【LENOVO】Tab P-11シリーズ【小新Pad】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/11(金) 20:47:52.60ID:liIV3KMs
iPadやGalaxyTabよりスペックは劣るものの国内販売されるAndroidタブでは上位機種で省電力な端末です
HuaweiはGMS問題、ASUSや本家Googleもタブレット販売は撤退した今 議論しましょう

記事 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1273957.html

Lenovo Tab P11 Proのスペック・価格
OS:Android 10
ディスプレイ:11.5インチ2.5k(2560×1600・OLED・500nit)、HDR10、Dolby Vision、NTSC 108% 16:10
ペン入力:Lenovo Precision Pen 2(オプション)
プロセッサ:Snapdragon 730G
RAM:LPDDR4X 4GB/6GB(現在販売確認されているのは6GB版のみ)
ROM:UFS128GB(最大256GB microSDカード対応)
背面カメラ:1300万画素+500万画素(広角カメラ)
前面カメラ:800万画素×2
オーディオ:Dolby Atmos、JBLスピーカー4つ
通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0 (欧州版のみLTEも)
SIM:国内版はWi-Fiモデルのみ(欧州版はNanoSIM)
ポート:USB3.0 Type-C
バッテリー:8600mAh(最大15時間駆動)
その他:指紋リーダー、顔認証、DC調光
サイズ:264.28 x 171.4 x 5.8mm / 485g
カラバリ:スレートグレイ、プラチナムグレイ
定価価格:¥65,780  欧州LTE版は699ユーロ(88,600円)
発売時期:11月4日
製品仕様書リンク
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2020-tab_p11pro_web_1104/
Tab P-11 Pro直販モデルリンク
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/Lenovo-TB-J706/p/ZZITZTATB0J
スレートグレー版販売リンク(上記とアドレス以外一緒)
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP

8インチのeSIM対応lenovoタブもドコモから販売予定(2020/12/18)
dtab Compact d-42A レノボ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605427769/


SoC自体はWi-Fi 6(11ax)への対応をしているがTab P-11 ProはWi-Fi 5まで
2021/02/20(土) 17:17:04.68ID:AC1aGVxs
日本発送あるならこれは買いやな!

最近S7買って両方wifiの持ってるけどS7は液晶の色温度が暖色になる傾向が強いらしいから液晶ガチャを覚悟しなきゃならんけど画面そのものはどっちも凄く綺麗、うちのは暖色傾向が強かったから若干ハズレかなw
というかS7が手元に来て思ったのがP11の出来が凄くいいって事やね、この手の価格で手に入るなら間違いなくオススメできるわ
2021/02/20(土) 17:34:07.68ID:/dsXiHdd
豊澤在庫ないじゃん
そもそも日本に送ってくれるのか?
2021/02/20(土) 17:58:01.02ID:jPOqqi3j
>>763
S7ならPlusの方買えばよかったのに
2021/02/20(土) 17:59:48.64ID:80LhE7TP
S7 Plusは有機ELだよね。
2021/02/20(土) 19:19:03.56ID:AC1aGVxs
>>765
凄く悩んだけどちょっと手を出すには辛い金額だったww
>>766
ですね〜

でもS7もちょっと目に優しい感じの綺麗な液晶だから真っ白な画面出して見比べ無ければ違和感無いし満足感は高いよ!
2021/02/20(土) 19:38:09.24ID:KsmgGHAA
自分もs7を米尼のセールで買って、p11 pro バングッドのセールで買ったわ
2021/02/20(土) 20:04:04.60ID:P0S2gYCm
悪くはないんだけど730Gはなぁ………
865+は無理にしても、せめて765Gを積んでいればまだ選択肢にあった。
2021/02/21(日) 05:46:39.12ID:U7YXVa5v
>>751
Xhaoxin Pad Pro は尼プラをHD画質で見れるらしい
まあ、ネトフリがストアからはインストールできず要サイドロードではあるんだけど
2021/02/21(日) 05:51:42.23ID:U7YXVa5v
>>759
販売地域が限定されてるっぽいね
アメリカや日本(NEC T1195/BAS含む)では販売されてない
2021/02/21(日) 06:54:11.91ID:ZHuMJAV2
>>764
買えるとしても、下のspec欄にLTEの項目無いし、LTE無しVer.が送られてくる可能性・・・
2021/02/21(日) 09:11:03.54ID:eneu4LP8
>>770
出来ねーよバカ!
2021/02/21(日) 09:44:34.47ID:YjJA2LAw
>>772
>網絡連線 WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, 2.4 GHz & 5 GHz / LTE
とあるが

しかし香港版ならROM書き換えなしでそのままGMS行けるわけだよな
豊澤以外でも安く売っていてかつ日本に送ってくれそうなところないものか
それこそパンツとか香港だろう
2021/02/21(日) 09:46:42.31ID:F632MZh4
>>773
残念ダウト!ww
2021/02/21(日) 09:51:06.43ID:ZHuMJAV2
>>774
おぉ、その10行下のほうしか見て無かったわ
何で同じ項目が2個あるんだよ・・・
777ばってんくん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:47:45.26ID:S0YART6k
〉764
フォートレスが海外発送してるか、在庫が切れたかは知らないが、香港の他のサイトで海外発送してくれるとこ見つけたよ。そこも値段同じで在庫あり。自分で探してね。
2021/02/21(日) 12:17:11.10ID:7TVH09Jj
最高画質(実はSD)をHDだと思ってるおめでたい奴がいるな
2021/02/21(日) 13:07:57.20ID:h0NfCzRv
NECのキーボードとペン発売延期になったな。
780ばってんくん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:42:41.11ID:4hjR916J
まあ、日本にフォートレスなんかが送ってくれなくとも、HISのお買いものサービスとかガウロン.comなんかがあるし。
2021/02/21(日) 14:24:44.56ID:ZHuMJAV2
>>779
どこ情報?
NECの通販サイトだと、本体は品切れ・一時販売停止になってるけどキーボードは単なる品切れだけど
あと、予約した通販サイトからも何も連絡は来てない
2021/02/21(日) 18:28:49.52ID:23qOEH4j
本当にちゃんと予定通り発売されるかな・・・
2021/02/21(日) 19:16:29.98ID:h0NfCzRv
>>781
ヨドバシカメラから3月中旬に延期になったってメール来たぞ
2021/02/21(日) 20:02:54.07ID:6ca23K+U
延期かよ、ふざけんな
2021/02/21(日) 20:38:48.97ID:ZHuMJAV2
>>783
確かに本体はほとんどの通販サイトが3月中旬以降に変わってるね
NECの通販サイトは
 本体:一時販売停止
 キーボード:2月25日以降
 ペン:3月中旬以降
になってる
物が無いだけなのか、不具合出たのか分からないね
2021/02/21(日) 21:23:32.19ID:UzyTLqHh
まあ2月後半も3月中旬も、そんなに変わらないから気にしてないけど。
2021/02/21(日) 23:47:51.63ID:k11fnE2e
2月末の発売が待てなくて初の海外通販で小新Pad Pro買ったけど満足やわ
今のところ、不具合無いので早く日本製のフィルムとか色々出て欲しい
裸運用は少々不安
2021/02/22(月) 01:01:24.39ID:TZYQtEAR
PROも無印もPDA工房にあるよー
光沢非光沢等々色々選べる
2021/02/22(月) 08:05:21.26ID:KA5hBID0
少なくとも需要はあるって事だよな。
ほかのメーカーも作ってくれないかなぁ、ASUSとか作ってくれるといいんだけど。
2021/02/22(月) 08:18:03.10ID:KNEfTkC9
ASUSはタブレット事業撤退したし無理だろ
2021/02/22(月) 08:36:34.32ID:jiRr7GXS
>>788
横からだけどありがとう
見てみます
2021/02/22(月) 14:50:05.61ID:lAbbenG2
大陸版もセール終わって47000に戻っちゃったな
2021/02/23(火) 09:44:43.25ID:aYudHDab
>>785
小新と区別できるように独自のチップをのせてるとかで遅延だったら、まぁ待てるか・・・
2021/02/23(火) 10:22:40.88ID:dyL9AQn+
>>793
昨日、通販サイトからメール来た
何を今更って理由

>LAVIE タブレットオプション PC-AC-AD020C [PC-T1195BAS用キーボード&保護フィルム] x 1

>今回、ご注文いただきました商品ですが、
>「コロナウイルスの影響で生産遅延 次回メーカー出荷時期未定」とのことで、
>メーカー様より報告いただいている状況でございます。

>※現在、全世界的に生産・流通が滞っている地域が多いようです
2021/02/23(火) 10:28:57.68ID:EUrK6UxM
アクセサリ類(マグネットカバー/キーボードカバー/ペン)の手配がコケてて延期してるとかはないよね?
P11 ProやXhaoxin Pad Proのアクセサリも欠品がずっと続いてて、入荷の気配がない
2021/02/23(火) 11:15:44.98ID:qnIGyP0S
アクセサリーの新製品
https://wx1.sinaimg.cn/large/006k24iXly1gnu5xi4qh2j30u01hcax8.jpg
https://wx3.sinaimg.cn/large/006k24iXly1gnu60nmanqj30u01hce4p.jpg
2021/02/23(火) 12:02:49.64ID:VQJPtR0g
moft x丸パクリかな
すげえや
2021/02/23(火) 18:35:20.80ID:M+3YU/gY
この機種、2つのアプリを同時起動できない?
5ちゃんやりながらYou Tube見るとか
2021/02/23(火) 20:08:15.65ID:jDpoj5Ty
作業モードでできるけどウィンドウサイズが選べぬので不便なとこも
2021/02/23(火) 21:16:55.53ID:Cbh7G7QG
あれ?ウインドウのサイズ変わらなかったっけ?
2021/02/23(火) 21:25:06.43ID:haGgttx5
分割比率を1:1と1/3:2/3で変えれるはずだけど、Lenovo独特の仕様があるのかなと見てた。
2021/02/23(火) 21:50:23.00ID:jDpoj5Ty
画面分割の方が快適かも
https://i.imgur.com/9EpQgcH.jpg
https://i.imgur.com/gfFZzMa.jpg
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 22:03:25.96ID:7cxjRfa+
>>798
通常モードで可能ですよ。
タスク画面でロングタップ→分割画面で出来ます。表示比率の変更も可能です。
作業モードなら何個でも起動できてウィンドウサイズも自由に変えられます。(横画面固定になっちゃうけど)
2021/02/24(水) 15:23:46.73ID:F2V13Pnn
Xhaoxin Pad Pro到着!!

箱の両長辺(上下辺)に貼ってある丸い透明シールがカッターかなにかで2つとも両断されてる(つまリフタが固定されておらずそのままんま箱が開く)状態で届いたんだけど、中華タブってこんなもんなの?
このスレの>>423が、付いてない物もあったと報告していた「タブレット本体を直接包んでいる極薄の包装カバー」は流石に付いてたけど...
2021/02/24(水) 17:14:09.25ID:UNdxwbzI
まあGLOBALROMになってるのは店や代理店が開けて焼いてるからね
JDの大陸版は未開封だったよ
2021/02/24(水) 17:17:11.32ID:s5NhKBiO
>>804
すでに日本語化されて何もしなくてもGoogle Playが使えるだろ?つまりそういうこどだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 19:17:36.45ID:XmEM06wB
レノボショッピングでプリシジョンペン2が出たのでポチってみたら、購入ページには『最短 1-2 週間程度(ご決済日起算)で出荷予定』と書いてあったのに、購入後の出荷状況ページでは12月発送予定と記載が…最短と最長の幅が広すぎんか
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 21:15:38.48ID:vknX5Ret
キーボードも発売されてるね
2021/02/24(水) 21:25:14.80ID:mhwK74o4
レノボはP11無印を早く出してくれ
2021/02/24(水) 21:28:58.08ID:s5NhKBiO
NEC用のペンとキーボードをキャンセルしてLenovo用を買い直した。NEC用が発売延期してくれて助かった!
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 21:52:08.43ID:eMWS/5fi
レノボP11無印のNEC版の
このNECダイレクト限定の64Gバージョン

いくら位になるんだろうか?
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/#block_shop2

128Gは47080円(税込)だが
2021/02/24(水) 22:59:23.24ID:F2V13Pnn
>>805-80
レスありがとうございます
なるほど、そういうことなんですね

XDA等を見て焼く準備だけはすでに整えてあったのですが、一応自分でやき直した方がいいのかなぁ...
2021/02/25(木) 02:02:22.22ID:0qYjjDct
小新pad proなんだけど、有料アプリ買っても、他のAndroid端末と同期とれないのはうちだけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 14:44:13.36ID:nVmaTYjC
純正じゃなくて良いので対応してるデジタルペン無いかな
2021/02/25(木) 15:40:21.03ID:sLrqvqij
東芝?だったかのAES1.0のペンが安くて動くかも?あとはDELLにAES2.0のペンがあったかもしれん
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 17:09:33.56ID:9HcBNm5d
もう売り切れになってますね.....
2021/02/25(木) 17:50:18.29ID:Lbivo9zf
来月中頃にNEC版が量販店で販売開始するからそれではダメですか。
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 19:29:50.56ID:nVmaTYjC
>>815
>>817
ありがとうございます。NECは確実に使えたというレビューを待ちたいのもあるけど、今すぐに手に入らないのと、Lenovo純正より高くなるのがなんだかなぁと思っていて。純正が当面公式から買えないなら、それより安くて対応するものを探してます。
Precision Penの初代を買ったら使えなかったという報告が価格.comにあったので、AES対応でも使える使えないがあるんだなと。対応/非対応の見分け方が分かっていません。
2021/02/25(木) 20:11:05.98ID:sLrqvqij
>>818
初代はwindows前提なので使えないんでしょうね多分

Bamboo Smart for select tablets and 2-in-1 convertible devices
がwin/Android両対応うたってるからもしかしたら使えるかも…
2021/02/25(木) 21:29:19.10ID:Mi0lwu+k
NECまだ入手したのいないんか?
家電量販に行っても置いてなかったんで
2021/02/25(木) 21:35:45.55ID:QQqpPTql
ウマ娘インストールしてみた
問題無く動いてる

ペン欲しいな
2021/02/25(木) 23:21:10.09ID:JWBNL1rs
>>814
使えるstylus penって事でいいのかな?
aliで\3500程で買ったのを使ってる。
筆圧4096階調ってなってるけど、stylusisってアプリで試したら2048階調。お遊びでしか使わないからいいけど。
『c581 stylus』で検索したらamaでも売ってた。
https://i.imgur.com/xpIuOlg.jpg
https://i.imgur.com/3ooFTEr.jpg
https://i.imgur.com/fES0biq.jpg
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:43:30.14ID:jvYJdtr0
NECのヤツは大手家電量販店ならポイントやらクーポンやらでそこそこ安く買えそうだなー

買ってしまいそうだ
2021/02/26(金) 00:03:23.82ID:DJfRfWsC
OLEDパネルは素子(各サブピクセル)毎の発光光量にそこそこムラ(ばらつき)があるっぽいね
発光させない場合は文字通り真っ黒だし普段利用する輝度レベルであればS/N比が十分大きいので視認できないけど、(十分に暗い環境で)輝度を最低にして暗い映像を表示させるとノイズとして浮かび上がってくる
2021/02/26(金) 00:40:50.94ID:3LDIdW0R
月末辺りに梅田や新宿、秋葉原などで売ると思う
NECはキャンペーンをテレビCM今やってるし
2021/02/26(金) 01:22:57.84ID:2cm8oEpz
いやだから販売延期中だってば
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 02:24:58.77ID:zFVOfbbV
>>819
なるほど、OSがそもそも違うんですね。
Bambooの情報ありがとうございます。Bambooなら質は間違いなさそうですね。参考になりました。

>>822
そうです、スタイラスです。まずはノート感覚で字を書くのにタッチペンよりも使い勝手が良ければ、くらいなのですごく嬉しい情報です。画像つきでありがとうございます。aliで購入してみます!白があって嬉しい
2021/02/26(金) 13:15:08.38ID:Ynb6AnS+
スタイラスを何種類か持っているので試してみました。
安いものではntringのLS04-A09が使えました。何段階かわかりませんが筆圧も感知しています。これはメルカリなどで700円から800円で売っている物です。お試しには良いのではと思います。
2021/02/26(金) 15:11:43.27ID:Nv8x1jWG
分解して電池交換はパーツだけ売ってる店ありません?
電池が逝って終了がスマホでも当たり前ですが海外サイトで売ってる事ありそうで
マイナー機種はそっち系が情報見つからない
2021/02/27(土) 02:09:30.87ID:904u6SaV
>>828
筆圧については>>822が挙げてるアプリ「Stylusis」で確認できるっぽいけど、どうなんだろう
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 02:43:46.87ID:fXpOrzHJ
>>828
そんなに安くて筆圧感知のペンがあるのですね!品番ありがとうございます。
2021/02/27(土) 05:37:54.84ID:904u6SaV
DPIをデフォルトから変更するとジェスチャーバーの占有幅(高さ)が意味もなく増えてしまうな...
ジェスチャーバー完全非表示は無理なんだろうか?
2021/02/27(土) 09:21:13.89ID:Ovs7idyX
>>830
アプリで試してみたら1024という結果でした。
2021/02/27(土) 12:01:31.54ID:9bLv4rap
pda工房に注文したnec版の保護フィルムが届いた。

本体はまだ販売されてないけど、万が一、仕様が微妙に変わってサイズ違ってたらどうするかな。
2021/02/27(土) 13:54:20.08ID:4PoeDZcL
OEMだからロゴとかは変わるだろうが基本的な部分が変わるわけねーだろ
2021/02/27(土) 14:34:21.42ID:4SFJ4h9m
このスレ内ですらNECに幻想を抱いてる多いよなあ
NEC尼タブってずっと以前からLenovoのロゴ変えただけなんだが
開発や企画に関わってすらいないし、ソフトウェアアップデートだってLenovoがやってる
2021/02/27(土) 17:27:11.29ID:J190arzE
この機種の国内版買う奴はガイジだと思う
2021/02/27(土) 17:35:03.95ID:ODsKOimg
理由をどうぞ
2021/02/27(土) 20:28:55.32ID:ury9dS/F
XiaoXin Pad Proかなり良くない??
2021/02/27(土) 20:30:04.63ID:BXMtM5AL
良いけど、家の環境だとアプリでエラーが出るのがいくつかある。再インストールしても直らない。
2021/02/27(土) 20:33:45.20ID:ury9dS/F
>>840
中国版でpay系アプリとか?
そういうのあるなら様子見かのう
2021/02/27(土) 22:32:12.56ID:CRf36c6e
アプリエラー記憶にないけどなに?
2021/02/28(日) 02:52:11.96ID:9dAtrcid
>>837

価値判断は人それぞれだよ

例えば日に十万位稼ぐ人を想像してみてほしい
そういう人は大抵忙しいので時間は多く稼ぐことかカネに代えられない家族との団らん等に使いたいと考える
その場合は価格が異常なほど高くなければ、手間なく買えてサポートもある国内正規品を選ぶ方が時間当たりの効率が良いんだ

手間と時間をかけて外国から個人輸入することに意味があるのは、そういうこと自体が楽しい趣味の人か、時間をかけてでも費用を減らしたい時間単金の低い人なんだよね
2021/02/28(日) 07:57:24.72ID:mPIn/1S7
輸入したほうが安いけど留守中に発火したら怖いんだけどPL法とか適応されないんだよね?
2021/02/28(日) 09:10:44.18ID:UT2ljVuW
個人輸入ならそうじゃね。
2021/02/28(日) 09:35:48.59ID:2A0C/k4+
てか大陸版でロム書き換えた場合ってアップデートとか降ってくるのか?
2021/02/28(日) 10:39:44.61ID:GTeFFLz0
>>846
私も同じく知りたい。
グローバルに書き換えモノは、その後のアップデートはおりてくるのか、それとも毎回自分で入れるのか、教えてください。
2021/02/28(日) 10:44:19.67ID:AGmlRyRd
>>846
普通に降ってくるよ
2021/02/28(日) 10:46:35.83ID:eiaSxh30
降ってくる
と言っても1229以降出てないけど
ROM焼きと言っても公式レスキューソフトのLMSAで配られてるやつだから
850804
垢版 |
2021/02/28(日) 10:52:10.36ID:Fcp44qtj
>>846
自分の個体はパッケージが開封されてて既にPRC→ROWに書き換え済みだったので参考になるかわからんけど、普通にシステムアップデートできたよ(201229_ROWが降ってきた)
2021/02/28(日) 13:42:50.91ID:SL0FPOEt
>>837
ポイント混みでだけどこっちの方が安いから選択したんだけど、なにが悪いの?
2021/02/28(日) 13:46:30.21ID:SL0FPOEt
>>851
あぁ海外からではなく、レノボから含めて国内でって事か。
1万未満なら有りだけど、数万するものだし国内版を買うかな。
2021/02/28(日) 14:19:38.30ID:UT2ljVuW
単発逃げにツッコミ過ぎやろw
2021/02/28(日) 15:14:44.52ID:zfaDU0jn
国内版に限らずスナドラ700番台の機種ってだけでゴミでしょw
2021/02/28(日) 17:06:01.72ID:c0u7z9kB
>>854
何で?
2021/02/28(日) 17:21:14.20ID:MGwIOIJn
スナドラは番号が高いほど良いというわけでもない
2021/02/28(日) 17:52:49.44ID:j1yTruKc
まぁエントリークラスのスマホでantutu18万ぐらいで満足してる人なので
20後半出る730Gなら充分って人もいるよ
ほぼ同価格帯にS7があるのが・・・
2021/02/28(日) 19:53:45.76ID:zfaDU0jn
>>855
Adrenoが貧弱すぎるから
2021/02/28(日) 19:57:07.86ID:c0u7z9kB
ゲームやらないしどうでもいいわ。
2021/02/28(日) 20:17:47.64ID:zfaDU0jn
ゲームはともかく、TypeCからAltmodeで4K/60Hz出力した時に快適に動作するのはやっぱり800番台なのよね。
2021/03/01(月) 00:53:59.03ID:Zyuue1OT
どんなに高性能でも違法(技適無し)端末は使いたくない、というニーズはある
2021/03/01(月) 01:33:28.37ID:NX02XPMm
技適警察(笑)24時
2021/03/01(月) 01:50:18.81ID:ii90JksE
オリンピック開催されてたらどうなってたんだ
大量の技適なしスマホが通信するわけだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況