!extend:checked:vvvvv
楽天モバイル/Rakuten UN-LIMITまとめ (開通状況、対応機種、APN情報とか)
Speed Wi-Fi NEXT開通状況
https://seesaawiki.jp/rakuten-unlimit/d/Speed%20Wi-Fi%20NEXT%B3%AB%C4%CC%BE%F5%B6%B7
参考ページ
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/...
参考ページその2
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Speed Wi-Fi NEXT Wシリーズを楽天で使うスレ 2台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b1-lH16)
2020/05/22(金) 15:08:05.23ID:/3X2wZk402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:08:32.34ID:/3X2wZk403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:08:58.07ID:/3X2wZk40 【共通】
○掴んでるBANDや電波強度などを知るツール
※Windows必須
HWsignalCOMアップデートしました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/784
HWsignalCOM以外はこちらからダウンロードしてください。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/713
○Band固定及びローミングなど「HW EntityList」(合言葉「ハラサクサヨナラ」)
※Android必須
https://dply.me/eg00mj
○Band固定アプリ「W04 L01 LTEBand」 by ViperZero @vztwt(合言葉「ハラサクワナリスマシ」)
※Android必須
https://dply.me/dvk5bp
(合言葉「ハラサクサヨナラ」)
○掴んでるBANDや電波強度などを知るツール
※Windows必須
HWsignalCOMアップデートしました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/784
HWsignalCOM以外はこちらからダウンロードしてください。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/713
○Band固定及びローミングなど「HW EntityList」(合言葉「ハラサクサヨナラ」)
※Android必須
https://dply.me/eg00mj
○Band固定アプリ「W04 L01 LTEBand」 by ViperZero @vztwt(合言葉「ハラサクワナリスマシ」)
※Android必須
https://dply.me/dvk5bp
(合言葉「ハラサクサヨナラ」)
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:09:37.06ID:/3X2wZk40 【W04/W05/W06】
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Windows必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/23
今日現在生きてるファームのリンク
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/772
HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824 for W04/W05/W06
※Windows必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/23
今日現在生きてるファームのリンク
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/772
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:10:23.27ID:/3X2wZk40 【W03】
W03のファームウェアをBAND3対応にダウングレードするツール
※Windows必須
※クレードル必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/108
W03を非公開ファームウェアにダウングレードするツール
※Windows必須
※クレードル必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/148
※W03はWiFiUpd使えません
W03のファームウェアをBAND3対応にダウングレードするツール
※Windows必須
※クレードル必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/108
W03を非公開ファームウェアにダウングレードするツール
※Windows必須
※クレードル必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/148
※W03はWiFiUpd使えません
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:11:00.22ID:/3X2wZk40 【W04】
W04非公開ファームウェア
※WiFiUpd必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/173
W04非公開ファームウェア
※WiFiUpd必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/248
W04非公開ファームウェア
※WiFiUpd必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/173
W04非公開ファームウェア
※WiFiUpd必須
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/248
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:11:30.75ID:/3X2wZk408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:12:03.00ID:/3X2wZk40 【FAQ】
Q.ファームウェアがZIPで解凍できないんだが?
A.解凍せずそのままお召し上がりください
Q.ファームウェアがZIPで解凍できないんだが?
A.解凍せずそのままお召し上がりください
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:12:33.52ID:/3X2wZk40 【参考ページ】
UQ版のSpeed Wi-Fi NEXTシリーズモバイルルーターをローミング可能にするアプリ
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/61613
楽天MNO開通&Speed Wi-Fi NEXT W03 W04 W05でBand3固定
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/69634
WiMAXルーター「W03」「W04」「W05」のBANDを固定させる方法
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
LINEモバイルのSB回線simをSpeed Wi-Fi NEXTで使う
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/37536
WiMAXルーター「W03」「W04」「W05」のBANDを固定させる方法
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
Speed Wi-Fi NEXT W04 Band3対応化
http://kaijyoh2.seesaa.net/article/473239683.html
UQ版のSpeed Wi-Fi NEXTシリーズモバイルルーターをローミング可能にするアプリ
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/61613
楽天MNO開通&Speed Wi-Fi NEXT W03 W04 W05でBand3固定
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/69634
WiMAXルーター「W03」「W04」「W05」のBANDを固定させる方法
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
LINEモバイルのSB回線simをSpeed Wi-Fi NEXTで使う
https://king.mineo.jp/my/ea743fc3ba9eaf22/reports/37536
WiMAXルーター「W03」「W04」「W05」のBANDを固定させる方法
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
Speed Wi-Fi NEXT W04 Band3対応化
http://kaijyoh2.seesaa.net/article/473239683.html
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:13:32.94ID:/3X2wZk40 関連スレ
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part14【UQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543406039/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578275371/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1587053852/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1583810182/
Speed Wi-Fi HOME L02
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1543986198/
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part14【UQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543406039/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578275371/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1587053852/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1583810182/
Speed Wi-Fi HOME L02
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1543986198/
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:14:10.35ID:/3X2wZk40 W03でクレードル必要のないアップデータのband3使える比較的新しいの
元のファイル名:kd08_Update_11.420.07.70.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.84.09_MRE5.rar
http://alfafile.net/file/8emUP
CRC32: A0D7F8AA
MD5: 8F6F85EB2DBEC344AF18342C08A1928C
SHA-1: 5B9D093F6FE4AD3C44910CDD3521A4B750BAEF6D
(rarなので注意)解凍するとexeが出来る
W03の電源を切った状態でリセットボタンを押しながらW03の電源をオン「installing」の画面になったらPCにUSB接続、実行
元のファイル名:kd08_Update_11.420.07.70.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.84.09_MRE5.rar
http://alfafile.net/file/8emUP
CRC32: A0D7F8AA
MD5: 8F6F85EB2DBEC344AF18342C08A1928C
SHA-1: 5B9D093F6FE4AD3C44910CDD3521A4B750BAEF6D
(rarなので注意)解凍するとexeが出来る
W03の電源を切った状態でリセットボタンを押しながらW03の電源をオン「installing」の画面になったらPCにUSB接続、実行
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-lH16)
2020/05/22(金) 15:14:34.65ID:/3X2wZk40 W04用
元のファイル名:kd10_Update_11.450.05.20.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.95.09_MRE5.zip
http://alfafile.net/file/8emuS
CRC32: 3924110E
MD5: 851D01CC5839C4CAE2652D78E56DEB59
SHA-1: 281F4B2727E69603B1FFE0B0110703F710CEB8E9
これは解凍するほうのZIP。解凍するとexeが出来る
W04の電源を切った状態でリセットボタンを押しながらW04の電源をオン「installing」の画面になったらPCにUSB接続、実行
元のファイル名:kd10_Update_11.450.05.20.824_22.001.25.00.03_WEBUI_14.100.03.95.09_MRE5.zip
http://alfafile.net/file/8emuS
CRC32: 3924110E
MD5: 851D01CC5839C4CAE2652D78E56DEB59
SHA-1: 281F4B2727E69603B1FFE0B0110703F710CEB8E9
これは解凍するほうのZIP。解凍するとexeが出来る
W04の電源を切った状態でリセットボタンを押しながらW04の電源をオン「installing」の画面になったらPCにUSB接続、実行
13名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-wbwm)
2020/05/22(金) 17:21:11.43ID:NAVslg5DM >>1
乙
乙
14名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9J/)
2020/05/22(金) 17:24:40.86ID:1w8qJh/ma >>1
_______
/\______,\
\/_____, /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / ,彡⌒ ミ__ノ\
( / ∠(´・ω・)__,ノ)
ヘ(___と´ ノ__/
`し'(_)
_______
/\______,\
\/_____, /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / ,彡⌒ ミ__ノ\
( / ∠(´・ω・)__,ノ)
ヘ(___と´ ノ__/
`し'(_)
15名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-ia6H)
2020/05/22(金) 17:51:59.20ID:L7U4q/aVr >>1
押忍だ押忍
押忍だ押忍
16名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-iZoX)
2020/05/22(金) 18:35:08.41ID:7Nd1wDgCM >>1
乙カレー。
乙カレー。
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfe-G2YL)
2020/05/22(金) 19:48:30.96ID:CTPPArg30 >>1
乙
乙
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-BsFt)
2020/05/22(金) 19:51:25.06ID:beadDG/Ja >>1
フェアレディ乙
フェアレディ乙
19名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-1bJf)
2020/05/23(土) 01:39:59.73ID:LZ66mc5sM 上げとこう
20名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-1bJf)
2020/05/23(土) 01:43:19.29ID:LZ66mc5sM 色々試してUQ版W04この設定できたのでまとめるわ。
このスレの良い情報書き込んでくれた人サンクス
・通信モードの切替が正常に可能
・HSで楽天回線のみ接続
・HS+Aで楽天+au接続
・通信カウンタが正常に動作
いろいろ試して不具合のでなかったやり方はこれね。
おまじないも含まれているかも
1.自動更新をオフにし、非公開ファームウェアをWiFiUpdで入れる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/173
2.HW EntityListをスマホに入れて、adminパスワードを設定
3.W04をHSモードにした後、EntityListでローミングをオン、適用
4.EntityListのLTEバンドをGET Band 41,17,5,3になっているか確認
5.W04をHS+Aモードに切り替え、GETでLTEバンドがすべてチェックされているか確認
以上
これで自分のは解決できました
このスレの良い情報書き込んでくれた人サンクス
・通信モードの切替が正常に可能
・HSで楽天回線のみ接続
・HS+Aで楽天+au接続
・通信カウンタが正常に動作
いろいろ試して不具合のでなかったやり方はこれね。
おまじないも含まれているかも
1.自動更新をオフにし、非公開ファームウェアをWiFiUpdで入れる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572451375/173
2.HW EntityListをスマホに入れて、adminパスワードを設定
3.W04をHSモードにした後、EntityListでローミングをオン、適用
4.EntityListのLTEバンドをGET Band 41,17,5,3になっているか確認
5.W04をHS+Aモードに切り替え、GETでLTEバンドがすべてチェックされているか確認
以上
これで自分のは解決できました
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9J/)
2020/05/23(土) 01:49:48.37ID:HVMGMzIsa22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-QcVn)
2020/05/23(土) 10:03:39.94ID:OlgwnRP00 スレ立て乙。前スレ伸びてるなと思ったら荒らしに殺られたのね。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-EKqA)
2020/05/23(土) 17:05:20.95ID:j3ZzmsuMa >>1
乙璧!
乙璧!
24名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-BsFt)
2020/05/23(土) 23:28:06.96ID:RpKQESqAM25名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-lG4S)
2020/05/24(日) 03:39:02.57ID:sUxkc0tUM26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9J/)
2020/05/24(日) 09:32:06.31ID:TccfCnKda プレゼンと同じで要点は3つにまとめるとインパクトがあるからな
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-8hG7)
2020/05/24(日) 17:06:03.91ID:N+bnOeAGM ↓この状態から進めないのですが、どなたか原因わかりますか。。?
W05 uq版にアンリミットsim挿入(アクティベート済)
BAND3対応バージョンにダウングレード済
rakuten.jpのAPN設定→圏外(HS+A)
DeployGaue→W04 L01 LTEBand の表示出ず
W05 uq版にアンリミットsim挿入(アクティベート済)
BAND3対応バージョンにダウングレード済
rakuten.jpのAPN設定→圏外(HS+A)
DeployGaue→W04 L01 LTEBand の表示出ず
28名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-ia6H)
2020/05/24(日) 17:36:30.98ID:DN7EFongM パスワード設定した?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-8hG7)
2020/05/24(日) 18:04:10.32ID:N+bnOeAGM https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
この手順通りやって、アプリ2つ落すまでは完了してるんですが、
"インストールが完了すると「DeployGate」というアイコンがホーム画面に表示されます。
この中に「W04 L01 LTEBand」が入っています。"
ここがそもそもHW EntityListしか表示されないんですよね。
HW EntityListでW05のadminパスワード入れても変化なしです…
この手順通りやって、アプリ2つ落すまでは完了してるんですが、
"インストールが完了すると「DeployGate」というアイコンがホーム画面に表示されます。
この中に「W04 L01 LTEBand」が入っています。"
ここがそもそもHW EntityListしか表示されないんですよね。
HW EntityListでW05のadminパスワード入れても変化なしです…
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcc-lG4S)
2020/05/24(日) 18:26:18.72ID:JO1gRC+h031名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9J/)
2020/05/24(日) 18:36:33.00ID:TccfCnKda Band3に固定すればローミングをONにする必要はないので
とりあえずバンド固定できるようになれば満足していただけましょう
とりあえずバンド固定できるようになれば満足していただけましょう
32名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-ia6H)
2020/05/24(日) 18:51:39.51ID:TzRJL0ujM 2つのアプリをアンインストールして入れ直し
自分はこれでつながった
自分はこれでつながった
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-8hG7)
2020/05/24(日) 19:20:04.80ID:N+bnOeAGM ありがとうございます。
AndroidとW05の再起動+アプリ再インストールを3回くらい繰り返しても繋がらず、折れ気味…
ローミング設定前の、APN設定→圏外の時点で何かおかしいんですかね。。
AndroidとW05の再起動+アプリ再インストールを3回くらい繰り返しても繋がらず、折れ気味…
ローミング設定前の、APN設定→圏外の時点で何かおかしいんですかね。。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcc-lG4S)
2020/05/24(日) 20:40:03.98ID:JO1gRC+h0 >>33
uq版なんだよね。
uq版は、ダウングレードしても、ファームウェアの設定だけではどうやってもband3は掴めない。当然圏外になる。
EntityListを何とか動かして、ローミングONにした上で、圏外かどうか試した方がいい。
band3が届いていなければ、当然繋げない。
uq版なんだよね。
uq版は、ダウングレードしても、ファームウェアの設定だけではどうやってもband3は掴めない。当然圏外になる。
EntityListを何とか動かして、ローミングONにした上で、圏外かどうか試した方がいい。
band3が届いていなければ、当然繋げない。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-ia6H)
2020/05/24(日) 20:44:27.44ID:riDVXagiM そもそもの設定間違っていたら圏外も出ずずっとクルクルだった気が
最初の接続は時間かかるからプラスエリアに設定して5分くらい待ってみたら
最初の接続は時間かかるからプラスエリアに設定して5分くらい待ってみたら
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Hjq7)
2020/05/24(日) 21:49:24.90ID:i6JZnfz0a 設定間違っててもとりあえず電波つかめてればアンテナ表示されるやん。ネットができないだけでさ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-iZoX)
2020/05/24(日) 22:39:43.75ID:OeS0z8nxM >>29
>https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
>この手順通りやって、アプリ2つ落すまでは完了してるんですが、
本文に「まだWi-Fiには接続させずに、モバイル回線の状態で「DeployGate」を起動させます。」とあるところ、その通りにした?
あとパスワードはデフォルトで「*****」ってなってるけど、最初に消去してからあなたのW05の IMEI の下5桁を入力。
>https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
>この手順通りやって、アプリ2つ落すまでは完了してるんですが、
本文に「まだWi-Fiには接続させずに、モバイル回線の状態で「DeployGate」を起動させます。」とあるところ、その通りにした?
あとパスワードはデフォルトで「*****」ってなってるけど、最初に消去してからあなたのW05の IMEI の下5桁を入力。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-QcVn)
2020/05/26(火) 17:50:14.67ID:p78TNAOKM ちょいとテスト。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-BsFt)
2020/05/26(火) 19:04:45.40ID:FAGcBmLWM uqのw03に入れて歩きながらやってみたけど、意外に切り替わるのねバンド
1M制限モードに設定してるけど、楽天掴むとちゃんとスピード出るようになるし
1M制限モードに設定してるけど、楽天掴むとちゃんとスピード出るようになるし
40名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-nNrm)
2020/05/26(火) 20:14:29.91ID:QIXUAAN1M これ、16時スタートのセール二機種
バンド固定できるから、
強制楽天とか色々使える今月発売の機種。
実験用にいいかも
http://s.click.aliexpress.com/e/_dXydCGb
しかも、まだクーポン生きてるっぽいから
89ドル? UA7PRO10
バンド固定できるから、
強制楽天とか色々使える今月発売の機種。
実験用にいいかも
http://s.click.aliexpress.com/e/_dXydCGb
しかも、まだクーポン生きてるっぽいから
89ドル? UA7PRO10
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-f9J/)
2020/05/26(火) 20:44:09.70ID:9PoAJSdTa >>40
そのAliExpress Standard Shippingという配送方法はシンガポールポスト経由なんだが
コロナ下では紛失率ナンバーワンで届いても平均90日かかっている最悪の配送方法だよ
クーポン乱発して激安販売してるけどよく考えてポチった方がいいよ
そのAliExpress Standard Shippingという配送方法はシンガポールポスト経由なんだが
コロナ下では紛失率ナンバーワンで届いても平均90日かかっている最悪の配送方法だよ
クーポン乱発して激安販売してるけどよく考えてポチった方がいいよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-CNUQ)
2020/05/26(火) 22:05:09.38ID:ByQwsjr8M43名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-BsFt)
2020/05/26(火) 23:00:26.36ID:W+gwMXwJa44名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-Sxth)
2020/05/27(水) 03:39:23.10ID:AfGiHa6XM >>42
指定端末もそんなもんだから安心汁
指定端末もそんなもんだから安心汁
45名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-lrtd)
2020/05/27(水) 03:53:17.02ID:Dn5KwKTDM >>42
手動でできるならまだいいだろ。なんでもかんでも自動って退化するぞw
手動でできるならまだいいだろ。なんでもかんでも自動って退化するぞw
46名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-THcr)
2020/05/28(木) 08:21:40.36ID:7oNNhGsDM スレも伸びなくなったね
もう確立されちゃったからかな
もう確立されちゃったからかな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-s83g)
2020/05/28(木) 09:56:12.84ID:00BOPljWM 1円で通話出来るルーターが貰えるからな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-Sxth)
2020/05/28(木) 10:09:02.03ID:ElA1k/nsM 暴落の予感
49名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-HEpO)
2020/05/28(木) 10:19:58.29ID:vI4pD2mIM >>47
ん?1円? kwsk
ん?1円? kwsk
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-nEc9)
2020/05/28(木) 10:29:14.72ID:2F2ovhCP0 楽天miniでは?
1円で配布中。
1円で配布中。
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-jgKv)
2020/05/28(木) 10:43:25.42ID:flhPEiNcM ゴミだよな
結局、simカード発行してもらって別機種使うオチ
結局、simカード発行してもらって別機種使うオチ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-HEpO)
2020/05/28(木) 11:36:12.44ID:ZMiE+rfPM53名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-buwy)
2020/05/28(木) 12:13:29.25ID:SluvdpKUM 1円だけど紹介ホインヨ貰えないから2001円だね
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-upCQ)
2020/05/28(木) 18:03:30.29ID:i2KPRZdBa 楽天アンリミットポチってSIM早々に届いたからWO4に入れてみたけど圏外で使えない
なんか設定しないといけないのかな
なんか設定しないといけないのかな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cc-pwFu)
2020/05/28(木) 18:56:54.58ID:STRLgobG0 >>54
前スレへどうぞ
前スレへどうぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-7vNx)
2020/05/28(木) 19:55:55.46ID:DXYiGA3Ma SIM入れたら使えない程度の知識でこういうのに手を出すのは危険
こういう池沼を理解するまでサポートするからキャリアーは金かかって仕方ないんだよな
こういう池沼を理解するまでサポートするからキャリアーは金かかって仕方ないんだよな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-hLa7)
2020/05/28(木) 20:38:35.05ID:kAeyvBr6M >>54
ファームウェアダウングレード
ファームウェアダウングレード
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c111-3ivw)
2020/05/28(木) 21:42:01.00ID:hL5/Ejfn0 >>54
apn設定
apn設定
59名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-5L89)
2020/05/29(金) 00:20:15.11ID:QmEUD43SM >>54
まだ53しかレスないのにそれすら読まない、読めない奴には誰も優しくしてくれないぞ。
まだ53しかレスないのにそれすら読まない、読めない奴には誰も優しくしてくれないぞ。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-upCQ)
2020/05/29(金) 00:31:00.20ID:vGVJHLbla61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-+GDy)
2020/05/29(金) 00:47:25.27ID:8kHG+1YH0 >>54
W04のファームウェアが最新(11.450.05.34.824)だと楽天で使えないよ
その場合、ダウングレードすればいいだけ
W04で楽天を使う方法は情報が豊富にあるので検索するといくらでも見つかる
W04のファームウェアが最新(11.450.05.34.824)だと楽天で使えないよ
その場合、ダウングレードすればいいだけ
W04で楽天を使う方法は情報が豊富にあるので検索するといくらでも見つかる
62名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-59wl)
2020/05/29(金) 09:21:18.90ID:kZPwICLYM63名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-HEpO)
2020/05/29(金) 09:44:13.12ID:E++j0YDWM ここ2週間クレードルで有線でテレワーク用の会社用ノートPCに使ってるけど
事務作業だけでも結構容量って食うのね。
もちろん個人用の端末も繋がっているけどさ、You Tubeみたりまとめサイト見たり程度だが3日間で20GBくらいは使ってる。
事務作業だけでも結構容量って食うのね。
もちろん個人用の端末も繋がっているけどさ、You Tubeみたりまとめサイト見たり程度だが3日間で20GBくらいは使ってる。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-iZGC)
2020/05/29(金) 10:43:26.52ID:IIGjtYIod >>60
調べてやってみた結果ここがわからないって質問ならみんな優しく答えてくれるから頑張って!
調べてやってみた結果ここがわからないって質問ならみんな優しく答えてくれるから頑張って!
65名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-FPP2)
2020/05/29(金) 14:21:18.14ID:uPFh7Vk3r W05を中古で手に入れて色々やってみたけど、0simでもSoftbankのプリペイドsimでも使えるんだね
楽天もいずれ契約しようかな
楽天自社回線エリアになるまで、もう少しなんだけどなぁ
楽天もいずれ契約しようかな
楽天自社回線エリアになるまで、もう少しなんだけどなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-THcr)
2020/05/29(金) 14:25:37.43ID:V/vYQvnea Wがダメになったら次どこのルーターいく?
SH-05LとかもB3対応してるけど、売ってなくて試しようもないよ
SH-05LとかもB3対応してるけど、売ってなくて試しようもないよ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-g0gL)
2020/05/29(金) 15:41:47.19ID:89maavOkr スマホで済む用途ならスマホで済ませちゃうかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-upCQ)
2020/05/29(金) 15:55:37.47ID:Fk2kH3+Ia >>64
バージョンのダウンロード完了して、プロファイル設定もしてみたけど
圏外になってしまう・・・。プロファイルリストとプロファイル名、APN接続先情報
は全部rakuten.jpで合ってますか?ユーザー名とパスワードは空欄でいいんですよね?
バージョンのダウンロード完了して、プロファイル設定もしてみたけど
圏外になってしまう・・・。プロファイルリストとプロファイル名、APN接続先情報
は全部rakuten.jpで合ってますか?ユーザー名とパスワードは空欄でいいんですよね?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-reT9)
2020/05/29(金) 16:09:29.11ID:EfKW3PGlM70名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-6RuT)
2020/05/29(金) 16:10:51.02ID:YuGpI9XeM71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-+GDy)
2020/05/29(金) 18:00:30.33ID:8kHG+1YH0 >>68
通信モード設定はハイスピードプラスエリアになっているか?
通信モード設定はハイスピードプラスエリアになっているか?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-vzza)
2020/05/29(金) 19:15:17.25ID:PKaGM0zIM 通勤時使えてたのに昼ぐらいから圏外のままやな
ちなW05
ちなW05
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-ew7n)
2020/05/29(金) 22:50:24.32ID:fiKmyaMA074名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-upCQ)
2020/05/30(土) 00:12:20.02ID:e0t9un/sM75名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-6RuT)
2020/05/30(土) 00:45:15.50ID:2mPnNYfIM76名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-reT9)
2020/05/30(土) 00:54:59.02ID:LgjZ7+fKM77名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-Sxth)
2020/05/30(土) 02:45:51.20ID:AHV8CCeSM 最初からminiやギャラばら撒いてれば
こんなに盛り上がらなかったかもね
こんなに盛り上がらなかったかもね
78名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-reT9)
2020/05/30(土) 02:52:32.09ID:LgjZ7+fKM79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-7vNx)
2020/05/30(土) 10:47:49.14ID:48gywi85a80名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-iZGC)
2020/05/30(土) 11:35:16.47ID:czuetGSEd81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-7vNx)
2020/05/30(土) 11:40:15.48ID:48gywi85a ここは初心者スレじゃねーけどな。こういう奴が増えたらまた初心者質問スレでも必要になるのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-ew7n)
2020/05/30(土) 11:41:18.37ID:5RcdI0UE0 まあバンドを比較的容易に固定できるメリットがあるからな。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-HEpO)
2020/05/31(日) 09:14:35.29ID:89zILug7M84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-THcr)
2020/05/31(日) 09:17:38.36ID:N/y+YCFia 解凍せずに生のまま使うのよ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-HEpO)
2020/05/31(日) 09:47:05.65ID:AF2EGRd8M >>84
サンクス
サンクス
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+GDy)
2020/05/31(日) 09:47:54.20ID:fd2mJlDea ダウンロードしなおしてもZIPが壊れているので、ダウンローダーを色々変えて
トータル100回以上ダウンロードしなおした時代が僕にもありました
トータル100回以上ダウンロードしなおした時代が僕にもありました
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0d-YHRm)
2020/06/01(月) 00:37:53.45ID:DKl2hLGBa W06民つらすぎて泣くわ
どうしようもないからファーウェイのタブレットにSIM入れた
どうしようもないからファーウェイのタブレットにSIM入れた
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-THcr)
2020/06/01(月) 05:48:19.46ID:KO3rZGt2a 05買いなよ
ボロで1,000円、良品で4,000円くらいじゃない?
ボロで1,000円、良品で4,000円くらいじゃない?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-2+Aa)
2020/06/01(月) 11:18:59.61ID:O7p1+u35M wimaxも価格改定必須じゃね?7GBプランとかいらんから30GB2980円作れ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+GDy)
2020/06/01(月) 11:36:42.10ID:KU233fVAa メルカリでW06のファームウェアバージョン聞いてくる奴って何なの?
W04やW05なら分かるけどさ
W04やW05なら分かるけどさ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-g0gL)
2020/06/01(月) 12:09:17.20ID:PuDMxPlEM wimax使うのに気になるのかもね?
なんてね。
なんてね。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+GDy)
2020/06/01(月) 12:12:18.80ID:KU233fVAa93名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-THcr)
2020/06/02(火) 08:54:13.76ID:SMtn04u9M 伸びないなぁ、スレ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-buwy)
2020/06/02(火) 11:38:26.51ID:StMefNsrM アンリミ開始から加入した人らはもう完全に使いこなしてる時期でしょ
バンド3入る固定替わりにしてるオレなんか全く不便ないし
サポート体制は大いに不満だけどサポートに頼む事もなんもないし
エリアが都市部まで拡がるなりマトモな端末バラマキなりしたらまた同じ話し始めるでしょ
バンド3入る固定替わりにしてるオレなんか全く不便ないし
サポート体制は大いに不満だけどサポートに頼む事もなんもないし
エリアが都市部まで拡がるなりマトモな端末バラマキなりしたらまた同じ話し始めるでしょ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+GDy)
2020/06/02(火) 11:42:10.06ID:VEKypSTsa 楽天miniを0円でもらったけど、これって潰しが効かないよね
まさに0円が相応しい機種だわ
まさに0円が相応しい機種だわ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-w12y)
2020/06/02(火) 11:45:10.35ID:lQgF3+XVM サポートをうまく扱えないのはコミュ障とか養分
97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-35ec)
2020/06/02(火) 12:07:13.26ID:UcnEc+eBM >>96
オペレーターによって言うこと違うから、それ以前の問題かと。
オペレーターによって言うこと違うから、それ以前の問題かと。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-+GDy)
2020/06/02(火) 12:10:29.75ID:VEKypSTsa 有料通話とは知らずに30分くらい話してて
請求見て飛び上がった苦い思い出
請求見て飛び上がった苦い思い出
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-6RuT)
2020/06/02(火) 12:18:49.53ID:gTVHefyYM >>93
ルーター動作確認スレにしたらいいんじゃね?
ルーター動作確認スレにしたらいいんじゃね?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Q9D5)
2020/06/02(火) 14:52:35.23ID:P9b4tjKIa >>95
root取れるらしいのでおもちゃとしてどうぞ
root取れるらしいのでおもちゃとしてどうぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-ew7n)
2020/06/02(火) 21:28:42.61ID:FPxApRkq0 そういや楽天koboのハードもLinuxやらNetBSDやらの苗床として大人気になったな。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-lIDw)
2020/06/03(水) 02:19:37.63ID:FjSC2sQI0 >>99
home l02で試そうかなって考えたがRedmi note 9sがあまりに安いからなぁ
home l02で試そうかなって考えたがRedmi note 9sがあまりに安いからなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-7Fxb)
2020/06/03(水) 09:00:38.39ID:PQbuzZTIM 3だけ掴めばいいならいろいろあるけど、18、26がダメかなんだよね。ドコモのいろんなやつ試したいけど
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Alfg)
2020/06/03(水) 09:02:21.09ID:8AYkCmz2a 18、26はauの息がかかってないと難しい
105名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-5FEi)
2020/06/03(水) 10:16:04.25ID:4i31dFGLr b18も欲しければ atermの楽天対応機種買えば済む感じ?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-5FEi)
2020/06/03(水) 10:18:49.19ID:4i31dFGLr >>75
usb 接続だから延長ケーブルで多少は融通効くかなと。
usb 接続だから延長ケーブルで多少は融通効くかなと。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-7Fxb)
2020/06/03(水) 11:24:30.71ID:7mThAYWQa >>105
ま、そうだよね。無難
ま、そうだよね。無難
108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
2020/06/03(水) 11:34:18.73ID:Q3fD2GrJa Pocket WiFi 603HWのBand 26でパートナーエリアはつかむけど
ドコモはBand18と書かれてても実際対応周波数が違ってて使えない場合があるからな
ドコモはBand18と書かれてても実際対応周波数が違ってて使えない場合があるからな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-fG7r)
2020/06/03(水) 12:48:14.99ID:7dyYBX6BM わいE5180As22をオクで入手、
据置の安心感と安定したband3固定で低みの見物。
但し基地局が近接しててSINRが-5〜5dBを行ったり来たりするので外部アンテナを付けようと検討中
据置の安心感と安定したband3固定で低みの見物。
但し基地局が近接しててSINRが-5〜5dBを行ったり来たりするので外部アンテナを付けようと検討中
110名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-dyTp)
2020/06/03(水) 13:29:47.44ID:F9E3o9xRM >>109
無線LAN、n 止まりでは....
無線LAN、n 止まりでは....
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-fG7r)
2020/06/03(水) 14:05:10.97ID:7dyYBX6BM112名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-OAUh)
2020/06/03(水) 14:17:27.44ID:citgv1n4M >>108
603HWがバンド26掴むとは初耳
603HWがバンド26掴むとは初耳
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
2020/06/03(水) 18:56:59.56ID:Q3fD2GrJa >>112
603HWも対応周波数帯
FDD-LTE方式
700MHz(Band 12・17)
800MHz(Band 26)
900MHz(Band 8)
1500MHz(Band 11)
1800MHz(Band 3・4)
1900MHz(Band 2・25)
2100MHz(Band 1・4)
TDD-LTE方式(AXGP方式含む)
2500MHz(Band 41)
3500MHz(Band 42)
603HWも対応周波数帯
FDD-LTE方式
700MHz(Band 12・17)
800MHz(Band 26)
900MHz(Band 8)
1500MHz(Band 11)
1800MHz(Band 3・4)
1900MHz(Band 2・25)
2100MHz(Band 1・4)
TDD-LTE方式(AXGP方式含む)
2500MHz(Band 41)
3500MHz(Band 42)
114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-54vg)
2020/06/03(水) 20:20:04.45ID:AcVnVy7Wa >>113
そういう機種の対応周波数の話ではなく、楽モでバンド26掴むのは初耳ってことだろw
そういう機種の対応周波数の話ではなく、楽モでバンド26掴むのは初耳ってことだろw
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95cd-fG7r)
2020/06/03(水) 23:05:47.83ID:YDUsA/ZQ0 >>113
んー18が無いってのが混在民には朗報かも
んー18が無いってのが混在民には朗報かも
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db1-fG7r)
2020/06/04(木) 05:03:29.45ID:FQwOaSW10 >>115
Band26はBand18を内包してるんじゃなかった?
Band26はBand18を内包してるんじゃなかった?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-7Fxb)
2020/06/04(木) 08:38:51.84ID:ishMRBvhM uq版03、05あるけどau版05買ってみた
当たり前だけどこっちのほうがいいね、楽で
オクで買いあさってる人いるな。転売すんのかね。持ってないこれからの人はnecの新品買うのが一番だろ
当たり前だけどこっちのほうがいいね、楽で
オクで買いあさってる人いるな。転売すんのかね。持ってないこれからの人はnecの新品買うのが一番だろ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-emMi)
2020/06/04(木) 15:46:06.87ID:iu7hKzk1M119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
2020/06/04(木) 15:50:14.68ID:0VRJXNhga >>114
赤っ恥もいいとこだなw
赤っ恥もいいとこだなw
120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
2020/06/04(木) 15:50:42.75ID:0VRJXNhga >>116
さすがですね
さすがですね
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-JhOo)
2020/06/04(木) 15:58:56.75ID:buSxviyGM >>118
自動だね。端末の画面でオン押しただけ
自動だね。端末の画面でオン押しただけ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-emMi)
2020/06/04(木) 16:58:38.60ID:xlQagASzM >>121
了解です
了解です
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-3xqL)
2020/06/07(日) 11:52:33.94ID:AO/x8udLa124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-7Fxb)
2020/06/07(日) 11:54:21.08ID:MWEuogKOa なんでわざわざケーブルで?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
2020/06/07(日) 16:39:37.72ID:qhoqP58ca 通信業界16年目。現役バリバリの移動体通信エンジニアの私でさえ
切断リスクの高い無線でWiFiUpdを使う気にはなれない。
切断リスクの高い無線でWiFiUpdを使う気にはなれない。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-7hTT)
2020/06/07(日) 16:50:02.83ID:udspNy8Na >>125
もしかしてHW EntityList2の作者さん?
W04で5GHzの設定ができなくなってしまったんだけどなんとかなる?
以前はクレードルに挿した状態なら問題なく変更でき変更した周波数で使えてたんだけど
最近のバージョンでは設定はOKになっても取得すると自動のまま変わってないんだよね
ファームウェアのように古いバージョンに戻せたらいいのに
もしかしてHW EntityList2の作者さん?
W04で5GHzの設定ができなくなってしまったんだけどなんとかなる?
以前はクレードルに挿した状態なら問題なく変更でき変更した周波数で使えてたんだけど
最近のバージョンでは設定はOKになっても取得すると自動のまま変わってないんだよね
ファームウェアのように古いバージョンに戻せたらいいのに
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
2020/06/07(日) 18:08:47.52ID:xcfxL3bJa128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-3xqL)
2020/06/07(日) 19:09:23.30ID:AO/x8udLa >>124
ノートPCもってない->WiFiついてない。
ノートPCもってない->WiFiついてない。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-3xqL)
2020/06/07(日) 19:10:20.07ID:AO/x8udLa >切断リスクの高い無線
あー、そういう話もありますね。
ま、そこまでは、、、かな。
あー、そういう話もありますね。
ま、そこまでは、、、かな。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Ee3U)
2020/06/07(日) 20:13:01.59ID:nUMDsNhiM >>128
名前こそWiFiUpdだが、USB接続でも、クレードル介したLAN接続でも、bluetootsh接続でも、もちろんWiFi接続でもアップデート出来るんだけど?
名前こそWiFiUpdだが、USB接続でも、クレードル介したLAN接続でも、bluetootsh接続でも、もちろんWiFi接続でもアップデート出来るんだけど?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-P6Yf)
2020/06/08(月) 00:03:34.51ID:Vt+JYSUWM 後日談
Amazonで外部アンテナ×2をポチって繋げてみた。
家の環境では基地局×2がほぼ同レベルでSINRがー5〜5dBを行ったり来たりしてたのだが
外部アンテナ付けたら電波レベル7dBぐらい低下、SINRはー7〜1dBに悪化。
ハンドオーバー多発して使えなくなったので元に戻した
ダイポールアンテナじゃなくて指向性のある八木アンテナにした方が良かったのだろうか…?
Amazonで外部アンテナ×2をポチって繋げてみた。
家の環境では基地局×2がほぼ同レベルでSINRがー5〜5dBを行ったり来たりしてたのだが
外部アンテナ付けたら電波レベル7dBぐらい低下、SINRはー7〜1dBに悪化。
ハンドオーバー多発して使えなくなったので元に戻した
ダイポールアンテナじゃなくて指向性のある八木アンテナにした方が良かったのだろうか…?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-P6Yf)
2020/06/08(月) 00:04:44.49ID:Vt+JYSUWM >>131
は>109の後日談ね
は>109の後日談ね
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
2020/06/08(月) 09:39:06.52ID:svBP9K6Aa 外部アンテナ付けてもケーブル内で信号が減衰して悪化するだけだろうね
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-P6Yf)
2020/06/08(月) 10:50:15.42ID:hXT/6R1lM >>133
ですね。2×2MIMOが稼働したので速度は上がったのですが残念な結果でした
ですね。2×2MIMOが稼働したので速度は上がったのですが残念な結果でした
135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-3xqL)
2020/06/08(月) 13:37:31.24ID:RNfBstwxa136名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sped-Iudy)
2020/06/08(月) 16:22:01.59ID:4vROJRLtp137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
2020/06/08(月) 19:05:41.38ID:sm8UUtWwa138名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-eE50)
2020/06/08(月) 19:18:03.91ID:UelTnzd5M139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Alfg)
2020/06/08(月) 19:31:46.44ID:ito1Jy7ua >>138
パートナーエリアの話ですけど頭大丈夫?
パートナーエリアの話ですけど頭大丈夫?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Alfg)
2020/06/08(月) 19:33:57.14ID:ito1Jy7ua141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-7hTT)
2020/06/08(月) 19:42:44.70ID:ATFA2x9Sa142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-7hTT)
2020/06/08(月) 19:44:10.59ID:ATFA2x9Sa143名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-eE50)
2020/06/08(月) 19:52:13.48ID:UelTnzd5M144名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-eE50)
2020/06/08(月) 19:53:58.11ID:UelTnzd5M >>140
ちゃんと読めよ!
テストしてない知ったかぶりのアフィカスやろ?
> ※ 601HW/603HWはauのバンドに対応していないはずですが、パートナーエリアでは実機テストしていないので、100%確実というわけではないです・・。
ちゃんと読めよ!
テストしてない知ったかぶりのアフィカスやろ?
> ※ 601HW/603HWはauのバンドに対応していないはずですが、パートナーエリアでは実機テストしていないので、100%確実というわけではないです・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-7hTT)
2020/06/08(月) 20:00:40.78ID:ATFA2x9Sa146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-7Fxb)
2020/06/08(月) 20:01:02.65ID:Jbull92ia 結局、05あたり使っとけばローミングHSで実質3だけになるし、ローミング+Aでどれでもいけるしということで、NECルーター高いから05でいーよな
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-7hTT)
2020/06/08(月) 20:04:29.70ID:ATFA2x9Sa >>146
au版のW05に死角なしですわ
au版のW05に死角なしですわ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxed-eE50)
2020/06/08(月) 20:13:50.85ID:G3SjjZjGx149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-7hTT)
2020/06/08(月) 21:05:14.54ID:ATFA2x9Sa >>148
日本語以前に眼科に行ってこい
242非通知さん2020/04/12(日) 19:26:28.87ID:J4CTCwoG0
【使用端末】HUAWEI Pocket WiFi 603HW
【OSバージョン】 1.49
【エリア】auエリア
【APN設定】
【SIMアクティベート】 -(アクティベート済みを使用)
【楽天Linkアクティベート】-
【Link通話】-
【VoLTE】-
【SMS】-
【データ通信】×
【テザリング】×
【LTE only設定】未
【備考】B18未対応。B3は対応してるので楽天エリアは可能性があるも未確認。
日本語以前に眼科に行ってこい
242非通知さん2020/04/12(日) 19:26:28.87ID:J4CTCwoG0
【使用端末】HUAWEI Pocket WiFi 603HW
【OSバージョン】 1.49
【エリア】auエリア
【APN設定】
【SIMアクティベート】 -(アクティベート済みを使用)
【楽天Linkアクティベート】-
【Link通話】-
【VoLTE】-
【SMS】-
【データ通信】×
【テザリング】×
【LTE only設定】未
【備考】B18未対応。B3は対応してるので楽天エリアは可能性があるも未確認。
150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-3xqL)
2020/06/08(月) 23:55:27.08ID:RNfBstwxa 601HWはバンド18非対応じゃないか。
だったら俺がW05を買った意味が無い。
安かったからいいけどね。
だったら俺がW05を買った意味が無い。
安かったからいいけどね。
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
2020/06/08(月) 23:58:25.27ID:gKKVKOyaa152名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-eE50)
2020/06/09(火) 00:31:18.89ID:U8tq8MAkM153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-Alfg)
2020/06/09(火) 00:48:13.03ID:T3+/hvsTa 仕様上でB18やB26に対応と書いてあっても必ずしも楽天(au)の周波数にマッチしているとは限らないので注意な
154名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Y3LL)
2020/06/09(火) 01:09:53.08ID:MTTTznGpM UMIDGIスマホでバンド18塞いだら26拾ってたけど楽天公式ではないから移動したらどうなるか不明ですね
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-JhOo)
2020/06/09(火) 12:03:25.81ID:I/igJtqBM >>150
たまに新品がオクに出るしね。安いから予備買っとこかな
たまに新品がオクに出るしね。安いから予備買っとこかな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-7hTT)
2020/06/09(火) 12:07:52.51ID:RNFHV6EQa 最近のハラサクの大法螺は601HW、602HW、603HWで楽天パートナーエリアのBAND18がつかめると言う大嘘か
目的は何だろう?
目的は何だろう?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-+Wcc)
2020/06/09(火) 12:12:07.28ID:u0+4sf/Va >>156
仕様上、Band26がつかめるように書かれてるから
理屈ではBand26が包含するBand18がつかめて当然ということだろ?
例によって確かめもせずに
auのバンドはあらゆる意味で特殊だから要注意だと何度言えば
仕様上、Band26がつかめるように書かれてるから
理屈ではBand26が包含するBand18がつかめて当然ということだろ?
例によって確かめもせずに
auのバンドはあらゆる意味で特殊だから要注意だと何度言えば
158150 (アウアウエー Sadf-hL8c)
2020/06/10(水) 18:05:12.07ID:O3c8u5nSa バージョンダウンできた。次はAPNの設定だっけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-8DGR)
2020/06/10(水) 18:10:14.83ID:Q0bulZ1Fa まず服を脱ぎます
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-hL8c)
2020/06/10(水) 18:23:12.80ID:O3c8u5nSa ファームを11.450.07.34.824に。
https://wifinomori.com/w04-rakuten-unlimit/#st-toc-h-21
の通り、apn設定を新規で
プロファイル名:rakuten(任意の名前を入力)
APN(接続先情報):rakuten.jp
ユーザ名:空白(未入力)
パスワード:空白(未入力)
認証タイプ:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6
とやった。圏外になってる。他にどういうのが必要なん???
https://wifinomori.com/w04-rakuten-unlimit/#st-toc-h-21
の通り、apn設定を新規で
プロファイル名:rakuten(任意の名前を入力)
APN(接続先情報):rakuten.jp
ユーザ名:空白(未入力)
パスワード:空白(未入力)
認証タイプ:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6
とやった。圏外になってる。他にどういうのが必要なん???
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-hL8c)
2020/06/10(水) 18:25:03.76ID:O3c8u5nSa >>20
これか。HW Entry Listとな。
これか。HW Entry Listとな。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-hL8c)
2020/06/10(水) 18:28:02.52ID:O3c8u5nSa 自分のW05がUQ版かau版かってどうやって分かるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-78gS)
2020/06/10(水) 18:32:18.20ID:ZDFlCiprr >>162
UQってデカデカと書かれてる
UQってデカデカと書かれてる
164名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-78gS)
2020/06/10(水) 18:35:22.41ID:ZDFlCiprr >>163
裏ね
裏ね
165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-5t2r)
2020/06/10(水) 18:41:04.98ID:O3c8u5nSa166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-hL8c)
2020/06/10(水) 19:33:36.25ID:O3c8u5nSa だいたい出来た。
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
の途中にある「ローミングON」の設定をやると出来た。
>>24 の強制って奴はつけなかった。
元々HS+A設定にしてたがLTEバンドのGETをやると
全部にチェックが入ってる状態で返ってきた。
HSにするとそれっぽく返ってきたのでこっちでバンドのオン・オフをやった。
まぁこんなもんか。サンキュー。
https://wifinomori.com/w0series-band-fixed/
の途中にある「ローミングON」の設定をやると出来た。
>>24 の強制って奴はつけなかった。
元々HS+A設定にしてたがLTEバンドのGETをやると
全部にチェックが入ってる状態で返ってきた。
HSにするとそれっぽく返ってきたのでこっちでバンドのオン・オフをやった。
まぁこんなもんか。サンキュー。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-hL8c)
2020/06/10(水) 19:35:28.15ID:O3c8u5nSa168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-E0Y3)
2020/06/10(水) 19:36:29.75ID:zu7bXyjja169名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-hL8c)
2020/06/10(水) 19:44:44.64ID:dk84iPmPM テステス。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM47-2bdV)
2020/06/10(水) 23:05:37.38ID:IujuV698M 5GHZのバンド固定うまくいかないな。
クレードルに刺した状態で設定OK→外すと結局DFSが動いちまう。
クレードルに刺した状態で設定OK→外すと結局DFSが動いちまう。
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-E0Y3)
2020/06/10(水) 23:27:15.88ID:hQtPBHMYa >>170
設定OKと出るけど実際には設定されておらず、取得すると自動のままになってる
いくつか前のバージョンまでは取得しても設定したバンドになっていたのを確認している
最近のどこかのバージョンでおかしくなった模様
また、クレードルを外すとDFSが動いて元の木阿弥になるのは以前も同じ
唯一クレードルの無いW06でのみ完全に機能していた
設定OKと出るけど実際には設定されておらず、取得すると自動のままになってる
いくつか前のバージョンまでは取得しても設定したバンドになっていたのを確認している
最近のどこかのバージョンでおかしくなった模様
また、クレードルを外すとDFSが動いて元の木阿弥になるのは以前も同じ
唯一クレードルの無いW06でのみ完全に機能していた
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-TKuD)
2020/06/12(金) 15:58:07.46ID:aU7jWbtR0 i speed とかスマホのトレードツールって、PCよりも情報が数分遅れていて
リアルタイムじゃないとかある?
リアルタイムじゃないとかある?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-bM+b)
2020/06/12(金) 16:51:17.04ID:zNFb+jdM0 スレチだけど敢えて答えてあげる
iSPEEDはログインしていないと20分ディレイ
左上にDELAYの表示が出る
iSPEEDはログインしていないと20分ディレイ
左上にDELAYの表示が出る
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-TKuD)
2020/06/12(金) 17:04:31.51ID:aU7jWbtR0175名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMe7-2bdV)
2020/06/12(金) 17:08:44.43ID:sekdKz75M >>171
そうなんだー、軽く期待したわ、ざんねん。
そうなんだー、軽く期待したわ、ざんねん。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-bM+b)
2020/06/12(金) 17:46:37.22ID:zNFb+jdM0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-TKuD)
2020/06/12(金) 18:01:29.96ID:aU7jWbtR0 >>176
ログインしたらできますか?
ログインしたらできますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-bM+b)
2020/06/12(金) 18:18:54.11ID:d4jgpThrM179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-TKuD)
2020/06/12(金) 18:29:55.19ID:aU7jWbtR0180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-EVMN)
2020/06/15(月) 23:04:15.31ID:CtYOZdGia UN-LIMIT申し込んだ
申し込みはちゃんと完了したつもりでいたのに「x月x日までに正式契約を完了してください」みたいなメールが来た
問い合わせしようと思ったけど電話はつながらないしチャットはうまく起動しない
明日まで様子を見てみようと思ってたら数時間後に「発送完了のお知らせ」メールが来た、まったくもう・・・
さて、明日あたり届くかな〜
申し込みはちゃんと完了したつもりでいたのに「x月x日までに正式契約を完了してください」みたいなメールが来た
問い合わせしようと思ったけど電話はつながらないしチャットはうまく起動しない
明日まで様子を見てみようと思ってたら数時間後に「発送完了のお知らせ」メールが来た、まったくもう・・・
さて、明日あたり届くかな〜
181名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-2bdV)
2020/06/15(月) 23:09:41.89ID:ONQc04WvM 楽天使って一週間くらいたった。
バンド3と18生かしたままでも、東京の地下や建物の奥だと圏外率は高い。
それ以外はいい感じなんだが…
バンド3と18生かしたままでも、東京の地下や建物の奥だと圏外率は高い。
それ以外はいい感じなんだが…
182名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-2bdV)
2020/06/16(火) 22:07:10.62ID:zWyKtvldM カウンターってハイスピードエリア設定以外で動かす手ってないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-E0Y3)
2020/06/16(火) 22:31:13.03ID:ts3G7URHa ハイスピードエリアw
184名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-1/Nl)
2020/06/19(金) 02:20:24.10ID:wTX8LUV5M UN-LIMIT開通記念カキコ
だけどなんかおかしい、Band3はつながるのにBand18がつながらないUQのW04でファームは11.450.05.824
いろいろやって疲れたから寝る
だけどなんかおかしい、Band3はつながるのにBand18がつながらないUQのW04でファームは11.450.05.824
いろいろやって疲れたから寝る
185名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-1/Nl)
2020/06/19(金) 02:23:18.87ID:wTX8LUV5M しまった11.450.05.45.824だ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-mBRR)
2020/06/19(金) 07:18:17.27ID:HrRdajq7a >>184
原因分かっててネタでかいてるんだよな?
原因分かっててネタでかいてるんだよな?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Oc++)
2020/06/19(金) 22:41:45.12ID:TIcFvCnwM ハイスピードモードでカウンターが動かない以外は問題ない。
これさえできたらなー
できたとこで1日10GBは監視できないが…
これさえできたらなー
できたとこで1日10GBは監視できないが…
188名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-L2UI)
2020/06/19(金) 23:05:28.61ID:DSYFVRgoM +Aモードで10GB制限にして0時にリセットかけるだけだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Oc++)
2020/06/20(土) 06:46:14.75ID:SpvoRhuWM >>188
その手はあるが、元々のやり方は出来ないのかなあとね
その手はあるが、元々のやり方は出来ないのかなあとね
190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-mBRR)
2020/06/20(土) 09:18:50.90ID:p5XAqFfna 元々楽天用に作られたものでないにしては
あまりによく使えるんで感動したわ
あまりによく使えるんで感動したわ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-1/Nl)
2020/06/20(土) 12:36:22.00ID:ILIM+K64a192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a76-JWtY)
2020/06/20(土) 12:59:53.40ID:SdtjY4xw0 楽天は端末を開発するために必要な酵素を持ってないのかもね?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-p6kK)
2020/06/20(土) 19:08:29.96ID:KxoLPSwa0 誰かが言ってたけど、
Band1を潰したRakuten miniはお国にギャーギャー言われてるがファームアップでBand3を潰したW03,04,05はどうなんだ?
Band1を潰したRakuten miniはお国にギャーギャー言われてるがファームアップでBand3を潰したW03,04,05はどうなんだ?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-TbJT)
2020/06/20(土) 20:06:02.49ID:TqOemdVIa W03,04,05は技適で申請されているBand3を使えないようにするだけだから問題ない
楽天miniは技適で申請していなかったBand4を飛ばせるものを売ってしまったから大問題になっている
今まで売ってたアマチュア無線の50MHzのトランシーバーを、ある時から50MHZと144MHz両様に設計変更して
何食わぬ顔で販売してたのと同じことを楽天はやってのけたのだよ
楽天miniは技適で申請していなかったBand4を飛ばせるものを売ってしまったから大問題になっている
今まで売ってたアマチュア無線の50MHzのトランシーバーを、ある時から50MHZと144MHz両様に設計変更して
何食わぬ顔で販売してたのと同じことを楽天はやってのけたのだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-QE/V)
2020/06/20(土) 20:17:44.42ID:kUGn/qzw0 >>194
潰すのはあ良いんだ。ダメなのかと思った。
潰すのはあ良いんだ。ダメなのかと思った。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-TbJT)
2020/06/20(土) 20:39:02.20ID:TqOemdVIa197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-J0w9)
2020/06/21(日) 10:39:25.31ID:rNDnJllK0 W04だがパートナーエリアを移動中に使うと
物凄く不安定になる
基地局間が凄く開いてて
圏内→←圏外を繰り返す感じ
物凄く不安定になる
基地局間が凄く開いてて
圏内→←圏外を繰り返す感じ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-J0w9)
2020/06/21(日) 10:46:05.47ID:rNDnJllK0 >>194
逆じゃねーか
技適で認定されたBand1を勝手に無くすのは問題だが
元々海外ローミング用のみで申請されてたBand3を潰すのは
総務省的には問題にならない
日本じゃ絶対に拾わないBand4なんて追加しても
何も不都合ないしな
逆じゃねーか
技適で認定されたBand1を勝手に無くすのは問題だが
元々海外ローミング用のみで申請されてたBand3を潰すのは
総務省的には問題にならない
日本じゃ絶対に拾わないBand4なんて追加しても
何も不都合ないしな
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-J0w9)
2020/06/21(日) 10:49:57.01ID:rNDnJllK0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-p6kK)
2020/06/21(日) 11:27:13.62ID:m0hJfB0w0 >>194
そうか、Band1の話しか読んでなかったけどBand4追加が有ってそれが問題になってんのか。そりゃそうだ罠
そうか、Band1の話しか読んでなかったけどBand4追加が有ってそれが問題になってんのか。そりゃそうだ罠
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a76-JWtY)
2020/06/21(日) 11:44:20.58ID:HOX1Rnbb0 >日本じゃ絶対に拾わないBand4なんて追加しても
>何も不都合ないしな
やったね!やりたい放題だね!
>何も不都合ないしな
やったね!やりたい放題だね!
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d1-TbJT)
2020/06/21(日) 12:01:54.01ID:USrKh/if0 そうか?その理屈だと、国際ローミング用としてband5やband17使えるW03〜W05もアウトだよね?
なんせ技適通ってるのは、band1と3、18,41、42だけだよ?
Rakuten Miniと違って発売時からband5と17は使える状態だったわけで
なんせ技適通ってるのは、band1と3、18,41、42だけだよ?
Rakuten Miniと違って発売時からband5と17は使える状態だったわけで
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d1-TbJT)
2020/06/21(日) 12:07:24.45ID:USrKh/if0 いちおう置いておくね
W03技適
https://gitekidb.com/018-160001
W04技適
https://gitekidb.com/018-160233
W05技適
https://gitekidb.com/018-170292
W03技適
https://gitekidb.com/018-160001
W04技適
https://gitekidb.com/018-160233
W05技適
https://gitekidb.com/018-170292
204名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-5fJM)
2020/06/21(日) 12:30:52.83ID:mzW4yNTDM つまりBand1を外したからとか、Band4を追加したから問題だとか、そういう話ではなく
当初取った技適に対し、技適を変更することなく新ロットを売ったこと自体が問題というだけだよね
band1を外したって話なら、Wシリーズだってband3を外したわけだし
日本で使えないband4に対応したって話なら、Wシリーズだって日本で使えないBand5やBand17の技適取ってないし
当初取った技適に対し、技適を変更することなく新ロットを売ったこと自体が問題というだけだよね
band1を外したって話なら、Wシリーズだってband3を外したわけだし
日本で使えないband4に対応したって話なら、Wシリーズだって日本で使えないBand5やBand17の技適取ってないし
205名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-J4yf)
2020/06/21(日) 14:55:49.69ID:2wQ9GHYmr バンド3を外したことを叩きたかった。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TbJT)
2020/06/21(日) 16:23:41.01ID:ucpQApWWa207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-e2Q5)
2020/06/21(日) 16:53:38.47ID:SDQB3Onba 技適談議はもういいよ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TbJT)
2020/06/21(日) 17:40:35.56ID:D636tum8a209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TbJT)
2020/06/21(日) 18:18:13.10ID:ucpQApWWa210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TbJT)
2020/06/21(日) 18:20:48.55ID:ucpQApWWa というか申請時に無かったBand4がひょっこりある時点で組み込まれて出荷されているので
申請時にどうだらこうたらという話自体がナンセンスだな
申請時にどうだらこうたらという話自体がナンセンスだな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-o+4n)
2020/06/21(日) 19:34:04.44ID:C1qGpKjL0 >>209
>本体に送信機能があっても技適申請時に使用したSIMが送信しないように制御できれば問題ないが
技適申請時に何故SIMが関係するのか全く理解ができない
そもそも技適とは何かを理解してないだろ?
>本体に送信機能があっても技適申請時に使用したSIMが送信しないように制御できれば問題ないが
技適申請時に何故SIMが関係するのか全く理解ができない
そもそも技適とは何かを理解してないだろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TbJT)
2020/06/21(日) 21:04:19.08ID:ucpQApWWa >>211
技適申請時のサイトでの試験では申請内容に則したSIMを入れるけど何か?
技適申請時のサイトでの試験では申請内容に則したSIMを入れるけど何か?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TbJT)
2020/06/21(日) 21:04:50.29ID:ucpQApWWa アクゾ鹿島とか知らん人かな?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-8tnR)
2020/06/21(日) 21:26:51.00ID:zQVOORGCa やっぱり、 ID:ucpQApWWa は知ったかだったか
恥ずかしい
恥ずかしい
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TbJT)
2020/06/21(日) 21:29:20.41ID:ucpQApWWa 言葉に詰まって自画自賛のトミーが何か言ってら
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-bLdL)
2020/06/21(日) 21:38:55.18ID:/A6MVbqCa >>212
W03の発売日は、2016年6月4日
工事設計認証は、2016年2月1日
W04の発売日は、2017年2月17日
工事設計認証は、2016年10月20日
W05の発売日は、2018年1月15日
工事設計認証は、2017年9月29日
いずれもバンド3の技適通ってるね
一方、KDDIに「初めて」バンド3の周波数割り当てが行われたのが、2018年4月6日。
KDDIが「初めて」バンド3の無線局免許を取得したのが、2019年2月8日。
工事設計認証を取得するのにどのSIM入れたの?
工事設計認証を取得する段階では、基地局も無ければ周波数割り当てもされてない
ねぇねぇ。ハラサクさん。どのSIM入れたの??
W03の発売日は、2016年6月4日
工事設計認証は、2016年2月1日
W04の発売日は、2017年2月17日
工事設計認証は、2016年10月20日
W05の発売日は、2018年1月15日
工事設計認証は、2017年9月29日
いずれもバンド3の技適通ってるね
一方、KDDIに「初めて」バンド3の周波数割り当てが行われたのが、2018年4月6日。
KDDIが「初めて」バンド3の無線局免許を取得したのが、2019年2月8日。
工事設計認証を取得するのにどのSIM入れたの?
工事設計認証を取得する段階では、基地局も無ければ周波数割り当てもされてない
ねぇねぇ。ハラサクさん。どのSIM入れたの??
217名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-r/dR)
2020/06/21(日) 21:53:32.99ID:Rg9HTIOoM >>212
ん???
技術基準適合証明とは、申請通りの周波数に申請通りの出力、そしてその申請周波数以外にノイズなど外乱を発生させていないかの適合を証明するのであって
LTEや3G、4Gの規格通りのプロトコルに合致しているかどうか検査する仕組みではないよ???
つまり、SIMも関係なければ基地局も関係ない
Wi-FiやBluetooth、特定小電力トランシーバーや、コードレスホン、ワイヤレスマイクなどなどなども同様なんだけど・・・、わかってないみたいだね
やれやれ・・・
ん???
技術基準適合証明とは、申請通りの周波数に申請通りの出力、そしてその申請周波数以外にノイズなど外乱を発生させていないかの適合を証明するのであって
LTEや3G、4Gの規格通りのプロトコルに合致しているかどうか検査する仕組みではないよ???
つまり、SIMも関係なければ基地局も関係ない
Wi-FiやBluetooth、特定小電力トランシーバーや、コードレスホン、ワイヤレスマイクなどなどなども同様なんだけど・・・、わかってないみたいだね
やれやれ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TbJT)
2020/06/21(日) 22:06:18.69ID:ucpQApWWa サイトでの試験なしにどうやって適合を証明するんでしょうねぇ
経歴自慢のトミーさん?w
経歴自慢のトミーさん?w
219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-ZlQR)
2020/06/21(日) 22:14:38.49ID:4EmV5FPaa だめだこりゃw
そりゃ合言葉にされるわw
そりゃ合言葉にされるわw
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-TbJT)
2020/06/21(日) 22:37:35.34ID:ucpQApWWa いかりや長介が変なツール作って大企業に迷惑かけてるって?
だっふんだーw
だっふんだーw
221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-7G0o)
2020/06/21(日) 22:40:45.62ID:cAsOTHBwa あのツールの作者ってやたらNEC Platforms, Ltd. を叩いてるけどリストラにでもあったのかねぇ?
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a76-JWtY)
2020/06/21(日) 22:46:01.15ID:HOX1Rnbb0 親でも殺されたとか?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-hGBx)
2020/06/21(日) 23:06:32.02ID:C1qGpKjL0 >>216の問いには返答なしか
いきなり話題変えてよっぽど悔しかったのかな?
いきなり話題変えてよっぽど悔しかったのかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-LS63)
2020/06/21(日) 23:13:58.60ID:NlkGLuFUa 悔しかったのかどうか知らんけど、なんかすごい事になってるな
iVideo(SIM38枚目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1592019820/359
359 名前:いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-RCJ6 [106.143.127.154])[] 投稿日:2020/06/21(日) 23:00:11.63 ID:IOfR2Sf8a
技適も知らないハラサクww
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/842
842 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2020/06/21(日) 22:58:54.34 ID:kH+xK2H5
技適も知らないハラサクww
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【13ヶ月目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1590567138/459
459 名前:いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Saea-6qc4 [111.239.78.50])[] 投稿日:2020/06/21(日) 23:00:37.13 ID:/y/EF1WYa
技適も知らないハラサクww
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1587053852/251
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-4twK)[] 投稿日:2020/06/21(日) 22:59:17.99 ID:nT00DseFa
技適も知らないハラサクww
iVideo(SIM38枚目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1592019820/359
359 名前:いつでもどこでも名無しさん (アウアウウー Saa3-RCJ6 [106.143.127.154])[] 投稿日:2020/06/21(日) 23:00:11.63 ID:IOfR2Sf8a
技適も知らないハラサクww
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/842
842 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2020/06/21(日) 22:58:54.34 ID:kH+xK2H5
技適も知らないハラサクww
DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【13ヶ月目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1590567138/459
459 名前:いつでもどこでも名無しさん (アウアウエー Saea-6qc4 [111.239.78.50])[] 投稿日:2020/06/21(日) 23:00:37.13 ID:/y/EF1WYa
技適も知らないハラサクww
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1587053852/251
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-4twK)[] 投稿日:2020/06/21(日) 22:59:17.99 ID:nT00DseFa
技適も知らないハラサクww
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-g2Cb)
2020/06/21(日) 23:17:27.35ID:YyEcNlGja マジレスする人が微笑ましいwww
iVideo(SIM38枚目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1592019820/360
360 名前:いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr27-DmKo [126.255.113.38])[sage] 投稿日:2020/06/21(日) 23:11:48.85 ID:pLsO2rbMr
技適なんて個人で使う分にはただの飾りですよ
iVideo(SIM38枚目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1592019820/360
360 名前:いつでもどこでも名無しさん (オッペケ Sr27-DmKo [126.255.113.38])[sage] 投稿日:2020/06/21(日) 23:11:48.85 ID:pLsO2rbMr
技適なんて個人で使う分にはただの飾りですよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-hGBx)
2020/06/21(日) 23:19:14.46ID:C1qGpKjL0 ほんと、くやしそうでなにより
227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7G0o)
2020/06/21(日) 23:36:08.62ID:vQVdHtOia 自慢は経歴だけにしておけばいいのに
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cd-5g5U)
2020/06/22(月) 00:25:12.34ID:tK5jCHlS0 wシリーズってもう話題無いだろ?
技適なんてどうでもいいからルータースレにしようぜ?
技適なんてどうでもいいからルータースレにしようぜ?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-j20f)
2020/06/22(月) 00:31:01.98ID:SOSps6r6M >>228
そうしますとスレ違いを飛び越えて板違いとなりますね。
そうしますとスレ違いを飛び越えて板違いとなりますね。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a74-SoSN)
2020/06/22(月) 00:33:31.19ID:4QoJr1Kj0 旗色が悪くなると技適なんてどうでもいいって
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cd-5g5U)
2020/06/22(月) 00:40:21.15ID:tK5jCHlS0232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-TbJT)
2020/06/22(月) 01:22:49.18ID:CAyGbjy+a バレバレの演出がすごいな
233名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-YnkZ)
2020/07/01(水) 16:30:23.44ID:5BkWNEIKM スレチだが、ハンドオーバーしまくって安定しないので、↓を入れてみた
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.thecoder.huactrlpro
どうやらband選択だけでなく、基地局を離さない機能も付いてる模様
- ALL KNOWN BANDS SELECTOR!!! (experimental) - please email me if something is wrong with some band/s
- CELL/eNBID re-connection function (experimental)
- Reconnection type to BAND or to AGGREGATION config (checkbox below reconnection options)
今日からやってみてるが8時間連続稼働で問題無い。指向性アンテナで排除するのが一番だが、こんな方法もありかも知れん
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.thecoder.huactrlpro
どうやらband選択だけでなく、基地局を離さない機能も付いてる模様
- ALL KNOWN BANDS SELECTOR!!! (experimental) - please email me if something is wrong with some band/s
- CELL/eNBID re-connection function (experimental)
- Reconnection type to BAND or to AGGREGATION config (checkbox below reconnection options)
今日からやってみてるが8時間連続稼働で問題無い。指向性アンテナで排除するのが一番だが、こんな方法もありかも知れん
234名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-CKo7)
2020/07/02(木) 08:40:13.13ID:EN13g+hRM au版w04で使用。都区内。思ったよりラクだった。
やったこと。
1 w04ファームのダウングレード
2 ローミング設定オン+プラスエリアモード設定(本体液晶で)
3 APN設定(スマホでもできる)
4 楽天契約
6 my rakutenインストール
5 SIM挿入
開通手続きも不要。拍子抜け。
節約モードは楽天エリアでも1Mbps規制かと思ったら違うし。それならband3固定って何でいるの?っていう感想。
やったこと。
1 w04ファームのダウングレード
2 ローミング設定オン+プラスエリアモード設定(本体液晶で)
3 APN設定(スマホでもできる)
4 楽天契約
6 my rakutenインストール
5 SIM挿入
開通手続きも不要。拍子抜け。
節約モードは楽天エリアでも1Mbps規制かと思ったら違うし。それならband3固定って何でいるの?っていう感想。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-nMRi)
2020/07/02(木) 12:27:55.58ID:mvoax+ADM >>234
運用はプラスエリアモード固定?
運用はプラスエリアモード固定?
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-CKo7)
2020/07/02(木) 12:41:49.20ID:EN13g+hRM237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-7pxg)
2020/07/02(木) 13:23:01.67ID:N4tKYDpka238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-7Aca)
2020/07/02(木) 15:59:15.14ID:9FWLlorEa 今なら04オクとかで3000円ぐらいで売れるんじゃないの?
楽天アンリミで使える状態ですとか丁寧な感じにしとけばすぐ食い付きそう
楽天アンリミで使える状態ですとか丁寧な感じにしとけばすぐ食い付きそう
239名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-Ydyj)
2020/07/02(木) 16:01:07.54ID:3sk8LdegM >>234
機種と地域で事情が違うってだけだよ。固定する人は固定した方が都合がいい。何で面倒くさい事するのって、結果望む挙動で使えるから。
+Aでカウンター回してると7GB超えたら不安定になるよ。B3のみB18のみで運用(必要な時切替)して落ち着く。
機種と地域で事情が違うってだけだよ。固定する人は固定した方が都合がいい。何で面倒くさい事するのって、結果望む挙動で使えるから。
+Aでカウンター回してると7GB超えたら不安定になるよ。B3のみB18のみで運用(必要な時切替)して落ち着く。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-dVg+)
2020/07/03(金) 07:33:39.18ID:TYU8W04k0 W03 についてお伺いします。
いきなり圏外になります。楽天アンリミットSIM使用
通信モードを見ると、勝手にハイスピードエリアからハイスピードに変わっていました。
これが原因でまたハイスピードエリアにするとアンテナが立ちます。
この勝手に通信モードが変わる原因はわかりますか?
教えてください。
いきなり圏外になります。楽天アンリミットSIM使用
通信モードを見ると、勝手にハイスピードエリアからハイスピードに変わっていました。
これが原因でまたハイスピードエリアにするとアンテナが立ちます。
この勝手に通信モードが変わる原因はわかりますか?
教えてください。
241234 (テテンテンテン MMc6-CKo7)
2020/07/03(金) 07:55:03.32ID:fruv2CWoM みんな色々ありがとう。
繋がってるしどうでもいいやと思うんだけどただの好奇心なので知ってる人がいたらおせーて。w04 au版。
ローミング設定オンにするのは、楽天band3をつかむようにするため、+A設定をオンにするのは、auバンド18をつかむようにするため、
だからバンド固定せずに両方オンにすると楽天波とau波の掴みやすいほうに繋がる、という理解でいいのかな。
繋がってるしどうでもいいやと思うんだけどただの好奇心なので知ってる人がいたらおせーて。w04 au版。
ローミング設定オンにするのは、楽天band3をつかむようにするため、+A設定をオンにするのは、auバンド18をつかむようにするため、
だからバンド固定せずに両方オンにすると楽天波とau波の掴みやすいほうに繋がる、という理解でいいのかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-nMRi)
2020/07/03(金) 08:03:49.74ID:5Ao0qJ3TM band3エリア内でも、
たとえば地下から地上にでたときband18をつかんだままで、そのまま5GB使っちゃうなんて事はないの?
ハイスピードプラスエリア固定、ローミングで使いたいけど上記が不安。
たとえば地下から地上にでたときband18をつかんだままで、そのまま5GB使っちゃうなんて事はないの?
ハイスピードプラスエリア固定、ローミングで使いたいけど上記が不安。
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-cWq2)
2020/07/03(金) 09:41:03.63ID:Juvi1s+P0 これ程分かりやすい自演はこの夏一番やなw
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-VQSO)
2020/07/03(金) 10:06:08.94ID:gziukTgg0245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-BXkI)
2020/07/03(金) 12:07:28.44ID:IhG4Ushwa >>243
お前もな
お前もな
246名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-StVj)
2020/07/03(金) 13:46:09.31ID:WQBdJ7cPM >>240
オールリセットしてダメなら駄目なんじゃないかなあ
オールリセットしてダメなら駄目なんじゃないかなあ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-Ydyj)
2020/07/03(金) 18:10:42.12ID:RON0U/4Qa >>241
ローミングオンならHSでも掴めるバンド全部対応する。+Aはカウンター回す為だけだよ。B18掴んだら離さないエリアがあるから、B3以外掴まないようにするってのが固定って事。曲解して言い直さず、文言まんまで納得してくれんかね。
ローミングオンならHSでも掴めるバンド全部対応する。+Aはカウンター回す為だけだよ。B18掴んだら離さないエリアがあるから、B3以外掴まないようにするってのが固定って事。曲解して言い直さず、文言まんまで納得してくれんかね。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-dVg+)
2020/07/04(土) 18:57:00.57ID:1ucoHrK/0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab80-+Emp)
2020/07/05(日) 00:40:18.61ID:1gO05y9X0 >>4のリンク先何度やってもエラー画面が出て落とせないいんだけど
他に落とせる場所ありますか?
他に落とせる場所ありますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-BXkI)
2020/07/05(日) 01:29:29.63ID:327m5Oaha >>247
HSモードはローミング設定OFFではBand41のみ有効だけど
ローミング設定ON後はBand 1, 3, 5, 17, 18, 41, 42が有効になるから
楽天エリアのBand3もパートナーエリアのBand18もつかめる状態になるんだよね
なんかHSモードではローミングONでもBand41とBand3しかつかめないと勘違いしている人多いんだわ
HSモードはローミング設定OFFではBand41のみ有効だけど
ローミング設定ON後はBand 1, 3, 5, 17, 18, 41, 42が有効になるから
楽天エリアのBand3もパートナーエリアのBand18もつかめる状態になるんだよね
なんかHSモードではローミングONでもBand41とBand3しかつかめないと勘違いしている人多いんだわ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-nMRi)
2020/07/05(日) 07:26:15.13ID:tX1LJ8G2M みんなカウンターいくらで設定してるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-xX0Z)
2020/07/06(月) 22:20:07.98ID:ZeNP6HhJM 固定回線代わりにしようとW03とクレードル買ったけど、ipsecパススルー無いからVPN(L2TP ipsec)サーバーは動かせないのかな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-BXkI)
2020/07/06(月) 22:58:58.08ID:fBQS5OiZa254名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-xX0Z)
2020/07/07(火) 00:23:14.92ID:sxmV2ccdM >>253
ありがとう、ちょっと分かったよ
ありがとう、ちょっと分かったよ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-FyYi)
2020/07/07(火) 07:48:21.42ID:tBvpMQAIM >>250
HSでローミングonでは、3,5,17,41だが....
HSでローミングonでは、3,5,17,41だが....
256名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-FyYi)
2020/07/07(火) 07:49:06.86ID:tBvpMQAIM >>255
W03な
W03な
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-m7tF)
2020/07/07(火) 08:39:42.63ID:OdBh5us7a >>255
バカ丸出し
バカ丸出し
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-koNZ)
2020/07/10(金) 01:18:48.60ID:kiOwJ7rT0259名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-BvFh)
2020/07/10(金) 15:16:04.79ID:PdyUTfULM 楽天モバイル株式会社に対する特定無線設備の取扱いに係る電波法令の遵守及び利用者利益の保護の徹底に関する指導
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000238.html
Rakuten Mini技適の件「指導」だけでしたねーw
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000238.html
Rakuten Mini技適の件「指導」だけでしたねーw
260名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-JCbw)
2020/07/18(土) 09:05:10.49ID:yWRWtFjer バンド固定組で通信障害してる人は居ないか?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-LloC)
2020/07/18(土) 13:20:46.81ID:w5xGpY6VM262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-IhCN)
2020/07/18(土) 19:46:37.46ID:M08yA93ba >>261
1年後に会員どれだけ減らす気かね?
1年後に会員どれだけ減らす気かね?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-1v8d)
2020/07/18(土) 22:37:32.61ID:CQuumQLqM264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-aTVc)
2020/07/18(土) 22:42:01.70ID:zq88Kjp4a265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-zSg9)
2020/07/18(土) 23:27:58.58ID:g7/nfUpHa >>264
うん、そうだね。俺もそう思う
うん、そうだね。俺もそう思う
266名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-fOmF)
2020/07/24(金) 07:04:38.40ID:SJjqMD+oM すいてる時間帯は30Mbps以上出てたのにWindows10のISOダウンロードしたら速度が3Mbpsに落ちた
これって速度制限?
これって速度制限?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-+qP5)
2020/07/24(金) 16:51:45.48ID:MqG5Ko8e0 一日10GB規制だろう
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-+qP5)
2020/07/24(金) 16:51:45.57ID:MqG5Ko8e0 一日10GB規制だろう
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-A5QU)
2020/07/24(金) 18:42:27.99ID:H02hv0B+0 まあまあ重要かな?
270266 (テテンテンテン MMeb-fOmF)
2020/07/25(土) 01:19:05.90ID:QFdJ6jtbM 0時過ぎたら30M越えに戻った
271名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-UaTf)
2020/07/25(土) 02:00:55.54ID:lf4aLdlEM やっぱり10G規制か…心配してたわ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-A/py)
2020/07/25(土) 02:07:00.04ID:0BqrOiW5M それでも3MB出るて素敵やん
273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-uIp1)
2020/07/25(土) 07:03:47.11ID:SwXxXrfca274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-STb1)
2020/08/11(火) 21:05:45.92ID:x70jgKiMa W05に楽天アンリミット挿してみたんだけど、アンドロイドが無くてBAND有効化できない
ローミングONにすればアプリで有効化しなくてもBAND3、18使える?
ローミングONで何か不都合が起きる場合とかある?
ローミングONにすればアプリで有効化しなくてもBAND3、18使える?
ローミングONで何か不都合が起きる場合とかある?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-19jR)
2020/08/11(火) 21:21:29.66ID:Ldz2OiOtM276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-STb1)
2020/08/11(火) 21:27:19.12ID:x70jgKiMa >>275
回答サンキュ
au版W05なんだけど、ルーターでローミングONにして、
通信モードをHS → BAND3だけを掴む
通信モードをHS+エリア → BAND3とBAND18を自動で切り替え
て認識で良いのかな?
回答サンキュ
au版W05なんだけど、ルーターでローミングONにして、
通信モードをHS → BAND3だけを掴む
通信モードをHS+エリア → BAND3とBAND18を自動で切り替え
て認識で良いのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-qecI)
2020/08/11(火) 23:27:51.26ID:jxUg+L6WM 何も言わずに付き合ってくれて
278名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-t89N)
2020/08/14(金) 02:40:57.62ID:d4WqOwACM W05のBAND3開放したいんだけど、HSモードだとHW EntityListもW04L01LTEBandもネットワークエラーが出てGETもSETもできない
ちなみにHSモードだと圏外になっている
HS+Aモードだとインターネット繋がってて、GETで全BANDにチェックがはいっているけど、BAND18のチェックを外すと同じくGETやSETしようとするとネットワークエラーになる
ローミングは最初から本体側でONにしてある
原因わかる人居る?
ちなみにHSモードだと圏外になっている
HS+Aモードだとインターネット繋がってて、GETで全BANDにチェックがはいっているけど、BAND18のチェックを外すと同じくGETやSETしようとするとネットワークエラーになる
ローミングは最初から本体側でONにしてある
原因わかる人居る?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-S/9k)
2020/08/14(金) 03:05:04.77ID:i21KqAXz0 ファームウェアをダウングレードしてないとかAPN設定してないとか?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4220-tYc3)
2020/08/14(金) 03:59:26.09ID:Wb/+Oe6y0281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-t89N)
2020/08/14(金) 04:24:48.37ID:UQc1Crgqa >>280
ローミングONにしただけだと、HSモードで圏外になる
HS+Aモードにするとネット繋がる(おそらくBAND18)
HSモード時にBAND3だけ、HS+AモードでBAND3とBAND18自動切り替えでつかむように設定したいんんだけどどうすれば良い?
ローミングONにしただけだと、HSモードで圏外になる
HS+Aモードにするとネット繋がる(おそらくBAND18)
HSモード時にBAND3だけ、HS+AモードでBAND3とBAND18自動切り替えでつかむように設定したいんんだけどどうすれば良い?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4220-tYc3)
2020/08/14(金) 05:03:44.99ID:Wb/+Oe6y0 ローミングONだけでその設定にはなってる
下手に固定化すると設定できなくなるよ
HAモードでバンド3をつかめないなら、
ダウングレードできてないか、楽天エリアでないのでは?
とりあえず、初期化したら?
初期化すると自動アップデート設定になるから
そこは外しておくこと
下手に固定化すると設定できなくなるよ
HAモードでバンド3をつかめないなら、
ダウングレードできてないか、楽天エリアでないのでは?
とりあえず、初期化したら?
初期化すると自動アップデート設定になるから
そこは外しておくこと
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4220-tYc3)
2020/08/14(金) 05:05:27.81ID:Wb/+Oe6y0 誤 HAモード
正 HSモード
正 HSモード
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-CWhB)
2020/08/15(土) 09:06:08.65ID:5VAo+MLja ローミングONにした時点でBAND3は開放されてるってことか
すると普通に楽天の電波が届いて無いってことかな
初期化するとAPNの再設定も必要?
すると普通に楽天の電波が届いて無いってことかな
初期化するとAPNの再設定も必要?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c220-P2k3)
2020/08/15(土) 09:21:41.06ID:CxG+e/oi0 APNの再設定は必要
286名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-5D7c)
2020/08/29(土) 18:08:12.66ID:P8mqvndSM W05で使ってたけど楽天回線電波の入りが微妙で3,4Mしか速度出なくてDAZNやNetflixの動画が頻繁に止まって困ってたけど、百均で調理用のステンレスボウル買ってきて中央にルーター配置しただけで、15M〜20Mも出るようになって助かったw
287名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-hWe7)
2020/08/30(日) 18:14:12.62ID:NLTajOjMM >>286
同士が居たw
ワイもそれで5Mから25M出るようになった
しかも楽天エリア外なのにband固定設定とアルミ巻いたボウルのおかげで安定通信w
家族のminiもband3固定で二台分一日20G使い放題で光解約しました
一年限定だけど
同士が居たw
ワイもそれで5Mから25M出るようになった
しかも楽天エリア外なのにband固定設定とアルミ巻いたボウルのおかげで安定通信w
家族のminiもband3固定で二台分一日20G使い放題で光解約しました
一年限定だけど
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-1etN)
2020/08/30(日) 19:47:17.08ID:kD8wpUnu0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-EMnB)
2020/09/03(木) 12:06:44.83ID:4VOY0LQs0 >>89
回線速度違いすぎるから別に高くてもよくね?
回線速度違いすぎるから別に高くてもよくね?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Hpzl)
2020/09/03(木) 21:42:16.42ID:AGVUxWqGM >>289
うちだと楽天のが早いんで、課金後も継続。その頃wimax更新月なんで、値下がらなきゃ解約してスマホ5Gにするつもり。
うちだと楽天のが早いんで、課金後も継続。その頃wimax更新月なんで、値下がらなきゃ解約してスマホ5Gにするつもり。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-NqCe)
2020/09/04(金) 22:28:46.66ID:ajJMxfWIM 今日は久しぶりに原因不明の遅さだな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sabb-Ai5D)
2020/09/05(土) 01:21:39.40ID:YzMN5Oo2a 台風がくるぞ…
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-n8ne)
2020/09/05(土) 02:49:15.88ID:ygGcSIzDa >>292
自称、福岡在住のハラサクは大変だね
自称、福岡在住のハラサクは大変だね
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cd-FOpt)
2020/09/10(木) 18:25:07.52ID:DOY/ShMf0295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-XUij)
2020/09/10(木) 23:29:08.71ID:yZMd1UPOa どういたしまして!!!
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f11e-0Wcm)
2020/09/11(金) 08:37:05.42ID:SeCNCDkG0297名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-VEf+)
2020/09/11(金) 12:07:18.76ID:C1P126J6M バンド3で他社で使用報告あるルーターてMR04以降 FS030位なもん?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-z0+4)
2020/09/28(月) 18:21:42.90ID:AjQ5UXdGM 楽天で使うためにw03のダウングレードをクレードル買って試してみたんですが、更新失敗となりました。
コマンドプロトコルに
Open DHCP Server Version 1.71 Windows Build 1049 Starting...
Logging: Normal
Warning: Interface 192.168.43.3 is not Static, ignored
Default Lease: 36000 (sec)
Server Name: pavilion
Detecting Static Interfaces..
Warning: Interface 192.168.43.3 is not Static, ignored
Warning: 192.168.222.1 UDP Port 67 already in use
Http Interface 127.0.0.1 TCP Port 6789 not available
No Static Interface ready, Waiting...
みたいなメッセージが出てるんですが、どうしたら良いか、どなたか分かる方いらっしゃいませんが…
コマンドプロトコルに
Open DHCP Server Version 1.71 Windows Build 1049 Starting...
Logging: Normal
Warning: Interface 192.168.43.3 is not Static, ignored
Default Lease: 36000 (sec)
Server Name: pavilion
Detecting Static Interfaces..
Warning: Interface 192.168.43.3 is not Static, ignored
Warning: 192.168.222.1 UDP Port 67 already in use
Http Interface 127.0.0.1 TCP Port 6789 not available
No Static Interface ready, Waiting...
みたいなメッセージが出てるんですが、どうしたら良いか、どなたか分かる方いらっしゃいませんが…
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-Rksh)
2020/09/29(火) 02:57:28.40ID:vc9kkupLa どういたしまして!!!
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-NtcW)
2020/10/02(金) 20:18:58.31ID:c9GhvRGy0 テンプレのw03のファームにしたのですが、バンド固定がうまくいきません。
もしかしてこの作業とは別にファームのダウングレードが必要ですか?
もしかしてこの作業とは別にファームのダウングレードが必要ですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-NtcW)
2020/10/02(金) 22:59:25.92ID:c9GhvRGy0 自己解決しました。
ファクトリーリセットしたらうまくいきました。
ファクトリーリセットしたらうまくいきました。
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-2+Dn)
2020/10/02(金) 23:59:26.13ID:FcPs7i6ia オールリセットではなくファクトリーリセットなんてできるのか
303名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-4/23)
2020/10/05(月) 02:03:19.14ID:jmln4qKwM E5785ユーザーです
楽天回線なかなか掴んでくれなくて困ってたんだけど(au回線には普通に繋がる)
このスレ見つけて藁にもすがる思いでBand固定してみたら楽天回線も安定的に繋がるようになった
たださすがにB3限定だとエリアが狭すぎるから試しにB18も追加で設定したんだけど(元通りau回線ばかり繋がると思ってた)
なぜかそれまで上手いこと掴んでくれなかったB3もちゃんと掴みつつエリア外ではB18を拾ってくれるいい子ちゃんになった
楽天回線なかなか掴んでくれなくて困ってたんだけど(au回線には普通に繋がる)
このスレ見つけて藁にもすがる思いでBand固定してみたら楽天回線も安定的に繋がるようになった
たださすがにB3限定だとエリアが狭すぎるから試しにB18も追加で設定したんだけど(元通りau回線ばかり繋がると思ってた)
なぜかそれまで上手いこと掴んでくれなかったB3もちゃんと掴みつつエリア外ではB18を拾ってくれるいい子ちゃんになった
304名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-l4Gk)
2020/10/05(月) 02:10:34.53ID:YH5r/tiYM >>303
バンド固定てどうするの?
バンド固定てどうするの?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gW4a)
2020/10/05(月) 02:13:26.51ID:fo3u/npdM やっとワイの家が楽天の電波キターw11月にワイマ切れるからちょうど良かった
今は楽天+ワイマで2回線契約して家用ネットにつこうてたけど、これで楽天一本にできるわい
今は楽天+ワイマで2回線契約して家用ネットにつこうてたけど、これで楽天一本にできるわい
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a20-pzXx)
2020/10/09(金) 13:41:51.59ID:/5zlKjv10 w04白を買ったら、画面が白地で眩しくて見にくい。
黒地に変える事はできないのですか?
黒地に変える事はできないのですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0341-Dl/i)
2020/10/09(金) 13:49:54.18ID:WOvDiSrc0 IMEI書き換えればできるよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a20-pzXx)
2020/10/11(日) 12:41:48.75ID:4l4e5OLN0 XPでW04のファームダウン成功
309名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-SYLS)
2020/10/13(火) 20:02:49.42ID:Nu2I83oKM パートナーで使うならやはりW06がお勧めですか?
他社でいいのあります?
他社でいいのあります?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-1+Rm)
2020/10/14(水) 21:04:50.36ID:QXPPX/Zt0 W04ですが、端末情報の電話番号が「不明」になっちゃうのですが、
番号表示されないのでしょうか?
番号表示されないのでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ntOo)
2020/10/15(木) 17:19:20.28ID:Ez3CRMGKM >>310
されないのです
されないのです
312名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Ngzd)
2020/10/15(木) 21:23:26.61ID:IjBmCfO0M313310 (ワッチョイ 9f20-1+Rm)
2020/10/16(金) 12:43:24.72ID:aEVZAO/c0 ありがとうございました
314名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-9AQS)
2020/10/23(金) 10:23:24.20ID:y8SpDPvgr w03にてband3固定で運用しています。
本体に通信量を測定する機能があるはずなのですが、カウントされません。
これって本体のモードをハイスピードプラスエリアにしないと駄目ですか?
またモードを変えてもband3固定は有効になっていますか?
本体に通信量を測定する機能があるはずなのですが、カウントされません。
これって本体のモードをハイスピードプラスエリアにしないと駄目ですか?
またモードを変えてもband3固定は有効になっていますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-8DiG)
2020/10/23(金) 10:26:44.69ID:9qxcCR/RM >>314
それカウントするのは、5GBまでの制限がある廃プラのほうだけ。
それカウントするのは、5GBまでの制限がある廃プラのほうだけ。
316名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-9AQS)
2020/10/23(金) 12:50:32.53ID:y8SpDPvgr317名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-+X7f)
2020/10/23(金) 18:56:44.58ID:Tb7WPqhPM >>316
my楽天モバイルのアプリかWebで見れるやんw
そもそも、パートナーエリアはガンガン閉鎖してるぞ!
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2010/23/news121.html
my楽天モバイルのアプリかWebで見れるやんw
そもそも、パートナーエリアはガンガン閉鎖してるぞ!
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2010/23/news121.html
318名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-9AQS)
2020/10/23(金) 19:48:21.72ID:SBxSLRaUM そうなんですが、一日遅れなんですよね。
10GB超えたときの挙動とか知りたくて、リアルタイムに分かったら嬉しいなと思ったのですが、難しそうですね。
10GB超えたときの挙動とか知りたくて、リアルタイムに分かったら嬉しいなと思ったのですが、難しそうですね。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-9AQS)
2020/10/25(日) 11:52:22.29ID:Sc3UVZh20 W03+wifiルーター運用です。
これってwifiルーター接続時にW03側のwifiを飛ばすのを無効に出来ないんでしょうか?
これってwifiルーター接続時にW03側のwifiを飛ばすのを無効に出来ないんでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-dcnK)
2020/10/25(日) 12:01:23.74ID:ZUSj2NF5M321名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-Uitp)
2020/10/29(木) 07:28:21.59ID:VX9QpH4Ir うーん、W03+クレードル有線化してルーターに繋いでるんですが、しばらく経つとネットワークに接続されていないインターネットと表示されます。
スリープみたいなモードがあるのでしょうか?
スリープみたいなモードがあるのでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Uitp)
2020/10/29(木) 08:52:29.45ID:gh6TKoVhM 自己解決
充電時パフォーマンス設定オフにしたら安定しました。
オンだと瞬断して自動でパフォーマンス切り替えするみたいでした。
充電時パフォーマンス設定オフにしたら安定しました。
オンだと瞬断して自動でパフォーマンス切り替えするみたいでした。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-Onkq)
2020/10/30(金) 20:20:03.59ID:V54QCIe6d324名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-jBvy)
2020/10/31(土) 21:08:01.52ID:jIj4Kw81M うーん、パフォーマンスモード云々直してもクレードルで定期的にネットワークおかしくなるなぁ。
ソフバンair をホームルーター化したやつに繋いでるから変な挙動になっちゃうのかな?
ソフバンair をホームルーター化したやつに繋いでるから変な挙動になっちゃうのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-jBvy)
2020/11/02(月) 11:51:04.18ID:onyHgAznM 初歩的な質問ですみません
クレードル有線→wifiルーターとして使いたいのですが、ルーター側はブリッジモードにすべきですか?
クレードル有線→wifiルーターとして使いたいのですが、ルーター側はブリッジモードにすべきですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-vw4X)
2020/11/02(月) 12:57:58.15ID:W5BSxoO8M >>325
WIFIルーター側のことならブリッジにすべき
WIFIルーター側のことならブリッジにすべき
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa45-V6yJ)
2020/11/03(火) 01:04:57.06ID:Qr2BBw+da 楽天のBAND3固定って楽天電波が入らんところだとネットワークエラーで設定自体ができんみたいね
現地で設定するしかないとか地味に不便だわ
現地で設定するしかないとか地味に不便だわ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-SOku)
2020/11/03(火) 01:22:54.08ID:AloKA2w7a そもそもBAND3が入らんところでBAND3に固定したいニーズがあるほうが不思議だけど?
一旦BAND18にしてからBAND3にすれば圏外にはなるが固定はできるぞ
一旦BAND18にしてからBAND3にすれば圏外にはなるが固定はできるぞ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b55-weJr)
2020/11/03(火) 01:29:55.36ID:Ew9lUZEf0 それはルーターの問題ではなく使ってるAndroidスマホの問題では?
俺は設定用にAndroid4なスマホ使ってるけどなんら問題無いよ?
俺は設定用にAndroid4なスマホ使ってるけどなんら問題無いよ?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-3D47)
2020/11/03(火) 05:24:12.89ID:bTiQIJ7c0 この前au版W04眠ってたの思い出して前スレみながら楽天sim入れたけどほんと楽ね
ぎりぎりエリア外だけど(家のほんの端っこの高いとこだけ入る)パラボラアンテナみたいにアルミホイルで囲うと窓際なら3本立つようになったよ
アップロード死んでるけど
ぎりぎりエリア外だけど(家のほんの端っこの高いとこだけ入る)パラボラアンテナみたいにアルミホイルで囲うと窓際なら3本立つようになったよ
アップロード死んでるけど
331名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-CzVM)
2020/11/04(水) 22:00:10.54ID:BKH/2osPM 駄目だ、何故かネットワークおかしくなる。
W03 band3のみ有効にしてクレードルでAtermブリッジモードに接続してます。
半日位は安定して使えるのですが、途中で接続先にインターネットがありませんとなる。
クイック起動オフとかパフォーマンス設定オフとかはやってます。
何がいけないのか分からないです。
同じような構成でうまく行ってる方いますか?
W03 band3のみ有効にしてクレードルでAtermブリッジモードに接続してます。
半日位は安定して使えるのですが、途中で接続先にインターネットがありませんとなる。
クイック起動オフとかパフォーマンス設定オフとかはやってます。
何がいけないのか分からないです。
同じような構成でうまく行ってる方いますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-YnT1)
2020/11/04(水) 22:03:11.94ID:ZoQ581YkM dns変えたら?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-CzVM)
2020/11/05(木) 06:58:28.48ID:2L2qlMcyM334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-J0AI)
2020/11/05(木) 07:56:55.62ID:a/ry34R20 まず、接続先にインターネットがありませんとなる理由を考えればいい
昔のスマホやPCだとならないわけだから
昔のスマホやPCだとならないわけだから
335名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-LZnr)
2020/11/05(木) 09:14:15.04ID:5YoF0liFM336名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-DtM2)
2020/11/05(木) 12:30:50.35ID:FDEkse+WM337名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MM1a-LZnr)
2020/11/05(木) 14:21:01.41ID:sPy5hk+HM >>336
契約した6月から8月は超安定してた、切れる事一度もなかったよ
9月から速度も下がったから、恐らくうちの地域では電波の出力を下げたのではと推測してる
band3が障害に弱いみたいだしね
対策あれば俺も知りたいです
契約した6月から8月は超安定してた、切れる事一度もなかったよ
9月から速度も下がったから、恐らくうちの地域では電波の出力を下げたのではと推測してる
band3が障害に弱いみたいだしね
対策あれば俺も知りたいです
338名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-L4UW)
2020/11/06(金) 07:46:14.96ID:5QDBcKpbM 試しにband18固定にして運用してみたら途切れませんでした。
そこで本来の(band3,band18有効)にして稼働させてみたら、日中はband3だったのですが、寝て起きたらband18になってました。(1M制限にしているので、スピードテストで判断)
band3が途切れるタイミングでband18掴んでくれたのか、ネットワーク自体はおかしくなってはいませんでした。
しかしこれだと本末転倒なんですよね…
そこで本来の(band3,band18有効)にして稼働させてみたら、日中はband3だったのですが、寝て起きたらband18になってました。(1M制限にしているので、スピードテストで判断)
band3が途切れるタイミングでband18掴んでくれたのか、ネットワーク自体はおかしくなってはいませんでした。
しかしこれだと本末転倒なんですよね…
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9a-xOwc)
2020/11/06(金) 08:01:52.79ID:CvMYZxOuM 多分電波ですね。
反射波が一瞬入って電波強さが変わった時に、より安定してるB18を掴むのでは?
基地局を見通せる場所から通信させるか、基地局に向けてステンレスボール使うしかないかな
電波の状況はこれを使ってモニターしたらどうでしょうか↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.thecoder.huactrl
反射波が一瞬入って電波強さが変わった時に、より安定してるB18を掴むのでは?
基地局を見通せる場所から通信させるか、基地局に向けてステンレスボール使うしかないかな
電波の状況はこれを使ってモニターしたらどうでしょうか↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=pl.thecoder.huactrl
340名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-DtM2)
2020/11/07(土) 07:22:43.93ID:tbj7tPopM ありがとうございます。
家の中でも3-4本アンテナは立っていたのですが、置き場所を窓の側にしたら途切れなくなったのか、2日経ちますが通信が途切れたりすることは今の所有りません。
やはり電波か基地局側の問題だったようです。
band18だと安定する所も納得がいきます。
暫く様子を見てみることにします。
ありがとうございました。
家の中でも3-4本アンテナは立っていたのですが、置き場所を窓の側にしたら途切れなくなったのか、2日経ちますが通信が途切れたりすることは今の所有りません。
やはり電波か基地局側の問題だったようです。
band18だと安定する所も納得がいきます。
暫く様子を見てみることにします。
ありがとうございました。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-Ybuz)
2020/11/08(日) 09:15:08.77ID:AlkBEm570 UQ版をファーム入れ替えでau版にする事は出来ない?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-QVGU)
2020/11/08(日) 10:26:16.74ID:FlrWv4xOa343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-MoG3)
2020/11/08(日) 11:16:21.18ID:01bSfaWj0 au版にする意味ってあるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Ybuz)
2020/11/08(日) 11:41:22.18ID:HZwxwYmrM プライベートDNSの設定はできない?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-Flxb)
2020/11/08(日) 12:28:54.98ID:HxUsRW0b0 >>344
検証まで含め使う人の技量次第
検証まで含め使う人の技量次第
346名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-koHC)
2020/11/14(土) 11:23:20.95ID:CsC45bX7M やっと正式対応したルータ出たな
もうWシリーズは要らないな
アイ・オー、SIMフリーのLTE対応ルーターをRakuten UN-LIMITに最適化
https://news.mynavi.jp/article/20201111-1479011/
もうWシリーズは要らないな
アイ・オー、SIMフリーのLTE対応ルーターをRakuten UN-LIMITに最適化
https://news.mynavi.jp/article/20201111-1479011/
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-/o0I)
2020/11/14(土) 12:55:45.39ID:xxbUHiqbp >>346
値段が全然違うけどね。w05なら中古で2千円。
値段が全然違うけどね。w05なら中古で2千円。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-Y0tO)
2020/11/14(土) 13:42:00.93ID:/MSV5XeVr >>346
2.4GHz帯だけなところが惜しい。
2.4GHz帯だけなところが惜しい。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-TsMK)
2020/11/15(日) 08:53:33.30ID:S4GD8R/RM >>346
いろいろ微妙
いろいろ微妙
350名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-SRQc)
2020/11/15(日) 12:20:02.07ID:9bs2+JtQM351名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-/2im)
2020/11/15(日) 12:28:13.88ID:hrvmpabgM >>346
>通信速度はモバイル通信時で下り最大75Mbps / 上り最大50Mbps。アンテナは、2.4GHz帯無線LAN送受信用×2本、3G/LTE送受信用×1本を内蔵する。
MIMOですらないのか…これは残念だな。
同じIOならこっちの方が…高いか…
https://www.iodata.jp/product/lan/appliance/ud-lt1ex/spec.htm
>通信速度はモバイル通信時で下り最大75Mbps / 上り最大50Mbps。アンテナは、2.4GHz帯無線LAN送受信用×2本、3G/LTE送受信用×1本を内蔵する。
MIMOですらないのか…これは残念だな。
同じIOならこっちの方が…高いか…
https://www.iodata.jp/product/lan/appliance/ud-lt1ex/spec.htm
352名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-ON5F)
2020/11/15(日) 13:04:17.22ID:ZOLiDYHor353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-ZPTO)
2020/11/18(水) 05:58:24.56ID:J9SX9j3G0 ふーむ、有線化できるなら適当なルータブリッジにすれば解決するんだけど、それだとwシリーズでも問題ないしなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-OrgT)
2020/11/19(木) 17:55:39.43ID:6mxpqsn30 w05のバッテリー交換自前でしたか方いますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-ZMsJ)
2020/11/19(木) 19:41:00.49ID:oRBwgHO7M356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-ZPTO)
2020/11/21(土) 19:48:56.04ID:qi6wLOKu0 何故かアリエク見ると重たいけど、フィルターみたいなのあるのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-VDAt)
2020/11/26(木) 08:02:44.18ID:lXTPweJ7M >>4に記載されているファームのリンク先って
公式のアプデサーバーなの?
公式のアプデサーバーなの?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-GFP7)
2020/11/26(木) 10:33:34.18ID:4gpVJU1Xa >>357
端末側でアップデート選んだ際のパケットをキャプチャすればわかるよ
端末側でアップデート選んだ際のパケットをキャプチャすればわかるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-zHE7)
2020/12/02(水) 22:59:44.57ID:J94C6EgbM 久々にband3固定で家庭回線化してみたら、なんか速度上がってた。
以前は6M〜10M位だったのに、14M〜20M位でる。
回線増強やってくれてるのかな?
2月でSoftbank air の4年目の更新月なもんで、解約してこいつ一本にするか検討中…
以前は6M〜10M位だったのに、14M〜20M位でる。
回線増強やってくれてるのかな?
2月でSoftbank air の4年目の更新月なもんで、解約してこいつ一本にするか検討中…
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-x65H)
2020/12/02(水) 23:24:57.99ID:Yk7IFGRN0 >>359
多分基地局が増えて近所に建ったんだろう。
多分基地局が増えて近所に建ったんだろう。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7376-t01g)
2020/12/04(金) 10:21:02.85ID:IxX7BolF0 利用者が減ってる、とかだったりして。
362名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-sGEz)
2020/12/04(金) 11:58:01.52ID:QeVKx+oXM 来年はドコモに巻き取られてユーザー激減で
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7376-t01g)
2020/12/04(金) 21:29:46.02ID:IxX7BolF0 まあ楽天モバイルは良い巻き取り業者がいて良かったよな。
無かった時の行政指導がきつそうだったし。
なんてナ
無かった時の行政指導がきつそうだったし。
なんてナ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-e9ep)
2020/12/05(土) 11:19:42.59ID:24ogJfVV0 巻き取ったところで電波は返却やから
あんまりドコモには旨味がないけどな
100万くらいのユーザーがまた楽天MVNOに戻るだけ
あんまりドコモには旨味がないけどな
100万くらいのユーザーがまた楽天MVNOに戻るだけ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-Z+YN)
2020/12/05(土) 18:11:30.94ID:H4iX/ASJM おまいら
もぅ思い出話かw
もぅ思い出話かw
366名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-BPOy)
2020/12/06(日) 17:40:12.92ID:gIXwLWfPM367名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-l649)
2020/12/06(日) 23:42:30.98ID:iWES97tgM >>366
法律で吸収しても電波は返却になった
法律で吸収しても電波は返却になった
368名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-zeBl)
2020/12/09(水) 12:25:12.58ID:8+0dR7Q2M この図を見て思ったんだけど、楽天回線のband3でも4x4MIMOと256QAMは有効なのかな?
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/images/appendix_20180115_W05_02.jpg
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/images/appendix_20180115_W05_02.jpg
369名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-+g5W)
2020/12/09(水) 13:40:04.28ID:7sLBG9iRr 絵的に、LTEはノーカンなんじゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-nf8z)
2020/12/09(水) 15:30:12.02ID:efr8k1A+0371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-+t7l)
2020/12/12(土) 20:53:02.49ID:iWR3vGoja 怒られそうだけどいまいちよくわからないので質問させて下さい
これってシムをルーターに入れる訳だから電話は使えないって事ですか?
電話の方にシムを入れないと楽天Linkとかも使えないんですよね?
これってシムをルーターに入れる訳だから電話は使えないって事ですか?
電話の方にシムを入れないと楽天Linkとかも使えないんですよね?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-s4ci)
2020/12/12(土) 21:13:10.74ID:NBTAlT++a WシリーズはSMSも使えないし勿論電話も使えない
373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-+t7l)
2020/12/12(土) 21:25:13.65ID:iWR3vGoja やっぱりそうですよね
いいなぁと思ったんですが電話は仕事で使うのでどうしても必要で…残念だけど諦めるしかないですね
ありがとうございました
いいなぁと思ったんですが電話は仕事で使うのでどうしても必要で…残念だけど諦めるしかないですね
ありがとうございました
374名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-orE1)
2020/12/12(土) 21:44:13.11ID:D5hlNMv9M W03でBAND3固定にしたら
通信カウンターが動かなくなるんだね
通信カウンターが動かなくなるんだね
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-oIJp)
2020/12/13(日) 00:00:31.57ID:32N4BPj70376名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nf8z)
2020/12/13(日) 00:22:36.43ID:CcxCv4BIM >>375
スマホからSIMを外したらログアウトされない?
なのでスマホAでリンク認証
外してスマホBに刺してSMSをBで受ける
スマホAのlink認証すればスマホAでlink使える
あとはSIMをルータに刺す
じゃないのか
スマホからSIMを外したらログアウトされない?
なのでスマホAでリンク認証
外してスマホBに刺してSMSをBで受ける
スマホAのlink認証すればスマホAでlink使える
あとはSIMをルータに刺す
じゃないのか
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-oIJp)
2020/12/13(日) 00:46:11.57ID:32N4BPj70378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-oIJp)
2020/12/13(日) 01:21:27.51ID:32N4BPj70379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-gnNT)
2020/12/13(日) 13:54:08.23ID:LY6lGjuOa 楽天モバイルでgl06pに入れて使っててボロいから今更ながら変えたいんだけど、B3で普段20M前後くらいしか出ない場所ならw03〜w05どれにしても変わらない?ちょっとでも後発のがいいのかな
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-mlvQ)
2020/12/13(日) 19:51:52.25ID:i0XB46Tn0 >>379
w04以降だと端子がtype-cなのでスマホが最近のAndroidなら統一できて便利
対してw03はmicro usbだけど、旧クレードル互換性が広いので、有線化を検討しているならおすすめ
速度はそんなに変わらないと思うよ。
w04以降だと端子がtype-cなのでスマホが最近のAndroidなら統一できて便利
対してw03はmicro usbだけど、旧クレードル互換性が広いので、有線化を検討しているならおすすめ
速度はそんなに変わらないと思うよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-gnNT)
2020/12/13(日) 20:13:17.95ID:PkKjRRhbM >>380
ありがとう。(今はgl06pだから20程度だけどw05なら50くらい出ちゃうかも)とか思ってました
w03のが1000円くらい安いし今あるgl06pのmicroの充電環境そのまま使えるからw03にします。
ありがとう。(今はgl06pだから20程度だけどw05なら50くらい出ちゃうかも)とか思ってました
w03のが1000円くらい安いし今あるgl06pのmicroの充電環境そのまま使えるからw03にします。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-mmmH)
2020/12/13(日) 20:13:34.55ID:ZJ39Js/nM iPhone、sim無しでlink使ってるけどたまにログアウトするね。そしてらsim挿してログインしなきゃいけないのが面倒。普段はw05で使ってる
自宅でもう少し電波よくなってほしい。上りがぜんぜんダメなんで
自宅でもう少し電波よくなってほしい。上りがぜんぜんダメなんで
383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-hS3m)
2020/12/13(日) 20:25:33.86ID:M6hl72Qra >>381
当初は大した設定もいらないのに「楽天モバイル設定済」でw03すら3000円近くしたもんな
楽天の無料パンダルーター出現で この先さらに需要なくなりそうだから もうちょっと待てば更に下がるぞ
当初は大した設定もいらないのに「楽天モバイル設定済」でw03すら3000円近くしたもんな
楽天の無料パンダルーター出現で この先さらに需要なくなりそうだから もうちょっと待てば更に下がるぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-mlvQ)
2020/12/14(月) 12:15:01.20ID:1DmzRxViM wシリーズの最大のメリットは有線化だと思ってるから値下がりは歓迎。
固定回線化するので10台制限厄介なのよね。
固定回線化するので10台制限厄介なのよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-J6ZN)
2020/12/14(月) 12:48:25.34ID:8hWNuvC5r W06の存在意義無くなったな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-4v9g)
2020/12/15(火) 04:01:04.18ID:4wM3QGdBa387名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-jFDL)
2020/12/15(火) 14:14:13.70ID:gCNIlk2pM388名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-CV25)
2020/12/15(火) 15:30:43.76ID:TBvnenooM >>385
WXシリーズに比べりゃまだ存在意義あるで
WXシリーズに比べりゃまだ存在意義あるで
389名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-CV25)
2020/12/15(火) 15:31:52.82ID:TBvnenooM >>387
2年くらい前にはQuaTab再技適取ってband3対応させたで
2年くらい前にはQuaTab再技適取ってband3対応させたで
390名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-PJPW)
2020/12/18(金) 21:14:33.82ID:QNWmbBHSM391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db60-PJPW)
2020/12/20(日) 00:02:20.93ID:vgNErgwi0392爆走爆走爆走 爆裂魔法の使い手 我が名はめぐみん (アウアウウー Sa71-nkXE)
2020/12/25(金) 11:36:08.95ID:WUpkNNc8a W06のファームウェアで、BAND 3が使えるバージョンが非公開であるみたいなんだけど‥‥‥
落ちてるところ教えて欲しいです。
非公開ファームウェアです。
落ちてるところ教えて欲しいです。
非公開ファームウェアです。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a20-7v9V)
2020/12/31(木) 18:15:34.72ID:seV4HHMw0 パンダルータにしようと思ったがアクオスセンス3もらって即売って>>346買ったほうがいいな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-zTkl)
2020/12/31(木) 19:52:16.04ID:uf2e9wuUa そのうち据置形ルーターも出すっぽいよ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-ZkWh)
2020/12/31(木) 21:13:59.59ID:azDII2Fk0 接続台数32台位ほしいですね。
家族分のスマホ、タブレットにChromecast、fire TV、スマートスピーカー等含めると結構台数必用です。
家族分のスマホ、タブレットにChromecast、fire TV、スマートスピーカー等含めると結構台数必用です。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-hYk5)
2020/12/31(木) 21:17:04.67ID:4VX5PM15M 20M幅で楽天吹いてる地域で固定代替にしてる方、速度はどれくらいですか?
まだ5M幅なので下り10上り5くらいしか出なくて、、
まだ5M幅なので下り10上り5くらいしか出なくて、、
397名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-YviB)
2020/12/31(木) 22:49:04.96ID:MNxV28i3M >>396
30から40位
30から40位
398名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-7v9V)
2020/12/31(木) 23:00:51.85ID:xxoC2yq8M >>396
曜日や時間帯によるな
曜日や時間帯によるな
399名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Bwsp)
2020/12/31(木) 23:59:24.22ID:o5iYNW5JM https://i.imgur.com/r4UmTes.jpg
w05でこんな感じ
w05でこんな感じ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-E/DQ)
2021/01/01(金) 01:52:28.94ID:atp7/OQwx401名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-6Pq+)
2021/01/01(金) 02:04:43.03ID:INJRpju4a https://i.imgur.com/Rksx3X6.jpg
真夜中だけどいい感じ〜
真夜中だけどいい感じ〜
402名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-UAPS)
2021/01/02(土) 00:40:08.28ID:fdH2ep7Hr 楽天ってB41,B42が無くてもけっこう出るんだね
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-hqVv)
2021/01/02(土) 00:44:39.95ID:RsWV4v410 楽天MNOはB3でつながるかどうかと
あとは基地局からどれだけ近いか、みたいな勝負だから。
あとは基地局からどれだけ近いか、みたいな勝負だから。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-6Pq+)
2021/01/02(土) 07:09:45.43ID:hXJWN356a ちょー便利
ただ電池がへたってる
ただ電池がへたってる
405名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-UAPS)
2021/01/02(土) 11:34:04.64ID:AqHNykgTM この時間でこれなら十分だな
https://www.speedtest.net/result/10680793027.png
https://www.speedtest.net/result/10680793027.png
406名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-4dZc)
2021/01/02(土) 20:18:43.21ID:FN7ml3Hud 少し大きなファイルダウンロードしてたら大体失敗するんだけど、自分だけかな
itunesでiPhoneのos落とすとエラーで止まる。ローミングでauにつなぐと落とせる
itunesでiPhoneのos落とすとエラーで止まる。ローミングでauにつなぐと落とせる
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b0-NfgS)
2021/01/02(土) 22:05:53.28ID:4Ifwu+NR0 >>406
基地局同士でハンドオーバーし合ってるんじゃないかな?
基地局同士でハンドオーバーし合ってるんじゃないかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-/KRa)
2021/01/03(日) 14:52:15.98ID:C0FwMonpM iOSとかは一気に落とさないとエラーになるから、
OS一覧サイトのurlからリジューム効かせてダウンロードしてる
OS一覧サイトのurlからリジューム効かせてダウンロードしてる
409名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-pVhl)
2021/01/04(月) 22:17:51.28ID:0PNNSwf9M410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-du4Y)
2021/01/04(月) 23:34:57.72ID:QYvbkrbNa MTU値は1340でエエの!?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab3-n8OK)
2021/01/09(土) 12:28:50.37ID:4NmlWKysa W03 04をスマホ使わずバンド3固定する方法ない?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-tcTG)
2021/01/09(土) 15:31:02.44ID:yMyNSQ40M ない
413名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Ec8M)
2021/01/10(日) 00:29:05.08ID:dR0/++EdM >>410
w05だが閾値対応してないって出る
w05だが閾値対応してないって出る
414名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qBFq)
2021/01/10(日) 05:39:23.67ID:Z3Vl1pZwM >>411
pcでもエミュでできるんじゃない?
pcでもエミュでできるんじゃない?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-lB9F)
2021/01/10(日) 13:00:59.44ID:IZb+L6kfM バンド3固定って、HSエリアだけにしたら固定されないの?
それとバンド固定のツールって、まだダウンロードできますか
DLしようとしてもパスワード違うって言われてしまったけど
それとバンド固定のツールって、まだダウンロードできますか
DLしようとしてもパスワード違うって言われてしまったけど
416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-SAOl)
2021/01/10(日) 13:24:47.90ID:XsKi6QQea >>413
W04持ってるけど1400以下は設定出来なかった要な記憶
W04持ってるけど1400以下は設定出来なかった要な記憶
417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-VMuR)
2021/01/11(月) 23:09:50.32ID:2Lt0gXrla WX04がいい感じで腐ってきたのでこの4月に更新月を迎えるWiMAX回線を廃止するためにW05の中古を購入し着弾
UQのSIMは上記の通りまだ使うのでBAND関係はまだ触っていない状態
UQのSIMは上記の通りまだ使うのでBAND関係はまだ触っていない状態
418名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-VMuR)
2021/01/11(月) 23:17:38.16ID:2Lt0gXrla 間違えて途中送信してしまった
>>417
Google Playが鯖オチなのか何なのかで繋がらないのでツールが落とせてないってのもあるのですが
それはさておき、WX04のクレードルをW05で使えるのでは? などという阿呆な考えで本体だけを購入し
USB Type-C Gen3延長ケーブルとかなる規格外ケーブルでクレードルにつなぐと通信しないし通電もしやがらない
WX04を延長ケーブルで接続すると通信も充電もする…
やっちまったー!
クレードル単体だとセットで買うのと同じような値段だからおぜぜの無駄
そんな馬鹿野郎様をあざ笑ってやってください
>>417
Google Playが鯖オチなのか何なのかで繋がらないのでツールが落とせてないってのもあるのですが
それはさておき、WX04のクレードルをW05で使えるのでは? などという阿呆な考えで本体だけを購入し
USB Type-C Gen3延長ケーブルとかなる規格外ケーブルでクレードルにつなぐと通信しないし通電もしやがらない
WX04を延長ケーブルで接続すると通信も充電もする…
やっちまったー!
クレードル単体だとセットで買うのと同じような値段だからおぜぜの無駄
そんな馬鹿野郎様をあざ笑ってやってください
419名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-8eEf)
2021/01/22(金) 15:32:50.56ID:um91SLlxr w01にmhf4コネクタからアンテナ強化って記事を見つけたのですが、w03でやってる人はいないですかね?
mhf4ってwimaxの受信アンテナだとするとband3の安定化、高速化にはならないのかな?
mhf4ってwimaxの受信アンテナだとするとband3の安定化、高速化にはならないのかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-76aT)
2021/01/23(土) 15:34:21.42ID:Ei0W2NFzr 楽天のスマホを買おうと思うけど今は
何がおすすめなの?
何がおすすめなの?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f20-5LN2)
2021/01/23(土) 20:49:18.22ID:zgH6uVjr0 バンド3を全然受信しない
壊れてんのか?
壊れてんのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-B7cE)
2021/01/25(月) 17:10:59.22ID:XXf5oqwda iPhoneで44011を確認。
ついにウチのほうにも楽天Band3が吹くようになった。
そこでW03にsim入れてB3固定化。
下り30Mなのに上り2M
上り遅すぎ?ADSLか?
pingは50
ついにウチのほうにも楽天Band3が吹くようになった。
そこでW03にsim入れてB3固定化。
下り30Mなのに上り2M
上り遅すぎ?ADSLか?
pingは50
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-B7cE)
2021/01/25(月) 17:13:51.49ID:XXf5oqwda ルーターってホントに窓際に置かんとアカンのやね。
腰高窓の間際が一番つながりいいんだけど
B3の特性どおり窓際でも床に置いて壁に隠れただけでもダメだ。
外を見通せるような位置じゃないと。
で、室内に2mくらい入ると接続切れる。
iPhoneだと少しは粘るのに…
w03てB3受信能力が弱い?
腰高窓の間際が一番つながりいいんだけど
B3の特性どおり窓際でも床に置いて壁に隠れただけでもダメだ。
外を見通せるような位置じゃないと。
で、室内に2mくらい入ると接続切れる。
iPhoneだと少しは粘るのに…
w03てB3受信能力が弱い?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-jBhm)
2021/01/25(月) 17:22:09.59ID:YisEcg6HM 動画投稿者ならともかく下り30Mbpsはあれば充分優遇されとる
425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-B7cE)
2021/01/25(月) 17:29:00.01ID:XXf5oqwda >>424
ADSL→WiMAX→楽天なんだけど
ADSLは6Mで十分満足してた。
でもADSLは強制廃止によりWiMAXへ。
WiMAXは20M出たけど3日10G制限を気にしながらで疲れた。
楽天には感謝しかない。
ADSL→WiMAX→楽天なんだけど
ADSLは6Mで十分満足してた。
でもADSLは強制廃止によりWiMAXへ。
WiMAXは20M出たけど3日10G制限を気にしながらで疲れた。
楽天には感謝しかない。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-wWOB)
2021/01/25(月) 17:57:19.06ID:QJaxzDlE0 18時以降が1Mbpsではダメとなると大変ですね。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1f-rvE3)
2021/01/26(火) 14:32:25.18ID:HdDspa5sa 平たいUSBケーブルってないかな?
端末を屋外に固定したいのだが・・・。
端末を屋外に固定したいのだが・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-oJmO)
2021/01/26(火) 18:12:11.88ID:P62le97PM 忍者ケーブル
429名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-2vLx)
2021/01/26(火) 19:18:01.45ID:8h8tiIjpM 電源供給とデータ通信を一本にまとめたいって事か
430名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-2QQn)
2021/01/27(水) 02:26:02.81ID:tBalCKFKM431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-oF8u)
2021/01/27(水) 13:32:36.07ID:gb5YqlYc0 クーラーの配管とかにケーブル通すように頑張るという手もある。
432名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-QTTq)
2021/01/28(木) 20:41:41.19ID:03xg/qYkM >>430
それってさ、食器棚の上とかにボール適当に置いてその中にルーター投げ込んどきゃいいの?
それってさ、食器棚の上とかにボール適当に置いてその中にルーター投げ込んどきゃいいの?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-+FZM)
2021/01/29(金) 07:52:00.92ID:t7XnJTuXa434名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-Ue/c)
2021/01/29(金) 07:55:22.93ID:t7XnJTuXa >>432
窓‖ 📱)←ボール
↑
ルーター
窓‖ 📱)←ボール
↑
ルーター
435名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-RR0z)
2021/01/29(金) 23:21:26.76ID:pT682OOzM >>434
それだと室内向きはボールが遮蔽物にならないんすか?
それだと室内向きはボールが遮蔽物にならないんすか?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-F54k)
2021/01/29(金) 23:25:25.43ID:Bqcsuv33M W05を入手してダウングレードしてBand 3使えるようにして1週間
毎日普通に使えてたけど、今朝8時頃、突然無限再起動するようになって文鎮化
電源を入れると、Speed Wi-Fi NEXTのくるくる回ってる画面が10秒程度表示されて、電源が落ちて再起動に向かう
くるくる回ってる画面で電源長押しすると、50%くらいの確率で電源を切ることはできる
くるくる回ってる画面でRESETを長押ししても何も起きない
電源切れてる状態で、RESETを押しながら電源入れたら「Installing」という画面になるけど、1時間放置しても何も起きない
もうどうにもならないですかね
お知恵お貸しください
毎日普通に使えてたけど、今朝8時頃、突然無限再起動するようになって文鎮化
電源を入れると、Speed Wi-Fi NEXTのくるくる回ってる画面が10秒程度表示されて、電源が落ちて再起動に向かう
くるくる回ってる画面で電源長押しすると、50%くらいの確率で電源を切ることはできる
くるくる回ってる画面でRESETを長押ししても何も起きない
電源切れてる状態で、RESETを押しながら電源入れたら「Installing」という画面になるけど、1時間放置しても何も起きない
もうどうにもならないですかね
お知恵お貸しください
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-qCTK)
2021/01/30(土) 07:40:59.05ID:ke6gyfjd0 >>435
室内は近いからどうにかなるし、寄ったりもできる、という発想だな。
室内は近いからどうにかなるし、寄ったりもできる、という発想だな。
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-4omt)
2021/01/30(土) 08:08:20.91ID:Szg3YBGo0 聞いたことない症状
バンド固定したまファーム自動更新されたとか?
バンド固定したまファーム自動更新されたとか?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-SyKy)
2021/01/30(土) 08:53:53.67ID:Qll5WZb7M >>436
W05持ってないから適切なアドバイスできんがW03リセット穴クリップ先で押し続けたまま電源入れると『installing』と矢印ぐるぐる回ったままどうしようもない同事象見たことある
原因は一回で良かったリセット穴を押し続けてたことだったけど
W05持ってないから適切なアドバイスできんがW03リセット穴クリップ先で押し続けたまま電源入れると『installing』と矢印ぐるぐる回ったままどうしようもない同事象見たことある
原因は一回で良かったリセット穴を押し続けてたことだったけど
440名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-+FZM)
2021/01/30(土) 09:58:00.19ID:PoTr1KKvM441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a20-Z9WY)
2021/01/30(土) 11:43:49.35ID:zN3g1B6z0 外部アンテナを取り付けたい
442名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-J5JJ)
2021/01/30(土) 12:57:37.90ID:rAEkfzfaM Wシリーズで5Gギガホ使えてる方いらっしゃいますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-J5JJ)
2021/01/30(土) 12:59:18.94ID:rAEkfzfaM >>442
スレ間違えました、ごめんなさい
スレ間違えました、ごめんなさい
444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-+FZM)
2021/01/30(土) 13:40:18.70ID:HuffIeVja 今週始めからband3吹いてたのに
急に掴まなくなった…
まだ正式エリアじゃないから出力調整してるのかな?
急に掴まなくなった…
まだ正式エリアじゃないから出力調整してるのかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-F54k)
2021/01/30(土) 13:55:40.67ID:wqi2/eNOM446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-lRgB)
2021/01/30(土) 20:40:40.67ID:UJfcRkdU0447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-g7PD)
2021/01/30(土) 20:46:34.22ID:W0T33KCBa448名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-dyQD)
2021/01/30(土) 21:57:16.27ID:G6JHNZZTM ほんの少しの間4本勃ちで60M以上出たのに、その後なぜか2本に萎えて10Mそこら。上りは0.2Mもでない
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-+FZM)
2021/01/31(日) 01:45:54.00ID:utYEyKa6a450名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-Nv+R)
2021/01/31(日) 01:54:31.02ID:RXbcyJr7M451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-GZwW)
2021/01/31(日) 16:20:29.24ID:O/4FhWJla452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-fCoL)
2021/01/31(日) 19:14:11.93ID:qe6y2G1Ma453名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-+Ul7)
2021/01/31(日) 20:11:52.28ID:UxvtmEQjM >>452
いまUQ版W04でファームウェアを公式版11.450.05.45.824_22.001.25.00.03⇒非公式11.450.05.48.824_22.001.25.00.03に変更したけど
>>20の手順に従って問題なくHS⇔HS/A切り替え可能(カウンタもBand3で問題なく動作)な状態になった
W03だとどうなるかは分からないけどW04の場合は
オールリセットをかけてローミング設定をオフ→「オン」にして、事業者検索(手動検索)の「適用」をクリックした状態ですでに
HS=BAND3(および5,17,41)
HS+A=BAND3,18(およびそれ以外のバンドすべて)
になっていて固定バンド変更操作も一切不要だった
というか下手に変更するとHS/HS+A切り替えできなくなる(オールリセットしなおさなきゃいけなくなる)
なおLTEオンにする前はHS=BAND41のみ、HS+A=1+41+42+18だった
いまUQ版W04でファームウェアを公式版11.450.05.45.824_22.001.25.00.03⇒非公式11.450.05.48.824_22.001.25.00.03に変更したけど
>>20の手順に従って問題なくHS⇔HS/A切り替え可能(カウンタもBand3で問題なく動作)な状態になった
W03だとどうなるかは分からないけどW04の場合は
オールリセットをかけてローミング設定をオフ→「オン」にして、事業者検索(手動検索)の「適用」をクリックした状態ですでに
HS=BAND3(および5,17,41)
HS+A=BAND3,18(およびそれ以外のバンドすべて)
になっていて固定バンド変更操作も一切不要だった
というか下手に変更するとHS/HS+A切り替えできなくなる(オールリセットしなおさなきゃいけなくなる)
なおLTEオンにする前はHS=BAND41のみ、HS+A=1+41+42+18だった
454名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-+Ul7)
2021/01/31(日) 20:35:15.31ID:Bj1aNhjtM ごめん>>453一部撤回
通信量カウンタはHS+Aの通信分しかカウントされないっぽい
(Band18での通信分のみ?Band3でもHS+Aになってればカウントされる?挙動を見てる限りは判断つかないやこれ・・・)
このスレの過去の書き込みを見た限りは解消不能みたいだなあ、残念
通信量カウンタはHS+Aの通信分しかカウントされないっぽい
(Band18での通信分のみ?Band3でもHS+Aになってればカウントされる?挙動を見てる限りは判断つかないやこれ・・・)
このスレの過去の書き込みを見た限りは解消不能みたいだなあ、残念
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-fCoL)
2021/01/31(日) 21:43:43.35ID:qe6y2G1Ma456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-fCoL)
2021/01/31(日) 21:52:11.38ID:qe6y2G1Ma457名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-+Ul7)
2021/01/31(日) 22:23:52.10ID:TVlvLss6M うまくいったようでよかった
ちなみに
・楽天sim:挿しっぱなし
・プロファイル等:たぶん設定済(先にrakuten.jpのプロファイル設定とかWPAキー設定とかadminパスワード変更とか実行したような)
・アップデート設定:未設定
だったと思うけど、少なくともW04だとどの設定も影響しなさそうな感触
W03だと>>24の手順も必要らしいからsimやプロファイル設定が邪魔しちゃったのかもね
ちなみに
・楽天sim:挿しっぱなし
・プロファイル等:たぶん設定済(先にrakuten.jpのプロファイル設定とかWPAキー設定とかadminパスワード変更とか実行したような)
・アップデート設定:未設定
だったと思うけど、少なくともW04だとどの設定も影響しなさそうな感触
W03だと>>24の手順も必要らしいからsimやプロファイル設定が邪魔しちゃったのかもね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-g7PD)
2021/02/01(月) 20:45:27.88ID:vgBFgpvE0 W03使ってるんだけど、電波はバリ4なのに3日に1回くらい通信できなくなって携帯に"インターネット接続がありません"と表示される
再起動すると普通に使える
他スレに同じipアドレスの接続は一定時間で切断される可能性との書き込みあったけど、他に思い当たることってありますか?
再起動すると普通に使える
他スレに同じipアドレスの接続は一定時間で切断される可能性との書き込みあったけど、他に思い当たることってありますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-4omt)
2021/02/01(月) 23:54:59.22ID:SdRtEdnI0 >>458
同じ現象でています。
色々設定を煮詰めてみても改善しません。
クレードルを使って固定回線化を検討していましたが、諦めました。
W03以外でも発生するのかは知りたい所。
やはりプラチナバンド割当されないと安定した通信は無理なのかな、と思っています。
同じ現象でています。
色々設定を煮詰めてみても改善しません。
クレードルを使って固定回線化を検討していましたが、諦めました。
W03以外でも発生するのかは知りたい所。
やはりプラチナバンド割当されないと安定した通信は無理なのかな、と思っています。
460名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-fCoL)
2021/02/02(火) 07:29:33.59ID:/rBrk0UhM 452です
今朝の雨の影響かband3つながらず、HS+Aモードに切り替えでband18へ。
切り替えできるのですぐに対応できましたが
天候の影響も受けちゃうのか・・・
ということは反射波受けてるっぽいですね。
先日の1GB以内0円は申し込み殺到したらしいですけど
band18切られたらどうなるか・・・
今朝の雨の影響かband3つながらず、HS+Aモードに切り替えでband18へ。
切り替えできるのですぐに対応できましたが
天候の影響も受けちゃうのか・・・
ということは反射波受けてるっぽいですね。
先日の1GB以内0円は申し込み殺到したらしいですけど
band18切られたらどうなるか・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-MGWN)
2021/02/02(火) 08:11:50.91ID:hGaDkT6fM >>459
W05+クレードル+楽天回線で、自宅回線として繋げっぱなしだけど、切れたことないよ。
W05+クレードル+楽天回線で、自宅回線として繋げっぱなしだけど、切れたことないよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-kRxb)
2021/02/02(火) 11:07:03.33ID:TimPf1G5M463名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-lskm)
2021/02/02(火) 12:02:46.00ID:02VQywsCM464名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Af91)
2021/02/02(火) 15:11:38.98ID:x+nW72zRd 雨の時は普段のWiMAXも繋がりにくいんだよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-4omt)
2021/02/02(火) 20:56:53.87ID:gFdmZBjg0 窓際+ダイソーのボールで安定する
見た目はイマイチだけど途切れることは無い
見た目はイマイチだけど途切れることは無い
466名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-+Ul7)
2021/02/02(火) 21:11:42.79ID:8geVUMixM 楽天BAND3が途切れる件は個人的には基地局側の挙動が疑わしいと思ってる
うちも通常は大雪になろうがバリ4で電波が入ってるのに突然圏外になる、数日一回〜一日数回の頻度
その状態でしばらく(体感的には数分?)待つと復旧する
ひょっとしなくても基地局の電波が定期的に止まってるんじゃないだろうか
でもって、うちのところの場合は最寄りの基地局が近いがゆえに
最寄りでない基地局の電波が届かないようなロケーションなんじゃないかと
うちも通常は大雪になろうがバリ4で電波が入ってるのに突然圏外になる、数日一回〜一日数回の頻度
その状態でしばらく(体感的には数分?)待つと復旧する
ひょっとしなくても基地局の電波が定期的に止まってるんじゃないだろうか
でもって、うちのところの場合は最寄りの基地局が近いがゆえに
最寄りでない基地局の電波が届かないようなロケーションなんじゃないかと
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-g7PD)
2021/02/02(火) 21:29:07.60ID:T9nPUAal0468名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-+Ul7)
2021/02/02(火) 21:44:09.01ID:GJKLYXphM 圏外になってる、だから通信が途切れる(&バンド固定してないとBAND3→BAND18に切り替わってしまう)のだと思ってた
というか自分以外の人はBAND3圏内のまま通信が途切れてるのか・・・となると自分のとこだけ別事象なのかも
というか自分以外の人はBAND3圏内のまま通信が途切れてるのか・・・となると自分のとこだけ別事象なのかも
469名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-qhtB)
2021/02/02(火) 21:48:50.39ID:7Ztv9C+4M 本来想定された使い道じゃないし
たまに切れるのは割り切らないと
たまに切れるのは割り切らないと
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-g7PD)
2021/02/02(火) 22:34:43.78ID:T9nPUAal0471名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-kRxb)
2021/02/02(火) 22:34:52.87ID:7l1L6cpfM band3しか掴まない機種だと圏外、band18掴む機種ならB18掴んでそのまま
472名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-kRxb)
2021/02/02(火) 22:36:59.56ID:7l1L6cpfM つか、固定利用って安定性が命だから電波が安定しないとなかなか難しいね
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-4omt)
2021/02/02(火) 22:38:05.07ID:gFdmZBjg0 単純にハードのスペックもあると思うしね。
W03とW05では約2年分の進化がある訳だし。
というわけでW03ユーザだけどW05を仕入れてみたので、届いたら比較、アンテナ立ってるのに通信不可が起きるか検証してみるわ。
W03とW05では約2年分の進化がある訳だし。
というわけでW03ユーザだけどW05を仕入れてみたので、届いたら比較、アンテナ立ってるのに通信不可が起きるか検証してみるわ。
474名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-g7PD)
2021/02/02(火) 22:41:52.16ID:dFRmxDWVM >>473
報告いただけたらありがたいです
報告いただけたらありがたいです
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-4omt)
2021/02/03(水) 06:37:07.21ID:xICZTP2a0 届いたら報告するよ。
ただ今でも2〜3日は普通に使えたりするので、一週間位様子見してみるから、その頃にまた書きます。
ただ今でも2〜3日は普通に使えたりするので、一週間位様子見してみるから、その頃にまた書きます。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-VN5G)
2021/02/03(水) 08:21:49.11ID:P1dNJmPnM477名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-qhtB)
2021/02/03(水) 08:26:34.39ID:o2AVLNGjM 要するにW0シリーズは感度悪いんだよな
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-Sfw+)
2021/02/03(水) 11:02:54.30ID:NZyYCTHm0479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-merL)
2021/02/03(水) 12:40:39.36ID:8rt5oRGJa >>478
適切に説明できるか自信がないので話7割くらいで聞いてほしいんだけど、その場合はプラスエリアとして認識されるのではなく、プラスエリアの通信量にカウントされてしまうという解釈の方が正確だと思う。
適切に説明できるか自信がないので話7割くらいで聞いてほしいんだけど、その場合はプラスエリアとして認識されるのではなく、プラスエリアの通信量にカウントされてしまうという解釈の方が正確だと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-Sfw+)
2021/02/03(水) 13:02:41.37ID:NZyYCTHm0 >>479
マジか。
ということはBAND3有効化w05にwimaxを挿すと、HSモードでもwimax回線はプラスエリアの7GB制限にかかってしまうということか。
外ではUQ、家では楽天にしたいんだが、もう一台w05を買うしかないか。
sim交換で済むなら、個々の端末のWiFi接続を切り替えずに使えるから楽だと思ったんだ。
もはや実用性抜きの趣味の話になってしまうんだが、
・HSモードのBAND3を無効化(ダウングレードFWの初期値BAND)
・HS+AのBANDを>>20の通りすべてチェック
・スマホの楽天モバイルアプリで高速データモードをオフ
にすれば、HSはwimax回線のみ。HS+Aは楽天+パートナーエリアで楽天回線+au回線(5GB制限なし)
という風になる?
マジか。
ということはBAND3有効化w05にwimaxを挿すと、HSモードでもwimax回線はプラスエリアの7GB制限にかかってしまうということか。
外ではUQ、家では楽天にしたいんだが、もう一台w05を買うしかないか。
sim交換で済むなら、個々の端末のWiFi接続を切り替えずに使えるから楽だと思ったんだ。
もはや実用性抜きの趣味の話になってしまうんだが、
・HSモードのBAND3を無効化(ダウングレードFWの初期値BAND)
・HS+AのBANDを>>20の通りすべてチェック
・スマホの楽天モバイルアプリで高速データモードをオフ
にすれば、HSはwimax回線のみ。HS+Aは楽天+パートナーエリアで楽天回線+au回線(5GB制限なし)
という風になる?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-Sfw+)
2021/02/03(水) 16:55:24.69ID:NZyYCTHm0482名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-cc2n)
2021/02/03(水) 17:15:04.44ID:q1yB8xqAM 何でB3有効化したか知らんけど毎度変更するだけじゃん。1回しかいじっちゃいかんと思ってるん?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-jnOR)
2021/02/03(水) 19:41:44.94ID:7K2RCwqn0 数千円でもう一台買ってSSID同じにすれば解決なのに、それを回避するためにSIMを毎回差し替えとは…いろんな価値観があって面白いですね!
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2e-1MsU)
2021/02/03(水) 19:49:26.49ID:WJ26CU0FM simなんてデリケートだから何度も抜き差ししてたらすぐ破損する
あとband設定は初期値から変更するとHS/+Aがきりかえられなくなる
あとband設定は初期値から変更するとHS/+Aがきりかえられなくなる
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-merL)
2021/02/03(水) 20:16:31.13ID:8rt5oRGJa 楽天だけで使うって話ならB3とB3/B18を切り替えられるので便利だけど、WiMAXもということになると運用が面倒だね。
486名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-merL)
2021/02/03(水) 20:19:23.76ID:8rt5oRGJa SIMの破損といえば変換アダプタは魔物だな。
パンダでw05でSIMを入れ替えて使ってたら、やっぱり引っ掛かった。
高い安いに関係なくダメだな・・・。
パンダでw05でSIMを入れ替えて使ってたら、やっぱり引っ掛かった。
高い安いに関係なくダメだな・・・。
487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-+FZM)
2021/02/03(水) 22:14:34.81ID:jupJ6D2Na 関係ないけどau wimaxのsimをUQルーターに入れると7GB制限に引っかかるらしい。
au wimax simはauルーターのプロファイル「Internet」での接続が必須なんだって。
ホントか知らんが。
au wimax simはauルーターのプロファイル「Internet」での接続が必須なんだって。
ホントか知らんが。
488名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-dyQD)
2021/02/03(水) 23:08:17.73ID:k5Gks9K0M >>483
これやってたのよ、家用、持出用の2台をuqと楽天で。なんかうまく繋がらなくなること多くてやめたよ。
これやってたのよ、家用、持出用の2台をuqと楽天で。なんかうまく繋がらなくなること多くてやめたよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-4omt)
2021/02/04(木) 20:21:02.31ID:ZoOs2/NQM W05届きました。
とりあえずW03とスピードテストして比べてみましたが、下りは3Mbps
-5mbps位速く、上りは7mbps位速くなりました。
やはり受信感度や基本性能もアップしていると見るべきでしょう。
あとはこのまま運用をしてみてNW切断状態にならないかテストしていきます。
とりあえずW03とスピードテストして比べてみましたが、下りは3Mbps
-5mbps位速く、上りは7mbps位速くなりました。
やはり受信感度や基本性能もアップしていると見るべきでしょう。
あとはこのまま運用をしてみてNW切断状態にならないかテストしていきます。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-+FZM)
2021/02/04(木) 22:12:18.08ID:CAR+eyGwM ストリーミングって切れやすいですか?
Wimaxー(クレードル)ールーターから
楽天W03ー(クレードル)ールーターに変えたのですが
WiMAXに比べ動画が止まりやすいのです。
多重アクセスに弱かったりします?
Wimaxー(クレードル)ールーターから
楽天W03ー(クレードル)ールーターに変えたのですが
WiMAXに比べ動画が止まりやすいのです。
多重アクセスに弱かったりします?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-rTwo)
2021/02/04(木) 23:58:10.02ID:qDW3wFwn0492名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-fW2I)
2021/02/05(金) 21:40:49.37ID:gHtXKBBdM W03からW05有線固定化して一日目です。
今のところ接続不能などの症状は発生していません。
速度も時間帯を問わず安定しています。
w03でも2、3日程度は問題ないことが多かったので、もう少し慎重に様子を見ます。
今のところ接続不能などの症状は発生していません。
速度も時間帯を問わず安定しています。
w03でも2、3日程度は問題ないことが多かったので、もう少し慎重に様子を見ます。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-NOwj)
2021/02/05(金) 23:36:19.12ID:x9uVVWwd0 w04 Band3でアンテナ3本ですが、ダウンロード速度が10Mも行きません。
これって遅いですか?
これって遅いですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-HCJ9)
2021/02/05(金) 23:44:36.43ID:0Grx3/d/0 W04、MR04LNでB3(44011)固定で使ってたが
最近330円購入のGL04Pに挿し放し
ちな、下り約50Mbps、スレチすまん
最近330円購入のGL04Pに挿し放し
ちな、下り約50Mbps、スレチすまん
495名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-wI07)
2021/02/06(土) 01:51:54.39ID:a9oXA84VM496名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-fW2I)
2021/02/06(土) 06:32:27.86ID:mqnh5c62M497名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-56gX)
2021/02/06(土) 11:16:44.44ID:rGop5RqMM498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-7L1n)
2021/02/07(日) 00:02:44.59ID:/kZ1Az8L0 楽天で使用するルーターでこのスレまで辿り着いてw04はうまくダウングレードとバンド固定出来たけど
w06はファームウェア公開されてないし使えないんですか?
w06はファームウェア公開されてないし使えないんですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cc-36ik)
2021/02/07(日) 00:39:00.11ID:oQakHsfz0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-7L1n)
2021/02/07(日) 00:46:45.20ID:/kZ1Az8L0501名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-WtlM)
2021/02/07(日) 17:08:23.29ID:hLeT7XffM 固定運用ってバッテリー膨らむ?
バッテリーに優しい運用方法ありますか?
バッテリーに優しい運用方法ありますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-2D+r)
2021/02/07(日) 17:42:33.26ID:G3nTyNsFM >>501
充電器にスマートプラグかませると簡単だよ
充電器にスマートプラグかませると簡単だよ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-3u8R)
2021/02/07(日) 17:44:37.66ID:pGPUHy7M0 歴代あまり悩まずに挿したまま使っている。
504名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-fW2I)
2021/02/07(日) 17:54:55.12ID:uA0sqYfIM 固定運用の方法にもよるけど、もし有線前提ならクレードルに通電してないと使えないから必然的に電源ケーブルは挿しっぱなしになる。
とはいえ楽天回線でなく、もともとWIMAX回線で有線固定化して使ってる人も沢山居るわけで、あんまり気にしなくても良いのでは?
とはいえ楽天回線でなく、もともとWIMAX回線で有線固定化して使ってる人も沢山居るわけで、あんまり気にしなくても良いのでは?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-B2g8)
2021/02/07(日) 18:20:18.92ID:5mTij/LqM w04 ここの情報を参考に楽天用にしてみたんだけど
HS+Aモードがいつの間にか勝手にHSモードに変わっちゃうのは仕方ないことなんでしょうか?
確信はないけどB3掴んだ時点でHSに変わっちゃうような気がする
HS+Aモードがいつの間にか勝手にHSモードに変わっちゃうのは仕方ないことなんでしょうか?
確信はないけどB3掴んだ時点でHSに変わっちゃうような気がする
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-7L1n)
2021/02/07(日) 20:07:37.60ID:/kZ1Az8L0507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-6qHG)
2021/02/07(日) 20:11:23.12ID:nqxjkBXPa >>505
勝手にモードが変わる仕様だったらクレームの嵐だよ。
WiMAXで使ってたら128k制限にかかってシャレにならん。
USB接続でパソコンと繋いだらHS+AからHSに変わったことはあったけど、思い当たるのはそのくらいかなぁ・・・。
勝手にモードが変わる仕様だったらクレームの嵐だよ。
WiMAXで使ってたら128k制限にかかってシャレにならん。
USB接続でパソコンと繋いだらHS+AからHSに変わったことはあったけど、思い当たるのはそのくらいかなぁ・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-6qHG)
2021/02/07(日) 20:14:49.82ID:nqxjkBXPa でもさ、勝手にモードが変わるとしても、楽天でB3掴んでくれるのに越したことはないんだから、これといった不都合はないよね。
そのままでいいじゃんw
そのままでいいじゃんw
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-N/Ib)
2021/02/07(日) 20:22:07.16ID:x4eI/0vCM B3で通信してるならべつにいいかもね。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-3u8R)
2021/02/07(日) 21:08:07.77ID:pGPUHy7M0 まあ何かの異常動作の現われかもしれないから、my楽天モバイルとかでデータ使用量をまめにみておいたほうが良いかもね。
511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-6qHG)
2021/02/07(日) 21:37:55.15ID:PWID9Y2Ga まさかとは思うけど、W04を楽天仕様にしたままUQのSIMを挿してるとかw
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-GnFz)
2021/02/07(日) 22:07:46.27ID:I0yWOaEQM513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-GnFz)
2021/02/07(日) 22:13:52.38ID:I0yWOaEQM514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-B2g8)
2021/02/08(月) 07:22:32.14ID:YFt317nMa515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-B2g8)
2021/02/08(月) 07:28:14.54ID:YFt317nMa516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-6qHG)
2021/02/08(月) 11:32:37.31ID:5N3v03RBa このスレには随分と助けられた。
先人達に感謝するよ。
ありがとう。
先人達に感謝するよ。
ありがとう。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-n80Y)
2021/02/08(月) 18:22:02.47ID:UcGWApWHM >>516
いいってことよ
いいってことよ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-v6L1)
2021/02/09(火) 13:54:25.80ID:NMQd1zjdM HSモードband3←→HS+Aモードband18
って手動で切り替えれるけど
au版とUQ版でやり方違うの?
どちらもツールでローミングオンにするだけでいい?
HS←→HS+Aは自動でできます?
電波悪いときに自動でband3band18が切り替わると助かる。
って手動で切り替えれるけど
au版とUQ版でやり方違うの?
どちらもツールでローミングオンにするだけでいい?
HS←→HS+Aは自動でできます?
電波悪いときに自動でband3band18が切り替わると助かる。
519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-blKv)
2021/02/09(火) 14:00:57.45ID:eXyT871Aa520名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8aPo)
2021/02/09(火) 17:17:48.97ID:LqL0uauaM 楽天がまともに使えなかったからWiMAXに戻そうかとSIM入れたら圏外
プロファイルは元のInternetに戻したんだけど圏外から戻らない
何が原因でしょうか?
プロファイルは元のInternetに戻したんだけど圏外から戻らない
何が原因でしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8aPo)
2021/02/09(火) 17:18:24.36ID:LqL0uauaM 楽天はエリア的に使えなかったという意味です
522名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8aPo)
2021/02/09(火) 17:27:57.31ID:LqL0uauaM と思ったらリセットで治りました
失礼しました
失礼しました
523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-v6L1)
2021/02/09(火) 18:29:26.99ID:ykXfCVqvM >>519
それだとB18掴みっぱなしなんでしょ?
それだとB18掴みっぱなしなんでしょ?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-blKv)
2021/02/09(火) 18:41:42.62ID:eXyT871Aa525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-82MI)
2021/02/09(火) 22:38:27.48ID:5u38CPNs0526名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-1dB+)
2021/02/09(火) 23:13:40.59ID:2kf4mL9WM パンダはwifi2.4GHzしかない時点でな
527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-XJ0Q)
2021/02/09(火) 23:40:00.47ID:F2lZd7t7a 誠に申し訳ないけど教えてください。
1.w05所持、裏にauとあればau版ですか?
2.先ほどわからないなりに手探りでHSモード、ローミング設定ON、手動設定にてrakutenLTEを選択
これで接続自体は出来たのですがこれがrakute un-limit V band3状態なのか判別を付ける方法はありますでしょうか?
iphoneしか所持しておらず、電話アプリを使用した確認法で確かめたところband42と出て驚きました
元のsimに戻したところ同じくband42と出たため、この方法での切り分けを諦めた次第です
どうかよろしくお願いします
1.w05所持、裏にauとあればau版ですか?
2.先ほどわからないなりに手探りでHSモード、ローミング設定ON、手動設定にてrakutenLTEを選択
これで接続自体は出来たのですがこれがrakute un-limit V band3状態なのか判別を付ける方法はありますでしょうか?
iphoneしか所持しておらず、電話アプリを使用した確認法で確かめたところband42と出て驚きました
元のsimに戻したところ同じくband42と出たため、この方法での切り分けを諦めた次第です
どうかよろしくお願いします
528名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-n80Y)
2021/02/09(火) 23:41:28.97ID:5RVMHsKYM529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-XJ0Q)
2021/02/09(火) 23:51:44.81ID:F2lZd7t7a >>528
早速のご返答ありがとうございます。1については安心しました
バンドアプリなる物がある事も初めて知りました、探して試してみます
IDをご覧いただけるとわかると思いますが、今はビビってW05のSIMに戻しています。
無事、band3固定が出来ているようなら同様のケースの方のために設定手順を後日追記します。
早速のご返答ありがとうございます。1については安心しました
バンドアプリなる物がある事も初めて知りました、探して試してみます
IDをご覧いただけるとわかると思いますが、今はビビってW05のSIMに戻しています。
無事、band3固定が出来ているようなら同様のケースの方のために設定手順を後日追記します。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-K7UL)
2021/02/10(水) 00:18:47.46ID:X84SnG38M ここを見て昔使ってたW03に楽天simを入れて使おうとしたら、何度やり直してもエラーが出た
色々調べたら、昔W03を使ってた時にwifiのプロキシ設定をいじって使っていたらしく、端末にその時の設定が残っててエラーが出ていたと判明した
これに気付くのに三時間もかかるとか我ながら本当に馬鹿だった
色々調べたら、昔W03を使ってた時にwifiのプロキシ設定をいじって使っていたらしく、端末にその時の設定が残っててエラーが出ていたと判明した
これに気付くのに三時間もかかるとか我ながら本当に馬鹿だった
531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-XJ0Q)
2021/02/10(水) 00:31:14.86ID:RutIJJrea バンドアプリなる物はテンプレのandroid専用ツールの事なのでしょうね
iphone用では思わしいアプリがなく、中古の安android端末を買うことも視野に入れて見ます
お教えくださりありがとうございました
一応、先ほど試した手順です
1.裏面にてauとあるのを確認
2.SPEED Wi-Fi NEXT設定画面にてプロファイル名、リストをそれぞれrakutenJpにした新規を追加、保存
HSモードになっているのを確認
3.ローミング設定ON
4.電源を落としSIMを差し替え。再起動
5.W05本体端末にて、ローミングモードを自動に設定
6.事業者検索にてrakutenLTEが出て来ているのを選択(これがいわゆるAPN設定?)
7.本体画面にてHSモードのままアンテナが立っているのを確認
以上
スレを読むにHSモード固定ならばband3、HS+Aモードならband3と18を電波強度により随時切り替え
この解釈で合っているような気もするのですが、
何処までband3圏内なのかどうしても確認したく、android端末無しのくせに四苦八苦していた次第です
iphone用では思わしいアプリがなく、中古の安android端末を買うことも視野に入れて見ます
お教えくださりありがとうございました
一応、先ほど試した手順です
1.裏面にてauとあるのを確認
2.SPEED Wi-Fi NEXT設定画面にてプロファイル名、リストをそれぞれrakutenJpにした新規を追加、保存
HSモードになっているのを確認
3.ローミング設定ON
4.電源を落としSIMを差し替え。再起動
5.W05本体端末にて、ローミングモードを自動に設定
6.事業者検索にてrakutenLTEが出て来ているのを選択(これがいわゆるAPN設定?)
7.本体画面にてHSモードのままアンテナが立っているのを確認
以上
スレを読むにHSモード固定ならばband3、HS+Aモードならband3と18を電波強度により随時切り替え
この解釈で合っているような気もするのですが、
何処までband3圏内なのかどうしても確認したく、android端末無しのくせに四苦八苦していた次第です
532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-blKv)
2021/02/10(水) 01:22:49.23ID:CtvejewMa533名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-XJ0Q)
2021/02/10(水) 17:33:05.48ID:Ga0EvOp7M >>529
HS+状態で
マイ楽天で低速モードを確認
Fast.comでスピードテスト
HS状態で
Fast.comでスピードテスト
これが試してみるのが一番間違いないと思います
みなさんにはいろいろ助けていただきました
W05運用で落ち着きそうです
HS+状態で
マイ楽天で低速モードを確認
Fast.comでスピードテスト
HS状態で
Fast.comでスピードテスト
これが試してみるのが一番間違いないと思います
みなさんにはいろいろ助けていただきました
W05運用で落ち着きそうです
534名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-XJ0Q)
2021/02/10(水) 18:58:58.74ID:sxqRtSsCM >>532
>>533
ご教授くださりありがとうございます。>>527です
出社しており、返事が遅れました。失礼しました
ご指摘頂いた通り、現在My楽天モバイルで監視しております
・iphoneにMy楽天モバイルをインストール
・再度>>531の手順で楽天UN-LIMITにて接続
・>>533のご指示に従ってHS+Aモード兼データ高速モードOFFの状態に切り替え
・500Mほど使用(SPEED-WIFI NEXT設定画面で確認)
今月契約分残り5.0G、合計残り5.0G、パートナー回線残り2.0Gに変化が無い事を確認
My楽天モバイルインストール後、ログイン時点でデータ利用料(全エリア)が0.1G、
直近のご利用内訳楽天回線が0.08Gになっていましたが、おそらくこれは昨晩試してみた時のデータ消費と思われます
現在はHSモードで運用しております。日付が変わるまで様子を見てまた報告します
お力添え下さり、ありがとうございました。
>>533
ご教授くださりありがとうございます。>>527です
出社しており、返事が遅れました。失礼しました
ご指摘頂いた通り、現在My楽天モバイルで監視しております
・iphoneにMy楽天モバイルをインストール
・再度>>531の手順で楽天UN-LIMITにて接続
・>>533のご指示に従ってHS+Aモード兼データ高速モードOFFの状態に切り替え
・500Mほど使用(SPEED-WIFI NEXT設定画面で確認)
今月契約分残り5.0G、合計残り5.0G、パートナー回線残り2.0Gに変化が無い事を確認
My楽天モバイルインストール後、ログイン時点でデータ利用料(全エリア)が0.1G、
直近のご利用内訳楽天回線が0.08Gになっていましたが、おそらくこれは昨晩試してみた時のデータ消費と思われます
現在はHSモードで運用しております。日付が変わるまで様子を見てまた報告します
お力添え下さり、ありがとうございました。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-pjuH)
2021/02/10(水) 20:16:31.05ID:iXT5Y5d4a W05じゃ圏外多発の途切れ途切れで手持ちのスマホをルーター代わりにした方が安定した(と言っても1〜3MB程度)んだけどそんなことってありえる?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-3u8R)
2021/02/10(水) 20:24:28.66ID:15MoJbkx0 まあ君の手元でそうならそうなんじゃない?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-XJ0Q)
2021/02/10(水) 20:28:29.85ID:XkpcJ99OM >>534
追加情報で
my楽天モバイルはブラウザからでもいけます
あと感度アップには、瓶詰のふた(ジャムや桃屋のごはんですよ)を本体の上に載せることが有効でした
なお、十分なスピードが出ていると効果はないかと思います
追加情報で
my楽天モバイルはブラウザからでもいけます
あと感度アップには、瓶詰のふた(ジャムや桃屋のごはんですよ)を本体の上に載せることが有効でした
なお、十分なスピードが出ていると効果はないかと思います
538名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-XJ0Q)
2021/02/10(水) 20:39:36.80ID:6V6Hahi6M >>537
ありがとうございます
職場などでも確認したいのとAndroid端末無しの状態で手順を完成させたいのでiphoneにインストールした次第です
速度問題は現在の課題が解決したら手がけようしようかなと思っています。その際に参考にさせて頂きます
現在HSモードのみで運用中ですが、データ利用等に変更はまだ見られません
ありがとうございます
職場などでも確認したいのとAndroid端末無しの状態で手順を完成させたいのでiphoneにインストールした次第です
速度問題は現在の課題が解決したら手がけようしようかなと思っています。その際に参考にさせて頂きます
現在HSモードのみで運用中ですが、データ利用等に変更はまだ見られません
539名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-XJ0Q)
2021/02/11(木) 00:18:49.08ID:2WyUQp1pM >>527です
HSモードのみでの使用
my楽天モバイルにて、残り5G、海外分残り2Gがともに減っていない事を確認
合計利用済みデータは計2G
直近の利用内訳で国内、パートナー回線エリア(海外)では利用明細が表示されないため、
全て楽天回線のみの使用を使用している状態(band3固定の状態)だと推測出来ました
諸々のご指摘ご助言、本当にありがとうございました
HSモードのみでの使用
my楽天モバイルにて、残り5G、海外分残り2Gがともに減っていない事を確認
合計利用済みデータは計2G
直近の利用内訳で国内、パートナー回線エリア(海外)では利用明細が表示されないため、
全て楽天回線のみの使用を使用している状態(band3固定の状態)だと推測出来ました
諸々のご指摘ご助言、本当にありがとうございました
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-blKv)
2021/02/11(木) 00:28:26.00ID:eZLiYCSNa やっぱ手動でバンドを切り替えられるのが便利だよね。
別のスレでソニールーターが人気だけど、あれはB18を拾っちゃうからなぁ・・・。
別のスレでソニールーターが人気だけど、あれはB18を拾っちゃうからなぁ・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-u/9A)
2021/02/11(木) 02:59:31.48ID:+c1eV8PRM 電車移動中なんかが特に便利
楽天歯抜けエリア移動中は、B3もB18も掴めるやつは
一旦B18掴むと手動で再接続しないとB3に戻ってこない
いよいよ楽天圏外確定なエリアに出たらB18も掴めるようにする
快適に使える
楽天歯抜けエリア移動中は、B3もB18も掴めるやつは
一旦B18掴むと手動で再接続しないとB3に戻ってこない
いよいよ楽天圏外確定なエリアに出たらB18も掴めるようにする
快適に使える
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9220-7CX7)
2021/02/12(金) 00:11:03.87ID:EGpnjgRq0 >>4のWiFiUpdもう落とせないよー
どこかにないかな?楽天で使おうと思ったけどバージョンが最新になってて使えないや・・
どこかにないかな?楽天で使おうと思ったけどバージョンが最新になってて使えないや・・
543名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-6MhS)
2021/02/12(金) 03:23:51.96ID:5xSiR2WeM いろんなとこに落ちてると思うよ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-2b6c)
2021/02/12(金) 04:34:40.33ID:i05Lg0wnM545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec1-Qq1t)
2021/02/12(金) 13:51:15.57ID:lgCjXjXg0 クレードルの入手性が悪いからイーサネットアダプタで代用しようかと思ってるのだが動作確認とれてるアダプタをご存知の方いますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-pCKf)
2021/02/12(金) 14:53:41.41ID:NNlX17JeM >>545
W0シリーズの兄弟機種間クレードル流用でも認識できるできないがあるらしく、おそらく事前にドライバが組み込まれてないとダメなんじゃないかとの噂
人柱待ち
っつーか、スマホですらイーサネットアダプタで「親として」動作できるようになったのはAndroid11から
W0シリーズの兄弟機種間クレードル流用でも認識できるできないがあるらしく、おそらく事前にドライバが組み込まれてないとダメなんじゃないかとの噂
人柱待ち
っつーか、スマホですらイーサネットアダプタで「親として」動作できるようになったのはAndroid11から
547名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-T3J3)
2021/02/12(金) 16:30:26.95ID:KldVeXuur とりあえずmicroUSB世代とtype-C世代の互換性ってどうなんだろうね?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-pCKf)
2021/02/12(金) 16:38:28.34ID:pRCSo6AOM どうせ中身はUSB2.0
ナウでハイソなマッシーンは違うのかもしれないけど
ナウでハイソなマッシーンは違うのかもしれないけど
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saea-pCKf)
2021/02/12(金) 17:24:58.80ID:PC1sk9Wla これに限れば端子が違うだけでしょ。
USB PDにも非対応だよね?
USB PDにも非対応だよね?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-DrOF)
2021/02/12(金) 17:30:18.91ID:zhZMNdIZM W04はUSBテスターで見たら5V2A充電だった
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9220-INXT)
2021/02/12(金) 19:57:02.44ID:sIBdtt1e0 俺のW04は付属のUSBケーブルで0.5Aでしか充電しない
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-Xfe6)
2021/02/13(土) 08:48:43.17ID:TFN+rYI40 W04のクレードルは電源を繋いでないと有線LAN接続が有効にならないらしいな
アマゾンのイーサネットアダプタは電源がないからUSB-Cアダプタかまして繋いでもダメだろうな
アマゾンのイーサネットアダプタは電源がないからUSB-Cアダプタかまして繋いでもダメだろうな
553名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-pIs7)
2021/02/13(土) 10:06:27.54ID:kL3dGJ5oH 話をぶった斬って申し訳無いですけれど
Speed USB Stick U03/U01(USBドングルタイプ)端末を用いた楽天モバイルSIM(MNO)の使用可否について、どなたか情報ご存知ないでしょうか。
Speed USB Stick U03/U01(USBドングルタイプ)端末を用いた楽天モバイルSIM(MNO)の使用可否について、どなたか情報ご存知ないでしょうか。
554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saea-pCKf)
2021/02/13(土) 12:52:03.12ID:OM2gx1+Da スティックタイプなんてまだあったのか・・・。
無印初期の頃はよくシンセイの使ってたな。
無印初期の頃はよくシンセイの使ってたな。
555名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-T3J3)
2021/02/13(土) 13:10:57.73ID:aNWtnawuM スティックタイプはソフバンが車WiFiとしてまだ売ってた気がする。
AndroidやiOS連携前提のカーナビとかだと便利そうで気になってる。
車にぶっ刺して使う用に楽天モバイルも有りかもしれない。
AndroidやiOS連携前提のカーナビとかだと便利そうで気になってる。
車にぶっ刺して使う用に楽天モバイルも有りかもしれない。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saea-pCKf)
2021/02/13(土) 13:17:36.08ID:OM2gx1+Da しかし、ニッチすぎて情報が少ないね。
どのBANDに対応しているのかも不明だし。
ZTE製らしいから、中国での型番でも分かれば調べようもあるのだろうけど。
どのBANDに対応しているのかも不明だし。
ZTE製らしいから、中国での型番でも分かれば調べようもあるのだろうけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-pIs7)
2021/02/13(土) 13:30:33.32ID:fxrRXOYDH 553です。
皆さんコメントありがとう。
1.7GHz対応なのは技適HPで確認が取れたのだけどSIMロックフリーかどうかの情報がわからなくて投稿させていただきました。
ちなみに型番はZTD32みたいです。
利用用途はUSBが挿せるポータブルルータ(SIMモジュール内蔵型モバイルルータは機能が簡素でセキュリティ要件を満たせないので対象外で考えてます)に使用することを想定してます。
皆さんコメントありがとう。
1.7GHz対応なのは技適HPで確認が取れたのだけどSIMロックフリーかどうかの情報がわからなくて投稿させていただきました。
ちなみに型番はZTD32みたいです。
利用用途はUSBが挿せるポータブルルータ(SIMモジュール内蔵型モバイルルータは機能が簡素でセキュリティ要件を満たせないので対象外で考えてます)に使用することを想定してます。
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-bbsC)
2021/02/13(土) 13:52:09.33ID:kL3dGJ5o0 SIMロックかかってる可能性を心配しているならau/KDDIに聞いたほうが良いかもね。
ロック外せるかどうかもわかるだろうし。
どうしてもその機種じゃないければ、ということが無いなら
他のUSBスティックタイプ端末を探してみるとイイかもね?
↓みたいな。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/mobile-internet/#cellphones
ロック外せるかどうかもわかるだろうし。
どうしてもその機種じゃないければ、ということが無いなら
他のUSBスティックタイプ端末を探してみるとイイかもね?
↓みたいな。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/mobile-internet/#cellphones
559名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-T3J3)
2021/02/13(土) 20:17:34.37ID:DGGXPX4TM 先週W03→W05固定回線化すると書いた者です。
結論は、W05でも切断現象は発生しました。
W03クレードル→有線LAN→無線ルーター
W05クレードル→有線LAN→無線ルーター
上記どちらの環境でも切断現象は発生しました。
ただW05では発生頻度が低く、先週書き込んでから今日初めて切断現象が起きました。
また同じ位置に設置しているのですが、W05の方が速度が早い事は確かです。
ただしW03クレードル環境からお金を出してまで移行する価値があるかは疑問です。
接続台数が10台以外ならば、W05+クレードルと同じ額で購入出来るパンダルーターを使うのが無難でしょう。
私は諦めてぷらら光に行きます。
以上、誰かの参考になれば幸いです。
結論は、W05でも切断現象は発生しました。
W03クレードル→有線LAN→無線ルーター
W05クレードル→有線LAN→無線ルーター
上記どちらの環境でも切断現象は発生しました。
ただW05では発生頻度が低く、先週書き込んでから今日初めて切断現象が起きました。
また同じ位置に設置しているのですが、W05の方が速度が早い事は確かです。
ただしW03クレードル環境からお金を出してまで移行する価値があるかは疑問です。
接続台数が10台以外ならば、W05+クレードルと同じ額で購入出来るパンダルーターを使うのが無難でしょう。
私は諦めてぷらら光に行きます。
以上、誰かの参考になれば幸いです。
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cc-Q54i)
2021/02/13(土) 21:56:13.71ID:oArMgyng0 >>559
w03、ないしw05の下にある無線ルーターをAPモードではなく、DHCP有りのルーターとして構成したら、切れないかもしれないよ。
うちはその構成でw05の下に無線ルーター以下15台接続してるけど、安定してる。
w03、ないしw05の下にある無線ルーターをAPモードではなく、DHCP有りのルーターとして構成したら、切れないかもしれないよ。
うちはその構成でw05の下に無線ルーター以下15台接続してるけど、安定してる。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-T3J3)
2021/02/13(土) 22:05:29.11ID:DGGXPX4TM562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cc-Q54i)
2021/02/13(土) 22:49:25.96ID:oArMgyng0563名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-T3J3)
2021/02/14(日) 08:45:16.12ID:cIplof9CM >>562
IPアドレス重複しておかしくなりませんか?
IPアドレス重複しておかしくなりませんか?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-G5gG)
2021/02/14(日) 11:05:14.62ID:JBGFqMWpM アドレス体系分けて下位のルータはローカルルータとしてルーティングさせるんでしょ?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-T3J3)
2021/02/15(月) 15:26:23.03ID:tcdEmsFPM 今W05配下にatermをブリッジで繋いでるけど、ルーターモードにしてPPPoEモードからローカルルーターモードにすればいいって事かな?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c0-GDsi)
2021/02/18(木) 04:12:24.36ID:OmzWKQDR0 W05をPCにUSB接続させてインターネットにつなげようと思ったのですが、そもそも端末がPCに認識されません。
調べたらSpeed Wi-Fi Next 設定ツールというものが必要らしいのですが、どこかからダウンロードできませんか?
調べたらSpeed Wi-Fi Next 設定ツールというものが必要らしいのですが、どこかからダウンロードできませんか?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-GDsi)
2021/02/18(木) 04:41:17.86ID:W+ONVezAM 追記
W05はUSB モバイル ブロードバンド ネットワーク アダプター モジュールとして認識されていましたが、ネットワークアダプターとしては認識されていませんでした
W05はUSB モバイル ブロードバンド ネットワーク アダプター モジュールとして認識されていましたが、ネットワークアダプターとしては認識されていませんでした
568名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-OxJ8)
2021/02/18(木) 09:46:07.35ID:66eUh+WPM569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saea-s223)
2021/02/18(木) 12:06:25.02ID:DvlJZNlFa >>566
W05の中に入ってるんだが・・・。
W05の中に入ってるんだが・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-wHY1)
2021/02/18(木) 13:29:05.57ID:N7+R0uhYM XP/VISTAは非対応
571名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-pFU3)
2021/02/19(金) 00:03:08.07ID:XMvMEEhQM >>266
しれっと違法行為書き込むんじゃねーよ
しれっと違法行為書き込むんじゃねーよ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-W5tZ)
2021/02/19(金) 00:09:03.83ID:RVL+/CMFM え?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-W5tZ)
2021/02/19(金) 00:10:06.81ID:RVL+/CMFM 今は素のWindows10どころかリカバリーディスクすらダウンロードやぞ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-p/Ix)
2021/02/19(金) 00:45:40.47ID:gagoOFht0 いろいろ楽になったよね。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-nWvb)
2021/02/19(金) 01:17:11.66ID:wxwNVzjpM やましいことがあるんだろうなw
576名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Fgoh)
2021/02/19(金) 02:29:49.29ID:i/KEX70fM wifi中継機能あるルーター入手、B3をW04で受けて中継機と紐付け
特に多くを求めなきゃ自宅も出先も楽天回線で賄える環境ができました
自分的にはコレで3000/月ならまぁ満足かな
特に多くを求めなきゃ自宅も出先も楽天回線で賄える環境ができました
自分的にはコレで3000/月ならまぁ満足かな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-RoAY)
2021/02/19(金) 13:59:36.35ID:86WTXUvHr ダウンドーロくん、恥ずい
578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-Dcdc)
2021/02/19(金) 14:19:56.11ID:dS6gYmTpa windows10のインストールメディアってマイクロソフトのサイトからダウンロードで作るんだよな
1か月前にSSDが突然死してクリーンインストールからやり直す羽目になったけど
手元に古いバージョンのDSP版しかなかったので、それをインストール後即20H2にアップグレードしたらWiMAXの3日で10GB制限超えてしまった
PCが1台しかないので他に手段がなかったけど、2度手間を防ぐためあらかじめ最新版のインストールメディアを作っておくのが正しい手段だよな
来月からは楽天を使うので速度制限はもう気にしなくていいかな
1か月前にSSDが突然死してクリーンインストールからやり直す羽目になったけど
手元に古いバージョンのDSP版しかなかったので、それをインストール後即20H2にアップグレードしたらWiMAXの3日で10GB制限超えてしまった
PCが1台しかないので他に手段がなかったけど、2度手間を防ぐためあらかじめ最新版のインストールメディアを作っておくのが正しい手段だよな
来月からは楽天を使うので速度制限はもう気にしなくていいかな
579名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-51Gu)
2021/02/19(金) 14:44:47.38ID:z9z3krXZr 概ね10GBを超えると上下3Mbpsに制限されるけど、ブラウジングとかYouTube標準画質位なら問題ないよ。
うちもPC2台アップデートしたら17GB位消費してて規制速度を体験した。
正直問題ないレベルだったわ。
うちもPC2台アップデートしたら17GB位消費してて規制速度を体験した。
正直問題ないレベルだったわ。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/19(金) 14:55:23.83ID:5HZ9CVKQM バッテリー死んでも、給電し続けていれば稼働できますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-G7/j)
2021/02/19(金) 20:57:32.18ID:q/BtNzp0M win10って最初は、7と8なら期間限定で無料でうpグレードできるって触れ込みだったのに
今でもフツーにうpグレードできるのな。win10買うより中古のノート買ってきたほうが安上がりだな
今でもフツーにうpグレードできるのな。win10買うより中古のノート買ってきたほうが安上がりだな
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-RoAY)
2021/02/19(金) 21:09:12.53ID:E2ZrDR5i0583名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/19(金) 21:43:51.76ID:tl2HTGgiM windows XPマシンでwindows10動いたよ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-4+bz)
2021/02/20(土) 00:47:26.19ID:qO1jO8KJ0 オレはvistaから10
585名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-7gpI)
2021/02/20(土) 09:54:16.60ID:BTHfFbiKM pc壊れてまたインストールとかセットアップとかになったらもううんざりだな
タブレットとかスマホしか使わなくなって余計にそう思う
タブレットとかスマホしか使わなくなって余計にそう思う
586名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Nz9x)
2021/02/20(土) 10:23:16.65ID:0J6pDzJwM まあPCの面白さはいろんなトラブルに遭遇してそれを解決したときの爽快感というか自分はPCより賢いんだと感じるところにあるような…
587名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-G7/j)
2021/02/20(土) 11:03:50.70ID:YSy2DjmuM 相性問題とかそういうPC関連のは、なんか悟空が天竺で三蔵法師の手のひらで遊ばれてる感満載な気がする
588名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-IaT5)
2021/02/20(土) 11:29:56.68ID:XJwZApwXM >>579
>>うちもPC2台アップデートしたら17GB位消費してて規制速度を体験した。
楽天のおかげでwindows10&iOSアプデの容量消費の呪いから開放されたわ。
wimaxだといつの間にか消費されて1M規制にかかちゃってるし。
>>うちもPC2台アップデートしたら17GB位消費してて規制速度を体験した。
楽天のおかげでwindows10&iOSアプデの容量消費の呪いから開放されたわ。
wimaxだといつの間にか消費されて1M規制にかかちゃってるし。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-2vXh)
2021/02/20(土) 12:20:34.10ID:JHmzX8XeM >>588
楽天回線WiMAX変わりなるかなで拾ったらWiMAXより快適WiMAX7年以上契約してだけど解約金9000千円今どきなめてるねでも楽天一年無料でペイ出来たし二度とUQとソフバン近寄らない楽天エリアなら固定的にはWiMAXの10倍快適
楽天回線WiMAX変わりなるかなで拾ったらWiMAXより快適WiMAX7年以上契約してだけど解約金9000千円今どきなめてるねでも楽天一年無料でペイ出来たし二度とUQとソフバン近寄らない楽天エリアなら固定的にはWiMAXの10倍快適
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-pQAD)
2021/02/20(土) 12:26:53.67ID:SfG1nCGOa591名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-y71+)
2021/02/20(土) 13:05:05.58ID:ZME1rXtzM テテンテンテンのスレでは割と良くある
592名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-2vXh)
2021/02/20(土) 13:17:25.26ID:JHmzX8XeM593名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-Hwf9)
2021/02/20(土) 13:20:34.99ID:qGTlD5fsF 590の恥ずかしさといったら
594名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-y71+)
2021/02/20(土) 13:28:15.32ID:ZME1rXtzM 以前BIGLOBEのスレにアウアウアーで書き込んだら叱られたわ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-pQAD)
2021/02/20(土) 15:06:27.50ID:SfG1nCGOa お腹いっぱいになったら巣に帰ってね。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-Jo5G)
2021/02/20(土) 15:30:18.10ID:j+3mglXlM もちろんバイトもあるし、ただの信者の場合もある
が、基本的にバイトは反論禁止(迎合的なレスはOK)
が、基本的にバイトは反論禁止(迎合的なレスはOK)
597名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/20(土) 15:46:02.74ID:zBurzX1PM バッテリー死んでも、給電し続けていれば稼働できますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-G7/j)
2021/02/20(土) 16:47:56.96ID:8fjzRIK7M >>597
できます
できます
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-4+bz)
2021/02/20(土) 17:34:38.27ID:qO1jO8KJ0 >>597
おれはバッテリーエラーって出て立ち上がらない
おれはバッテリーエラーって出て立ち上がらない
600名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/20(土) 18:18:45.56ID:zBurzX1PM タイマーってオートオフはあってもオートオンが無いんですね
601名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-jtm8)
2021/02/20(土) 19:07:43.65ID:eG+8QuU5M オートオンってガラケー時代にはフツーについてたけど
テロリストとかの起爆に使われる危険があるから
つかなくなったハズ
テロリストとかの起爆に使われる危険があるから
つかなくなったハズ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/20(土) 21:06:23.87ID:aAGKywnEM603名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-gruO)
2021/02/21(日) 08:12:00.94ID:oFuloFmQM WiMAXの方がRakutenより安定はするけど、このテレワーク時代に3日10GB制限はつらいよな。
せめて1日10GBでお願いしたい!
せめて1日10GBでお願いしたい!
604名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZNur)
2021/02/22(月) 08:02:06.48ID:CoIUFM6EM >>20
今更ですが、神
今更ですが、神
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-pQAD)
2021/02/22(月) 15:16:57.48ID:fyOxEAzE0 楽天simをFS030Wで繋いでいるのですが
band3設定をしても、いつの間にかband18に切り替わるので
中古のW04を買いました
購入したのがau版なのですが
最初にやること(ダウングレードをして野良アプリで固定設定)は
au版でもUQ版でも同じですか?
band3設定をしても、いつの間にかband18に切り替わるので
中古のW04を買いました
購入したのがau版なのですが
最初にやること(ダウングレードをして野良アプリで固定設定)は
au版でもUQ版でも同じですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-51Gu)
2021/02/22(月) 15:56:20.27ID:4b44wXv1M やってみ、同じやで
607名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-4k9a)
2021/02/22(月) 15:56:54.72ID:j7oy0Kqyr au版だったら、ダウングレードさえすればアプリ無くてもローミングオンで固定出来ますよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-VKJl)
2021/02/22(月) 19:48:19.03ID:EL+26G6ca でも固定できてない可能性もあるのでアプリで完全固定した方がいいですよ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-4k9a)
2021/02/22(月) 20:11:13.41ID:/DKEnf3+0 >>608
ローミングオンでHSモードだと、band18は掴まないので確実に固定できますが。
ローミングオンでHSモードだと、band18は掴まないので確実に固定できますが。
610名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-7gpI)
2021/02/22(月) 20:56:24.61ID:WJ/kHOQUM au版の05なんて中古2,000円くらいなんだし、それ買えばスッキリするのにな
611名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-TeUR)
2021/02/22(月) 21:06:45.01ID:vnR25vmhM もはや今となってはゴミ同然のW03・W04・W05だし。別にAuでなくともUQも設定画面から
固定可能だしね。
ただ楽天MNOのLTEの送受信感度だけで言えば、家に転がってるAu VoLTE非対応の
スマホをテザリングしたほうが電波強い事もあると思う。専用だからと言って感度が良いかというと
そうではない。
俺の手持ちだと
一番強い順 ZTE V580 > W04 > W05
でW05がダウンリンクアップリンク共に一番受けが悪いという結果に。
固定可能だしね。
ただ楽天MNOのLTEの送受信感度だけで言えば、家に転がってるAu VoLTE非対応の
スマホをテザリングしたほうが電波強い事もあると思う。専用だからと言って感度が良いかというと
そうではない。
俺の手持ちだと
一番強い順 ZTE V580 > W04 > W05
でW05がダウンリンクアップリンク共に一番受けが悪いという結果に。
612名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZYET)
2021/02/22(月) 21:09:07.09ID:HCwbKQVfM スマホテザの方が掴み、速度共に上なのは今や常識だよな
それでも僕はルーター使うけど
それでも僕はルーター使うけど
613名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-TeUR)
2021/02/22(月) 21:14:04.60ID:vnR25vmhM あ、後W05で気になった点はMTU設定が1440以上にできないんですよね・・・・
W04は1440だと、どうも長期的に速度低下していく傾向にあったんで、1500に設定しなおしたら
ほぼ改善したんだけど、W05は1500に設定変更が出来ん・・・。
ダウングレードのファームにもよるのかな?
W04は1440だと、どうも長期的に速度低下していく傾向にあったんで、1500に設定しなおしたら
ほぼ改善したんだけど、W05は1500に設定変更が出来ん・・・。
ダウングレードのファームにもよるのかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-G7/j)
2021/02/22(月) 21:24:33.88ID:Ag7IwFNaM615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-y71+)
2021/02/22(月) 21:31:38.53ID:m3wkVtb20 >>612
うちは楽天SIMでスマホテザは三機種試したけどアンテナ1本立つかどうか。W05では2本立つ。場所や個体差もあるとは思うけど。
うちは楽天SIMでスマホテザは三機種試したけどアンテナ1本立つかどうか。W05では2本立つ。場所や個体差もあるとは思うけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/22(月) 22:23:45.30ID:6xTszoiHM >>613
1400のほうが良くないか?
1400のほうが良くないか?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/22(月) 22:30:48.45ID:8qncijJPM 今計測
fast com
スマホ ↓84Mpbs ↑3.2Mbps
WO4 wifi ↓48Mbps ↑9.1Mbps
いつも、
スマホのほうがダウンが速く、
ルーターのほうがアップが速い結果になる
fast com
スマホ ↓84Mpbs ↑3.2Mbps
WO4 wifi ↓48Mbps ↑9.1Mbps
いつも、
スマホのほうがダウンが速く、
ルーターのほうがアップが速い結果になる
618名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-51Gu)
2021/02/23(火) 05:37:34.92ID:xmgFAFufM RN9s とW05で使ってるけど、どっちも速度変わらんのだが…
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-p/Ix)
2021/02/23(火) 10:18:47.90ID:PpOsuUao0 限界まで出てるってことじゃん
良かったね。
良かったね。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-51Gu)
2021/02/23(火) 10:32:45.72ID:BxuvAzZSr そういうプラス思考もありですね
ただどっちも12MBPS位しか出ないのが悲しい。
アンテナは4本なんだけど、田舎なので設備がイマイチなのかな。
ただどっちも12MBPS位しか出ないのが悲しい。
アンテナは4本なんだけど、田舎なので設備がイマイチなのかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-G7/j)
2021/02/23(火) 10:47:31.08ID:rEAMHEiUM たまにいるよね。性能を限界まで使いたい厨ってさ
でも、軽自動車のエンジンのしょぼいエンジンを常に8000回転でフル回転したら
どうなるかは素人でもわかりそうなものだけどね(コナミ)
でも、軽自動車のエンジンのしょぼいエンジンを常に8000回転でフル回転したら
どうなるかは素人でもわかりそうなものだけどね(コナミ)
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-p/Ix)
2021/02/23(火) 10:47:38.30ID:PpOsuUao0 そうね
まあエリア内であるだけでもいいかも。
まあエリア内であるだけでもいいかも。
623名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/23(火) 10:58:42.23ID:H2R8NIsbM624名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-xGyJ)
2021/02/23(火) 11:13:52.95ID:gmfj/VKiM 輪ゴムと同じやで
使うことがメンテ
使うことがメンテ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-p/Ix)
2021/02/23(火) 11:16:13.83ID:PpOsuUao0 自動車やエンジンみたいな機械部分を持つ製品との比較は気になるところですね。
626名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-TeUR)
2021/02/23(火) 12:11:05.54ID:VLfKqTt7M W04はアップリンクに強い感じはありますね。W05は正直ダメダメです。
まあ個体差もあるのだろうけど、今からチョイスする人はW04でいいですよ。
まあ個体差もあるのだろうけど、今からチョイスする人はW04でいいですよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-p/Ix)
2021/02/23(火) 12:14:36.37ID:PpOsuUao0 スペック的にはW05の方がのぼりは高い数値なんだけどね。
まあどういう通信モード化というアレもあるからまあね。
まあどういう通信モード化というアレもあるからまあね。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-VKJl)
2021/02/23(火) 12:44:54.57ID:29M6vy7SM W05しか使ってないけどW04の方がいいっていうのはありえないですね
W05の方が最新ですから
W05の方が最新ですから
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-4k9a)
2021/02/23(火) 13:00:56.94ID:tzhJ19vV0 >>628
W05はW04の焼き直し。ハードウェア的な違いはほぼない。
W05はW04の焼き直し。ハードウェア的な違いはほぼない。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-xGyJ)
2021/02/23(火) 13:07:14.09ID:pe3QwPLId631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcd-YYPh)
2021/02/23(火) 13:14:41.46ID:xAj+uL3O0 W05とW04ほぼ同条件で試したけど2〜5MbpsくらいW04のが速い
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-RoAY)
2021/02/23(火) 13:42:04.18ID:CwpsU6qH0 Quick Charge 3.0
W04 対応
W05 非対応
焼き直しかぁ?
W04 対応
W05 非対応
焼き直しかぁ?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Bpdx)
2021/02/23(火) 14:04:21.01ID:eKbDZdYgM W05はnanoなのか。じゃあ圧倒的にW05だな。SIM の抜き差しってトラブル起きやすいから、下駄は履かせたくない。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-IXaT)
2021/02/23(火) 15:25:24.94ID:FnbAsICFr635名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Bpdx)
2021/02/23(火) 16:11:33.46ID:9dFKDCTtM 抜き差しを2-30回くらいやってから、もう一度意見を聞きたいわ。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-dFsP)
2021/02/23(火) 17:12:27.24ID:UJXR/ZkI0 引っ掛からない下駄を教えて
637名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-ZYET)
2021/02/23(火) 17:24:41.60ID:z+4h3KbTr マルチカットの抜殻
638名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/23(火) 18:17:17.77ID:H2R8NIsbM W04を低コスト化したのがW05
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-p/Ix)
2021/02/23(火) 18:41:13.58ID:PpOsuUao0 W04は縦デザイン
W05は横デザイン
まあでもW04もW05も緑系のカラバリはなんでこんなの出したのだろうという感じの謎い色。
W05は横デザイン
まあでもW04もW05も緑系のカラバリはなんでこんなの出したのだろうという感じの謎い色。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-TeUR)
2021/02/24(水) 11:32:11.87ID:W2aubsjsM W05の方がそもそもバンド3に関していえば感度悪いし今更選択する必要ないぞ・・
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-p/Ix)
2021/02/24(水) 11:42:52.77ID:N6eRO15q0 とはいえバッテリーの鮮度などの関係でW05を使う展開もあるんじゃないかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/24(水) 13:00:52.27ID:o7ypbBU4M バッテリーレス化を教えてくれ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-pQAD)
2021/02/24(水) 16:54:55.23ID:uISzp81OM W04を、常に電源を刺した状態で使う場合
パフォーマンス設定は、ノーマルでいいの?
パフォーマンス設定は、ノーマルでいいの?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-AkpG)
2021/02/24(水) 17:49:26.82ID:HwrdWLobM 特にこだわりなく、予算もあればナノのw05がいいと思う
ただし、ナノsimでも噛み込ませてる人が実際にいたから抜き差しは注意して下さい
あのときは、ラジペン、ニッパー、精密、爪楊枝使って救出したわ
最後は破壊覚悟で引っこ抜いたというw
ただし、ナノsimでも噛み込ませてる人が実際にいたから抜き差しは注意して下さい
あのときは、ラジペン、ニッパー、精密、爪楊枝使って救出したわ
最後は破壊覚悟で引っこ抜いたというw
645名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/24(水) 18:14:13.39ID:o7ypbBU4M SIMの面取りを
646名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-xGyJ)
2021/02/24(水) 18:18:00.66ID:V+IZIKwnM >>644
そういうときはテレフォンカードみたいなペラペラのを適度に切って差し込むんやで
そういうときはテレフォンカードみたいなペラペラのを適度に切って差し込むんやで
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-pQAD)
2021/02/24(水) 18:28:54.24ID:/ZRnXQJza 俺はイラチだから、SIMが抜けなくなった瞬間、グーパンチで破壊してしまいそうだ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/24(水) 18:45:33.43ID:o7ypbBU4M >>647
うちの親父がそんな人だったな
うちの親父がそんな人だったな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff5-80GN)
2021/02/24(水) 19:26:16.47ID:ZbzRi63/0 短気は損気
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Eb0n)
2021/02/24(水) 19:40:46.73ID:7cLC+OpDM w03でw01のクレードルを使いBAND3固定でルーターと有線接続して使ってます。結構使えますよ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-dFsP)
2021/02/24(水) 20:11:31.24ID:yZDMRhd60 W04で使える専用外クレードルは?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/24(水) 21:45:24.06ID:NBUTrQaBM W01〜W03は共通クレードルなのか
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-RoAY)
2021/02/24(水) 21:59:25.94ID:vEOQ8y/e0 >>652
正確にはW01の前、HWD15のクレードルも含む
正確にはW01の前、HWD15のクレードルも含む
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636d-Eb0n)
2021/02/24(水) 22:07:57.81ID:u4eLUOJI0 >>652
w01クレードルの透明部分のネジを外して取る
w01クレードルの透明部分のネジを外して取る
655名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-7gpI)
2021/02/24(水) 23:09:04.83ID:cpAly6O/M 15のクレードルこないだ捨てた。さすがに要らんと思って
03は残してるけど05が2つあるしもう要らんかなと。でも03の大きさがいいんだよね
03は残してるけど05が2つあるしもう要らんかなと。でも03の大きさがいいんだよね
656名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-VKJl)
2021/02/25(木) 01:03:57.72ID:RINMLnbxM >>648
たまには墓参り行ってやれな
たまには墓参り行ってやれな
657名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-g/jA)
2021/02/25(木) 07:32:01.50ID:vrgdP3riM >>656
まだ生きてる
まだ生きてる
658名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-MVD2)
2021/02/25(木) 08:31:56.62ID:3/37Oy4cM >>656-657
人前なのに吹いたじゃねえかw
人前なのに吹いたじゃねえかw
659名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-KOnT)
2021/02/26(金) 11:49:52.16ID:ENf9hUmiM660名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-KOnT)
2021/02/26(金) 11:54:48.62ID:ENf9hUmiM W05は繋いでいるUSBケーブルが動くと
5GHz設定の屋内確認が何度も要求されるんだよね
俺のだけかな
5GHz設定の屋内確認が何度も要求されるんだよね
俺のだけかな
661名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-e/nF)
2021/02/26(金) 15:09:30.91ID:YYTRyVEPM >>660
ファームのバグじゃないかな?俺も同じ現象になったが別のファームにしたら問題なくなったよ
ファームのバグじゃないかな?俺も同じ現象になったが別のファームにしたら問題なくなったよ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0302-QOR0)
2021/02/26(金) 15:22:40.75ID:YOFvbAb20 w03(kddi)で運用後まだ1月も経っていないけどこれまでのまとめ
・開通諸作業はAQUOS sense3で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・国際ローミング有効
・HS(band 3 7 17 41)
・HS+(全band)
・HW EntityList 導入([Current PLMN]でband確認したいので。HS+は 44053 を掴んで離さない模様)
・不具合あると困るので、band固定せず
・電話番号は表示です
・自宅からは、信号が弱い楽天回線の方が空いており速度は速いが再接続が多い傾向。au回線は激混雑で概ね1/3の速度。
有用なレスを拾い集めた甲斐がありました。皆様サンクス!!
・開通諸作業はAQUOS sense3で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・国際ローミング有効
・HS(band 3 7 17 41)
・HS+(全band)
・HW EntityList 導入([Current PLMN]でband確認したいので。HS+は 44053 を掴んで離さない模様)
・不具合あると困るので、band固定せず
・電話番号は表示です
・自宅からは、信号が弱い楽天回線の方が空いており速度は速いが再接続が多い傾向。au回線は激混雑で概ね1/3の速度。
有用なレスを拾い集めた甲斐がありました。皆様サンクス!!
663名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+30a)
2021/02/26(金) 15:24:45.68ID:Ne/zCsckM664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0302-QOR0)
2021/02/26(金) 15:32:42.13ID:YOFvbAb20 ・HS(band 3 7 17 41) >>662 を
・HS(band 3 5 17 41) に訂正します。スミマセン
・HS(band 3 5 17 41) に訂正します。スミマセン
665名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-CIDx)
2021/02/26(金) 16:57:08.02ID:Jo1sSZQ5M666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0302-QOR0)
2021/02/26(金) 18:09:46.10ID:YOFvbAb20667名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-CIDx)
2021/02/26(金) 19:09:14.44ID:Jo1sSZQ5M >>666
W03って、HS+Aオフ、ローミングオンでBand3固定って聞いてて、
っつーことは、”+A”がBand18、"ローミング"がBand3を意味してると理解してた
自分で調べろよって怒らせちゃったみたいね・・・
W03って、HS+Aオフ、ローミングオンでBand3固定って聞いてて、
っつーことは、”+A”がBand18、"ローミング"がBand3を意味してると理解してた
自分で調べろよって怒らせちゃったみたいね・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/26(金) 20:04:25.57ID:JfACYlbFM W04だけど調べてやったぞ。
ローミングオフで
HSだと 41
+Aだと 41,42,18,1 だな。
ローミングオフで
HSだと 41
+Aだと 41,42,18,1 だな。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-CIDx)
2021/02/26(金) 21:16:48.83ID:qTvKW+lfM670名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-0Yae)
2021/02/27(土) 00:21:10.50ID:eNnLk9D3M W05なんだけど、SSID変更しようとAndroidのHuawei Hi link入れてパスワード入れても違うと言われてWebからのログイン試みてもパスワード違う言われてそのうちロック3分されてお手上げ。これって初期化したらパスワードも初期値に戻せるの?!でも楽天アンリミット設定済のをヤフオクで買ったけど、そのプロファイルも消えるの?!何か良い方法無いですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-XSJu)
2021/02/27(土) 02:05:20.74ID:cpJbr+nwM 初期化しろよ
アンリミの設定なんて簡単だろ
アンリミの設定なんて簡単だろ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/27(土) 04:05:20.00ID:38CGjLSlM 製造番号だっけの下5桁がパスワード
673名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-0Yae)
2021/02/27(土) 10:16:37.66ID:eNnLk9D3M >>671-672
その5桁がダメで。出品者が初期値から変更したのかな・・・今更聞けないし。初期化したら楽天アンリミット使えなくなるってオクでもよく見かけるけど、それって問答無用で最新ファームウェアまで上がっちゃうの?!それとも単に楽天プロファイル再登録すれば済むレベル?!楽天アンリミット設定だけ売ってる出品者いるくらいだから凄いスキル必要なのか思って初期化ためらってる
その5桁がダメで。出品者が初期値から変更したのかな・・・今更聞けないし。初期化したら楽天アンリミット使えなくなるってオクでもよく見かけるけど、それって問答無用で最新ファームウェアまで上がっちゃうの?!それとも単に楽天プロファイル再登録すれば済むレベル?!楽天アンリミット設定だけ売ってる出品者いるくらいだから凄いスキル必要なのか思って初期化ためらってる
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8adb-hCBP)
2021/02/27(土) 10:21:32.52ID:fX8c+/Dq0 楽天プロファイル登録してバンド設定すれば済むレベル。
ファームアップは裏で自動で上がることは無い。
ファームアップは裏で自動で上がることは無い。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-0Yae)
2021/02/27(土) 10:31:35.33ID:eNnLk9D3M676名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/27(土) 11:07:52.37ID:M/p+nLxgM 初期化っていうか、オールリセットだっけ。
バージョンは変わらないし、パスワードは下5桁になる。入力間違ったんじゃない?
バージョンは変わらないし、パスワードは下5桁になる。入力間違ったんじゃない?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-KOnT)
2021/02/27(土) 11:13:55.03ID:gLj0Vhi/M 楽天の設定ってローミングオンにするだけなんだが
その手間賃を1000円ぐらい上乗せして商売するのはやっぱセンスあるよなぁ
その手間賃を1000円ぐらい上乗せして商売するのはやっぱセンスあるよなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/27(土) 11:18:14.67ID:CIj6Pl1yM バージョンダウンが、ややめんどう。
それと、楽天対応したのとしてないので、あんまり価格差ないけど。
それと、楽天対応したのとしてないので、あんまり価格差ないけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+30a)
2021/02/27(土) 12:21:27.56ID:fOjyeuOXM >>677
アホw
アホw
680名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-3dk2)
2021/02/27(土) 13:46:57.61ID:1hMEbZ1yM w05使うと広告ブロックできないのはなぜでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+srQ)
2021/02/27(土) 15:19:17.97ID:BvRrLz7qM Wシリーズ使ってると、アンリミットが今Rakutenエリアなのかパートナーエリアなのか見分ける方法がないね
プラスエリア固定で使ってるのもあるが。
プラスエリア固定で使ってるのもあるが。
682名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-MLAf)
2021/02/27(土) 15:31:20.81ID:6V+E6Ep/M W03(UQ版)利用中。
24時間でセッション1回切れるけど、これは楽天側の仕様?W03の仕様?
24時間でセッション1回切れるけど、これは楽天側の仕様?W03の仕様?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-XSJu)
2021/02/27(土) 16:34:24.21ID:cpJbr+nwM 何使っても24時間で一度切れるから楽天回線側の仕様だと思われる
684名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-MLAf)
2021/02/27(土) 16:56:00.32ID:6V+E6Ep/M685名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-8zsU)
2021/02/27(土) 17:30:33.06ID:XoSIM3u5M >>681
hw entity listで見れば分かる
hw entity listで見れば分かる
686名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/27(土) 17:49:52.90ID:IWmIpUlSM 高速モード切って、ネット速度計れば、だいたい分かる。
687名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-7Ygx)
2021/02/27(土) 18:00:20.36ID:vSniXuvXM 回線が44011なのか44053なのかは
HS/+A Handler2のほうが起動直後の画面で見れてより便利だと思うんだけど
そういう使い方してる人は自分位しかいないのかあ
HS/+A Handler2のほうが起動直後の画面で見れてより便利だと思うんだけど
そういう使い方してる人は自分位しかいないのかあ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/27(土) 18:26:56.24ID:unpTAR0dM 起動直後の画面て、なんのこと。もう少し詳しく。
勘違いしてる気もするし。
勘違いしてる気もするし。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-7Ygx)
2021/02/27(土) 18:39:34.25ID:vFwgWJKSM PLMNの行に表示されてるでしょ
・・・・と思ったらこの項目ってデフォルト非表示だったっけか
「設定→操作画面に表示する項目の設定」でPLMNをONにすればいい
ついでに他の項目も全部ONにしたほうが便利よ
・・・・と思ったらこの項目ってデフォルト非表示だったっけか
「設定→操作画面に表示する項目の設定」でPLMNをONにすればいい
ついでに他の項目も全部ONにしたほうが便利よ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/27(土) 18:50:14.71ID:unpTAR0dM えっとなんのことだか全くわからないです。
PLNMって何。 あと設定の項目に表示項目の、、、ってないけど。ちなみにW04だけどね。
PLNMって何。 あと設定の項目に表示項目の、、、ってないけど。ちなみにW04だけどね。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-7Ygx)
2021/02/27(土) 19:00:34.01ID:+NyjDuI4M えっと、自分は「HS/+A Handler2」ってアプリの話をしてるんだけど・・
画面右上のメニューから設定画面に入れるでしょ?
画面右上のメニューから設定画面に入れるでしょ?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/27(土) 19:14:50.21ID:unpTAR0dM それってandroidのアプリ?googleplay で見つからないんですけど
693名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/27(土) 19:17:38.57ID:xP9v5gDPM Deploygate使うやつか。
694名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-7Ygx)
2021/02/27(土) 19:31:05.02ID:+NyjDuI4M HW EneityList使ってるなら当たり前に知ってるアプリだと思ってたらそうでもないのか
https://dply.me/xpm80e
https://dply.me/xpm80e
695名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/27(土) 19:35:56.95ID:waF65b+5M 知らなかったけど、わかりました。
面白いけど、バンド設定出来るアプリで、それぞれ切り替えたほうが早いかな。
面白いけど、バンド設定出来るアプリで、それぞれ切り替えたほうが早いかな。
696名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/27(土) 19:39:51.23ID:waF65b+5M あと多くの人がアプリは使わずに、実機のモード変更のみで、バンド設定してると思う。
697名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-TGUi)
2021/02/27(土) 21:54:58.98ID:JdYeAXThM698名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-XSJu)
2021/02/27(土) 22:40:25.29ID:cpJbr+nwM >>697
今W05+クレードルで使ってるけどほぼ24時間でIPアドレス変わって接続時間もリセットされてるけど接続時間どうなってる?
今W05+クレードルで使ってるけどほぼ24時間でIPアドレス変わって接続時間もリセットされてるけど接続時間どうなってる?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af33-kVti)
2021/02/27(土) 23:11:53.91ID:EpLFmPUy0 W03からW05に買い替えて検証してくれた方、切断事象は相変わらず起こるってレポくれなかったっけ
別の人かな
別の人かな
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af33-kVti)
2021/02/27(土) 23:14:42.51ID:EpLFmPUy0 あとすみません
軽くググってわからなかったんですが、接続時間ってW03のどこで見れます??
私もUQのW03使ってるんですが、肌感覚で3日に1回くらい通信不能になります
軽くググってわからなかったんですが、接続時間ってW03のどこで見れます??
私もUQのW03使ってるんですが、肌感覚で3日に1回くらい通信不能になります
701名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-XSJu)
2021/02/27(土) 23:29:08.27ID:cpJbr+nwM702名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-FcnR)
2021/02/27(土) 23:33:43.35ID:Q5L79lZTM ルーター側のDHCP接続時間のデフォルト設定は一週間だから
丸一日で切れるなら回線側の都合
WiMAX2+回線も丸一日で必ず一旦は切れる
丸一日で切れるなら回線側の都合
WiMAX2+回線も丸一日で必ず一旦は切れる
703名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-TGUi)
2021/02/28(日) 07:24:03.63ID:QW5fV6s+M 接続時間ってどこで確認するんですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-CIDx)
2021/02/28(日) 09:01:47.22ID:tVOgEuiMM スマホにストップウォッチあるから、onにしたら計測する
705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KOnT)
2021/02/28(日) 10:29:00.89ID:yUVMiVfNa706名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-U5E+)
2021/02/28(日) 10:46:33.36ID:SpnibocSM 疑問点を2つ。
ハイパフォーマンスモードとバッテリーセーブモードの違いはあるのか?
本体の通信量のメーターを動かすのに必要な要件はなにか。
PCでログインする前のページでは表示してるのに、ログインすると0になる。+Aにすると作動するが、このバンドをオンにすると作動するかとか詳細な要件を知りたいなぁ。
ハイパフォーマンスモードとバッテリーセーブモードの違いはあるのか?
本体の通信量のメーターを動かすのに必要な要件はなにか。
PCでログインする前のページでは表示してるのに、ログインすると0になる。+Aにすると作動するが、このバンドをオンにすると作動するかとか詳細な要件を知りたいなぁ。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-CIDx)
2021/02/28(日) 11:12:03.50ID:TcylDlxPM >>706
そういうのは説明書に書いてある。今はどこでもPDFでダウソできる
そういうのは説明書に書いてある。今はどこでもPDFでダウソできる
708名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-xIDy)
2021/02/28(日) 14:25:58.33ID:bmeDFwnIM W03をクレードルでルーターに繋いで10日程使ってみたけど2回切断されてたな
ネットが切断じゃなくてルーターとの接続が切断されて試しに半日ぐらい放置してもそのまんま
両方再起動しても切断のままでW3に直接WiFiを繋いでネット通信を発生させたら復帰
しばらくしたらまた切断したけどW03に繋いで通信したらまた復帰
W03を突っついて起こしてやらないとルーターとの接続が途切れる感じ
何回か繰り返したら切断されなくなってた
W03のせいなのかHWD15用のクレードルを流用してるせいなのかルーターとの相性なのかLANケーブルが悪いのかは不明
ただHWD15との組み合わせだと6年以上使って一度も発生しなかった現象
ネットが切断じゃなくてルーターとの接続が切断されて試しに半日ぐらい放置してもそのまんま
両方再起動しても切断のままでW3に直接WiFiを繋いでネット通信を発生させたら復帰
しばらくしたらまた切断したけどW03に繋いで通信したらまた復帰
W03を突っついて起こしてやらないとルーターとの接続が途切れる感じ
何回か繰り返したら切断されなくなってた
W03のせいなのかHWD15用のクレードルを流用してるせいなのかルーターとの相性なのかLANケーブルが悪いのかは不明
ただHWD15との組み合わせだと6年以上使って一度も発生しなかった現象
709名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-kVti)
2021/02/28(日) 14:56:01.81ID:q2OPEsJHM710名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+srQ)
2021/02/28(日) 16:17:46.15ID:gXFluPWHM >>707
教えてやれよケチくさい
教えてやれよケチくさい
711名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-8Z2M)
2021/02/28(日) 20:05:32.85ID:rmwhFXHnM 過去スレ他スレで解決してる事聞くなよ、厚かましいって事だろ。
安価に使える≠便利で最適じゃねーんだから、個人で上手く使えよ。
安価に使える≠便利で最適じゃねーんだから、個人で上手く使えよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-kVti)
2021/02/28(日) 21:06:14.82ID:I5u7Vo5UM 切断されるのってWシリーズの問題なのかね
さっさとローミング切られちゃったエリアでバンド固定いらないし、パンダルーター買って試してみようかな
さっさとローミング切られちゃったエリアでバンド固定いらないし、パンダルーター買って試してみようかな
713名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-m4PU)
2021/03/01(月) 21:22:26.30ID:39AJRWj5M 昨日までW05をWiMAXで使っていて、今日から楽天で使うためにダウングレードしたけど
クレードル経由でWiFiupdがW05を認識してくれなくて困った
WiFiupdって名前だからもしかしてWiFi接続じゃなきゃダメなのかと改めて調べてもそんな情報はなく
ふとPCのLAN設定を固定IPアドレスで指定していたのをDHCPでの指定に修正してみたらようやく認識した
自己解決したけど1時間ぐらいかかってしまった
クレードル経由でWiFiupdがW05を認識してくれなくて困った
WiFiupdって名前だからもしかしてWiFi接続じゃなきゃダメなのかと改めて調べてもそんな情報はなく
ふとPCのLAN設定を固定IPアドレスで指定していたのをDHCPでの指定に修正してみたらようやく認識した
自己解決したけど1時間ぐらいかかってしまった
714名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-BF/L)
2021/03/01(月) 21:27:47.83ID:GBJWqxzZM 俺もW05ユーザーだが、楽天仕様にするためにパンダちゃんのイラストを転写した。
もう後戻りはできないw
もう後戻りはできないw
715名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-KOnT)
2021/03/01(月) 22:48:24.32ID:+CkqpSF5M >>714
楽天仕様うpたのむ
楽天仕様うpたのむ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-pLgH)
2021/03/02(火) 16:17:39.89ID:0ozYgnMba W05使うなら楽天の契約はSIM単体?
貰えるものもらっとこうで適当なスマホかパンダルーターも同時購入してる?
貰えるものもらっとこうで適当なスマホかパンダルーターも同時購入してる?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-m4PU)
2021/03/02(火) 19:02:09.77ID:Xb8HltxmM パンダルーターで契約したよ
W03とW05があるから予備の予備の位置づけだけど
接続確認だけして箱にしまって保管してある
W03とW05があるから予備の予備の位置づけだけど
接続確認だけして箱にしまって保管してある
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-bGdV)
2021/03/02(火) 23:05:27.29ID:tHjto5n60 パンダは5GHzが使えないから今一つだよね
719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KOnT)
2021/03/02(火) 23:21:14.32ID:IjIbu2nVa720名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Q5dw)
2021/03/02(火) 23:57:48.73ID:bZtYzUjMM パンダとか05は勿論03にすら遠く及ばない性能だぜ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-X/ne)
2021/03/03(水) 01:32:27.19ID:YFdOR00ia >>716
転売するならもらっといてもいいんじゃない?
適当なスマホでも実質いくらとかだし結局金出てくのは無駄って思ったからsimだけもらった。
simだけなら2、3日位ですぐに届くよ。
>>719
関係ある
リンク貼れないけど楽天モバイルのキャンペーンページに
Rakuten UN-LIMIT Vのお申し込みによる楽天スーパーSALE+9倍(最大3000P)
最大3000Pだから金額は大きくない(10倍で30000円、15倍で20000円、20倍で15000円)けど
ほしい物あったらリストアップしとくといいよ。
これ1度きりの1年無料と違って太っ腹なキャンペーン?。
※既にRakuten UN-LIMIT Vご契約済みであっても、
本キャンペーン期間中に新たに1回線ご契約頂ければポイント付与の対象となります。
(お1人様あたり本キャンペーン期間中の1回線目のお申し込みのみが対象)
2回線目でもイケルのかな?もしくは1回解約して再度契約したら対象かな?
あと楽天カード持ってたらe-navi、
楽天そこそこ使っててゴールド会員以上なら楽天PointClubのページみるといいことあるかも。
モバイル契約前にエントリーは忘れずに。
契約後のエントリーはNGが多い。
転売するならもらっといてもいいんじゃない?
適当なスマホでも実質いくらとかだし結局金出てくのは無駄って思ったからsimだけもらった。
simだけなら2、3日位ですぐに届くよ。
>>719
関係ある
リンク貼れないけど楽天モバイルのキャンペーンページに
Rakuten UN-LIMIT Vのお申し込みによる楽天スーパーSALE+9倍(最大3000P)
最大3000Pだから金額は大きくない(10倍で30000円、15倍で20000円、20倍で15000円)けど
ほしい物あったらリストアップしとくといいよ。
これ1度きりの1年無料と違って太っ腹なキャンペーン?。
※既にRakuten UN-LIMIT Vご契約済みであっても、
本キャンペーン期間中に新たに1回線ご契約頂ければポイント付与の対象となります。
(お1人様あたり本キャンペーン期間中の1回線目のお申し込みのみが対象)
2回線目でもイケルのかな?もしくは1回解約して再度契約したら対象かな?
あと楽天カード持ってたらe-navi、
楽天そこそこ使っててゴールド会員以上なら楽天PointClubのページみるといいことあるかも。
モバイル契約前にエントリーは忘れずに。
契約後のエントリーはNGが多い。
722名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-X/ne)
2021/03/03(水) 01:34:15.24ID:rVPes+CnM >>716
転売するならもらっといてもいいんじゃない?
適当なスマホでも実質いくらとかだし結局金出てくのは無駄って思ったからsimだけもらった。
simだけなら2、3日位ですぐに届くよ。
>>719
関係ある
リンク貼れないけど楽天モバイルのキャンペーンページに
Rakuten UN-LIMIT Vのお申し込みによる楽天スーパーSALE+9倍(最大3000P)
最大3000Pだから金額は大きくない(10倍で30000円、15倍で20000円、20倍で15000円)けど
ほしい物あったらリストアップしとくといいよ。
これ1度きりの1年無料と違って太っ腹なキャンペーン?。
※既にRakuten UN-LIMIT Vご契約済みであっても、
本キャンペーン期間中に新たに1回線ご契約頂ければポイント付与の対象となります。
(お1人様あたり本キャンペーン期間中の1回線目のお申し込みのみが対象)
2回線目でもイケルのかな?もしくは1回解約して再度契約したら対象かな?
あと楽天カード持ってたらe-navi、
楽天そこそこ使っててゴールド会員以上なら楽天PointClubのページみるといいことあるかも。
モバイル契約前にエントリーは忘れずに。
契約後のエントリーはNGが多い。
転売するならもらっといてもいいんじゃない?
適当なスマホでも実質いくらとかだし結局金出てくのは無駄って思ったからsimだけもらった。
simだけなら2、3日位ですぐに届くよ。
>>719
関係ある
リンク貼れないけど楽天モバイルのキャンペーンページに
Rakuten UN-LIMIT Vのお申し込みによる楽天スーパーSALE+9倍(最大3000P)
最大3000Pだから金額は大きくない(10倍で30000円、15倍で20000円、20倍で15000円)けど
ほしい物あったらリストアップしとくといいよ。
これ1度きりの1年無料と違って太っ腹なキャンペーン?。
※既にRakuten UN-LIMIT Vご契約済みであっても、
本キャンペーン期間中に新たに1回線ご契約頂ければポイント付与の対象となります。
(お1人様あたり本キャンペーン期間中の1回線目のお申し込みのみが対象)
2回線目でもイケルのかな?もしくは1回解約して再度契約したら対象かな?
あと楽天カード持ってたらe-navi、
楽天そこそこ使っててゴールド会員以上なら楽天PointClubのページみるといいことあるかも。
モバイル契約前にエントリーは忘れずに。
契約後のエントリーはNGが多い。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+30a)
2021/03/03(水) 10:29:39.69ID:s2uvtOG8M 楽天固定スレだと、W05よりW04のほうが電波掴み良いとの報告上がってるね
724名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-/drP)
2021/03/03(水) 10:37:02.34ID:RySS/QjfM ひさびさ県庁所在地のドオフいったらW05 550円2台転がってて1台保護してしまった
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-KOnT)
2021/03/03(水) 11:23:59.85ID:o26syQfv0726名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+30a)
2021/03/03(水) 11:26:20.21ID:s2uvtOG8M >>724
田舎でしょ。関東はどこ見てもない
田舎でしょ。関東はどこ見てもない
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8adb-hCBP)
2021/03/03(水) 12:04:43.76ID:k9LAggMq0 >>724
控えめでですね。
控えめでですね。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-KOnT)
2021/03/03(水) 13:40:11.85ID:eVvcVhwdM729名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-/drP)
2021/03/03(水) 14:38:24.08ID:RySS/QjfM730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8adb-hCBP)
2021/03/03(水) 16:16:38.98ID:k9LAggMq0731名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-KqFt)
2021/03/03(水) 16:23:21.30ID:1HMAv9PBr たとえ500円でも最新うpデートされてたら価値なし
732名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-NAmc)
2021/03/03(水) 17:45:51.90ID:1rhei4jaM >>723
自分は04、05両方持ちですが、
05は電波の弱いうちでは、電波が強いところにいって
バンド3掴んでから、いつもの場所に置いてたけれど、
04はいつもの場所に置いて、トイレから戻ると繋がっている
もう05使わなくなって長いわw
自分は04、05両方持ちですが、
05は電波の弱いうちでは、電波が強いところにいって
バンド3掴んでから、いつもの場所に置いてたけれど、
04はいつもの場所に置いて、トイレから戻ると繋がっている
もう05使わなくなって長いわw
733名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-Q5dw)
2021/03/03(水) 17:54:52.68ID:FxSbc2biM 05のメリットはnano SIM採用だけやな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-TGUi)
2021/03/03(水) 19:52:50.66ID:0q3vR3pDM nanoSIMなのと速度も速い気がするけど
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KOnT)
2021/03/03(水) 21:03:47.83ID:C6RS09yla パンダとw5どっちが速いの?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-e/nF)
2021/03/03(水) 23:30:32.87ID:LFZZShh1M >>732
自分もW04とW05両方持ってるけど、結局W04 で落ち着いてるかな。
でも本当いうとZTE V580 でテザしてた時と比較してダウンリンク10Mbpsぐらい速度落ち
してるけどね。
それよりW05は感度悪すぎ。長期使ってるとどんどん速度落ちてくるしWi-Fi側の送信も
本当に10mw出てるのか?と。この辺は個体差かもしれんけど。
w04ファームはダウングレード05.20.824が一番安定っす。
自分もW04とW05両方持ってるけど、結局W04 で落ち着いてるかな。
でも本当いうとZTE V580 でテザしてた時と比較してダウンリンク10Mbpsぐらい速度落ち
してるけどね。
それよりW05は感度悪すぎ。長期使ってるとどんどん速度落ちてくるしWi-Fi側の送信も
本当に10mw出てるのか?と。この辺は個体差かもしれんけど。
w04ファームはダウングレード05.20.824が一番安定っす。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-KOnT)
2021/03/04(木) 00:57:39.88ID:TjXY/b9VM まあ買うなら速度が明らかに速いW05だろうね
W04は妥協って感じ
W04は妥協って感じ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+30a)
2021/03/04(木) 06:54:16.73ID:Jy0QQeK9M W05君くやしそうw
739名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-/drP)
2021/03/04(木) 11:36:00.40ID:NI0718r/M W01 03 04 05と来たけど一番持ち歩くのはW04、固定代替にW03
固定代替はW01にしたいところだけどロック掛かって戦力外、W05はなんかデカくて
固定代替はW01にしたいところだけどロック掛かって戦力外、W05はなんかデカくて
740名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-NAmc)
2021/03/04(木) 17:46:28.60ID:KETpBh7FM >>734
自分の環境では、通信監視モニター立ち上げての
数値上は04の方が速いわ
ただ、体感速度はほんと五十歩百歩
電波掴みやすい、掴み続けるっていう理由で
04使ってる感じです
だって、切れたときにわざわざ部屋から出て、
電波がいいところで電波掴んで、
ゆっくりコンセント回路があるホームポジションに
置いて、部屋戻ったらまた切れていたとか萎えるんよw
04は切れても、遠隔でローミングに切り替えて、
また、バンド3に戻せば大丈夫
基本的に04はあんまり切れんけどね
自分の環境では、通信監視モニター立ち上げての
数値上は04の方が速いわ
ただ、体感速度はほんと五十歩百歩
電波掴みやすい、掴み続けるっていう理由で
04使ってる感じです
だって、切れたときにわざわざ部屋から出て、
電波がいいところで電波掴んで、
ゆっくりコンセント回路があるホームポジションに
置いて、部屋戻ったらまた切れていたとか萎えるんよw
04は切れても、遠隔でローミングに切り替えて、
また、バンド3に戻せば大丈夫
基本的に04はあんまり切れんけどね
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KOnT)
2021/03/04(木) 23:33:24.07ID:zVotbjCea W05はデカいからこその安定感がある
安定して繋がるのがいい
安定して繋がるのがいい
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbee-9FBF)
2021/03/05(金) 00:23:27.41ID:NMTJb+Ua0 Oppo Reno3 AでRSRPが-120dBmになるところで
W05はアンテナバー3本出る
速度もW05の方が速いしどうなってんだ
W05はアンテナバー3本出る
速度もW05の方が速いしどうなってんだ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZwY2)
2021/03/05(金) 14:05:52.23ID:hyMe8skCM 今月から楽天使い始めてまだ5日目でW03とW05を持ってるけど
家では楽天の電波が弱いのかW05だと1日に何度も圏外表示になって、なかなか再接続されなかったりするけど
W03だと安定して繋がったままなので、W03で使い続けることにした
両者の感度の違いを思い知ったよ
ちなみに速度は下り7Mbps程度しか出ない
家では楽天の電波が弱いのかW05だと1日に何度も圏外表示になって、なかなか再接続されなかったりするけど
W03だと安定して繋がったままなので、W03で使い続けることにした
両者の感度の違いを思い知ったよ
ちなみに速度は下り7Mbps程度しか出ない
744名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-AHfm)
2021/03/05(金) 14:56:02.34ID:XnaqeUdur うちとはまるで逆ですね。
もはや人それぞれ環境によるとしか整理できないですね。
私はW03からW05に移行して速度が6M〜10Mから12M〜20Mに変わり、接続の安定性も上がりました。
まあどれも大して値段変わらないので好きなの使えば良いですね。
ちなみにW03のオレンジは色が好きで手元に残してます。
もはや人それぞれ環境によるとしか整理できないですね。
私はW03からW05に移行して速度が6M〜10Mから12M〜20Mに変わり、接続の安定性も上がりました。
まあどれも大して値段変わらないので好きなの使えば良いですね。
ちなみにW03のオレンジは色が好きで手元に残してます。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-sYvc)
2021/03/05(金) 15:24:13.64ID:R4zUD69Fr 値段
W05>W04>W03
性能
W04>W03>W05
W05>W04>W03
性能
W04>W03>W05
746名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Gcyd)
2021/03/05(金) 15:49:23.74ID:nBm4ZhDTM747名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZwY2)
2021/03/05(金) 17:57:26.48ID:72WFgj5VM748名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-st3n)
2021/03/05(金) 17:57:35.02ID:Ds2aHWwVM >>745
これな
これな
749名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-AHfm)
2021/03/05(金) 18:27:36.12ID:Ed+uN4W3M750名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9FBF)
2021/03/05(金) 19:05:47.56ID:VbFa1vJ/M 田舎は5MHz幅しかない局がある
751名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-AHfm)
2021/03/05(金) 20:35:55.06ID:Ed+uN4W3M そういうのってそのうち速くなるのでしょうか?
それともエリアカバーしたから終わりですかね?
それともエリアカバーしたから終わりですかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-st3n)
2021/03/05(金) 21:42:37.62ID:8uNE/e9cM753名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-st3n)
2021/03/05(金) 21:44:09.56ID:8uNE/e9cM754名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Gcyd)
2021/03/05(金) 23:58:30.97ID:j8jxDq2JM 楽天に関してはW05が圧倒的に繋がりやすいって結論らしいね
755名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-st3n)
2021/03/05(金) 23:59:05.40ID:/AOzchInM 負け犬の遠吠え
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbc-sYvc)
2021/03/06(土) 00:08:24.87ID:jaIBrFDD0 結論らしい、とかwww
757名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-8eW/)
2021/03/06(土) 08:38:56.75ID:c2fhu0ICM ま、05がいいよね
758名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 08:43:34.64ID:lqISLzD3M W03って、Wifiの混信に弱い気がする
屋外でLTEはバリ4拾ってて、Wifiでスマホを接続しようとすると「認証に失敗しました」ってなる
スマホにはWifiのAPが30個くらいズラーっと並んでた
W03とスマホの距離を5m,1m,30cm,0cmで試したけど、Wifiの名前は見えるし扇もフルだけどまったく接続できなかった
5GHzも2.4GHzも試したけど全然ダメ
仕方ないからスマホに直でSIM挿してLTE接続させた
で、家に帰って隣近所でわずか数個しかチャンネル使ってなければ、当然すんなりつながる
ただし、チャンネル選択を自動のままにしとくと、1chか3chあたりで隣のAPとバッティングしてるにも関わらず、
相手が十分微弱なら、そのままお構いなしに1chあたりで接続継続しようとして、結果ブツブツ切れる状態になる
手動で空いてる11chとか13chに固定すれば問題なし
いままではドコモのルーターで同じ運用してたけど、Wifiのチャンネルを気にしたことなかった
楽天はLTEの接続性に気を取られがちだけど、Wifiのことも忘れないようにすべし
屋外でLTEはバリ4拾ってて、Wifiでスマホを接続しようとすると「認証に失敗しました」ってなる
スマホにはWifiのAPが30個くらいズラーっと並んでた
W03とスマホの距離を5m,1m,30cm,0cmで試したけど、Wifiの名前は見えるし扇もフルだけどまったく接続できなかった
5GHzも2.4GHzも試したけど全然ダメ
仕方ないからスマホに直でSIM挿してLTE接続させた
で、家に帰って隣近所でわずか数個しかチャンネル使ってなければ、当然すんなりつながる
ただし、チャンネル選択を自動のままにしとくと、1chか3chあたりで隣のAPとバッティングしてるにも関わらず、
相手が十分微弱なら、そのままお構いなしに1chあたりで接続継続しようとして、結果ブツブツ切れる状態になる
手動で空いてる11chとか13chに固定すれば問題なし
いままではドコモのルーターで同じ運用してたけど、Wifiのチャンネルを気にしたことなかった
楽天はLTEの接続性に気を取られがちだけど、Wifiのことも忘れないようにすべし
759名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 08:55:39.14ID:MPMgPEdpM 俺環かもすれんが、04は何時間でも快適だが03はなぜ長時間つなぐと速度が遅くなるな
再起動すると直る(1日に10GB使ったわけでもない)ので、面倒だけど仕方ないのかな
再起動すると直る(1日に10GB使ったわけでもない)ので、面倒だけど仕方ないのかな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-st3n)
2021/03/06(土) 09:42:14.68ID:Ga2IDzsNM ログ詰まり
761名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-AHfm)
2021/03/06(土) 09:44:32.53ID:UOMHUsH1M >>758
ふーむ、めっちゃ参考になったわ。
ふーむ、めっちゃ参考になったわ。
762名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 09:54:34.46ID:lqISLzD3M なんかね、メモリリークでフリーズしたみたいな挙動すんのよW03って
でも、接続できなくなるわけじゃなく、だんだん遅くなる
寝てる間にそうなり始めると朝には完全に仮死状態になるけどね
数10分データ通信させずに放置すれば治るんだけど、まんどくさいから電源長押しで強制終了
ブラウザから再起動も、ページの読み込みに時間掛かるようになるけど、応答はする
何が原因か考えると、データ通信を複数継続してるとそうなる気がする
一瞬でもデータ通信ゼロの時間を作ってあげないと、メモリが解放できてないんじゃないかと思う
でも、接続できなくなるわけじゃなく、だんだん遅くなる
寝てる間にそうなり始めると朝には完全に仮死状態になるけどね
数10分データ通信させずに放置すれば治るんだけど、まんどくさいから電源長押しで強制終了
ブラウザから再起動も、ページの読み込みに時間掛かるようになるけど、応答はする
何が原因か考えると、データ通信を複数継続してるとそうなる気がする
一瞬でもデータ通信ゼロの時間を作ってあげないと、メモリが解放できてないんじゃないかと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9H0x)
2021/03/06(土) 10:38:35.34ID:IauAPyzmM そういうのはファームウェアのバージョンによっても異なるかもしれないよね。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-N+BE)
2021/03/06(土) 10:58:53.33ID:yNmPhf0SM W05だが全く同じ。いつも下り90M前後、上がり31M前後なのにある時を境にブラウザ読み込み詰まりまくるので計測したら下り1.3M、上がりなんて0.7とかになって、えー!遂に楽天も客増えてこうなるの?!って焦る。で再起動かけたら速攻爆速に戻って安堵するけど。うちは3日ほど周期で発生して困ってる
765名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-N+BE)
2021/03/06(土) 11:01:02.02ID:yNmPhf0SM >>763
確かに有り得るかも。まぁ楽天使う為に敢えて古いバージョン使ってる身分なので不満も言えないし我慢してる
確かに有り得るかも。まぁ楽天使う為に敢えて古いバージョン使ってる身分なので不満も言えないし我慢してる
766名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-xfB8)
2021/03/06(土) 11:21:49.01ID:abB/msw0M HS/+A Handler 2で毎日再起動設定にすればいいじゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 12:11:30.45ID:lqISLzD3M >>766
まあ、毎日再起動はいい手だけど、その時のファイルダウンロードが失敗することになるので、人を選ぶよね
24時間ごとにキャリアとの間でIPの払出しし直すじゃん?
そのタイミングも挙動にかかわってくるから、完全に解消されることはないんじゃないかな
で、IPの払出し期限も厳密じゃなくて、6時間ぐらいでいつの間にか変わってたりすることもある
IPチェンジでフリーズしてる気配もあるんだよねぇ
チェンジのタイミングで何かダウンロードし続けてると、気を利かせてチェンジを保留して待ち続けてるのかもしれない
あと、ファームウェアのバージョンって、このスレにいる人は全員同じだよねきっと
まあ、毎日再起動はいい手だけど、その時のファイルダウンロードが失敗することになるので、人を選ぶよね
24時間ごとにキャリアとの間でIPの払出しし直すじゃん?
そのタイミングも挙動にかかわってくるから、完全に解消されることはないんじゃないかな
で、IPの払出し期限も厳密じゃなくて、6時間ぐらいでいつの間にか変わってたりすることもある
IPチェンジでフリーズしてる気配もあるんだよねぇ
チェンジのタイミングで何かダウンロードし続けてると、気を利かせてチェンジを保留して待ち続けてるのかもしれない
あと、ファームウェアのバージョンって、このスレにいる人は全員同じだよねきっと
768名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 12:14:25.19ID:MPMgPEdpM 毎日、毎日ようつべを高画質で見れる喜び。楽天モバに文句ない。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Gcyd)
2021/03/06(土) 14:00:19.15ID:Cc7CjPElM >>768
わかる
今までwimaxで3日10GB制限に怯えながら生活してたから
普段は144p、どうしても綺麗に見たい時に240pと使い分けてた
そして忙しくてほとんどパケットを使えなかった時は勿体ないので
自分へのご褒美として360pの超高画質を堪能していた
そんな生活を数年間やっていたが楽天と出会ってからは常時360p
いちいち画質設定を触る必要もなく自動360pのまま優雅な生活
こっちは無制限の大金持ちだから別に720pにしてやってもいいんだぞ?
と大企業の社長が銀座を上から目線で豪遊してる気分
もう生活水準が上がってしまったのでwimaxの惨めな貧乏生活には戻れん
わかる
今までwimaxで3日10GB制限に怯えながら生活してたから
普段は144p、どうしても綺麗に見たい時に240pと使い分けてた
そして忙しくてほとんどパケットを使えなかった時は勿体ないので
自分へのご褒美として360pの超高画質を堪能していた
そんな生活を数年間やっていたが楽天と出会ってからは常時360p
いちいち画質設定を触る必要もなく自動360pのまま優雅な生活
こっちは無制限の大金持ちだから別に720pにしてやってもいいんだぞ?
と大企業の社長が銀座を上から目線で豪遊してる気分
もう生活水準が上がってしまったのでwimaxの惨めな貧乏生活には戻れん
770名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/06(土) 14:08:49.87ID:MPMgPEdpM771名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-vgLE)
2021/03/07(日) 17:23:06.25ID:dWflAY7pM >>758
自宅で使う時は クレードルで、W52固定で使うのが一番安定してる気がする。5GHz帯もDFS必要chだと安定性がいまいち
自宅で使う時は クレードルで、W52固定で使うのが一番安定してる気がする。5GHz帯もDFS必要chだと安定性がいまいち
772名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9H0x)
2021/03/07(日) 19:50:18.99ID:Owu4GXTBM 5GHzすかすかで良さそうなんだけど、最近のコストダウンされたスマホが対応してないんだよねー。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdb-2uCv)
2021/03/07(日) 21:00:02.62ID:QV3IvWnB0 いまだにあるんだ。
まあスマホの選択にに5GHz WLANがあること、という条件を付けることで
悩みが減るのは確かにある。
まあスマホの選択にに5GHz WLANがあること、という条件を付けることで
悩みが減るのは確かにある。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-vgLE)
2021/03/07(日) 22:29:15.45ID:/w7Cp36aM 楽天sim運用で、B3固定可、wifi 5GHz対応、有線LAN対応となると、W03-05以外にもあるのかな?いかんせんボロいから故障時にどうしようかなと。とりあえずフリマにでてるやつをいくつかストックしておくか
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-/obZ)
2021/03/08(月) 07:47:49.83ID:1lD+obfsa 壊れる頃には、きっと WN-CS300FR にも対抗製品が出てきて値段も下がってるよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-W2tv)
2021/03/08(月) 15:29:28.30ID:4rM1iGlqM PCとW05を無線でダウングレードしようとしたら、アップデートする端末が見つかりません。どーしたらいいですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-CspL)
2021/03/08(月) 16:12:51.11ID://JQaBccM kwsk
778名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-bU39)
2021/03/08(月) 16:15:25.40ID:KTCozj12M >>776
うpデートする端末を探す
うpデートする端末を探す
779名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9H0x)
2021/03/08(月) 16:24:00.73ID:z2kwJeDuM 有線接続する。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ZwY2)
2021/03/08(月) 16:39:27.15ID:U2QpFYELM 有線接続で遭遇したトラブルだけど、PCのIPアドレス設定をDHCPによる自動付与に設定するまで認識してくれなかったので
無線の場合も同じかもしれない
普通はそのあたりの設定はDHCPのまま触ってないと思うけど
無線の場合も同じかもしれない
普通はそのあたりの設定はDHCPのまま触ってないと思うけど
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-W2tv)
2021/03/08(月) 18:25:59.49ID:OlNpbzU50 みなさんありがとうございます。
ネット無料物件から引越したので契約切れのW05(au)を引っ張り出してダウングレードしようとしたんですけど、アップデートをクリックしてもアップデートする端末が見つかりませんと出ます。
PCとW05は無線で繋がってるのですが、どこにも情報がなくて困ってます。
PCはWin7でUSB接続のドライバがサポート切れでダウンロード出来ずです。
楽天は手元にあります。
ネット無料物件から引越したので契約切れのW05(au)を引っ張り出してダウングレードしようとしたんですけど、アップデートをクリックしてもアップデートする端末が見つかりませんと出ます。
PCとW05は無線で繋がってるのですが、どこにも情報がなくて困ってます。
PCはWin7でUSB接続のドライバがサポート切れでダウンロード出来ずです。
楽天は手元にあります。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Yekv)
2021/03/08(月) 18:31:37.97ID:6NQ65a/20 なるほど、その情報でお前が
どのページを参考にして
どういう手順でやってダメか
考えて答えればいいって話か
どのページを参考にして
どういう手順でやってダメか
考えて答えればいいって話か
783名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Tj95)
2021/03/08(月) 18:37:14.49ID:QtAsfSs8M 有線接続しろ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-9H0x)
2021/03/08(月) 18:42:52.28ID:z2kwJeDuM ドライバーはW05の中に入ってる。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-UFz/)
2021/03/08(月) 19:45:27.12ID:cY8gJzhs0 wifiupdでやれば
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-W2tv)
2021/03/08(月) 20:07:59.51ID:OlNpbzU50787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-W2tv)
2021/03/08(月) 20:08:42.36ID:OlNpbzU50788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-W2tv)
2021/03/08(月) 20:10:27.02ID:OlNpbzU50 wifiupdでやってアップデートする端末が見つかりませんと出ます。すみません。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/08(月) 20:13:19.08ID:f7p+5GaZM >>787
win7だってUSBのドライバがあるでしょ。
win7だってUSBのドライバがあるでしょ。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/08(月) 20:17:18.32ID:f7p+5GaZM W05の中に入ってるドライバを当てて、そのままUSB接続でダウングレードするのが一番てっとり早いと思うんだが。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-Gcyd)
2021/03/08(月) 20:21:15.20ID:sCCThJNL0 >>781
俺もW05でアップデートする端末が最初は見つからなかった。
1.無線LAN
2.有線LAN
3.USB接続
いずれもダメだったけど、LANの構成がシンプルなPCでやってみたら
一発で端末が見つかった(無線接続)。
最初のダメだったPCはLAN構成が複雑。
複数のLANポートと仮想環境の仮想NICとかがあったので、それが邪魔
しているような気がした。
俺もW05でアップデートする端末が最初は見つからなかった。
1.無線LAN
2.有線LAN
3.USB接続
いずれもダメだったけど、LANの構成がシンプルなPCでやってみたら
一発で端末が見つかった(無線接続)。
最初のダメだったPCはLAN構成が複雑。
複数のLANポートと仮想環境の仮想NICとかがあったので、それが邪魔
しているような気がした。
792名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-4eyh)
2021/03/08(月) 20:38:26.80ID:9qsqIreyM PCとUSB接続してw05の中のドライバ入れればいいだろ
https://morifuji.me/wp/archives/1852
https://morifuji.me/wp/archives/1852
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-AHfm)
2021/03/08(月) 22:02:50.21ID:1khZWoFd0 w03ってhs=band3 hs+=band3+band18の様な設定にできますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/08(月) 22:17:26.24ID:D2mVgg1UM >>793
できません
できません
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Gcyd)
2021/03/08(月) 23:17:23.68ID:pILbZlIma >>793
できます
できます
796名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/09(火) 06:31:01.86ID:0upECKAzM 野良アプリのGET、SETがそれでは?
まあ、野良アプリ使わずにW03無印でBand固定して使ってるけど
まあ、野良アプリ使わずにW03無印でBand固定して使ってるけど
797名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/09(火) 06:34:54.80ID:0upECKAzM798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-vgLE)
2021/03/09(火) 07:20:18.75ID:nTyUpPvFM >>796
野良アプリ使わないバンド固定ってどうやるん?
野良アプリ使わないバンド固定ってどうやるん?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-X+5Z)
2021/03/09(火) 07:37:08.26ID:yFW5DO2sM w03古いからAU版で最新ファームウェアでないのを手に入れて、ローミングonにしただけでは?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-vgLE)
2021/03/09(火) 07:50:24.42ID:lEU60RrtM >>799
なるほどね
なるほどね
801791 (ワッチョイ fb58-Gcyd)
2021/03/09(火) 09:31:32.53ID:8tBzlTYu0 >>781
俺環で W05 - USB接続時に端末が見つからない原因が分かった気がする。
おそらく、他のネットワークアダプタとの干渉だと思う。
W05 は USB接続時にOS側からLANアダプタとして認識されるけど、試しにこれ以外を手動で
無効にしたら見つかるようになったよ。
(「コントロール パネル - ネットワークとインターネット - ネットワーク接続」で確認)
変更前
https://imgur.com/hcxRfCs
変更後
https://imgur.com/XSu6wQ6
自分のPCで、他のLANアダプタが存在してて、有効になっていないか確認してみるよろし。
俺環で W05 - USB接続時に端末が見つからない原因が分かった気がする。
おそらく、他のネットワークアダプタとの干渉だと思う。
W05 は USB接続時にOS側からLANアダプタとして認識されるけど、試しにこれ以外を手動で
無効にしたら見つかるようになったよ。
(「コントロール パネル - ネットワークとインターネット - ネットワーク接続」で確認)
変更前
https://imgur.com/hcxRfCs
変更後
https://imgur.com/XSu6wQ6
自分のPCで、他のLANアダプタが存在してて、有効になっていないか確認してみるよろし。
802791 (ワッチョイ fb58-Gcyd)
2021/03/09(火) 09:39:04.04ID:8tBzlTYu0 同じことは、PC-W05間がWifiや有線LAN接続の場合も言えると思う。
803776 (テテンテンテン MM7f-W2tv)
2021/03/09(火) 15:26:45.39ID:+dVjfADFM804名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/09(火) 15:35:20.91ID:lEDbmri4M >>798
あ、ごめん
野良アプリって、アンドロアプリのこと
USBでバージョンダウンのPCアプリは使った
概出だけど、W03無印はローミング=Band3のON/OFF、+A=Band18のON/OFF
あ、ごめん
野良アプリって、アンドロアプリのこと
USBでバージョンダウンのPCアプリは使った
概出だけど、W03無印はローミング=Band3のON/OFF、+A=Band18のON/OFF
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-UFz/)
2021/03/09(火) 20:00:22.85ID:HFuUaOoy0 mac osxにドライバーインストールすると
Dockのアプリケーション名がおかしくなる
Dockのアプリケーション名がおかしくなる
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-3Sqe)
2021/03/10(水) 06:48:54.56ID:Nc722GmL0 UQ板
何度やってもネットワークエラーでローミーグ設定出来なかったけど、「実行」押したらローミーグ「オン」になった!
何度やってもネットワークエラーでローミーグ設定出来なかったけど、「実行」押したらローミーグ「オン」になった!
807名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/10(水) 09:07:32.85ID:j6hlZYbIM >>806
いろんな意味で落ちつけやw
いろんな意味で落ちつけやw
808名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kkZq)
2021/03/10(水) 15:03:24.08ID:S3dwUJ+bM >>807
横からだけど、ちゃうねん。右上のチェックマークが目に入らんねん。
選択して、その画面閉じたら適応されるんと勘違いすんねん。
同じ失敗、他の設定画面含めて30分くらいやってたわw
気付いて、最初からまたやり直しw
横からだけど、ちゃうねん。右上のチェックマークが目に入らんねん。
選択して、その画面閉じたら適応されるんと勘違いすんねん。
同じ失敗、他の設定画面含めて30分くらいやってたわw
気付いて、最初からまたやり直しw
809名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-8eW/)
2021/03/10(水) 16:26:03.30ID:T3vAdqeMM ねんねん
810名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-3Sqe)
2021/03/10(水) 20:39:13.02ID:gqoFJPWUM811名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-n24d)
2021/03/12(金) 19:59:27.20ID:sZe5lZEXM au W04バージョン11.450.05.52.824
圏外なのは単なる電波悪い環境からなのかな?
圏外なのは単なる電波悪い環境からなのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-6mdY)
2021/03/12(金) 20:11:47.85ID:UHy7vD0/M それバンド3塞がれてるバージョンでしょ。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-lK2T)
2021/03/12(金) 20:24:06.32ID:aphf5lboM そう言えばファームアップでバンド潰しってミニみたいに問題にならないんだ?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-RmnF)
2021/03/12(金) 20:27:07.22ID:UxygIlurM815名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-n24d)
2021/03/12(金) 21:12:41.64ID:sZe5lZEXM816名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-bag7)
2021/03/12(金) 23:42:02.54ID:8zIuxExfM wifiupdは名前の通りwifiでつなぐのでクレードル不要
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-n24d)
2021/03/13(土) 03:14:31.11ID:7ZdwAw06M818名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-UwP7)
2021/03/13(土) 03:48:18.92ID:49ugzGALM クレードル付をオクで入手。
「楽天で使ってました」って説明書きあったがファーム確認したら09.10だった。
ダウングレード前提で落札したからいいものの
他の人だったらトラブルになってたかもなぁ…(´・ω・`)
「楽天で使ってました」って説明書きあったがファーム確認したら09.10だった。
ダウングレード前提で落札したからいいものの
他の人だったらトラブルになってたかもなぁ…(´・ω・`)
819名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-RmnF)
2021/03/13(土) 07:33:02.06ID:LkjC93O4M >>818
まあ、Band18では使えるから間違いでは無いね。
まあ、Band18では使えるから間違いでは無いね。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/13(土) 09:37:05.42ID:X6vsSgawM クルードル。バージョン見たら狂うど。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/13(土) 10:33:07.12ID:ycGrua1NM W04をBand3固定で使っているのですが
Tverを見ていたら、充電満タンでも30分で電池を消耗して回線が切れてしまう
無線ルータを挟むとか、何か解決方法があると思いますか?
ちなみに、Youtubeは、何時間でも見ることができる
TverとYoutubeでは、消費電力が違うのだろうか?
Tverを見ていたら、充電満タンでも30分で電池を消耗して回線が切れてしまう
無線ルータを挟むとか、何か解決方法があると思いますか?
ちなみに、Youtubeは、何時間でも見ることができる
TverとYoutubeでは、消費電力が違うのだろうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx91-bjPP)
2021/03/13(土) 11:30:12.18ID:is1xvQk6x auショップでバッテリー交換すればいいじゃん
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98e-CHn3)
2021/03/13(土) 11:34:08.41ID:S+rooCXE0 ちなみに、Youtubeは、何時間でも見ることができる
824名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/13(土) 14:04:24.01ID:JKkoXhHmM 楽天エリアで10GB使い切って制限されるとようつべも厳しいが
auエリアで5GB使い切っても1MB出るからそのほうがようつべが快適に見れる。これ豆な
auエリアで5GB使い切っても1MB出るからそのほうがようつべが快適に見れる。これ豆な
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98e-CHn3)
2021/03/13(土) 14:07:31.19ID:S+rooCXE0 10GBオーバーでの制限は3から1MBだけどな
826名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/13(土) 14:11:31.92ID:JKkoXhHmM >>825
楽天エリアで制限食らうと通信安定しないから屑。auのがマシ
楽天エリアで制限食らうと通信安定しないから屑。auのがマシ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-pjrT)
2021/03/13(土) 15:37:57.12ID:3GJH3G9EM W05使っててW04の方がいいって煽られたからW04買ってみたが違いがわからん
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98e-CHn3)
2021/03/13(土) 15:52:44.04ID:S+rooCXE0 W05の方がいいんじゃね
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-43v7)
2021/03/13(土) 16:20:41.27ID:kydpxbh20 W04は分かりませんが、W03とW05ではハッキリW05の方が受信感度と速度が上でした。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-1r4q)
2021/03/13(土) 16:47:35.87ID:gNSa9Mi8M >>827
☕ネスカフェゴールドブレンドを飲みなされ
☕ネスカフェゴールドブレンドを飲みなされ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-U7w8)
2021/03/13(土) 17:20:58.90ID:QSHibfMEM ダバダー
832名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-cSeT)
2021/03/13(土) 19:00:25.45ID:xCQ73dA7r 違いが分からない男
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-hNh/)
2021/03/14(日) 01:34:30.25ID:Bd0xc1VYd 両手にコーヒー女
834名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/14(日) 06:39:44.30ID:6IHphhG6M 男とか女とか言ってると、シャベツニダって騒ぎだすヤツが来るから気をつけろ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-n24d)
2021/03/14(日) 10:42:19.05ID:R3gdKepBM w04も楽天handも速度余り変わらなかった
バンド固定に拘らなければ携帯テザリングのが手間が掛からなくて良いね
バンド固定に拘らなければ携帯テザリングのが手間が掛からなくて良いね
836名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/14(日) 10:49:35.33ID:mV349P5TM837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-jp/N)
2021/03/14(日) 12:25:56.55ID:Yf2RpxHQa w04を持ってるけどもしものためにパンダを入手したいけどずっと入荷待ち。店舗ならあるもの?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/14(日) 12:27:50.97ID:2qLOmGLOM >>837
電話で聞いたらいいんじゃね?
電話で聞いたらいいんじゃね?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-pjrT)
2021/03/14(日) 13:14:56.24ID:Iz7j0Ec6M840835 (テテンテンテン MMe6-DPR+)
2021/03/14(日) 14:06:35.52ID:iL1aYYUFM841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98e-CHn3)
2021/03/14(日) 14:31:15.71ID:2OOiBp360 ››
842835 (テテンテンテン MMe6-DPR+)
2021/03/14(日) 14:32:26.31ID:qYIU5f/6M 連投スマン
最後なのでhandをマンゴ経由にしてルーターから5GwifiとW04をw56の5Gで計測したら上下共W04の圧勝でした
最後なのでhandをマンゴ経由にしてルーターから5GwifiとW04をw56の5Gで計測したら上下共W04の圧勝でした
843名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-bWDn)
2021/03/15(月) 17:39:10.71ID:ymjrFgUAM このシリーズの中では、W05が一番ダメな子だと既に結論は出ている。
外見の見た目は一番よさげなんだけどね。
外見の見た目は一番よさげなんだけどね。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-pjrL)
2021/03/16(火) 11:12:57.84ID:8RUkJlP5M クレクレで申し訳ないんですが、よく言われてる数日置きの切断事象が発生しない方いますか?
端末と構成教えていただけるとありがたいです
私はW03と05でバンド3塞がれる直前の状態で使いましたが、いずれも1-3日に1回は電波掴んだまま通信不能になって再起動が必要になります
端末と構成教えていただけるとありがたいです
私はW03と05でバンド3塞がれる直前の状態で使いましたが、いずれも1-3日に1回は電波掴んだまま通信不能になって再起動が必要になります
845名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-IMun)
2021/03/16(火) 12:33:23.08ID:BGtEjYGaM W05のローミング設定でバンド3固定、クレードルで常時充電で放置
楽天の回線は時々切れる事はあるけどルーターの再起動は必要なく動いてるよ
楽天の回線は時々切れる事はあるけどルーターの再起動は必要なく動いてるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-RmnF)
2021/03/16(火) 13:05:23.57ID:dPouj8M+M847名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-VqxJ)
2021/03/16(火) 13:08:41.95ID:MWJSOKTdM >>846
発見や 今夜から実践してみるよ
発見や 今夜から実践してみるよ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99d-pjrL)
2021/03/16(火) 13:18:56.10ID:smoKfpwr0849名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-43v7)
2021/03/16(火) 14:12:47.94ID:JZKD5Q+6r >>844
W03.W04.W05と渡り歩いて解決策を探したけど無理だった。
softbank airの代替にしようと思ってたけど、諦めて光にしたよ。
パンダルーターで切断現象が起きるのか起きないのか知りたいね。
W03.W04.W05と渡り歩いて解決策を探したけど無理だった。
softbank airの代替にしようと思ってたけど、諦めて光にしたよ。
パンダルーターで切断現象が起きるのか起きないのか知りたいね。
850名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-RmnF)
2021/03/16(火) 14:59:19.79ID:dPouj8M+M >>844
まあ、通信不能にはならないけど、なんか調子悪い(通信がもたつく)感じがして1日1回くらいはなんだかんだで手動再起動してるかも。このルータに限らず、光回線用ルータも家庭用のは同じような感覚だから、あまり違和感は無いけどね。
まあ、通信不能にはならないけど、なんか調子悪い(通信がもたつく)感じがして1日1回くらいはなんだかんだで手動再起動してるかも。このルータに限らず、光回線用ルータも家庭用のは同じような感覚だから、あまり違和感は無いけどね。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/17(水) 06:10:59.38ID:Q5j1bu9xM 「数日置きの切断事象」って、固定利用してるでしょ
しかもずーっと何かしらダウンロードしっぱなしなのでは?
以前はW03で夜中にフリーズしてたりしたけど、
たまーにファイルダウンロードがゼロの時間を作ってあげれば、遅くなる/固まることなくなったよ
しかもずーっと何かしらダウンロードしっぱなしなのでは?
以前はW03で夜中にフリーズしてたりしたけど、
たまーにファイルダウンロードがゼロの時間を作ってあげれば、遅くなる/固まることなくなったよ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-M7Q/)
2021/03/17(水) 23:44:50.89ID:KbutKAl4M 楽天って格安SIM並みに通信速度が不安定だったりするんだろうか
普段はDLで15-25Mbps位の速度が出てるのに
夜のこのくらいの時間になると容量Overしたわけでもないのに0.5Mbps位まで速度低下しやがる
Band18に切り替えてデータ高速モードOFF状態で通信するほうがよっぽど高速なんだけど
普段はDLで15-25Mbps位の速度が出てるのに
夜のこのくらいの時間になると容量Overしたわけでもないのに0.5Mbps位まで速度低下しやがる
Band18に切り替えてデータ高速モードOFF状態で通信するほうがよっぽど高速なんだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-VqxJ)
2021/03/17(水) 23:51:15.80ID:6wbsDag8M W04とhuaCtrlだとシグナル情報は見れないんだな 残念
854名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-DvJE)
2021/03/18(木) 09:26:53.86ID:hVjJ+vvHM >>850
W05だが同じ症状でこの先ずっと数日起きに再起動しなきゃならないのか思って憂鬱だったが、HS/+A Handlerで毎日午前2時頃に自動で再起動かける設定にしてからは再起動意識せずとも毎日快適になったわ
W05だが同じ症状でこの先ずっと数日起きに再起動しなきゃならないのか思って憂鬱だったが、HS/+A Handlerで毎日午前2時頃に自動で再起動かける設定にしてからは再起動意識せずとも毎日快適になったわ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Dt8Q)
2021/03/18(木) 17:45:50.68ID:Cdu17w/tM 固定運用するときは日付変わる直前に再起動するようにしてたわ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-pjrT)
2021/03/18(木) 22:13:11.51ID:3AEOm16RM 寝る前はPCの電源切れよな
24時間通信させるなんてwinmax、winny、share時代で卒業したわ
24時間通信させるなんてwinmax、winny、share時代で卒業したわ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-YyH6)
2021/03/18(木) 22:15:10.53ID:qSXWLCcXM PCの電源なんぞ切らんでも、ポケファイの電源切ったらええやん
858名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Es+6)
2021/03/19(金) 10:48:57.47ID:WaGUqR+8M859名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-DFxy)
2021/03/19(金) 12:29:51.72ID:7v5HHyrXr うちはネットワークカメラを防犯カメラとして使ってるからネットワーク常時接続したいのでダメだなぁ。
まあそもそもWシリーズで楽天回線を使うスレであって楽天回線を固定化して使うスレでは無いからスレ違いなのかもしれないけど。
まあそもそもWシリーズで楽天回線を使うスレであって楽天回線を固定化して使うスレでは無いからスレ違いなのかもしれないけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-f4CJ)
2021/03/19(金) 13:19:38.51ID:n0jvUZOSM861名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Es+6)
2021/03/19(金) 13:28:17.25ID:IkoHpA2LM862名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-f4CJ)
2021/03/19(金) 13:36:09.46ID:n0jvUZOSM863名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Es+6)
2021/03/19(金) 13:54:23.14ID:YWZ25JEZM864名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-vemm)
2021/03/20(土) 01:09:08.15ID:DMmK4vVCM 再起動必須な切断は起きんなぁ
クレードル経由だとAPにしてるルーターとの接続が数日おきに切れてたけど
結局解消方法が分からずにW03に直接接続するようにして以降問題なし
単純な切断自体はWiMAX2+と同じで24時間以内のどこかしらで起こるだろう
クレードル経由だとAPにしてるルーターとの接続が数日おきに切れてたけど
結局解消方法が分からずにW03に直接接続するようにして以降問題なし
単純な切断自体はWiMAX2+と同じで24時間以内のどこかしらで起こるだろう
865名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-oXDN)
2021/03/20(土) 08:53:48.31ID:fy7U+U9fM >>864
うん。で、その24時間ごとのIP取り直しのタイミングに大きめのファイルをダウンロードしてると、IPの交換を保留し続けてくれてて、
待ってる間に次のファイルを落とし始めちゃうといつまで経ってもIPを取り直せない
結果、固まる
ってことではないかと推測してる
端末再起動でも、ファイルダウンロード一旦停止でもなんでも、データ通信ゼロの時間を与えてやればいい
うん。で、その24時間ごとのIP取り直しのタイミングに大きめのファイルをダウンロードしてると、IPの交換を保留し続けてくれてて、
待ってる間に次のファイルを落とし始めちゃうといつまで経ってもIPを取り直せない
結果、固まる
ってことではないかと推測してる
端末再起動でも、ファイルダウンロード一旦停止でもなんでも、データ通信ゼロの時間を与えてやればいい
866名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-oXDN)
2021/03/20(土) 08:57:33.52ID:fy7U+U9fM867名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-xiBx)
2021/03/20(土) 21:41:45.28ID:dzYuQgWzM 似たようなことなるな
朝起きて、05に直接無線接続の端末は問題ないけど、クレードルからぶら下げてる無線ルータに接続してる端末はネットに繋がらなくなる
仕方ないから顔洗ってる間に再起動してる
朝起きて、05に直接無線接続の端末は問題ないけど、クレードルからぶら下げてる無線ルータに接続してる端末はネットに繋がらなくなる
仕方ないから顔洗ってる間に再起動してる
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-zgiT)
2021/03/21(日) 00:22:01.12ID:+jDxvMnWa 普通は寝る時に電源切るからね
869名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Xoi0)
2021/03/21(日) 00:24:46.70ID:80kZirdDM ADSLつこうてた時代はきちんと電源切ったけど、スマホ時代になって電源いれっぱが当たり前になり
ポケファイ関連もその延長で充電しっぱなしで電源切らんよな?でもポケファイならそれくらいの使用環境を想定して作ってるだろうという甘い考え
ポケファイ関連もその延長で充電しっぱなしで電源切らんよな?でもポケファイならそれくらいの使用環境を想定して作ってるだろうという甘い考え
870名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-mixI)
2021/03/21(日) 00:33:50.23ID:glTcPQa0M >>868
固定回線代替に使ってるから電源はいれっぱだわ。光やADSLの場合、モデム(ONU)やルータをわざわざ毎日切ってなかったし。かなり昔、56kモデム使ってた時は必要時にのみ通電してたけど、今となっては全く無意味な情報..
固定回線代替に使ってるから電源はいれっぱだわ。光やADSLの場合、モデム(ONU)やルータをわざわざ毎日切ってなかったし。かなり昔、56kモデム使ってた時は必要時にのみ通電してたけど、今となっては全く無意味な情報..
871名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-mixI)
2021/03/21(日) 00:46:34.35ID:glTcPQa0M >>867
クレードル経由で接続した別APの無線LANはスレ最初の方にも書いてる人がいるけど、うちの環境でも、どうがんばっても不安定だから使うのを諦めた。WindowsPCなら問題ないんだが、Android端末だとインターネット未接続になる。w03への直接接続なら問題ないんだけどね。
クレードル経由で接続した別APの無線LANはスレ最初の方にも書いてる人がいるけど、うちの環境でも、どうがんばっても不安定だから使うのを諦めた。WindowsPCなら問題ないんだが、Android端末だとインターネット未接続になる。w03への直接接続なら問題ないんだけどね。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-oXDN)
2021/03/21(日) 06:12:18.52ID:BdGKODCvM DHCP設定でIP固定してまず様子見たら?
(3日おきとかの)クレードルの有線経由はそれで解決するでしょ
24時間おきの楽天LTE側のIP問題は、24時間ごとにいったん通信をすべて止めるか端末再起動で対処するしかない
第1日目に、自分の都合のいい時間に端末再起動(IP取り直し)
接続が完全に安定してれば2日目からは同じ時間にIP取り直しがされるはずだから、同じ時間帯にいったん通信を止める
確実に24時間おきにIP取り直しされるわけじゃないけど、不安要素は減らせる
(3日おきとかの)クレードルの有線経由はそれで解決するでしょ
24時間おきの楽天LTE側のIP問題は、24時間ごとにいったん通信をすべて止めるか端末再起動で対処するしかない
第1日目に、自分の都合のいい時間に端末再起動(IP取り直し)
接続が完全に安定してれば2日目からは同じ時間にIP取り直しがされるはずだから、同じ時間帯にいったん通信を止める
確実に24時間おきにIP取り直しされるわけじゃないけど、不安要素は減らせる
873名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-xiBx)
2021/03/21(日) 09:26:15.62ID:AF/WHL33M 867だけど、今日は問題ないね
ダメな時はクレードルぶら下げ無線ルータ接続の端末から05のweb画面には繋がる、インターネットには繋がらないという感じ
ダメな時はクレードルぶら下げ無線ルータ接続の端末から05のweb画面には繋がる、インターネットには繋がらないという感じ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-oXDN)
2021/03/21(日) 15:22:59.40ID:BdGKODCvM スマホ/PCと無線ルータ間でのIP取り直しは随時(任意。最長3日おき位がデフォ設定)
無線ルータとW05間でのIP取り直しは3日おき(任意。同上)
W05と楽天LTE間でのIP取り直しは24時間おき(固定)
前二つに問題が起きてなければW05のweb画面には当然繋がる
接続が途切れる/不安定になる確率が3分の1だから遭遇しずらいわな
自分で設定できる前二つは、IP固定して完全に不安要素を取り除いてから原因追及すべき
理論的に、「ユーザーがデータをダウンロードしてる間はIP交換で接続を切断するような動きはしない」ってのは考えうる動作
そもそも移動端末として設計されてる機種で、24時間365日通信しっぱなしな使い方は想定してないんだから、
俺らの自己責任において、設計者の意図を汲みながらうまく付き合ってあげるしかない
無線ルータとW05間でのIP取り直しは3日おき(任意。同上)
W05と楽天LTE間でのIP取り直しは24時間おき(固定)
前二つに問題が起きてなければW05のweb画面には当然繋がる
接続が途切れる/不安定になる確率が3分の1だから遭遇しずらいわな
自分で設定できる前二つは、IP固定して完全に不安要素を取り除いてから原因追及すべき
理論的に、「ユーザーがデータをダウンロードしてる間はIP交換で接続を切断するような動きはしない」ってのは考えうる動作
そもそも移動端末として設計されてる機種で、24時間365日通信しっぱなしな使い方は想定してないんだから、
俺らの自己責任において、設計者の意図を汲みながらうまく付き合ってあげるしかない
875名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-zgiT)
2021/03/22(月) 22:36:13.89ID:eFW8UL2yM この速さなら言える
ニンテンドースイッチの充電ケーブルでW04を充電しながら使ってます
ニンテンドースイッチの充電ケーブルでW04を充電しながら使ってます
876名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-hMOn)
2021/03/23(火) 12:08:32.87ID:ColguNI9M W05で問題が起きてる人は適当な古いファームバージョン入れてるんじゃね?
いくつか種類あるから別の入れなおせ。
あえて俺からはバージョン情報は言わんぞ。
それと、アンテナマークは確立してるのにデータ通信だけ1日1回、30秒ぐらい通らないってのは
楽天じゃそこそこある現象。
いくつか種類あるから別の入れなおせ。
あえて俺からはバージョン情報は言わんぞ。
それと、アンテナマークは確立してるのにデータ通信だけ1日1回、30秒ぐらい通らないってのは
楽天じゃそこそこある現象。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-FHSc)
2021/03/23(火) 14:50:06.31ID:Y7KlXOzoM まあwimax+2で使ってるときもライブは時々止まったりしてたから無線回線はそんなもんと思っている
878名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-mixI)
2021/03/23(火) 15:50:45.52ID:dNkjSYZWM 5GHz帯のwifi使いつつ、ローミング有りでの手法による、b3利用ってできないよね?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-oP3B)
2021/03/23(火) 16:35:16.64ID:tQP1+7eVM パンダのポケットwifi、simカードのサイズが標準なんだけど、micro simにカットして使ってる?
simは解約時に返さなきゃいけないみたいでパンダも使えないことはないから迷う
simは解約時に返さなきゃいけないみたいでパンダも使えないことはないから迷う
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/23(火) 16:42:56.69ID:uDoA4V/V0 なに言ってんのかわかんないです
881879 (ワントンキン MMd3-oP3B)
2021/03/23(火) 16:46:47.88ID:tQP1+7eVM ごめんなさい、読み直したけどわからなかった…
wシリーズで使う場合はもちろんカットして使ってるんだよね?って聞きたかった
wシリーズで使う場合はもちろんカットして使ってるんだよね?って聞きたかった
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/23(火) 16:49:07.84ID:uDoA4V/V0 あれをカットと言うのか
>返さなきゃ 意味が分からない
>返さなきゃ 意味が分からない
883879 (ワントンキン MMd3-oP3B)
2021/03/23(火) 16:56:06.22ID:tQP1+7eVM 解約時にsimカード返却するんじゃないの?
その場合、契約した端末のsimサイズと返却したsimのサイズが違ってもなんともないのかなって
その場合、契約した端末のsimサイズと返却したsimのサイズが違ってもなんともないのかなって
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/23(火) 16:56:48.78ID:uDoA4V/V0 じゃ、戻して返せよ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-zgiT)
2021/03/23(火) 17:02:33.11ID:UTlePQb7a ちゃんと教えてやれよ
ゆうメールで返却しなきゃ駄目なんだゾ
嘘だけど
simなんか解約したら捨てちまえばいいんだよ!
ゆうメールで返却しなきゃ駄目なんだゾ
嘘だけど
simなんか解約したら捨てちまえばいいんだよ!
886名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oXDN)
2021/03/23(火) 23:18:23.40ID:MiPzFLMgr 楽天エリアになったら使おうと85%で充電ストップする
ECOモード搭載充電ケーブルUC-EC50Kをスタンバイしてる。
ただしmicroだからアダプタも必要。
ところでW04とW05のクレードルって共用できる?
ECOモード搭載充電ケーブルUC-EC50Kをスタンバイしてる。
ただしmicroだからアダプタも必要。
ところでW04とW05のクレードルって共用できる?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oXDN)
2021/03/23(火) 23:19:50.74ID:MiPzFLMgr >>885
SIMロック解除の時に他社のSIM必要なんで解約したの使った。
SIMロック解除の時に他社のSIM必要なんで解約したの使った。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oXDN)
2021/03/24(水) 00:13:25.59ID:Ba+rPdYer UC-ECO50Kだった
889名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-oXDN)
2021/03/24(水) 06:24:58.97ID:r+QdFKyVM >>886
できますん
くやしくは機種スレで
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529482864/
できますん
くやしくは機種スレで
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529482864/
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/24(水) 07:08:06.16ID:ep55NcOw0 >microだからアダプタも必要
?
?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-oXDN)
2021/03/24(水) 12:12:51.75ID:Ba+rPdYer892名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-sI4Q)
2021/03/24(水) 16:26:58.21ID:XZuLNCr2M >>899
おまえ何て書くのか気になる
おまえ何て書くのか気になる
893名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-pdRJ)
2021/03/28(日) 01:19:33.57ID:xdh73Kxfr W04ってマイクとスピーカー付いたら電話にちょうどいい形だな。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-ivvV)
2021/03/28(日) 02:43:30.62ID:M6hBmBDoM 外寸はiPhone5とほぼ一緒だし
895名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-lcsw)
2021/03/28(日) 07:40:32.34ID:Hwe7WaeWM 4x4mimo、256QAMに対応したルータって w05、603HW以外にもあるかな?N-01Jはb3は4x4じゃないみたい
896名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-ivvV)
2021/03/28(日) 09:28:08.86ID:cYbbsHnQM 現状楽天で使う分には意味無くね!?
オレはハイパフォーマンスモード切って使ってる
オレはハイパフォーマンスモード切って使ってる
897名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-1mGO)
2021/03/28(日) 10:12:28.84ID:j3P2hz4JM >>896
意味ないと思うならそれはそれでいいじゃね?このスレでレスする必要も無いから消えろ
意味ないと思うならそれはそれでいいじゃね?このスレでレスする必要も無いから消えろ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-eSrB)
2021/03/28(日) 12:04:12.54ID:CXyyiAFeM アンタも
899名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-pdRJ)
2021/03/28(日) 12:40:13.42ID:vnBJhFhHr 掴めるアンテナ一本多いし。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76c1-qrIm)
2021/03/28(日) 16:17:51.94ID:MnGqqJPa0 w03にヒートシンクつけてる人いる?固定回線代わりにしてるのだがこの前大容量通信してる真っ最中にw03触ったら結構温かくなってて対策したほうがいいかなと思った
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bc-1mUQ)
2021/03/28(日) 16:42:49.19ID:Gon3aQi30902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76c1-qrIm)
2021/03/28(日) 16:51:32.12ID:MnGqqJPa0 >>901
なるほどその手があったか。ありがとう
なるほどその手があったか。ありがとう
903名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-+9/A)
2021/03/29(月) 00:08:35.65ID:FR+eAf4xM >>901
横からだが吸盤採用させてもらう
横からだが吸盤採用させてもらう
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27e-C5rw)
2021/03/29(月) 00:19:39.25ID:sYfYazP80905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1220-WHBJ)
2021/03/29(月) 20:30:39.48ID:Yyj3vsz/0 冷却ファンなんて売ってたのかよ
欲しかった
欲しかった
906名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-pdRJ)
2021/03/29(月) 20:47:00.80ID:Qc832pQdr ダイソーにもあったはず。
907名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-ZUku)
2021/03/29(月) 22:27:36.05ID:J10XuzCIM 俺はW05フル稼働させてるけど少し温まる程度だな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-QiGF)
2021/04/10(土) 13:26:59.77ID:QrT6PCKEM まだ余り使用していなく知識不足で
auのW04設定なんだけどでログインしてローミングオンにならなくハイスピードからハイスピードプラス切り替えが出来ない
ダウングレードはしてる
今はローミング切られてるエリアでB3で繋がっている
android無しでバンド切り替えたい
auのW04設定なんだけどでログインしてローミングオンにならなくハイスピードからハイスピードプラス切り替えが出来ない
ダウングレードはしてる
今はローミング切られてるエリアでB3で繋がっている
android無しでバンド切り替えたい
909名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-HIlx)
2021/04/10(土) 14:49:11.30ID:k/sERtber 解約済みでもauのmicroSIM刺しておかなきゃいけなかったか?
HW EntityListで変えられないかな?
HW EntityListで変えられないかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-7Eco)
2021/04/10(土) 14:57:15.86ID:OWfh6pONM トラブったときは初期化だな。
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0c-of9a)
2021/04/10(土) 17:46:15.55ID:kJ+HxZaM0 >>908
そういう時は一旦初期化して違うバージョンのROM使ってみ?
そういう時は一旦初期化して違うバージョンのROM使ってみ?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-usVP)
2021/04/10(土) 19:39:39.19ID:AFw9Yudg0 先輩方、おしえてください。
W05のau版(UQのプロバイダーでW04を所有、機種変更したときに裏にauのロゴがある端末)でダウングレードを実施。ソフトウェアバージョンは、11.450.07.31.824にダウングレード済み。
スマホとW05を接続してログイン。楽天モバイルのプロファイル設定しても、接続ステータスが「接続に失敗」のまま変化なし。
この後、バンド3で固定したいからAndroid端末用意してあるんだけど、先に進まなくなってしまいました。
何度かSIMの抜き差しと電源オンオフしたのですがピクリととも動かなくなってしまいました。
この先、何をすれば先に進めるのか先輩方、教えて頂けないでしょうか?
W05のau版(UQのプロバイダーでW04を所有、機種変更したときに裏にauのロゴがある端末)でダウングレードを実施。ソフトウェアバージョンは、11.450.07.31.824にダウングレード済み。
スマホとW05を接続してログイン。楽天モバイルのプロファイル設定しても、接続ステータスが「接続に失敗」のまま変化なし。
この後、バンド3で固定したいからAndroid端末用意してあるんだけど、先に進まなくなってしまいました。
何度かSIMの抜き差しと電源オンオフしたのですがピクリととも動かなくなってしまいました。
この先、何をすれば先に進めるのか先輩方、教えて頂けないでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-h6Lu)
2021/04/10(土) 19:42:36.67ID:EVZn5gST0 プロファイル書け
914912 (ワッチョイ cb58-usVP)
2021/04/10(土) 19:57:05.93ID:AFw9Yudg0915名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-Hw4S)
2021/04/10(土) 20:09:32.15ID:6LVKlPfAM ハイスピードプラスじゃないに一票
916912 (ワッチョイ cb58-usVP)
2021/04/10(土) 20:28:14.23ID:AFw9Yudg0917名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-7Eco)
2021/04/10(土) 20:47:41.11ID:OWfh6pONM とりあえず野良アプリで、どのバンドが有効になっているか確認してみる。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-Hw4S)
2021/04/10(土) 21:03:41.29ID:6LVKlPfAM 他のsim入れて確認したらどうだろ
919912 (ワッチョイ cb58-usVP)
2021/04/10(土) 21:17:50.82ID:AFw9Yudg0920名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-7Eco)
2021/04/10(土) 21:21:54.76ID:OWfh6pONM そもそもダウングレードする前に、何かいじってると予定の動作をしないので、初期化して、ローミングオンにして、APN を設定してみる。
921912 (ワッチョイ cb58-usVP)
2021/04/10(土) 21:23:50.11ID:AFw9Yudg0922912 (ワッチョイ cb58-usVP)
2021/04/10(土) 21:27:16.05ID:AFw9Yudg0923912 (ワッチョイ cb58-usVP)
2021/04/10(土) 21:36:15.28ID:AFw9Yudg0 初期化してやってみましたAPN。
やはりダメです…接続に失敗のままです
やはりダメです…接続に失敗のままです
924名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-+7AK)
2021/04/10(土) 21:46:14.31ID:Y8Zki91kr 前にもこんな流れあったな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-7Eco)
2021/04/10(土) 21:59:25.43ID:Pw3jxRQ5M 野良アプリでバンドチェックもできない?
926912 (ワッチョイ cb58-usVP)
2021/04/10(土) 22:07:53.94ID:AFw9Yudg0927名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-7Eco)
2021/04/10(土) 22:11:42.93ID:JPWqOmltM うちのW04のSim 抜いてバンドチェックしてみたけど、できたよ。Sim抜いて再起動はしてないけど。Simの有無と、設定されたバンドは関係ないよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-Hw4S)
2021/04/10(土) 22:25:28.99ID:otpQQ9Q/M >>921
普通の電話も持ってないの?
普通の電話も持ってないの?
929912 (ワッチョイ cb58-usVP)
2021/04/10(土) 22:28:31.36ID:AFw9Yudg0930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-Hw4S)
2021/04/10(土) 22:29:54.51ID:otpQQ9Q/M >>929
それにsim刺さってないの?
それにsim刺さってないの?
931912 (ワッチョイ cb58-usVP)
2021/04/10(土) 22:36:26.47ID:AFw9Yudg0 刺さってますよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-D6lk)
2021/04/10(土) 23:20:49.51ID:nIztvuR0d ?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-HIlx)
2021/04/10(土) 23:58:12.88ID:k/sERtber その楽天のSIM生きてるのかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-qfGw)
2021/04/11(日) 01:35:13.43ID:osNm3XgsM もしかしてSIMが開通してないとか…
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-h6Lu)
2021/04/11(日) 08:05:07.87ID:EiV66ACf0 電波ないだけなんじゃ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-QiGF)
2021/04/11(日) 08:08:34.86ID:iaI9RVwmM937名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-7Eco)
2021/04/11(日) 08:22:11.33ID:YW6TWIc2M 野良アプリってHwEntityListとかのつもりで書いてたけど、
938名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-D6lk)
2021/04/11(日) 10:03:18.87ID:nv8TAYnTM ?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-srk6)
2021/04/12(月) 19:21:15.19ID:q7IB4s+nd 確かに楽天を開通出来そうな端末が出てきてない
940名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-9mIh)
2021/04/24(土) 20:27:08.58ID:NZ9WRzqhM 今楽天証券simをXperiaに挿してテザリングで運用してるんだけどW05に換える事で通信速度の上昇って見込めますか?
今は電波3本で下り2〜5Mbpsしか出てません
今は電波3本で下り2〜5Mbpsしか出てません
2021/04/24(土) 20:30:27.80ID:kVoD5/ip
>>940
頭悪いの?
頭悪いの?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5f-+wrB)
2021/04/24(土) 20:56:06.27ID:bVFW6Dw0x 楽天証券SIM…
943名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-EQGy)
2021/04/24(土) 21:36:04.13ID:XDEdyFjnM 最近値段上がってるね前買ったときの倍額だった
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-9mIh)
2021/04/25(日) 00:21:36.79ID:bElt7nnzM >>941
電波の受信感度がこっちの方がいいのかなと
電波の受信感度がこっちの方がいいのかなと
945名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-MEGE)
2021/04/25(日) 07:11:21.10ID:JEqch8hlM スマホテザリングの方が速いことが多い
946名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-CvAi)
2021/04/25(日) 07:41:02.74ID:5lZoFzd8M さらに倍!
倍率ドン!
倍率ドン!
2021/04/25(日) 09:37:45.97ID:C/o32F58
頭悪い人だったか
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-QuSB)
2021/04/25(日) 16:20:46.95ID:BLvSb0jUM ダウングレードしようにもPCとW04の接続が重すぎてエラーになる
なんでぇ…
なんでぇ…
949名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-Im0W)
2021/04/25(日) 19:08:07.58ID:wziv5Vp4M >>940
W05に替えるより住む場所を変えるほうが効果あるよ
W05に替えるより住む場所を変えるほうが効果あるよ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 799a-Im0W)
2021/04/25(日) 23:28:56.18ID:FmPaNPDA0951名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-MEGE)
2021/04/26(月) 05:05:33.83ID:4rodNyWEM >>948
広告ブロックとかオフにしたり
広告ブロックとかオフにしたり
952名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-yH17)
2021/04/26(月) 05:58:03.84ID:ib72yml/M それ重いんじゃなくて、用意したファームが壊れてるよ
違うところから違うバージョンの用意してみ
違うところから違うバージョンの用意してみ
953950 (ワッチョイ 799a-Im0W)
2021/04/26(月) 21:20:01.33ID:p+RbaANB0 W04のバージョンダウン完了
久しぶりだったからリセットボタン+電源ボタンでInstalling状態にするのを
すっかり忘れてて無駄な時間を費やしてしまいました
>>948さん、↑をやっていないということはないですか
久しぶりだったからリセットボタン+電源ボタンでInstalling状態にするのを
すっかり忘れてて無駄な時間を費やしてしまいました
>>948さん、↑をやっていないということはないですか
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-0jBP)
2021/04/26(月) 22:24:16.42ID:fx1P0rdh0 >>950
見つけたら買ってしまうのはしょうがない。
見つけたら買ってしまうのはしょうがない。
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-QuSB)
2021/04/27(火) 12:43:28.37ID:xdKn6e+K0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-dWrq)
2021/04/27(火) 22:37:30.38ID:6fdKBj5eM957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b1-at2j)
2021/04/28(水) 15:39:29.03ID:DONo8pxq0 ギャラクシーモバイルWi-Fiで楽天固定で使えてますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-d4WA)
2021/04/29(木) 00:34:42.49ID:YIyTMsxVa オクでW05落として、ゴニョゴニョしたらBand3固定できました!
ありがとう先人の方々。
ありがとう先人の方々。
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-YPNW)
2021/04/29(木) 10:18:24.60ID:CJ3vqyeZ0 いいってことよ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-BCZd)
2021/04/29(木) 13:20:01.17ID:ZuRPQAGIM W03使ってます。
Handler2で1日1回再起動ってやつなんですけど
アンドロイド端末は接続したままずっと起動が必要ですか?
またHandler2のHS、HS+Aの切り替えは問題なくできますが
電源オフ、再起動が失敗となります。
IMEI下5桁も間違ってないし何が悪いのでしょうか?
Handler2で1日1回再起動ってやつなんですけど
アンドロイド端末は接続したままずっと起動が必要ですか?
またHandler2のHS、HS+Aの切り替えは問題なくできますが
電源オフ、再起動が失敗となります。
IMEI下5桁も間違ってないし何が悪いのでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-VKvT)
2021/04/29(木) 20:24:53.14ID:F3Pyw0H1M 古いOSだとスリープ時にWi-Fi切れる設定にも出来るからそれだとダメだけど
最近のはWi-Fi有効時は常時接続強制だからルーターとWi-Fi接続しとけば無問題
最近のはWi-Fi有効時は常時接続強制だからルーターとWi-Fi接続しとけば無問題
962名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-YuTh)
2021/05/01(土) 10:33:46.32ID:8Sw7OW0MM UQ WIMAXで使っていたW05を>>20の手順通り変更し、楽天モバイルのSIMで通信できるようになりました。ありがとうございます。
質問なのですが、
この状態で元々使っていたUQ WIMAXのSIMに差し替えた場合、通信可能でしょうか?
それとも再度何か設定が必要でしょうか?
質問なのですが、
この状態で元々使っていたUQ WIMAXのSIMに差し替えた場合、通信可能でしょうか?
それとも再度何か設定が必要でしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-VKkL)
2021/05/01(土) 11:16:50.48ID:FXCLXYGeM >>962
プロファイル変更すりゃ使える
プロファイル変更すりゃ使える
964名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-YuTh)
2021/05/01(土) 12:42:02.53ID:mm6b52hkM965名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-OedE)
2021/05/02(日) 17:46:35.71ID:XKJkVKWaM >>418とは直接関係ないが
AmazonのレビューでMicroUSB延長ケーブルで本体とクレードルをつないだ人がいる
その人いわく、フル結線のケーブルじゃないとLAN通信できないみたいなことが書いてあった
AmazonのレビューでMicroUSB延長ケーブルで本体とクレードルをつないだ人がいる
その人いわく、フル結線のケーブルじゃないとLAN通信できないみたいなことが書いてあった
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-szxc)
2021/05/02(日) 18:02:00.15ID:rSJkIjoY0 >>965
その通りです。
何故ならクレードルに有線LAN信号を送っているのはUSB接続の電源部でなくデータ部と思われるので、充電専用の延長ケーブルだと駄目でした。
前にセリアにあったmicroUSB→microUSB延長5cmケーブルは電源もデータ通信も生きてて使えてました。
その通りです。
何故ならクレードルに有線LAN信号を送っているのはUSB接続の電源部でなくデータ部と思われるので、充電専用の延長ケーブルだと駄目でした。
前にセリアにあったmicroUSB→microUSB延長5cmケーブルは電源もデータ通信も生きてて使えてました。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-mgF3)
2021/05/02(日) 18:19:53.50ID:D3hRpxh4M 自分はW05をカーテンレールに吊って、
Stouchi USB C 延長ケーブル 1.8m USB
とかいうケーブルでクレードルとつないでる
Stouchi USB C 延長ケーブル 1.8m USB
とかいうケーブルでクレードルとつないでる
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6727-Ag6M)
2021/05/05(水) 17:13:31.30ID:5kVodr6i0 >>967
そのうちバッテリー劣化で火が着いたら部屋ごと燃えそう
そのうちバッテリー劣化で火が着いたら部屋ごと燃えそう
969名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-TNk6)
2021/05/05(水) 21:57:14.37ID:MRx4HLN4M USB接続での利用が想定されてるので、さすがにその心配はない。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-mgF3)
2021/05/05(水) 22:12:47.95ID:KGdiwRfIM まぁたしかにね
たまにとは言えスマホやモバイルバッテリーの電池事故は起きてるしね。気をつけるよ
棚のクレードルまで下げるとたまに3本とかになるので安定確実の窓際上段まで上げてるのよ
たまにとは言えスマホやモバイルバッテリーの電池事故は起きてるしね。気をつけるよ
棚のクレードルまで下げるとたまに3本とかになるので安定確実の窓際上段まで上げてるのよ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-OedE)
2021/05/05(水) 22:17:23.46ID:9n7HJgJxx W01がバッテリーでやらかしてたしなあ
W02以降は対策されていると思いたい
W02以降は対策されていると思いたい
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6727-Ag6M)
2021/05/06(木) 02:07:44.80ID:DJOY8WvL0 >>969
USB接続だと発火事故は起きないってソースあるの?
USB接続だと発火事故は起きないってソースあるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-YHQG)
2021/05/06(木) 02:14:07.01ID:3Nmg2y/iM974名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-EWnY)
2021/05/06(木) 02:23:39.71ID:qRYFPL61M 逆に、USB接続で発火事故をおこしたというニュースなり検証記事ってある?
実際にあったならPL法の適用を受けてると思うんだけど。
実際にあったならPL法の適用を受けてると思うんだけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-YHQG)
2021/05/06(木) 02:34:37.43ID:3Nmg2y/iM スマホを充電しながら使ってる奴が多いからスマホの発熱とか考えて心配してるんだろうけど
こういうWi-Fiに特化した機種は充電してても全然熱がこもらないし、そもそもスマホと違って中身すげーシンプルだから
よっぽど粗悪な中華製バッテリーだったとしても、電圧低すぎて発火する前に充電不能になってチーンなんだろうな
こういうWi-Fiに特化した機種は充電してても全然熱がこもらないし、そもそもスマホと違って中身すげーシンプルだから
よっぽど粗悪な中華製バッテリーだったとしても、電圧低すぎて発火する前に充電不能になってチーンなんだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-fWDJ)
2021/05/06(木) 08:50:18.34ID:wqLC9KOAM WiFiルーターってAndroidの機能制限仕様じゃないの?
となるとメーカーのチューニングとバッテリーの質がどれだけ担保されてるかになると思うが…
となるとメーカーのチューニングとバッテリーの質がどれだけ担保されてるかになると思うが…
977名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-fWDJ)
2021/05/06(木) 08:51:19.79ID:6QxVNpOOM WシリーズのバッテリーてWiMAX契約してなくてもバッテリー交換してもらえるの?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-g7HM)
2021/05/07(金) 14:44:50.99ID:H0fgu1zJM そもそもスマホをACつなぎっぱなしににしてテザリングして電池膨らむとか言ってる奴いるが
実際は熱もほとんどないし充電行ったり来たりもないっての。
やってみたことすらないただのデマでしょ。
実際は熱もほとんどないし充電行ったり来たりもないっての。
やってみたことすらないただのデマでしょ。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-1WRB)
2021/05/07(金) 20:03:54.57ID:wAUgoQBh0 オクあたりではそういうのも出品されてたりするから
980名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-DjaX)
2021/05/07(金) 20:06:21.30ID:9ZYNub+XM バッテリーの品質次第
粗悪なやつは何をやっても膨らむ、発熱する、破裂する
ちゃんとしたやつなら少々の無理はきく
粗悪なやつは何をやっても膨らむ、発熱する、破裂する
ちゃんとしたやつなら少々の無理はきく
981名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-dxvU)
2021/05/07(金) 22:09:56.69ID:Yncyj+mwM 日の当たる窓ぎわに吊るすのは止めといたほうが良いわな
固定回線代用スレで教えてもらった、テレビの同軸アンテナケーブル両端ムキムキでアンテナ機能だけ延長するってのが安全&お手軽
エアコンの壁穴から外に出すことだってできる
話は変わって、W03使いに朗報
流用可能なHWD15のクレードル、アキバで550円で大量に売ってたぞ
ついでにUSB充電器とケーブル、HWD15本体も付いてきちゃうけどな
ジャンク通りの北端
固定回線代用スレで教えてもらった、テレビの同軸アンテナケーブル両端ムキムキでアンテナ機能だけ延長するってのが安全&お手軽
エアコンの壁穴から外に出すことだってできる
話は変わって、W03使いに朗報
流用可能なHWD15のクレードル、アキバで550円で大量に売ってたぞ
ついでにUSB充電器とケーブル、HWD15本体も付いてきちゃうけどな
ジャンク通りの北端
982名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-2RiK)
2021/05/08(土) 05:11:44.18ID:J6hd2H6yM >>981
給電用ケーブルがあればモバイルバッテリーとして使える
給電用ケーブルがあればモバイルバッテリーとして使える
983名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-dxvU)
2021/05/08(土) 12:50:41.92ID:eGijl52rM 3000mAh(新品なら)のモバイルバッテリーとして使うってかあ・・・
microSDHCカード挿して、32GBのモバイルワイヤレスネットワークサーバーにもできるな・・・
ただのWifi APとして無線ルーターにもできる
あ、時計にもなるな
って・・・
microSDHCカード挿して、32GBのモバイルワイヤレスネットワークサーバーにもできるな・・・
ただのWifi APとして無線ルーターにもできる
あ、時計にもなるな
って・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-sogx)
2021/05/08(土) 16:42:32.72ID:yxKavKlNM >>981
探したけど見つかりませんでした。
探したけど見つかりませんでした。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-9Clg)
2021/05/08(土) 22:41:21.01ID:O9ovsqbHd986名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-dxvU)
2021/05/09(日) 07:32:10.60ID:Ocv3BwmoM >>984
あっちのスレでは受信状態の改善は、ごく初期にいろんなやり方が提示されてほぼ解決できちゃった人多数だから、
スレの頭から同軸で検索するとすぐに見つかる
HWD15は20個くらいあったし、いまさら飛ぶように売れるとは思えない
ジャンク通りの北端って思い当たるお店の中でも昔っから有名なお店だから、見つからないわけがない
なにが見つからなかったんだい?
あっちのスレでは受信状態の改善は、ごく初期にいろんなやり方が提示されてほぼ解決できちゃった人多数だから、
スレの頭から同軸で検索するとすぐに見つかる
HWD15は20個くらいあったし、いまさら飛ぶように売れるとは思えない
ジャンク通りの北端って思い当たるお店の中でも昔っから有名なお店だから、見つからないわけがない
なにが見つからなかったんだい?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea20-M7eM)
2021/05/10(月) 23:16:09.56ID:Kahflx7Y0 W04、wi-fiバンド幅を20/40に変えたらスマホのスピードテスト最高速度が上がった
988名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-jjtP)
2021/05/10(月) 23:36:12.55ID:OP9olUq8M acにしたらもっと上がるよ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-zmvr)
2021/05/11(火) 16:20:46.75ID:NH+mHLGCM うちの地方はいまだに5MHz幅だから速度上がらん
990名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-PtXX)
2021/05/11(火) 17:07:55.64ID:hQOZSIErd ?
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-OaoO)
2021/05/11(火) 17:33:03.85ID:9VxYUKI70 5MHz幅はMIMO4×4でも
下り80MBぐらいが理論値上限だったっけ
下り80MBぐらいが理論値上限だったっけ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-OaoO)
2021/05/11(火) 17:41:40.11ID:9VxYUKI70 あ、間違えた80MBじゃなくて80Mbだった…
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-VPoK)
2021/05/11(火) 22:34:13.90ID:xt4aIuUL0 そうなのかぁ
田舎なので常に8メガ位しか出ないっすわ
田舎なので常に8メガ位しか出ないっすわ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-OaoO)
2021/05/11(火) 22:35:14.79ID:9VxYUKI70 10人で使ってるんだな
995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-EY1b)
2021/05/12(水) 10:05:05.53ID:c++H6M4CM 地方だけど、-90dBmくらいで20MHz幅の2つの楽天基地局が掴める状態なんだけど、空いてればW03でも下り80Mbpsくらいでるね。(2x2で通信してると思う)
速度はでるんだけど、ヤフーページみたいな画像が多数あるwebページの画像はすぐにでないし、YouTubeもつっかえる場合があるから、光回線(v6プラス)に比べるとイマイチ速さは感じられない。速度計測サイトのpingも25msくらいで、そこまでは悪くないんだけどね。別の端末にしても傾向は変わらんかった。
速度はでるんだけど、ヤフーページみたいな画像が多数あるwebページの画像はすぐにでないし、YouTubeもつっかえる場合があるから、光回線(v6プラス)に比べるとイマイチ速さは感じられない。速度計測サイトのpingも25msくらいで、そこまでは悪くないんだけどね。別の端末にしても傾向は変わらんかった。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-EY1b)
2021/05/12(水) 10:24:42.53ID:c++H6M4CM ちなみに23区にいくと電波強度-70dBmくらいなのに速度が一桁くらいしかでない場合が多々ある。band3の一波しか持たない楽天は辛いな。5Gにオフロードするなりしないと。
997名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-dxvU)
2021/05/12(水) 12:10:23.20ID:MChF6CP0M 電柱数本おきにWifiのAP縛り付けてオフロードさせちゃえばいーじゃんね
東京電力のやる気次第でしょ
一回、ネットワークインフラの根幹を公社にまとめて、今のMNOはただのSIM販売&プロバイダ屋にガラポンしよう
東京電力のやる気次第でしょ
一回、ネットワークインフラの根幹を公社にまとめて、今のMNOはただのSIM販売&プロバイダ屋にガラポンしよう
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbee-2u90)
2021/05/12(水) 14:50:08.38ID:mpIKIVKK0 ずっとそこにいるならいいけど、Wi-Fiはハンドオーバーしないから無理がある
大都市での妙な遅さは干渉に原因があるかも
大都市での妙な遅さは干渉に原因があるかも
999名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-6BLF)
2021/05/13(木) 12:54:14.88ID:+NLtFZPSd それなんてPHS?
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-dxvU)
2021/05/13(木) 20:26:42.85ID:9KVtw5iAM ちょっと質問いいですか?
次スレはどちら?
次スレはどちら?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 356日 5時間 18分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 356日 5時間 18分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 【長野電鉄3人死傷】強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 [ぐれ★]
- 「自動車税」を払わざるを得なくなった。少しでも最強の支払い方法を伝授しろ [597533159]
- 「ラーメン1杯3000円」時代に突入…それでも行列は絶えず日本人の格差明確に… [667744927]
- Yahoo!に爆弾しかけた
- 【超絶悲報】トランプ大統領、、アメリカで生産しないスマホに制裁関税を課す方針。ドナルド・トランプ [519511584]
- ▶💥🤛🥺🏡
- 【悲報】日産逝く、栃木工場も売却か……マジでジャップの終わりの始まり…日本が落ちぶれていくの見るのがつれぇわw [904880432]