Androidタブレット総合スレ98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/02(日) 14:26:18.63ID:x1v8XiS7M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1616551384/

※関連スレ
中華Androidタブレット 128枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618986774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-sort)
垢版 |
2021/05/14(金) 10:40:24.14ID:i5lA1XZW0
8インチ欲しいやつは折り畳み買えってことだな
2021/05/14(金) 15:34:09.30ID:gS3ViELM0
>>304
教えて欲しい時は「教えて下さい」って言うんだよ育ちの悪いオジサン
2021/05/14(金) 16:43:08.24ID:0lNx6XvM0
>>301
6.5インチのスマホはだめ?
Redmi 9Tとか。1万5千円ぐらい。
2021/05/14(金) 17:15:34.10ID:cSLZNosh0
>>307
スマホって縦長すぎない?
2021/05/14(金) 17:21:57.12ID:3FEUSAKH0
>>301
安いタブレットはGNSSを積んでないよ?
pixelで代用はできるけど

スマホはどんな安物でもまず積んでるが精度が違う
2021/05/14(金) 18:05:07.06ID:EXIfL+F10
>>307
>>309
でかいスマホのほうが精度いいんですね
>>308
ヤフーナビあたりは最適化されてるので画面は気になりませんね
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf4-gSvD)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:27:06.99ID:RKKhM6wS0
Xperia Z3タブレットをそろそろ買い替えようと思っているのですが、おすすめを教えてください。
用途は動画を一日6時間ほど見るのと、デレステなどの音楽ゲームを5つぐらいするぐらいです。
2021/05/14(金) 18:39:16.50ID:k1wbc1Ki0
>>311
Samsung Galaxy Tab S6かS7かS7+
2021/05/14(金) 18:48:23.86ID:aAC1PoY3r
>>311
スレちだけどiPad
2021/05/14(金) 20:46:06.88ID:kTOoRIgnr
>>300
Amazonは謹製タブ使わせたいから機種公開してないんじゃないかなw
どうしても高画質再生したけりゃあウチのタブ買えみたいなw
2021/05/14(金) 23:05:43.13ID:iPhvlUAm0
YouTube見たり漫画読んだりするのに使うんだけど
ipadmini3とHuawei mediapad m5 lite 8だと性能どちらが上ですか(どちらの方がサクサク動くとおもいますか)
2021/05/14(金) 23:35:53.47ID:px+CWS+U0
YouTubeは16:9のM5 lite 8、電子書籍なら4:3のiPad mini3
この程度の負荷なら大して機種差は感じられない
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9e-u+PU)
垢版 |
2021/05/15(土) 00:50:38.70ID:7dszHTyQ0
発売日は5/24なんだと
ttps://www.gsmarena.com/lenovo_yoga_pad_pro_set_to_launch_on_may_24-news-49028.php

あと漏れてるのは今のところ
XiaoXin Pad Pro 2021
ttps://daily-gadget.net/2021/05/06/post-33372/

Xiaoxin Pad Plus
ttps://gajeota.com/blog/post/2021/4/the-next-lenovo-xiaoxin-pad-plus-could-be-the-companys-first-5g-tablet
2021/05/15(土) 00:52:46.55ID:3AJP2UGHM
>>315
iOSのバージョンにもよるけど3は実質iPad mini2
Androidで例えると使用感はp22tのようなもの
HUAWEIの方が遥かにサクサク
ただしiPad mini5になると比べようがないくらい更にサクサク
2021/05/15(土) 00:56:22.58ID:3AJP2UGHM
iPad mini2,3なんてiOSのバージョン次第では
文字入力がかくつく以前にモッサリとやや時にフリーズ気味
そういう感じだったよ
歴代iPad mini買ってきたから良くわかる
2と3は同スペックなので3はまったく売れなかったアップルの闇
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9e-u+PU)
垢版 |
2021/05/15(土) 01:06:40.46ID:7dszHTyQ0
YOGA Tab って昔あったんだね、今度のもこんな外形なのか
ttps://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/yoga-tablets-series/YOGA-Tablet-2-Pro-1380/p/ZZITZTB0003
2021/05/15(土) 01:25:25.75ID:BAlibHwRM
Lenovo yoga今でもあるよ10インチAndroid
Boseスピーカーがなかなか。あれはタブレットの音じゃない
ただ、持って使う分にはあのスピーカーが邪魔で仕方なく
あれは置いて使う専用
スペックはど忘れしたけれどさして高くなく割とかくついてた
2020年の話
2021/05/15(土) 01:26:37.11ID:BAlibHwRM
BoseじゃなかったJBLだった
JBL特有の気持ち少しこもった感じの低音だった
2021/05/15(土) 01:34:01.01ID:v7PVz40e0
>>320
yoga知らん世代まで最近おるんやなぁ
(´・ω・`)
2021/05/15(土) 05:37:34.02ID:hSvCw0Pe0
動画見るのならmini系や安いiPadは横向きだと片側スピーカーになっちゃうからおすすめしない
毎回ヘッドフォン使うなら良いんだろうけど結構煩わしい
あと上下の黒帯とホームボタンが目立つから画面がせまくるいしのも
2021/05/15(土) 05:40:49.28ID:hSvCw0Pe0
狭苦しいのも嫌で手放しちゃったわ
と書きたかった、寝ぼけてて誤送信スマソ
2021/05/15(土) 10:13:54.72ID:24MFGzJ10
なるほどーこれで心置きなくHUAWEIの方買える
ありがとうございます
2021/05/15(土) 12:30:48.74ID:bNnSIBj80
特に音質に特化した泥タブ、泥スマホ以外は
ほぼiOSの方が音が良いね
同じ音源使いドラムマシーンアプリ作って再現してみると
iOSの方が断然自然な音で再現されるかな
2021/05/15(土) 13:04:14.36ID:nhQZmdBPd
Mediapad M5 lite8の液晶パネルってゴリラなんかな?
流石にこの価格帯ではないか
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf4-gSvD)
垢版 |
2021/05/15(土) 14:18:33.92ID:eoPlNEg10
>>312
>>313
ありがとうございます。iPad検討します
2021/05/15(土) 14:36:51.64ID:FjX9AcURM
>>315
漫画を読みやすい4:3タブレットで横置き左右スピーカーのZ581KLという機種もある
YouTubeや漫画程度なら動作も問題ない
2021/05/15(土) 14:49:21.94ID:2CF79z0H0
>>330
悪くないけど泥であの値段は納得いかんw
2021/05/15(土) 14:53:39.66ID:24MFGzJ10
>>330
25000円前後で探してるから高いのは手出せない
2021/05/15(土) 14:54:12.47ID:ixx8Zp4F0
>>330
Asusはアプデゴミなのがトラウマ。
2021/05/15(土) 16:59:09.80ID:PRDGxABU0
アススはNexusセブン画面ダメの時のなめきった対応以来、買わないことにしてる
2021/05/15(土) 17:28:20.94ID:rxzKyxtU0
ASUSはまたタブレット発売するのよね
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ad-CqEv)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:35:01.50ID:xZznsJkm0
エイスースだか知らん中国の植民地のやつなんてnexus7 2013のタッチパネル不良で懲りたから絶対買わん
2021/05/15(土) 17:41:05.81ID:PRDGxABU0
サポートの対応に頭にきた
多分アップルとかも似たようなもんだろうけどとにかくアススは頭にきた
アススでなくてもタブレットもスマホも偉ベルから他を選ぶ
2021/05/15(土) 17:55:53.21ID:POoTeFUPM
iPadと違って泥は博打的要素があるから
それ込みで楽しめる人用だよ
リセールバリューも激しく悪いし
ある意味経済弱者はiPad買うのが吉
5万ちょっとで買ったiPad mini何某が3年後
使い倒しても3万くらいで、それもメルカリ、オクで即売れる
そういう世界

泥は比較的余裕のある人
2021/05/15(土) 18:05:00.07ID:2CF79z0H0
typeCでchmate使えればiPadミニほしいが無理だから冒険するしかないのよね
2021/05/15(土) 18:12:52.08ID:kDAH81iC0
Lenovo Yoga Pad Pro
120Hz 2K 13インチ 筆圧4096階調スクリーン
HDMI入力x1
USB-C入力x2
スタイラス付属
スピーカーx4(Dolby Atomos)
SD870
自立用スタンド
5月24日発売
2021/05/15(土) 18:33:47.35ID:RcjOohr4M
>>338
同感だわ
但し博打にはなっていないよ
なぜなら100パーセント負けるからギャンブルになっていないw
金を出してモッサリとした不快さ不便さを購入できる富裕層向け
2021/05/15(土) 18:48:38.95ID:PgZoNAnK0
いや、金あるやつはzfold3かmimixfold、そしてGalaxytabSだろ。
貧乏人さよなら状態。
※ただし、ゲームはiPadに限る
2021/05/15(土) 19:16:54.05ID:LYJnRtczr
>>340
買います買います(´・ω・`)
2021/05/15(土) 19:26:21.70ID:gFMYlhkmM
>>343
yoga使ったことあるなら別にあれはあれでいいとは思うが
>>321こういう問題あるから実機を触って買うのがいいよ
重さもかなりある。ケース付けると更に重い
2021/05/15(土) 19:31:35.81ID:X/L3rVW10
nexus7 2013がついに文鎮から復旧しなくなったんでNEC買った
7年も使えたから名機だな
2021/05/15(土) 19:39:05.93ID:YTkUM95+0
>>340
え、これマジもんのスペックなの?USB-Cポートが二つなんて夢の端末やん。10000台予約するw
2021/05/15(土) 20:02:49.04ID:s34zejpIa
>>340
ええやん
2021/05/15(土) 20:10:27.88ID:gFMYlhkmM
自演もほどほどにあのスペックなら泥本体がかくつく
2021/05/15(土) 20:52:21.38ID:i1oOKSVE0
>>340
これLCDなのだけが残念だわ
OLEDだったら最高だったのに
2021/05/15(土) 21:17:28.37ID:v7PVz40e0
入力端子だぞ(´・ω・`)
2021/05/15(土) 21:26:44.09ID:YTkUM95+0
VESA有りなら尚良しw
2021/05/15(土) 21:36:23.12ID:X7Euz5Ea0
>>335
マジ?初耳なんだが
2021/05/15(土) 22:54:42.36ID:rxzKyxtU0
>>352
台湾のメーカーASUS(エイスース)は、中国で10.1インチAndroidタブレット 「ASUS adolpad 10 Pro(apad 10 Pro)」を発表しました。
ASUS adolpad 10 Pro は、10.1インチWUXGA(1920×1200)ディスプレイ、CPUにMediaTek MT8183 2.0GHz オクタコア、RAM4GB、ストレージ容量は128GB、メインカメラは800万画素カメラ搭載のエントリークラスのアンドロイドタブレットです。
2021年5月に中国で発売、価格は1699元(約2.9万円)となっています。

https://phablet.jp/?p=80068
2021/05/15(土) 22:58:39.68ID:FbiKsD4q0
>>353
mt8183ってp60相当だっけ?
2021/05/15(土) 22:58:41.03ID:3j72ZlCO0
8インチ出してくれ
まじで選択肢がない
2021/05/15(土) 23:22:58.17ID:SEii2hNW0
>>354
と言われてるけどFireHD10(2019)では非常に性能低い変な奴
2021/05/15(土) 23:40:38.50ID:v7PVz40e0
>>353
なんでfireに寄せてきてんねん、、
2021/05/16(日) 03:56:54.09ID:0mMRt48sM
タブレットは性能より軽さ重視で開発してほしいなあ
2021/05/16(日) 06:45:36.15ID:JCwr4hrG0
>>353
ありがとう
うーん微妙
2021/05/16(日) 08:19:03.76ID:LubHHtxt0
fireにメモリ積んでベゼルと重量削ってくれたら十分なんだがなー
2021/05/16(日) 09:41:01.58ID:hFIqFLM00
>>340
やっぱりスピーカーの形状が無理だわ
ここで敬遠する人多いだろうに
2021/05/16(日) 10:20:30.33ID:MGmPN9rL0
>>360
それなー
gpsとモバイル回線も欲しいわー
gms非搭載、アマゾン仕様満載は商品仕様上理解するが
それを宅外に持ち出せるようにしてほしいわ
宅内はtv stickとかechoに任せてさ
2021/05/16(日) 10:21:06.90ID:Lb+vtSPEM
fireにGPS付けてくれたら十分なんだがなー
2021/05/16(日) 10:31:31.17ID:0u7JaXFA0
お会計39,800円となります
2021/05/16(日) 11:00:40.61ID:x5OLHIlEr
お風呂でドラマ見て長風呂健康法したいから完全防水10インチ程の奴を作ってくれよ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb45-bz3g)
垢版 |
2021/05/16(日) 11:16:28.12ID:I68I0Aa60
風呂なんてそれこそ防水袋だろ
2021/05/16(日) 11:21:12.06ID:LubHHtxt0
>>364
泥でもPixelならギリ出せるけど
他のメーカーじゃ無理
2021/05/16(日) 11:28:23.52ID:LNoSYzTh0
そもそも風呂なんてさっと洗って
出ろよw
369名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-2+an)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:12:46.22ID:etekKTV0M
待望の8インチ キタ━(゚∀゚)━!


工事現場向けのタブレット「蔵衛門Pad」は、堅牢性がセールスポイント
https://techable.jp/archives/154569
https://i.imgur.com/HBYKTpI.jpg


デュアルカメラ搭載の「蔵衛門Pad Tough(第2世代)」

蔵衛門Pad Tough(第2世代)は、蔵衛門Padシリーズの最上級モデルとして登場。防水・防塵対応に加え、マイナス20度から60度までの耐熱耐寒仕様となっています。

背面には広角カメラ(1600万画素)と超広角カメラ(1300万画素)を搭載。デュアルカメラ搭載は、国内販売の堅牢タブレットでは初になるとのことです。

ディスプレイサイズは8インチで、衝撃に強い「Gorilla Glass 3」を採用。OSがAndroid 10、プロセッサがQualcomm Snapdragon 632となっており、13万1780円(税込)で販売されています。
2021/05/16(日) 12:13:20.09ID:LubHHtxt0
>>368
ゆっくり浸かりたいときもあるだろ
2021/05/16(日) 12:13:50.78ID:LubHHtxt0
>>369
いらねーよw
372名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-2+an)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:16:49.08ID:etekKTV0M
>>369
蔵衛門Pad Tough(くらえもんぱっど たふ)
https://www.kuraemon.com/pad/tough/
2021/05/16(日) 12:51:21.72ID:nOH99/guM
安いタブレット10台くらい交換してった方がいいわ
2021/05/16(日) 13:18:15.99ID:wv6MziLE0
>>369
画面の黒いのはなんだよ
そういう画像みたいだが印象わるいだろ
2021/05/16(日) 13:47:11.44ID:IbubDHEw0
>>362
そうそう
あとハイエンドのSoC搭載して開いたら9インチ閉じたら7インチ弱くらいでAndroid OS仕様の出してくれるだけでいいのにな
2021/05/16(日) 14:03:15.21ID:XoBU6svd0
今度8インチの泥タブ買おうかなと思ってるんだけど、バンカーリングあるとやっぱ便利?
2021/05/16(日) 14:12:33.78ID:LubHHtxt0
>>376
引っかかりなしだと7インチでも不安だったが
引っかかり作っておくと10インチでも楽だよ
2021/05/16(日) 14:21:37.40ID:XoBU6svd0
そっか。センキュー
2021/05/16(日) 15:57:24.93ID:sGz1F88QM
>>369
紹介Thx!
通信系が不明なんだけど
2021/05/16(日) 17:09:03.95ID:wv6MziLE0
>>353
HUAWEI MediaPad T5
と比べてどうなんですか?
CPUは遅そうなんだけど
2021/05/16(日) 17:34:17.85ID:dnG32zzB0
レノボのHDMIのやつ、やっぱり16:9じゃないんだな
個人的にはすごく残念
2021/05/16(日) 17:43:48.16ID:5Z3PA4QI0
>>381
まじかよ。。。補助程度か残念
2021/05/16(日) 18:17:52.88ID:e0dN4A0P0
>>231
Fireタブレットって安いけど、ほぼ何でもできるよね。
2021/05/16(日) 18:26:41.04ID:LubHHtxt0
>>383
amazonが絡むことで少しだけ安心できる(爆発はしないだろう
2021/05/16(日) 18:35:15.80ID:e0dN4A0P0
>>384
それはあるね。
出来ないのはGPSが使えないこととデフォルトではGooglePlayが使えないこと、
PWAがホーム画面にアイコンをインストールできないことくらいかな。
2021/05/16(日) 19:01:51.01ID:5Z3PA4QI0
来月くるかなー!リークが6月なだけで例年通り7月かな
2021/05/16(日) 19:31:36.95ID:LubHHtxt0
>>386
なんかきそうなの?
2021/05/16(日) 19:39:06.42ID:5Z3PA4QI0
>>387
プライムデー
2021/05/16(日) 21:08:14.78ID:4ogaemSl0
androidタブレットのいやなところはスマホサイトで表示させたいのに優れたクロミアムブラウザがないところ
拡張アドインが使えるのがない、キーイーとかイワンデックスとかのイレギュラーに使えるのはあるけどそういうのじゃ困る
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-g2hJ)
垢版 |
2021/05/16(日) 21:16:50.43ID:FaRXV88J0
>>372
784gって現場で使うにしても重いレベルだなw
active3でええわ
2021/05/16(日) 22:52:45.96ID:Bwgc2UVr0
Lenovo Yoga Pad Pro Hands-On Video - Switch Console Demo
https://youtu.be/jNm4cV7dE9M
2021/05/16(日) 23:31:44.91ID:LaFYUJFOr
>>391
ええやんいけるやん
日本でも出るだろこれ
2021/05/16(日) 23:41:24.29ID:iexiF+9U0
13インチってだけで評価出来るw
2021/05/16(日) 23:43:53.70ID:4gguYtbz0
16:9にワンクリックでアジャストできるとか書いてあるな
2021/05/17(月) 00:45:32.33ID:WTcNV0t20
>>392
NECから10万超え確定だろなこれ
2021/05/17(月) 00:51:39.96ID:f2mV9jmj0
モバイルディスプレイじゃん
2021/05/17(月) 01:08:04.43ID:GcyyTsBGr
>>395
ですよねー
まあええわ買おう
久々に公式で売ってくれるハイスペタブだし
2021/05/17(月) 05:36:00.49ID:kV+fi34s0
Lenovo YOGA Tablet 2 Pro 13.3型タブレット
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/yoga-tablets-series/YOGA-Tablet-2-Pro-1380/p/ZZITZTB0003
2021/05/17(月) 09:08:50.77ID:Id7vJA7f0
>>398
これの正統後継機かな?
昔あったキーボード付モデルも良かった
2021/05/17(月) 09:22:21.70ID:XI+HJElcM
個人的にはタブレットは板型の方がいい
膨らみあるの嫌だ
2021/05/17(月) 09:33:40.08ID:GGk+Np2u0
ASUSのクロムパッドみたいにパカパカカバーが足になるやつがいいな
2021/05/17(月) 09:34:55.56ID:cBSJq9GzM
AndroidタブレットのゲームサクサクのがS7しか無いのでしょうがなくipad買ったけど日本語入力はatok必須だな
ゲームしか使わないなら十分
2021/05/17(月) 12:41:19.38ID:C/J5DaRs0
動画を見てるとこのスレではマリオのゲームとかが滑らかにプレイ
できることが受けているようだが、やはり子供が多いのかな。
だとしたらやたらと速度性能にこだわるのも納得。
2021/05/17(月) 12:55:04.31ID:iLNrrU0O0
>>403
なにいってんだこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況