【尼】 FireTV Stick 32本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/28(土) 06:33:48.66ID:XfhOlO8j
※前スレ
【尼】 FireTV Stick 31本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579732446/
2020/04/05(日) 14:52:56.41ID:TZZidsNT
>>61
kwsk
2020/04/05(日) 15:09:49.51ID:wMFIZGPp
>>70
ネットワーク設定のDNS欄にadguardDNSを入れるだけ
DNS1に176.103.130.130、2に176.103.130.131を入れて確定させて再起動

これだけ
2020/04/05(日) 15:13:38.93ID:wMFIZGPp
>>72
ついでに追加
ipアドレスやゲートウェイは各々適切なやつ入れてな
2020/04/05(日) 15:23:52.86ID:Krkm+7o5
「夫婦で一つのStickを使用する」
なんかえろい。
2020/04/05(日) 16:00:49.05ID:U6Bzq2BE
エロいなお前
2020/04/05(日) 16:25:47.53ID:j/Rjrw0e
「母娘で一つのStickを使用する」
「姉妹で一つのStickを使用する」
想像は膨らむな。
2020/04/05(日) 16:28:03.62ID:Mg8K82Lh
突っ込みどころがわからん
2020/04/05(日) 16:31:38.70ID:AldI9JWx
TVの裏面
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:37:26.59ID:W/EriBxL
>>65
アマゾンのprime videoの場合ですが
機能制限を設定すると、商品の購入にはPINの入力が必要になるよ
間違って購入される心配はなくなるよ
「fire TV Stick 機能制限」でググってね

俺も初心者だから詳しくないけど
2020/04/05(日) 16:58:28.23ID:RtVCvoSr
俺のstickを妻が離さないと聞いて
2020/04/05(日) 17:15:58.83ID:NT7ES+7x
>>72
何か副作用はないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 17:19:32.97ID:wMFIZGPp
>>81
プライムビデオの映画、youtube、TVerのいくつかの動画を観てテストしてみたけど、問題なし
接続が悪くなるとかカクつき等もない

アプリをインストールするんじゃなくDNSを変えただけだから、仮に問題が出ても戻せばいいだけだしね
2020/04/05(日) 18:11:04.60ID:AldI9JWx
これは一般論としてだけど
特定ドメインに関してのみ正しい結果を返さない公開DNSサーバ
ってのはいかがなものか

端末レベルのDNSフィルタリングはhosts書き換えと変わらんから自己責任でいいとして

Adguard社は実績あるにしても、本来DNS書き換えってのはどこに繋げられるかわからない怖さがあることが忘れられそう
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 18:42:21.17ID:wMFIZGPp
いかがかどうかはともかく、広告が出ないならそれでいいわ
2020/04/05(日) 19:01:23.56ID:1UTNbN2V
広告を見たくないのならプレミアムの料金を支払うのが社会人としての正しい姿勢、此処は日本国であって中国や朝鮮半島じゃないんだからさ
2020/04/05(日) 19:07:45.60ID:xCIk5jD2
嫌なものは嫌なのだが?
権利意識というのがないのか?
こっちは客なんだが?
金を貰ってサービス提供するプロという意識が感じられないなぁ
2020/04/05(日) 19:13:06.93ID:qPoOkwJE
広告主がいるから無料なサービス
2020/04/05(日) 19:17:17.55ID:6uFic5//
権利の裏には義務が有るこれは事実
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 19:27:46.77ID:wMFIZGPp
日本では無いけど、ドイツなんかでは広告ブロックは合法、ユーザーの権利だって判決が出てるよ
無料サービスの対価に広告なんて決まりはないし、そもそもそんな契約してない
うちのサービス使ったな!対価払え!なんて契約してない以上押し売りとおんなじやんか
2020/04/05(日) 19:27:48.02ID:iJgMqXh0
CMを見ようが見まいが消費してるものには広告費分が上乗せされてるんだなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 19:30:09.11ID:wMFIZGPp
広告見ることが対価なら、テレビのCM中にトイレ行ったりしないんだろうか
2020/04/05(日) 19:37:54.90ID:6uFic5//
他国の例を持ち出すのは逃亡者ゴーンとか堀江の立場
ここは日本国です
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 19:39:51.00ID:wMFIZGPp
>>92
日本で広告ブロックは違法ではないし、取り締まる法律もない
法治国家である日本では法律が一番上なのだから広告ブロックは問題ない
2020/04/05(日) 19:46:27.86ID:TZZidsNT
だね
正義マン、道徳警察はお引き取り下さい
2020/04/05(日) 19:47:38.14ID:6uFic5//
脱法ドラッグと言われていた当時と同じ理屈を捏ねていて草
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 19:48:35.47ID:wMFIZGPp
法治国家である日本で法律を無視してマナーがというのはそれこそ中韓と同じじゃないか
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 19:50:05.86ID:wMFIZGPp
>>95
昭和の時代は普通の薬局で覚せい剤が売ってたし合法的に買えた
でも今は違法
ただそれだけやろ
2020/04/05(日) 20:01:46.38ID:beA8Amtu
まぁそのとおりだね
その代わりモラルレベルじゃない規制が増えて面倒くさくなるだけで
大概モラルから規制に変わった時に文句いうのはモラル無視してきた人たちだけどね
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:05:42.87ID:wMFIZGPp
というかそもそもChrome等のブラウザに標準で広告ブロック機能ついてるんだから、モラルやらマナーみたいな話ではないでしょ
Chromeでもデフォでその機能オンだから、ごちゃごちゃ言ってる人も広告ブロックはしてるはずよ
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 20:10:21.15ID:wMFIZGPp
スポーツ中継やドラマのCM中にトイレ行くみたいなもんよ
CMを最初から最後まで目を離さず見る人は少数派なんじゃないのかな
広告を見ないことがマナー違反なんて誰も思ってないよ
2020/04/05(日) 20:57:59.30ID:beA8Amtu
言い訳がましいな少数かどうかなんか知らんわ
残ってる人に対して訴求してるだけだろアホらしい
お前はその間トイレに籠もってろよ糞野郎
2020/04/05(日) 21:01:17.43ID:hG1OwOv2
そうそうみんなNHKのようになってそれなりに課金するようになれば良いのよ
そうしたら広告なんか要らなくなるから
2020/04/05(日) 21:05:41.97ID:syeUlAKX
全員がadblockしたら広告で収益化してるサービスは終わるでしょ
そうなったら結局は金を払うのが嫌なキミらの首が絞まるし
そういう事に後ろめたさを感じないからコンテンツを作るクリエイターが疲弊するんだよ
小声でこっそりやれ
否定されても甘んじろ
2020/04/05(日) 21:08:20.73ID:qPoOkwJE
意識的なCMカットじゃないけどCM差し込まれないversionのabema未だに使えてて便利
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:15:36.74ID:wMFIZGPp
>>103
その時は金の稼ぎ方が変わるだけでしょ
車の普及で馬車や牛車の乗り手が要らなくなって新たにに自動車整備士という仕事が出来たみたいに
2020/04/05(日) 21:17:48.64ID:zrM23bTc
そうね無理やり広告見せるサービスにしたらいいのよね民放のように
2020/04/05(日) 21:18:13.96ID:VOCI7Z88
>>104
それちょうだい
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:21:07.64ID:wMFIZGPp
時代が変わってビジネスモデルが変わることなんで珍しくないでしょうに
車の普及で馬車は減ったし、スマホの普及でデジカメが売れなくなったり

広告ビジネスだって人類の歴史で見れば最近できたモノじゃん
2020/04/05(日) 21:21:24.50ID:C+ydmztB
>>105
その通り過ぎて何言ってるのって感じだが…
金の稼ぎ方を変えたいから広告ブロックを広めてるの?
変わるって事はてめーも金を払うしか見る方法が無くなるって事だぞ
金を払いたいなら今すぐ払え
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:25:05.81ID:wMFIZGPp
>>109
変えたいんじゃなく、広告ブロックで今のモデルが破綻するなら有料化すればいいってだけ
そういうサービスはいくらでもあるし、利用してるよ
2020/04/05(日) 21:26:13.69ID:zrM23bTc
タダ乗りできるビジネスモデルってどんなビジネスモデル何だろうね
2020/04/05(日) 21:28:37.95ID:v01Yo9OE
>>109
日本の大手家電メーカーは広告カットして録画するHDDレコーダー売ってるがそれはいいのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:32:13.09ID:wMFIZGPp
だから今の日本では広告はサービスの対価じゃないんだよ
飲食店行って、お金ないからお気に入りの石あげますって言ったって通用しないのと同じ
モラルやマナー以前の問題
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:34:49.98ID:wMFIZGPp
お金じゃなくてもなにかそれに変わる対価を支払えばそれでいいっていうサービスをしてるところもあるけど(タダ飯の代わりに皿洗いとか)、それはあくまでいち企業いち個人がお互いの同意の元やってるだけよ
2020/04/05(日) 21:51:36.98ID:NgyGMqtI
匿名だからこそだよね?
実社会で倫理観の欠片もないトンデモ理論を展開しない程度の常識があればまぁ大丈夫でしょ
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 21:56:03.57ID:wMFIZGPp
>>115
実社会で広告見るのでただでサービス受けさせてくださいって言う方がアレじゃない?
広告が対価となりえるのはお互いの同意が合った場合だけだけど、こっちが広告見るのでと言っても相手が応じてくれない場合もあるよ
2020/04/05(日) 22:02:42.04ID:syeUlAKX
すり替えと屁理屈が激しいわ…
中二病こじらせて悦に入ってる感じ
触るんじゃなかったクソぅ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:07:51.61ID:wMFIZGPp
人にはいろんな考えがあって当然だよね
本当に悪かった
自分はブロックするあなたはしない、それでいい話だもんね
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:08:14.24ID:DO3h47F9
どこからこんな話題になったのか、読み返してもよくわからない。。。
fire TVに関する内容なの?これ
2020/04/05(日) 22:18:55.52ID:NgKhPw+p
>>119
Fire TVでTVer見る話だから、スレ違いではない。
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 22:20:40.06ID:wMFIZGPp
自分がDNSをadguardのやつに変えればTVerで広告見なくていいよってレスした時点からかな
別に煽りのつもりはなかったけど、そうなってしまった
まぁ各々考えて導入すればいい話だね
2020/04/05(日) 22:39:01.92ID:G4GkYNLO
金はいくらでも欲しいが広告は(´_ゝ`)ヌーン
2020/04/05(日) 22:43:07.49ID:+hu9y/lJ
>>120
どうやって導入するかはともかくマナーとか倫理とか道徳とか違法じゃないとかはスレチだろ
そんなしょーもない議論はよそでやってくれ
2020/04/05(日) 22:48:14.33ID:M03PvUdP
youtubeとかネット広告はイライラするし絶対買わないと心に誓う
2020/04/05(日) 22:54:16.42ID:NgKhPw+p
>>123
絡んでるアホに向けてくれ
2020/04/05(日) 23:07:23.96ID:pD+RoKFx
Smart YouTube TVはパソコンが無くてもインストール出来ますか
2020/04/05(日) 23:09:08.05ID:SMtO/XvQ
>>126
Androidあれば
2020/04/06(月) 10:26:09.53ID:XTm+w6EX
そろそろ1000円引きセールぐらいは来るかな

https://i.imgur.com/jSTQZVM.png
2020/04/06(月) 10:37:29.93ID:9uWd7ys7
>>128
4K棒欲しいんだけど今の世間の状況だと何時割引になる事やら・・・
2020/04/06(月) 10:43:20.42ID:XTm+w6EX
4k
https://i.imgur.com/eAZxROJ.png
2020/04/06(月) 10:44:40.41ID:MJR1/hQO
定価で買うと死ぬのか?
2020/04/06(月) 10:49:59.62ID:KvWvxX3W
Alexa対応音声認識リモコン付きFire TV Stick使っているが、バージョンを5.2.7.2から5.2.7.3へバージョンアップ出来ない。
どうしたら出来る?
2020/04/06(月) 11:11:05.19ID:14MAhXPZ
>>131
既に新棒持ってるから少しでも安く買いたいって心理
あったら動作速いんだろうなって感じだから
2020/04/06(月) 12:09:42.99ID:JRCSUSER
3年前のプライムデーに3480円で衝動買いしたのは正解だった。
2020/04/06(月) 12:17:01.25ID:5RC24gOG
たかが数千円で買い悩む心理が到底理解できん
お年玉をあてにしてる子供でもなかろうに
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 12:19:23.23ID:sc3oncJ7
値段的にもおもちゃみたいなもんだしね
セールなしでも二時間働いたら買えるぐらいの値段よね
2020/04/06(月) 12:20:56.97ID:wLT15sRY
ゲーム機なら万単位
2020/04/06(月) 14:21:00.20ID:b9HCkDDd
スレが伸びてると思ったら嫌儲ニキが暴れてただけか
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 15:08:03.28ID:sc3oncJ7
まぁ是非は置いとくとして、今のWEB環境を広告ブロックせずに使えるひとはある意味凄いと思う
スマホだと画面の四分の三広告とかざらにあるし
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 15:57:44.53ID:ND9mR0WH
adguard DNS教えてくれた人サンキュ
SILKが使いやすくなったわ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 19:04:42.18ID:sc3oncJ7
adguard DNS入れるとDNSサーバー側でシルクやらtverの広告をブロックしてくれるから、楽でいいよね
コロナの影響でネットワークが逼迫してるから、みんなが使うインターネットや無線通信の負荷軽減・効率化にもなる
2020/04/06(月) 19:53:06.65ID:yf4RKTpV
画像表示しないのも帯域エコに有効だよ
2020/04/06(月) 20:55:10.57ID:XwrMUajA
cubeの話もここでよいのけ?
2020/04/06(月) 20:57:02.84ID:XwrMUajA
どっちかというとechoなのかな?
2020/04/06(月) 21:23:21.54ID:UaRxJjPE
広告よりこのスレのガイジもブロックできたらいいのに
2020/04/07(火) 08:59:32.33ID:7WEFHcII
>>72
こういうやり方でいいのかな?
https://zakki.kurasiro.com/entry/fire-tv-stick
2020/04/07(火) 09:09:49.84ID:cXMgYdvl
デフォルトゲートは自分の環境に合わせなくてもいいのかなあ?
まあルーターの初期設定のままなら、192.168.1.1 のことがほとんどだろうけど
2020/04/07(火) 09:12:30.37ID:f5xHHqva
>>146
そのやり方でいいよ
IPアドレス欄に入力するのはFireTVに割り当てたいアドレス、デフォルトゲートウェイは環境によるがルーターのIPアドレス、サブネットは多分24
2020/04/07(火) 09:13:44.02ID:f5xHHqva
DNS以外はそれぞれのネット環境によるからアドバイスしにくいな
2020/04/07(火) 09:26:32.74ID:9+2saQHe
DNS固定のためにIP固定にしなきゃならんから
厳密にはDHCP範囲を避ける必要がある

Fireがテザリング子機だと厄介だな
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 09:31:30.56ID:f5xHHqva
一概には言えないけど、IPの末尾が200番台以降なら多分かち合うことは無いと思う
うちの環境だと固定IP振ってるのは10台ぐらいだから200から順に埋めてってる
2020/04/07(火) 09:31:42.83ID:7WEFHcII
>>148
ありがとう。
ルーターへログインして環境確認するわ。
2020/04/07(火) 10:08:20.29ID:J3EzL0iH
固定IP化やDHCP範囲避けデフォルトゲートウェイなどが理解できないとDNS設定できないからある意味よい線引きになるかも
広告避けたかったらある程度知識も必要くらいがちょうど良い落としどころ
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 10:31:09.59ID:f5xHHqva
スレチにはなるけど、最近のAndroidは固定IP化や難しい設定をしなくともドメイン名を入れるだけでDNSの設定できちゃうから、FireTVでもいずれそうなるかもよ
普通の棒がAndroid5ベース、4K棒が7ベースだっけ?
2020/04/07(火) 13:30:56.93ID:hWXzOQR8
>>150
なんか凄いな
たった2行の中でDNSもIP固定もDHCPさえも正しく理解してない事を表現するなんて
2020/04/07(火) 14:59:03.50ID:dAsYrwLT
>>150
まぁなんだ、がんばれとしか言いようがないな。
2020/04/07(火) 15:10:03.86ID:9+2saQHe
>>155
どこがどう理解できてないの?
2020/04/07(火) 15:13:21.47ID:dnux2r09
>>157
全部
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 15:23:12.52ID:rFDCqaMe
FireTVでは「IPアドレスをDHCP取得、かつDNSサーバアドレスを手動設定」はできない。
よって広告除けにDNSサーバアドレスを手動設定するならばIPアドレスを固定する必要がある。
そのIPアドレスは重複を避けるためにDHCPレンジを避ける必要がある。
間違っている箇所を指摘してくれ。
2020/04/07(火) 15:25:23.91ID:hWXzOQR8
>>157
マジで全部過ぎて
あえて例えるなら「入学式を固めるには生徒を坊主にしなきゃならんから、厳密にはコロナ検査を避ける必要がある」くらいおかしい
2020/04/07(火) 15:30:28.82ID:9+2saQHe
なんだ結局指摘もできないのか
2020/04/07(火) 15:33:41.54ID:hWXzOQR8
>>161
んじゃ。まずDNS固定とは何なのか?
そんな造語を作るって事はDNSを理解していない証拠
そしてIPアドレス固定とDHCPが相反していると言う事実を無視している時点でネットワークに関する知識が皆無だと云わざるを得ない
2020/04/07(火) 15:35:57.49ID:9+2saQHe
>>162
DNS固定=DNSサーバアドレスを手動で設定すること

DHCPサーバのpushしてくる動的アドレスを使わないんだから「固定」でいいだろ
2020/04/07(火) 15:40:32.42ID:hWXzOQR8
>>163
それで良いと本気で思ってるなら頭おかしいわ
議論は無駄
2020/04/07(火) 15:42:43.26ID:9+2saQHe
悪いわけがない
まあ引っ込みつかなくなったのはわかるから黙って見送ってやるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 15:55:02.84ID:f5xHHqva
>>163
普通、アドレス固定といったらその機種にそのアドレスを固定するって意味じゃないの?
サーバーアドレスを入力することは固定と言わないと思う
2020/04/07(火) 16:01:04.00ID:9+2saQHe
>>166
可変でなくするんだから固定
2020/04/07(火) 16:04:06.49ID:Q0CFu6Qv
背伸び感がすごい
大人から見たら違和感の塊だよ
間違ったっていいんだよ、身の丈にあった表現をしような

なんでフルボッコにされてるか分かって
ないみたいだけど
今まで一般的に使い古されてきた言葉の使い方が間違ってるからだよ
それぞれの言葉を君がどう解釈したかなんて誰も興味ないから
2020/04/07(火) 16:06:06.32ID:9+2saQHe
いやいや
当然>>159の意味で書いてるんだから、こっちは完全に理解してるし非難される要素ゼロ
字面だけ見て他人がわかってないと決めつけるのが愚かしいだけ
2020/04/07(火) 16:40:47.81ID:z5b9Tf2G
かなりはしょった言い回しだけど、>>153が言わんとすることは分かるよ。
ID:hWXzOQR8のような、言葉尻捉えてマウント取るおっさん、昔よく居たなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況