格はWi-Fiモデルが609.99ドル(約6万7000円)から、5Gモデルが税別899ユーロ(約11万7400円)からとなる 5Gモデルはアメリカでの発売予定はない
P11 5Gは米国での販売予定はなく、ヨーロッパにおける想定販売価格は税別499ユーロ(約6万5100円)からとなる。
2021/09/08(水) 14:30:13.48ID:7e9xJrKf
これは当然グローバル版になるからアマプラHD問題もないしplayプロテクトの心配もないな
日本発売待たなくても日本語選択出来るしやっぱ信じるべきはグロ版だな
日本発売待たなくても日本語選択出来るしやっぱ信じるべきはグロ版だな
2021/09/08(水) 14:30:32.97ID:GFeNsPDz
よく見ると記事の内容が誤りばかり
ディスプレイは11型有機EL(LCD)で、解像度は2560×1600(2000×1200)ピクセル(アスペクト比16:10)となる
ディスプレイは11型有機EL(LCD)で、解像度は2560×1600(2000×1200)ピクセル(アスペクト比16:10)となる
2021/09/08(水) 14:45:44.17ID:kBfi59gR
>>173
直輸入すると送料コミコミで8万円くらいか。
直輸入すると送料コミコミで8万円くらいか。
2021/09/08(水) 14:56:45.94ID:dIlRoRr9
>>169
軽さについてはこっちの記事でも触れられてるけど、同じくらいの大きさのipad proと比較して大分軽いんだね。
https://japanese.engadget.com/lenovo-tab-new-flagship-p12-pro-amoled-040833919.html
ちなみにこの記事だと10月より販売予定です。ってなってるね。
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/2021-9-08
各製品の日本市場での販売は未定です。
ってことで国内販売はどうなるかわからないけれど。
軽さについてはこっちの記事でも触れられてるけど、同じくらいの大きさのipad proと比較して大分軽いんだね。
https://japanese.engadget.com/lenovo-tab-new-flagship-p12-pro-amoled-040833919.html
ちなみにこの記事だと10月より販売予定です。ってなってるね。
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/2021-9-08
各製品の日本市場での販売は未定です。
ってことで国内販売はどうなるかわからないけれど。
2021/09/08(水) 17:51:13.28ID:h9gmW0Ho
指紋認証あるのかな?
2021/09/08(水) 18:10:59.46ID:1faLhlYC
p12には指紋認証がある
p11 5Gは顔認証だけ
p11 5Gは顔認証だけ
2021/09/08(水) 18:21:38.98ID:Ma7hM7Iz
XiaoxinPadPlusにP11 5Gのファーム焼ければ買うんだけどなぁ
2021/09/08(水) 18:24:07.36ID:mrG4KGfg
xiaoxinpad pro 2021相当のグロ版の発表は無いのか…
性能はともかく12インチはちょっとデカいからなあ
性能はともかく12インチはちょっとデカいからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- 【速報】鈴木福×あの W主演で押見修造の「惡の華」ドラマ化
- 【動画】アルミホイルで邪氣を払う方法がこれ [394133584]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
