Huawei MediaPad M5 part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/21(火) 23:11:44.83ID:Iq7joKHJ0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(Pro・8.4・10)について語るスレです※M5 liteは別スレです※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/20(水) 23:38:30.50ID:vyo6R8nO0
>>752
てか他に持ってないの?
2020/05/20(水) 23:44:50.05ID:Emkye9Ft0
>>752
なんで ゲーム やるのに iPad 買わないの?

理由を教えて
2020/05/20(水) 23:46:04.42ID:qsj1433c0
>>756
なんでゲームやるって思ったの?
2020/05/20(水) 23:58:09.44ID:F5aZrT2V0
>>756
母艦窓PCとファイルやりとり頻繁にするしSD記憶は欲しい
林檎は無理だわスマン
>>754
ライトなら8インチメモリ4GのLTEだろうけど今更感がする
最近割高だし
2020/05/21(木) 00:03:11.29ID:5HMygGch0
>>756
パッドでゲームもやるけど2Dで軽いのばっかだからさ
にゃんこ大戦争とかシューテイング
3DごりごりとかFPSとかなら自作母艦PCでやってます
2020/05/21(木) 01:27:07.28ID:xsFyN4Nt0
タップタップして課金するのかよ(笑)
2020/05/21(木) 07:26:39.41ID:iGVcDdCE0
HuaweiHealthがインストールできないとは
2020/05/21(木) 11:21:36.14ID:0p2SkDjH0
HMS coreのお知らせ来たけど必要?
2020/05/21(木) 13:23:52.30ID:oEfZxjZQM
>>726
高能版は掴む
無印はわからん
2020/05/21(木) 18:54:45.41ID:DrNIY6470
>>736
生体センサーの権限に開発者サービスあるから
開発者サービスのキャッシュとかデーター削除するとなおるかもしれない
オレはそれでなおったよ
2020/05/22(金) 16:01:26.97ID:+HFa363k0
6/2新タブレット発表!
2020/05/22(金) 16:05:38.38ID:o3nyG4ts0
グーグル未対応!


なんでしょ、どうせ、、、
2020/05/22(金) 16:39:40.16ID:atXTdDNL0
もうバッテリー交換しかないのか
半額キャンペーンはよ
2020/05/22(金) 17:43:31.63ID:tB8tZpbu0
いつからandroidだと思っていた?
新製品タブレットはWindows10だ!

って可能性
2020/05/22(金) 17:46:59.14ID:tB8tZpbu0
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59230390Y0A510C2MM8000?s=4

やべえ今後Kirinどこで作るんだ
2020/05/22(金) 18:05:47.58ID:bHWGtU210
>>769
どこが作るんだってすぐ横の記事に載ってるやん
2020/05/22(金) 18:53:59.14ID:Gl1KPAxTa
製品発表くるのか
GMSがあればなぁ
2020/05/22(金) 21:44:29.32ID:8pUIehJI0
>>770
ほんまや!
でも、軌道に乗るまで数ヶ月かかるだろうな
2020/05/23(土) 15:32:32.99ID:Un1SJUgR0
設定→Google にCOVID-19 通知の項目ができてるんだね
アプリないからまだ使えないけど

グーグルとアップルの「濃厚接触通知アプリ」APIが登場、開発の課題は何だったのか
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1253907.html
2020/05/23(土) 16:17:27.76ID:PuGfwhx30
Teamviwerでマウスインタラクションモードしか出来ないんだけど、この機種ってタブレットじゃなくてスマホ扱いなの?
root化せずにタブレットとして認識するにはどうすればいいですか?
2020/05/23(土) 16:20:57.17ID:PuGfwhx30
ちな、8.4インチ
10.8ならタブレット扱いになるの?
2020/05/23(土) 16:50:10.73ID:sXdzJOE8r
>>775
詳しくないから的確な答えかどうかわからんが開発者向けオプションの最小幅の項目で数値変更しても駄目かな?
2020/05/23(土) 17:52:32.95ID:PuGfwhx30
>>776
ありがとうございます。
とりあえず、初期値533dp→800dpでインタラクション切り替えボタンが表示されました

通常他アプリ使う時にも表示が小さくなってしまうのだけど、良きバランスのdp設定を探ってみます。ありがとうございました。
2020/05/23(土) 19:06:15.90ID:ygbyfEFF0
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18303814/

もう2度とファーウェイはグーグルの土を踏めないのか?
2020/05/24(日) 14:11:26.07ID:pw4mxgIU0
>>705
これだけど初期化したら治ったわ
指紋認証も同時に反応悪くなってたけどそれも治った

原因は不明だけど治ってよかった
次がないからまだまだ使わないとかんからね
2020/05/24(日) 16:43:37.66ID:jODFysdV0
しばらくはGoogleが使えない中華勢は困るだろうが
時間をかけてゆっくりと中華OSへと移行していく
それが市場原理とゆうものだ
当然基礎技術はパチった物だけど
2020/05/24(日) 20:05:03.26ID:fpahvze30
部品が関空まで来たみたいなんで知人のM5回収してきて早速分解。
殻割りは縦置きにしてインカメラの両側のアンテナ辺りからコジイレを差し込み、そこからトランプでクルッと両面テープの縁を切れば最短5分で開けられます。
https://i.imgur.com/XwvhAcf.jpg
https://i.imgur.com/im3cR92.jpg
https://i.imgur.com/o1Lhm7G.jpg
2020/05/24(日) 20:06:31.98ID:fpahvze30
割れたガラス除去が結構大変で両面テープはがしながら除去します。
バッテリー交換ならこの作業がないので割と早いと思います。
https://i.imgur.com/7WBbH2s.jpg
2020/05/24(日) 20:07:53.19ID:fpahvze30
バッテリー交換はこの画像のバッテリー部番でAliで検索すれば1200円〜3000円迄であると思います
https://i.imgur.com/PrT4kzw.jpg
2020/05/24(日) 20:11:00.76ID:fpahvze30
画面は5/3発注で今日KIXの税関まで来てるので早ければ明日家に届きそうなんで、バッテリーもコロナ下でも3週間で入手出来そうですよ。
2020/05/24(日) 20:13:08.88ID:fpahvze30
問題は割れた画面から指紋センサーの取り外し。
これはやったことがないので部品が来てからじっくりやります
https://i.imgur.com/icPlNWb.jpg
2020/05/24(日) 20:14:30.23ID:C4BipyGq0
>>781
M5の殻割りは初めて見たな
バッテリ変える時の参考にさせてもらう
2020/05/24(日) 20:18:09.81ID:fpahvze30
バッテリー部番はHB2899〜ってやつ
2020/05/24(日) 20:27:33.22ID:mXl6xRFg0
M5???
なんかM3みたいに見えるけどM5にも白があったのか
2020/05/24(日) 20:34:03.41ID:dS4VALpd0
画像ありがと。参考になります。
頑張って!!!
2020/05/24(日) 20:43:57.25ID:fpahvze30
前M3のバッテリー交換やったからM5は簡単だったよ。
俺はM3からM6にするかM5にするか迷ってAliで4/64をこの友人と2つ買ったんだ。
まだ買って半年なんで今回はバッテリー交換はなし。
M3より更に基盤は小さくケーブル類の接続も簡単だったよ。
2020/05/24(日) 20:47:35.36ID:fpahvze30
因みにAliでNOVA5Tも買ったんだけど4/1に買って今もシンガポールで沈没してる。
部品はチャイナポストで来るけどスマホやタブレットはシンガポール経由で来るので今みんな阿鼻叫喚状態!
いつ来るかみんな泣いてる・・・(笑)
2020/05/24(日) 20:49:02.28ID:z33hwc2E0
>>783
以前はヤフオクとかでバッテリー交換作業とかが出品されてたけど最近はないな。
禁止になったの?
2020/05/24(日) 21:31:52.47ID:1zWWVsi50
>>781
これM3?
2020/05/24(日) 21:41:35.40ID:fpahvze30
>>787
M5 8.4 4/64 LTE(国内未発売グローバルモデル)
2020/05/25(月) 16:22:13.45ID:N8+AnIlzM
左がM3、右がM5
M3には1本フレキケーブルが多くまたクッションも入っている。
バラしてるとM6も観たくなるなぁ。
https://i.imgur.com/DqnubiI.jpg
https://i.imgur.com/gAw6gsd.jpg
2020/05/25(月) 22:12:36.08ID:BmZJdTYo0
Redmi Pad 5Gが登場?2年ぶりのXiaomi製タブレットは27日発表
たった3万円でSnapdragon 765G・5GLTE対応
https://telektlist.com/redmi-pad-5g-is-now-developing/
2020/05/25(月) 22:28:15.03ID:zOYBm4M50
交換終了
https://i.imgur.com/wV8vbYS.jpg
2020/05/25(月) 22:34:41.25ID:hd0LTwQea
よく頑張った!感動した!!
2020/05/25(月) 23:09:18.40ID:WMsI6cVo0
>>796
フェイク確定した周回遅れネタをいまさら張るやつもいるんだな
2020/05/26(火) 02:02:08.73ID:iAoMcWil0
まぁそのうち新しいのがいつかは、、出るさ、、、
iPadminiだって4と5の間は相当空いたからな〜
2020/05/26(火) 09:39:07.47ID:jY4gYLNH0
mini5が順調に出てたら泥タブはもっと前に絶滅してたのかな
2020/05/26(火) 13:31:26.41ID:iAoMcWil0
そもそもタブレット自体がスマホより基本単価が高いのに
キャリアとのセット売などで数が出せないから値段が下げられず
高いのは売れず開発できず、出回るのはゴミ性能のものばかりとなり、、自然な流れだよ

iPadは単体でも仕事に使えるしPOSレジとか組み込み用途にもしっかり食い込んでるから
安いのも高いのもやっていける
2020/05/26(火) 14:32:00.06ID:naHbccf3M
長い外出自粛生活で動画観賞の時間が増えたからか、気が付いたらスマホじゃなくてこればかり使う様になっていた
もう面倒臭いからSIM入れ替えて、ちょっとした通話もこれで済ませてるわ
2020/05/26(火) 16:48:09.59ID:nKltlTsbx
これのせいでiPad mini5を買う気が起きない。
2020/05/26(火) 18:13:10.86ID:AYoHAGKA0
ワッチョイ:MM8a-vLvAさんのバッテリー交換に触発されて
少々へたれてきたM5のバッテリーを交換しようと思うのですが、
バッテリーの型番は HB2899C0ECW  であってますよね?
AliExpressのInconceivable Storeで該当商品をみつけました。、
Aliで注文するのが初めてなのですが、どうもPaypalが使えないそうなので
クレジットカード(JCB)を使おうと思うのですが、使えますでしょうか?
あと、分解時、トランプで両面テープのフチを切るそうですが、
100均なんかで売ってるプラ製のトランプでよいのでしょうか?
2020/05/26(火) 22:09:27.38ID:mD9oE+Pr0
>>805
合ってるよ!M3と同じ。
その店で良い。
JCBでもVISAでも好きなので。
トランプはプラスチックでよろ。
https://i.imgur.com/H19SzeW.jpg
2020/05/26(火) 22:14:42.08ID:mD9oE+Pr0
それとバッテリーをはがす道具が要る。
バターナイフでも不要クレカっぽいカード(端をカッターで刃物風に斜めに削いでおく)でもよし。
2020/05/26(火) 23:42:06.98ID:1LtST5hW0
殻割り慣れてないならLCDパネルも一緒に買った方がいいんじゃないか
2020/05/27(水) 00:20:35.22ID:FELVCpZO0
>>806
>>807
了解です!さきほどAliにて注文しました。
到着までずいぶん時間がかかるんですね
>>808
タブレット端末やスマホなどを分解するのは初めてなのですが、
分解時に液晶パネルを割ってしまうことってあるのですか?
今のところ液晶パネルに傷などはないですし、パネル代も安くはないので
できれば買わない方向でいくつもりです…。
2020/05/27(水) 01:13:37.90ID:s7473VnP0
HUAWEIのサポートに送れば3000円くらいでバッテリー交換してくれるんだよね?
2020/05/27(水) 01:50:54.24ID:N1vbhrow0
>>810
マジで?
それなら自分で交換作業なんてリスキーすぎる。
2020/05/27(水) 02:13:19.60ID:qVhQEur80
Mediapad M5 バッテリー&リアカバー \11,300
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00747251/
2020/05/27(水) 04:27:05.09ID:Een7FEVf0
スマホはたまにバッテリー交換半額キャンペーンとかやるけどタブレットは対象にならないよ
2020/05/27(水) 06:19:58.13ID:mL2yWeaFM
T2proの電池交換やるとき構造勘違いして画面割った。
変に意味ない自信があって動画も検索せずにやって失敗コいた。
画面もとり寄せて直して近所の子供にあげたけど一年問題なく使えてるみたいだよ。
スマホやタブの分解はプラモ作るよりずっと簡単。
ただ今は海外通販がなあ、飛行機飛んでない上に発注止めてないので物流が・・・
2020/05/27(水) 06:23:42.98ID:mL2yWeaFM
あ、ちなみにM3やM5は画面割る可能性は少ないと思う。最初の隙間さえ入ればあとはトランプ一周で縁は切れる。
やってみればこんなに簡単だったのかって思うよ。
2020/05/27(水) 06:31:34.35ID:mL2yWeaFM
M5の場合、縁切って画面ひっくり返してバッテリーのコネクターと画面のコネクターのビス4つ外して先ずバッテリーのコネクター抜く。
その後画面のコネクタ二つ外す。
バッテリー剥がす。
交換する。
このとき先ずコネクタをつけて場所決めしてからバッテリー貼ること(コネクタ位置ずれないように)
ベースに一周両面テープ貼る。
ケーブル取り付け画面を乗せて動作確認。
問題なければ両面テープの紙剥がして接合。
2020/05/27(水) 09:50:50.65ID:l6TgWEpR0
aliでクレカ使うの怖くないのか
2020/05/27(水) 13:24:20.02ID:CDx0q1IwM
>>817
普段は海外利用や海外ネットショッピング利用を不可にしてるからヘーキヘーキ

更にガチればバーチャルカードも作るしね
2020/05/27(水) 18:07:53.76ID:w2B9soOQ0
中古でこれ買ったんだけど、Netflixがインストールできずだれか解決法わかる?
Google Playでは「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません。」と表示される。androidのバージョンは8.0のよう
2020/05/27(水) 18:13:13.74ID:f4aTh3Ns0
本体のupdateすれば
2020/05/27(水) 18:35:08.05ID:w2B9soOQ0
なんか更新なしになるんだよね…
初期化したから、EMUI8.0.0
ここから更新できるはずだよね?
2020/05/27(水) 18:42:34.60ID:IoKc9cJt0
OTAは降ってくるまで時間かかるから
パソコンあるならHiSuite使って更新したら?
2020/05/27(水) 19:29:16.68ID:p6L0KLZE0
>>821
SIMカード入ってる?
2020/05/27(水) 20:32:51.17ID:w2B9soOQ0
>>823
WiFiモデルなんだけどなぁ…
HiSuite使ってもダメだった
2020/05/27(水) 21:00:28.92ID:IoKc9cJt0
OTAもHiSuiteもダメとなると
eRecoveryかFirmware Finder For Huaweiを使う方法しかないね
自分はどっちもやったことないからオススメは出来ない
まぁeRecoveryの方はHuaweiが用意してる方法だから問題はないと思うけど
2020/05/27(水) 22:17:31.99ID:w2B9soOQ0
>>825
ありがとう
eRcoveryはだめだったわ
とりあえずサポートセンターに問い合わせてみたから、これでだめだったらFirmware Finder使ってみようと思う
変なのつかまされたかなぁ…
2020/05/27(水) 22:54:31.11ID:Cg25jNqF0
ROMってたけどHiSuiteってそういう使い方もできるのか…
PC繋ぐたびに仮想ドライブ出てきてうざったいと思ってたけど、インスコしてみるかな
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-6xJ1)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:02:18.17ID:yv78otuP0
>>817
怖い!
829名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-VESM)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:23:36.24ID:FY6u3qyfd
M6とどっち買うか迷う
2020/06/01(月) 10:39:00.55ID:899OLHGf0
2ヵ月前ならともかく、現時点で迷えるほど購入の選択肢あんのか
2020/06/01(月) 13:19:13.62ID:lGKOl9gx0
>>829
M6 とM5 ってことか?
M5 ってまだ売ってんの?
2020/06/01(月) 14:12:40.93ID:7FdOnFQGr
M6は、指紋認証じゃないから、今更ながらM5買いました。
今はM3を使っていて、特別不満は無いけどM5の在庫がそろそろ無くなると思って。
まあ、指紋認証ってより、そのボタンの独特の操作(タップ&スライド&長押し)が使いやすいので。
2020/06/01(月) 18:27:19.17ID:COHXQo9VM
M5ってどこで売ってるの?
2020/06/01(月) 18:59:54.44ID:/jFZrbMi0
ひーみつ
2020/06/01(月) 23:24:41.32ID:N9HFfnTO0
ついに買ったぞー
29,853円
楽しみ
2020/06/02(火) 00:32:04.82ID:mKApZtLS0
>>835
いや だから何処で買ったのかってことなんやけどw
2020/06/02(火) 00:38:04.73ID:t6WkMvOI0
Aliexpressで売ってたぞ
2020/06/02(火) 03:49:43.90ID:msw1N8Rl0
すみません、liteスレと間違えました
購入したのはliteです
2020/06/02(火) 06:55:20.18ID:M9hYpE5tr
>>833
aliexpress
恐らく、底値。
ちょっと前までは、LTEで、ROM128GBバージョンのM5が73000円位で売っていて、本当はそれが欲しかったが売り切れ。
2020/06/02(火) 09:55:42.81ID:Cklptwfd0
いくらで買ったか知らんけど
底値って言うからにはこれより安かったんか
https://i.imgur.com/AdCL6XQ.jpg
2020/06/02(火) 10:39:16.38ID:CVqrYXvG0
バンドの方も国内盤と一緒?
田舎なんでプラスエリアが無いと不便。
2020/06/02(火) 15:35:38.48ID:4vR3AXs0M
>>839
LTEの128ってあったの?
俺が買った去年の10月はLTEは最大64だったけど
2020/06/02(火) 15:36:13.66ID:4vR3AXs0M
128はWIFIだけだった
2020/06/02(火) 16:15:46.48ID:eXeqEQfq0
ファーウェイ、ハイエンド10.4型Androidタブ「MatePad Pro」
税別13,900円の8型「MatePad T8」なども用意

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1256260.html

額縁が5mmって事で8.4インチモデルが無いのが惜しいとこ
ただ、シリコン作る工場無いのにSoCの調達どうすんだ?
2020/06/02(火) 17:10:07.92ID:Af3Hlh4x0
MatePad pro気になるがGoogle Play乗るんだろうか
2020/06/02(火) 17:19:56.13ID:Cklptwfd0
>>845
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000345.000024671.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000347.000024671.html

>本端末は、HMS(Huawei Mobile Services)を搭載し、
>HUAWEI AppGalleryよりアプリがダウンロードできるタブレットです
2020/06/02(火) 18:28:13.16ID:Af3Hlh4x0
>>846
ありがとう
やりようはあるんだろうがとりあえず見送りかな…
2020/06/02(火) 18:57:46.12ID:Rm7Sf1Z+0
>>844
LTEの前にグーグルできついな。
値段はいい感じなんだけどなぁ。
2020/06/02(火) 19:05:45.45ID:eXeqEQfq0
GooglePLayはZIPから乗るんじゃないかな
現行にしろNOVAランチャーも走るし
売ろうと思ったら、わざわざ他のマーケットやソフトをブロックする意味がない
ハーウェイ使いたい西側の人間を増やしたいだろうしね

3万のモデルがSoCの性能的にM5に近いね
実際はM5より早い
2020/06/02(火) 19:26:08.21ID:nwaHV1kVr
動画専用機でM5使ってるから
pro動画アプリ入れられれば有りかな
2020/06/02(火) 19:54:58.68ID:TnZzbewr0
俺は去年の夏頃に29,529円+6000ポイントぐらいで買った。
2020/06/02(火) 20:37:19.22ID:nwaHV1kVr
pro 専用アプリU-NEXTはあるんだな
他VODアプリも沢山あれば言うことなしなんだが
2020/06/02(火) 21:12:14.67ID:maVh5jsA0
しかもProはNMカードと来た
ファーウェイしんどいが他に作るところもないというね、、、
2020/06/02(火) 23:49:10.25ID:/gOd+5fw0
買うならプロだけど、無理やりにでも欲しくもないって感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況