AndroidでもFirefox その18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/22(土) 00:20:42.09ID:28o6q2vi
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/mobile/
▽リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
▽Firefox for Android サポート
https://support.mozilla.org/ja/products/firefox-preview
▽Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-android-upgrade-faqs
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

▼ダウンロード
▽Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
▽Firefox Nightly(早期アクセス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora
▽Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus

▼前スレ
AndroidでもFirefox その17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590944532/

▼関連スレ
▽Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
2020/09/03(木) 00:38:02.16ID:1UHBkoss
>>665
Quantumも見切り発車に近かったし単純に金と人材が足りないんだと思う
そもそも今でもブラウザを開発してる主要のベンダーってAppleやGoogleといった潤沢な資金があるわけで
その時点でハンデを背負ってるのにFirefoxは業界標準となったWebkit系ですらないからね
2020/09/03(木) 00:46:00.37ID:H3rbJlEC
>>668
教えてくれてありがとうございます
2020/09/03(木) 00:55:44.63ID:TSNoNWts
geckoの何が悪いってのさ(プンスコ
2020/09/03(木) 00:56:34.37ID:94yPEEC7
MSもChromiumベースになっちゃったもんなあ
webブラウザのレンダリングエンジンが何種類もあってweb屋がそれぞれに対応してた頃と比べたら収束するのは悪くない話だと思う
firefoxがいつまで続くのか不安
2020/09/03(木) 00:58:56.49ID:lpHqgqyo
goanna使っててマジごめん(*'ω' *)
2020/09/03(木) 02:58:30.46ID:a+KEIF2Y
>>664
ほとんどのサイト側も怪しいIはDDOSなのか否かを判定できなくて人間を証明させるか弾くから常用は無理
2020/09/03(木) 03:08:20.84ID:lK20Hyhv
>>664
トラッキングが簡単になるというのはなぜ?
2020/09/03(木) 03:42:06.44ID:vM+sy3X1
>>654
Qwant Browser 3.5.0→4.0.0でFenixベースになってしまった…
導入済みアドオンは動いてるみたいだけどプライベートタブでは無効
2020/09/03(木) 03:51:51.49ID:BFSrQKMD
>>648
新しい Android 版 Firefox の段階的な展開が開始された
https://mozillazine.jp/?p=6497

こっちのコメントもどうぞw
滅多にコメント付かないサイトなのに。
2020/09/03(木) 04:50:31.69ID:G3c+AD4l
80.1.2になってWebRenderが有効になってんね
スナドラだとどの辺りのSoCからなんだろ?あとOSも9か10からかな?
2020/09/03(木) 06:28:16.61ID:BFSrQKMD
Android版Firefoxからフォークした「Iceweasle Mobile」
https://it.srad.jp/story/20/09/02/0315238/

asagaoxx 曰く、

Iceweasle Mobile!
https://github.com/interfect/fenix

Fenix、GeckoViewベース
AMOのアドオンのインストールを試みることができる
about:config開放
テレメトリとプロプライエタリなコードを消す予定

先日のモバイル版FirefoxのUI変更を受けたものなのか分からないが、FenixバージョンのFirefoxやGeckoView、Mozilla Android Componentsをベースにした新たなAndroid向けWebブラウザがフォークしたそうだ。名称は「Iceweasle Mobile」で、より多くのオプションやカスタマイズを可能にしていくとしている。
2020/09/03(木) 06:47:43.90ID:ECVhqkv4
79ではまだTLS 1.0、1.1が有効になってたけど、80で無効化されたな
2020/09/03(木) 07:34:18.44ID:2kqTsNWW
kiwiがアップデートしない理由は今のままで何が悪い、最新chrome対応したところで余計な機能で重くなってバグ生み出すだけでメリット無いってことらしいな
manifest v3対応も放置でしょう
2020/09/03(木) 07:53:14.06ID:4hWVbiwY
結局コレクションってブックマークと同じような使い方になるのか?
しかし複数の端末でログインしててもブックマークは引き継がれるがコレクションはそうじゃないし不便なだけじゃん
2020/09/03(木) 08:20:54.45ID:MlhApcqe
>>682
kiwi頻繁に使ってるが特に不具合ないな
動かない拡張機能がいくつかあるが、類似品なら動くパターンが多いからノープロブレム
2020/09/03(木) 08:51:02.89ID:XuFhYHfa
80来た。これスケジュールどおりか?
2020/09/03(木) 09:03:23.29ID:F6Skx/wi
>>684
別のスレでセキュリティ面不安だから入れないって人いたよ
2020/09/03(木) 09:08:26.42ID:nz9hW/Tr
Firefox Beta 81.1.0-beta.2
内容・ソース
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases/tag/v81.1.0-beta.2
本体
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix.beta.latest
2020/09/03(木) 10:08:47.90ID:y7UR5NKO
>>683
コレクションはタブグループだと思ってる
2020/09/03(木) 10:43:18.62ID:kvJu7/uB
バッググラウンド再生は?
2020/09/03(木) 10:55:24.34ID:m6D2jGsV
80にしたらライトモードでもナビゲーションボタンが表示されるようになった
about:configはよ
2020/09/03(木) 11:11:11.53ID:G3c+AD4l
>>687
トップサイトによく見るサイト追加かー
これ使ってる人多いのかな?
2020/09/03(木) 11:55:08.58ID:xZQoZVEd
simple gesturesが動かないのが痛い
2020/09/03(木) 12:19:42.44ID:wj32hqpd
>>692
それな(aa略
2020/09/03(木) 12:31:52.53ID:bVPTzURe
>>689
Beta版ならabout:configとuBlock Originの合わせ技ですでに可能
2020/09/03(木) 12:36:27.98ID:LzQHDJNp
Update on extension support in the new Firefox for Android
https://blog.mozilla.org/addons/2020/09/02/update-on-extension-support-in-the-new-firefox-for-android/
2020/09/03(木) 12:55:14.10ID:p5S1fvi0
>>686
それGitHubでも言ってた人居たけど作者に
「じゃあ何処にセキュリティホールあるのか証明しろよChromeの脆弱性は公開されてるんだから」って言われててワロタ
2020/09/03(木) 13:03:09.37ID:bVPTzURe
まだ確認できなかったけど
Google Search Fixer と Video Background Play Fix がNightly に来るという情報があった

Fennec時代の公式おすすめアドオンにはあと UA変更とGhostery があったはずだが、
そのくらいはサポート完了してからアプデしろよとはFenix派としても感じる
2020/09/03(木) 15:35:13.04ID:T2sD5c1C
タブを閉じる期間とか、頭沸いてるとしか思えんw
2020/09/03(木) 15:49:38.28ID:KUG0q4v9
Iceweasel Fork-9 (野良)
https://github.com/interfect/fenix/releases/tag/fork-9
2020/09/03(木) 16:41:09.93ID:HRsQqW9e
ブクマのデフォでスワイプ削除仕様まじいらん
せめて削除モードのON/OFFつけるとかあるだろうに
2020/09/03(木) 17:12:07.08ID:kG2kdZOf
>>699
Firefoxアカウントでアドオンのコレクションを作れるから、アカウントID(数字)と自分でつけたコレクション名とをカスタマイズ設定の「Configure custom add-ons source」にそれぞれ設定
それで自分でコレクションに入れた好きなアドオンを表示できるようになる、らしい

さっきコレクションについて知ったから何か間違ってたらごめん
試してうまく行ってるから大体合ってるとは思うんだけど
2020/09/03(木) 17:54:03.39ID:jINv2/Lm
タブバーとublacklist、あとついでにサイト上でPDF読めるようになるまではFennecだな
いつになることやら
2020/09/03(木) 18:11:12.35ID:+zVQo4A/
>>700
開発陣はブックマーク頻繁に消したり追加したりしてるんだろうか
2020/09/03(木) 18:31:13.21ID:a+KEIF2Y
ブックマークを並び替えたいと思ったことはないみたいだけどな
2020/09/03(木) 19:12:34.52ID:ENKr2niP
そんなことよりタブバー復活させろ
2020/09/03(木) 19:29:50.14ID:DbgAjoU5
>>697
nightlyにきたよー
2020/09/03(木) 19:42:15.86ID:z7AsIm01
おお、pornhubがバックグラウンド再生できるようになっとる
2020/09/03(木) 19:43:53.15ID:BobCD0j3
プライベートブラウジングに固定することは出来ますか?
2020/09/03(木) 20:28:59.82ID:a+KEIF2Y
>>707
検証するからその動画のURL教えて
2020/09/03(木) 21:26:23.98ID:l6GE/A/8
戻るボタン長押しで数ページ戻れることを確認 これだけで随時楽になったよ
2020/09/03(木) 21:57:54.18ID:BGREWnsg
Firefox 80になってabout:mozilla の内容が更新されたけど、Fenix というより Preview の内容なんだよな

テキトーな日本語訳
獣 (Beast) は焦点 (Focus) を新たにして研究を続け、偉大なる参照 (Reference) 作品を築き、新たなる現実 (Reality) を熟慮した。獣 (Beast) は信者と従者を生んで自分自身の新たな小さな形を創りだし、いたずらな (Mischievous) 手段を通じて、それを世界中に送り出した。
モジラ書6章27節より
2020/09/03(木) 22:01:36.58ID:dHljFB/z
原文の方がわかりやすい
2020/09/03(木) 22:58:12.79ID:e9Tval3C
ツールバーの固定機能が欲しい
2020/09/03(木) 23:08:53.62ID:kKWoSKkV
braveの拡張機能対応はやるやる詐欺やな
6月末には出来るって言ってたのにずるずるときて終いにリソース足らんって音を上げてるやん
https://mobile.twitter.com/SergZh_/status/1262885174590791682
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/03(木) 23:15:54.12ID:NEeXXnDv
天(G)の声が聴こえたんじゃね?
2020/09/03(木) 23:15:56.38ID:dRiA0Bso
FLOSSのungoogled-chromiumはもうとっくの前に実装済みなのに
アフィでたんまり儲けてるBraveはリソースが足りないってよく分からんな
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 23:20:51.18ID:pgJCaHeC
改悪からのアプデ来てたけどなんか変わった?
2020/09/03(木) 23:24:20.66ID:kKWoSKkV
kiwiに移行して慣れてきたけど地味に閉じるボタン欲しい
fennecでも先ず最初に入れるアドオンはアドレスバー横にタブ閉じる×ボタンつけるアドオンやのに
タブ閉じる操作が面倒くさい
新しいタブ開く+ボタン付けるアドオンも前回のfennec webext対応で頭のおかしい新制約で殺されたしどんどん利便性悪くなってるな
2020/09/04(金) 00:02:53.88ID:ATK9DjTF
traceアドオンが使えるまで更新停止だな
マイナーなやつだけど
2020/09/04(金) 00:07:38.30ID:OnvWzXwv
ブックマークからタブ開いて戻ったらブックマーク開いたまま残してほしい
ブックマークを順に見たいのに
2020/09/04(金) 00:07:45.45ID:SLzfCOgZ
>>717
戻る長押しで一気に戻れる機能がまた復活した

>>718
俺はタブボタン長押し→タブを閉じるで我慢してるわ
2020/09/04(金) 00:22:08.93ID:AVCfP/kp
もどして…
2020/09/04(金) 00:25:46.33ID:AzeUns+W
アンドリド?
アンドライド?
2020/09/04(金) 00:28:15.95ID:Z7s35t0P
ヌルヌルサクサクだけは凄いと思う
2020/09/04(金) 01:19:41.54ID:tqsfECYi
もともとChromeのぬるぬるが嫌でFirefoxに移行してabout:configでSmooth Scrollやらなんやらオフってキビキビにしてたのに
そのうち面倒なパラメタ弄らないと実現できなくなって最後はこの仕打ち
2020/09/04(金) 01:23:13.89ID:AVCfP/kp
FENIXとかいうゴミ食い殺しとけよ
2020/09/04(金) 01:42:31.41ID:H6kcK0VS
Fenixは画期的でナウなブラウザだゾ by Mozilla
2020/09/04(金) 02:28:14.39ID:eNtz+/Xk
速さより利便性
2020/09/04(金) 03:36:35.81ID:miy1EES4
そうなのよ
問題はGeckoViewじゃなくてガワ
2020/09/04(金) 05:19:41.85ID:yxGTddL/
>>711
firefox野獣先輩説
2020/09/04(金) 07:03:41.29ID:OlN/cdvv
>>725
じゃあまずはChromeがぬるぬる動くその高性能スマートフォンを俺にタダで譲れよ
2020/09/04(金) 09:04:33.18ID:Eu9DYNlj
レビューの4つ目の★が欠けてきてる
3点台への転落は避けられそうにないな
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 10:03:28.60ID:jU6llUua
>>726
アハハハハハハw
ほんと、せめてブラウザ単体だけでも従来通りの機能が使えるようにしてからリリースできなかったのかな
これから徐々に拡充?されていくとはいえ
2020/09/04(金) 13:23:17.21ID:S2TEr+jh
どうせAndroidのFirefoxなんて大体の人間速さじゃなくて拡張機能を求めて入れてるんだからそれを無くすとか具の骨頂なんだよな
2020/09/04(金) 13:23:34.05ID:S2TEr+jh
愚の骨頂
予測変換にしてやられたわ
2020/09/04(金) 13:28:41.17ID:4ueasWjc
まあfirefoxが仮にchromeみたいになっても普通の人はchrome使うよな
2020/09/04(金) 13:32:47.15ID:AA7VJLT7
Firefox使いの皆さん的にサムシングインターネットブラウザはどのようにおもいますか?
なるべく詳しい意見欲しいです
2020/09/04(金) 14:46:23.97ID:ARQsEdC4
>>734
拡張機能の使用率なんて一番統計取りやすい箇所なんだから開発側もそこは実情把握できてるよ
大抵の人は拡張入れても広告ブロックくらいなんでしょう
2020/09/04(金) 15:25:29.95ID:Vjwuag84
アプデしてからバッテリー消費がやばい
同じ起動時間でYouTubeより消費してる
動画視聴よりバッテリー喰うってどうなってんの
2020/09/04(金) 15:34:40.34ID:o6G+TEl3
おま環
2020/09/04(金) 15:37:37.26ID:TjlsqEdy
スクショぐらい貼れよ
2020/09/04(金) 15:41:57.55ID:Eu9DYNlj
自分もPC版含めてほぼブロック系アドオンしかいれてないな
大不評の9割はUI変更が原因だろうね
2020/09/04(金) 17:01:32.64ID:yruL+2Sr
俺は逆にUIは好きだけどアドオン殺しに殺されたからしばらくの間Iceweaselフォークを使わせていただいています
2020/09/04(金) 19:05:40.36ID:wKWso8yV
拡張つかってる人少ないっていうんならFirefoxのシェア自体誤差ていどなんだしプロジェクトごと畳んでいいと思うわ
2020/09/04(金) 19:09:41.04ID:5s+AFUc6
>>738
だとしたらレビューの評価あんなに下がってるのはますますヤバくない?
uBOは使えるんでしょ?
Firefoxユーザーの幅広い層からダメ出しされてるってこったね
個人的にはアドオン使えないFirefoxはゴミだ
2020/09/04(金) 20:28:33.92ID:SWDXqAR0
bookmark => あとで読む
なんやろな
2020/09/04(金) 20:28:54.57ID:RhPdJ/ky
不満のない人はわざわざレビューなんて書かない
ユーザーの総数からしたら低評価レビューはノイジーマイノリティという認識なんでないの

とは言え、今やFirefoxユーザーなんてそれ自体がマイノリティなんだから、
Vivaldiみたいにマイノリティにとことん愛されるブラウザを目指すしか生き残る道はないと思うけどね…
2020/09/04(金) 20:33:00.58ID:Zo5Lnka7
スマホでもFirefoxを使っているのはアドオンが使えるのと、キャッシュをメモリ内に出来るから
この2つがchromeでも可能ならFirefoxは使っていないと思う

でもキャッシュの変更がabout:configで出来なくなったから今後の展開次第で見切りをつける
2020/09/04(金) 20:39:28.33ID:hxuHRe8h
>>747
元の星が4以上あった時点で満足しててもレビュー付けるのは明らかじゃん
レビュー数だって相当なもんだし
2020/09/04(金) 20:39:30.89ID:sAWrKp73
いうほど死んだ便利なアドオンある?
使ってみたいから名前を教えてほしい
2020/09/04(金) 20:46:05.00ID:/7dU7pxt
>>750
さよなら全角英数
2020/09/04(金) 21:01:49.89ID:D8t7KIWl
>>750
ずっと言ってるけどublacklist
あとAndroid PDF.jsとかユーザーエージェント変えるやつとかtampermonkeyとか
2020/09/04(金) 21:09:16.32ID:NNSEJ6Jx
http://mobamemo.blog.jp
2020/09/04(金) 21:15:56.18ID:D8t7KIWl
>>750
nano defenderも忘れてたわ
2020/09/04(金) 21:29:21.14ID:ARQsEdC4
>>749
最近の評価に重みを加えて平均するから
昔、評価5 つけて満足し続けている人は勘定に入りづらいという問題はある
また短い期間にふだん評価しない人が低評価を重ねていく炎上はあっても、その逆はない

それ込みでも不評のほうが多そうで逆風だなと思うけどね
2020/09/04(金) 21:56:21.25ID:zJJNaN20
というかアドオンが自由に使えるなら多少不便でもアドオンで何とかするからいいやってなるのにアドオン殺したのは間違い
2020/09/04(金) 22:20:44.14ID:FMGWNiGQ
凄い愛着でもあれば工夫や妥協してまで使おうって気にもなるだろうけど
たいていは即見限って出ていくだろうな
2020/09/04(金) 22:32:46.16ID:q5NFOMMN
>>750
ずっと言ってるけどTab Mix Plus
2020/09/04(金) 22:50:34.35ID:draZb1Ac
安定版を68.12にロールバックして仕切り直し(批判意見を踏まえて作り直し)とか考えないんだろうな
2020/09/04(金) 22:52:02.69ID:MRPFXHSa
>>755
星は全体の平均やで
過去5つ星評価したものも一人一評価だから再評価によって変わる
昔5つ星評価した人が一つ星評価に変更したら5つ星評価が一つ取り消されて一つ星評価が加わってそれが全体平均に反映される
2020/09/04(金) 23:09:11.42ID:SMhi8dTc
さっきからそんな難しく考えなくてもサクラとかが介入してこなきゃまともな評価になるように作ってあるに決まってるじゃん
2020/09/04(金) 23:13:06.94ID:t/X2EkCn
ストアでインストールバージョン選べるわけでもないんだから、最新バージョン以外のレビューは点数から除外すればいいのにな
2020/09/04(金) 23:13:35.04ID:ARQsEdC4
>>760
> 初回リリースからの累積値の使用をやめ、最近のレビューにより大きな重みを付ける形で Google Play ストアの評価を再計算しました。
https://developers-jp.googleblog.com/2019/06/whats-new-in-play.html

ということで、10年近く蓄積されたレビュー平均を大きく下げるほど低評価が集まったと解釈しているなら、それは誤り
2020/09/04(金) 23:26:11.75ID:NhcgMOuS
>>750
ずっと言ってるけどsimple gestures
2020/09/04(金) 23:37:36.73ID:fLzMtZdR
>>747
VivはBlinkだからそれでいいけどGeckoのFirefoxでそれをやっても生き残れる保証はない
第一Vivaldiもいつ資金がショートしてもおかしくはない
2020/09/04(金) 23:39:58.95ID:Eufvub3Q
皆が言うとおりデータセーバーが無くなった時点でFirefox mobileの存在価値はゼロ
って個人的には思うけど、リリースされたって事は他の人にはそれほど重要に思える機能じゃなかったのかな
2020/09/04(金) 23:55:03.95ID:7EUhk4RW
SimpleGestureとUserAgentSwitcherとuAutoPageriseは
少なくとも復活させてほしい。
2020/09/05(土) 00:03:53.13ID:06WOPVwM
UAはもう本体で対応してほしいレベル
2020/09/05(土) 00:29:34.08ID:iX3tz2LV
凄くいっぱい皆はアドオン入れてるんだね、勉強しないと
それぞれをググりまくり笑
マッチングがよくないってのも有るわけでしょ?
それがわかんないな
2020/09/05(土) 00:45:49.06ID:EC1XhzOY
ツールバーの挙動がまた変わったな。
位置が上でも下でも、下にスクロールさせると引っ込んで、少しでも上に戻すと出てくるようになった。
そうじゃなくて、位置が上でも下でもスクロールに関係なくツールバーを表示したままにできないのかよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況