Androidタブレット総合スレ98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/02(日) 14:26:18.63ID:x1v8XiS7M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1616551384/

※関連スレ
中華Androidタブレット 128枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618986774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/21(金) 01:17:56.04ID:ycvt1O6e0
ててて
2021/05/21(金) 01:18:58.14ID:ycvt1O6e0
間違えたすまん
2021/05/21(金) 09:38:52.00ID:dLx7cihF0
>>520
ない
2021/05/21(金) 09:56:32.89ID:92d48Ck30
>>520
3万くらいのやつならどれでも問題なく使えるよ。
2021/05/21(金) 10:40:59.20ID:aNI+3vS1M
本当にゲームしないならfireHD10
動画用途ならプライムビデオ1080p再生のこと考えてこいつにしておいた方がいい
丁度新型になるしプライムデーで安く買ってみたら
2021/05/21(金) 11:37:43.17ID:Iu+IW+sC0
DAZNでF1のように動きのあるものと
馬娘位はたまに暇潰しにしてみたい

a7かyogaの3万円台で足りるなら
予算範囲内ですがいかがですか
2021/05/21(金) 11:39:11.78ID:if0ap8KcM
小中学校の生徒に配られてるのが
Ipadのantutu45万だから
せめてそれと同等以上のAndroidタブレット欲しいよね
528名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-AwMl)
垢版 |
2021/05/21(金) 11:57:18.74ID:mR3XmZEIM
重いゲーム動かさないのであれば、格安機を除いてベンチマーク結果なんてあてにならない。
使い勝手が大事でしょ
2021/05/21(金) 12:48:02.10ID:8s7Tf/CSM
>>520です
アドバイスありがとう
参考にします

展示してる商品がネットにつながってるパソコン店があるから色々いじくって来るわ
2021/05/21(金) 13:44:19.94ID:5QGo0HxO0
>>528
スコア高いほど値段もあがってくからそれはない
2021/05/21(金) 13:45:39.46ID:5QGo0HxO0
一万のなんて昔のセレロンみたいなゴミcpu搭載みたいなもんだ
2021/05/21(金) 13:57:01.92ID:N7iFNNbqM
セロリンをバカにするなー!
クソなのはセロリンの名を騙ったアトムだ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 14:23:51.18ID:sByWpD800
>>492
Redomi9Tはmagisk SmaliPatcher等、ブログを参考にしながらオイラにもできたよ。
ただActive3が全然わからん。そもそもunrockもできんです。
2021/05/21(金) 15:44:42.69ID:lxmEmJC80
active3いいぞダンベル替わりにもなる
2021/05/21(金) 15:52:38.13ID:qVoIPVzqa
このスレはゲームは重視してないけど、逆にゲームを重視した泥タブ情報を扱ってるサイトとか無いのかね。
ゲームも泥タブも数が有りすぎてまとめきれない気もするが。
2021/05/21(金) 16:03:37.87ID:8onw5Av1r
GALAXY s7のライト版が出るのね
750GにRAM4GB
2021/05/21(金) 16:06:27.09ID:J7PIwu1B0
>>535
ゲーミングタブレットを名乗れるのがGalaxy Tab S7のみだからな
2021/05/21(金) 16:15:22.92ID:YeGU7pKy0
日曜日のAmazonセールでいいのあるのかな
2021/05/21(金) 16:39:15.45ID:/NjvnaEFM
令和最新式
2021/05/21(金) 16:53:25.42ID:naZPL4Pu0
>>528
2gのタブ持ってるが
何するにしても遅いが
2021/05/21(金) 17:20:13.22ID:1ec7Geym0
軽っ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 17:55:05.36ID:+j1oXCKU0
TB7305F レノボっていくらくらいなんですか?
2021/05/21(金) 18:09:31.71ID:XvDMETLVM
みんなよろしく
自分も今日からMartinユーザー
バイク売っぱらい000-42買った 77万
楽天クレカで支払い 手が振るた
2021/05/21(金) 18:11:37.09ID:8Lge/JW4r
77万のタブレットとか気軽にちんこでスクロール出来ないな
2021/05/21(金) 18:15:57.97ID:J7PIwu1B0
シャオミは期待はずれだったな
2021/05/21(金) 19:12:38.26ID:mCxDvT7g0
一周回って720Gのバランスがいい気がしてきた
2021/05/21(金) 19:22:45.25ID:4Z8xFgE1M
10インチ前後で画面占有率1番高いベゼルレスタブレットってなんだろう
スマホくらいキワッキワのガジェット美が見たい
2021/05/21(金) 20:31:02.28ID:p/k3b0rd0
hipad plusかな中華だけど
2021/05/21(金) 21:17:28.03ID:J7PIwu1B0
hなiPad?
2021/05/21(金) 23:14:57.41ID:hcAKz4sT0
Yahooカーナビ、読書、アマゾンプライムがメインで、yogaかnecのフルセグが見れるやつを考えていますが、スペック的に問題ないでしょうか?
2021/05/22(土) 00:14:01.98ID:RWfOdVGpM
バイクでナビとして使ってるけれど
ヤフー、Googleナビ
いくら設定見直しても走行したら即スリープ
犯人はマグロドロイドだったし

どこからでも画面を伏せたら→画面オフ
こういう設定してた
バイクの振動で誤反応で画面オフ
やっぱバイクなんかのハードな揺れはよろしくないから
やっすい泥が1番
2021/05/22(土) 00:14:48.03ID:RWfOdVGpM
失礼
OPPO A5 2020スレと間違えた
2021/05/22(土) 02:28:34.50ID:BmacYRxb0
>>547
Huawei MatePad PROはタブレットにしては超狭ベゼルでパンチホールなんだぜ
そりゃもちろん中華だがな...
2021/05/22(土) 03:16:26.37ID:fJ7jm4/y0
電子書籍オンリーでLenovoの安いタブレット買ってみようかな
15000円ぐらいなら壊れてもショック少なそうだし
2021/05/22(土) 05:27:50.40ID:uhCLwTVMM
>>553
良いベゼルレスだなぁ所有欲満たしてくれそう
2021/05/22(土) 05:28:11.28ID:uhCLwTVMM
Galaxy Tab S7 Liteマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2021/05/22(土) 05:46:28.14ID:7+UGvae20
タブレットみたいにしっかりホールドしたい物はベゼルが狭すぎても逆に不便じゃない?
2021/05/22(土) 08:15:25.11ID:vBRt5U0GM
ベゼルセグは未完
2021/05/22(土) 09:20:07.16ID:nmw+uxBta
キャスカは元に戻ったっけ?
2021/05/22(土) 11:38:17.70ID:qSyyKyfgr
>>551
前半のふりと後半の結論が関係ない
2021/05/22(土) 11:59:12.80ID:Yx80x8cJr
こういうお馬鹿な記事で世の中のピュア民が騙されちゃうのね(´・ω・`)
https://www.itmedia.co.jp/fav/spv/2105/21/news154.html
2021/05/22(土) 12:05:20.06ID:O67VjZ1k0
10インチで探してるけど、Fire HDって高くない?
なんかメリットあるの?
2021/05/22(土) 12:08:33.24ID:XTxCGHdq0
>>561
店頭見に行けばこんなもんじゃない?後は果物屋さんの奴くらいでしょ
alldocubeもteclastもアマゾン取扱いがなければそこまで流行らんだろうし
2021/05/22(土) 12:13:29.18ID:jWOpOpRNM
fireはプライムデーとサイバーマンデーの時に安くなる
2021/05/22(土) 12:20:47.98ID:WwTDOmLJ0
Fire HDは安いでしょ
それより安いのゴミしかない
2021/05/22(土) 12:29:43.20ID:p13HRSkYd
8インチタブレットを!!!
2021/05/22(土) 12:51:58.98ID:Pl+OkFGud
>>561
○選 って一番信用しちゃならんゴミキュレーション記事だろ
2021/05/22(土) 14:36:24.80ID:Gc1xdhh80
>>562
タッチとスピーカーの質は同価格帯を大きく突き放してる
2017以降はもっさり感も改善されたから
とりあえず低価格帯はこれ買っとけレベルの位置にいる
569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-7x0u)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:36:44.70ID:JXyyKR/iM
8インチ以外はPCでいいもんな
2021/05/22(土) 16:48:43.50ID:DWwrncCJM
寝っ転がって漫画を読む使い方だと8インチが良いのかな
さすがに10インチを片手で持つのは無理だよな
2021/05/22(土) 16:58:18.08ID:9Z5aQqCt0
寝転んで良し
立って良し
8こそ至高
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0efc-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:17:49.46ID:MuTOcDJe0
ACアダプタなしの中古品を買ったのですが、手持ちのノートパソコンのアダプタを代用することって無理でしょうか?
ネットで調べたところ買ったものの純正アダプタが OUTPUT:12V 3A
手持ちのノートパソコンのアダプタが OUTPUT:15V 5A
となっているところ以外は同じ仕様でした
2021/05/22(土) 17:26:43.64ID:TbBYXGBoM
マンガとか読むには8インチ位が片手で持てるから最適だな
画面もコミックの大きさに近いし
2021/05/22(土) 17:34:18.33ID:Yx80x8cJr
>>561
アマプラすらまともに見れなくてしかも実質スペック違いの同じ機種やんけ
2021/05/22(土) 17:40:01.59ID:7+UGvae20
>>572
挿してみて壊れなかったら大丈夫ですよ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:40:03.44ID:XVg+GSGd0
2万5千円くらいの訳のわからない中華タブレットは
安物外のなんとかになりそうな気がする
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-ZVcF)
垢版 |
2021/05/22(土) 17:59:14.60ID:3EdTxRI10
>>576
なったよ。
良いものを知ったら、粗悪さが目立つから道楽でもなければ中華はおすすめできない
2021/05/22(土) 20:39:16.63ID:ASmB9rMQ0
Lenovo Tab P11 Proと第8世代iPadで迷ってるぉ・・・どうすれば良いんだおっ!!。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/05/22(土) 20:57:46.80ID:sKr7dQMx0
10インチって中途半端なんだよな
単ページには大きすぎで見開きには小さい
2021/05/22(土) 21:00:09.63ID:RHStwr6c0
ウィジェット使うかどうか、アスペクト比気にならんか、ソフトウェアキーボードに嫌気ささんか。このくらいやろ。
2021/05/22(土) 21:01:25.33ID:RHStwr6c0
あ、間違った。両方買え。そして不満なのは放流しろ。これが正解w
2021/05/22(土) 21:02:56.20ID:sKr7dQMx0
それな
2枚持ち最高!ってなる可能性もある
2021/05/22(土) 21:07:10.63ID:uUbEMo0f0
バンカーリング付けて、片手で持てるギリギリの大きさって8インチとかなんだろうか…?
2021/05/22(土) 21:13:53.66ID:LG/G/7WF0
>>583
10インチは片手だと重さに耐えられなくなる
2021/05/22(土) 21:23:11.87ID:NNvMxt7aM
10インチ片手はバンカーリングつけて仰向けに寝て肘を床につけたらいける
2021/05/22(土) 21:25:04.09ID:Gc1xdhh80
10インチは浮かせて持つというより
膝上で支えるようにして使ってる
sm-t800を今でも使ってるけど裏面が滑り止め加工になってるのめっちゃ重要だと思ったわ
そういう加工がされてないタブレットは縦持ちがすげーやりづらい
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5a-5zR4)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:25:15.85ID:SMo+A+U20
10インチでもいいけど300gとかで出ないかな
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0efc-41X1)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:38:47.15ID:MuTOcDJe0
>>575
挿してみて壊れなかったらとは・・どういうことでしょうか?
2021/05/22(土) 22:04:16.50ID:ASmB9rMQ0
>>581
りょ、両方買う金は無いぉ(´;ω;`)ウッ…
2021/05/22(土) 23:46:51.01ID:V3fi2Qgk0
10インチタブレットを片手で使いこなすためには、大五郎の大容量ボトルに砂を詰めて
毎日毎日、筋トレして数年後にやっと片手で使いこなす事が出来るかどうか
2021/05/23(日) 00:19:24.93ID:CHa/b8xO0
10インチ使ってるけど横になって使うときは左腕を曲げてその内側にタブを立てかけて使ってる
絵に描くとこんな感じ
https://i.imgur.com/ur04gyj.png
重さとか気にならないのでオススメ
2021/05/23(日) 00:38:02.16ID:fPCjUmLg0
俺を描くんじゃない
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-e7IL)
垢版 |
2021/05/23(日) 00:44:02.39ID:8UbL0nKK0
毛が無いのね
2021/05/23(日) 01:16:46.32ID:vtCJEvaB0
アーム使い始めると
10インチ持ったままなんて無理
2021/05/23(日) 02:14:33.08ID:SlNFbI470
横になって使うときは低いタブレットスタンドに立てかけて使うと快適
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 04:38:09.37ID:6/I5cc2r0
>>578
お金がたくさんあるならS7で
5万円以下なら無印iPad第8世代がよい
動画視聴とキンドルだけなら
FireHD10
2021/05/23(日) 05:32:58.81ID:WoDpeZvt0
無印ipad買うんなら
安くなってるpro2017年版の中古の方がマシ
2021/05/23(日) 06:53:23.39ID:xBxurxyJ0
B1/B3/B18 を掴む7〜8インチタブないですかね
楽天モバイルの使い道がなくて
2021/05/23(日) 07:09:40.95ID:kKoLLWIy0
>>598
Fold2とか?
2021/05/23(日) 08:26:51.10ID:RN8D+iE00
Amazonでタブレット買おうと思ってるがメモリ6でAndroidのオススメある?
2021/05/23(日) 08:36:43.04ID:+mqADpL00
>>600
マジレスすると
そのAmazonにはセールスランキングがあるので
タブレットの所を見るんだ
2021/05/23(日) 09:02:54.44ID:vppi8iMJ0
>>576
正にそのくらいのタブレット買ったけど故障も不具合もなく良コストパフォーマンスの良い買い物だったよ
その辺見極められない人は避けた方が良いのは確かだけど、ちゃんと選べば良い物を買える
2021/05/23(日) 09:06:14.63ID:vppi8iMJ0
>>588
挿してみて壊れなかったら代用できる
挿してみて壊れたら代用できない
ただし短期的に使えても長期的に見て悪影響があるケースも勿論ある
どうするかは自分で決めましょう

っていうお話
2021/05/23(日) 09:07:45.85ID:A+jweO+zM
中国の聞いた事ないメーカーだとスペック高いのを買えるけど賭けだよなあ
2021/05/23(日) 09:11:58.00ID:6HKHV0Kv0
日経新聞系列がレビュー書いてるから…

日経クロステック
2万円台前半の10型タブレット「M40」、悩んで買った自腹レビュー
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/052000243/
2021/05/23(日) 09:16:57.70ID:vppi8iMJ0
>>604
出て半年くらい経ってから買えば賭けにならなくて済むのでおすすめ
発売日や直後に手を出すなら人柱覚悟
これは日本製でも同じだよ
2021/05/23(日) 09:20:55.15ID:Z9V75GYl0
中華といえばCAT御三家だけど、
特にchuwiはもうメジャーどころな気もするけどなぁ
2021/05/23(日) 09:37:28.52ID:kKoLLWIy0
>>600
S7かな
2021/05/23(日) 09:38:44.47ID:vppi8iMJ0
日本法人ない頃のX買った
2021/05/23(日) 10:17:21.97ID:RN8D+iE00
動画をスムーズに見るには6Gくらいないとだめだと思ってたけどそんなことない?
冷静になったら動画くらいしか見ないのに7万とか出したくないわ
2021/05/23(日) 10:21:34.65ID:rL/Ii1An0
s7買ったが、マジでいいよ。
購入資金に余裕があるならs7。
そうでなければ、
動画や電子書籍だけならfire hd10またはhd8、
ゲームならiplay40または無印ipad、
なのかなぁ。
2021/05/23(日) 11:32:37.87ID:xE6X9WrN0
>>602
具体的にどの機種を買ったのか書いてもらえればみんなが幸せになれるのでは?
2021/05/23(日) 11:37:53.53ID:RcHf6hEO0
実機買う前にさらわないでも選び方で見極められるならたいしたノウハウだわ
まあどうやるのかとか聞いても「タダで教えてやる筋合いは無い」とかになるんだろうけど。
2021/05/23(日) 11:51:08.36ID:kKoLLWIy0
>>610
本当に動画だけなら2GBでいい
アプリを切り替えるならメモリがストレスになる
2021/05/23(日) 12:03:25.87ID:0ih9FnQB0
>>605
ライターでも8インチから10インチに変えんのか
俺のQua tab01いよいよディスプレイ全方位剥がれそうなんだが
うーん、8インチ…
2021/05/23(日) 12:10:45.09ID:Cw/EbzUs0
>>591
自分で書いたの?絵心あるね
2021/05/23(日) 12:50:45.88ID:xq9LBvc5r
SDM636でも17liveとかキャンディークラッシュが処理落ちするんだけど・・
ミドルスペックでもこんなものなの?
これからは実機に触れてからにしようと思った出来事だった
2021/05/23(日) 14:23:15.01ID:6HKHV0Kv0
636とかいつの時代だよもはやエントリークラスじゃん
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6a5-yki2)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:36:09.34ID:WTuo1oy30
8インチはもう諦めるしかないのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 15:00:19.02ID:6/I5cc2r0
8インチでそこそこ性能良くて
5万円以下の新品だとiPadmini5くらいだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています