Android 質問スレ Part76 【アプリ質問は他で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/04(金) 23:27:06.11ID:JafG+LFp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

次スレは>>980が立てましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543746527/
Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554392289/
Android 質問スレ Part72 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562589078/
Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573125645/
Android 質問スレ Part74 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1584139264/
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594040111/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580816942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/02(火) 12:52:20.01ID:CPOjoljbM
通知欄に出てる
2021/02/02(火) 13:03:17.29ID:tUAarTxS0
>>361
上二人の言ってる事やって駄目なら何度か線を差し外ししてみて
俺はそれで出来た
2021/02/02(火) 13:58:32.95ID:xGEaVnp+M
ケーブルも取り替えました
選択肢がスマホ側に表示されると思ったら
PC側の「自動再生」のウィンドウの事?
2021/02/02(火) 14:00:11.42ID:xGEaVnp+M
「自動再生」内の選択肢のどれもダメでした
スマホのアイコンの中身が表示されません
2021/02/02(火) 14:16:36.57ID:Gh3u7wzMr
>>366
スマホ側で設定しないとダメなんじゃ?
2021/02/02(火) 14:19:15.62ID:Gh3u7wzMr
追記
スマホの機種名書いたら分かるかもよ?
2021/02/02(火) 15:20:51.40ID:R2+TcQE3d
>>365
それらやってもスマホの画面に転送とか充電のみとかに誘導するバナーみたいの出ない?
2021/02/02(火) 15:24:37.77ID:ZokhK4uZM
>>365
違う
スマホの通知欄
2021/02/02(火) 17:20:10.16ID:Gh3u7wzMr
設定>ストレージ>USB接続
とか、そんな設定無いのかな?

PC側でもケーブルの問題ではなく、スマホの設定じゃないの?
2021/02/02(火) 17:23:51.31ID:NlfcnnAP0
ポート死亡
2021/02/02(火) 17:45:15.31ID:HYkzQhzN0
>>361
Android6以降ならば画面か通知領域に表示される
Android6以降で表示されないならばAndroidかPCのポートあるいはケーブルの問題
ただ、PCにスマホのアイコンが表示される(ケーブルを外すと消える)状態ならば、
PCでスマホは認識されている可能性もあるのでスマホ再起動すると認識するかも
2021/02/02(火) 19:40:09.65ID:Gh3u7wzMr
>361
はどうなった?
2021/02/03(水) 06:23:03.77ID:R0vTGSrMM
カスロムユーザーだけどファイル転送は開発者オプションからUSB設定の選択を選んで充電からMTPに切り替えないと内部ストレージ見えない
2021/02/03(水) 09:13:56.38ID:0HEGmtg+a
>>361
取り敢えずは、Wi-fi経由で転送できるスマホアプリを使えばいいんじゃ無い?
2021/02/03(水) 10:36:18.47ID:XfhWL7ZIr
返信無いのは巧く行ったからか?
2021/02/03(水) 10:54:52.38ID:5lv4m7WRM
>>368
docomo SH-03J
です

>>373
PCにスマホのアイコンでます
中身は空白です

>>376
例えばどんなアプリでしょうか
2021/02/03(水) 11:18:13.69ID:+Hd1M48Wa
>>378
ファイルマネージャ系なら何でもいいと思うけど、自分は「ファイルマネージャ+」って言うヤツのリモート機能を使ってる
当たり前だけど、PC側からでも転送できる
https://i.imgur.com/rq1ewhJ.png
2021/02/03(水) 12:15:34.35ID:YIBZ+cXDM
ファイルマネージャー
メモメモ
Wi-Fiが無いのでパチンコ店でダウンロードしてみます

別件ですが教えて下さった>>379さんのレスが同時刻なのに>>380としてダブって表示され以降、実際のレス番と狂ってしまう事がスマホで頻発に起こります
(パソコンでは起こりません)
2021/02/03(水) 12:44:37.20ID:EvBpgtjNM
>>380
んで結局USB接続中にスマホの通知一覧には何も出てないの?
普通はそこに出てくる通知を押すと「充電のみ」「ファイル転送(MTP)」などを切り替えられるんだが

別件についてだけど、もしかしてAndroid版JaneStyleとかいうクソ専ブラ使ってない?
よくレス番ズレるよ
AndroidでJaneStyleを使う意味はほぼまったくないので、素直にシェアNo.1の「ChMate」を使うことをおすすめする
2021/02/03(水) 14:24:17.17ID:VnkJY94BM
でました、でました
ディスプレイ上からカーテンの様になぞったら出ました
以前はUSB接続直後ディスプレイに自動に表示されてたんですけどね
お騒がせしました

「ChMate」
メモメモありがとう
2021/02/03(水) 14:41:50.17ID:fwhktzR8M

>>363で解決してたやん
2021/02/03(水) 14:52:30.04ID:K96R2Vz80
>>382
通知欄の人か…
もっと何でも注意深くならないといけないよ
2021/02/03(水) 18:56:00.18ID:JOixwtQD0
Rakuten端末スレにも書いてしまったんですが、Rakuten handでagのイヤホンTWS03R、AACで音がしない&すぐ切れます。SBRなら音はするんですけど、音質ひどい接続不安定な状態です。
今回はじめてのAndroidなんで、調べても分からんです、、、
どなたか助けて!
2021/02/03(水) 19:00:36.24ID:VOIGpsBn0
糞端末
2021/02/03(水) 22:43:34.16ID:NLpqDhsE0
>>385
端末の問題なのでどうしようもない。
あとAndroidの場合、BluetoothのAACはライセンスの問題やハードウェアのエンコーダの品質の問題があるので音質が悪かったり、そもそも使用できないようになっていることが多い。
2021/02/03(水) 23:32:01.11ID:qUeGmp9U0
>>385
無難にMP3に変換したらどうかね AACとかm4rとかはMP3の192kb/s CBR辺りに変換してるわ
2021/02/03(水) 23:41:08.75ID:Lg/oJPAsM
>>388
横からだけど何か勘違いしていない?
2021/02/04(木) 00:05:22.48ID:K0xyK5Fu0
>>385
うーんTWS03r持ってて接続元が皆AAC対応してないからSBCで聞いてるけど、確かに解像度は低価格帯とはいえ良くないね
答えになってなくてすまん
2021/02/04(木) 00:55:30.60ID:/4t52QyH0
>>387-390
レスありがとう。なるほど勉強になりました。
そうなると、apt-xでしたっけ?AACじゃないコーデックのイヤホン買うしかないってことですかね
2021/02/04(木) 01:03:51.70ID:SzKnrKeK0
>>391
ファイルの問題みたいな流れになってるけど
有線イヤホンでも症状は再現されるの?
問題を切り分けていかないと
2021/02/04(木) 01:16:45.24ID:/rblbw7gr
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
2021/02/04(木) 04:56:05.10ID:Sg3mtObar
>>385
ttps://www.a-g-japan.com/tws03r

購入して間もないなら初期不良じゃ?
2021/02/04(木) 05:09:30.83ID:Sg3mtObar
なんだ、中華スマホじゃないか
ttps://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand/
2021/02/04(木) 06:45:46.46ID:/4t52QyH0
>>394
iPhoneでは使えてるので、イヤホンの故障ではないと思います。
有線は試してみます。

>>395
はい、思いっきり中華です。でも初めてのAndroidなので新鮮でとてもいいです
2021/02/04(木) 08:13:57.55ID:bZJR2mqkF
>>396
390だけど接続不安定ってどんな感じ?
twsイヤホン5個持ってるけどTWS03Rはその中で一番接続安定性悪いよ
駅のホームや人混み、交差点なんかで瞬断しやすい
iPhoneのBluetoothは接続安定性はすごい良いっていうしね、価格も高いし
あなたが今使ってるスマホのBluetoothの強度がいまいちなのかもね
2021/02/04(木) 09:34:36.52ID:cVyDslXoM
>>397
接続不安定っていうのは、SBRだと常にさーっていうノイズがあるのと、音が小さくなったり切れてしまったりする感じです。AACはそもそもつながらない。
確かにiPhoneのときでもTWS03Rは瞬断してましたね。
端末はRakutenHandなので仕方無いかなと思ってます。
ちなみに、有線イヤホン問題なし。もうひとつのTWSイヤホン(aptx)も問題なしでした。
レスありがとうございます
2021/02/04(木) 10:23:56.51ID:cfXgXceLd
>>398
……SBCだと思う
2021/02/04(木) 11:15:30.48ID:Eo9RRTCXM
>>399
SBCですね、、、
2021/02/05(金) 00:20:49.62ID:MB0HyvRc0
iPhoneしか使った事なかったからAndroidの端末もひとつ買って遊んでみるかと思ってひと昔前のハイエンドで1万程度で買えるものとして
Xperia XZ1
AQUOS R
HTC U11
Galaxy S8
のどれかを買おうと思ってます
カメラや画質や認証機能の違いはわかったけどその辺はどうでもいいし一番肝心な性能自体は全部あまり変わらないようだし、選択肢の多いAndroid使用者は他にどういう点を見て選んでますか?もしくは率直にこの中ならどれがオススメですか?
用途はWi-Fiのみで試してみたいゲームはこの性能なら問題なく動く事はわかってます
スレチなら申し訳ない
2021/02/05(金) 00:52:01.17ID:eDOJKSP8r
>>401
中華スマホはGoogleプレイ使えんのじゃ?
2021/02/05(金) 05:35:57.13ID:ues/jMlAa
>>383-384
ホンマやな、アホらしわ
2021/02/05(金) 10:23:31.05ID:Wc8FJ2Zy0
>>401
Xperia XZ1
性能は良いのだが画面表示領域が常に狭い

動画や写真視聴時のフル画面では問題ないのだが、ブラウザーやほとんどのアプリでは
常に「ナビゲーションボタン」(写真参照)が出ており、
OSアップデートや外部アプリを入れても消せず
5.2インチと小さい画面で更に"0.5インチ"狭くされるSONY独自の仕様に苛立ちさを感じた

他に、端末サイドにある指紋認証の使い勝手と精度が非常に悪い
画面オフから物理ボタンでのダイレクトカメラ起動も、性能の割には遅い感じがする

それが気にならないのならスペック的にはお薦め端末です

ttps://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/30/l_si7101-Fone-02.jpg
2021/02/05(金) 11:40:55.31ID:MB0HyvRc0
>>402
慌てて調べたけどU11も問題ないようです
そういうのもあるんですね気をつけます

>>404
なるほどそういう感じなんですね
ありがとうございます大変参考になります
2021/02/05(金) 12:13:33.14ID:YAgvK/IHa
>>401
メイン端末は日本製で安いの選んでる
サブ端末ならHuaweiやGALAXYも持ってるよ
要は安いの重視
2021/02/05(金) 16:21:09.55ID:nJMMRmCIM
>>404
ナビゲーションバーなんて全ての端末に付いてるけど?
ナビゲーションバーがないのはちょい昔のGalaxyなどの物理キー搭載機種だけだろ
2021/02/05(金) 18:47:17.40ID:8iUNP8680
>>404
近年のAndroid端末を全否定するかのような文面に戦慄を覚えた。
2021/02/05(金) 18:53:05.00ID:4d3ZOLGq0
戦慄KNN
2021/02/05(金) 19:38:38.31ID:1S1H+ymI0
>>408
近年とは?
私のROGPhone1(2018年秋 Android9アップ済)は
ナビゲーションバー隠せたり出来るし
写真も音量ボタンダブルプッシュで即時にカメラ立ち上がるし
指紋認証もiPhoneやXperia系のボタンプッシュしたあとに認識するタイプではなく
そっと指を置くだけでホーム画面が表示されてるよ(72時間制限を除く)

2018年よりも近年の端末はダメなの?
2021/02/05(金) 20:20:21.07ID:LDfDdbz30
rog phoneのその機能ってメーカー独自機能じゃないの?サブ端末で使ってるpixel3にそんな機能ないよ
画面内に超音波式指紋センサーがあるメイン端末のgalaxy note10+にもそんな機能ないし2019年秋の端末は2018年のそれよりも駄目なのは本当っぽいですね
とうぞrog phoneを大事になさってください
2021/02/05(金) 20:38:56.06ID:sMGEIe3xM
>>404の仕様はSONY独自なんかじゃないし、当時のAndroidでは当たり前だった
そして近年のAndroid(Android10)ではナビゲーションバーのないジェスチャーナビゲーションが利用可能
2021/02/05(金) 21:33:17.00ID:nP/CNYaU0
なおAndroid10でもジェスチャーナビゲーションの無い端末もある模様
2021/02/06(土) 06:03:55.59ID:0zh7kkZ0M
デスクトップのアイコンで右上に・・・と縦3つ並んだのは「ホーム画面に保存」の選択肢が表示されますが
閲覧してるサイトを・・・が表示される状況(クローム?)に変えるにはどうすればよいでしょうか?
2021/02/06(土) 10:43:31.42ID:nFnSSE93M
とりあえず使ってるアプリとできればスクリーンショットを貼れ
2021/02/06(土) 17:25:31.09ID:OwdZfBpD0
モバイルデータ通信をホーム画面でワンタッチでオンオフする方法ありますか?
設定画面は出ない方向で
2021/02/06(土) 17:32:06.19ID:k66c+W4f0
警察署の方から来ました!
2021/02/06(土) 18:01:59.73ID:gO3dh7G00
そういうウィジェットを設置するアプリがあるよ
2021/02/06(土) 20:44:20.59ID:qf3Bb/GP0
Chromeのタブレット表示が突然横2列って奴になったんですが
以前のこの状態に戻すにはどのようにすれば良いのでしょう?
https://i.imgur.com/f7tzjKU.jpg
2021/02/06(土) 22:31:04.14ID:W4NacfHh0
マルチする前に他スレで聞いてきます位書いてけよ
2021/02/06(土) 23:16:32.54ID:Llrkz6r50
>>418
昔のはあったんですが10には対応していないみたいですね
残念
2021/02/07(日) 10:52:20.24ID:yxwRiVQI0
>>420
ごめんなさい
2021/02/07(日) 11:03:07.10ID:VB5eujB90
>>422
いいね
2021/02/07(日) 11:12:05.95ID:9xL8+MtL0
>>422
× ごめんなさい
○ 謝罪する用意がないわけではない
2021/02/07(日) 14:03:07.12ID:J6a/Rm780
PCのデスクトップと一緒でAndroidもホームにショートカットアイコンを出しすぎたら重くなると聞きましたが
それって、アプリのショートカットだけじゃなくwebサイトのショートカットも同じように貼りすぎてたら重くなるんでしょうか?
軽くなるなら消そうと思うけど、変わらないなら便利なので消したくないです
2021/02/07(日) 15:10:07.39ID:FFDZw3JIM
どこ情報だよそれ
大して変わらないぞ
2021/02/07(日) 15:37:26.48ID:J6a/Rm780
重さにショートカットは関係ないってことですか?
ショートカットを、消さなくてもいいって事ですか?
2021/02/07(日) 15:38:59.95ID:sI9xZ1Lf0
>>427
何故試さない?
2021/02/07(日) 16:14:42.94ID:aj/HYnXFM
ウィジェットは多少は影響するね
ただ現代のスマホなら大丈夫でしょう
大昔のスマホみたいに極限までホームのアイコン消してスクリーン消して……ってする必要はないと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-KBRO)
垢版 |
2021/02/07(日) 16:45:50.73ID:jjl2W9Tw0
アプリでもWebもショートカットなんてアイコンが持つ情報量なんてたいして変わらない
むしろアイコン置くのにホーム画面のページ数増やすとかBookmarkがてらにフォルダ作りまくりしなければ大丈夫だろ
むしろ使ってるホームアプリでの差の方が影響大きいかと
Winでよく言うのってデスクトップにショートカットじゃなくて直接ファイル保存してる場合じゃなかったっけ?
2021/02/07(日) 17:37:49.69ID:XW/wHxuRa
docomoの5G端末でオススメありませんか?
人物や風景を撮るつもりです
東京の街中を撮ったり、夜の景色を撮ったりしたいと思ってます
月とかも綺麗に撮れたら最高なのですが難しいでしょうか?
Xperiaの25万のは高過ぎて買えません
2021/02/07(日) 17:41:53.65ID:sI9xZ1Lf0
>>431
https://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/
2021/02/07(日) 19:41:47.48ID:v+PKfRsS0
SHARPのAQUOS L2からAQUOS sense3に機種変更します(J-com)
一番簡単なデータ移行のやり方を教えてください
microSDは使えません
出来ればまるごと、少なくてもメール、SMS、アドレス帳の中身は設定を含め移行したいです(できればアプリも)
電子マネー関係は手動でやります

設定>バックアップ>データ引継 でやるのでいいんでしょうか
>データのバックアップ はオン
>バックアップアカウント はgmail
>自動復元 はオンになっています

おすすめのデータ移行のやり方をお願いします
2021/02/07(日) 19:52:14.69ID:xTzyhAyxr
>>433
Googleアカウントが勝手にやってくれるよ
2021/02/07(日) 23:37:33.01ID:J6a/Rm780
>>429 >>430
ホーム画面のページ5ページに増やしたりフォルダ作ったりしてたので、ちょっと整理してみようと思います笑
ただ置いてる分にはあんまり変わらないようで安心しました
ありがとうございます
2021/02/08(月) 20:49:33.96ID:MoSQh3BY0
KYV40を使ってます
急に再起動を繰り返すようになりました
電源ボタンと音量を上げるボタンを押しても一旦は画面が消えても再起動を繰り返してしまいます
どうしたらいいでしょうか?
ショップに持ってくとデータが消えてしまうのでどうにか一時的にでも治したいです
2021/02/08(月) 21:05:31.31ID:X9AsSICzr
>>436
バッテリーの劣化

一度電源切って、バッテリーパック外して平な所に置いてみ。
膨らんでいたり、バッテリーの縁を押すと揺れたりするなら、バッテリーの寿命。

あと考えられるのは、何かしらのアップデートの失敗。
2021/02/08(月) 21:26:38.96ID:MoSQh3BY0
>>437
バッテリー外せないタイプです
この場合どうしたらいいでしょうか?

追記
なんとか起動できたのですがホームとタブ開くボタンが反応しません
1つ戻るボタンは反応します
あとタッチする時の振動など細かな設定が全部消えてました
スライドした時に出るWiFiやBluetoothのところが歯車マーク以外でません
操作してないのにLINEとChMateのエラーが出ます
LINEは一切開けません
開発者向けオプションも開けなくなりました
2021/02/08(月) 21:27:11.96ID:MoSQh3BY0
あと試しにLINEを更新しようとしたらドライブが予期せず停止しましたと出ます
2021/02/08(月) 21:46:44.06ID:MoSQh3BY0
ホームとタスクが反応しないので再起動したらまた再起動ループに入りました
もう一度ホーム画面まで進んだのでセーフモードを試したら再起動ループに入りました
バッテリーの劣化が原因の可能性が高いでしょうか?
2021/02/08(月) 22:48:14.86ID:i1uHTK0L0
>>440
再起動ループだけでは特定できない。
ある端末では回路の物理的故障が原因ということもあった。
2021/02/08(月) 22:57:12.31ID:MoSQh3BY0
>>441
バッテリーの問題ならAmazonで同じ端末と道具買って直すんだけどどうしよう?
キャリアに持ってくとデータは消されちゃうらしいからダメだし
個人で直してるお店に持ってく方がいいかな?
2021/02/08(月) 23:34:25.14ID:k0wqyebBM
いやこれは内容を見るに物理的な故障(ハードウェアなど)じゃなくて論理的な故障(ソフトウェアなど)だな
いろいろとぶっ壊れてるから初期化するしかないんじゃね?
2021/02/08(月) 23:44:16.35ID:MoSQh3BY0
>>443
初期化する前にLINEの引き継ぎしたいんだけどどうしよう
メッセージや画像とか消えたら困る
Androidの場合Google使わないと画像の引き継ぎ出来ないとか読んだことある気がする
キャリア以外の修理屋さんで何とかならないだろうか
金銭的な問題もあるから2万以内で直って貰えれば
2021/02/08(月) 23:54:22.09ID:J69ulPaG0
なんとなくだけどGooglePlay開発者サービスのデータの消去やアップデートのアンインストールをしてみるとか

でも他の設定も吹き飛んでると考えると効果あるかは微妙
2021/02/08(月) 23:59:41.10ID:MoSQh3BY0
>>445
いまBluetoothでまとめてデータ移動してるのでそれが終わったらすぐ試してみます
その後は再起動か電源OFFにして起動すれば良いと思いますか?
一回目の再起動ループが終わったあとに自動明るさ調整や振動をオフにしたリしてたのですが2回目で明るさ調整がまたオンになってました
2021/02/09(火) 04:16:24.20ID:tx/MakwI0
おサイフケータイ機能で質問。
機種はそのままでSIMを別のに変える場合
何か影響はあるのでしょうか
2021/02/09(火) 04:39:22.79ID:a4eu10pIr
>>447
認証が通らなくなるんじゃ?知らんけど
2021/02/09(火) 05:10:27.10ID:2VCjEcsn0
>>445
試したらアンストだけ機能してないです
2021/02/09(火) 07:14:03.29ID:2VCjEcsn0
昨日再起動ループについて質問した者です
キャリアでも個人店でもいいのでデータそのままで修理できるところはありませんか?
2021/02/09(火) 07:25:58.32ID:IE/tIBxlr
>>450
ソフトの不具合だから無理
2021/02/09(火) 07:35:07.12ID:kCKla3Gl0
バックアップとってないの?バカなの?
2021/02/09(火) 07:36:57.40ID:3Y4pRAPlM
>>449
それは普通だぞ
設定のセキュリティの「端末管理アプリ」の端末を探すなどを無効にしないとアップデートのアンインストールはできない
2021/02/09(火) 09:39:09.04ID:1FEic8oeH
令和の時代にバックアップも取らずスマホを使うことに閉口
いまスマホを全損しても大概のデータを復旧することが出来るけどな
2021/02/09(火) 09:44:42.18ID:kCKla3Gl0
データ復旧業者の見積もり見て諦めるパテーン
2021/02/09(火) 10:17:45.49ID:AgrCOd39a
5万くらいなら出せる
10万ならギリ何とか
でもこういうのって10万超えるよね
2021/02/09(火) 10:27:14.46ID:AgrCOd39a
調べたら15万から20万近くかかるのか
高すぎて無理かも
2021/02/09(火) 10:31:48.67ID:6rjAtH43r
諦めて機種変した方が・・・
2021/02/09(火) 10:32:07.97ID:kCKla3Gl0
しかも100%復旧確約ではないからな
2021/02/09(火) 10:34:11.93ID:6rjAtH43r
あ、セーフモードで起動する手もあるかな。
それも無理ならあかんけど。
2021/02/09(火) 10:39:30.83ID:AgrCOd39a
>>458
LINEのデータだけ欲しい
機種変は元から来月する予定してた
>>459
15万以上出して復活しなかったら…
>>460
セーフモードしたくても再起動ループに入る
やっと抜け出せてもセーフモードは解除されてる
2021/02/09(火) 10:53:51.21ID:6rjAtH43r
>>461
何をしたらそうなるようになったのかは判らないが、セーフモードもダメなら諦めるしかないような。
バッテリーだけの問題なら、充電しながらでも行けそうに思ったが、無理っぽいな。
2021/02/09(火) 11:03:23.44ID:6rjAtH43r
まさかと思うが、電源切らずにSIM弄ってないよな?

ttps://www.au.com/trouble-check/smt/dengen/detail2_1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況