Androidタブレット総合スレ95

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/01/03(日) 06:03:58.78ID:UimSFm6h0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ93
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601956363/
Androidタブレット総合スレ94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604873756/

※関蓮スレ
中華Androidタブレット 118枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601457332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/09(火) 08:35:02.39ID:Oa8z13Eg0
ここを見てると貧すれば鈍するという言葉が思い浮かぶよな。
2021/02/09(火) 09:54:43.31ID:OO+67wmMd
>>878
PC並って大雑把だなw
ウチのPCは32コアと18コアで両方メモリ256GBなんだがw
2021/02/09(火) 12:02:39.46ID:T/sDexBor
今年はxiaomiからタブレットでるらしいしそれにかけるかな
2021/02/09(火) 12:07:17.64ID:t8JkY7Jg0
8は人気無いから出ないよ
あきらめろん
2021/02/09(火) 12:24:49.23ID:lF3WjKmgM
出ても750G積んで11インチで499ドルとかじゃないか、Xiaomi
2021/02/09(火) 12:56:50.79ID:qEQEE7B2M
結局、今のところM5買えた人が正解ですか?

2年前くらいに前評判も何も知らずに、衝動的に買ったけど不満はなかった
2021/02/09(火) 13:07:17.26ID:t8JkY7Jg0
人気無い機種買った時点で間違い
2021/02/09(火) 15:24:17.49ID:rAZDc1W+0
コスパ(笑)
2021/02/09(火) 16:58:38.39ID:fArzvCza0
Lenovo P11 Pro(日本正規版)届いた
fire含めて4台あったタブレットを1台に集約した
1機種だけでもミッドレンジ端末があるだけまだ良かった
海外版は技適に引っかかる、iPadはリンゴの牢獄が嫌、消去法的にこれになった
WQXGAと指紋認証と730Gで、しばらくこれ1台で行けそう
888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-TJGG)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:40:21.27ID:nYMgaFqQM
>>876
SDカード使えるの?
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-5ACf)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:01:34.15ID:sNyzf5In0
またS7安くなってる
2021/02/09(火) 20:46:18.45ID:V2OyrmBq0
>>864
入れてみたらUIにクスッときたけど割と使いやすいね
ただし50音の配列が独特ね。かなりの慣れが必要そう
2021/02/09(火) 21:13:57.40ID:pNi55DVS0
>>736
>>737
active良いけど高いな
2021/02/09(火) 21:15:32.88ID:vnZpsmlZd
>>882
そりゃ君みたいなお外に出ない子ども部屋おじさんなら10インチやらのデカいのだけ存在すればそれで充分だろうけどさあ
2021/02/09(火) 21:41:55.70ID:pNi55DVS0
8インチ
持ち運びやすい
ギリギリ片手で使える
スマホより動画が見やすい
一番使える大きさだと思うんだけどなぁ
2021/02/09(火) 21:45:53.78ID:cBDItqKr0
いつの間にかHipad PlusがAliexpressで3万弱で売られてるなぁ
買うべきか否か
2021/02/09(火) 22:25:25.14ID:L73YuXzpa
売れてりゃ8インチも出すんだろうけど、
結局種類が少ないってことは売れないってことだろうね
2021/02/09(火) 22:36:55.26ID:UDs3XNHIH
結局5chやるのに最強なのは8インチなのかな
2021/02/09(火) 22:47:05.34ID:Zxvg8Whca
小型スマホみたいなニッチ層からしか需要がない
2021/02/09(火) 22:47:58.07ID:sizkFbWY0
5ch専なら7インチだな
ゲームと動画抜きなら7インチが1番
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b745-ZRY9)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:48:35.64ID:KtzfeRRC0
使うIMEにもよるだろうけど10インチのがデカいから文字打ちやすいかというと結局タッチ反応いい方が入力早かったり使ってみないとわからんね
2021/02/09(火) 23:05:18.44ID:rAZDc1W+0
>>895
アス比はおいといてスマホが7インチ超えちゃってるからね
別にタブレットを…ってなるとやっぱり10インチ以上の需要が高いよね
ハイエンドからローエンドまで選択肢に困らない
2021/02/09(火) 23:13:53.41ID:n7U3iYlor
ついにXperia tablet compactでジャンプ+が開けなくなったわ
S7いい加減買うわ…
2021/02/09(火) 23:22:28.40ID:UDs3XNHIH
>>898
7とか超絶レアじゃないか
丁度Kindle oasisと一緒のデカさだな
確かに5chしやすそう
2021/02/09(火) 23:23:01.49ID:rAZDc1W+0
なんかactive3と予備バッテリー買って長く使うのがいいような気がしてきた
前回は買い換えるまで6年使ったけどバッテリーを手軽に交換できるなら10年はいけそう
2021/02/10(水) 00:06:43.77ID:9GIAMZ0y0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-LVoK)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:27:35.32ID:nSDLnhJva
 タブレットの音が出ないけど修理は簡単?
2021/02/10(水) 00:34:01.84ID:/YDyPTbd0
簡単だよ
2021/02/10(水) 00:37:23.72ID:nSDLnhJva
予約してなおしてきます
2021/02/10(水) 00:38:58.76ID:maOIGT9d0
イヤホンジャック付きなら掃除するとスピーカーから音出るようになる事も稀にある
2021/02/10(水) 00:41:54.86ID:nSDLnhJva
イヤホン挿すと聞こえるけどナシなら音が出なくて
2021/02/10(水) 09:25:26.46ID:L0ukPmsd0
別スレで聞いたけど回答付かず
ファイル管理で
隠しフォルダ、隠しファイル含めて
WindowsやMacのように
階層まで常時見える化できるファイラーどなたか

純正ファイルマネージャーだと階層が見えない
https://i.imgur.com/0GW97xA.jpg
https://i.imgur.com/Hj6YTLa.jpg

isafeでDLしたファイルGoogle filesだと見えない
純正ファイラーは見えるけど入ってるフォルダがわかんない
泥初心なのでエスパーしてください
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-jfHU)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:33:35.29ID:ZgBrWasM0
>>910
X-plore File Manager 試してみて https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore
2021/02/10(水) 09:59:22.09ID:5UNPPygpd
>>902
SH-06Fは良い機種だったんだがな…
2021/02/10(水) 12:18:57.62ID:L0ukPmsd0
>>911
ありがとう試してみます
2021/02/10(水) 12:30:19.86ID:L0ukPmsd0
使いこなしてないけれど
これは良いありがとうございました
https://i.imgur.com/CpORsVS.jpg
2021/02/10(水) 12:58:01.84ID:5EUuXjPK0
わろたwww
2021/02/10(水) 13:06:05.21ID:5EUuXjPK0
Huawei MatePad Pro2 5G Kirin9000
https://www.mysmartprice.com/gear/huawei-matepad-pro-2-5g-40w-fast-charging-3c-certification/
2021/02/10(水) 13:21:57.07ID:gd4QXOEMM
>>914
ちゃんと作者にビールおごっておけよ
2021/02/10(水) 13:43:43.36ID:A0zfCWZQ0
ファーウェイはもう泥じゃないよね
2021/02/10(水) 13:51:36.59ID:Fnca4uXX0
ファーウェイもサムスンもシャオミも泥じゃない泥ベースの独自OS
2021/02/10(水) 16:05:10.30ID:VyQcOaxwa
中身がほぼ泥のパクりでニュースなってたな
2021/02/10(水) 17:59:07.60ID:1J/gIpb0M
独自OSなんてご大層なもんじゃなく各メーカーがビルドしてるカスロムだよ
2021/02/10(水) 20:37:34.87ID:v9jUp4kja
ブッチャケた話Androidだって基本モバイル用Linuxそのまんまだからな
グーグルがやってるのはそれをエコシステムに載せてる、ってだけで
2021/02/10(水) 21:14:36.76ID:WBTSkp2i0
流石にそれは暴論すぎ
2021/02/10(水) 21:59:54.59ID:6puhut9Oa
モバイル用Linuxそのまんまというか
モバイル用途のために機能制限しまくったものがAndroidで
最初からモバイル用Linuxが完成しててそれをAndroidと名付けたわけじゃない
アンドロイドで使われてるカーネルでデスクトップ版Linuxも動かせるから基礎部分はLinuxそのまんまだけどOS部分は別物
2021/02/10(水) 22:04:29.91ID:6puhut9Oa
HuaweiのharmonyOSは設定画面にAndroidのベースバージョンが表示されてるくらいだからわかる人に隠す気はないと思うわ
AndroidからフォークしたOSですって馬鹿正直に宣伝してもメリット皆無だし報道向け発表で言うことはないだろうけど
2021/02/10(水) 22:06:05.43ID:NfEN6BBP0
モバイル用Linuxそのまんま
→機能制限しまくったもの
→基礎部分はそのまんまだけど、OS部分は違う

次はどう意見変えてくるんだろう?
2021/02/10(水) 22:20:55.20ID:6puhut9Oa
>>926
勘違いしてるみたいだから言うが俺は922じゃないぞ
2021/02/10(水) 23:05:51.29ID:v9jUp4kja
>>925
結局こんなの宣伝次第だからな
AndroidだってLinuxのモバイルフォークであるOSを搭載していますとかわざわざ言わない
GoogleのOS、アンドロイドです!と宣伝する
別に隠してるわけじゃないし嘘じゃない
それと同じこと
2021/02/11(木) 00:07:21.10ID:PGJzG+FUM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/02/11(木) 00:09:52.27ID:6GEpb7x+0
harmony自体はもともとは車載用OSだから、モバイル用途ですらないし別物でしょ
それにandroid互換くっつけて
とりあえず開発環境用意できないからandroidでやってねって開発者達に提案してたら
アメリカ人記者が「開発者を振る舞い"潜入"したらandroidだった!」って騒いだのが今回のニュース
そりゃsailfishも同じだわ
2021/02/11(木) 01:33:16.09ID:+0aBg1Lh0
中身がLenovoP11のNEC版、microSDが512まで認識してくれたら即買う…仕様は256までだけど
2021/02/11(木) 02:24:54.63ID:ym59TCfw0
知識自慢(笑)湧かせて無意味な長文だらけにしてしまって済まない
2021/02/11(木) 04:27:00.92ID:DglBsS0C0
androidの初期とかパッケージ名にそのままubuntuとか入ってたよな
2021/02/11(木) 05:26:20.56ID:MtxQCiuO0
バイデン早く中華の規制解除してほしい
2021/02/11(木) 08:58:17.26ID:BrJb/gvH0
>>934
わかる
中華の胡散臭いAndroid機が無いと面白くない
2021/02/11(木) 09:25:56.52ID:NcAn9M3b0
>>931
lenovoロゴの上にNECのシールを貼り付けてSDを妥協すれば解決じゃん
2021/02/11(木) 09:58:08.66ID:G7aiQ8jC0
Chromebookだがlenovoのideapadはずーっとセール3万円!で売ってるなw
2021/02/11(木) 10:07:21.57ID:pfTTX7wM0
>>931
スレの方では512認識したって書いてあったよ
2021/02/11(木) 10:29:00.77ID:11Hnqz2DM
規格上、2TBまで普通に認識するだろ
動作確認してないだけ
2021/02/11(木) 12:21:03.25ID:XLCv8HR6a
>>935
制裁で問題になるのって、HUAWEI、ZTE、シャオミとかの大手だけで、
他のキワモノ中華は今でも買えるじゃん
2021/02/11(木) 14:06:21.87ID:CTOIGPgT0
Nexusが壊れて電源つかなくなっちゃったんだけどどこで処分すればいいの?
2021/02/11(木) 14:16:19.85ID:UPJH6wzpM
区役所の回収箱に入れるか、ケータイショップで処分してもらうか

そのままゴミに出すと収集車や処理施設でリチウム電池が発火して火事になるぞ
2021/02/11(木) 14:36:15.08ID:CTOIGPgT0
すみません、久々に充電して電源つけたらつきました
でも古いしかなり動かしにくいからどのみち売るか処分するわ
2021/02/11(木) 16:52:31.09ID:RLx3cW0n0
漫画を見開きで寝っ転がって読むためだけ(たまにネット見る)の用途だとlenovoのM10FHDで充分かな?
なるべく軽くて薄いのがいい

今使ってるのがXperia tablet z(初代)だけどさすがに動作が遅すぎる
無印ipadも考えたけど一万円近い差額だからそれで漫画買ったほうがいいような気がして止めた
2021/02/11(木) 17:22:12.16ID:ebKm2ypP0
ipadみたいにアス比4:3とかじゃないと
見開き微妙だぞ
2021/02/11(木) 17:44:48.18ID:BKvx/cmB0
>>944
xperia tablet z4 がいいよ
まだまだ現役
2021/02/11(木) 17:56:12.71ID:nOCB6wJg0
情弱の私にどなたか
https://i.imgur.com/z8nL6P9.jpg
アプリ、プラウザ内他多数、テキストを選択した際
吹き出す矢印のところにweb検索出す方法をどなたか

Android10
プラウザはChrome使ってます
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-TJGG)
垢版 |
2021/02/11(木) 19:53:47.63ID:vMADtTT4M
OSは共有資源
2021/02/11(木) 20:13:55.93ID:tclaw8fha
綱引きの掛け声かな!?
2021/02/11(木) 20:17:59.38ID:EOeXLmi/0
>>947
そこは弄れないから諦めて︙から検索して
2021/02/11(木) 20:21:40.64ID:KOLWTQ080
︙って:じゃないんだな
初めて知ったわ
2021/02/11(木) 20:59:14.11ID:+0aBg1Lh0
>>936
512以上のSDを使えること、ってのが優先度高いんだ

>>938
機種のスレがあるとは全く思わず探してすらいなかったけど、見に行ったら確かに書いてました
ありがとう助かりました

NEC版予約しました
4年ぶりの泥タブ買い替え楽しみ
2021/02/11(木) 22:04:04.71ID:197tURfo0
>>952
たしか1Tもいけたらしいで
2021/02/11(木) 22:12:01.51ID:6uBElGWA0
mediapad M5 8.4から買い替えたいんだけど良いのないか?
基本的に満足してるんだが、Android10ではないこと、バッテリー持ちがイマイチ(劣化した?)なこと、そしてなによりHuaweiから情報を抜き取られている不安感で、同等の他メーカーのタブレットに買い替えたい
2021/02/11(木) 22:15:21.95ID:/oPG+qrb0
>>954
あそこからの乗り換えだと、dタブコンパクトくらいしかなくね?
Wi-Fiでもいいなら選択肢もあるけど。
2021/02/11(木) 22:19:04.10ID:6uBElGWA0
>>955
wifiでもいいんだが、何がある?
8インチ台で指紋認証付きで良いのあれば
2021/02/11(木) 22:28:14.82ID:eFe8mm5D0
>>956
上に出てるdtab compact(d-42A)が8インチで指紋認証付き
ただ製造元Lenovoで過去色々やらかしてるので信用はHuawei並かそれ未満
ついでにROMとAndroidバージョン以外の性能も劣っているのでM5のバッテリー交換して使い続ける選択肢もあるかもしれない
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b745-ZRY9)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:43.77ID:0BF0shcK0
むしろ今M5 8売ってたら欲しいわ
2021/02/11(木) 22:38:34.49ID:8g098LzCM
先月、M3 8からM5 8に買い替えたけど、やっぱり快適だわ。
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-TJGG)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:46:07.88ID:vMADtTT4M
>>954
Googleのが抜き取ってる、夜中に謎の通信だらけよ
2021/02/11(木) 23:13:01.64ID:IuySl0850
>>954
お前今までよく使ってたなwwww
引退おめwwww
2021/02/11(木) 23:49:02.30ID:6GEpb7x+0
人類史上、ウイルスの起源はRNAから推測してきただけで
発症者が最初に発見された土地でそのウイルス起源の手がかり得たことなんて一度もないのに、
中国が米国と敵対したら、行けば全て解明できるという謎の珍説が突如出てきて
解明できないのは行くのが遅すぎたからとか意味不明の理論がまかり通るくらいですしおすし
2021/02/12(金) 04:12:38.82ID:LbbOTEAG0
>>943
2013にカスロム焼いて電子書籍リーダーとして使ってるよ
しかし確かに処分となると面倒臭いねー
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 06:14:35.16ID:CH1Whp8/0
LenovoはPCでは結構日本では売れてるメーカーだけどね
まあ安いから買ってる人が多いだけだと思うけど
2021/02/12(金) 08:45:56.62ID:gd3UZT8j0
>>947です
>>950弄れないんですか。。残念
選択コピー、そしてプラウザにペーストするしかないんですね
2021/02/12(金) 08:54:55.55ID:QjWWSzAka
>>965
????
2021/02/12(金) 09:14:36.82ID:R2QLLlZQd
弄れないってとこまで読んで考えるの放棄したんだろきっと
968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-sYwJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:04:25.13ID:u5Pz+K4GM
>>964
ひろゆきもだね
2021/02/12(金) 10:40:51.79ID:lIeFqgn00
今コントローラー付泥タブって無いの?
昔は有ったんだけど
2021/02/12(金) 12:11:17.81ID:wVKHn5XEM
コントローラー?
2021/02/12(金) 12:28:52.99ID:GMLMPberM
SHIELDTABだっけゲーミングタブレット?
2021/02/12(金) 12:48:07.11ID:Z/ipdSa60
>>969
GPD XD+2は要望と違う?
まだ発売になってないし出ないかも知れないけど
2021/02/12(金) 13:26:18.61ID:6+uUQj9f0
>>972
ありがとう
これでるの待ちます
2021/02/12(金) 19:32:06.56ID:gBr64eSYM
>>947
共有メニューはsharedrで改編可能なので共有メニュートップにFirefoxを並び変えるといい
便利だよこれ
メニューで使わないものは消し去ることもできる
2021/02/12(金) 19:38:58.49ID:HPjfujZ+0
うちもMediaPad M3 8.4がそろそろ死にそうだしd-42A買うかな
ドコモじゃないんでわりと面倒臭そうだけど
2021/02/12(金) 19:54:21.72ID:gd3UZT8j0
>>947です
>>974
おお!できた!助かります
2021/02/13(土) 00:19:20.26ID:9ewFe2cj0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/02/13(土) 02:06:02.27ID:Hu+rDPgs0
アンチappleの俺でも
タブレットだけはiPadしか
見当たらないです
悔しいです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。