Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK
▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/mobile/
▽リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
▽Firefox for Android サポート
https://support.mozilla.org/ja/products/firefox-preview
▽Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-android-upgrade-faqs
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
▼ダウンロード
▽Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
▽Firefox Nightly(早期アクセス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora
▽Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
▼前スレ
AndroidでもFirefox その17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590944532/
▼関連スレ
▽Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
探検
AndroidでもFirefox その18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/22(土) 00:20:42.09ID:28o6q2vi
2020/08/31(月) 20:17:52.74ID:ffqi8WrH
もうこれタタリ神になりかけの乙事主だろ…
2020/08/31(月) 20:37:19.26ID:pJiGzjvW
これわざと使いにくくしてんのか
悪意を感じるまである
悪意を感じるまである
2020/08/31(月) 20:38:29.18ID:xpuC/3Z1
>>568
スクロールくそ速いのはわかる
スクロールくそ速いのはわかる
2020/08/31(月) 20:56:18.05ID:7tSPTM61
>>566
ほんと、これ欲しいわ。
ほんと、これ欲しいわ。
2020/08/31(月) 21:15:59.58ID:bxC0BR5Q
>>531
酷評を把握してるなら旧UIに戻せ…とw
酷評を把握してるなら旧UIに戻せ…とw
2020/08/31(月) 21:17:07.48ID:ffqi8WrH
融通効かない上からの計画とユーザー評価の板挟みになった哀れな事業
2020/08/31(月) 22:12:57.38ID:8Z7dLIOQ
β版使いなので今さらですが
横向きに寝っ転がってブックマークを上下にスクロールしていると
誤ってスワイプの操作になり、ブックマークを削除してしまう
直後なら元に戻せるけど、気がつかずに後でオヤ?と思うことがたまにある
横向きに寝っ転がってブックマークを上下にスクロールしていると
誤ってスワイプの操作になり、ブックマークを削除してしまう
直後なら元に戻せるけど、気がつかずに後でオヤ?と思うことがたまにある
2020/08/31(月) 22:54:10.77ID:TxMydqvK
2020/08/31(月) 22:59:08.11ID:bxC0BR5Q
2020/08/31(月) 23:16:30.93ID:rSQnmP8z
2020/09/01(火) 03:29:27.63ID:QlTN+1rp
質問です
アドオンでuBlock OriginとGhostery – プライバシー広告ブロッカーの併用って有りですか?
メリット、デメリットとか教えてもらえたら嬉しいです
ちなみにAdGuard(永久)も使ってます
アドオンでuBlock OriginとGhostery – プライバシー広告ブロッカーの併用って有りですか?
メリット、デメリットとか教えてもらえたら嬉しいです
ちなみにAdGuard(永久)も使ってます
2020/09/01(火) 04:09:32.18ID:xIfzrbnc
>>579
デメリットしかないのでは?
Tor Browser Alpha が Firefox68.12.0 esrベースだね
強制Toa経由みたいだけど野良じゃなくPlayストアからインストールできる
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.torproject.torbrowser_alpha
MozillaギャラリーからuBO他いくつかアドオン入れてみたけどちゃんと機能してるっぽい
デメリットしかないのでは?
Tor Browser Alpha が Firefox68.12.0 esrベースだね
強制Toa経由みたいだけど野良じゃなくPlayストアからインストールできる
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.torproject.torbrowser_alpha
MozillaギャラリーからuBO他いくつかアドオン入れてみたけどちゃんと機能してるっぽい
2020/09/01(火) 06:13:53.07ID:i6bXi/XF
2020/09/01(火) 06:25:07.01ID:B1gLcg0t
>>579
uboとghosteryの併用はどうだろうね
privacy badgerなら公式にuboとの併用いいよ!って言ってたと思うけどその辺使いたいならこっちにしたら?
AdGuardは多分ほとんど無駄じゃないかな
uboとghosteryの併用はどうだろうね
privacy badgerなら公式にuboとの併用いいよ!って言ってたと思うけどその辺使いたいならこっちにしたら?
AdGuardは多分ほとんど無駄じゃないかな
2020/09/01(火) 07:17:55.65ID:v4Iqsl1f
>>580
68.12.0ベースが欲しいだけならFennec F-droidでいいでしょ
68.12.0ベースが欲しいだけならFennec F-droidでいいでしょ
2020/09/01(火) 10:11:06.47ID:mDo3Q2Yd
68のまま使ってます
ホワイトやブラックリストの設定出来るuseragent変更アドオンで
*.google.com 等では無く
*.google.com/search などドメイン以降も設定出来るものありますか?
ホワイトやブラックリストの設定出来るuseragent変更アドオンで
*.google.com 等では無く
*.google.com/search などドメイン以降も設定出来るものありますか?
2020/09/01(火) 10:23:12.20ID:jXW1phRp
playストアで80.1.1のアプデ来たね
2020/09/01(火) 10:49:29.03ID:HdclXsAA
評価4.0になった
2020/09/01(火) 11:07:50.04ID:rAmZ8Wvw
アプデ前までは確か4.3あったよね
短期間でここまで下がるもんなんだ
短期間でここまで下がるもんなんだ
2020/09/01(火) 11:16:27.03ID:9i2Vng1K
3点台は阻止したいところだろうなあ
2020/09/01(火) 11:52:22.52ID:QlTN+1rp
2020/09/01(火) 11:54:01.94ID:QlTN+1rp
>>589ですがPrivacy Badgerの事もう書いてもらってましたね
すみません
すみません
2020/09/01(火) 12:28:03.68ID:U8zH1fmk
また勝手にアップデートされててくさ
なんでプレイストア無効にしてもアプデされるんやろ?
ファイアフォックス側で勝手にアプデインストールしてんのか
なんでプレイストア無効にしてもアプデされるんやろ?
ファイアフォックス側で勝手にアプデインストールしてんのか
2020/09/01(火) 12:37:54.62ID:Q6VaPHxZ
泥6なんですが、GPのインストール済のfirefox 79.05のサイズが15GBと表示されているんだけど、何かの冗談だよね?
2020/09/01(火) 12:51:22.76ID:PQTtSCgd
594名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/01(火) 13:42:35.91ID:65TlH4MN >>518
サンキュー!
サンキュー!
2020/09/01(火) 13:47:30.11ID:dnuXrPgo
Dark Reader使ってもページ読み込み前は白塗りでチカチカして目に悪いので、初期状態を黒塗りにするやり方があれば教えて下さい
2020/09/01(火) 14:39:12.26ID:XwEXswBZ
>>595
v79(Fenix)以降:テーマをDarkに
v68(Fennec)以前:
アドオンがWebExtension仕様になってからブックマークなど内部ページやExtensionギャラリーは変更できなくなったので白いまま
Firefox for Android 80.1.2
内容・ソース
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases/tag/v80.1.2
本体
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix.release.latest
v79(Fenix)以降:テーマをDarkに
v68(Fennec)以前:
アドオンがWebExtension仕様になってからブックマークなど内部ページやExtensionギャラリーは変更できなくなったので白いまま
Firefox for Android 80.1.2
内容・ソース
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases/tag/v80.1.2
本体
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix.release.latest
2020/09/01(火) 15:00:18.69ID:HsLVSocx
>>591
playストアアプリの不整合で設定が反映されないことがある
強制停止→キャッシュを削除してplayストア再起動で様子見するか、playストアの入れ直し
>>592
システムがキャッシュを抱え込んで離さないんじゃね?
ノートンクリーンで掃除
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.symantec.cleansweep
使う時は機内モード推奨、使い終わったら強制停止又はアンインストール
playストアアプリの不整合で設定が反映されないことがある
強制停止→キャッシュを削除してplayストア再起動で様子見するか、playストアの入れ直し
>>592
システムがキャッシュを抱え込んで離さないんじゃね?
ノートンクリーンで掃除
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.symantec.cleansweep
使う時は機内モード推奨、使い終わったら強制停止又はアンインストール
2020/09/01(火) 15:15:28.88ID:rQWlqHQG
キャッシュお掃除系アプリでゲームのデータ全部消えたことあるし素直にバックアップ取ってインストールし直した方がいいやで
599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/01(火) 16:43:53.99ID:jXW1phRp 泥7はplayストアで80.1.1までアプデできたが泥9は79.0.5止まり
なんでだぜ?
泥9で80.1.1アプデできた人いる?
なんでだぜ?
泥9で80.1.1アプデできた人いる?
2020/09/01(火) 16:55:02.99ID:hIMHt+E1
2020/09/01(火) 17:33:51.28ID:Cv5U5GfE
>>591
うちもプレイストアの設定で自動更新止めていたけど、勝手に79になってた
その後に更新かけたら80が来てた
about:configとview-sourceスキームが使えて、ブクマをトップページにできればとりあえずは我慢できるかな
うちもプレイストアの設定で自動更新止めていたけど、勝手に79になってた
その後に更新かけたら80が来てた
about:configとview-sourceスキームが使えて、ブクマをトップページにできればとりあえずは我慢できるかな
2020/09/01(火) 17:40:36.62ID:AGgz/Duo
Fenixで相当動作速くなってるな
俺的にはあとタブバーさえ復活してくれればBromiteから乗り換えれる
俺的にはあとタブバーさえ復活してくれればBromiteから乗り換えれる
2020/09/01(火) 20:11:29.10ID:ziSLe3vl
この問題取り上げてんのがgigazineくらいしか無いのが悲しい
win版でも同じような事があって、結果的にアドオンのミニマリストに矯正されたなぁ…
win版でも同じような事があって、結果的にアドオンのミニマリストに矯正されたなぁ…
2020/09/01(火) 20:54:21.96ID:oSyPpIV5
2020/09/01(火) 21:23:22.11ID:UMvcioAW
>>596
さんくす80.1.2で試してみたら黒が継続するようになった
ちなみにLynketに割り当てて使うと起動時は白になってしまう
Chromium系だと黒いので実装の問題ぽいけどフィードバックしにくいなあ…
さんくす80.1.2で試してみたら黒が継続するようになった
ちなみにLynketに割り当てて使うと起動時は白になってしまう
Chromium系だと黒いので実装の問題ぽいけどフィードバックしにくいなあ…
2020/09/01(火) 23:06:18.60ID:NrRmC0yF
>>602
Mozilla調べで従来のFirefoxから8倍、Chromeの2倍高速化だからな
Mozilla調べで従来のFirefoxから8倍、Chromeの2倍高速化だからな
2020/09/01(火) 23:18:02.62ID:8czEZ2v0
Android9だとVerいくつが最適解なの?
2020/09/01(火) 23:21:38.55ID:dyVbv8Td
最適解というか、最新か68の2択だろ
別物だよ
別物だよ
2020/09/01(火) 23:26:19.98ID:8czEZ2v0
今68 1.1?なんで様子見して最新にしようかなとおもってて聞きました
2020/09/01(火) 23:30:52.68ID:i6bXi/XF
betaで試せばいい
611名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/01(火) 23:51:53.04ID:jXW1phRp2020/09/02(水) 00:31:40.19ID:4uxapNZk
火狐だけに炎上してて草
2020/09/02(水) 02:31:00.62ID:ZEMIY0lD
ひでえアプデ😡
何があった🤔
何があった🤔
614名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 07:52:29.07ID:sWkqSmQ1 >>606
今回のアプデでChromeは完全にオワコン化したな
今回のアプデでChromeは完全にオワコン化したな
2020/09/02(水) 08:32:10.54ID:UfnQPx0t
fenixになってからベータ版がベータ版として機能してない
リリース版が80.1.2 になったのにベータ版は80.0.1-beta.2のまま
リリース版が80.1.2 になったのにベータ版は80.0.1-beta.2のまま
2020/09/02(水) 08:36:15.99ID:UfnQPx0t
ついでに言えば、まともなリリースノートもない
mozilla.orgの最新リリースノート向けのはずのリンク
https://www.mozilla.org/ja/firefox/android/notes/
は68.11.0に飛ばされるまま
githubのタグ
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/tags
くらいしかない
mozilla.orgの最新リリースノート向けのはずのリンク
https://www.mozilla.org/ja/firefox/android/notes/
は68.11.0に飛ばされるまま
githubのタグ
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/tags
くらいしかない
2020/09/02(水) 08:47:01.49ID:aIBxstGA
>>615
まあ、Chromeとかではよくあることやしちょっと待てば降ってくるでしょ
まあ、Chromeとかではよくあることやしちょっと待てば降ってくるでしょ
618名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 09:02:09.64ID:z5+A7YLZ モジラがやらかしたおかげで
久しぶりに降り上がってきたな
ここのスレ
久しぶりに降り上がってきたな
ここのスレ
2020/09/02(水) 10:34:06.17ID:LQClKDLu
何も言われないうちが華
2020/09/02(水) 12:06:40.96ID:So6rrOKV
動画によってフルスクリーンにすると上部分に黒い幕が現れて正常なフルスクリーンにならないんですけど…
2020/09/02(水) 12:52:36.50ID:lSCtcpg2
まだ頑張って使ってる人いるんだw
2020/09/02(水) 12:57:46.38ID:baL6OEVU
評価4.0まで下がったね
2020/09/02(水) 12:58:42.36ID:LQClKDLu
このまま0.0まで行こうぜ
2020/09/02(水) 13:05:35.58ID:baL6OEVU
どうやっても1.0以下にはならないよ
2020/09/02(水) 13:07:22.20ID:zYvXCxg5
79.0.5まではサクサク来てたのに80は全然降ってこねえ
2020/09/02(水) 13:12:50.45ID:DGBzN0N+
選択範囲指定からの検索が出来なくなってるな
本当にゴミになった
本当にゴミになった
2020/09/02(水) 13:18:04.64ID:zYvXCxg5
81.1.0beta1が降ってきた
downloadとかメニューについたね
downloadとかメニューについたね
2020/09/02(水) 13:35:38.78ID:zYvXCxg5
betaの方軽さが増したけどコレクションの動きがなんか変
登録し直しが必要なサイトがあるな
登録し直しが必要なサイトがあるな
629名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 14:22:24.10ID:tCkaIH7k さっきFirefoxを初めてインストールしてみたんだがいきなり「新しいAndroid版Firefoxにがっかりした方へ」とか出てくるから何事かと思ったわ
2020/09/02(水) 14:28:56.86ID:trceV4v4
言い訳?
2020/09/02(水) 14:33:29.43ID:UfnQPx0t
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-android-upgrade-faqs
> 新しい Android 版 Firefox にがっかりした方へ: 新しい Android 版 Firefox をお試しいただきありがとうございます。私たちは、ユーザーからのフィードバックに耳を傾け、技術的な問題やアドオンの不足、ブラウザーの動作や UI が気に入られていないことを承知しています。
> 新しい Android 版 Firefox にがっかりした方へ: 新しい Android 版 Firefox をお試しいただきありがとうございます。私たちは、ユーザーからのフィードバックに耳を傾け、技術的な問題やアドオンの不足、ブラウザーの動作や UI が気に入られていないことを承知しています。
2020/09/02(水) 14:35:16.25ID:UfnQPx0t
> 私たちは、リリースごとに機能を改善することに全力をそそいでいます。事実、Android 版 Firefox には次の 3 週間以内に以下の機能が実装されるでしょう:
> 戻るボタンの長押しでタブの履歴を表示
> よく訪れるサイトを Firefox のホーム画面に表示
> ダウンロードしたファイルに Firefox から直接アクセス
> 保存したログイン情報の編集、またはログイン情報を保存しないサイトの指定
> タブを自動的に閉じ、後で簡単に復元する設定
> 強制的にタブの再読み込み
80でだいたい実装済みだが、アドオン対応がまったく変わってないからなぁ
> 戻るボタンの長押しでタブの履歴を表示
> よく訪れるサイトを Firefox のホーム画面に表示
> ダウンロードしたファイルに Firefox から直接アクセス
> 保存したログイン情報の編集、またはログイン情報を保存しないサイトの指定
> タブを自動的に閉じ、後で簡単に復元する設定
> 強制的にタブの再読み込み
80でだいたい実装済みだが、アドオン対応がまったく変わってないからなぁ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 14:36:43.27ID:8P4GKUsg アプデ入ってからタップの感度?がおかしいのか
リンクをタップした後に微妙にフリックした感じになるわ
リンクをタップした後に微妙にフリックした感じになるわ
2020/09/02(水) 14:37:42.45ID:76po9ENm
UIの選択制とアドオン完全対応が最優先だヴォケ
2020/09/02(水) 14:47:36.45ID:EqRtEqSO
ちょっと質問です
ChMateで指定のURLタップして画像とか見てる時、これはFirefoxで繋いでるのかな?
画像貼ります
Firefoxで開くってなるけど、もともとのが知りたい
https://i.imgur.com/DbuVnui.jpg
ChMateで指定のURLタップして画像とか見てる時、これはFirefoxで繋いでるのかな?
画像貼ります
Firefoxで開くってなるけど、もともとのが知りたい
https://i.imgur.com/DbuVnui.jpg
2020/09/02(水) 14:50:08.01ID:lSCtcpg2
>>635
URL長押し
URL長押し
2020/09/02(水) 15:34:48.43ID:L9NJdwjE
2020/09/02(水) 15:58:11.26ID:EqRtEqSO
>>636-637
教えてくれてありがとうございます
よく考えたらFirefoxの履歴見たら良かったのかな?
Firefoxで繋いでる方が求めてる事でした
SAMSUNG インターネット ブラウザも併用してたので、Chrome?SAMSUNG?Firefox?っておもっておもわず聞きました
教えてくれてありがとうございます
よく考えたらFirefoxの履歴見たら良かったのかな?
Firefoxで繋いでる方が求めてる事でした
SAMSUNG インターネット ブラウザも併用してたので、Chrome?SAMSUNG?Firefox?っておもっておもわず聞きました
2020/09/02(水) 16:23:04.29ID:MyQBI6MZ
2020/09/02(水) 16:25:59.86ID:EqRtEqSO
2020/09/02(水) 16:34:22.86ID:0bN5RmUT
nightlyのチェンジログ一覧って公式のどこで見れる?
2020/09/02(水) 16:37:10.79ID:UfnQPx0t
>>641
githubのコミットログ見るしかないかと
githubのコミットログ見るしかないかと
2020/09/02(水) 17:56:24.82ID:TXhYKvcy
アドオン全対応するまで68.11.0のままでいく(´・ω・`)
2020/09/02(水) 17:58:20.94ID:LzVKFtUx
おぅ
2020/09/02(水) 19:05:27.41ID:Xf9Q6704
2020/09/02(水) 19:12:24.86ID:c8fNn702
>>643
同じく
同じく
2020/09/02(水) 19:35:26.54ID:NclvtaSK
Firefox for Android 80 の展開が開始された
https://mozillazine.jp/?p=6555
Mozilla は 2020 年 8 月末より、Firefox for Android 80 の展開を開始している。
Firefox for Android 80 での新機能や改良点は次のとおり (github の Tag 参照)。
新機能及び改良点
ログイン情報の編集機能 (#10173)
ブックマークのスワイプでの削除 (#12551)
ログインプロンプトで「このサイトでは保存しない」オプションを追加 (#7094)
タブトレイで複数のタブを選択できるようになった (#10163)
タブトレイからコレクションを保存できるようになった (#12856)
電話/メール のインテント (#10260)
アクセシビリティの改善 (#9722, #8635, #11452)
タブの強制的なリフレッシュ (#2681) (ここまでバージョン 80.0.1、80.1.0)
Gecko のパフォーマンスに関する修正
ビデオフォーマットに関する変更のバックアウト) (ここまでバージョン 80.1.1)
投機的なクラッシュに関する修正 (#14289)
レビュープロンプト (#13507)
ReviewPromptController のための設定 (#13507)
GPS のない古い API の端末における起動時のクラッシュを修正 (#14318) (ここまでバージョン 80.1.2)
https://mozillazine.jp/?p=6555
Mozilla は 2020 年 8 月末より、Firefox for Android 80 の展開を開始している。
Firefox for Android 80 での新機能や改良点は次のとおり (github の Tag 参照)。
新機能及び改良点
ログイン情報の編集機能 (#10173)
ブックマークのスワイプでの削除 (#12551)
ログインプロンプトで「このサイトでは保存しない」オプションを追加 (#7094)
タブトレイで複数のタブを選択できるようになった (#10163)
タブトレイからコレクションを保存できるようになった (#12856)
電話/メール のインテント (#10260)
アクセシビリティの改善 (#9722, #8635, #11452)
タブの強制的なリフレッシュ (#2681) (ここまでバージョン 80.0.1、80.1.0)
Gecko のパフォーマンスに関する修正
ビデオフォーマットに関する変更のバックアウト) (ここまでバージョン 80.1.1)
投機的なクラッシュに関する修正 (#14289)
レビュープロンプト (#13507)
ReviewPromptController のための設定 (#13507)
GPS のない古い API の端末における起動時のクラッシュを修正 (#14318) (ここまでバージョン 80.1.2)
2020/09/02(水) 19:55:07.10ID:YF3xLhlL
>>647
コメントw
コメントw
2020/09/02(水) 19:55:19.40ID:BwqGxCCJ
ブクマのスワイプ削除って誤爆しそうで怖いんだが無効にできるんだろうか
2020/09/02(水) 19:58:01.66ID:3eGvXSIR
>>645
Nightly では近くリリースしようという計画があるので、さらなる譲歩でBeta版もOK ということになる可能性はあると思う
Nightly はクラッシュ多いし普段使いしたくないが、Beta ならそれほどでもない
Nightly では近くリリースしようという計画があるので、さらなる譲歩でBeta版もOK ということになる可能性はあると思う
Nightly はクラッシュ多いし普段使いしたくないが、Beta ならそれほどでもない
2020/09/02(水) 20:06:25.24ID:LQClKDLu
これ全機能が出揃うまでリリースしない選択はなかったのかな
ユーザーをリストラした社員の代わりにデバッガーにしたかった?
ユーザーをリストラした社員の代わりにデバッガーにしたかった?
2020/09/02(水) 20:19:54.28ID:apLH22er
>>649
スワイプは並べ替えで削除するなら長押しからメニュー表示ですよね一般的に
スワイプは並べ替えで削除するなら長押しからメニュー表示ですよね一般的に
2020/09/02(水) 20:21:46.98ID:Lus6jYIf
>>651
人の心配するよりお前は0.0まで行くことだけ考えよ
人の心配するよりお前は0.0まで行くことだけ考えよ
2020/09/02(水) 20:47:09.37ID:Qyimlv/E
FenixじゃなくFennecを(も)使いたい
でもストア外アプリはイヤ!
・Tor Browser
68.12.0esrベース(今後は?)。強制Tor経由(Orbot内蔵)なので通信は少し遅い。アドオンは公式からインストール可能。HTTPS EverywhereとNoScriptがプリイン。アドオン一覧は以前のツール→アドオン。ホームページをabout:homeで狐コンパチに
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.torproject.torbrowser
・Qwant - Privacy & Ethics
Qwantは欧州の検索エンジン。68esrベース明記も細かいバージョン不明でメニューは英語のまま。起動後の動きはキビキビ気持ちいい。アドオンは公式から入れられなかったのでabout:configから
xpinstall.signatures.required→false
でアドオンの証明チェック無効にしてuBOはGitHubから、他のいくつかは公式からスマホにダウンロード後URL窓に
file:///storage/emulated/0/Download/addon-file.xpi
UAを純粋狐偽装すれば公式から入れられる?(未確認)
アドオン一覧は以前のTools→add-ons。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qwant.liberty
上記2種で(軽く)動作確認したアドオン
Just Black 2.0 (テーマ)
Dark Reader
uBlock Origin
ウェブページを翻訳
Simple Gesture
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
Android_new_tabs_in_foreground
(↑2つセットでタップしたリンクを別タブで開きそこに遷移)
でもストア外アプリはイヤ!
・Tor Browser
68.12.0esrベース(今後は?)。強制Tor経由(Orbot内蔵)なので通信は少し遅い。アドオンは公式からインストール可能。HTTPS EverywhereとNoScriptがプリイン。アドオン一覧は以前のツール→アドオン。ホームページをabout:homeで狐コンパチに
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.torproject.torbrowser
・Qwant - Privacy & Ethics
Qwantは欧州の検索エンジン。68esrベース明記も細かいバージョン不明でメニューは英語のまま。起動後の動きはキビキビ気持ちいい。アドオンは公式から入れられなかったのでabout:configから
xpinstall.signatures.required→false
でアドオンの証明チェック無効にしてuBOはGitHubから、他のいくつかは公式からスマホにダウンロード後URL窓に
file:///storage/emulated/0/Download/addon-file.xpi
UAを純粋狐偽装すれば公式から入れられる?(未確認)
アドオン一覧は以前のTools→add-ons。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qwant.liberty
上記2種で(軽く)動作確認したアドオン
Just Black 2.0 (テーマ)
Dark Reader
uBlock Origin
ウェブページを翻訳
Simple Gesture
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
Android_new_tabs_in_foreground
(↑2つセットでタップしたリンクを別タブで開きそこに遷移)
2020/09/02(水) 20:59:48.75ID:vAqAVI05
>>654
そんなもん入れるくらいならFennex F-droidのほうが安心だと思うが
そんなもん入れるくらいならFennex F-droidのほうが安心だと思うが
2020/09/02(水) 21:00:07.94ID:vAqAVI05
Fennecね
2020/09/02(水) 21:14:12.43ID:R50m30B6
トアネットは出口になるの怖すぎる
2020/09/02(水) 21:18:17.96ID:RQE4GU7E
Tor Browserって使うだけで通信経路として使われちゃうの?
2020/09/02(水) 22:01:21.81ID:i732gTJQ
>>657
適当なこと言うなカス
適当なこと言うなカス
2020/09/02(水) 22:02:36.30ID:tYLZbGzT
2020/09/02(水) 22:19:53.66ID:WpCgOExS
2020/09/02(水) 22:26:32.38ID:HCFwP8Yt
じゃあ尚更Fennec F-droidでいいな
2020/09/02(水) 22:59:08.09ID:ZMnJA7D1
戻るボタンついたね
2020/09/02(水) 23:34:25.15ID:3eGvXSIR
Tor ユーザの理想は、あらゆるインターネット利用者がTorを使うことなんだろうけど
現状そんな展開はありえないと言えるほど使用者は少なく、ブロッキングはされるやら、トラッキングはむしろ簡単になるやらで散々
結局Torが活きるのは、国家機密の告発とか大多数の凡人には関係ないことだけ
現状そんな展開はありえないと言えるほど使用者は少なく、ブロッキングはされるやら、トラッキングはむしろ簡単になるやらで散々
結局Torが活きるのは、国家機密の告発とか大多数の凡人には関係ないことだけ
2020/09/02(水) 23:36:14.38ID:lBU9avxU
2020/09/03(木) 00:05:26.54ID:MUomy2ZV
アドオン作ってた人達ブチ切れてんじゃないの
2020/09/03(木) 00:19:38.47ID:H3rbJlEC
ブックマークってフォルダ分けとか、並んでる上下移動出来ないのかな?(Ver 68)
2020/09/03(木) 00:27:04.32ID:BdmHxRMh
フォルダ分けはブックマークの編集からできる
PC版を使わないと並べ替えはできない…たぶんこれからも
PC版を使わないと並べ替えはできない…たぶんこれからも
2020/09/03(木) 00:31:15.84ID:bVPTzURe
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】中国営業に熱心な日本人タレントたち、中国のイベントが続々と中止に… まだ予定中のアイドルとか歌手とかたくさんいるけど [452836546]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 生活保護ぼく、お金がない😨
