Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ 2台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b1-lH16)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:08:05.23ID:/3X2wZk40
!extend:checked:vvvvv

楽天モバイル/Rakuten UN-LIMITまとめ (開通状況、対応機種、APN情報とか)
Speed Wi-Fi NEXT開通状況
https://seesaawiki.jp/rakuten-unlimit/d/Speed%20Wi-Fi%20NEXT%B3%AB%C4%CC%BE%F5%B6%B7

参考ページ
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/...

参考ページその2
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/21(日) 00:24:46.70ID:80kZirdDM
ADSLつこうてた時代はきちんと電源切ったけど、スマホ時代になって電源いれっぱが当たり前になり
ポケファイ関連もその延長で充電しっぱなしで電源切らんよな?でもポケファイならそれくらいの使用環境を想定して作ってるだろうという甘い考え
2021/03/21(日) 00:33:50.23ID:glTcPQa0M
>>868
固定回線代替に使ってるから電源はいれっぱだわ。光やADSLの場合、モデム(ONU)やルータをわざわざ毎日切ってなかったし。かなり昔、56kモデム使ってた時は必要時にのみ通電してたけど、今となっては全く無意味な情報..
2021/03/21(日) 00:46:34.35ID:glTcPQa0M
>>867
クレードル経由で接続した別APの無線LANはスレ最初の方にも書いてる人がいるけど、うちの環境でも、どうがんばっても不安定だから使うのを諦めた。WindowsPCなら問題ないんだが、Android端末だとインターネット未接続になる。w03への直接接続なら問題ないんだけどね。
2021/03/21(日) 06:12:18.52ID:BdGKODCvM
DHCP設定でIP固定してまず様子見たら?
(3日おきとかの)クレードルの有線経由はそれで解決するでしょ
24時間おきの楽天LTE側のIP問題は、24時間ごとにいったん通信をすべて止めるか端末再起動で対処するしかない

第1日目に、自分の都合のいい時間に端末再起動(IP取り直し)
接続が完全に安定してれば2日目からは同じ時間にIP取り直しがされるはずだから、同じ時間帯にいったん通信を止める
確実に24時間おきにIP取り直しされるわけじゃないけど、不安要素は減らせる
2021/03/21(日) 09:26:15.62ID:AF/WHL33M
867だけど、今日は問題ないね
ダメな時はクレードルぶら下げ無線ルータ接続の端末から05のweb画面には繋がる、インターネットには繋がらないという感じ
2021/03/21(日) 15:22:59.40ID:BdGKODCvM
スマホ/PCと無線ルータ間でのIP取り直しは随時(任意。最長3日おき位がデフォ設定)
無線ルータとW05間でのIP取り直しは3日おき(任意。同上)
W05と楽天LTE間でのIP取り直しは24時間おき(固定)

前二つに問題が起きてなければW05のweb画面には当然繋がる
接続が途切れる/不安定になる確率が3分の1だから遭遇しずらいわな
自分で設定できる前二つは、IP固定して完全に不安要素を取り除いてから原因追及すべき
理論的に、「ユーザーがデータをダウンロードしてる間はIP交換で接続を切断するような動きはしない」ってのは考えうる動作
そもそも移動端末として設計されてる機種で、24時間365日通信しっぱなしな使い方は想定してないんだから、
俺らの自己責任において、設計者の意図を汲みながらうまく付き合ってあげるしかない
2021/03/22(月) 22:36:13.89ID:eFW8UL2yM
この速さなら言える

ニンテンドースイッチの充電ケーブルでW04を充電しながら使ってます
2021/03/23(火) 12:08:32.87ID:ColguNI9M
W05で問題が起きてる人は適当な古いファームバージョン入れてるんじゃね?
いくつか種類あるから別の入れなおせ。
あえて俺からはバージョン情報は言わんぞ。
それと、アンテナマークは確立してるのにデータ通信だけ1日1回、30秒ぐらい通らないってのは
楽天じゃそこそこある現象。
2021/03/23(火) 14:50:06.31ID:Y7KlXOzoM
まあwimax+2で使ってるときもライブは時々止まったりしてたから無線回線はそんなもんと思っている
2021/03/23(火) 15:50:45.52ID:dNkjSYZWM
5GHz帯のwifi使いつつ、ローミング有りでの手法による、b3利用ってできないよね?
2021/03/23(火) 16:35:16.64ID:tQP1+7eVM
パンダのポケットwifi、simカードのサイズが標準なんだけど、micro simにカットして使ってる?
simは解約時に返さなきゃいけないみたいでパンダも使えないことはないから迷う
2021/03/23(火) 16:42:56.69ID:uDoA4V/V0
なに言ってんのかわかんないです
2021/03/23(火) 16:46:47.88ID:tQP1+7eVM
ごめんなさい、読み直したけどわからなかった…
wシリーズで使う場合はもちろんカットして使ってるんだよね?って聞きたかった
2021/03/23(火) 16:49:07.84ID:uDoA4V/V0
あれをカットと言うのか
>返さなきゃ 意味が分からない
2021/03/23(火) 16:56:06.22ID:tQP1+7eVM
解約時にsimカード返却するんじゃないの?
その場合、契約した端末のsimサイズと返却したsimのサイズが違ってもなんともないのかなって
2021/03/23(火) 16:56:48.78ID:uDoA4V/V0
じゃ、戻して返せよ
2021/03/23(火) 17:02:33.11ID:UTlePQb7a
ちゃんと教えてやれよ
ゆうメールで返却しなきゃ駄目なんだゾ




嘘だけど

simなんか解約したら捨てちまえばいいんだよ!
886名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oXDN)
垢版 |
2021/03/23(火) 23:18:23.40ID:MiPzFLMgr
楽天エリアになったら使おうと85%で充電ストップする
ECOモード搭載充電ケーブルUC-EC50Kをスタンバイしてる。
ただしmicroだからアダプタも必要。
ところでW04とW05のクレードルって共用できる?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oXDN)
垢版 |
2021/03/23(火) 23:19:50.74ID:MiPzFLMgr
>>885
SIMロック解除の時に他社のSIM必要なんで解約したの使った。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oXDN)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:13:25.59ID:Ba+rPdYer
UC-ECO50Kだった
2021/03/24(水) 06:24:58.97ID:r+QdFKyVM
>>886
できますん
くやしくは機種スレで
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529482864/
2021/03/24(水) 07:08:06.16ID:ep55NcOw0
>microだからアダプタも必要
891名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oXDN)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:12:51.75ID:Ba+rPdYer
>>890
micro-USB出力だからType-C用アダプタがW04で使うなら必要です
>>899
W04もW05も持ってるからクレードル一個で済むなら助かる。
く、くやしくなんかないんだからね。
2021/03/24(水) 16:26:58.21ID:XZuLNCr2M
>>899
おまえ何て書くのか気になる
893名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 01:19:33.57ID:xdh73Kxfr
W04ってマイクとスピーカー付いたら電話にちょうどいい形だな。
2021/03/28(日) 02:43:30.62ID:M6hBmBDoM
外寸はiPhone5とほぼ一緒だし
2021/03/28(日) 07:40:32.34ID:Hwe7WaeWM
4x4mimo、256QAMに対応したルータって w05、603HW以外にもあるかな?N-01Jはb3は4x4じゃないみたい
2021/03/28(日) 09:28:08.86ID:cYbbsHnQM
現状楽天で使う分には意味無くね!?
オレはハイパフォーマンスモード切って使ってる
2021/03/28(日) 10:12:28.84ID:j3P2hz4JM
>>896
意味ないと思うならそれはそれでいいじゃね?このスレでレスする必要も無いから消えろ
2021/03/28(日) 12:04:12.54ID:CXyyiAFeM
アンタも
2021/03/28(日) 12:40:13.42ID:vnBJhFhHr
掴めるアンテナ一本多いし。
2021/03/28(日) 16:17:51.94ID:MnGqqJPa0
w03にヒートシンクつけてる人いる?固定回線代わりにしてるのだがこの前大容量通信してる真っ最中にw03触ったら結構温かくなってて対策したほうがいいかなと思った
2021/03/28(日) 16:42:49.19ID:Gon3aQi30
>>900
キャンドゥのスマホ冷却扇風機なら付けてる
要USB電源だが、110円と安く吸盤取付けで楽、まぁまぁ冷える
2021/03/28(日) 16:51:32.12ID:MnGqqJPa0
>>901
なるほどその手があったか。ありがとう
2021/03/29(月) 00:08:35.65ID:FR+eAf4xM
>>901
横からだが吸盤採用させてもらう
2021/03/29(月) 00:19:39.25ID:sYfYazP80
>>876
何でその調子のいいバージョン言わないの?
両方あって04に比べてw05はband3のつかみ悪くてな
2021/03/29(月) 20:30:39.48ID:Yyj3vsz/0
冷却ファンなんて売ってたのかよ
欲しかった
906名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-pdRJ)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:47:00.80ID:Qc832pQdr
ダイソーにもあったはず。
2021/03/29(月) 22:27:36.05ID:J10XuzCIM
俺はW05フル稼働させてるけど少し温まる程度だな
2021/04/10(土) 13:26:59.77ID:QrT6PCKEM
まだ余り使用していなく知識不足で
auのW04設定なんだけどでログインしてローミングオンにならなくハイスピードからハイスピードプラス切り替えが出来ない
ダウングレードはしてる
今はローミング切られてるエリアでB3で繋がっている
android無しでバンド切り替えたい
909名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:49:11.30ID:k/sERtber
解約済みでもauのmicroSIM刺しておかなきゃいけなかったか?
HW EntityListで変えられないかな?
2021/04/10(土) 14:57:15.86ID:OWfh6pONM
トラブったときは初期化だな。
2021/04/10(土) 17:46:15.55ID:kJ+HxZaM0
>>908
そういう時は一旦初期化して違うバージョンのROM使ってみ?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-usVP)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:39:39.19ID:AFw9Yudg0
先輩方、おしえてください。

W05のau版(UQのプロバイダーでW04を所有、機種変更したときに裏にauのロゴがある端末)でダウングレードを実施。ソフトウェアバージョンは、11.450.07.31.824にダウングレード済み。
スマホとW05を接続してログイン。楽天モバイルのプロファイル設定しても、接続ステータスが「接続に失敗」のまま変化なし。
この後、バンド3で固定したいからAndroid端末用意してあるんだけど、先に進まなくなってしまいました。
何度かSIMの抜き差しと電源オンオフしたのですがピクリととも動かなくなってしまいました。
この先、何をすれば先に進めるのか先輩方、教えて頂けないでしょうか?
2021/04/10(土) 19:42:36.67ID:EVZn5gST0
プロファイル書け
914912 (ワッチョイ cb58-usVP)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:57:05.93ID:AFw9Yudg0
>>913

プロファイル名 rakuten
APN rakuten.jp
認証タイプ CHAP
ipタイプ Ipv4&Ipv6

です
2021/04/10(土) 20:09:32.15ID:6LVKlPfAM
ハイスピードプラスじゃないに一票
916912 (ワッチョイ cb58-usVP)
垢版 |
2021/04/10(土) 20:28:14.23ID:AFw9Yudg0
>>915

ハイスピードプラスもオンにして、
ローミングもオンにしているのですよ…
2021/04/10(土) 20:47:41.11ID:OWfh6pONM
とりあえず野良アプリで、どのバンドが有効になっているか確認してみる。
2021/04/10(土) 21:03:41.29ID:6LVKlPfAM
他のsim入れて確認したらどうだろ
919912 (ワッチョイ cb58-usVP)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:17:50.82ID:AFw9Yudg0
>>917

Androidのタブレットとw05を接続。
測定してみると、圏外からなのか表示されないのです…
2021/04/10(土) 21:21:54.76ID:OWfh6pONM
そもそもダウングレードする前に、何かいじってると予定の動作をしないので、初期化して、ローミングオンにして、APN を設定してみる。
921912 (ワッチョイ cb58-usVP)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:23:50.11ID:AFw9Yudg0
>>918

すみません、差せるSIMが無いのです…
922912 (ワッチョイ cb58-usVP)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:27:16.05ID:AFw9Yudg0
>>920

ありがとうございます。
ハイスピードプラスもオンにしてからAPNですよね?
923912 (ワッチョイ cb58-usVP)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:36:15.28ID:AFw9Yudg0
初期化してやってみましたAPN。
やはりダメです…接続に失敗のままです
2021/04/10(土) 21:46:14.31ID:Y8Zki91kr
前にもこんな流れあったな
2021/04/10(土) 21:59:25.43ID:Pw3jxRQ5M
野良アプリでバンドチェックもできない?
926912 (ワッチョイ cb58-usVP)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:07:53.94ID:AFw9Yudg0
>>925

すみません、いま圏外になっているSIMでどうやってバンドチェックやるのですかね?
w05に差している状態で圏外になっているので…
2021/04/10(土) 22:11:42.93ID:JPWqOmltM
うちのW04のSim 抜いてバンドチェックしてみたけど、できたよ。Sim抜いて再起動はしてないけど。Simの有無と、設定されたバンドは関係ないよ。
2021/04/10(土) 22:25:28.99ID:otpQQ9Q/M
>>921
普通の電話も持ってないの?
929912 (ワッチョイ cb58-usVP)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:28:31.36ID:AFw9Yudg0
>>928

もってますよ。iPhone
2021/04/10(土) 22:29:54.51ID:otpQQ9Q/M
>>929
それにsim刺さってないの?
931912 (ワッチョイ cb58-usVP)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:36:26.47ID:AFw9Yudg0
刺さってますよ。
2021/04/10(土) 23:20:49.51ID:nIztvuR0d
2021/04/10(土) 23:58:12.88ID:k/sERtber
その楽天のSIM生きてるのかな?
2021/04/11(日) 01:35:13.43ID:osNm3XgsM
もしかしてSIMが開通してないとか…
2021/04/11(日) 08:05:07.87ID:EiV66ACf0
電波ないだけなんじゃ
2021/04/11(日) 08:08:34.86ID:iaI9RVwmM
>>910.911
了解
知人がパンダ申し込めなくて譲ったんだけど
iphone.ipad使いなのでband切り替えはせず使ってもらいますヘビーユーザーじゃないので
2021/04/11(日) 08:22:11.33ID:YW6TWIc2M
野良アプリってHwEntityListとかのつもりで書いてたけど、
2021/04/11(日) 10:03:18.87ID:nv8TAYnTM
2021/04/12(月) 19:21:15.19ID:q7IB4s+nd
確かに楽天を開通出来そうな端末が出てきてない
940名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-9mIh)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:27:08.58ID:NZ9WRzqhM
今楽天証券simをXperiaに挿してテザリングで運用してるんだけどW05に換える事で通信速度の上昇って見込めますか?
今は電波3本で下り2〜5Mbpsしか出てません
2021/04/24(土) 20:30:27.80ID:kVoD5/ip
>>940
頭悪いの?
2021/04/24(土) 20:56:06.27ID:bVFW6Dw0x
楽天証券SIM…
2021/04/24(土) 21:36:04.13ID:XDEdyFjnM
最近値段上がってるね前買ったときの倍額だった
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-9mIh)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:21:36.79ID:bElt7nnzM
>>941
電波の受信感度がこっちの方がいいのかなと
2021/04/25(日) 07:11:21.10ID:JEqch8hlM
スマホテザリングの方が速いことが多い
2021/04/25(日) 07:41:02.74ID:5lZoFzd8M
さらに倍!
倍率ドン!
2021/04/25(日) 09:37:45.97ID:C/o32F58
頭悪い人だったか
2021/04/25(日) 16:20:46.95ID:BLvSb0jUM
ダウングレードしようにもPCとW04の接続が重すぎてエラーになる
なんでぇ…
2021/04/25(日) 19:08:07.58ID:wziv5Vp4M
>>940
W05に替えるより住む場所を変えるほうが効果あるよ
2021/04/25(日) 23:28:56.18ID:FmPaNPDA0
>>948
ネットワーク接続をすべて無効化してからルーターをUSB接続してもだめですか

W03とW05を持っているのに、ハードオフでUQ版W04が箱入り1650円だったから
買ってきてしまった・・・
2021/04/26(月) 05:05:33.83ID:4rodNyWEM
>>948
広告ブロックとかオフにしたり
2021/04/26(月) 05:58:03.84ID:ib72yml/M
それ重いんじゃなくて、用意したファームが壊れてるよ
違うところから違うバージョンの用意してみ
2021/04/26(月) 21:20:01.33ID:p+RbaANB0
W04のバージョンダウン完了
久しぶりだったからリセットボタン+電源ボタンでInstalling状態にするのを
すっかり忘れてて無駄な時間を費やしてしまいました

>>948さん、↑をやっていないということはないですか
2021/04/26(月) 22:24:16.42ID:fx1P0rdh0
>>950
見つけたら買ってしまうのはしょうがない。
2021/04/27(火) 12:43:28.37ID:xdKn6e+K0
>>950,951,953
ありがとうございます!
ファーム変えたらできました
2021/04/27(火) 22:37:30.38ID:6fdKBj5eM
>>950
未開封じゃなければ箱は関係ないだろ
充電器が付いてるとかなら意味あるけど
2021/04/28(水) 15:39:29.03ID:DONo8pxq0
ギャラクシーモバイルWi-Fiで楽天固定で使えてますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-d4WA)
垢版 |
2021/04/29(木) 00:34:42.49ID:YIyTMsxVa
オクでW05落として、ゴニョゴニョしたらBand3固定できました!
ありがとう先人の方々。
2021/04/29(木) 10:18:24.60ID:CJ3vqyeZ0
いいってことよ
2021/04/29(木) 13:20:01.17ID:ZuRPQAGIM
W03使ってます。
Handler2で1日1回再起動ってやつなんですけど
アンドロイド端末は接続したままずっと起動が必要ですか?

またHandler2のHS、HS+Aの切り替えは問題なくできますが
電源オフ、再起動が失敗となります。
IMEI下5桁も間違ってないし何が悪いのでしょうか?
2021/04/29(木) 20:24:53.14ID:F3Pyw0H1M
古いOSだとスリープ時にWi-Fi切れる設定にも出来るからそれだとダメだけど
最近のはWi-Fi有効時は常時接続強制だからルーターとWi-Fi接続しとけば無問題
2021/05/01(土) 10:33:46.32ID:8Sw7OW0MM
UQ WIMAXで使っていたW05を>>20の手順通り変更し、楽天モバイルのSIMで通信できるようになりました。ありがとうございます。

質問なのですが、
この状態で元々使っていたUQ WIMAXのSIMに差し替えた場合、通信可能でしょうか?
それとも再度何か設定が必要でしょうか?
2021/05/01(土) 11:16:50.48ID:FXCLXYGeM
>>962
プロファイル変更すりゃ使える
2021/05/01(土) 12:42:02.53ID:mm6b52hkM
>>963
ありがとうございます。
SIM差し替えてプロファイルを選択し直せば良いのですね!

過去ログ漁ってたら>>478-485を見つけました。
このままの設定でもwimaxのSIMを使った通信はできるが、ハイスピードプラスの通信量としてカウントされる可能性がある、ということですかね。
2021/05/02(日) 17:46:35.71ID:XKJkVKWaM
>>418とは直接関係ないが
AmazonのレビューでMicroUSB延長ケーブルで本体とクレードルをつないだ人がいる
その人いわく、フル結線のケーブルじゃないとLAN通信できないみたいなことが書いてあった
2021/05/02(日) 18:02:00.15ID:rSJkIjoY0
>>965
その通りです。
何故ならクレードルに有線LAN信号を送っているのはUSB接続の電源部でなくデータ部と思われるので、充電専用の延長ケーブルだと駄目でした。
前にセリアにあったmicroUSB→microUSB延長5cmケーブルは電源もデータ通信も生きてて使えてました。
2021/05/02(日) 18:19:53.50ID:D3hRpxh4M
自分はW05をカーテンレールに吊って、
Stouchi USB C 延長ケーブル 1.8m USB
とかいうケーブルでクレードルとつないでる
2021/05/05(水) 17:13:31.30ID:5kVodr6i0
>>967
そのうちバッテリー劣化で火が着いたら部屋ごと燃えそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況