Android 質問スレ Part76 【アプリ質問は他で】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/04(金) 23:27:06.11ID:JafG+LFp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

次スレは>>980が立てましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543746527/
Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554392289/
Android 質問スレ Part72 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562589078/
Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573125645/
Android 質問スレ Part74 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1584139264/
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594040111/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580816942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-gdC6)
垢版 |
2020/12/09(水) 17:00:47.78ID:sQPzpa6B0
adbでのフルバックアップが失敗してたみたいでリストアが失敗する。
7zipで失敗してると思われるファイルを削除して・・・という記事をみて試してみたけど、
単に最後までバックアップ出来てなかったみたい。
(7zipのブラウザで削除しようとしても「実装されていません」、展開してみても「データ不足」)
そこで、バックアップファイルBackup.abからバックアップに成功しているアプリだけでも、
それぞれの設定を抜き出すみたいなことって出来ないのでしょうか?
インストールされているアプリの設定はファイルの形であるわけではないのでしょうか?
(例えば、SharedフォルダにはChMateのDATファイルや画像などはあるが、ChMateそのものの設定ファイルは無い)
2020/12/09(水) 17:25:41.79ID:sQPzpa6B0
Google標準のバックアップからの復元でなんとかなりそう。

ごめんなさい。
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx1b-YTVu)
垢版 |
2020/12/13(日) 10:28:53.22ID:dTvuHEGfx
いまのスマホってバッテリー交換できませんが、だいたいどのくらいの使用期間を想定してあるのでしょうか?3年くらいですか?
新機種に交換するのですが、Android10対応(1万5千円)か、9まで(1万円)どちらにするか迷っています
3年後に交換せざるを得なくなるなら9までの機種でも十分使えますかね?
主にキャッシュレス決済用に使うのでソフトウェア側がセキュリティを理由に未対応になると困ります
2020/12/13(日) 10:30:41.38ID:/OX3ESCF0
使い方に依存する
2020/12/13(日) 11:36:41.27ID:PiaEUXrer
4年くらいは大丈夫かな
もちろん保証はできないけど
2020/12/13(日) 11:51:19.87ID:dTvuHEGfx
>>5>>6
回答ありがとうございます
ゲームなどはしないので4年持つと考えると、買い替えるころにはVer15とか出てる時期ですね
現在のVerシェア数を見ると8と9が半数占めているにも関わらず
Ver6(2015)でも決済アプリから切り捨てられてないので9でも大丈夫そうですね
2020/12/13(日) 13:33:30.99ID:WzYfCHNu0
そんなことはアプリによるのでそんな決めつけは全く意味無い
2020/12/13(日) 17:47:12.82ID:CJ/AXC/P0
スマホじゃないけど充電しっぱなしで5年使ってる泥タブがある。
バッテリー逝った時はこうなる。

https://i.imgur.com/LfTuQrP.png
2020/12/13(日) 18:06:27.07ID:2RTFpwzR0
>>9
これバッテリーMIX?
2020/12/13(日) 18:11:26.04ID:CJ/AXC/P0
>>10
そうだよ。
2020/12/13(日) 21:36:54.86ID:uTrfp7OCd
ジャンクファイルの事でお伺いしたいのですがスマホのジャンクファイルってどのぐらいの感覚で消したらいいんでしょうか?
Android9です。
2020/12/13(日) 23:41:31.49ID:e391ekTz0
決まりはないので、消さなくてもよい。
消さなくてはならないものなら、システムで消す。
だいたい、君がそれを消したい理由は何なんだ?
理由や目的があれば、それを成す頻度も自分で決められるはずだ。
2020/12/13(日) 23:58:28.23ID:CJ/AXC/P0
誰も突っ込んではならない!
2020/12/16(水) 00:20:08.68ID:4Kqo+nPL0
Lollipop端末を使ってて、端末内のルート証明書の期限切れ関係でウェブブラウザから見れないっぽいサイトがあります
(端末内の証明書の内訳がわからないので推測です)
root権限を取得しており、/system/etc/security/cacerts以下に証明書っぽいファイル群を見つけたので、
これらを新しいルート証明書ファイルと総取っ替えしたら、期限切れの問題は解消されますか?
2020/12/16(水) 20:50:16.99ID:uZ6U06n40
androidのスマホでgoogleアカウント作るときって
皆さん姓名に実名入れたり
電話番号登録したりしてますか?
PCで使ってるときは適当にやってたが
メインで使うスマホとか正しく入力してるものなんでしょうか?
2020/12/16(水) 21:03:27.49ID:6H9oN9Djr
電話番号は使ってるの入力した
名前は適当
2020/12/16(水) 21:22:57.71ID:NFJByjSl0
>>16
俺も電話番号はほんとの入れた
名前は匿名希望って変えたら希望って名前になったよ
2020/12/16(水) 21:33:42.41ID:uZ6U06n40
>>17-18
有り難う
電話番号は本当の番号登録してるんですね
PCで使ってたときもある程度使ったら突然アカウント無効化されて
アカウント復帰して欲しければ電話番号登録しろと何度も脅されたんで
最初から登録しておいた方が無難ですよね
名前は適当に登録しときます
2020/12/17(木) 04:56:23.90ID:OzS0UnmCM
端末の指紋認証登録しようとしたら人差し指だけ両手とも登録できない
前の端末で人差し指を登録してたせい?手元にないけど登録の削除方法あるのかな
2020/12/17(木) 08:53:31.71ID:91d27QzEM
>>20
指紋のデータは端末内のみで処理され隔離された領域に保存されることになっているため前の端末は関係ない。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a2-wVjh)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:13:23.09ID:TZRCgxQa0
GoogleアシスタントおよびGoogle音声入力について質問です
機種:SO-51A(Xperia 1 II)
Androidバージョン:10

「OK Google」でアシスタントを起動させると、文字入力画面になり音声入力ができません
(マイクアイコンを押した場合やホームボタン長押しからだと通常通り音声検索が利用できます)
また、関係あるかはわかりませんが、Google音声入力に切り替えできないようです
(Google音声入力に切り替えようとすると「この項目ではGoogle音声入力を使用できません」の表示)
voicematchの再設定、端末再起動、Googleアプリの再インストール等は行いました

今月初め時点では利用できていたため、原因がわかりません
(その際アシスタントの「何かご用ですか?」の音声が流れなくなっていましたが、不具合に関係あるでしょうか)
解決策等、思い当たる節があればを教えてください
よろしくお願いします
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-3xBt)
垢版 |
2020/12/18(金) 01:16:00.37ID:Wb/MnrZm0
https://i.imgur.com/aHdUopb.png

インストール出来なくなりました。
どうやったらインストール出来るようになりますか?

アプリ質問スレで聞いても誰も答えられませんでした。
2020/12/18(金) 03:23:40.18ID:ikZD1OB10
スマホ買い換えてAPN設定してるんだけど、アクセスポイント編集が終わって保存したのに接続出来ない
説明にはアクセスポイント編集終わったら保存タップ→設定したAPN右側の🔘を選択と書いてあるけど🔘がない
多分Android8
2020/12/18(金) 08:21:46.65ID:Q7BJQSfvM
>>23
その手のエラーが起こる要因が多すぎて答えられない。
OSやGoogleのアプリのバグやエラーかもしれないし、サーバー側の問題かもしれないし、場合によっては通信が遮断されているのかもしれない。
2020/12/18(金) 12:55:12.08ID:BdXr7lEa0
ある資格試験の勉強をしています
ネットの資料をプリントしたいのですが、Androidスマホしかありません
コンビニか、公共施設のパソコン(有料)からプリントしたいのですがやり方がわかりません

ファイルを開いて→ダウンロードして→ドライブに保存しました
ここからコンビニでプリントする場合どうしたらいいのでしょうか?
ただスマホを持っていけば大丈夫ですか?
2020/12/18(金) 12:58:25.31ID:J6ikQLsL0
>>26
コンビニ各社のWebサイト等を見て、それに従えばいいのでは。
2020/12/18(金) 13:01:36.61ID:fF0Ku+Nor
簡単にできるのに
2020/12/18(金) 13:08:37.44ID:Qs1bzGshM
検索も出来ないお子様なんだから
全コンビニ、公共施設のURLを貼ってあげるとか
全コンビニ、公共施設の説明をコピペしてあげるとか、それを求めてるんだよ
2020/12/18(金) 13:24:29.16ID:BdXr7lEa0
>>27
調べてわかりました。ども

>>29
違う
あと公共施設は元々わかってるんだけどコンビニとどっちがいいのかなって思ったんです
2020/12/18(金) 13:27:43.54ID:fF0Ku+Nor
なんにしてもマルチは良くない
2020/12/18(金) 15:03:36.42ID:t2vmAXt3r
>>23
「誰も答えられませんでした。」
33名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-3xBt)
垢版 |
2020/12/18(金) 16:05:38.01ID:ju6YX/Vor
>>32
お前じゃ無理だろw草爺wwww
2020/12/18(金) 17:40:52.09ID:t2vmAXt3r
無理、とは?
2020/12/18(金) 18:54:29.78ID:xanc9Qzj0
Xperia 5 II を使っています。

アプリによってはフルスクリーンモードになるやつがありますが、
フルスクリーンモードを禁止するか、せめてステータスバーを常時表示
させる方法ってありませんか?
(画面の上からスワイプすると出てきますが、数秒で消えちゃうので…)

強制的にフルスクリーンにする方法はググると出てくるのですが、
やりたいのは逆のことです。
2020/12/18(金) 18:58:51.93ID:O4WdTROf0
機種スレあったらそっちの方が良さそう
2020/12/18(金) 19:08:22.10ID:tVJTowI/0
>>35
もし日時や電池残量などを見たいなら、フルスクリーンのさらに手前からそれらを表示させるアプリはいくつかあります
2020/12/18(金) 20:03:15.88ID:SOd0V9t8r
質問なんですが音楽アプリ(Pulsar)で音楽再生中に別の音が出るアプリ(ゲーム)を起動すると音楽アプリ側の再生が止まってしまうことがあります。(起動しても再生が止まらないゲームもある)
これはゲームアプリ側の設定が排他的に音を使う状態になっているんでしょうか?
だとしたらどのように直したらよいのでしょうか?
お知恵拝借よろしくお願いします。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a0c-XUUH)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:08:29.39ID:4Qj5PZDc0
adbでファイル名を変更しようと「mv A B」と入力したらRead-only file systemとなった。
そのため、対象ファイルがある「system/media/audio/ui/」をroot化しようと
adb shell su -c "chmod 777 system/media/audio/ui/」と入力しても「adb:inaccesible or not found」とでる。

どうしたらいい?
2020/12/18(金) 22:06:38.81ID:xanc9Qzj0
>>37
ありがとうございます。Floating Clockというアプリを使うことにしました。
次善の策として、助かりました。
2020/12/18(金) 22:43:23.89ID:m7FKy3C10
android10てモバイルデータ通信の項目が設定から見つからないんだけど
今って無くなってますか?
モバイルデータ通信を一斉に通信するか拒否するかの設定項目しか見つからなくて
各アプリ毎に設定出来る方法が有ると嬉しいんですが
別の方法とか無いですか?
2020/12/18(金) 22:57:36.58ID:m7FKy3C10
どうやらandroidの基本機能じゃなくて
機種毎に出来るのと出来ないのがあるみたいでした
自分の機種はどうやら出来なそうなので諦めます
2020/12/18(金) 23:18:18.95ID:NQEPG0wX0
>>42
自分も、出来ない機種買ってしまったよ。後悔してる。
2020/12/18(金) 23:42:24.85ID:kCpz9/JBr
noroot firewallとかでできるんじゃない?
2020/12/19(土) 22:29:22.68ID:HcWKwT0o0
>>39
systemをrwでマウント
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a0c-XUUH)
垢版 |
2020/12/20(日) 08:05:16.27ID:x4ZWbThh0
>>45
suで
/system/bin/sh: su: inaccessible or not found
のエラーが出たので、root化出来ていなかったみたい。

Aquos sense3 liteはroot化出来ないみたいorz
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a06-zq4C)
垢版 |
2020/12/21(月) 10:15:23.58ID:PJ9OT+ld0
こんにちは
質問します

アンドロイドの設定で解像度を533dpから320dpに変更したら文字が大きくなりました
この状態でアプリを起動してゲームをPLAYしたら
そのゲームは解像度を変更する前と比べて動作が軽くなりますか?
2020/12/21(月) 10:43:07.97ID:HRBnFbUYM
>>15
自己レス
root取ったkitkat端末で、oreo端末の証明書ファイルを試しに移植し、chownとchmodしたところ、
どうやら期待通りに動いてくれているようです
2020/12/21(月) 16:37:36.39ID:w/Mz3nKz0
>>47
起動してみればわかるんじゃないでしょうか
2020/12/21(月) 17:42:04.63ID:yplsjHh0M
「疑問が有れば自ら試さず
 他人をこき使って回答を得る」

これ、宗教の教えってのは散々既出
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a06-zq4C)
垢版 |
2020/12/21(月) 17:48:32.01ID:1g63C+Py0
つかえねーゴミだな
なんの為にあるんだこのスレ
アホだろ
2020/12/21(月) 18:08:35.52ID:wZECXrst0
答え書いてますけど?
目くらかな??
2020/12/21(月) 20:16:15.12ID:Uuvq699t0
>>51
とある粘着が居着いてるからまとも回答は永遠に来ない。
2020/12/21(月) 20:23:45.14ID:eTrq7tYp0
豹変してて草
2020/12/22(火) 15:30:34.59ID:/7SjzKjWr
Androidのアプリ情報で見られる
フォアグラウンドとバックグラウンドの通信量が共にゼロなら怪しい通信してないと思って大丈夫ですか?
2020/12/22(火) 15:33:06.26ID:IuQL921w0
アホ丸出しで草
2020/12/22(火) 16:10:53.16ID:WrqfCu1s0
毎度16時に書き込んでて草
家にまっすぐ帰って2ちゃんでかまってもらうしかない陰キャキッズ…

49 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-U2hU) sage 2020/12/21(月) 16:37:36.39 ID:w/Mz3nKz0
>>47
起動してみればわかるんじゃないでしょうか

56 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-U2hU) sage 2020/12/22(火) 15:33:06.26 ID:IuQL921w0
アホ丸出しで草
2020/12/22(火) 17:10:39.67ID:iPo43a5nM
>>55
大丈夫ではありません
2020/12/22(火) 19:22:26.55ID:nqAu5c9ed
>>55
騙されるな、大丈夫だぞ
2020/12/22(火) 20:05:29.34ID:HgCtop1mM
システムや別アプリに寄生して送受信するのってあるんじゃなかったっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5358-uGGu)
垢版 |
2020/12/22(火) 21:34:28.60ID:p9S3+WrL0
最近動画ダウンロードアプリで動画がダウンロード出来なくなった。idmやクリップボックスで動画を認識せず変なメッセージが画面に出るだけ。解る方いますか?
2020/12/22(火) 21:52:53.85ID:0qBMKS+nr
その動画のURL貼ってみたら
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5358-uGGu)
垢版 |
2020/12/22(火) 22:33:32.51ID:p9S3+WrL0
Player in webview can be used with AdLevel - One Ad, or with '?adfree=1' param こんなメッセージが出てきて動画が出ないんです。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-rbtF)
垢版 |
2020/12/22(火) 22:41:21.69ID:Nzfow7WBM
AQUOS37ですが、右下のボタンを押しても前の画面が表示されません。以前にも起こったんですが気が付いたら直ってました。故意に直すにはどうすればいいですか?
2020/12/22(火) 22:48:09.98ID:7vTtm/wz0
>>64
再起動
右下のボタンで前にって事は三角の事言ってるんだと思うが俺は左にある
多分それがデフォルトなんだろうが
2020/12/22(火) 23:36:15.96ID:Nzfow7WBM
>>65
いやマルチタスクってやつかな? 「ここに最近の画面が表示されます」っ文字だけ出て画面は背景のみ
2020/12/23(水) 00:23:40.74ID:hmQ8b1QU0
>>66
AQUOS37は知らないけど四角いやつなら履歴かな
消して(スワイプ)なければ残ってるはずだけどそれがないって事か
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb49-u613)
垢版 |
2020/12/23(水) 00:28:38.86ID:XRcuonB90
>>64
再起動
2020/12/23(水) 00:37:38.30ID:oZDPbN8IM
そそ履歴。再起動も電源オンオフも効果無し。以前は何かしたら復活してきたと思うけどよく覚えてない。めっちゃ使いにくいよ
2020/12/23(水) 01:20:33.93ID:IhfC6o5I0
いやなんで62スルーして何もなかったように続けてんの
できないならできないで理由くらい書けよ
2020/12/23(水) 01:24:50.46ID:EVpSK9ezM
>>70
そんな事より俺の切実な悩みを解決してくれ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-Dsic)
垢版 |
2020/12/23(水) 21:29:32.71ID:VO5dPWwe0
>>61
2ちゃんネラーのハイスペックの皆さんにも分からない案件ですかね?
2020/12/23(水) 21:48:00.19ID:IhfC6o5I0
ここには2ちゃんねらーなんて一人もいないからねぇ
2020/12/24(木) 02:32:54.08ID:nc5sjMlCr
>>63
これ最近よく出るよな
IDMでIVダウンロードするために使ってたサイト全滅だわ
早く解決出来ないかな
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-Dsic)
垢版 |
2020/12/24(木) 05:08:07.44ID:1SFBmieA0
>>74
やっぱり出ますか。何かセキュリティーがかかったんですかね。
2020/12/24(木) 10:31:52.58ID:j8rC6Xeer
その動画のURLを貼らないならタダの愚痴
2020/12/24(木) 13:31:47.14ID:OPELX4BB0
Googleファミリーライブラリについてなんですが、
買ったのが5年も前なのでファミリーライブラリの対象外になっているアプリを
複垢でも利用するには複垢側で新たに買うしかないでしょうか?
具体的にはNOVA Launcher Primeです

複垢は飽きたりしたらアカウント削除したいので、
出来ればメイン垢で返品・買い直しなどできたらいいんですが
2020/12/24(木) 16:35:18.24ID:XIStF5cC0
androidのフィードバックを送ろうと記入欄に書き込み送信をタップすると記入欄下に正しい書式で書いて下さいと出て送信出来ません。

どうすれば良いですか?
詳しい方教えてください、宜しくお願い致します。
2020/12/24(木) 17:55:01.66ID:xONA3UML0
送るのをやめればいい
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8182-jwqV)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:31:43.61ID:/dymQMhx0
検索ではいまいち理解できなっかので質問させてください。

今更ながらandroidタブレットを買おうと思い、ヤフオクで出てる型落ち新品を
買おうと思ってます。
今狙っているタブレットのandroidバージョンが7なのですが、
これって9とか10に上げられるものなんでしょうか?
また、できるとすればどこに行けば上げられるものなんでしょうか?
狙ってるのは「LENOVO TAB4 10 PLUS 10.1インチ TB-X704F」です。

よろしくお願いします。
2020/12/24(木) 20:42:26.93ID:oit3+Cbl0
>>80
>>1
2020/12/24(木) 20:44:12.08ID:X9dd2/mU0
>>80
そんなゴミやめとけ

Lenovo Tab4 10 Plusの基本構成は以下の通り。

SoC:Snapdragon 626
メモリ:3GB
解像度:1920×1200

Lenovo Tab4 10 Plus(Android 7.1.1)のAnTuTuベンチマークスコア。
追加日:2019/2/23
総合スコア:78101
3D(GPU)スコア:12452

1万以下でもいらねーわ
2020/12/24(木) 21:34:13.59ID:6u1cO/oN0
今なら最低でもメモリ4GB、SD665は欲しいよな
2020/12/25(金) 00:49:02.35ID:A3JEBL5D0
SD665みたいなゴミはゴミ人間が使うならお似合いだな
2020/12/25(金) 01:31:34.83ID:g2Eu0TLc0
アンドロメダ自体ゴミが使うOSだけどw
2020/12/25(金) 03:32:40.06ID:CkTNHyeO0
>>80
メーカーがアップデートしないと無理
それにここにそう書き込むくらいだったらたとえカスROMが出ても多分自力では無理
9とか10が欲しいんなら素直に9とか10のタブレット買いなさい
2020/12/25(金) 04:41:52.61ID:A3JEBL5D0
>>85
アンドロメダがなんだかよくわからないけどスレタイ読めないゴミはなるべく今年中に死んでねw
2020/12/25(金) 05:00:07.91ID:zI+0HXcRr
>>76
どうせ解決できない無能がうるせえよ
2020/12/25(金) 05:09:48.87ID:BkoXt5qzr
https://i.imgur.com/pvbMLmx.jpg
こういうのやな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-Dsic)
垢版 |
2020/12/25(金) 05:59:50.85ID:Kb121FCl0
>>89
そうなりますよね?ダウンロード対策ですかね。
2020/12/25(金) 06:44:55.85ID:CkTNHyeO0
chromeでもプレーヤーは表示できんのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb11-dlEJ)
垢版 |
2020/12/25(金) 07:31:47.16ID:MyQyz3vt0
hqqv.tvで始まるリンクが駄目みたい。chromeでは行けるからwebview使ってるアプリに対して何か対策がとられたのかも。
2020/12/25(金) 07:41:58.40ID:MyQyz3vt0
失礼、hqq.tvかhqq.toで始まる、の間違い。
2020/12/25(金) 10:10:53.65ID:OJ2/puMOd
chromeとidmとで広告ブロックの方法変えてない?
>>89見ると広告が一切ないから広告ブロックが効いてると思うんだけど
2020/12/25(金) 11:37:01.34ID:A3JEBL5D0
>>88
って事は解決できずに質問してるお前も無能って事だな
煽るなら少し頭使って煽れよバカおじさん自爆乙w
2020/12/25(金) 11:51:04.02ID:rOiMk9/t0
ケンカはやめて><

>>84がSD665を使っているゴミ人間ってことを自己紹介しているんだから
それで納得してあげようよ
2020/12/25(金) 17:17:45.73ID:A3JEBL5D0
根に持ってて草
2020/12/25(金) 20:39:38.65ID:5HqBYsYC0
「USB」でADB接続をしつつOTGでイーサネットアダプターを使用する方法はないでしょうか?
現状scrcpyでUSBでADB接続した場合にはwifiが時々に不安定になり
OTGのイーサネット経由でADB接続した場合にはscrcpyそのものが時々フリーズしてしまいます
2020/12/25(金) 20:54:34.08ID:3Y1/0PAc0
無いです。
2020/12/25(金) 22:35:31.04ID:5HqBYsYC0
>>99
ありがとう。なんとなく1つの端子でゲストとホストの両立は無理じゃねって思ってた
2020/12/26(土) 05:22:15.73ID:IgJ4+QW/0
あ、悪りぃ。「多分」を付けるの忘れてた。

ここでは「多分、無い。」が正答。
2020/12/26(土) 08:16:27.15ID:M+k4e/iN0
>>63
これ俺だけじゃなかったか
最近課金したばっかなのにひでぇ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-yePO)
垢版 |
2020/12/26(土) 09:41:33.99ID:AQbYLUjU0
Android7.0でSDカードを外部ストレージとして使ってるんだけど、
内部ストレージが足りなくなってきたから、今使ってる外部ストレージを
フォーマットして内部ストレージに変換したい!!

「内部ストレージとしてフォーマット」の設定があるから
外部ストレージ化するの自体は簡単そうだけど、
今外部ストレージに入ってるデータって、パソコンかなんかにコピペして、
フォーマットして内部ストレージ化したSDカードにまた再コピペするだけで
問題なく使えるんですかね?

アプリで外部ストレージに移せるデータは移してるんだけど。
アプリと関係ない音楽とか動画のデータは問題ないだろうけど、
アプリ直結のデータとかも、大丈夫なんかな???
認識してる保存先と違うからデータ復元不可とかならない?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-T8yW)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:54:08.83ID:Tbb8AqiS0
>>103
SDカードを内部ストレージ化しても内部ストレージが大きくなる訳ではなく、SDカードに内部ストレージと同じファイルシステムが使われるだけ
2020/12/26(土) 22:57:23.65ID:OMaMvSN10
>>103
今日アクセスしたら
We doesnot work in apps
というメッセージが表示されるように変わった。
謎だ。
2020/12/26(土) 22:58:14.43ID:OMaMvSN10
ごめん。、102宛の間違い。
2020/12/26(土) 23:42:50.06ID:tgtwFXsma
充電しながらゲームとかすると発熱でバッテリーによくないって聞きますけど
例えば
@ゲーム起動後、ホームボタンを押してバックグラウンドで作動中に充電
Aゲーム起動後、電源ボタンを押しスリープ状態で充電
とかなら、充電しながらゲームよりはバッテリーを労ることができるのでしょうか?
それともアプリを終了しない限り、バックグラウンドやスリープでも一緒の状態なんでしょうか?
2020/12/26(土) 23:49:39.82ID:SFJp/SMir
その端末を何年使うつもりなの?
俺はタブレットを充電しながらゲームなんてしょっちゅうやってるけど3年経ってまだまだ余裕で使えるな
2020/12/27(日) 02:23:15.88ID:B5Pg2Hnh0
お前の感覚の話はどうでもいい
2020/12/27(日) 12:16:12.41ID:PvfRWwh90
iPhoneのショートカットみたいに、アラームを一気にオンにする方法ある?
IFTTTやTaskerと連携させたい
2020/12/27(日) 18:48:21.40ID:3Uygg4UA0
YouTubeアプリで共有ボタンを押すると出てくるメニューなんですが
アプリの順序がいつもバラバラで使いにくいです
iPhoneのように順番をカスタマイズすることってできないのでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-Dsic)
垢版 |
2020/12/29(火) 07:45:41.99ID:UoQ9gqNH0
https://hqq.to/f/EuJfDob68iQkってでますよね?
ブロックされてる?
2020/12/29(火) 10:53:02.51ID:MiHNhKWt0
>>108
仕組みとして気になったので
寿命とかどうでもいいです
2020/12/29(火) 11:14:51.61ID:EA4Lfj1Cd
>>113
そういう答え方は優良なアンサーもなくなすぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-T8yW)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:27:49.60ID:jWOQnLIGF
>>113
何の仕組みを気にしてるの?
2020/12/29(火) 11:28:25.83ID:k/SOJQPv0
バッテリーへの影響を考慮するんだったらアプリを終了させないとバッテリーへの充電に関する事象は皆無には成らんやろ。

これは、Androidの仕様とかバッテリー云々でなく物事自体の捉えたじゃね。多分な。
2020/12/29(火) 14:39:59.47ID:5HQf2HNEM
マジレスするとアプリによる
裏に回ると動作止まるタイプのアプリなら裏に回すだけでバッテリーへの影響はなくなると思うよ
開発とかやってるわけじゃないから詳しいことはわからないけど
2020/12/29(火) 18:06:37.20ID:eO076e/p0
>>107
通常バッテリーの消費が多いのは次の順

1.GPSの位置情報取得
2.液晶の表示
3.バックグラウンド動作アプリ

GPSは有効になっていてもバッテリーを消費するわけではないけど、GPSの電波を
拾って位置情報を取得していると1分に1%位消費するものが多い

液晶の表示も輝度を最大にしていると1分に1%位消費するかな

音楽プレーヤーとか自動同期のメールソフトのように画面表示をしていなくても
動作するアプリは、アプリが常駐している時点でバッテリーを消費するけど、どの
程度消費するかはアプリの作りによる

バックグラウンドで動作しないアプリはメモリ上にいる時点で、メモリを保持する
ために電力が消費されるけど動作はしていないので消費は少なめ

後はどれを組み合わせるかで、1よりは2の方がマシっていやマシ位かな

ACCAみたいな充電制御アプリ入れておくと、過充電とか過加熱も多少は解消
されるかも(要root)
2020/12/29(火) 20:30:14.55ID:2oJb7jDwd
アプリが居るとメモリを保持するために電力が消費されるってどういう意味?
OSのメモリ管理機能が動作してその分電力使うってこと?
2020/12/30(水) 02:09:46.14ID:Uf8sTjOp0
スマホ間のファイルの転送について質問です
スマホAのmicroSDからスマホBのmicroSDに直接ファイルをコピーしたいのですが何かいい方法ありませんか?

ROMの空き容量が少ないので、ROMを経由せずに直接microSDにファイルを送りたい
OSはAndroid6です
2020/12/30(水) 02:51:20.60ID:8DZhnuJDM
>>120
英語だけど便利な転送ツール
https://f-droid.org/en/packages/com.genonbeta.TrebleShot/
2020/12/30(水) 03:17:09.09ID:vy8wQzZya
>>112
ダウンロードアプリだとそのサイトやっぱ弾かれるな
ブラウザでしか見れない
2020/12/30(水) 12:16:25.70ID:5C3CpZyq0
>>122
今日アクセスしたらうまくいったね。
2020/12/30(水) 14:36:11.67ID:Uf8sTjOp0
>>121
ありがとうございます!
試してみます
2020/12/30(水) 18:31:15.81ID:UBCGn5Uk0
>>119
コンピュータのメインメモリていうのは定期的に電力を与えてやらないと内容が
勝手に消えちゃうんよ
なんで、情報が記録されている部分の情報を保持するために、全体からみると
微々たるもんだけどデータを持っているだけで電力を消費するんだいな

で、Androidは仕組み上、1回起動したアプリは動作していなくても、OSの基準を
満たしていないものはメモリに常駐し続けるので程々に電力を消費するです
2020/12/30(水) 19:08:20.13ID:SDvW75YHd
>>125
データを持っているかどうかってのはソフトウェア的な話で
ハードウェア的にはそんなの分からないから必ず全メモリをリフレッシュすると思うのだが
2020/12/30(水) 20:19:12.18ID:MxF1aioQd
無知ですみません
バージョン8.1にしたいんですけどどうすればいいですか?

2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/8.0.0/LR
2020/12/30(水) 21:39:48.22ID:z95Vw4+k0
>>127
設定 →システム →アップデート

調べてみるとAndroid9.0が配信されているので
8.1には出来なさそう
2020/12/30(水) 22:34:50.15ID:MxF1aioQd
>>128
8.1以上ならなんでもいいです
今日そのやり方で7から8にしかならなかったんですけど同じ事をもう1回できるんですか?
2020/12/30(水) 22:51:44.77ID:TCWou4AwM
Androidのシステムアップデートは、基本的に順番に1つずつ適用していく形になる
つまり、これまでアップデートをせずに放置してきた場合は、最新になるまで何回もアップデートをやる必要がある
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-hjQA)
垢版 |
2020/12/31(木) 06:53:56.94ID:UeDrApcy0
すみません。ここでいいのかな
初のゲームスマホであまりわからず。下記で買えるおすすめを教えてほしいです

用途、ゲーム用。256GB以上
予算、できれば5万円ぐらいで収めたいです。中古でもあり
気になる点、輸入が主流なのでしょうか? 
2020/12/31(木) 08:07:56.45ID:HzTHnQBH0
SDカード追加せずに本体の容量だけで256GB欲しいというなら、iPhoneX 256GB中古が4〜5万で買えるだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-fuHL)
垢版 |
2020/12/31(木) 08:32:23.94ID:R5PF2mYgM
android10でgmail着信しなくて困る
dozeを強制停止させるアプリはありますか?
2020/12/31(木) 10:35:57.99ID:AeDy5HTh0
>>131
購入相談は下記スレ
それと、条件だけ出して「お 前 が 調 べ ろ !」と捉えられる他人任せ質問は嫌われる
自分で調べた範囲で興味ある端末を複数書くべき
それが無理ならiPhone

スマホ板 総合 質間・相談スレ Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602340214/
2020/12/31(木) 11:10:58.65ID:HzTHnQBH0
せっかく林檎板に誘導したのに…
2020/12/31(木) 12:00:21.20ID:nt8FoR4nM
>>134
そんな嫌われるかなぁ
俺はそういうの好きだよ
常にスマホ市場はチェックしてるからな
2020/12/31(木) 12:11:53.40ID:/fym9W2e0
最初良いけど少し過去レス見てキャリア相談までし始める増長したのが出没するからな。どんな板の質問スレでも出始めでキッチリ始末しないとダメ。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-HOCe)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:17:30.56ID:iuiYhW0op
個別の質問スレがないのでこちらで失礼します。

父がガラケーからAndroidのスマホに変えたのですが、変えて数日でLINEの通知が表示されなくなりました。(アイコン上にバッジが表示されず通知もされない)
私はiPhoneなので詳しくないながらネットで調べて通知をオンにする設定を試したり、キャリアのお姉さんに調べてもらったりしましたが、原因が分かりません。
どなたか原因がお分かりになる方いらっしゃいませんか?
2020/12/31(木) 12:18:50.70ID:CEvDTXiO0
機種名
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-HOCe)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:24:20.48ID:iuiYhW0op
>>139
機種は富士通arrows 801FJ です
2020/12/31(木) 12:28:36.65ID:CEvDTXiO0
>>140
https://mag.app-liv.jp/archive/123556/
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-HOCe)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:07:43.14ID:iuiYhW0op
>>141
ほぼ試してみましたが直りませんでした。
残すは最後に書かれてるとおり削除し再インストールですが、LINEのパスワードを覚えてないそうで、やるか悩んでます…
教えてくださりありがとうございました。
2020/12/31(木) 16:56:15.22ID:bbnfvi2sM
LINEのパスワードは現在のパスワードを覚えてなくても変更できる
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa49-NjzJ)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:59:52.73ID:HyfLUnYw0
>>138
「電池の最適化をしない」に設定していないのでは。
https://novlog.me/android/battery-optimization/
2020/12/31(木) 20:45:53.38ID:Fj6OVItf0
自分自身はiphone使いなのですが、両親にipadとhuawaiのタブレットをそれぞれ与えています
質問なのですが、android4となっているOSをアップデートしたいのですが、メーカーオリジナルのOSを上げたついでに上がるだけなので、
メーカーが配布しなければそれ以上上げられないのでしょうか?
みてねのアプリを見ているようなのですがandroid5以上対応になってしまい見れないようなのですりメーカーOSのアップデートも最新になっています(android4止まり)
2020/12/31(木) 20:51:54.01ID:CEvDTXiO0
骨董品ですか?
2020/12/31(木) 20:56:28.11ID:J8UE1r+Bd
>>145
カスロム焼くって手もある
あればだけど
2020/12/31(木) 21:35:49.23ID:wHR/99ws0
Google playが対応しなくなった機種ってどうやってアプリのアプデとかすれば良い?
IS01 Android1.6です
2020/12/31(木) 21:38:37.00ID:/K/yrDOjr
>>148
自分でアプリ作ってADB
2021/01/01(金) 00:43:24.62ID:31etV12vM
>>148
apkを探してきて入れる
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f1-8cBx)
垢版 |
2021/01/01(金) 00:54:18.84ID:L1T77SGN0
ブラウザ版プレイストアで地域を日本に変える方法分かりますか?
下の方、言語は日本語でも地域はアメリカになってまして
https://i.imgur.com/TTzMoNp.png
2021/01/01(金) 14:21:47.02ID:iE/WtyqZ0
当方SOV36を使っており、しばしばWi-Fiが途切れる症状があって困っていたのですがとうとう自宅のネットワークに全く接続されなくなってしまいました。ルータに対し接続試行を繰り返し接続できていないというのが今の状況です。
別端末が開いているテザリングに対しては接続することができているので、自宅のネットワークのみ繋がらない状態です。

本体再起動、プロファイルの削除、スキャン設定のオフ、開発者設定の常にモバイルネットワークに接続のオフなどのネット上で散見される対応方法も試しましたが改善は見られません。
他の端末(Android,iPhone,WindowsPCなど)は全て問題なくWi-Fiに接続できているのでルータ依存の問題でもないと考えています。

環境はSOV36,Android9.0
キャリアはau,FW最新
ルータはBuffaloのWSR2533を使っています。
お力添えいただけると幸いです。お願いします。
2021/01/01(金) 14:40:03.57ID:PtDpZ9Fp0
端末初期化。
2021/01/01(金) 14:42:10.45ID:84CfWcyr0
ルーターオフった?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-wneG)
垢版 |
2021/01/01(金) 16:49:50.95ID:aKe5vSUyr
802so使っててBluetoothのイヤホン接続すると1回目はちゃんと(イヤホンの)電池残量表示されるのに2回目以降電池残量表示されないです。
クイック設定パネルに出てこないのは仕方ないとしても、設定→機器接続の所で出てこないのも謎です。
解決策など何か情報教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
2021/01/01(金) 17:57:34.46ID:iE/WtyqZ0
通信量監視のアプリが邪魔していた様子でした、回答いただいた方ありがとうございました
2021/01/01(金) 20:09:59.93ID:bIJzEZp60
Googleロゴから進まなくなってしまいました。
とりあえず、ファイクトリーイメージ焼き直しをしたいと思うのですが、
ブートローダは起動するようなのですが、この状態でファイルバックアップする方法はないでしょうか。

fastboot devicesは動きますが、adb devicesは効きませんでした。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM56-8cBx)
垢版 |
2021/01/02(土) 01:58:39.33ID:D4/Ffb/IM
Android7ってBluetooth(SBC)のBitpool 53非対応ですか?
2021/01/02(土) 02:08:18.61ID:+4FcUX4mM
SDカードの内部ストレージ化をやっている方へ質問です
これって基本的にどんなアプリでもSDカードに移動できますか?
SDカードを購入して、Twitterとかゲームとか移動したいと思っています
あとGoogleマップやGoogleドライブなどのプリインアプリはやっぱり移動できない感じですかね?
2021/01/02(土) 02:41:42.10ID:iJAHIIFc0
>>159
アプリ開発者側でSDカードに移動可能であると指定している必要があります。
プリインストールのアプリは移動できないと思っていいです。
2021/01/02(土) 18:30:05.34ID:5cP2CRKk0
スマホのストレージ残り200MBくらいになりいっぱいになったのでファイルを削除して、3GBくらい減らしたはずなのに200MBから変わりません。どこかに削除したファイルがまだ残ってるのでしょうか?
2021/01/02(土) 19:14:43.00ID:8Axcsp7l0
>>161
ゴミ箱機能のあるファイラーでも使っているのでは?
もしそうならファイラーのゴミ箱に入っているからそこで完全に削除しろ

あと、消したファイルが「.thumbnails」ってやつならそれは消しても変わんないやつかも(よくわからないけど)
2021/01/02(土) 19:57:41.42ID:5cP2CRKk0
>>162
すんばらしい、ゴミ箱に入ってました。使ってるファイラーにゴミ箱が表示されてなかったのでわかりませんでした。ありがとうございました
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e249-Zl0W)
垢版 |
2021/01/02(土) 20:43:51.89ID:sixWP7kX0
>>163
わあ、ゴミ箱あるのって知らんかった…
ちなみにファイラーはどこのですか?
2021/01/02(土) 20:59:54.62ID:DwGWmCQfM
>>161
Androidのキャッシュ消せば?

1)電源1回落とす
2)音量下ボタン押しながら電源ボタンを押す
3)電源入ったら電源ボタンだけ離す
4)ブートローダー画面で
音量下押して
wipe cacheを選ぶ
電源ボタン押してキャッシュ削除完了

5)reboot選んでandroidを再起動
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e249-Zl0W)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:53:54.43ID:sixWP7kX0
>>165
えー難しすぎるよ。
これみたい↓
♪赤上げて、白下げて、白上げないで、赤下げる
2021/01/03(日) 06:32:52.18ID:Apa2WJCW0
ゴミ箱で解決できてんのにそんな面倒なことするやつおらんやろ。
2021/01/03(日) 10:43:23.57ID:JE29lEsr0
Android11にバージョンアップした途端に
SDカード内の/storage/emulated/0/Android/data以下にあった今まで普通に使っていたファイルが一切触れなくなりました
開発者オプションやadbコマンドで設定するなどしてファイルの移動だけでも出来ないでしょうか?
2021/01/03(日) 10:44:28.06ID:YgxBIrKw0
何故試さない
170名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-wneG)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:23:22.16ID:TXEEMTvIr
>>155
155です。解決しました。
通話の音声オフ設定にしてたのが原因でした。
2021/01/03(日) 12:17:04.06ID:wK9XhRKDM
>>160
ありがとうございます
ちなみにTwitterは移動できるのでしょうか、どなたか確認できる方がいたら教えてほしいです
2021/01/03(日) 15:12:24.91ID:v9JWE0fX0
>>171
色々インストールして試してみたよ
無理
Twitter、Googleドライブ、Googleフォト、Googleマップ
Gメール まあGoogle系大体ダメかね 一部除く

比較的メジャーなので出来たのは
LINE、Yahooメール、楽天市場、Googleドキュメント、複数の漫画アプリ、漫画ビューア、
ゲームはやらんからラブライブしか試してないがそれははいった
2021/01/03(日) 15:13:06.30ID:v9JWE0fX0
あとAbema TVも無理だったわ
2021/01/03(日) 15:20:32.68ID:WiSThYVsM
sdカードの内部ストレージ化って
sdカードをほかの端末に移すだけで
全アプリ設定+データそのまま移行できるの?
2021/01/03(日) 15:22:22.54ID:YgxBIrKw0
試してみろよ
2021/01/03(日) 15:28:44.58ID:nC98i5AnM
>>173
詳しい検証ありがとうございました
おかげでSandiskのA1対応のsdカードを勢いでポチる前によく考えようと思いますw

>>174
内部ストレージ化するとその機種でしか読めないようにフォーマットされるんじゃなかったか?知らんけど
2021/01/03(日) 15:35:49.27ID:WiSThYVsM
>>176
その機種でしか読めなくなるのか
てか、pcでadbコマンド使わないとだめなのか
2021/01/03(日) 16:07:32.31ID:v9JWE0fX0
>>177
そう その端末でしか使えない
なのでウェブ上にデータあるアプリとかは良いけど オフラインにしかデータがないアプリだと定期的にバックアップとってないと SD急に壊れたら大変な思いすると思う
2021/01/03(日) 16:10:58.80ID:v9JWE0fX0
>>176
うん SDカードの内部ストレージ化は 昔の端末でROMが足りなかった頃の名残りみたいなもんだし 個人的にはにはお勧めしないよ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM56-8cBx)
垢版 |
2021/01/03(日) 20:44:01.89ID:i3yOHdZSM
ちょっと質問だけど
YouTubeで低評価押した動画の一覧って出せますか?
高評価はライブラリの再生リスト一覧に元からあるじゃん
低評価押した一覧は見れるのでしょうか?
2021/01/03(日) 20:47:55.64ID:YgxBIrKw0
>>180
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14165297689
2021/01/03(日) 22:48:33.41ID:hOVQBqci0
Androidを機種変したいのですが、しっくりくる端末が見当たりません。

ベゼルレスでないもの、画面が四角形であるもの、指紋認証が前面にあるもの
これを満たすスマホありますか?

必ずしも最新でなくても良いです。但し128GBROMとおサイフケータイは必須です。
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e249-Zl0W)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:17:01.38ID:HYm/AvXC0
>>182
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-a51/
2021/01/03(日) 23:38:53.26ID:Uza7m5wQ0
>>182
iPhoneにお帰りくださいませ
2021/01/03(日) 23:41:35.20ID:bEa2ov2RM
初代senseとかsense2とかがいいかな?
ROMは足りないしちょっと古いけど
2021/01/06(水) 09:49:06.94ID:qB12RrYd0
android10で入力画面のトップをアルファベット打ち(qwerty.でKとAで"か"でなく"KA"表示)
にしたいのですがどうすればいいでしょうか?(alphabetしかつかわないアプリでも毎回日本語入力がトップに来るので嫌です[android6ではトップがalphabet入力だったので良かったのですが])
英語keyboardも追加しましたが矢印キーがないので日本語キーボードのみでお願いします
(英語キーボードに矢印キー出せればいいですけど。そもそもキーボード追加して優先度を上げても最初に日本語入力が出てくるんですが)
ちなみにスマホの言語は英語にしてあります
2021/01/06(水) 10:50:18.89ID:0DcBNcHkd
この前のシステムアップデートしたら
急に電池の減りが早くなったんだけど
何か設定変えられたり
バックグラウンドで動かされたりしてるの?
2021/01/06(水) 12:55:20.06ID:UkdU2yx8M
>>186
使っているキーボードアプリが分からないと答えようがないのだが。
基本的に欲しい機能があるキーボードを使うしかないとは言えるが。

ちなみにGboardの英語キーボードの場合、矢印キーはないがスペースキーを利用したジェスチャでカーソルを動かせる。

>>187
メーカーに聞け。
ただ、消費電力が増える更新がされた可能性もあるし、バグが新たに発生して消費電力が増えることも。
何かしらのアプリが更新でうまく動かなくなって消費電力が増えたなんてこともある。
2021/01/06(水) 12:56:39.29ID:lP7j6kg+M
>>187
再起動したり数日経っても直らなかったら初期化オススメ
2021/01/06(水) 13:01:43.03ID:tPoDCNTw0
>>187
してるからなった
2021/01/06(水) 15:14:57.47ID:vsMOydXeM
この前のシステムアップデート、しか書いて無くて機種も何も書かないバカにお前ら優しいな
2021/01/06(水) 16:14:11.42ID:8T8UwG7oM
別にみんな普遍的なことしか言ってないでしょ
2021/01/06(水) 21:25:28.72ID:5d+YBXCl0
文字変換についての質問なのですが、
PCでgoogle日本語入力を使用している場合
たとえば、アンバランスと打つと
unbalance
と、英単語が出てきますよね?

Android(pixel5を使用)でアンバランスと打っても
ANNBARANNSU
とか出てくるばかりです

Androidでの変換で英単語を呼び出す?にはどうすれば良いでしょうか?
2021/01/06(水) 22:53:03.12ID:zqiS2iWl0
>>193
アンドロイド7のGoogle日本語入力でアンバランスって打ったらunbalanceって候補出たよ
2021/01/06(水) 23:01:34.78ID:vHcpbpqB0
>>193
今Android10で試したら出てこなかったから Google日本語入力の設定入って 単語リストのアップデート確認してみて
オンにしたら出てくるようになった
2021/01/06(水) 23:34:57.50ID:5d+YBXCl0
>>195
単語リストの設定項目3つを全部オンにしましたが、ダメですねぇ・・・
WATER
FIRE
THUNDER

このくらいは出るのか。。あんまり期待しない方がいいですかね
気にし過ぎか
2021/01/06(水) 23:44:52.72ID:vHcpbpqB0
>>196
そっか 定期的にアップデートされるみたいだしこの先アップデート早めにされて出るといいんだけどね
もし解決策なかったら出るようになるまで自分で打って学習させて様子みるとかだね
2021/01/06(水) 23:45:51.58ID:SUXpCCvHM
ちゃんと更新されてる?
ばーじょん で変換してみて
ちなみに俺
GoogleJapaneseInput-2.25.339833498.103+24.8.9
2021/01/07(木) 01:03:23.85ID:6aBWuEMv0
GoogleJapaneseInput-2.25.340310980.103+24.8.0
2021/01/07(木) 02:43:06.82ID:9gdjLpnr0
>>198
こんな仕組みがあったのか・・・
教えてくれてありがとう
>>199と同じだわ!
2021/01/07(木) 03:56:54.26ID:f/cBkaoo0
>>188
spaceで移動できるの知りませんでした。
前の矢印keyの方が慣れてるからいいんですがこれからspaceのでやってみようと思います。
英語のを優先上げて日本語のを下にしたらトップに英語のが出てきて地球マークで変更できるのでこれでいいかなあと思ったりもします。

ちなみに使ってるのは標準のGboardです。以前のandroid6のはどうやらandroid keyboard aospとかいうのらしいです。
探してみるとhttps://www.apkmirror.com/apk/lineageos/android-keyboard-aosp-2/android-keyboard-aosp-2-9-release/android-keyboard-aosp-9-2-android-apk-download/
のがあるんですがやっぱ危険ですかね・・
2021/01/07(木) 08:30:08.98ID:6aBWuEMv0
>>200
gboardなら
…の中の翻訳を使えば
カタカナで入力した
アンバランスが英語になるよ

https://i.imgur.com/ut0Oe8l.jpg
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-gpmu)
垢版 |
2021/01/07(木) 08:51:20.63ID:ND9gOzzMp
TECLASTのM40を購入しました
初めてのAndroid端末なのですが、時間が1時間ズレていたので直してchmateで書き込みしようとしたらエラーで出来ませんでした
元に戻すと書き込みできます
時間を修正して書き込める方法をご存知の方、ご教示お願いします
2021/01/07(木) 09:05:12.16ID:ne30BMs4M
>>203
タイムゾーンが間違っている説。
2021/01/07(木) 09:10:44.29ID:zN4MCE8r0
>>203
多分>>204じゃね 時刻設定って何を使ってどう設定したの?現地の設定のまま時刻だけ手動設定したように思えるんだが
2021/01/07(木) 14:14:53.46ID:9gdjLpnr0
>>202
おぉぉおおお!コレだよ、コレ!
教えてくれてありがとう!
2021/01/07(木) 14:20:53.84ID:AFYSVhzfr
テスト
GoogleJapaneseInput-2.25.339833498.103+24.8.9
2021/01/07(木) 14:35:02.26ID:AEf+ewOUH
BitLockerで暗号化したSDカードをスマホで使う場合ってどういう感じになりますか?
最初にマウントした時にパスワード聞かれるのか、都度解除が必要なのか、そもそも使えないのか。
調べてもスマホで暗号化する方法しか出てこず、ご存じの方教えてください。
2021/01/07(木) 16:09:28.62ID:K+IpZNg0M
>>200
なら放置してればそのうち更新されるよ
そしたらアンバランスも変換できるようになるはず
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5dc-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:15:40.63ID:mRrioN3j0
質問です
SDの内部ストレージ化しようとしたんですがPCにSDK入れてコマンドプロンプト入れる時に
sm partition disk:179,384 privateと入力するところを誤ってprivate抜きでEnter押してしまいました
その時にSDカード自体が抜かれました的な通知が出てそれ以降抜き差ししてもAndroid上でSDカード自体を認識しなくなってしまいました
戻し方が分からず困っているんですがどなたか戻し方ご存知の方おりますでしょうか…
ちなみに機種はHUAWEI M5でOSverは9 SDカードはサムスンです
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-gpmu)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:54:48.24ID:C3xTB3FF0
>>204
>>205
ありがとうございます
現地設定のままになってました
失礼しました
2021/01/08(金) 00:04:45.60ID:XOgjDAoDM
>>210
パソコンでdiskpartでcleanでもしてみては?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 01:12:26.06ID:omOriEPu0
>>212
ありがとうございます
試してみます!
2021/01/09(土) 10:17:38.48ID:vKuV3VzX0
動作重くなってきたからいったん初期化したいんだけど、通知の鳴動条件とかってバックアップできない?
2021/01/09(土) 12:20:57.89ID:eBCqxMu4D
画像の一部分を拡大したい時など、2回タップの後、その指を画面に触れたまま動かせばピンチイン/アウトできるようにしたいのですが、設定の方法はありますか?
以前使ってたスマホでは特に設定するでもなく最初からできたのですが
今はmoto z4 Android10
以前はmoto x2nd Android 6 でした
2021/01/13(水) 05:59:29.78ID:yaayGwHy0
Android11では背面タップでジェスチャーできるようになりましたか?
2021/01/13(水) 08:14:48.95ID:kZqN77mpM
176だけどあれからいろいろ調べてみたら、Android Emulatorを使うとSDカード挿入時の挙動も検証できることがわかって、それで調べてみたら、開発者オプションの「外部ストレージへのアプリの書き込み〜」を有効にするとManifestの値に関係なくSDカードに移動できるようになることがわかった
解決
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-y4I1)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:03:55.83ID:cJFYXdIR0
AndroidでYahoo Japanにログインする時に(1台しか無いとき)
メールでログインパスワードが来るのだけど、
パスワード確認の為にメールアプリ開いてコピペして
ブラウザに戻ってもYahoo Japanのログインページが一つ前に戻ってしまうのをどうしたらいいですか?
クリア出来る方法が分かる方は教えて下さい
2021/01/14(木) 02:24:20.12
窓から投げ捨てる
2021/01/14(木) 02:28:21.12ID:NkkAfWjR0
ヤフージャパンのアプリをアンインストールする。
ヤフージャパンの天気予報を使ってたけど、どうやっても似た症状になって解決出来ず、やめた。
2021/01/14(木) 06:24:33.37ID:RSFjUS6i0
好きにしろ
2021/01/14(木) 07:21:53.23ID:OrBlOoRqM
>>218
四角ボタンでアプリ切り替え画面を出してそこからブラウザに戻れば多分大丈夫
2021/01/14(木) 08:58:21.35ID:Oy+t/rK2r
>>218
SMSの通知でコピーできない?
2021/01/14(木) 09:22:59.36ID:HwQqR2D60
android11にバージョンアップしたら非表示にしてスワイプで使っているナビゲーションバーが2回スワイプしないと機能しなくて不便になってしまいました
1回で起動する方法はありませんか?
2021/01/14(木) 22:17:46.56ID:cIDgyo/K0
アカウント1とアカウント2があります
アカウント2のライブラリにあるアプリ(のバックアップデータなど)をアカウント1にうつすのはどうしたらできますか?

両方でログインすれば端末には復元できますが
アカウントを一つにまとめたいです
2021/01/14(木) 22:22:19.48ID:g4Ndg3+yr
無理かと
2021/01/14(木) 22:50:54.90ID:cIDgyo/K0
>>226
購入したものを移すのは無理だと思うのですが
アプリのデータも無理ですか?
アカウント2でバックアップされたアプリのデータを1に移したいです

2でログインしてアプリをインストールすると復元されます
すると1ではそのアプリはインストールできないなで双方でバックアップもできないんですよね
2021/01/15(金) 09:33:28.36ID:ZejztcEqa
Android 9のAQUOSケータイのBluetoothの設定の事で教えてください ペアリングの際のpin入力のポップアップ画面が下に流れてpinを入力できません 相手はカーナビのカロッツェリアです ポップアップの表示時間の変更はできますか?
2021/01/15(金) 09:44:56.20ID:/+gqWoZZ0
>>228
何とか入力出来るなら適当な数字を素早く入れたら認識されない?
ちょっと前のBluetoothはパスコード必要だったけど最近のは必要ないから
制限時間は変えられなさそう
2021/01/15(金) 10:03:37.31ID:ZejztcEqa
>>229
ありがとうございます pinを1111にして素早く入力しましたが...流れるスピードが早く困難です 他のBluetooth機器では起きてない症状なので相性かも、知れません もう少し頑張ってみます
2021/01/15(金) 10:34:33.06ID:ZejztcEqa
カロッツェリア側の設定で「機器から設定」を選択 暫くしてやっと出てきたポップアップは流れず入力できました お騒がせしました ありがとうございました
2021/01/15(金) 10:40:47.83ID:/+gqWoZZ0
>>231
おー良かったね
2021/01/15(金) 11:11:25.52ID:ZejztcEqa
>>232
ありがとうございました
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-DQOK)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:17:05.27ID:/lbSBbNu0
楽天モバイル
oppo a5 2020

初期設定とGoogleアカウント設定済ましてから
GooglePlayストアから新規ダウンロードできない、インストールボタン押しても 〜をダウンロードできませんとでる
2021/01/17(日) 20:37:26.70ID:ofvT6QYu0
IPがしょっちゅう変わるのって何が原因?
5chに書き込んで数分後書き込んだらIP違って
回線変えたみたいになる(ワッチョイは同じだけど)から気になる
電波状況は悪くない
2021/01/18(月) 06:56:44.06ID:L4b6gmkH0
電波www
2021/01/18(月) 09:00:16.83ID:jjVkiLrA0
>>235
スレチ プロバイダー板でも行ってロムってた方がいいよ
2021/01/18(月) 14:17:42.60ID:kc3UwFaN0
でもこれAndroidスマホだけなんだよなあ
プロバイダとか関係ある?
2021/01/18(月) 16:10:59.46ID:WMScENkLM
まず固定回線なのか携帯回線なのか
電波って言ってるから携帯回線か?それならハートビートがどうたらとかいうやつでしょ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-2909)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:39:30.69ID:yBpSPXe+0
>>238
おおあり。
2021/01/18(月) 17:20:45.21ID:kc3UwFaN0
ここは固定回線で書いてるけど、IP出るスレだけ携帯(ドコモ)回線で投稿してる
同じドコモ回線のiphoneだとそんな数分でIPは変わらない
ハートビート何ちゃらって言うの調べて来るわ
2021/01/18(月) 17:36:12.14ID:L4b6gmkH0
そもそも掴んでるsc,band,freqency比較したんか?
2021/01/18(月) 18:22:32.08ID:0IUdtnq0M
>>241
それ書き込む度にWiFiをオンオフしてるってことか?
ならそれが原因

最近のAndroidは、WiFi接続中はモバイルネットワークは基本的に切断されるようになってる(端末情報のステータスを見るとわかる)
これを避けるには開発者オプションで「モバイルデータを常にON」にしておきな
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-piKJ)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:05:40.66ID:C9zhr1ie0
Googleアカウントの中の
「ブロック中のユーザー
ブロックした Google アカウントを確認して管理します。 ブロックは一部の Google サービスでサポートされています。 詳細
現在ブロック中のユーザーはいません。」
とは何ですか?

他のアカウントをブロックの意味を知りたいです。
2021/01/18(月) 21:53:17.99ID:mfeYJnmsM
>>244
他の人のgoogleアカウントをブロックするんだよ
迷惑メールブロックみたいに
2021/01/18(月) 22:11:42.57ID:K393esx10
ご存じの方、いましたら教えて下さい
@:1年ほど前『android11から動画撮影4gb制限がついに撤廃か』というニュースをいくつか見たんですが、
結局どうなったのでしょうか?

A:android10でも4gbで分割保存されず、一括保存で大容量動画撮影が可能な機種(umidigi power3とか)が
ある様なのですが、分割保存される他機種との違いは何なのでしょうか?
2021/01/18(月) 22:12:28.11ID:HGUXta7C0
exFATじゃね
2021/01/18(月) 22:20:08.72ID:K393esx10
>>247
返信ありがとうございます
microSDXC/exFATに対応したAndroid端末なら、4gb以上の動画撮影をしても、
分割保存されずに一括保存される・・・という事でしょうか?
2021/01/19(火) 22:14:59.62ID:WLf/GqdW0
dsdvについてです
初めてdsdvのSIMフリー機種を買おうと思うんですが
1にuqの3GB音声SIM(volte)
2にFujiWi-FiソフトバンクデータSIM
で運用していく予定です

質問はdsdvなら2でテザリングしながら1で通話が可能なんですよね?
2021/01/20(水) 02:40:11.53ID:iIjz1ZSFr
出来ますん
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-2909)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:43:13.43ID:KWU5E8g50
>>249
機種による。可能な機種でも安定して使えるとは限らない
2021/01/20(水) 20:45:57.86ID:JX5e3qcm0
>>251
レスありがとう
機種スレで聞いてみます
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-piKJ)
垢版 |
2021/01/21(木) 02:16:19.73ID:I3jyuM7m0
>>245
それはアカウントに浸入してくる別アカに対してでしょうか?
詳しく教えて下さい。
2021/01/21(木) 02:32:54.19ID:IZBsk/QpM
>>253
侵入というかメアド教えた人じゃないと繋がらないでしょ?
メアド教えて繋がってる人でブロックしたい人が出たらブロック出来るってこと。

勝手に知らん人があなたのアカウントにアクセス出来ないからご安心を。

どこまで自分のアカウントを公開するかは
Googleアカウントの設定で設定できるよ。
誰にも公開してないなら「公開してない」とか確認出来る。
2021/01/21(木) 02:38:05.25ID:IZBsk/QpM
特にアカウントへの侵入・ウイルスを
ブロックっていう意味じゃなく、
LINEで知り合ったウザい奴ブロックするって感じ。
2021/01/21(木) 10:27:28.12ID:BCyiwGqUM
Androidタブレットブラウザでブックマークツールバー的なのを使えるのありますか?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:15:05.96ID:/xwE2XwK0
スマホの電源が入らなくなってしまいました
充電もできずどうやら電池が壊れてしまったようです
電池交換は時間がかかるようですしもう4年も使っているので
そろそろ機種変更を考えているんですけど
電源が入らない旧スマホのデータを新スマホに移行するのは無理ですかね?
もしやるとしたら一度旧スマホの電池交換してからじゃないと無理かな
2021/01/22(金) 09:22:35.34ID:UQT2aAl90
聞いてるくらいだからあんたじゃ無理
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:37:49.80ID:/xwE2XwK0
とりあえずauショップ行って聞いてくる
2021/01/22(金) 09:41:31.97ID:cMIEneeer
>>257
電源が入らないのは、充電中(充電ケーブル等を差した状態)でも入らないと言うこと?

充電中起動できるなら、PCから操作する方法もあるかもしれないが、理解できないならSHOPで相談、機種変更だね。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:45:16.18ID:/xwE2XwK0
ケーブル繋いでも充電できてない(ランプ点灯しない)
昨日の夜は残量80%ぐらいあったし電池切れではなさそう
たぶん理解できてないだろうからやはりショップに行ってくる
2021/01/22(金) 11:49:52.01ID:TND7eZFAr
陥ったことがないから分からないんだけど充電ランプがつかないのはバッテリーよりも電源周りに問題があるのでは?
2021/01/22(金) 11:58:22.57ID:POOtxz/60
>>261
充電端子(ケーブルとの接続)部分をブラシでゴシゴシ
その後エアーダスターがあればいいけど、息でふーふー
それでとりあえず通電(充電)できるかもしれない
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:42:13.42ID:/xwE2XwK0
>>262 >>263
やっぱりスマホ自体が壊れていて電源オンできない、充電できない状態だったよ
ショップに行ったら直すより交換したほうがいいといわれたので機種変更してきた
予想通りデータの移行はできなかったね
お騒がせしました
2021/01/22(金) 21:14:12.23ID:B1B4bQbG0
動画を視聴中に、15秒先へジャンプ、といった早送り機能を
無線で行えるデバイスを探しています。
どのようなキーワードで検索すれば良いでしょう?
(ゲーム用のコントローラーは動画に対応しているのでしょうか?)
2021/01/23(土) 10:51:34.48ID:tCWSY+ePr
>>257
で、どうなったんだ?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-b71I)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:44:18.41ID:OOt1nud40
>>266
>>264

ちなみに買ったのは22000円の安物
2021/01/23(土) 11:51:38.19ID:CzOk4gFm0
店員ウマウマwww
2021/01/23(土) 12:53:08.56ID:huJ1h7ds0
まあ買う金あるなら買っちゃった方が早いからな
貧乏は金がない分手間かけて安く買う
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-b71I)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:16:46.85ID:OOt1nud40
直したところで6年も前のスマホじゃどうせすぐ壊れると思って新しくしたよ
2021/01/23(土) 13:28:50.89ID:CzOk4gFm0
>>270
なんつー機種?
2021/01/23(土) 15:14:24.09ID:ZXYLoH91r
このスクショの機種またはメーカー分かる方いますか?
http://imgur.com/wIPLuij.png
2021/01/23(土) 15:40:25.73ID:tCWSY+ePr
>>272
Google Chrome
2021/01/23(土) 15:52:55.12ID:RcZDWECqM
>>273
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2021/01/23(土) 15:56:48.07ID:ijWxFp0v0
ちょwww
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-m5nk)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:16:46.35ID:eVq0zuNd0
Mbpsだと思ったらKbpsだった
2021/01/23(土) 17:42:34.76ID:Vd/LDHHYd
>>272
タブ開きすぎだろ
2021/01/23(土) 18:20:39.13ID:tHyOvbwiM
勝手な想像だけどHuaweiっぽい
2021/01/23(土) 19:32:49.51ID:HX908y+R0
>>272
自分のスマホピッタリサイズだからXperiacompactシリーズ4.6インチ機種のどれかでは
ナビバー?下のが違うからXC(SO-02J)ではない
2021/01/23(土) 19:33:59.46ID:HX908y+R0
>>272
てかなんで?気になる
2021/01/23(土) 19:34:58.48ID:HX908y+R0
あっピッタリ関係ないか?(笑)すまん
2021/01/23(土) 20:25:00.59ID:4cz6LdIuM
やっぱりHuaweiっぽいな

左上にキャリア表示がある
他のHuaweiの機種と同じバッテリー表示
ナビゲーションバーの各ボタンが薄くて間隔が狭く特徴的
あとは720x1280の機種を探せば機種もだいたい特定できそう
ノッチがないので古い機種っぽい
2021/01/23(土) 22:19:29.82ID:ZXYLoH91r
みなさん、ありがとうございました。
2021/01/23(土) 22:48:04.06ID:QzDSv+ri0
こうしてまた、ストーカーの手助けをする皆さんであった
2021/01/23(土) 23:28:31.41ID:URKoFtAXM
Huaweiくらい有名な機種なら問題ないでしょ
俺も知り合いの女が撮影したスクショから機種探ったことあるし
2021/01/23(土) 23:34:45.64ID:HX908y+R0
>>284
で理由は?
2021/01/24(日) 05:16:31.57ID:uhhVSDju0
Pixel4 XL Android11、先程root化してみたんだけどChromeとか全然読み込んでくれなくなったり開けなくなったりするんだけどそんなもん?
初めてのroot化でうきうきしてたんだけどなんかショック
解決策あれば教えて下さい
2021/01/24(日) 07:32:02.16ID:MfxNWlJq0
非Rootedに戻す
2021/01/24(日) 07:34:42.66ID:RFwySm5h0
>>287
バカ
2021/01/24(日) 08:05:20.94ID:uhhVSDju0
せめて理由だけでも教えて下さい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
2021/01/24(日) 08:29:28.12ID:r7NuEVKGr
>>287
systemlessとかhideしてみたら
2021/01/24(日) 08:47:24.31ID:uhhVSDju0
>>291
すげー、サクサクになりましたw
確かにこのレベルわからないようじゃバカって言われますわな
ありがとう
2021/01/24(日) 11:39:20.81ID:sh29z1/ZM
pcと有線で繋いで、スマホのブックマークをpc側で整理したいです

フォルダでファイルを確認して、並び替え、削除、フォルダ追加、リネームなど。

pcからスマホにアクセスした場合、
『内部共有ストレージ』から先に『ブックマーク』的なフォルダが見当たらないのですが、
そういう操作は出来ないのでしょうか?
2021/01/24(日) 12:16:19.65ID:mnPNmd6v0
>>293
できません

ChromeMobileのブックマーク等のデータはアプリ専用の領域に保存され、アプリから以外は原則的に操作できません。
2021/01/24(日) 12:19:33.22ID:1XXxvYOQM
代わりに同期機能を使うべきだね
296名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-RX6m)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:15:21.47ID:Bq8UETPKr
Android10とWindows10をUSBケーブルで接続してファイル転送してますが、
速度が異常に遅いです。
600MBコピーでも残り3時間とか表示されます。

SDカードは内蔵ストレージ化してます。
転送モードはMTPしかできません。
USBケーブルとSDカードの性能に問題ありません。
WindowsのUSB端子は2.0です。

SDカードの内蔵ストレージ化が原因でしょうか?
2021/01/24(日) 19:19:00.42ID:MfxNWlJq0
違うケーブル使ってみた?
割と盲点
2021/01/24(日) 19:19:53.41ID:5H2HMGlWr
>>296
PC側のUSBが今時2.0 なのが問題
2021/01/24(日) 19:23:13.88ID:r7NuEVKGr
>>296
3を使いましょう
2021/01/24(日) 19:31:24.32ID:u7mHh+6lM
悪いケーブル使ってると速度遅くなるからな
あとスマホと接続するケーブルだとUSB1.0のものも多いし
もしくは意外と刺し直しするだけで直ることも

俺ならスマホをFTPサーバーにするアプリかなんかを使ってLAN経由でファイル転送するかな
2021/01/25(月) 11:40:27.76ID:Q2RBAd9Rr
変換ケーブル使って外付けHDDとスマホを直接繋いだらデータ移動はできるのかな?
それともパソコン買わないとダメなのかな?
2021/01/25(月) 12:07:46.01ID:yI8EegCmr
>>301
外部ストレージとして認識すればいいんじゃない?
買って試してみてね!
2021/01/25(月) 12:24:48.19ID:l5yTwlofM
OTG対応がどうのこうの
2021/01/25(月) 12:40:17.87ID:gdYhBbICr
最近のでOTG非対応なんてあるのか?
2021/01/25(月) 12:53:59.10ID:6nqJ2aRN0
Huaweip10liteの画面ロック解除って初期化せずにできますか?フォンレスキューはやったんですけど、usb設定をするのに画面ロック解除しなくちゃいけなくてどん詰りなんです
2021/01/25(月) 15:04:30.87ID:VdWzLx8Bd
>>305
暗証番号か指紋認証でロック解除出来る
両方出来なきゃとりあえず0を4桁
2021/01/25(月) 21:44:32.00ID:duv2lI9Pr
>>272
タブ75www
2021/01/25(月) 23:09:23.37ID:K1gSO1ftr
AndroidにはSDカード全体を暗号化できる機能ありますが、
私の端末ではできなくて困ってます。

本体は盗まれても、パスワードや暗号化されているので、安心感があります。
SDカードは無防備で簡単にアクセスされてしまいます。

皆様はSDカードのセキュリティどうしてますか?
2021/01/25(月) 23:26:25.54ID:dYYGYaVqr
>>308
なにもしてないよ
2021/01/25(月) 23:31:09.55ID:HPi+cRjkM
>>308
veracryptで暗号化すれば?
超有名な暗号かソフトだよ
PCあるならPCで暗号化復合化出来る
ないなら、なんかveracryptのアプリで確か出来る

ここで聞けばいい
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563232993/
2021/01/26(火) 00:22:55.91ID:SGPaXwIor
暗号化は何かあったとき読めなくなりそうで怖い
2021/01/26(火) 00:25:51.55ID:2yCAZ9RRM
SDカードにはエロ動画は入れないわ
2021/01/26(火) 21:15:42.79ID:cQJ+TIG50
microSDでは読み込み速度足りないしな
最近だと3分で8GBとかいう動画も出てきたし
2021/01/27(水) 07:58:35.99ID:htV7PwHM0
通知が遅れたりするアプリはAndroidの設定から電池の最適化を外してるんだけど、スマホメーカー製アプリ(デバイスケア)に同じような機能がある場合はどっちの機能を使えばいいの?
SamsungのS9を使ってるんだけど、どちらで設定しても挙動は同じ?
2021/01/27(水) 08:01:04.64ID:oMFGUQgQM
いや両方解除しないと意味ないでしょ
片方解除してももう片方が邪魔しちゃうでしょ
2021/01/27(水) 08:06:09.36ID:htV7PwHM0
>>315
両方同時には設定できないっぽい
Android設定側で除外するとデバイスケアで除外可能アプリ一覧に出てこない、デバイスケア側で除外してからAndroid設定側で除外するとデバイスケア側での除外が外れる、といった制御になってる
2021/01/27(水) 08:26:47.49ID:wZ1JdHZgd
>>316
それなら問題ない、と思わないかい?
2021/01/27(水) 10:14:21.28ID:DOhj66l3M
>>313
それをスマホで見るのか?
…と想ったが、最近はVR系とかあるからな。

>>316
デバイスケアと言う名の最適化変更アプリなのかもね。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-oOJr)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:25:42.84ID:Qk3a67Gb0
heliumに代わる非rootでアプリ内設定までバックアップできるアプリ,どなたかご存じないですか?
中華androidのheliumがどうやっても有効化できず,機種変更のデータ移行でつまずいてしまいまして。
昔はできた気がするんですが...
2021/01/28(木) 01:10:21.25ID:ZaIzANDkM
リンクなど踏む時の"アプリで開く"を複製したデュアルアプリで開く方法ないですか?
(スマホはXiaomiで複製アプリでなくOSのデュアルアプリ機能で複製したアプリです)
2021/01/28(木) 09:35:21.10ID:MqNT7Dt90
root化したんだけどcts profileの認証失敗するんだよね

Magisk hide props config 入れてtermuxからいろいろやったけど変わらず‥
ってかこれでやり方あってる?
2021/01/28(木) 09:41:29.17ID:aD5Dw8p+0
>>319
他にいいアプリなさそうなので,ADBコマンドでやってみたら,一部のアプリ以外いけた。
ストア外からDLして入れたアプリは全滅ぽい。
でも,ストアにも公開されてる普通のアプリも一部無理だった。
謎。
2021/01/28(木) 10:53:53.46ID:Tlw+Kj2Ia
テレビ観たい(運転の仕事で流し見したい)
Youtube観たい(1日中見るプレミアム会員)
バッテリーが気になる
今はau GALAXYのs9を使用している

自分の用途にあった機種情報頂けるとありがたいです
ちなみにあと10分でauショップに着きます
2021/01/28(木) 10:56:58.20ID:5e4F0Z5n0
ここは購入相談スレじゃねえ
しかも10分以内に回答要求とか何様だ
自分で決めろ

以上
2021/01/28(木) 11:04:14.89ID:+GvlPS3a0
>>323
マルチシテンナカス
2021/01/28(木) 11:44:09.56ID:SGUj9T9rd
なんで運転してる時までテレビ見たいと思うんだろ?
たまに1人で乗ってても動き出してからもテレビついてる車いるが
2021/01/28(木) 12:11:43.63ID:uQ0sHs4R0
あと10分とかw ショップの店員に聞けばいいのになぜ書いたのか
2021/01/28(木) 12:15:44.53ID:SrX/fbPCp
>>323
その店で聞けよ
あうって、未だにこんなカスばかりなんか
2021/01/28(木) 12:51:02.93ID:M6LJ/XMBM
マジレスするとテレビ対応って時点で限られてくるのでそこから絞り込んでいくといいと思うよ
2021/01/28(木) 13:59:18.78ID:aQxv7Pgd0
質問
AU androidバージョン10

就寝時、アプリの通知や電話の着信音、バイブをオフにしたい。
degital wellbeingのおやすみモードを使用すると留守電機能が使えないので不便

安眠したいけど、留守電機能はオンにし、コストはかからない
良いアイデアはありますか
2021/01/28(木) 14:08:18.62ID:kAshkSphM
>>330
その条件なら、就寝時は電子レンジの中に入れるとよい
2021/01/28(木) 14:14:47.47ID:JC96GZHmr
>>330
電源切って寝る
2021/01/28(木) 14:37:34.63ID:aQxv7Pgd0
>>332
条件でスマホを目覚まし代わりにしているというのを書き忘れました
すみません
ガラケーのときは電源オフでも自動的に立ち上がり
アラームが作動したんですけどね。。。
2021/01/28(木) 15:36:17.32ID:oSlKE92u0
スマホ電源offで目覚まし時計別に使えばいいじゃん
2021/01/28(木) 16:03:31.42ID:Hk7dRSpbM
>>330
通知の鳴動制限(進入禁止マークのやつ)の「アラームのみ」
2021/01/28(木) 21:26:59.53ID:Md3AMUF50
タブレットPCの質問ってここでいいのかな(´・ω・`)
予算5万円以内で買える一番コスパいいの教えて下さい
2021/01/28(木) 21:35:45.04ID:5uWIa9HS0
>>336
>>1
2021/01/28(木) 21:49:11.71ID:Md3AMUF50
>>337
ごめんよ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-xOIX)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:08:52.96ID:mmFxKvPE0
共有にブラウザが認識されなくなった
2021/01/29(金) 09:16:17.43ID:WWvCULIV0
>>338
かわいい
2021/01/29(金) 12:17:42.87ID:OecRKZO4M
5chで1001へ行った過去スレ
検索するとPCでは見れるのに
Androidスマホで検索するには
どうすればいいでしょうか?
2021/01/29(金) 14:37:19.92ID:B4u4qgND0
>>341
普通にスレッドタイトルで検索すればそのスレのURL出てこない?
2021/01/29(金) 15:58:16.44ID:jQbVzUiR0
例えばスマホでゲームアプリを起動して遊ぶじゃないですか
で、攻略サイトを見たいなとか思ってブラウザ開いて攻略サイト見るじゃないですか
そしてまたゲームを開くとさっきのゲームがそのまま開かれるときとゲームが起動からやり直すときがあるんですが、
後者の場合ってブラウザを開いたせいでメモリが足りなくなってゲームが終了させられてたってことなんでしょうか
メモリが多いスマホだと後者になることは少なくなりますか
2021/01/29(金) 17:21:46.24ID:5KPEZ1Nsr
>>343
ゲームアプリのメモリの扱い方次第になるんじゃないかな。
だから、メモリ確保出来た(搭載メモリの多い機種に変更などした)としても、必ず回避できるとも思えない。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d25-BbU2)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:28:14.83ID:NA8+RTNM0
android7以前のもので動画やテレビを見ているのですが、音量が小さいです。

やはりandroid7以降のものでないと開発オプションから絶対音量を無効にするが
選べないから、

ルートを取る以外で音量を上げる方法はないですか?

ルートが取れないandroid4とか5とかの端末で音量を上げる方法があるかどうかしりたいです。

アドバイスよろしくおねがいします。
2021/01/29(金) 18:36:48.84ID:5KPEZ1Nsr
>>345
Bluetoothのイヤホンかヘッドホンを買って、ベアリングさせる。volumeはイヤホンかヘッドホンから調節させればいい。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d25-BbU2)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:56:23.40ID:NA8+RTNM0
Fire HD10インチのandroid5相当の古い奴とandroid9相当の奴と
チャレンジパッドというTAB-A03-BR2というandroid5の端末を使って
モアテレビというアプリでテレビを見るのに使っています。

モアテレビは家庭のテレビアンテナに接続する別売りの専用の機械のアプリです。
フルセグテレビが同時に1台みれます。

普段は、android9相当で見ているのでボリュームは問題ないですが

家族がスマホゲームやったり自分が楽天マガジン見るときに

android5の端末でテレビを見ることになりボリュームが小さくなってしまいます。

また、バッテリーの関係で、android5相当のKindle HDを使うときも音が小さいです。


やはり外部のアクティブスピカーを買ってボリュームを増幅するしかないですかね?

いろいろ置くとテーブルの上がじゃまになるので嫌なのですが、

Bluetoothイヤホンで聴くことは想定していないのですが、Bluetoothスピカーを調べてみます。

この方法しかないですよね?

(´・ω・`) うーん、、、
2021/01/29(金) 19:33:39.95ID:PLKtOsbNM
>>343
基本的にそう考えてよい
ただし一部の中華系の端末だとデフォルトでは厳しいメモリ最適化が有効になっていて、メモリが多い機種でもすぐにタスクキルされてしまうこともあるので注意

あと端末を再起動するだけでもメモリに余裕ができることも多いよ
俺の機種の場合は5日間くらい連続稼働させてるとタスクキルされまくりになるからちょくちょく再起動させている


>>345
開発者オプションの「絶対音量を無効にする」はBluetoothの話だぞ?
Bluetooth使ってないならその設定は関係ないはずだが
それにAndroidBluetoothの絶対音量の概念が追加されたのはAndroid6.0かららしいけど

というかちょっとググったら「ボリュームブースターGOODEV」っていうアプリが出てきたぞ
それじゃダメなん?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d25-BbU2)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:47:47.73ID:NA8+RTNM0
>>348
android7以上じゃないとそういうアプリ系でブーストしても結局、
通常のボリューム最大にしたよりあがらないです。

android7以上だと大きくなるんだけど、、、(´・ω・`)

ということはやはり絶対音量の関係じゃないかなーと思います。
(´・ω・`)
2021/01/29(金) 20:59:08.87ID:I2Ml/oxJ0
>>349
単にアンドロイドバージョンじゃなくそのタブレットなりが音量小さいのかも
自分のスマホもアンドロイド6で音量小さめ、その数代後のアンドロイド9→10にアップしたのも音量小さめ
イヤホンで聴く分には問題ないんだけど
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d25-BbU2)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:15:57.22ID:NA8+RTNM0
(´・ω・`) なるほど、そういう場合もあるんですね。
2021/01/29(金) 23:18:09.02ID:w9OrjuaC0
試しに古いデフォルト音小さい端末あるからAndroid5.0でboost200%にしたらメッチャ爆音になったぞ 機種によるのかね
2021/01/29(金) 23:48:30.70ID:EYtj16vcM
>>349
いやだから絶対音量はBluetoothの機能
2021/01/29(金) 23:59:18.98ID:I2Ml/oxJ0
>>352
グーグルプレイでboost200%で検索したらそれっぽいアプリ出てきたね
2021/01/30(土) 20:05:16.74ID:ocWC4MDS0
ギガファイル便って機種変更する時画像とか移すのに使えますか?
何か問題起こったりしますかね
2021/01/31(日) 14:03:07.83ID:DhtDsaJLM
>>342
見れませんよ


■フットボール専用スタジアム PART193■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1611672386/
2021/02/01(月) 23:15:06.90ID:DpklLdUc0
スマホを売るときに初期化はしたけど、Googleアカウントは削除し忘れて発送してしまいました。
pcを使い対象のスマホからログアウトはしたのですが問題ないでしょうか?
2021/02/01(月) 23:58:13.25ID:7akzbzUir
>>357
心配はありません
自動ログインになっていて、パスワード表示が可能になっていれば、パスワードを見られて不正ログインされるだけです。
誰も困りません。
2021/02/02(火) 00:01:10.58ID:tICt4JH70
>>357
駄目です。
DeviceProtectionが働いてセットアップできません。
2021/02/02(火) 00:41:30.40ID:lVRwipEiM
>>359
正確には
設定から初期化すれば問題ない
リカバリーモードから初期化するとアウト
2021/02/02(火) 12:22:57.06ID:Oxbz8/04M
Androidスマホにダウンロードした画像に
充電・転送ケーブルでwindow7のPCに繋ぐとスマホに充電のみや転送など選択肢画面が出る筈が出ません
当然、PCのスマホのアイコンをクリックしても中身は真っ白です
転送するにはどうすればよいのか?
2021/02/02(火) 12:28:32.92ID:NlfcnnAP0
ケーブルを取り替える
2021/02/02(火) 12:52:20.01ID:CPOjoljbM
通知欄に出てる
2021/02/02(火) 13:03:17.29ID:tUAarTxS0
>>361
上二人の言ってる事やって駄目なら何度か線を差し外ししてみて
俺はそれで出来た
2021/02/02(火) 13:58:32.95ID:xGEaVnp+M
ケーブルも取り替えました
選択肢がスマホ側に表示されると思ったら
PC側の「自動再生」のウィンドウの事?
2021/02/02(火) 14:00:11.42ID:xGEaVnp+M
「自動再生」内の選択肢のどれもダメでした
スマホのアイコンの中身が表示されません
2021/02/02(火) 14:16:36.57ID:Gh3u7wzMr
>>366
スマホ側で設定しないとダメなんじゃ?
2021/02/02(火) 14:19:15.62ID:Gh3u7wzMr
追記
スマホの機種名書いたら分かるかもよ?
2021/02/02(火) 15:20:51.40ID:R2+TcQE3d
>>365
それらやってもスマホの画面に転送とか充電のみとかに誘導するバナーみたいの出ない?
2021/02/02(火) 15:24:37.77ID:ZokhK4uZM
>>365
違う
スマホの通知欄
2021/02/02(火) 17:20:10.16ID:Gh3u7wzMr
設定>ストレージ>USB接続
とか、そんな設定無いのかな?

PC側でもケーブルの問題ではなく、スマホの設定じゃないの?
2021/02/02(火) 17:23:51.31ID:NlfcnnAP0
ポート死亡
2021/02/02(火) 17:45:15.31ID:HYkzQhzN0
>>361
Android6以降ならば画面か通知領域に表示される
Android6以降で表示されないならばAndroidかPCのポートあるいはケーブルの問題
ただ、PCにスマホのアイコンが表示される(ケーブルを外すと消える)状態ならば、
PCでスマホは認識されている可能性もあるのでスマホ再起動すると認識するかも
2021/02/02(火) 19:40:09.65ID:Gh3u7wzMr
>361
はどうなった?
2021/02/03(水) 06:23:03.77ID:R0vTGSrMM
カスロムユーザーだけどファイル転送は開発者オプションからUSB設定の選択を選んで充電からMTPに切り替えないと内部ストレージ見えない
2021/02/03(水) 09:13:56.38ID:0HEGmtg+a
>>361
取り敢えずは、Wi-fi経由で転送できるスマホアプリを使えばいいんじゃ無い?
2021/02/03(水) 10:36:18.47ID:XfhWL7ZIr
返信無いのは巧く行ったからか?
2021/02/03(水) 10:54:52.38ID:5lv4m7WRM
>>368
docomo SH-03J
です

>>373
PCにスマホのアイコンでます
中身は空白です

>>376
例えばどんなアプリでしょうか
2021/02/03(水) 11:18:13.69ID:+Hd1M48Wa
>>378
ファイルマネージャ系なら何でもいいと思うけど、自分は「ファイルマネージャ+」って言うヤツのリモート機能を使ってる
当たり前だけど、PC側からでも転送できる
https://i.imgur.com/rq1ewhJ.png
2021/02/03(水) 12:15:34.35ID:YIBZ+cXDM
ファイルマネージャー
メモメモ
Wi-Fiが無いのでパチンコ店でダウンロードしてみます

別件ですが教えて下さった>>379さんのレスが同時刻なのに>>380としてダブって表示され以降、実際のレス番と狂ってしまう事がスマホで頻発に起こります
(パソコンでは起こりません)
2021/02/03(水) 12:44:37.20ID:EvBpgtjNM
>>380
んで結局USB接続中にスマホの通知一覧には何も出てないの?
普通はそこに出てくる通知を押すと「充電のみ」「ファイル転送(MTP)」などを切り替えられるんだが

別件についてだけど、もしかしてAndroid版JaneStyleとかいうクソ専ブラ使ってない?
よくレス番ズレるよ
AndroidでJaneStyleを使う意味はほぼまったくないので、素直にシェアNo.1の「ChMate」を使うことをおすすめする
2021/02/03(水) 14:24:17.17ID:VnkJY94BM
でました、でました
ディスプレイ上からカーテンの様になぞったら出ました
以前はUSB接続直後ディスプレイに自動に表示されてたんですけどね
お騒がせしました

「ChMate」
メモメモありがとう
2021/02/03(水) 14:41:50.17ID:fwhktzR8M

>>363で解決してたやん
2021/02/03(水) 14:52:30.04ID:K96R2Vz80
>>382
通知欄の人か…
もっと何でも注意深くならないといけないよ
2021/02/03(水) 18:56:00.18ID:JOixwtQD0
Rakuten端末スレにも書いてしまったんですが、Rakuten handでagのイヤホンTWS03R、AACで音がしない&すぐ切れます。SBRなら音はするんですけど、音質ひどい接続不安定な状態です。
今回はじめてのAndroidなんで、調べても分からんです、、、
どなたか助けて!
2021/02/03(水) 19:00:36.24ID:VOIGpsBn0
糞端末
2021/02/03(水) 22:43:34.16ID:NLpqDhsE0
>>385
端末の問題なのでどうしようもない。
あとAndroidの場合、BluetoothのAACはライセンスの問題やハードウェアのエンコーダの品質の問題があるので音質が悪かったり、そもそも使用できないようになっていることが多い。
2021/02/03(水) 23:32:01.11ID:qUeGmp9U0
>>385
無難にMP3に変換したらどうかね AACとかm4rとかはMP3の192kb/s CBR辺りに変換してるわ
2021/02/03(水) 23:41:08.75ID:Lg/oJPAsM
>>388
横からだけど何か勘違いしていない?
2021/02/04(木) 00:05:22.48ID:K0xyK5Fu0
>>385
うーんTWS03r持ってて接続元が皆AAC対応してないからSBCで聞いてるけど、確かに解像度は低価格帯とはいえ良くないね
答えになってなくてすまん
2021/02/04(木) 00:55:30.60ID:/4t52QyH0
>>387-390
レスありがとう。なるほど勉強になりました。
そうなると、apt-xでしたっけ?AACじゃないコーデックのイヤホン買うしかないってことですかね
2021/02/04(木) 01:03:51.70ID:SzKnrKeK0
>>391
ファイルの問題みたいな流れになってるけど
有線イヤホンでも症状は再現されるの?
問題を切り分けていかないと
2021/02/04(木) 01:16:45.24ID:/rblbw7gr
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
2021/02/04(木) 04:56:05.10ID:Sg3mtObar
>>385
ttps://www.a-g-japan.com/tws03r

購入して間もないなら初期不良じゃ?
2021/02/04(木) 05:09:30.83ID:Sg3mtObar
なんだ、中華スマホじゃないか
ttps://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand/
2021/02/04(木) 06:45:46.46ID:/4t52QyH0
>>394
iPhoneでは使えてるので、イヤホンの故障ではないと思います。
有線は試してみます。

>>395
はい、思いっきり中華です。でも初めてのAndroidなので新鮮でとてもいいです
2021/02/04(木) 08:13:57.55ID:bZJR2mqkF
>>396
390だけど接続不安定ってどんな感じ?
twsイヤホン5個持ってるけどTWS03Rはその中で一番接続安定性悪いよ
駅のホームや人混み、交差点なんかで瞬断しやすい
iPhoneのBluetoothは接続安定性はすごい良いっていうしね、価格も高いし
あなたが今使ってるスマホのBluetoothの強度がいまいちなのかもね
2021/02/04(木) 09:34:36.52ID:cVyDslXoM
>>397
接続不安定っていうのは、SBRだと常にさーっていうノイズがあるのと、音が小さくなったり切れてしまったりする感じです。AACはそもそもつながらない。
確かにiPhoneのときでもTWS03Rは瞬断してましたね。
端末はRakutenHandなので仕方無いかなと思ってます。
ちなみに、有線イヤホン問題なし。もうひとつのTWSイヤホン(aptx)も問題なしでした。
レスありがとうございます
2021/02/04(木) 10:23:56.51ID:cfXgXceLd
>>398
……SBCだと思う
2021/02/04(木) 11:15:30.48ID:Eo9RRTCXM
>>399
SBCですね、、、
2021/02/05(金) 00:20:49.62ID:MB0HyvRc0
iPhoneしか使った事なかったからAndroidの端末もひとつ買って遊んでみるかと思ってひと昔前のハイエンドで1万程度で買えるものとして
Xperia XZ1
AQUOS R
HTC U11
Galaxy S8
のどれかを買おうと思ってます
カメラや画質や認証機能の違いはわかったけどその辺はどうでもいいし一番肝心な性能自体は全部あまり変わらないようだし、選択肢の多いAndroid使用者は他にどういう点を見て選んでますか?もしくは率直にこの中ならどれがオススメですか?
用途はWi-Fiのみで試してみたいゲームはこの性能なら問題なく動く事はわかってます
スレチなら申し訳ない
2021/02/05(金) 00:52:01.17ID:eDOJKSP8r
>>401
中華スマホはGoogleプレイ使えんのじゃ?
2021/02/05(金) 05:35:57.13ID:ues/jMlAa
>>383-384
ホンマやな、アホらしわ
2021/02/05(金) 10:23:31.05ID:Wc8FJ2Zy0
>>401
Xperia XZ1
性能は良いのだが画面表示領域が常に狭い

動画や写真視聴時のフル画面では問題ないのだが、ブラウザーやほとんどのアプリでは
常に「ナビゲーションボタン」(写真参照)が出ており、
OSアップデートや外部アプリを入れても消せず
5.2インチと小さい画面で更に"0.5インチ"狭くされるSONY独自の仕様に苛立ちさを感じた

他に、端末サイドにある指紋認証の使い勝手と精度が非常に悪い
画面オフから物理ボタンでのダイレクトカメラ起動も、性能の割には遅い感じがする

それが気にならないのならスペック的にはお薦め端末です

ttps://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/30/l_si7101-Fone-02.jpg
2021/02/05(金) 11:40:55.31ID:MB0HyvRc0
>>402
慌てて調べたけどU11も問題ないようです
そういうのもあるんですね気をつけます

>>404
なるほどそういう感じなんですね
ありがとうございます大変参考になります
2021/02/05(金) 12:13:33.14ID:YAgvK/IHa
>>401
メイン端末は日本製で安いの選んでる
サブ端末ならHuaweiやGALAXYも持ってるよ
要は安いの重視
2021/02/05(金) 16:21:09.55ID:nJMMRmCIM
>>404
ナビゲーションバーなんて全ての端末に付いてるけど?
ナビゲーションバーがないのはちょい昔のGalaxyなどの物理キー搭載機種だけだろ
2021/02/05(金) 18:47:17.40ID:8iUNP8680
>>404
近年のAndroid端末を全否定するかのような文面に戦慄を覚えた。
2021/02/05(金) 18:53:05.00ID:4d3ZOLGq0
戦慄KNN
2021/02/05(金) 19:38:38.31ID:1S1H+ymI0
>>408
近年とは?
私のROGPhone1(2018年秋 Android9アップ済)は
ナビゲーションバー隠せたり出来るし
写真も音量ボタンダブルプッシュで即時にカメラ立ち上がるし
指紋認証もiPhoneやXperia系のボタンプッシュしたあとに認識するタイプではなく
そっと指を置くだけでホーム画面が表示されてるよ(72時間制限を除く)

2018年よりも近年の端末はダメなの?
2021/02/05(金) 20:20:21.07ID:LDfDdbz30
rog phoneのその機能ってメーカー独自機能じゃないの?サブ端末で使ってるpixel3にそんな機能ないよ
画面内に超音波式指紋センサーがあるメイン端末のgalaxy note10+にもそんな機能ないし2019年秋の端末は2018年のそれよりも駄目なのは本当っぽいですね
とうぞrog phoneを大事になさってください
2021/02/05(金) 20:38:56.06ID:sMGEIe3xM
>>404の仕様はSONY独自なんかじゃないし、当時のAndroidでは当たり前だった
そして近年のAndroid(Android10)ではナビゲーションバーのないジェスチャーナビゲーションが利用可能
2021/02/05(金) 21:33:17.00ID:nP/CNYaU0
なおAndroid10でもジェスチャーナビゲーションの無い端末もある模様
2021/02/06(土) 06:03:55.59ID:0zh7kkZ0M
デスクトップのアイコンで右上に・・・と縦3つ並んだのは「ホーム画面に保存」の選択肢が表示されますが
閲覧してるサイトを・・・が表示される状況(クローム?)に変えるにはどうすればよいでしょうか?
2021/02/06(土) 10:43:31.42ID:nFnSSE93M
とりあえず使ってるアプリとできればスクリーンショットを貼れ
2021/02/06(土) 17:25:31.09ID:OwdZfBpD0
モバイルデータ通信をホーム画面でワンタッチでオンオフする方法ありますか?
設定画面は出ない方向で
2021/02/06(土) 17:32:06.19ID:k66c+W4f0
警察署の方から来ました!
2021/02/06(土) 18:01:59.73ID:gO3dh7G00
そういうウィジェットを設置するアプリがあるよ
2021/02/06(土) 20:44:20.59ID:qf3Bb/GP0
Chromeのタブレット表示が突然横2列って奴になったんですが
以前のこの状態に戻すにはどのようにすれば良いのでしょう?
https://i.imgur.com/f7tzjKU.jpg
2021/02/06(土) 22:31:04.14ID:W4NacfHh0
マルチする前に他スレで聞いてきます位書いてけよ
2021/02/06(土) 23:16:32.54ID:Llrkz6r50
>>418
昔のはあったんですが10には対応していないみたいですね
残念
2021/02/07(日) 10:52:20.24ID:yxwRiVQI0
>>420
ごめんなさい
2021/02/07(日) 11:03:07.10ID:VB5eujB90
>>422
いいね
2021/02/07(日) 11:12:05.95ID:9xL8+MtL0
>>422
× ごめんなさい
○ 謝罪する用意がないわけではない
2021/02/07(日) 14:03:07.12ID:J6a/Rm780
PCのデスクトップと一緒でAndroidもホームにショートカットアイコンを出しすぎたら重くなると聞きましたが
それって、アプリのショートカットだけじゃなくwebサイトのショートカットも同じように貼りすぎてたら重くなるんでしょうか?
軽くなるなら消そうと思うけど、変わらないなら便利なので消したくないです
2021/02/07(日) 15:10:07.39ID:FFDZw3JIM
どこ情報だよそれ
大して変わらないぞ
2021/02/07(日) 15:37:26.48ID:J6a/Rm780
重さにショートカットは関係ないってことですか?
ショートカットを、消さなくてもいいって事ですか?
2021/02/07(日) 15:38:59.95ID:sI9xZ1Lf0
>>427
何故試さない?
2021/02/07(日) 16:14:42.94ID:aj/HYnXFM
ウィジェットは多少は影響するね
ただ現代のスマホなら大丈夫でしょう
大昔のスマホみたいに極限までホームのアイコン消してスクリーン消して……ってする必要はないと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-KBRO)
垢版 |
2021/02/07(日) 16:45:50.73ID:jjl2W9Tw0
アプリでもWebもショートカットなんてアイコンが持つ情報量なんてたいして変わらない
むしろアイコン置くのにホーム画面のページ数増やすとかBookmarkがてらにフォルダ作りまくりしなければ大丈夫だろ
むしろ使ってるホームアプリでの差の方が影響大きいかと
Winでよく言うのってデスクトップにショートカットじゃなくて直接ファイル保存してる場合じゃなかったっけ?
2021/02/07(日) 17:37:49.69ID:XW/wHxuRa
docomoの5G端末でオススメありませんか?
人物や風景を撮るつもりです
東京の街中を撮ったり、夜の景色を撮ったりしたいと思ってます
月とかも綺麗に撮れたら最高なのですが難しいでしょうか?
Xperiaの25万のは高過ぎて買えません
2021/02/07(日) 17:41:53.65ID:sI9xZ1Lf0
>>431
https://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/
2021/02/07(日) 19:41:47.48ID:v+PKfRsS0
SHARPのAQUOS L2からAQUOS sense3に機種変更します(J-com)
一番簡単なデータ移行のやり方を教えてください
microSDは使えません
出来ればまるごと、少なくてもメール、SMS、アドレス帳の中身は設定を含め移行したいです(できればアプリも)
電子マネー関係は手動でやります

設定>バックアップ>データ引継 でやるのでいいんでしょうか
>データのバックアップ はオン
>バックアップアカウント はgmail
>自動復元 はオンになっています

おすすめのデータ移行のやり方をお願いします
2021/02/07(日) 19:52:14.69ID:xTzyhAyxr
>>433
Googleアカウントが勝手にやってくれるよ
2021/02/07(日) 23:37:33.01ID:J6a/Rm780
>>429 >>430
ホーム画面のページ5ページに増やしたりフォルダ作ったりしてたので、ちょっと整理してみようと思います笑
ただ置いてる分にはあんまり変わらないようで安心しました
ありがとうございます
2021/02/08(月) 20:49:33.96ID:MoSQh3BY0
KYV40を使ってます
急に再起動を繰り返すようになりました
電源ボタンと音量を上げるボタンを押しても一旦は画面が消えても再起動を繰り返してしまいます
どうしたらいいでしょうか?
ショップに持ってくとデータが消えてしまうのでどうにか一時的にでも治したいです
2021/02/08(月) 21:05:31.31ID:X9AsSICzr
>>436
バッテリーの劣化

一度電源切って、バッテリーパック外して平な所に置いてみ。
膨らんでいたり、バッテリーの縁を押すと揺れたりするなら、バッテリーの寿命。

あと考えられるのは、何かしらのアップデートの失敗。
2021/02/08(月) 21:26:38.96ID:MoSQh3BY0
>>437
バッテリー外せないタイプです
この場合どうしたらいいでしょうか?

追記
なんとか起動できたのですがホームとタブ開くボタンが反応しません
1つ戻るボタンは反応します
あとタッチする時の振動など細かな設定が全部消えてました
スライドした時に出るWiFiやBluetoothのところが歯車マーク以外でません
操作してないのにLINEとChMateのエラーが出ます
LINEは一切開けません
開発者向けオプションも開けなくなりました
2021/02/08(月) 21:27:11.96ID:MoSQh3BY0
あと試しにLINEを更新しようとしたらドライブが予期せず停止しましたと出ます
2021/02/08(月) 21:46:44.06ID:MoSQh3BY0
ホームとタスクが反応しないので再起動したらまた再起動ループに入りました
もう一度ホーム画面まで進んだのでセーフモードを試したら再起動ループに入りました
バッテリーの劣化が原因の可能性が高いでしょうか?
2021/02/08(月) 22:48:14.86ID:i1uHTK0L0
>>440
再起動ループだけでは特定できない。
ある端末では回路の物理的故障が原因ということもあった。
2021/02/08(月) 22:57:12.31ID:MoSQh3BY0
>>441
バッテリーの問題ならAmazonで同じ端末と道具買って直すんだけどどうしよう?
キャリアに持ってくとデータは消されちゃうらしいからダメだし
個人で直してるお店に持ってく方がいいかな?
2021/02/08(月) 23:34:25.14ID:k0wqyebBM
いやこれは内容を見るに物理的な故障(ハードウェアなど)じゃなくて論理的な故障(ソフトウェアなど)だな
いろいろとぶっ壊れてるから初期化するしかないんじゃね?
2021/02/08(月) 23:44:16.35ID:MoSQh3BY0
>>443
初期化する前にLINEの引き継ぎしたいんだけどどうしよう
メッセージや画像とか消えたら困る
Androidの場合Google使わないと画像の引き継ぎ出来ないとか読んだことある気がする
キャリア以外の修理屋さんで何とかならないだろうか
金銭的な問題もあるから2万以内で直って貰えれば
2021/02/08(月) 23:54:22.09ID:J69ulPaG0
なんとなくだけどGooglePlay開発者サービスのデータの消去やアップデートのアンインストールをしてみるとか

でも他の設定も吹き飛んでると考えると効果あるかは微妙
2021/02/08(月) 23:59:41.10ID:MoSQh3BY0
>>445
いまBluetoothでまとめてデータ移動してるのでそれが終わったらすぐ試してみます
その後は再起動か電源OFFにして起動すれば良いと思いますか?
一回目の再起動ループが終わったあとに自動明るさ調整や振動をオフにしたリしてたのですが2回目で明るさ調整がまたオンになってました
2021/02/09(火) 04:16:24.20ID:tx/MakwI0
おサイフケータイ機能で質問。
機種はそのままでSIMを別のに変える場合
何か影響はあるのでしょうか
2021/02/09(火) 04:39:22.79ID:a4eu10pIr
>>447
認証が通らなくなるんじゃ?知らんけど
2021/02/09(火) 05:10:27.10ID:2VCjEcsn0
>>445
試したらアンストだけ機能してないです
2021/02/09(火) 07:14:03.29ID:2VCjEcsn0
昨日再起動ループについて質問した者です
キャリアでも個人店でもいいのでデータそのままで修理できるところはありませんか?
2021/02/09(火) 07:25:58.32ID:IE/tIBxlr
>>450
ソフトの不具合だから無理
2021/02/09(火) 07:35:07.12ID:kCKla3Gl0
バックアップとってないの?バカなの?
2021/02/09(火) 07:36:57.40ID:3Y4pRAPlM
>>449
それは普通だぞ
設定のセキュリティの「端末管理アプリ」の端末を探すなどを無効にしないとアップデートのアンインストールはできない
2021/02/09(火) 09:39:09.04ID:1FEic8oeH
令和の時代にバックアップも取らずスマホを使うことに閉口
いまスマホを全損しても大概のデータを復旧することが出来るけどな
2021/02/09(火) 09:44:42.18ID:kCKla3Gl0
データ復旧業者の見積もり見て諦めるパテーン
2021/02/09(火) 10:17:45.49ID:AgrCOd39a
5万くらいなら出せる
10万ならギリ何とか
でもこういうのって10万超えるよね
2021/02/09(火) 10:27:14.46ID:AgrCOd39a
調べたら15万から20万近くかかるのか
高すぎて無理かも
2021/02/09(火) 10:31:48.67ID:6rjAtH43r
諦めて機種変した方が・・・
2021/02/09(火) 10:32:07.97ID:kCKla3Gl0
しかも100%復旧確約ではないからな
2021/02/09(火) 10:34:11.93ID:6rjAtH43r
あ、セーフモードで起動する手もあるかな。
それも無理ならあかんけど。
2021/02/09(火) 10:39:30.83ID:AgrCOd39a
>>458
LINEのデータだけ欲しい
機種変は元から来月する予定してた
>>459
15万以上出して復活しなかったら…
>>460
セーフモードしたくても再起動ループに入る
やっと抜け出せてもセーフモードは解除されてる
2021/02/09(火) 10:53:51.21ID:6rjAtH43r
>>461
何をしたらそうなるようになったのかは判らないが、セーフモードもダメなら諦めるしかないような。
バッテリーだけの問題なら、充電しながらでも行けそうに思ったが、無理っぽいな。
2021/02/09(火) 11:03:23.44ID:6rjAtH43r
まさかと思うが、電源切らずにSIM弄ってないよな?

ttps://www.au.com/trouble-check/smt/dengen/detail2_1.html
2021/02/09(火) 12:03:00.85ID:IE/tIBxlr
無理だから諦めな
無知なあなたが悪いんだから
2021/02/09(火) 12:13:26.21ID:nPNCSoND0
これからは定期的にバックアップ取る習慣をつけるという勉強になったな
2021/02/09(火) 12:29:59.31ID:AgrCOd39a
>>462
急にLINEが開けなくなって何してもダメだったから再起動かけたらそうなった
1部の最低限の操作はできるからデータの全損はしてないのが救い
>>463
それはない
SiMなしにWiMAXを持ち歩いて使ってる
>>465
勉強になりました
2021/02/09(火) 12:48:28.69ID:47+cd3wD0
LINEならPCでなんとかならんのかな
2021/02/09(火) 17:33:51.13ID:2jHMbdcOa
>>467
なんとかなるのかな?

お店だと7万でトークは復元してくれるらしいから迷ってる
2021/02/09(火) 17:39:34.27ID:p/eqMP8jM
そんなに価値があるトークって何だよ
2021/02/09(火) 19:25:21.66ID:2jHMbdcOa
好きな相手とのやり取り
2021/02/10(水) 22:45:17.75ID:ZtcakhJP0
android9でアプリの自動起動のオンオフってどうやるの?
設定項目が見あたらないのだが
2021/02/10(水) 23:16:59.08ID:mnC41g8f0
>>471
自動起動って電源を入れたときにアプリが裏で起動すること?
メーカーがOSをカスタマイズしていない限りそんなものはないよ。

そもそもAndroid8以降から一部の例外を除き、非表示状態でアプリは常駐することが難しいからする意味は薄いよ。
2021/02/10(水) 23:19:42.90ID:j0U12INx0
それなー
ログ取るアプリ待機させといてもいつの間にか落ちててログ消えてて萎える
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-cEKC)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:46:46.47ID:4/+kOy2+0
>>471
Androidの再起動時に指定アプリを自動開始する設定方法
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/17936
2021/02/11(木) 00:00:12.44ID:DJxCR0Mj0
>>473
8.0以降にきちんと対応できるように作っていれば常駐できるはず。
(きちんと対応させている場合は基本的にスワイプ等では消せない通知が出る)
2021/02/11(木) 00:03:16.08ID:Oj5YBB1G0
>>472-474
マジで?
asusにはモバイルマネージャーっていうasus純正アプリがあるから出来たのかあ

今、楽天mini使ってるのだが、
accu battery使ってると自動起動するからうざい

停止って自動起動後、手動で
開発者オプション→実行中のサービス→AccuBattery→StatServicesを停止
をやらないといけないの?

StatServicesを停止でacccubattery本当に停止する?

macrodroidで逆に自動起動後アプリ停止も出来るのかな?
まあ、楽天miniのバッテリーが1200なので常駐アプリあまり入れたくないなあ
2021/02/11(木) 00:39:40.41ID:ORgv6GwlM
なんだよ
常駐するアプリを止めたいってことかよ
というかAccuBatteryって常に常駐してないと意味無くないか
2021/02/11(木) 02:18:13.01ID:Oj5YBB1G0
>>477
常駐させたいときとさせたくないときがある
新しいアプリ入れたときとかは常駐させる

モバイルマネージャー系統かrootとらないときついなあ
2021/02/11(木) 11:27:19.46ID:CeJsw7THM
端末を再起動する前に「強制停止」を押しとけば、次に自分でアプリを起動するまでは一切自動起動しなくなるよ
2021/02/11(木) 13:18:41.63ID:TUX4ExW4M
位置情報とwifiの関係について質問です。

クイック設定パネルからwifiやbluetoothをオフにした場合、
スマホは、GPSの情報だけで位置情報を決めるようになるのでしょうか。
それとも、位置情報のためのwifiやbluetoothは引き続き作動を続けるのでしょうか?

勿論、位置情報の設定画面では、それらの機能を使用してよいとしていた場合の話です。
2021/02/11(木) 13:25:16.89ID:NAUI1j9br
>>480
GPSがONならそうなる
ちなみに、Bluetoothの有効範囲は、せいぜい10メートル
2021/02/11(木) 14:01:17.25ID:pFD69Qm0d
>>480
設定次第
https://i.imgur.com/hDfhE8T.png
2021/02/11(木) 14:05:08.03ID:DJxCR0Mj0
>>480
位置情報の設定の中に「スキャン」の設定項目があるはず。
それがオンになっているとWi-Fi・Bluetoothがオフでも周囲の情報を使用する。
2021/02/11(木) 19:03:59.60ID:93P2LghZM
Android10、有線LANで通信しようとしたが
<->!
こういうアイコンが出てネット接続が不可になる。
有線だと確実に通信可能だと思ったが有線効かない原因がわからん。
無線LANのポートから伸ばしたLANケーブルで接続してるが
無線LAN側は問題なくwifi作動してる
2021/02/11(木) 19:21:59.52ID:DJxCR0Mj0
>>484
まず、使っている機材が全て正常稼働しているか確認しろ。
そもそもその「無線LANのポートから伸ばしたLANケーブル」を使って通信できるかPC等を使って確認。

その他USBLANアダプターやもしかしたらOTGケーブルとか使っているだろうが、それぞれを個別に使って動作するか確認する。
2021/02/12(金) 10:57:49.08ID:AwZ2qGoR0
ギャラクシーA41で画面に青い丸が出て消せないので困っています

Xperiaのような手袋モードと言う物はなく、開発者権限?のようなのもよく分かりません
解決手段についてマジレス願います
2021/02/12(金) 11:01:23.97ID:28qJdmBi0
ドラゴンボールかな
2021/02/12(金) 11:13:45.62ID:RZX7V+uxr
>>486
ウイルス
2021/02/12(金) 11:39:54.17ID:qoOCy0JHM
galaxyA41スレで聞いた方が早いと思う
2021/02/12(金) 12:33:48.34ID:R7HbEQf4M
>>481-483
ありがとうございました。
2021/02/12(金) 20:01:36.20ID:CCbF+ZpXr
>>486
スクリーンショット上げれば分かるかもしれないが
2021/02/12(金) 20:31:09.64ID:vZHGF1RP0
Android11でAndroid→date内にアクセスしてフォルダ名をリネームしたいんだけど、誰かやり方知ってる?

date内にアクセスできなくなってんだけど。
2021/02/12(金) 20:34:05.60ID:28qJdmBi0
伊達
2021/02/12(金) 20:42:14.85ID:xQx+Jx54M
Android標準搭載のファイラーを使ってみては
「ファイル」とか「ダウンロード」みたいな名前で入ってる気がする
もしくは設定のストレージの「その他」を押す機種もある
2021/02/13(土) 10:00:12.89ID:a9Vcj3Y30
今すぐバックアップのボタンがグレーアウトして押せません
対処法知ってる方が居たらご教示お願いします
2021/02/13(土) 10:01:00.10ID:a9Vcj3Y30
貼り忘れました
https://i.imgur.com/79unoXV.png
2021/02/13(土) 10:16:23.43ID:be7B4ZZmr
>>496
アカウントが認証されてない
2021/02/13(土) 10:33:57.34ID:D5F3VGTL0
捨て垢だろうけどアドレス隠しなさい
2021/02/13(土) 10:40:46.37ID:p7ayIkVE0
>>496
登録しますた
2021/02/13(土) 17:25:30.96ID:opj4Yz8n0
質問です。

楽天アンリミットって
band3とband18さえ使えれば
普通にどのスマホでも使えるのが普通だよね?

実際はband3,band18対応してる機種でも使えないのが多いよね?

なんで?
どこがだめでアンリミットにある全機能使えないの?
2021/02/13(土) 17:58:55.39ID:IYrrsH+Lr
>>500
総務省に聴いたら?
2021/02/13(土) 18:01:06.71ID:4U1J/e77M
楽天回線の自動切り替えが上手くいかないから、楽天回線があってもau回線を掴んだまま離さないとか
そもそもRakuten Linkが上手く動かないとか
機種によりいろいろ
2021/02/14(日) 02:08:02.51ID:zB3OHtbHM
ギャラリーで編集して保存した画像の保存先を変えることってできますか?
オリジナルと編集後でフォルダを分けたいです
2021/02/14(日) 05:04:28.38ID:UTGTjuy9r
>>503
ソフト(アプリ)で設定できるんじゃ?
2021/02/14(日) 09:15:04.73ID:5W1B7c990
MTKはエンジニアモードで音量を更に小さくすることが出来るんだけど
SDもアプリに頼らず音量を弄れる方法があったら教えて欲しいです
2021/02/15(月) 13:03:32.57ID:EZUVWirbr
"設定サービス” の
バックグラウンドでの(電池の)使用 の制限 の項目を 使用可能 から 制限 に変えると何かマズイ問題があるでしょうか?
2021/02/15(月) 13:09:46.87ID:87y9rrAs0
何故試さない
2021/02/15(月) 14:35:02.70ID:EZUVWirbr
試すという意味では書く前にはもう試してる
Offにしつづけた後に、何か気づきにくいまずい事が発生するのかも?って事
何せandroidのほとんどの機能と繋がってはいるはずだし
2021/02/15(月) 15:21:37.63ID:ZMwsk5Ye0
すみません
android10のrakuten handと言う機種で
windows10を繋げてmp3と入れようとしましたが出来ません

お手数ですがよろしくお願いします
2021/02/15(月) 15:25:30.02ID:1A+fRbDXr
>>509
そもそも論だが
どういう手段で繋げようとしたのか
それくらい書いたら?

USBなのかBluetoothなのか、FTPなのかクラウド経由なのか?
2021/02/15(月) 15:41:19.87ID:ZMwsk5Ye0
>>510
USB接続でしたすみません
2021/02/15(月) 15:43:24.04ID:cFw01UMA0
オフの状態から電源入れようと電源ボタンを長押しすると充電のパーセントが表示されるんだけど
これを表示させずに一発で電源入れる方法無いですか?
2021/02/15(月) 16:12:13.86ID:1A+fRbDXr
>>511
ttps://yasu-suma.net/rakuten-hand-usb-otg/
2021/02/15(月) 16:50:10.17ID:1A+fRbDXr
>>511
まさかとおもうが、充電専用のUSBケーブル使ってないか?
2021/02/15(月) 17:00:57.60ID:ZMwsk5Ye0
>>513
>>514

ありがとうございます

もしかしてandroidって付属のタイプCケーブルは充電専用なんですか?
失礼しました
2021/02/15(月) 17:09:41.99ID:HbjDxGj20
>>515
付属のケーブルならまず問題はない。

時々「充電専用ケーブル」と称した通信線をなくしてコストカットをしたケーブルがある。
2021/02/15(月) 17:21:58.57ID:1A+fRbDXr
>>515
ttps://pd-present.moo.jp/PC_otaku/archives/1408
2021/02/15(月) 18:06:52.51ID:ZMwsk5Ye0
>>516
>>517

出来た!ありがとうございます!!
2021/02/16(火) 03:31:20.31ID:KAjHyQuL0
親向けにSMSを受信をしない設定にしたいのですが
SMS拒否する機能はAndroidにありますか?

Aquos sense2 Android10を使用しています
520名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-mCVU)
垢版 |
2021/02/16(火) 04:01:30.59ID:ZKqtnI2Pd
>>519
https://www.google.com/search?hl=ja-JP&;gl=JP&ie=UTF-8&source=android-browser&q=SMS%E3%82%92%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E8%A8%AD%E5%AE%9A&gws_rd=ssl
2021/02/16(火) 13:39:32.98ID:tiGKCeyD0
Androidで電源をオンオフすると、電話帳のデータが消失したりしますが、機内モードで同期オン状態で電源オンオフするとデータ消失するのでしょうか?
データ消失からの復旧法もありましたら知りたいです。よろしくお願いします。
2021/02/16(火) 13:40:56.77ID:VkcGBeij0
日本語でどうぞ
2021/02/16(火) 14:25:02.70ID:CZvYf3wKM
いや日本語は全然問題ないけどな
ただ電源オンオフしても電話帳のデータが消えるわけない
2021/02/16(火) 14:31:09.36ID:HhpLFWskr
電源ON/OFFで電話帳消えるようなスマホ、どこのメーカーだよw
2021/02/16(火) 15:05:46.10ID:sNaBtJrMr
「なお、この電話帳は5秒後に消滅する」
2021/02/16(火) 17:22:38.40ID:Ocyj08Ear
返信がないなw
2021/02/16(火) 22:03:41.76ID:QZ6V953/M
通知リストをアプリ単位じゃなく時系列順に並べることってできますか?
2021/02/17(水) 10:50:34.70ID:T0T9BqLtr
androidそのものが記録してる通知ログを見ればいいかと
2021/02/17(水) 12:06:52.11ID:7N4W2P+J0
>>527
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.libin.notification
2021/02/17(水) 13:38:19.88ID:viy61OTy0
>>527
これじゃだめかな?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.pastnotifications
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-mCVU)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:49:48.78ID:6GUzkXEL0
>>527
あとはこれとか
通知ログ -Record Notification History
https://play.google.com/store/apps/details?id=caios.android.notification_log
2021/02/18(木) 07:41:05.83ID:SEli6mV40
通知をすべて消去するには、通知の一番下までスクロールして、[すべて消去] をタップ
しないといけないんだけど
Button Mapperの通知を消去みたいに一発で削除できるアプリ無い?Button Mapperの通知を消去と同等の事をボタン使わないでやりたい

「Button Mapper: Remap your keys」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.homebutton
2021/02/18(木) 15:02:36.75ID:geYzgN480
PCに繋ぐとアンドロイドスマホのディスプレイに
充電のみ  or  データ通信 など選択肢が
いつも表示されるのですが今回、
エクスプローラにスマホを認識しません
(充電ランプは点灯しています)

何ででしょうかね?
2021/02/18(木) 15:04:08.74ID:5JDlKCmi0
ケーブル
2021/02/18(木) 15:56:33.63ID:LxEaCFJhr
>>533
スマホ側の設定
or
USBケーブル
2021/02/18(木) 16:09:16.73ID:IfVe/C+Wr
>>533
MTPに変更しても無反応?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-gyKb)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:10:25.42ID:/BfpGbsUa
ワンセグフルセグ用に中古Android機を買ったのですがイヤホン端子にアンテナを繋げたままスピーカーに出力する方法ありますか?
機種はLG LGV35
室内利用なのでロッドタイプじゃ無理です
Bluetoothはコンテンツ保護機能非対応と出て使えませんでした
USB Cから出力しようとしましたがダイソーのUSB c-イヤホンケーブル刺しても認識されてないみたいです
イヤホン刺してても刺してなくても音が出ません出力先スイッチするアプリ使ってみましたがダメでした
イヤホン端子ののマイク部分がアンテナに割り当てられるという話を聞いたのでマイクとヘッドホン出力に分離できるケーブルを刺してみましたがスマホが対応してないのかイヤホン側から音が出ないんですよね
マイク側も出ないですがそっちにアンテナを繋げれば感度は良くなります
他の機器だとちゃんとイヤホン側からから音が出るのでケーブルは問題なさそうです
これならいけそうと思ったのですけどイヤホン端子の種類が違うのかスマホが壊れてるのかですかね
自分で色々やってみましたが万策尽きました
イヤホン端子からなんとかしてアンテナと音を分離するかUSBから音を出すか他のやり方ありますでしょうか?
2021/02/18(木) 17:38:21.34ID:LxEaCFJhr
>>537
ttps://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-LGV35
2021/02/18(木) 17:41:59.01ID:LxEaCFJhr
そもそも、出力端子である「イヤホン端子」に外部入力(マイクやアンテナ)が接続できるハズはないのでは?

ちなみに、Bluetoothはversion合わせないと認識しないよ。
2021/02/18(木) 18:00:29.27ID:mbZS8ztvd
>>539
Bluetoothは下位互換あるって見たけど違うのか
2021/02/18(木) 18:07:33.02ID:LxEaCFJhr
>>540
あ、そうなの?
知らんかった
2021/02/18(木) 18:09:59.89ID:CjXQl/2M0
イヤホン端子に挿して使えるマイクとかなかったっけ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-gyKb)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:04:25.57ID:/BfpGbsUa
>>539
それは普通だよ
イヤホンやヘッドホンにもマイクついてるのあるでしょ
iPhoneでもAndroidでもSwitchでも普通はイヤホン端子でマイクも使える
2021/02/18(木) 19:16:57.32ID:HBPC1MvK0
イヤホンジャックとイヤホンマイクジャックは別物
あとイヤホンマイクジャックは数種類あって互換性が無いから結構動かない
2021/02/18(木) 19:22:28.64ID:Rz7Zv/Wc0
https://penpen-dev.com/pc/2-3-4-5kyoku/
知ってる人からすれば当たり前だけど
知らない人からすればワケワカメ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-gyKb)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:57:00.07ID:/BfpGbsUa
>>545
これ見ても基本的にCITA4極で間違いないと思うんだけどな
今思いついた方法だとELECOMのイヤホン入力付きロッドタイプのアンテナを改造してロッド部分の銅線を外部アンテナに繋げばいけるかな
2021/02/18(木) 20:05:07.42ID:3DJQVsaKr
まだ無意味な連投規制解除されないのかよ
数分後も書き込めないこともあるしいい加減やめろや
2021/02/18(木) 23:30:15.97ID:XkAO8vdC0
>>545
問題起きたことなかったから、イヤホンの仕様まるで意識したことなかったわ
2021/02/19(金) 09:15:52.23ID:60zEGH9cx
TECLAST M40の音量調整について教えてください。
最大音量の一つ下まではかなり音量が低いんですが、最後の一段階を上げると聞いていられないほどに急に大きくなります。
M40をググってもこんな機種とはなってないようなので、やっぱり故障でしょうか?
2021/02/19(金) 09:24:17.94ID:XTZb0/Y5r
>>549
初期設定に戻す
2021/02/19(金) 09:48:44.10ID:XTZb0/Y5r
>>549
追記になるけど、こっちで聞いた方がいいかも

【平板電脳】TECLASTタブレット Part21【台電科技】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1573435802/l50
2021/02/19(金) 14:52:50.34ID:c9oP1gtXa
バックグラウンドが出来なくなったんだけど理由わかる方居ませんか?
Chromeから一旦ホームに戻って再びChromeに戻ったら読み込み直ししてトップまで戻る
YouTubeも検索一覧から動画を見て戻ると検索のトップまで戻ってしまいます
動画のバックグラウンド不安定です
機種はXperia XZ2 Premiumです
2018年モデルなのですが寿命みたいなものがきてるのでしょうか?
2021/02/19(金) 14:55:02.11ID:4rxm02vw0
日本語で
2021/02/19(金) 14:57:42.64ID:PYe8EgXb0
>>552
端末再起動しろ
2021/02/19(金) 15:03:15.35ID:PYe8EgXb0
>>553
確かに
「マルチタスクができなくなった」とか「バックグラウンドのアプリがすぐにタスクキルされてしまう」とかのほうがわかりやすいだろうな
ただこれらは横文字なので英語だ
2021/02/19(金) 15:05:23.50ID:4rxm02vw0
バックグラウンドが出来なくなった→バックグラウンドが正常に動作しなくなった
2021/02/19(金) 15:08:34.05ID:PYe8EgXb0
それはどっちでもよくない?
2021/02/19(金) 15:13:22.45ID:c9oP1gtXa
>>554
再起動してもダメでした
2021/02/19(金) 15:18:44.73ID:4rxm02vw0
アプリやら入れ過ぎてない?
2021/02/19(金) 16:05:19.86ID:PYe8EgXb0
メモリクリーン系のアプリとか入ってない?
2021/02/19(金) 21:12:22.56ID:hUE4492V0
Xperiaアシストとかは切っとけよ
あれはOSアプデで非対応になった
2021/02/20(土) 00:19:58.11ID:Cc18L5ktM
スマホをPCモニタとして使う方法ってないですか?
2021/02/20(土) 00:58:34.75ID:1HON3eiLr
>>562
ない
2021/02/20(土) 07:44:30.77ID:V5/XcWukr
>>562
Dual Displayとか使えば
2021/02/20(土) 19:40:30.45ID:8/Jy107Xd
誰か教えてください
メール通知を知らせる音がどう設定しても出せないです
なので大事なメールを待ってる時はずっと画面を見てなければなりません
着信のアイコン表示はされるのですが、その時に音が出せないのです
どうすればいいんでしょうか
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-R53l)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:22:20.18ID:ox6MrEyK0
>>565
使っている機種
メールアプリの名前
2021/02/20(土) 20:58:37.03ID:T3LokpdX0
音楽ファイルを入れたのですが、端末でアルバムとして認識されているものとそうでないものがありますが違いはなんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-EX3F)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:27:34.39ID:8/Jy107Xd
>>566
すみませんでした
AQUOSのSH-02M、ドコモメールアプリです
宜しくお願いします
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-R53l)
垢版 |
2021/02/21(日) 00:47:06.39ID:ZyeLyfcp0
>>568
もし高度なマナーモードがONになっていたら、OFFにしてください
https://i.imgur.com/tDQ1Yoe.png
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-R53l)
垢版 |
2021/02/21(日) 00:54:18.98ID:ZyeLyfcp0
>>568
それでもだめならこちらで質問してみた方が良いかも
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600344091/
571名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-EX3F)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:51:26.57ID:LQxrUe7Ld
>>569
やってみたのですが効果無しでした

>>570
わかりました。ありがとうございました。
2021/02/21(日) 10:59:46.95ID:+U9hysdLr
>>571
調べりゃ書いてあるのに

【SH-02M】着信音が鳴らなくなった。 着信音の音量が変更できない
ttps://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360035729171--SH-02M-%E7%9D%80%E4%BF%A1%E9%9F%B3%E3%81%8C%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F-%E7%9D%80%E4%BF%A1%E9%9F%B3%E3%81%AE%E9%9F%B3%E9%87%8F%E3%81%8C%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
573名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-EX3F)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:00:25.14ID:LQxrUe7Ld
>>572
マナーモードが原因ではなくデータセーバーに起因していました
メールアプリをデータセーバーの影響下から外したら解決しました
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7356-892h)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:28:52.29ID:y8oapIVF0
何買おうか悩んでる
候補は
aquos sense4
oppo reno 3a
xiaomi redmi note 9s
楽天モバイル使えるといいんだが
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7356-892h)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:37:54.74ID:y8oapIVF0
redmi note9T良いかも・・・
2021/02/21(日) 20:14:23.59ID:1xr7iMRZM
俺も9T考えてる
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-R53l)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:57:29.10ID:ZyeLyfcp0
9Tとnote9T、紛らわしいネーミングよね
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-R53l)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:00:36.09ID:ZyeLyfcp0
>>573
なるほど、そちらでしたか
スリープ時に通知が来ない状態だったんですね
解決できて良かったです
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-EX3F)
垢版 |
2021/02/21(日) 21:21:35.00ID:LQxrUe7Ld
>>578
色々教えていただきありがとうございました
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-9vaL)
垢版 |
2021/02/22(月) 00:31:32.90ID:cn0g4fxq0
Umidigi F1 PINを入力するとアプリが落ちる
画面ロックの解除は問題ないが、アプリの指紋認証や設定に入るPIN入力で落ちる。
開発者オプションを切ってしまった為、MTK Tool等も使えない。
USBデバッグやドライブへのバックアップも無理。

これらを解決する方法、駄目なら可能な限りバックアップする方法をご教授願いたいです。最悪初期化でしょうか?
2021/02/22(月) 15:10:36.70ID:xP3YWg2x0
Androidタブレットで手頃な機種はありますか?
(海外通販可、マイクロSDカード対応、10、1インチ前後で2万円前後)
iplayと言う機種が気になっていたのですが新型が出そうとの事で他にないかを調べています
2021/02/22(月) 15:40:00.04ID:+stcu9JBr
>>581
っ 中古屋
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3315-xG0S)
垢版 |
2021/02/22(月) 16:41:18.74ID:tohhP+4k0
>>581
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1613263334/
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f49-R53l)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:01:35.95ID:mQFqN/Aq0
>>581
中華Androidタブレット 125枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612018042/
2021/02/22(月) 17:02:47.38ID:xP3YWg2x0
>>582
新品22k前後でからあるようだったので良いのあるかなと
>>583
情報ありがとうございます
タブレットスレが別にあり中華タブもまとまったスレがあったんですね
読んでみます
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-kMAR)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:07:17.33ID:Mrm2wN2G0
京セラのらくらくホンだが急にごちゃんに写真うpできなくなった
解決策は ちなみにエラー400と出ます
2021/02/23(火) 06:28:22.68ID:4d7GLPVEr
>>586
何を使ってアップロードしようとしたのか、それくらい書いたら?
ブラウザ?専ブラ?(JaneやChMateなど)
versionも書くべきじゃないかな。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-kMAR)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:36:03.42ID:RztWtQuV0
>>587
ここのスマホ用アプリからなので専ブラだと思います
スマホに疎くてすいません
2021/02/23(火) 15:57:14.55ID:toBLKb5Kr
>>588
じゃあアプリ名とバージョンくらい書いたら?
2021/02/23(火) 16:44:39.89ID:AkHeXfYx0
>>586
Jane Style for Android Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/450
450 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/22(金) 13:11:19.81 ID:iIjnWggb
昨日まで問題なかったのにまたimgurアップできない
エラー400だとよ
2021/02/23(火) 16:51:41.62ID:K/l+L3BPr
imgurmash使えばいいんじゃないの?
2021/02/23(火) 21:44:42.38ID:TpIhp1Oi0
アンドロイドは再起動以外にDNSをクリアする方法はありますか?
機種は
xiaomi mi9
galaxy s10
rakuten mini
を使っています
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx07-W5tZ)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:59:04.51ID:YLqn1MNZx
iD、Edy、Suica、nanaco、WAON、QUICPayはおサイフケータイに分類されてるから
NFCのみ対応機種ではこれらのタッチ決済はできませんよね?
2021/02/24(水) 06:30:40.45ID:UJDj8TjN0
>>592
Chromeを開いてURLバーにchrome://net-internals/#dnsと入力してClear host cacheを押す
2021/02/24(水) 11:45:45.69ID:F9YMNaoAd
>>593
NFCのみだとできない
FeliCa搭載機種でないとダメ
2021/02/24(水) 12:05:26.65ID:84h1huy6r
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-kMAR)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:49:12.82ID:C1PWPI+Y0
ソフトはjenestyle
バージョンはわかりません
初めてのスマホなので
最初の頃は写真が投稿できたのですが
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx07-W5tZ)
垢版 |
2021/02/25(木) 04:43:07.71ID:f5s8eG1Gx
新しいスマホを買ったのでGoogleアカウントのセットアップをしようとしたら
他の誰かが Google アカウントにアクセスしようとしている可能性があります と出てきてしまってログインできません
下手に何度もアクセスするとロックされそうなので、現在ログインできている旧スマホでログイン用の操作を行いたいのですが何をすればいいのでしょうか?
2021/02/25(木) 05:55:19.02ID:tjQur56er
>>598
そのままログインすれば?
二段認証設定していれば、PINコードがSMSで来るはずだから、それを入力すればいいだけ。
2021/02/25(木) 07:50:53.82ID:aeKw5kv3d
パスワードをGoogleで保存しますか?


こら消す方法ないの?
ウザすぎてヤバい
ブラウザのパスワード保存と二重で表示されるし
誤爆でパスワード抜こうとしてるんだろうけどさ
シークレットプライベートモードでもお構いなしに出てくる
2021/02/25(木) 08:05:17.42ID:2350bSju0
>>600
設定→パスワード→パスワードの保存をオフにはやった?

誤爆でパスワード抜くとか良くそういう発想になるな
2021/02/25(木) 08:18:27.87ID:UAUWWofgM
>>598
指示に従って進めばそのログイン中の旧スマホに認証の通知が届くと思うんだが
2021/02/25(木) 08:47:12.20ID:aeKw5kv3d
>>601
https://dotup.org/uploda/dotup.org2396435.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2396436.png

オフにしても出る
2021/02/25(木) 09:00:55.25ID:PVX3FFXA0
未適用
2021/02/25(木) 09:07:40.77ID:pBQ8Z63K0
>>603
Chromeの設定ではオフにしてる?
2021/02/25(木) 09:29:49.41ID:aeKw5kv3d
Chrome
本体の設定でオフにしたらChromeの方も強制オフになり
パスワード保存はブラウザGoogle両方消える
Firefox
本体の設定でオフにしても両方出る
Firefoxの設定もオフにするとブラウザだけ消えてGoogleだけ出る
2021/02/25(木) 09:39:01.57ID:pBQ8Z63K0
>>606
そっか
他の人のアドバイス待ちになるかな
2021/02/25(木) 10:14:06.48ID:ruhq7OMna
初めてテザリング使ったんだけど毎回パスワード入れる必要あるの?
入れなくて済む方法が知りたいです
2021/02/25(木) 10:37:38.19ID:emQyecr3r
ないよ
2021/02/25(木) 10:39:54.92ID:PVX3FFXA0
試せば分かることわざわざ聞くやつなんなの?レス乞食?
2021/02/25(木) 13:00:56.01ID:V7IbO60bM
>>603
それ違うやつじゃない?
自動入力サービスの方をなしにするんだぞ
2021/02/25(木) 13:55:45.19ID:aeKw5kv3d
>>611
ありがとう出来た

「パスワード」で検索してたから設定項目が出てこなかったのか
「自動入力」で検索したら出てきた

パスワードのとこじゃなくIME設定のとこにあるみたいだ
2021/02/25(木) 15:57:23.78ID:+adxb20sM
>>612
そうそう
Android8くらいから追加された自動入力サービスの一環なんだよね

これが問題なのはChMateのメール欄にメアドを補完しそうになること
まあメール欄ではあるけどねぇ……
2021/02/26(金) 10:25:50.39ID:u306BSIR0
palmという機種なんですが、
顔認識も通らず、パスコードも忘れてしまった状態なので初期化したです。
この機種はどうやったら初期化できますか?
2021/02/26(金) 10:42:12.91ID:4pObVK5pM
>>614
Androidデバイスマネージャーが使えるように設定されているのなら遠隔ロックから画面ロックを上書きできた気がする。
2021/02/26(金) 10:47:41.54ID:AlrC8dM60
>>615
出来るね、一度誤って初期化してしまった事がある
他のスマホなくてもパソコンで出来たかな
2021/02/26(金) 12:54:44.86ID:u306BSIR0
>>615
>Androidデバイスマネージャー
Androidを探すってやつでしょうか?
外に持ち出すことはなかったのでオフにしてました。
2021/02/26(金) 14:32:34.36ID:X39r8M+td
>>608
それは繋ぐ端末の機能次第やろ

AndroidとiPhoneでSIM入れ換えてテザリングで繋ぐのよくやるけど
どちらも一度登録すりゃ次回からは入力なしで繋がる

一方携帯ゲーム機は毎回入力させられる
2021/02/26(金) 16:30:55.21ID:jmvZNVWA0
同じGoogleアカウントを使っている複数のAndroid端末で、
電話の通話履歴を共有できる仕組みやアプリってありますか?
よろしくお願いします。
2021/02/27(土) 07:48:43.62ID:V0iwWb4pd
ハイエンドでも発売日から2年半すると動作が重くなるんだな
ハイエンドよりミドルを毎年買う方がいいのか?
2021/02/27(土) 08:07:08.02ID:Ga4Df5dPr
>>620
アプリインストール過ぎなだけかと
或いは、storageに空きがない
2021/02/27(土) 08:37:12.85ID:HjJu+x11M
>>620
そのくらいのタイミングで1回初期化するといい

ちなみに俺の7年前に買ったハイエンドは、おととし買った新しいローエンドより未だに性能いいけどな
前者はAndroid4.4で後者はAndroid7.1だから後者を使わざるをえないが
ブラウジングや5chくらいならOS古くても問題ないからハイエンドの方がサクサクで快適だわ
2021/02/27(土) 15:28:34.55ID:C7fTVKAF0
何日か一回に指紋認証じゃなくてパスワードを要求されますが、
ずっと指紋認証にする方法ないですか?
2021/02/27(土) 15:42:14.29ID:YG6cjZTN0
多分セキュリティ面でずっと同じ方法でのログインは避けてる仕様なので無理じゃないかな
2021/02/27(土) 15:59:15.83ID:IOZ4SwQfd
13年前に買ったやつより2年前に買ったやつの方がサクサクだったけどなあ
Android1.6と10だからかもしれないけど
2021/02/27(土) 16:57:58.17ID:wV5vPmLX0
>>625
流石に1.6ってw
XPERIAかな?
ナツカシイナー
2021/02/27(土) 17:10:26.44ID:c1Irg7j/a
>>621
ストレージは3割空いてるし定期的に再起動もしてる
>>622
初期化したいけどアプリの管理がなー
以降するのが大変で踏み切れない
>>625
出始めの機種と比べてもな
というかネットもアプリも使ってないのか?
2021/02/27(土) 17:32:15.04ID:ihtcNvN8M
俺も9年前に買った"全部入り"ハイエンドと比べたら今のローエンドの方が流石に性能いいなw
>>625はすげえ
2021/02/27(土) 21:59:17.59ID:x3s6vQUDr
>>625
流石に10年以上前の機種と比べるのが間違っているw

テレビすら起動しなくなったIS01は先週退役させたわ
目覚まし時計にしようにもイカれたバッテリーで電源に繋ぎっぱなしは怖い
2021/02/27(土) 23:17:57.56ID:gYIxsG4I0
>>624
んーそうなんですか
パスワードを忘れる親のためにと思ったのですが残念です
2021/02/28(日) 08:07:35.23ID:qpjBYkJi0
パスワード忘れるやつは信用できない
2021/03/01(月) 02:04:16.42ID:xQ3zbbATd
まあ本当に忘れたならショップ持っていって本人証明した方がいいね
2021/03/01(月) 18:31:55.66ID:vTxTMAHF0
Wi-Fi接続での質問です。
3台くらいAndroidユーザーがいます。
その人達決まって5GHz帯のSSIDを掴むことができません。
内1人は2.4GHzも掴めません。
ルーターのメーカーに聞いたら、
他の端末(Win/Mac/iPhone)では繋がってるからAndroid側だと言われました。

AndroidでSSIDを掴めないときって、
どうやって解消できるんでしょうか?

ちなみにルーターはバッファローのWXR-5700AX7Sと、
Atermの WG-1800HP2の2機種使っています。
Androidユーザーの人は後者のAtermの2.4GHzならば掴める人がいます。
前者のBuffaloは誰も2.4GHz/5GHz帯を掴めません。
2021/03/01(月) 18:36:13.55ID:zecgl66nr
>>633
スマホ(Android)が、2.4 G㎐帯のWi-Fiしか対応してないオチ?

スマホの設定見直したら?
2021/03/01(月) 18:41:39.61ID:zecgl66nr
追記:
スマホの機種名 Wi-Fi 設定
で検索するのが早いかな

ちなみに、バッファローは個人的には薦めたくないメーカー。
2021/03/01(月) 18:53:56.48ID:zecgl66nr
バッファロー WXR-5700AX7S
ttps://www.buffalo.jp/product/detail/faq/wxr-5700ax7s.html

NEC Aterm WG-1800HP2
ttps://www.aterm.jp/function/wg1800hp2/guide/wi-fi_connect_android.html#syudou
2021/03/01(月) 18:54:38.27ID:vTxTMAHF0
>>634
2台は端末把握していて、
ASUS ZENfone Max Pro M1
HUAWEI P30 Lite

前者は2.4GHzのみっぽいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029330/SortID=22475094/
この機種がBuffaloはだめで、AtermがOK。
後者は2.4GHz/5GHz対応です。
2.4GHzならば両ルーター使えます。
2021/03/01(月) 18:59:10.31ID:vTxTMAHF0
>>636
ZenFoneでBuffalo(2.4GHz)に手動でつなごうとするとネットワークを「保存済み」とするだけで、
つなぐことができません。

P30で手動で5GHz帯につなごうとすると「失敗しました」とでます。
2021/03/01(月) 19:23:59.85ID:zecgl66nr
>>638
AndroidにVPNアプリがませてない?

一度Android側のWi-Fi設定削除してやってみては?
スマホやルーターのファームウェアが古ければ、updateしてみて。
2021/03/02(火) 15:40:52.26ID:y6me22u9d
中古で2万円以下で買えるハイエンドモデルはありませんか?
条件
WiFiで使うのでキャリアは問いません
できるだけ日本のメーカーがいいです
あとGALAXでもいいです
発売は2018年以降のもの
条件満たしてるのがひとつ知ってるのですが既に持っているので他のものを探してます
2021/03/02(火) 16:04:54.83ID:3nIhDIq6r
>>640
好きなの買いなよ
2021/03/02(火) 16:24:34.91ID:Wky3o9W+M
シャオミがいいらしい
2021/03/02(火) 18:07:53.34ID:90T8GM2XM
>>640
既に持ってるか否かなんてあなたしかわからないんだから、その機種挙げないと誰かが言っても『あ、それは持ってます』とか言われたら切ないぞ。
2021/03/02(火) 18:09:30.36ID:ID2bSbY80
>>640
ギャラックス
2021/03/02(火) 18:10:27.57ID:WoNqP1jYr
>>640
中古屋行けばいい
あとは知らん
2021/03/02(火) 18:32:06.42ID:V2jqhB0KM
初歩的な質問で申し訳ないのですが
スマホ同士のBluetooth接続が出来ません
ワイヤレスイヤホンとは接続出来るのですが
スマホ同士だとペアリングまでは出来ても
対象デバイスをタップしたときに一瞬だけ接続中と表示されるだけです
2台同士だけならOSやらBluetooth AVRCPバージョン等の問題もあると思うのですが
手持ちのスマホ3台全てがこの状態なのでソフトorハードの問題では無く
私の操作手順等の問題かもしれませんが原因が皆目検討も付きません
どなたか宜しくお願いします
2021/03/02(火) 19:36:44.99ID:WoNqP1jYr
>>646
スマホの機種名
Bluetoothのversionの確認
2021/03/02(火) 20:02:45.36ID:aD0cDPWG0
>>646
そもそもスマートフォン同士をペアリングして何をしたいの?
2021/03/02(火) 20:23:32.00ID:uzG3nJAcM
redmi note 9s→5.0
楽天mini→5.0
huawei p20 lite →4.2

ですね
2021/03/02(火) 20:24:57.60ID:uzG3nJAcM
>>648
テザリングです
普段はwifiなんですけどBluetooth試しにやろうとしたら繋がらなかったので
2021/03/02(火) 20:37:48.87ID:WoNqP1jYr
距離が離れてるってオチじゃないのか?
2021/03/02(火) 21:25:03.93ID:aD0cDPWG0
>>650
・親機のBluetoothテザリングが有効化されているか確認
・Bluetoothを接続するときにインターネットアクセスの権限をオンにする
・スマートフォンのWi-Fiを切っておく(関係ないかも)
2021/03/02(火) 22:01:43.95ID:Jf7u2y3kM
>>652
直りました
Bluetoothテザリングの有効化って毎回設定しないと駄目なんですか?
一度設定したらオッケーかと思ってたから気付かなかった
ともあれ有難うございました
2021/03/02(火) 22:15:58.52ID:WoNqP1jYr
>>653
保存される
2021/03/02(火) 22:18:28.61ID:WoNqP1jYr
ああ、Bluetooth の ON/OFFの事指してるなら、offにしても設定は保存される。
使わないときはoffにしても保持される。
2021/03/02(火) 23:00:09.82ID:aD0cDPWG0
テザリング関係って機種毎に結構弄られて場合によっては癖のある動作する奴もある気がする。
2021/03/02(火) 23:11:38.85ID:GvdjTvvE0
>>646
テザリングでBTテザ許可させてる?
2021/03/02(火) 23:24:21.07ID:d5C4BIf90
>>640
SOV38でも買ったら
最近かなり数が出て来て15000切ることもある
2021/03/02(火) 23:37:52.89ID:qBaeD00+M
>>656
Bluetoothをoffにするとテザリング有効化の設定もoffになってしまいますね
でも3機種ともそうなるんですが…
また私の操作がおかしいのか
2021/03/03(水) 12:47:27.52ID:qvg7JBv8M
Android 10から11にアップデートして、
新しいOS内蔵のメディアコントロールが搭載されましたが、
通知にメディアコントロールパネルは表示されても、
通知バーにアイコンが表示されません。
アイコンを表示させる方法はありますか?

アプリはPoweramp v3とAmazon Musicです。
機種はAquos Sense4
2021/03/03(水) 13:00:19.01ID:MdcJ/TJhM
>>660
表示されなくなったのは個人的にメリットだな。
あ、答えじゃなくてごめん。
2021/03/04(木) 02:18:31.88ID:yZaG7TVa0
sdカードの名前って変えられる?
英数字で味気ないんだけど
2021/03/04(木) 07:54:00.00ID:ighGEWL4M
無理
2021/03/04(木) 08:48:42.52ID:EewkTPaKM
>>662
・Android上では変更できないはず
・そもそもSD規格上英数字以外はできないと思われる
2021/03/04(木) 08:53:20.08ID:e7Q/7NrAM
知らないのに無理してマウントしなくても
ボリュームラベルは任意に設定できる
2021/03/04(木) 08:54:24.24ID:M1JeBZC2r
フライパンで炒めて味付けすれば
2021/03/04(木) 09:33:16.48ID:EiiYyGBY0
>>664
PCでできる?
2021/03/04(木) 10:30:06.87ID:SzYy9J4Er
>>666
味覇があれば何でもいける
2021/03/04(木) 12:56:37.53ID:hIvsgKFNM
662が言ってるのはどこのことなのか?
/storage/○○○○-○○○○/のことならランダムで決まるから変更不可能でしょ
それとも設定とかで出てくる名前なら自由に設定できる
というか俺環だと最初から「SDカード」って日本語になってる
2021/03/04(木) 13:04:06.78ID:B2czbTXtM
そこが変わるからリンク修正が面倒なんだろなぁ
2021/03/04(木) 13:17:24.01ID:yZaG7TVa0
ありがとうございました
言葉足らずで申し訳ないです
>>669のような識別のためのシリアルナンバーみたいなやつです
無理みたいですね
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b25-m4PU)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:43:16.33ID:vVCtqDND0
*#*#4636#*#*以外に電話アプリで入力して汎用的に
大体どのAndroidでも動くコマンドとか裏技でなんか設定出来るようにする奴ってありますか?
2021/03/04(木) 22:09:31.24ID:HGUBPwLBr
>>672
ちなみに、これはなんのコマンド?
2021/03/04(木) 22:34:37.38ID:qQJhOMYB0
>>673
テストモード
設定というよりは端末が正しく動いているか確認するための機能。

*#*#2432546#*#* Googleアカウントの強制同期くらいしか知らない

そもそもこの手の番号は隠し設定というよりトラブルシューティングのための機能だから設定を変えるような機能はあまりない。
2021/03/04(木) 22:45:09.47ID:oQfaNbwVr
>>672
Engineering Modeに入るコマンドがあるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa81-k4Tz)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:50:52.16ID:0F9HX5I40
教えてエロい人

泥5以降の端末をログアウトさせようとすると「ログアウトしたら接続出来ないよ?」って言われるのに
https://i.imgur.com/OfHyaBr.jpg

泥4.4の端末をログアウトさせようとしたら「パスワード変えろゴルァ!」って言われたんだが
https://i.imgur.com/0WHP1S4.jpg

もしかしてそもそもの対処法違うとか?
ちな泥4.4の端末で再ログイン→設定からログアウトしても表示は変わらず
2021/03/04(木) 22:57:50.49ID:HGUBPwLBr
>>676
同じアカウントを同時に使ってないか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa81-k4Tz)
垢版 |
2021/03/04(木) 23:13:07.41ID:0F9HX5I40
>>677
ん?
何が問題なのかコレガヨクワカラナイ
2021/03/05(金) 11:37:07.59ID:rOthHS+s0
Plite30の最新アップデートしたら無音系のアプリが軒並み効果なくなって使えないんだけど、使えるようにする方法ありますでしょうか。
2021/03/05(金) 11:39:28.98ID:ppSk7kmo0
ロールバック
2021/03/05(金) 12:49:04.52ID:/+d4ZsBQ0
いろいろ調べてるんだけど分からないから質問します。
通知領域の優先順位って変更できる?常にLINE通知を最上段に保持したい。通知たくさん来ても潜ってかないようにしたい。
よろしくお願いします。
2021/03/06(土) 09:35:07.89ID:8ZXxZLY6r
上で「Wi-Fi繋がらん」って言ってたの、その後どうなったんだ?
2021/03/07(日) 16:04:05.99ID:uNyRh9Lk0
どのスレで聞くべきか迷ったが
Android10に対応した給電可能な
USB3.0/USBC HUBが欲しい。
手持ちのセルフパワーのUSB3.0ハブだとつないでも給電アイコンにもならなかったんだが対応してるハブはないんだろうか?

給電しつつ有線LAN接続、USBキャプチャしたい。
2021/03/07(日) 16:52:30.74ID:bCyE1RPYr
>>683
充電 USB ハブ
で検索すれば?
2021/03/07(日) 16:56:30.61ID:geY4UZ240
root化していたzenfone 5z をMagisk Manegerのアンインストールによって
非root化しようとしたのですが見事に失敗しました

リカバリモードのループから抜け出せず、ファクトリーリセットもしましたが
リカバリモードのままです

ブートローダーは起動できますがループからは抜け出せません

sdカードから公式FWを当てようとしましたがFailed to mount sdcard と出て
失敗します

解決策はありますでしょうか
2021/03/07(日) 17:00:08.76ID:bCyE1RPYr
>>683
ttps://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_usb_hub/index.jsp
2021/03/07(日) 17:00:56.92ID:bCyE1RPYr
>>685
factory reset
2021/03/07(日) 17:04:39.41ID:geY4UZ240
>>687
wipe data/factory reset を実行しても再びリカバリモードに戻ってしまいます
その状態からreboot systemを実行して再起動しても再びリカバリモードが起
ち上がります
2021/03/07(日) 17:11:28.27ID:bCyE1RPYr
>>688
メーカーに修理依頼した方が早いかも
2021/03/07(日) 17:33:13.62ID:6/WCdB0IM
>>689
root化してるのにメーカー修理できるわけなくない?
お前みたいな馬鹿な客がいるからroot化対策するメーカーが増えるんだよ
2021/03/07(日) 17:34:35.56ID:M+gkWk8d0
>>689
バカなの?
2021/03/07(日) 17:37:57.99ID:rKrZQASWH
>>689
メーカーに頼むなんて言う奴いて吹いた
2021/03/07(日) 17:38:33.10ID:gxacoQDnr
>>688
ROM焼けよ
2021/03/07(日) 17:38:51.01ID:bCyE1RPYr
>>690
ん?
元々root化してある機種を非root化したんでしょ?
で、直そうにも(個人の力じゃ)どうにもならないなら「メーカーに修理依頼した方が早いかも?」と書いただけなんだけど。

それがどうして「馬鹿」となるの?
きちんと説明してよ。

それともあなたなら直せるの?
直せるなら方法提示してあげたら?

それすら出来ないなら、あなたは私以下だよ。
2021/03/07(日) 17:54:52.73ID:QNTVKS6oM
>>685
まずはSDをMountする
それでダメならInternalで試す
それでも駄目ならEDLで焼く
2021/03/07(日) 19:27:19.83ID:geY4UZ240
>>695
すみません
現在の状態でSDをマウントする方法がわかりません
Internalについてはなんのことかすらわかりません

EDLってのはググったらそれっぽいの出てきたので読んでみます
2021/03/07(日) 20:21:08.05ID:gxacoQDnr
>>696
PCに接続しADBコマンドのMountを試す
Internal=内部ストレージ
2021/03/07(日) 20:44:17.94ID:PCUgrufNM
>>694
まあ買い直し同等の価格覚悟ならできるのかもしれないけどな。
しかし自己責任となる行為をして戻しミスってるのを、なぜ公式に対応してくれると思うんだよ。
2021/03/07(日) 21:01:32.17ID:W8OXR9S6r
>>698
「修理対象」にはならない可能性はあるけど、それでもメーカーなら直す手段はあるんじゃないかなあ?
「修理対象外」なら、それなりの金額出さなきゃダメかも知れんが。
2021/03/07(日) 21:20:45.20ID:cSCU2P92M
>>699
ハード破損以外のブリックは自分で直せる
ちょっと調べれば解決法はいくらでも見つかるのにわざわざメーカー送りして金払うアホはメーカーの養分として一生暮らしてきな
2021/03/07(日) 21:26:35.93ID:/k4BgMZPM
>>699
そもそも拒否られると思う
2021/03/07(日) 21:29:47.23ID:W8OXR9S6r
>>700
だったら、その「やり方」とやらを教えてあげたら?と言うことも書いたじゃん。
アホだの馬鹿だの書くのはいいけど、批判ばかりで「やり方」や、その説明があるサイトを教えようとしないのもどうなの?
と思うんだけどね。
2021/03/07(日) 22:03:57.65ID:kojsITKtM
>>702
簡単なことすら調べる脳力なし?
上にヒント書いてあるんだから少しは自分で調べる努力をすべき
ソフトブリックしたくらいでお手上げ状態の奴がrootをするとこうなるってことを勉強出来て良かったんじゃない
この手の質問に手取り足取り教える奴なんてまずいない
2021/03/07(日) 22:14:44.07ID:W8OXR9S6r
>>703
まあね・・・
他人の事だし、あんなことは「自己責任」たし・・・。
困るのは本人だとしても、調べ方が分からんからここに来てる気もするんだが・・・・。

まあいいか
2021/03/07(日) 22:24:31.98ID:VuN5LMQkM
>>704
BLUやrootのリスクは百も承知のはずなんだから事前学習なしに自己解決できない人がやるべきではない
優しくしてあげればいいのにと思う気持ちも分かるけどそれは本人のためにならないでしょ
身の丈にあった使い方をすべきということを教えてあげたほうがいいと思う
2021/03/09(火) 10:17:24.87ID:EPTHkacqM
5chにレス出来ない板へV2C−Rから書けると聞きました
インスコしても安全でAndroidスマホから使えますかね?↓

http://v2cr.neopj.net/
2021/03/09(火) 11:36:48.90ID:v22x20Yl0
>>700
養分ってw
赤の他人がメーカーに金払うことの何がそんなに気に入らないんだよw
少し落ち着けよw
2021/03/09(火) 11:40:06.69ID:v22x20Yl0
>>702
自己責任って言葉の意味を考えよう
メーカーや他人を頼るのは自己解決をとことん突き詰めた後の話やで
そもそもその努力が出来ないやつが手を出したらいけないものが「自己責任」と呼ばれるもの
教えないのはおかしいって言ってる方がおかしいって自覚して
君みたいなのが安直に他人に質問して教えてくれないと逆切れする教えて君ならぬ「教えろ君」を育てるんや
2021/03/09(火) 11:43:06.73ID:CPAcYUbPr
ID:v22x20Yl0は、句読点を知らないようですね。
2021/03/09(火) 11:44:17.19ID:KMk+m9bpd
>>709
その分改行してる
2021/03/09(火) 11:48:12.92ID:3M9k/P07M
>>706
それパソコン用の専ブラだぞ

>>709
5chで句点は病気定期
2021/03/09(火) 11:50:42.73ID:v22x20Yl0
では句読点入りをどうぞ。

>>702
自己責任って言葉の意味を考えよう。
メーカーや他人を頼るのは、自己解決をとことん突き詰めた後の話やで。
そもそも、その努力が出来ないやつが手を出したらいけないものが「自己責任」と呼ばれるもの。
教えないのはおかしい、って言ってる方がおかしいって自覚して。
君みたいなのが、安直に他人に質問して教えてくれないと逆切れする、教えて君ならぬ「教えろ君」を育てるんや。
2021/03/09(火) 11:55:20.96ID:cjSIM/sxM
ヤクザに金払うやつも同罪やぞ
2021/03/09(火) 12:10:07.89ID:OKnTDzIB0
ヤクザ、東京では見なくなったなぁ
2021/03/09(火) 12:10:17.10ID:aes0dUNLM
>>700
乱暴すぎる。
人には得手不得手がある。
自分で直すのはいっこうに構わないが、その分の時間を浪費する。なら時間を買ったと思えば安いもんでしょ?噛みつくところじゃないのよ。

>>711
すまん、横だけど普通句読点使うわ…
2021/03/09(火) 12:16:17.17ID:x95JSsdw0
続けたいならお互いコテ付けてよ
2021/03/09(火) 12:36:55.40ID:uXm0EpKBM
>>715
読点はともかく5chで句点とか頭おかしい扱いだぞ
お前のルール押し付けんな
2021/03/09(火) 12:43:12.27ID:OKnTDzIB0
読点と句点って同じものだと思ってた
2021/03/09(火) 12:44:03.93ID:aes0dUNLM
>>717
いや、押し付けてないだろ?
使ってるって言ってるだけだ。
2021/03/09(火) 12:49:52.61ID:MMNEjb1bM
句読点、どっちがどっちなのかいつもわからなくなるんだがいい覚え方ある?
2021/03/09(火) 12:50:24.30ID:Cu+U+1qp0
お前のルール押し付けんなと言いながら、読点はともかく5chで句点とか頭おかしい扱いだぞというお前のルールを押し付けていることに気づきましょう。
2021/03/09(火) 12:51:28.51ID:OKnTDzIB0
>>721
その2つって別人じゃないの?
2021/03/09(火) 12:57:21.73ID:KB/BdEvv0
>>722
え???
2021/03/09(火) 13:01:46.44ID:MMNEjb1bM
てんの名前が点なのはわかるけど、まるの名前も点なのおかしくない?
ややこしいから句点と読丸にすればいいのに
2021/03/09(火) 14:28:42.77ID:Kh0F7eBSM
>>722
いやどっちも俺だぞ
まあ確かに「読点だけなら許す」ってのは俺ルールだったわ申し訳ない

>>724
は?
2021/03/09(火) 14:59:37.61ID:rKjVsZy9r
カンマとピリオドって認識であってる?
2021/03/09(火) 16:15:22.31ID:v22x20Yl0
>>720
読んでる途中で出てくるのが読点
2021/03/09(火) 16:17:28.94ID:v22x20Yl0
>>724
逆に覚えてて草
それを言うなら読点と句丸やでー
2021/03/09(火) 16:18:54.22ID:UQ0OJmwMM
読点て言うけど実際は線だよな
2021/03/09(火) 16:59:29.05ID:9f3VI4HI0
>>714
ちょっと見一般人と見分けがつき難くなっただけでいっぱい居るじゃんw
2021/03/09(火) 17:08:56.65ID:ug9IllRZM
点には印(しるし)と言う意味合いもあるからね
レ点とか言うのもあるし
2021/03/09(火) 17:08:56.88ID:9rlXi9gFF
>>730
そういえば新宿界隈は見た
角刈りや丸刈りのスーツ着た人達
雰囲気違ったな
2021/03/09(火) 18:26:44.65ID:CMUCDjjxr
スマホ初心者です、よろしくお願いします
Ymobileのスマホを使っています
CIMロックを解除して数時間だけ楽天モバイルのCIMを使い、またYmobileのCIMを挿入して使うことは可能なのですか?
スマホは両社に対応している機種を使っています
2021/03/09(火) 18:28:06.79ID:P7TCWUiA0
CIM

なんすかこれ
2021/03/09(火) 18:30:51.55ID:YJeEot6VM
>>733
可能です
2021/03/09(火) 18:32:44.56ID:DuFqlhGG0
>>734
よくある間違い
察してあげよう
2021/03/09(火) 20:03:35.37ID:6czFQfOZr
>>735
返信ありがとうございます
助かります
 
>>734
あ、SIMでしたw
2021/03/09(火) 22:22:45.75ID:AeprUq7va
禿系だからまた何か新たなロックを始めたのかと思ったよ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-BreI)
垢版 |
2021/03/09(火) 22:53:09.34ID:H1D0Hwrc0
>>711
ですます体も慇懃無礼にすら感じる
2021/03/10(水) 14:46:04.89ID:9n+CJ+zcd
Android10 で画面録画について教えて下さい。

[画面の保存]の長押しで画面録画が出来るようにしたく、開発者向けオプションが表示されるように出来たところです。ここで[機能フラグ]を開いてみると

   ⓘ 試験運用機能

とだけ表示され、肝心のフラグが表示されません。フラグを表示させ設定するにはどのようにすればよいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-d56O)
垢版 |
2021/03/10(水) 15:22:14.05ID:cGgHUdKa0
>>740
その機種では制限されてるとか
2021/03/10(水) 15:27:57.58ID:ZDEW07NVM
>>740
俺のも同じだ
2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/Mi A2 Lite/10/DR
2021/03/11(木) 23:02:33.62ID:nVdYkmRG0
twitterやLINEの通知が5分とか10分遅れて届くのってAndroid特有の仕様ですか?
iPhoneだとリアルタイムで届くんですが
2021/03/11(木) 23:40:30.12ID:hIoNSz3fr
>>743
設定による
2021/03/12(金) 00:11:27.01ID:0/xbprkU0
>>743
Androidの仕様でもあるし、アプリ側の問題でもある。

一定以上スリープモードを維持すると消費電力削減のため重要ではない通知の受信を遅らせるようになる。
通知の重要度はアプリを作る方が指定している。
2021/03/12(金) 00:43:26.45ID:1wE5AU5tM
まずは「電池の最適化」でそのアプリを最適化しないに設定するといいね
これが最適化するになってると、スリープ中(Dozeモード中)だとLINE電話すら着信しないことが多くて悩まされてたわ

でもそれでも通知が数分遅れることはよくある
2021/03/12(金) 00:49:34.18ID:0/xbprkU0
>>746
電池の最適化はアプリ側が自前でスリープ中も通信をしていない限り通知の遅れに関わらないよ。
2021/03/12(金) 01:05:07.94ID:GWt7mQnhM
>>747
そうなのか?
電池の最適化切る前は「スリープ解除した瞬間にGmailの通知が来る」「スリープ解除した瞬間にLINEの通知が来る」「スリープ解除した瞬間にヤフー知恵袋の通知が来る」って現象が基本的に起こってたんだが
これスマホがDozeモード入りしててスリープ解除するまで通知の受信がおあずけになってる挙動な気がする
2021/03/12(金) 02:41:52.84ID:w1scdzb4d
androidスマホで直接itunes storeから曲の購入ってできないですよね?
Apple musicは入れてるんですが、購入じゃないと聴けない曲もあって、その度に家のMacのitunes storeから曲を購入してスマホのApple musicに同期したら聴くって作業が結構大変なので...
2021/03/12(金) 02:55:50.38ID:Aq3fB7AOr
>>749
ttps://androidjiten.com/archives/2593
2021/03/12(金) 03:03:12.09ID:Aq3fB7AOr
>>749
ttps://minto.tech/itunes-android/
2021/03/12(金) 07:38:07.11ID:4nY8WUKxH
>>748
DozeをDisableすれば
2021/03/12(金) 09:02:17.84ID:8x6RKBzbM
>>748
Doze中に優先度が通常のプッシュ通知が配信された場合、通知はGoogleのサーバーで一時的に保管されてDoze解除時にまとめて送られる。(この動作はユーザーはどうやっても変更することはできない)

優先度が高いメッセージはDoze中でも配信されるがAndroid側でアプリの使用状況に応じて通知の頻度に制限が入る。
電池の最適化から外すと高優先度のメッセージ頻度に関しては制限がなくなるようだ。
2021/03/12(金) 10:50:12.42ID:CqVeEM9pr
>>749
あなたの望むAndroid端末で直接購入は無理みたいですね
2021/03/12(金) 13:09:45.60ID:6uaIhYbBM
>>753
あーDozeと電池の最適化って別ってことか
話を混乱させてしまい申し訳ない
2021/03/12(金) 16:04:19.04ID:SexLYgpY0
Amazon | TECLAST M40タブレット、10.1インチ、Android 10、6GB RAM 128GB ROM、8 コアプロセッサUNISOC T618、
4G通話タブレットPC、1200×1920 IPS ディスプレー、GPS、デュアルWiFi、BT5.0、カメラ 5MP/8MP、TYPE-C、6000mAh、
TF拡張[FAT32形式をサポート、最大サポート256GB] | TECLAST | タブレット 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LGKB5LC

この機種のスレが見つからないのですが私の環境がおかしいだけでありますか?
2021/03/12(金) 16:09:35.21ID:vclKhB3+M
>>756
【平板電脳】TECLASTタブレット Part21【台電科技】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1573435802/
2021/03/12(金) 16:16:34.40ID:SexLYgpY0
>>757
サンガツです
2021/03/13(土) 08:48:47.38ID:URDSMsh70
googleからの天気通知どこで消すんでしたっけ?
何度も出てウザい
2021/03/13(土) 09:16:01.90ID:50tHOZK8M
設定から消せますよん
2021/03/13(土) 09:23:18.64ID:URDSMsh70
現在の天気通知でしたね
ありがとうございます
2021/03/14(日) 10:10:48.85ID:SG8BjIVBM
Androidスマホ待ち受け画面にYouTubeのアイコンを設定したいが右上たて点3つに「ホーム画面に追加」が表示されないのです
どうすればアイコン作れますか?
2021/03/14(日) 13:46:04.31ID:hsAuSfXR0
>>762
日本語おかしくない?
2021/03/14(日) 13:59:45.63ID:LDtyNJ0ar
>>762
Google playから、YouTubeというアプリをDownloadしinstallします。
2021/03/14(日) 14:03:01.15ID:2rh+gPflM
>>762
倉庫からひっぱってきたほうが早い
2021/03/14(日) 14:05:56.80ID:YGuUxRvLM
>>762
「+ 追加先……」があればそれを押す
2021/03/14(日) 20:16:59.24ID:LHw+Ue3Fr
>>762
firefox使えば出来る(未確認かつ無責任)
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eef1-OyoG)
垢版 |
2021/03/15(月) 08:36:16.30ID:Q5C7SGI60
RAMが足りないと動作重くなったりしますか?
それとも古いアプリから落とされるだけで重くはならない?
2021/03/15(月) 11:01:04.51ID:aW8EyBXjr
重くなるのが一般的
機種毎、タイミングによってで挙動が変わる
2021/03/15(月) 18:27:26.08ID:+z2wqKQH0
Android11のせいじゃなくて端末のAQUOSの問題かもしれませんが
例えばGmailの下書きを破棄したりした時に下のほうにメッセージが出ます
LINEのトークのような吹き出しというかボックスみたいな感じで結構長々と表示されてウザいです
非表示にしたいのでご存じのかた教えてください
2021/03/16(火) 00:49:30.09ID:CbM40//Dr
>>770
AQUOSのスレで聞いたら?
2021/03/16(火) 01:43:07.23ID:eoMmUZ7vM
>>768
なるよ
作業場を机としたら狭い机でやりくりすることだから
敏捷や知恵が高くても片付けとかのスペースなどのやりくりが入るから
2021/03/16(火) 01:43:46.23ID:eoMmUZ7vM
作業場=RAM
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMad-OyoG)
垢版 |
2021/03/16(火) 05:20:21.28ID:HkefGqEnM
>>772
それ完全な誤解
パソコンと違って、Androidは仕様上スワップしないでアプリを落としてくからメモリ不足が原因で重くなることは無い
2021/03/16(火) 08:05:52.73ID:oEOcJAXUM
>>770
いわゆるトーストってやつだな
俺の端末(富士通 arrowsM04)だとすぐに消えるのでお前の端末の仕様だと思われる

ちなみにアプリの通知をブロックするとトースト通知も消える(ただGmailの通知をブロックするのは現実的ではないだろうけど)
2021/03/16(火) 08:32:41.00ID:HtpuDzUF0
>>774
その理屈だと遅くなるんだけどな。
じゃんじゃん落とすって事は何度も起動し直しをしてるってこと。
待機できないんだから洒落にならないくらい遅いぞ。
2021/03/16(火) 08:39:11.45ID:d1XqpvQXM
>>774
そのアプリを落とすという動作が割と重い処理になる。
ある程度メモリに余裕があるなら負荷がかかっていないときに処理できるが。

そしてメモリに余裕がないということはキャッシュもないということなのでアプリの切り替えや立ち上げが非常にもたつくようになる。
2021/03/16(火) 09:47:51.71ID:lTS493rV0
うんこ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eef1-OyoG)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:29:15.35ID:UhBFFbM80
通知が増えるとステータスバーに入りきらず隠れてしまうじゃん
Androidって指定したアプリの通知は優先して表示するように設定出来るんですか?
2021/03/16(火) 23:06:01.20ID:GQaGO/Fu0
ごめんなさい
半端な知識で語りました
2021/03/16(火) 23:24:11.62ID:ucnD9NWG0
フリーフォームでopera使ってたら元に戻らなくなったんですが解除の方法教えてください
2021/03/16(火) 23:24:16.17ID:ucnD9NWG0
フリーフォームでopera使ってたら元に戻らなくなったんですが解除の方法教えてください
2021/03/17(水) 03:07:09.11ID:9Y/SSAuXr
>>781-782
operaを消す
2021/03/17(水) 04:18:22.16ID:UAxHLqp9r
>>777
1番の問題点は、複数のアプリを使っての作業かな

例として、ブラウザ上でパスワード、もしくはワンタイムパスワードを入力したい時、メールやSMSメッセージアプリ及び、パスワードマネージャーアプリを開いて入力しようとすると、ブラウザのキャッシュがクリアされて円滑に入力出来ないとかね
メモリが少ないと使い勝手が凄く悪くなるよね

スマホの泥OS標準機能、スマホメーカーの自社アプリの自動メモリクリア機能が悪さするのもあるがね

最近の泥OSは2画面でなんとか円滑に処理できるが、アプリによってはそれを使えないのもあり最悪なんだよな
2021/03/17(水) 10:59:07.17ID:di7xVfkN0
特定のアプリを起動したら勝手に位置情報がONになる設定とかないですかね
2021/03/17(水) 11:02:03.19ID:nBljIPLPM
>>785
MacrodroidかTaskerでいける
2021/03/17(水) 11:59:44.37ID:HeYBisl40
>>785
設定はない
2021/03/17(水) 12:46:18.90ID:iEq8UxBM0
>>785
Androidの位置情報の設定はあくまで「プライバシーとセキュリティ」の設定なので気軽に操作できるようにされていない。
TaskerやMacrodroidは抜け穴を作って操作する。
2021/03/17(水) 15:42:53.86ID:di7xVfkN0
ありがとうございます
Macrodroidってやつ使ってみます
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMad-OyoG)
垢版 |
2021/03/18(木) 11:01:54.34ID:oKDG1Ia4M
内部ストレージが残り少なくなると動作重くなりますか?
なるなら何故ですか?
2021/03/18(木) 11:07:41.55ID:ZHxYuxCh0
>>790
貴方はお腹いっぱいになりもう動けないという状態になっても全速力で走れますか?
2021/03/18(木) 19:18:50.99ID:sRxC1qgE0
XPERIA XZs Android8です

開発者オプションのBluetooth関係の項目が Bluetoothが接続されるたび
初期化?標準等に戻ってしまいます
固定したままにできないでしょうか?
マクロドロイドは導入しています
adbハックはしてあります
2021/03/18(木) 21:32:59.52ID:sRxC1qgE0
続き
使い方がわからないけど システム設定→グローバル→オプションの中に Bluetoothなんちゃらって項目が結構ありますが
この辺をいじると 書き換わったりしますかねぇ?
2021/03/19(金) 06:52:17.23ID:W6+n/U+70
何故試さない
2021/03/19(金) 09:12:27.92ID:2FtvUt4ma
>>794
いや この数字とか 何を意味しているのかわからないし
設定キー?なんぞや と・・・

https://i.imgur.com/oc8yjn1.png
https://i.imgur.com/Oxq3ICp.png
2021/03/19(金) 12:15:45.52ID:LtS17BRu0
Titanium Backupでバックアップしてるけど、
新しい機種はroot化が面倒そう
Heliumはその代わりになる?
他にお勧め手段はある?
2021/03/19(金) 12:37:17.12ID:BU2v4jrQ0
うわ未だに全部バックアップとってるんだ
2021/03/19(金) 13:40:38.33ID:f5q7utKb0
うわ?
2021/03/19(金) 13:57:25.36ID:PW5v9rOsM
>>797
こういう口調で外した時の恥ずかしさ
2021/03/19(金) 16:21:15.05ID:4agxwo0u0
>>796
TitaniumもHeliumも2年くらい更新されてないからAndroid 11などの最新機種に対応してないと思う
OAndBackupXとかAlpha Backupとか現在も更新し続けているアプリに移行した方がいいよ
どっちもroot化必要だけど

>>797
質問スレで何の知識も有益な回答も提供できないくせにマウント取る奴が一番ダサい
2021/03/19(金) 17:14:02.32ID:BU2v4jrQ0
移行前に準備が必要で勝手に機種変するとアカンアプリ(ラインや金銭系)の手続きを済ませる

本当に消えると困る、面倒くさいアプリはアプリ側のバックアップ機能で設定をエクスポート
野良アプリはapkをエクスポート
ただのログインだけとかはGoogleのバックアップ復旧に任せる

たまにGoogleバックアップがお漏らしするからアプリのリストを保存しとくといいかもね

チタニウムはicsとかの時代にお世話になってたよ
2021/03/20(土) 06:40:12.35ID:vI1tRF/HM
機種は楽天ハンドでAndroidOSのスマホ初利用になります。

初期設定のときにGoogleアカウントを登録したけれど、これって常にログインした状態で使用するものなの?ログアウトしたら使用に差し支えありますか?
2021/03/20(土) 07:03:03.62ID:14Xufwl90
あるよ
2021/03/20(土) 09:21:44.67ID:crQmoi6lM
基本ログインしっ放しだな
2021/03/20(土) 11:24:51.73ID:KmtWUimG0
>>802
具体的な不都合
・Google関係のアプリで全てログアウトされて同期ができなくなる。
・端末保護機能(盗難対策等)が無効化される。
・GooglePlayでもログアウトされるのでアプリのダウンロード・更新ができなくなる。
・その他Google製でないアプリでもGoogleのサービスを利用しているものは多いので不都合が出る可能性もある。
2021/03/20(土) 12:19:36.07ID:vf+9yX9P0
余程の事が無い限りログアウトしないなぁ
2021/03/20(土) 12:23:17.15ID:ve7NKqMBM
>>803-806
そうなのですね、ありがとうございます

Google検索でPC検索の履歴とか出てきたときはびっくりしたので。慌てて設定オフにしました
2021/03/20(土) 13:49:00.67ID:NQAH97Ela
慌てると良いことはない
常日頃何が起きても落ち着いて過ごすんだ
2021/03/20(土) 19:45:36.64ID:MblZ/Gbw0
開発者オプションの
Bluetoothサンプルレートを 48khzで固定したい
Bluetoothが接続されるたび システムの選択に戻されてしまいます
助けて下さい!
2021/03/20(土) 21:24:41.81ID:tBV6fFM20
>>802
前提
つか林檎もそうやろ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-c3nY)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:51:55.36ID:gsxIHQ2TM
USB-Cでタッチパネルタイプのモニターに繋いだ場合タッチパネルが使えるかどうかは機種のスペックのどこで分かりますか?
今のスマホLGV35だと画面はそのまま映るけどモニターのタッチパネルは使えませんでした
ちなみにOSはAndroid9です
2021/03/21(日) 10:38:30.06ID:CJV9coqCM
クロームで表示されるサイトのリンクですが、FireFoxをインスコしてから
FireFoxしか選択できなくChromeを選択できず
困っています
どなたか解決策を
2021/03/21(日) 10:47:19.34ID:/OapsmTuM
>>812
firefox →情報 →デフォルトで開く →設定削除
2021/03/21(日) 10:54:22.77ID:l6m90QUf0
PCの外付けHDDの動画を直接見る方法教えて下さい
2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-52A/10/GT
2021/03/21(日) 10:56:26.21ID:1D328wS90
繋げる→クリック→見る
2021/03/21(日) 10:58:23.15ID:xgOJ26G00
>>814
ttps://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20200124/
2021/03/21(日) 11:39:20.18ID:2y8s1aE9M
変換ケーブルで直接接続すれば設定のストレージからAndroid内蔵のファイラーで開けるはずだが
2021/03/21(日) 18:05:34.21ID:LjXZAjD50
PCからファイルを転送することが週1くらいの頻度である
前の機種ではsambadroidというのを使ってたけど、
新しいのでは非rootでどうにかしようと思う

とりあえず、LAN driveというのを入れてみたけど、無料のままでは遅すぎる
他に何か選択肢はある?
USBは充電専用にしたいのと、他のプログラムからアクセスしたいのでftpも困る
2021/03/21(日) 19:57:47.26ID:UkkLCdc/M
週イチなら充電専用してるUSBちょこっと使えよ
2021/03/21(日) 20:02:48.21ID:MiY8ZXuCd
Winの共有フォルダに設定して無線LANでAndroidファイラーからアクセス
要PC起動&IP固定
2021/03/21(日) 20:38:04.81ID:amk5vrbnM
ネットワークドライブに割り当ての機能を使えば、FTPでも他のプログラムからアクセスできる気がする
2021/03/21(日) 21:20:38.01ID:LjXZAjD50
なるほど、ftpも候補に入れていいのか
2021/03/22(月) 09:33:09.20ID:YAzqzQPja
開発者オプションの
Bluetoothサンプルレートを 48khzで固定したいのぢゃ
Bluetoothが接続されるたび システムの選択に戻されてしまうのぢゃ
助けて下され 何でも島風
2021/03/22(月) 10:04:10.33ID:xIocE89/0
ftpでいろいろやってみたけど、実用になりそうな気がしない
2021/03/22(月) 10:23:24.37ID:raVFax4Tr
>>823
サンプリングレートはソースに依存するから、デフォルトにしておくのが無難。
2021/03/22(月) 19:40:44.14ID:k3lcTemz0
ソニーのヘッドフォンに DSEE効かす為に飛ばしたいのれす・・・
そのため 48khz以下に設定を固定
または 変更があったら 戻す方策を教えて頂きたいのです
何卒 何卒・・・
2021/03/22(月) 21:49:48.28ID:pfXQ6Axb0
画面拡大の最小倍率って変更できないかな?
最小で8倍くらいだと思うんだけど4倍くらいにしたい
2021/03/22(月) 23:01:28.13ID:PPyrCrgXd
ソニーのヘッドフォンならヘッドフォン側にDSEE載ってるじゃんか
2021/03/23(火) 00:16:16.03ID:YuQLJ8T20
>>828
だもんで 接続するたび
Bluetoothのサンプルレートが最大になっちまうんすよアニキ!
DSEE効かすにゃぁ
48khz以下にしなきゃならねぇんすよ
だから 48に固定か 48以外になったら 48に再設定を自動化したいわけっす
2021/03/23(火) 00:57:55.95ID:LwikIPfe0
適当に調べたけどDSEEってアップスケールする技術じゃん
元々高いサンプリング周波数の音を劣化させてまた引き伸ばすのって意味ないのでは?
2021/03/23(火) 04:41:41.65ID:yL8QoJv+0
サンプルレートを低くしたら電気食わないとかそういう話なのでは
音質的には何もメリットは無い
2021/03/23(火) 04:58:43.41ID:6gPr29w/r
バッテリー消耗云々の話なら、BluetoothだけでなくGPSも切れと思うんだが・・・。

まあ音質を問題にするなら、sourceとエンコーダ、イヤホンなどの出力先次第じゃ?としか思えないんだが。
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf1-lwtM)
垢版 |
2021/03/23(火) 05:17:48.28ID:Z11aexqa0
ちょっと質問ですが
WindowsパソコンとAndroidスマホをUSBで繋いで、スマホからパソコン内のストレージにアクセスする方法は有りますか?
2021/03/23(火) 06:08:29.89ID:6gPr29w/r
>>833
ttps://novlog.me/win/android-camera-move-pc-usb/
2021/03/23(火) 06:38:10.88ID:cfzli4d+0
ドコモショップ無くならない訳だな
2021/03/23(火) 08:02:29.81ID:23nxTIarM
>>834-835
読解力低すぎて草
2021/03/23(火) 08:29:20.02ID:2C0TtSYjr
アンドロイドのアップデートが来てるね
いろんなアプリが開かねえから困ってた
2021/03/23(火) 08:48:51.33ID:ok4ARiygM
えっお前も?
俺も今朝から突然WebView使うアプリでWebView開いた瞬間に落ちるようになってChMateとか落ちまくってたから、Chromeのアップデートをアンインストールしたら直った
ちなみにChromeはアプデしていない
2021/03/23(火) 08:54:52.70ID:WDmrjBmgr
直し方簡略化してわかりやすくしてみた

Playストアを開く

3本線の所を押す

マイアプリ&ゲームを押す

webviewを開く

アンインストールする

再起動する

アンインストールが出てこない場合は一度Chromeを開いて無効にする
2021/03/23(火) 09:07:12.07ID:iOGIbI7G0
>>839
それにAPKpureから3/9 verのwebview見つけて入れて再起動も追加しとけ
システムアプリをアンインストールしっぱなしは怖い
あと当然ストアの自動更新は切れよ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-czzr)
垢版 |
2021/03/23(火) 09:34:53.69ID:ZJ4GgsrL0
質問させて下さい
アプリの不具合を解消しようとセーフモードに入ろうとしたのですが間違ってファクトリモードというのに入ってしまいました。
解除しようと電源ボタンを押してしまい、おそらくmanual testというところに入ってしまいました。ビービー音が鳴り今は
OTG
test pass
test fail
device mode ,no otg device !
という文字が出ています。ここから元の画面に戻すことはできますか? もう初期化されてしまったのでしょうか…どうすればいいのか分かりません教えて下さい
2021/03/23(火) 09:37:08.88ID:yL8QoJv+0
機種はなんなん
2021/03/23(火) 09:41:01.58ID:2zoDPhS+0
アプリ質問スレでも書き込みましたが、どちらに書いて分からないので書かせてもらいます。

機種はギャラクシーS8、ドコモです。
さっきまで普通だったのに、LINEその他、一部のアプリが立ち上がらなくなりました。

キャッシュ削除、スマホ再起動等、ためしてみましたがまったく効果がありません。
なにか解決方法あるでしょうか?
2021/03/23(火) 09:44:03.82ID:cfzli4d+0
マルチを自己申告で草
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-czzr)
垢版 |
2021/03/23(火) 09:45:03.32ID:ZJ4GgsrL0
ヤマダ電機のEveryPhoneです
2021/03/23(火) 09:46:45.48ID:VCN/rZSm0
>>843
今、PlayStoreを自動更新にしていると、ChromeまたはSystemWebViewが不具合のあるものに更新されてそうなるらしい。
SystemWebViewまたはChromeの更新をアンインストールしてデフォルトのバージョンに戻してPlayStoreの自動更新を解除してGoogleが不具合を解消するアップデートを待つしかない。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-oYJC)
垢版 |
2021/03/23(火) 09:52:51.50ID:JLyui9bN0
Chrome無効にしてもWebview出てこないから情弱の俺はしばらく静観するしかなさそうだ
2021/03/23(火) 09:54:51.55ID:yL8QoJv+0
>>841
メニューを辿るようには戻れないとしても、電源長押しとかで頭に戻れる筈
2021/03/23(火) 09:54:57.91ID:VCN/rZSm0
>>847
Android7以下ならChromeをPlayStireからアンインストールすれば出荷時のバージョンに戻って不具合は一応収まるよ。
2021/03/23(火) 10:00:00.66ID:X+ePKqkma
>>849
俺もそれでググって分かったわ
android7以降だとChromeなんだな
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130c-czzr)
垢版 |
2021/03/23(火) 10:07:03.99ID:ZJ4GgsrL0
>>848
電源ボタンでbackして戻れました!
ありがとうございます
2021/03/23(火) 10:21:23.02ID:6RbAF3Uv0
AQUOS ZERO 2 Android 11です
今朝から一部のアプリを起動しようとすると一瞬起動画面が表示されますがすぐに異常終了されます
(Google ChMate Game Boost Master ゲームアプリなど)
異常終了する際、たまに一瞬オートクリッカー という文字が入ったダイアログが表示されたのに気付いたのでこのアプリをアンインストールしたのですが、
まだ症状が続いています
端末を再起動したり起動しないアプリのキャッシュを消したりメモリ解放もしたのですが変わらないです
少し前まで利用していたMaster Cleanerも起動しなくなりました
どなたか解決方法を教えてください
2021/03/23(火) 10:23:58.09ID:cfzli4d+0
【緊急】Androidで大規模障害発生中 Yahoo、Google、LINEなど多数のアプリが使えない不具合
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616460581/
2021/03/23(火) 10:36:56.33ID:6RbAF3Uv0
>>853
自分だけじゃなかったんですね
ありがとうございます
2021/03/23(火) 10:38:13.27ID:2zoDPhS+0
>>846
ありがとうございます。
2021/03/23(火) 10:38:28.18ID:cfzli4d+0
>>854
少し上のログ見てみ
2021/03/23(火) 10:38:41.24ID:X+ePKqkma
>>850
訂正android7〜9がChrome
2021/03/23(火) 10:48:13.80ID:ok4ARiygM
「AndroidシステムのWebView」をアンインストールしろというツイートをよく見るけど、Android7~9はChromeをアンインストールだから間違えんなよ

ちなみにシステムアプリだからアンインストールしてもバージョンが古くなるだけ
2021/03/23(火) 10:50:15.30ID:baJk4Eeta
危うく死にかけた
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-ahyk)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:51:40.76ID:JLyui9bN0
サンキュー
Chromeアンストしたら復旧したよ
ネットには必ず情強いるからありがたいわ
2021/03/23(火) 11:54:34.48ID:yL8QoJv+0
スマホだけしかネットに繋げない人はどうするんだ
2021/03/23(火) 12:29:23.02ID:LgsU5JFGa
>>861
ブラウザは動いたのでtwitter、ここで情報収集して直した
2021/03/23(火) 12:39:04.59ID:4mO/qs/LM
WebViewの不具合なのに肝心のChromeは普通に動くからな
これが不幸中の幸い
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-ahyk)
垢版 |
2021/03/23(火) 12:51:34.31ID:JLyui9bN0
>>861
俺がまさにそれ
Chrome使って情報収集したわ
ネットは繋げられるけど普段使ってないから操作が面倒だったよ
2021/03/23(火) 14:20:34.09ID:7qh7Qj7O0
凶は朝から楽しかったな
2021/03/23(火) 14:25:46.85ID:B/RYNocea
>>860
その方法だとセキュリティホール開くけどな
2021/03/23(火) 14:31:22.31ID:jkKR2Q8mM
>>866
でもそうしないと落ちるんだから仕方がないだろ
頭悪そう
2021/03/23(火) 14:57:47.79ID:Kdlglx7V0
Android Web Viewをアプリで無効にすればよいのでは?
2021/03/23(火) 15:01:05.76ID:TO8vlCOTM
俺の端末(Android9)だとWebview無効化が非アクティブだった
強制停止してもダメだった
Chromeアップデートをアンインストールして再起動したらとりあえず直った
2021/03/23(火) 15:14:42.47ID:Kdlglx7V0
Android9環境で

Chromeをアンインストール後再起動

アプリでAndroid System WebView 無効を確認

Chrome アップデート

この状態でAndroid System WebView は無効になったままなのを確認した。

今のところ他アプリちゃんと動いてる
2021/03/23(火) 16:30:25.34ID:hLtpMwn50
朝から両方共試したが駄目だったから
もう携帯初期設定にし直したら治ったが
連携中断されてデータ逝ってしもうた・・・・・・
2021/03/23(火) 16:35:29.38ID:u/DfFDBbM
Chrome・WebViewの問題だから最悪放置していればそのうち修正が来るのに…
2021/03/23(火) 16:39:00.14ID:543qf6bG0
15時ぐらいに修正版がきてる
874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-VT3H)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:42:53.81ID:mnJllebqa
>>873
全部更新したら直りました!
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-XBkl)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:49:45.75ID:JLyui9bN0
>>866
最新バージョンきたみたいだからもうアプデ完了させたで
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-XBkl)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:52:31.40ID:JLyui9bN0
>>871
やりこんでるゲームあったらかわいそう
2021/03/23(火) 16:55:26.43ID:u/DfFDBbM
89.0.4389.105がWebViewの問題解消バージョン?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-6umI)
垢版 |
2021/03/23(火) 17:03:02.30ID:9GlB8bx80
スカイネットが動き出したか・・・
2021/03/23(火) 17:16:07.18ID:otS/bNInd
朝からアプリが動かず、端末の問題かと思って危うく初期化するところだった
ニュース出るのおせーよ
2021/03/23(火) 17:36:01.95ID:IAxz1FP/r
>>879
午前中には出てたよ
2021/03/23(火) 17:36:53.04ID:AhLosxuhM
関係あるのか分からんけど、DNS設定しないと開けないサイトがある
2021/03/23(火) 17:44:31.55ID:LwikIPfe0
WebViewの問題を修正したとGoogle公式がTwitterで
https://twitter.com/googlejapan/status/1374269162961268741
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-XBkl)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:41:52.19ID:JLyui9bN0
>>877
うん
2021/03/23(火) 19:01:44.73ID:maqu9Z0ld
直った…
自分のスマホの不具合と思わせる事象だった
2021/03/23(火) 20:00:54.50ID:iOGIbI7G0
キャリアだとdocomoしかサイトでトラブルの案内してないんだな
auとソフトバンクは自動更新にしてるなら自動解決になるからいいって考えてんのかな
2021/03/24(水) 05:27:29.34ID:ooZiyNp00
5ch見るためAndroidスマホでJaneStyleをクリックすると

「JaneStyleが停止しました
 アプリを再起動
 フィードバックを送信」

のエラーが出るのでアンインストールして再インスコしても同じ状況
同様に

「chMateが停止しました
 アプリを再起動
 フィードバックを送信」

どなたか解決策を!
2021/03/24(水) 05:34:41.04ID:S0omAbeKa
>>886
この不具合 >>882 とは違うの?
2021/03/24(水) 06:22:19.34ID:ooZiyNp00
>>887
情報ありがとう
試してみます
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5306-VP/e)
垢版 |
2021/03/24(水) 06:32:25.46ID:ooZiyNp00
ありゃりゃ882は
インストール済みと表示されます
2021/03/24(水) 07:01:24.82ID:oHa0XRqcp
トラブルシューティングで一切情報開示しないバカは放置しろよ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-DCdF)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:10:09.60ID:OOwOz7gcH
>>889
古いスマホ使ってんだろ?
2021/03/24(水) 07:20:46.92ID:MqziBGoBM
「インストール済み」なんて文字が表示されるということはブラウザ版のPlayストアが開いてんだろ
普通にPlayストアアプリを開いてその中のマイアプリ&ゲームから更新しな
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-VP/e)
垢版 |
2021/03/24(水) 08:16:31.33ID:vYf7qrZTM
ありゃりゃ882は
インストール済みと表示されます
2021/03/24(水) 08:21:09.08ID:OkQVNNlOa
XPERIAXZs 泥8です
開発者オプションの
Bluetoothサンプルレートを 48khzで固定したい
Bluetoothが接続されるたび システムの選択に戻されてしまいます
固定 又は 変更されたら 自動で戻す方策を 教えて頂きたい

powerampの ハイレゾ出力オプションも システムの設定が上回るので
固定できませんでした
2021/03/24(水) 08:52:17.32ID:MF1YCe0nr
>>894は>823か?
2021/03/24(水) 08:54:24.04ID:bmz68E7J0
それっぽいな 他スレでも見たぞマルチじゃね
2021/03/24(水) 08:55:51.57ID:bmz68E7J0
ワッチョイ見たら同じじゃん 荒らしかな
2021/03/24(水) 08:56:14.25ID:wBKB0Ln20
48で検索してみ
2021/03/24(水) 09:43:48.00ID:vYf7qrZTM
>>892
ナゼ、マイアプリをインスコしたら
「〜が停止しました」が直るの?
2021/03/24(水) 09:45:44.79ID:wBKB0Ln20
>>899
それがわからなければ聞いて分かると思う?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-4Ddi)
垢版 |
2021/03/24(水) 10:14:25.04ID:AQpriC3lM
google playはアプリのダウンロードが途中で止まってしまった場合、
自動的に再開されないようです
巨大なサイズのアプリの場合、止まるたびにダウンロードが最初からやり直しになるので困ります
そこでAPK Downloaderとリジューム機能のあるダウンローダーを使ってダウンロードすることにしましたが
こんなやり方しかないのでしょうか?
iOSの場合、ダウンロードが途中で止まってもリジュームできます
それが当然だと思いますし、googleが標準のストアアプリにリジューム機能を持たせていないというのは理解不能です
自分が知らないだけでダウンロードを再開させるいい方法があるのでしょうか?
2021/03/24(水) 10:34:00.54ID:L4Q/TxEUa
そんな巨大なダウンロードは家でやればいい
2021/03/24(水) 10:49:33.87ID:xz6XPPtMM
>>901
再開できてるけどなぁ
放置してると勝手に始まる
2021/03/24(水) 12:04:43.02ID:wBKB0Ln20
クソ回線使ってるからでしょ
2021/03/24(水) 12:10:31.28ID:x90JoQiF0
PCメインでスマホは補助という考えだとwifi環境はあって当たり前だけど、
金かかる電波だけが頼りの人も普通におるわな
2021/03/24(水) 14:07:30.77ID:Vy1z6MGdM
システムのクリーニングが必要です
Unimate Cleanerしろとか怪しいメールか次々来てますがどうすればよいでしょうか?
2021/03/24(水) 15:23:49.85ID:MF1YCe0nr
>>906
指示に従えばいいよ!
2021/03/24(水) 16:03:16.59ID:oAaSvJT2d
田舎過ぎて光通ってないからギガホだけが頼りだよ
2021/03/24(水) 16:35:30.09ID:x90JoQiF0
電話すらない途上国でもスマホは使えるもんな
2021/03/24(水) 16:35:30.95ID:ddXb5C5sM
>>906
それは本当にメールなのか?
Chromeとかから来てるWeb通知じゃないのか?

もしそうならChromeの設定の通知で、許可したサイトをブロックすればok
2021/03/25(木) 19:32:41.74ID:UtvKN98I0
こないだのWebView騒動の時システムのリセットオプションでアプリの設定をリセット(初期化ではない)してしまったんだが
それ以来これが毎回出るようになって困ってる
https://jetstream.bz/wp-content/uploads/2019/09/Google-Play-Game-1.jpg
android10の機能らしいが
前は多分こんな感じで「次回から表示しない」があった
https://user-images.githubusercontent.com/15951796/75512377-93a3b480-5a34-11ea-9dbd-eeea04fc403d.png

いくらググっても次回から表示しないようにする方法が見つけられない
もしかしてもう不可能?
2021/03/26(金) 04:22:19.37ID:WCZtHFI3r
>>911
factory reset
2021/03/26(金) 05:49:18.21ID:H7dm3DXa0
リセットを最後の手段みたいによく書かれてるけど、
windowsだとクリーンな状態に戻して構築しなおすのは常套手段なんだよな
androidはバックアップ手段が貧弱なのでやりにくいけど、やろうともしてない人が大半
2021/03/26(金) 06:06:42.72ID:E0GVJylx0
>>912
ありがとう!
2021/03/26(金) 08:50:37.38ID:uHf2XO/30
Android11でandroid/dataフォルダにアクセスしたいのですが、設定→ストレージ→ファイルをタップしても何の反応もなくて許可ができません。
この回避方法って機種によって使えなかったりするんでしょうか?
2021/03/26(金) 09:38:49.04ID:WCZtHFI3r
>>915
マウントしてない
なんてオチを想像
2021/03/26(金) 09:55:55.87ID:uHf2XO/30
>>916
使ったことないので分からないのですが、マウントってSDカードの場合で合ってます?
内部ストレージでもそういうのあるんですか?
2021/03/26(金) 10:09:01.48ID:WCZtHFI3r
>>917
外部ストレージには必要だよ>マウント
2021/03/26(金) 10:10:37.30ID:gNvbVaqi0
ドコモショップ化…
2021/03/26(金) 10:17:53.02ID:uHf2XO/30
てか内部ストレージの話なんですけど…
2021/03/26(金) 10:21:24.47ID:WCZtHFI3r
>>920
ファイラーからも見えない?
2021/03/26(金) 10:26:10.86ID:uHf2XO/30
>>921
駄目でした。
標準のファイラーだと開いても空で、X-ploreだとアクセス許可取ってきてってメッセージが出る状態です。
2021/03/26(金) 10:40:35.59ID:WCZtHFI3r
>>915
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13232026568

とあるけど、開発者向けのサイトを見ると、10だか11だかからは厳格化されて、基本的には「ユーザーアクセスは不可能」ともある。

アプリによって抜け道があるかもしれす。

Android11 内部ストレージ
で検索するといいかも。
2021/03/26(金) 10:45:01.00ID:H7dm3DXa0
どんどん使いにくくなっていくなあ
家電みたいな堅牢さがあるならまだしも
2021/03/26(金) 11:07:05.47ID:WCZtHFI3r
>>922
X Prole(最新は4.25.10)ではアクセス出来るともあるけど・・・・
2021/03/26(金) 11:07:45.96ID:uHf2XO/30
>>923
その抜け道が設定から許可を与える方法らしいんですが、自分の端末だと反応自体無いんですよね。
機種の問題なのか別の理由なのかは分からないんですが…
2021/03/26(金) 11:17:50.09ID:WCZtHFI3r
>>925
自己レス
追記

ttps://s.kakaku.com/bbs/J0000031577/SortID=23943403/
2021/03/26(金) 11:22:47.00ID:yKsU1Ub3M
標準の「ファイル」といっても、端末によってAndroid内蔵のファイラーと「Files by Google」の2つにわかれるからそれはFiles by Googleなんじゃないかな
Android内蔵のファイラーだと開けるという情報もあるし
2021/03/26(金) 11:47:45.79ID:WCZtHFI3r
今更だけど、質問の際は機種名も書こうよ。
2021/03/26(金) 11:50:23.53ID:pD+MVIP5M
申し訳無いZenfone6です
2021/03/26(金) 12:16:09.99ID:Nn2LWOwl0
Android標準のファイルマネージャーではなくプリインストールされているファイルマネージャーが開くようにカスタマイズされている説
2021/03/26(金) 14:23:45.05ID:8aaLBPdm0
よく必要権限の多いアプリは考えていれろって言われるけどアプリによっては不必要な機能多くて、インスト後は一切許可しなくても普段使いには差し障りないのもままあるんよね
全く権限与えずに利用していても悪さできるつくりになってるの?

悪さしようとしているアプリはそもそも特定の権限許可で悪さできるように作られていて、その権限を許可させるために利便性のある機能を用意している、というイメージなんだけども
2021/03/26(金) 14:27:26.78ID:gNvbVaqi0
悪さーP38
2021/03/26(金) 14:31:24.56ID:WCZtHFI3r
>>932
悪さ云々は誰も論じていないんだが。
何か勘違いしてないか?
2021/03/26(金) 17:22:07.36ID:8aaLBPdm0
>>934

アプリの機能からして不必要そうな権限を求めてるアプリは怪しいなんて記事はよく見るよ
何を何と勘違いしてると思ったのかよくわからない
2021/03/27(土) 08:43:44.23ID:NatE/DR60
権限を付与しないと起動できない仕様にするのは禁止するべきだよな
使いたくてインストールしてるんだから、初回でそれやられたらザルになるに決まってる
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-9U3b)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:12:42.42ID:WtqbyswY0
鍵もないのに車のドアの前に立っとけと、アホ?そんなに信用ならないなら使うなと思うがの
2021/03/27(土) 15:34:55.55ID:qY9oF/610
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/287040

ゴルフのイラストを長押しすると、
画像保存できていたのに
これ今、保存できないのですかね?
2021/03/27(土) 16:04:20.97ID:N/a+nzBa0
SHV45なのですが、フォトアプリで見れる写真や動画の一部ファイルがPCに転送しようとすると見つかりません
スマホのファイラーでも見つかりません
ネットで調べたメディアストレージのデータを削除しても再起動しても見つからないです
フォトアプリで見た時に詳細としてファイル名出てわかっているのですが、これを検索しても出てこないです
よろしくお願いします
2021/03/27(土) 16:09:03.43ID:hEajtY/8M
フォトアプリってGoogleフォト?
それなら当該画像でメニュー押して「デバイスから削除」が出てこない画像はGoogleフォト上にしかない画像ってことだよ
パソコンに入れたいならパソコンでGoogleフォトを開いてダウンロードする
2021/03/27(土) 16:21:57.57ID:Tr+gX2100
(原始的)

microSDを抜いてPCに差す
USBで接続する
スマホからSMBサーバを立てる
PCに共有フォルダを作る
クラウドで共有する

(スタイリッシュ)
2021/03/27(土) 16:40:10.62ID:N/a+nzBa0
Googleフォトに繋げてダウンロードできました
ありがとうございます
2021/03/27(土) 16:42:48.99ID:T9vAcgDCM
スタイリッシュなんて恥ずかしい言葉で評価されるよりは原始的と言われた方がマシ
2021/03/27(土) 17:47:46.79ID:PdPkN2gy0
>>938
GetThemAll ってアプリでいける
でも旧バージョンじゃないと有料になるっぽい
自分のver 2.72ではできたよ
2021/03/27(土) 18:50:43.58ID:sn/R4psk0
SO51Aを使ってるのですが
「アップデートをインストールしてデバイスをスムーズに動作させましょう」というポップアップが表示されるようになりました。
アプリを出荷状態まで戻したりもしたのですが、最近また出てくるようになり、原因を探してます。
怪しいゲームなどは初期化の際に削除してます。

http://imgur.com/gallery/hIXCy9T
2021/03/27(土) 19:01:57.12ID:mCiwGeT20
アップデート
2021/03/27(土) 19:58:04.75ID:VUC6Qb2wM
どうみてもシステムアップデートの通知なんだが
2021/03/27(土) 20:05:29.74ID:Tr+gX2100
名乗らない奴は不審者だ
2021/03/27(土) 20:13:21.59ID:C9SgzLa8d
詳細が書いてなかったのでなにかのウイルスかと思ってました。
確かにシステムアップデートでした。

回答ありがとうございます。
2021/03/28(日) 11:35:01.70ID:s3/i/0Zq0
Operaはadbでバックアップできないのでしょうか?
手持ちの新旧スマホをadb 1.0.31他いろんなバージョンでバックアップを試したのですが、
他のアプリはバックアップできるのにOperaはどのバージョンでもabファイルのサイズが0か41バイトになってしまいます

adb backup -f opera.ab -apk com.opera.browser
2021/03/28(日) 13:23:59.97ID:XzWMg9uV0
そういうアプリは結構ある
root取るか諦めるしか
2021/03/28(日) 15:32:55.72ID:18atwbZO0
まったく同じ機種でシステムアップデートとかも全部同じ状態、同じ設定のスマホが2台あって
その2台はグーグルアカウントは別々で運用してます。

一台にはストアのとあるあアプリ(Outlook)に更新があったのに
もう一台の方には3日たっても来ないってのはどういう事なんでしょうか?
playストアはサーバー負荷軽減とかの理由で更新の降ってくるタイミングがバラバラに分散されてるんでしょうか?
2021/03/28(日) 21:22:55.91ID:O953VCQ60
>>952
不具合の対策等のためユーザーのx%だけに更新を適用とかもできるし、複数のバージョンを配信等もできる。
2021/03/29(月) 12:28:18.69ID:t4+M+VdSM
>>764
playstoreから既にダウンロード済みです
>>766
追加先なんて表示されません
2021/03/29(月) 12:35:26.34ID:CMwqTWS00
>>954
ホーム画面にアプリ一覧があるだろ?
機種によるけど、たぶんホーム画面の下の方を上に引っ張るか、画面下の真ん中にある白い点々を押すと出てくる
そこにYouTubeがあるから、それを長押しして動かす

するとホーム画面に追加できる
2021/03/29(月) 13:49:40.16ID:NcNs+puiM
>>955
上から下から引っ張りましたが出ません
一度アプリ一覧が出てユーチューブも
有りましたが長押ししても動きません(泣)
2021/03/29(月) 13:56:37.61ID:7rxKhrXRM
>>956
ほとんどの機種では逆だぞ
上に引っ張れ

︿ ←みたいなやつがあればそれを押してもいい
2021/03/29(月) 16:15:49.45ID:uInHzfZmd
>>956
ホームをロックしてるとか?
2021/03/29(月) 17:16:43.11ID:dqEjYpNP0
デフォルトがiPhoneに似せてある機種あるな
あれはアプリ一覧が探せなくて迷う
2021/03/29(月) 20:55:47.98ID:E5ZRnyTQ0
>>959
つか泥自体が林檎寄りになってね?
2021/03/29(月) 21:26:32.63ID:dqEjYpNP0
windowsだってmacのコピーだしな
世界の全てはリンゴが作った
2021/03/29(月) 21:32:12.46ID:fAAt9s/k0
>>961
まだこんなのを信じてるアホーがおるんやな
MacもWindowsもパロアルト研究所のシステムをパクっただけなのに
2021/03/29(月) 23:40:03.02ID:9g9w8Ms50
そのMacも他の物のコピーなんですけどね
2021/03/30(火) 04:24:12.78ID:G/FdR84Rr
Amiga「せやな」
NEXT「せや」
X window「」
2021/03/31(水) 15:17:20.35ID:t/EB798C0
すまん、タブレット新調しようと思ってるんだけど
9と10で、どうしても10にしとけって仕様上の違いとかありますかね?
用途はブラウザと動画程度で2年+αで買い替えます
2021/03/31(水) 15:56:35.75ID:U/ENo9Aqr
嫁と畳は新しい方がいいって昔から云うしAndroidも新しいほうが良い
サポート期間の関係で長く使える
2021/03/31(水) 16:07:51.50ID:V/UkoWMXM
たったの2年ならたいして変わらなそうだけど
2021/03/31(水) 16:13:28.98ID:yLNmq9K70
今年8月にAndroid 12が発表されることも考えるとますます古い9にする理由がなさそう
2021/03/31(水) 16:18:54.19ID:bvkUcMzG0
6以降は全部同じ
2021/03/31(水) 16:23:39.33ID:0ZG18UxrM
新しすぎるとアプリが対応してないことがあるからな
2021/03/31(水) 16:55:00.66ID:de55NJDqM
>>970
今時、新しいバージョンに対応していないアプリなんて放置されているアプリ程度だろ。
2020年11月2日以降アプリはAndroid10に対応していないと更新ができないことになっている。
2021/03/31(水) 17:24:20.02ID:bvkUcMzG0
定期的に数字を新しくするだけで、古いのを選択しない圧力が働いて、
なんとなく市場がうまいこと回るんだよな

Intel第11世代とか売られてる一方で、今でも第3世代が余裕で使えるとは夢にも思わない
2021/03/31(水) 17:29:51.90ID:t/EB798C0
たくさんの回答ありがとうございます
扱いが雑なもので早い?サイクルで買い換えており、ならば安いほど良いということで9も候補に入っています
>>971のような情報や、泥567が証明書の関係でネットが使えなくなるぞと言った話も見て気になり質問しました
2021/03/31(水) 17:40:12.18ID:LEXVGsKrr
10からだっけ?
storageへのaccessが制限されるようになったのは
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b281-TQJg)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:42:43.53ID:QsPdJ0160
>>973
fireでよくね?
2021/03/31(水) 23:04:51.53ID:t/EB798C0
>>975
安牌だと思いますが今はアマプラ会員でもなくセール価格でもないので目的のサイズでは割高に感じます

ひとまず私の購入サイクルではどちらのOSバージョンでも問題なさそうな事がわかったので安い方を選ぼうと思います
回答ありがとうございました
2021/04/01(木) 08:28:12.91ID:tByH3G1OF
>>976
こんな回答求めてないだろうがもう少し丁寧に扱おう
978名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-0pr0)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:49:16.52ID:1JYUbVZEH
Android機のホーム画面(アプリやフォルダ、リンクなど)を、そのまま別のAndroid機に
移行させる方法ってありますか?
2021/04/03(土) 09:50:04.36ID:aJhCFoUKr
>>978
スクリーンショットを撮って、待受にするといいよ!
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-406v)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:31:13.07ID:oNM8gQJP0
DF-DFERH-01のエラーであれこれ試しても何も変わらないし
アカウントログインし直そうとログアウトしたらログインできませんでしたとでてアプリのアップデートもGメールも何もできなくなってしまったのですが解決策わかりますでしょうか?
電話してもでないしコミュニティの返信もつかないです
2021/04/03(土) 10:39:51.54ID:FDMS7/aNr
>>980
ttps://www.iscle.com/web-it/g-drive/g-play/df-dferh-01.html

ttps://s.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=23927952/
2021/04/03(土) 11:32:41.81ID:Icv2KpW+M
>>978
そういう機能があるホームアプリを使ってなきゃできない
端末標準のホームアプリから変えてなければ、そういう機能はないと思うよ
自分で設置し直すしかない
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-406v)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:46:41.87ID:oNM8gQJP0
>>981
上のページは全部試してる
下のページ見るに完全初期化して新しいアカウント取るしかないのかなぁ今の本体で一年ちょいだけど今までAndroid一筋でこんなの初めてだわ
2021/04/03(土) 13:54:01.78ID:1JYUbVZEH
>>982
なるほどです
手動で何とか配置し直すしかないかもしれませんね
JSバックアップっていうソフトだと、ホーム画面に置いたショートカットリンク
もバックアップできるって書いてあったけど、実際に使ってみるとうまくいかない・・・
2021/04/03(土) 14:24:21.33ID:4flxO9so0
ガラケーを機種変更した時に同じメーカーだったので、
バックアップを戻したら壁紙から着信音から全部元通りになって、逆にびびった
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6307-PnEY)
垢版 |
2021/04/04(日) 00:20:21.68ID:zHqIOr8s0
Qua tab pxを使っているのですがSDカードに保存する設定にしているのですが、何故か本体に保存されてしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?
2021/04/04(日) 09:52:16.02ID:000FOIffr
>>986
諦める
2021/04/04(日) 10:10:37.73ID:AC4L4v6qM
何をSDカードに保存したいんだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-NZkJ)
垢版 |
2021/04/04(日) 10:42:02.82ID:MZhSsTkyF
>>986
この板の機種スレで聞いた方が良いのでは
au Qua tab PX/PZ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1500796519/
2021/04/04(日) 11:00:58.09ID:wqyX1ZSs0
機種っていうか、アプリによってもSDカードのパスの表現が違う
なんで統一されてないのか謎すぎる
2021/04/04(日) 13:20:11.85ID:z2tyTWe00
iPhoneにある交通機関の出発時刻のウィジェットはAndroidで表示させることは出来ますか?
2021/04/04(日) 13:41:20.42ID:c39iz+npr
>>991
つまらないネタは要らないんで
2021/04/04(日) 13:52:42.57ID:ZiRkuhcyM
Yahoo乗換案内にはそういうウィジェットある
2021/04/04(日) 16:02:13.88ID:gjJJ1+OB0
iPhoneでホームボタン長押ししたあと「誰々にメール」ってしゃべると
メール作成画面になるのですが、Androidで同じことするには
どうすればよいですか?
2021/04/04(日) 16:27:13.91ID:z2tyTWe00
>>993
できました、ありがとうございます
2021/04/04(日) 19:56:37.00ID:9XmeJ1sN0
iPhoneからOPPO A5 2020に乗り換えました
ブラウザはChrome使ってます
ネット上のPDFファイルですけど
今までiPhoneのSafariだとブラウザ内で閲覧できてたんですが
泥だとダウンロードを即されDL、そしてビューアーで閲覧と面倒です
検索しましたが良く分からず
ブラウザ内で閲覧方法教えてください
2021/04/04(日) 20:09:16.95ID:kavJQJjcM
Chromeの仕様なので無理
何年も前に改悪された
2021/04/04(日) 20:14:30.22ID:pysmZeAUM
Android 質問スレ Part77 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617534852/
2021/04/04(日) 20:20:22.23ID:9XmeJ1sN0
>>997
そうなんだ_φ(・_・ Androidって不便ね
2021/04/04(日) 20:23:26.72ID:VjTEZ4Ko0
質問失礼します
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 20時間 56分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況