【Amazon】Fireタブレット総合 Part72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:27:05.79ID:QgCgzb0i
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/

■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part71
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570760914/
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565794705/
2020/01/18(土) 08:49:06.87ID:0K2abk52
■アマゾン/ヘルプ & カスタマーサービス■

<アマゾンデバイス サポート>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200127470

<Fireタブレットの見分け方> ※ヘルプもコチラから
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fire & Kindleソフトウェアアップデート>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200529680

<Fireタブレットの基本的なトラブルシューティング>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540810

<Fireタブレット端末の仕様>
 https://developer.amaz0on.com/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html


<Fireタブレットとテレビなどのディスプレイを接続する方法>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201686930
 ※Fireタブレットは、機種によってディスプレイとの接続方法が異なります。

<Fireタブレットの画面をテレビやディスプレイに映す> = Miracast =
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540250
 ※ディスプレイミラーリングの項目がディスプレイとサウンドの中にない場合、この機能に対応していません。

<Fireタブレットでセカンドスクリーンを利用する>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201829510

<Amazonデバイスの画面を、別のディスプレイにワイヤレスで映す>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201370390


<Kindle電子書籍リーダー & Fireタブレット用アクセサリ>
 https://www.amaz0on.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A%212250739051%2Cn%3A2408696051

<アマゾンデバイス アクセサリ【事故保証・延長保証】>
 https://www.amaz0on.co.jp/b/ref=dp_bc_3?node=2408713051
2020/01/18(土) 10:48:56.18ID:CATD40uj
★Fireタブレット略称★ ※年式と機種名により性能が異なります※

発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名(Build.Model)

ー 【第9世代モデル】 ーーーーー
■<2019発売>
 2019HD10 ← FireHD10 (KFMAWI)
 2019Fire7 ← Fire7 (KFMUWI)

ー 【第8世代モデル】 ーーーーー
■<2018発売>
 2018HD8 ← FireHD8 (KFKAWI)

ー 【第7世代モデル】 ーーーーー
■<2017発売>
 2017HD10 ← FireHD10 (KFSUWI)
 2017HD8 ← FireHD8 (KFDOWI)
 2017Fire7 ← Fire7 (KFAUWI)

ー 【第6世代モデル】 ーーーーー
■<2016発売>
 2016HD8 ← FireHD8 (KFGIWI)

ー 【第5世代モデル】 ーーーーー
■<2015発売>
 2015HD10 ← FireHD10 (KFTBWI)
 2015HD8 ← FireHD8 (KFMEWI)
 2015Fire7 ← Fire (KFFOWI)

ー 【第4世代モデル】 ーーーーー
■<2014発売>
 2014HDX8.9 ← FireHDX8.9 (KFSAWI)
 2014HD7 ← Fire HD7 (KFASWI)
 2014HD6 ← Fire HD6 (KFARWI)

ー 【第3世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HDX8.9 ← Kindle FireHDX8.9 (KFAPWI)
 2013HDX7 ← Kindle FireHDX7 (KFTHWI)
 2013HD7 ← Kindle FireHD7 (KFSOWI)

ー 【第2世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HD8.9 ← Kindle FireHD8.9 (KFJWI)

■<2012発売>
 2012HD7 ← Kindle FireHD (KFTT)
 2012Fire7 ← Kindle Fire (KFOT)

ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売
2020/01/18(土) 11:40:05.45ID:rVaDdOFk
FireOSのバージョン (AndroidOSのバージョン [APIバージョン])

【第9世代モデル】
FireHD10
 発売時: 7.3 (9 [28])
→最新: 7.3 (9 [28])
Fire7
 発売時: 6.3 (7.1 [25])
→最新: 6.3 (7.1 [25])

【第8世代モデル】
FireHD8
 発売時: 6.0 (7.1 [25])
→最新: 6.3 (7.1 [25])

【第7世代モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire7
 発売時: 5.3 (5.1 [22])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第6世代モデル】
FireHD8
 発売時: 5 (5.1 [22])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第5世代モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire
 発売時: 5 (5.1 [22])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第4世代モデル】
FireHDX8.9 / FireHD7 / FireHD6
 発売時: 4.5 (4.4 [19])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第3世代モデル】
FireHDX8.9 / FireHDX / FireHD
 発売時: 3.2 (4.2 [17])
→最新: 4.5 (4.4 [19])

【第2世代モデル】
FireHD8.9 / FireHD / Fire
 発売時: 2.4 (2.3 [10])
→最新: 3.1 (4.0 [15])
2020/01/18(土) 11:49:29.70ID:OCY9FGCz
Fireタブ
【最安値】
 {2018サイバーマンデー特価} [2019プライムデー特価] <2019サイバーマンデー特価 @2台set割引き併用時>

Fire HD10 (2019)
32GB : 【9,980円】
 {----円} [----円] <9,980円 @8,980円>
64GB : 【13,980円】
 {----円} [----円] <13,980円 @12,980円>

Fire HD8 (2018) 
16GB : 【4,980円】
 {4,980円} [5,480円] <5,580円 @4,580円>
32GB : 【6,980円】
 {6,980円} [7,480円] <7,580円 @6,580円>

Fire7 (2019) 
16GB : 【3,280円】
 {----円} [3,280円] <3,280円 @2,280円>
32GB : 【5,280円】
 {----円} [5,280円] <5,280円 @4,280円>
2020/01/18(土) 14:22:42.66ID:UUdY8CHS
乙!
2020/01/18(土) 19:10:53.86ID:y0IulrhJ
【まとめ】Fireタブレットをさらに楽しめる必携アプリ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3719067
オープンソースのAndroidアプリが集められた「F-Droid」
https://www.excite.co.jp/news/article/Androidsmart_116383/

https://duckduckgo.com/bang_lite.html
!fdroid game
!fossdroid game
2020/01/19(日) 05:15:47.79ID:5HoeBac0
各種FireのCPUなどの性能差が分かれば良いのにな
2020/01/19(日) 10:53:06.35ID:J1DGI7WB
Amazonコンテンツがストレス無く動作すればヨシの端末なんで性能の比較なんて意味を成さないわな
ただ今は流石にW53,56の対応は要るだろうとは思う
2020/01/19(日) 13:03:09.36ID:NojZeyF2
現行8でもAlexaアプリが重すぎる
2020/01/19(日) 13:11:13.13ID:I50qFSOF
fire8買ってGooglePlayストア入れてカスタムしてみたけど、ラインだけは起動しねぇなwww
2020/01/19(日) 15:03:20.57ID:ObC3/FXC
Netflixが立ち上がらなくなってる
更新されたせい?
2020/01/19(日) 19:13:15.96ID:eTuLOVT8
>>18
同じく。
ツイッター数名同様の人がいてた
2020/01/19(日) 22:24:10.04ID:i8BsfyHS
端末リセットしたらネットフリックスアプリ使える
Googleplay入れてたらネットフリックス使えない
2020/01/19(日) 22:58:28.01ID:SpqAx9RM
ラインはちょい古いVerいれると普通に動く
2020/01/20(月) 01:50:43.92ID:faneq4Q5
>>14
前は世代毎のスペックとか詳しい仕様もテンプレに有ったけどテンプレ長過ぎていらないって話になっちゃったんだよね
各サイズで何枚も持ってるから結構便利だったんだけど
2020/01/20(月) 04:33:40.01ID:FWj4UUpu
尼ストアにも19Fire10ぐらいしかまともに扱えないアプリ増えてるんか?
2020/01/20(月) 13:22:09.97ID:rIGKq5lv
>>21 ほんまや。サンクス!
助かった。もう諦めてた…
Ver9野良line.apk入れたらいけたぜ…
俺のググり不足だった、すまぬ。
2020/01/20(月) 15:04:37.03ID:nJLqgcgg
>>20
GP入れてたからかー。
削除してインストールしなおしても再起動してもダメだったから
結局旧バージョンを入れなおした。
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:53:51.23ID:DY9dTbNY
GP導入ユーザーなりに苦労が多いのな 
俺はこれからも思考停止でアマゾンコンテンツのみを楽しむことにする
2020/01/20(月) 21:00:16.55ID:iQrX1PDV
うちはアマゾンにないアプリはAurora Storeから入れている
アマゾン以外で欲しいアプリもそれほど多くないため、これで十分という感じ
2020/01/20(月) 21:09:48.92ID:Alc/TFDQ
なんらかのアプリで音質向上とかできるもんなの?
今までスマホで音楽を聞いたり小さな画面でYouTube見たりはしてきたけど、
タブレット系で映画を見ることをしてこなかったから、
音質向上にうとくて、誰かご指南ください。
2020/01/20(月) 21:15:42.21ID:Alc/TFDQ
あ、大昔に初代を購入したもののSIMが入るタブレットに移行してしまいお蔵入り、
fireは昨年末に10と8を購入して以来のお久しぶりです
2020/01/20(月) 23:13:20.54ID:Pr5dbvl5
>>28
イコライザーで好みの音質に調整はできても質そのものを上げるのは難しいと思うよ
2020/01/20(月) 23:43:47.45ID:Alc/TFDQ
>>30
イコライザで調整してそれを標準のビデオアプリと自動連携はできますか?
スピーカーの大きさを超える音質が出ないことは理解しています。
好みに少し味付けをする、ができるものでしょうか?
スマホの音楽プレーヤーアプリだとイコライザで全くの別物になりますけど…

そこまで深く付き合う機器じゃないのかもしれませんが、バカでも試せることは体験してみたく、わがままですけどね
2020/01/21(火) 00:05:05.58ID:7UpWILSt
>>31
聞くよりやってみたら
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:45:31.74ID:n4DUPSIB
ファイルマネージャのAppでDropBox API取得がブラウザSILKでは最後の段階がクリアできない
さりとて、Fire7で動くGoogle chromeないし困ったもんだ
2020/01/21(火) 00:52:55.05ID:HWTezmwA
>>32
言うより教えてあげたら
2020/01/21(火) 02:43:35.02ID:D1ZMPtA6
じゃあできるってことで
2020/01/21(火) 06:30:28.74ID:Uq4RBeDV
>>33
firefoxはどう?ブラウザからインストール出来るよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 06:55:26.36ID:TOLjkvgu
>>34
まかしたぞ
2020/01/21(火) 07:36:44.76ID:IiGcZn0E
MicroSDカードが2枚連続で使ってるうちに書き込み禁止エラー出すようになった
新しいファイル保存にことごとく失敗するんでHD10から抜き出してPCに入れてみるとこのエラー

やれやれカードが悪いのかHD10が悪いのか、どちらもありえる微妙な感じ
購入当初からホームのアプリ並び替えすらできないHD10君だしな
2020/01/21(火) 09:37:17.30ID:D1ZMPtA6
前スレのTAGYN256GBではあるまいな
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:56:28.10ID:n4DUPSIB
>>38
SDカードも書き込み回数制限あるし、カタログ値そのままなわけもない
消耗品扱いとみて、時々新品交換するべき
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:59:42.43ID:n4DUPSIB
>>36
amazon apps Storeに無いんですけど
firefoxサイトからダウンロードできるの?
2020/01/21(火) 11:50:00.59ID:ssDPjJjy
>>38
カードだろうな。
三流品買ったんだろ。
2020/01/21(火) 12:06:02.60ID:DjnaUFRZ
>>41
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/#product-android-release

多分ここからインストール出来たはず
設定で不明プログラムのインストール許可してからだったかな?
しなくてもいけたかな
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:23:29.76ID:n4DUPSIB
>>43
おー!インストール出来ました
ありがとう
ファイルマネージャーAppへのDropBox API登録はそれでもダメだった
ASTRO使えねー
過去にandroidスマホで愛用してたのに。サムネイル更新も中途半端だし、バグあるのかも

別のファイラーAppではAPI取得出来ました!
これで、やりたいこと可能になりました
m(_ _)mありがとうございます
2020/01/21(火) 14:10:58.66ID:kIAiSXaY
Google Playを入れてる人に質問です

GP入れていままで基本的に無料アプリだけを使っててそれで満足してたのですが、
ひとつだけどうしても入れたい有料アプリがでてきました

Google Playのギフトカードで課金してアプリ購入とかって普通にできますか?
2020/01/21(火) 14:16:08.90ID:ypzBq9Y3
>>45
出来るけど、スマホはAndroidじゃないの?
スマホで買って入れることも出来るけど。
2020/01/21(火) 14:20:19.78ID:kIAiSXaY
>>46
恥ずかしながらスマホは持ってないのです
2020/01/21(火) 14:47:27.87ID:t5BbmWCl
>>45
出来るよ。
ギフトカードで課金して、いくつかアプリ購入してる
2020/01/21(火) 14:54:52.08ID:kIAiSXaY
>>48
ありがとうございます!
いまからギフトカード買ってきます!

>>46さんもありがとうございました
2020/01/21(火) 16:20:09.32ID:kIAiSXaY
ギフトカード登録して無事に目当てのアプリを購入できました!
ありがとうございました!
2020/01/21(火) 16:46:17.10ID:mgBBiX/2
そこまでしてなに買ったんだい?
ちょっとおいちゃんに教えてみ
2020/01/21(火) 19:59:08.17ID:HWTezmwA
たしかになんのアプリなのか気になる

うちのばあちゃんが初めて課金したアプリが
アンペアだったことは誰にも言ってない事実
お初の話を言ったんだから教えてよ
2020/01/22(水) 21:47:53.79ID:x0sOLL/s
PCからプレイストアにアクセスしてインストール選択でも
アカウントのスマホにインストールできたはず
ただ、Fireはわからんけど
2020/01/22(水) 22:43:36.85ID:V3P+Q3Hh
2017Fire7にGoogle Play入れてるんですが
Android4.4以降用のアプリがインストールできず、4.1のアプリは元気に動いてるのは、2017Fire7が4.1〜4.3のどれかってことですか?

2019Fire7ならインスト可能になりますかね
ちなみに入れたいのはテイルズオブザレイズです
2020/01/22(水) 22:46:48.07ID:1bdlTvmt
>>54
動くかは知らんがインストールは出来るね。
2020/01/22(水) 22:52:05.49ID:/Du2MIYW
fireosバージョンが新しくなってるんだから古いアプリは打ち切りみたいになると思うけど
2019Fire7ならいけるかどうかは自分でやってみて
2020/01/22(水) 23:12:25.72ID:b+0XkuRc
>>54
Android5.0以上必須のゲームアプリ入れて遊んでるぞ
2020/01/22(水) 23:29:51.38ID:V3P+Q3Hh
>>54です
インスト確認に5.0必須のアプリが動く情報までありがとうございます
徐々に動かなくないのがでてくるのは当然だけど4.4でダメになってたなんて速いわ

レスありがとうございました
2020/01/24(金) 19:50:16.08ID:CamanZBr
【まとめ】Fireタブレットを手に入れたら設定を変更して快適に使おう
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3703583
2020/01/25(土) 12:26:17.29ID:Y0dkz2OZ
Fire 10 2017モデル
Googleレンズに対応していないのね…
2020/01/25(土) 12:35:57.64ID:GOKY2kqu
>>60
そりゃAndroidのバージョンが圧倒的に足りてないからな。
2020/01/25(土) 14:37:35.95ID:zW68tUdp
FireのAndroidのバージョンがいくつとかってどうやったらわかるんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:49:09.56ID:UX9dYild
ググル
2020/01/25(土) 18:56:56.76ID:zW68tUdp
ありがとう
5.0ベースっぽかった
けど5.0必須のアプリがインストールできないしあんまり関係ないのかな
2020/01/25(土) 19:28:16.98ID:Z1ZgKmws
>>64
5.0必須というのは大雑把に分類するための目安だからね
Fireタブレットに関係する大きな制限としては
・Googleプレイプロテクトの認証を受けていない
・GMS認証を受けていない
・OSが32bitである(64bitアプリ非対応)
等があるし他にも細かい違いが多いのでGPを導入したからといってAndroid端末と同じになるわけではない
2020/01/25(土) 20:14:52.83ID:2fnIbzON
>>62
直近のだと2019のhd10が9.1で2019の7と2018のhd8が7.1だろ
2020/01/26(日) 03:35:55.93ID:mRIKUUwx
>>62
解決したっぽいけれど、
Silkから、設定→詳細設定→Silkについて
でオペレーティングシステムの欄にAndroidのバージョンが書いてある。
2020/01/26(日) 20:46:56.11ID:QMRUGWKO
この端末メモリの空きって確認できないのか?
2020/01/26(日) 21:11:54.76ID:0HQFVOgP
確認するアプリ追加すりゃいい
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:48:43.44ID:MnWrgTpu
「Alexa、残りメモリ教えて」
さすがにムリ?w
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:56:02.14ID:QT4J9ea3
2/1(土)9時からタイムセール祭りとのこと 10タブもラインナップの模様
2020/01/26(日) 22:10:28.50ID:xUp1AZWo
7、8、10の順番で買ったけど最初から10を買えば良かったな
7は家族にあげた
2020/01/26(日) 22:27:47.47ID:tZKfcqxN
全部揃えた場合一番要らないのって8じゃね
2020/01/26(日) 22:43:05.98ID:83bsrVOR
10は重くていらん
使ってると腕が疲れる
10使うならPC使う
2020/01/26(日) 22:56:21.54ID:FNrurfNE
腕が疲れるなら置けばいいのでは?
なぜずっと持つ前提なのか。
2020/01/26(日) 23:05:04.18ID:nxThhxvK
>>68
開発者オプションの中にある「メモリ」か「実行中のサービス」で見られる

開発者オプションの解放はHD10(2019)の場合以下の手順
設定→デバイスオプション→Fireタブレットのバージョン情報→シリアル番号を連打→デバイスオプションの中に追加される
2020/01/27(月) 00:42:46.15ID:LL3WurKz
>>76
メモリ確認できましたありがとうございます!
2020/01/27(月) 02:08:26.40ID:sd0mz/YW
10タブってWindows10タブレットの事かと思った
あれはマジでゴミ
2020/01/27(月) 08:01:49.67ID:Y/fdnka0
屋外であるWinアプリ使うためにWinタブ持ってるけどほんとこういう必要性なければ要らない代物
iPad>泥タブ>>>Winタブ
2020/01/27(月) 10:16:05.58ID:ELDXeebf
出先でwinアプリ使わないこともないが
たまになのでリモートで使える環境だけあればいいやスタンス
2020/01/27(月) 10:40:48.39ID:ktz12NE2
>>79
iPad を比較に出しちゃあかんて

フェラーリと軽自動車みたいなモン
2020/01/27(月) 10:58:43.45ID:hEtFQEQ6
>>64
他のスマホでインストールしたのもをパッケージ化するアプリで固めて、fire tab に持ってくるとインストールできる時があるよ(^^)
2020/01/27(月) 11:01:07.30ID:hEtFQEQ6
ずっと8使ってて、年末に10初めて買って最初は重量が重くてちょっと…と思ってたけど、しばらく使うとなれるな。
むしろ本体スペックの高さから来る快適性のほうが貴重!
2020/01/27(月) 14:29:28.02ID:MroSAcfj
>>64です
レス下さった方ありがとうございます。とても参考になりました
あと>>67の方法が簡単すぎて感動しました。ありがとうございました
丁度いいので来月のセールで買い直します!
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:06:35.69ID:PArsVtul
10は歌詞とコード譜見るのに便利
2020/01/28(火) 04:39:08.33ID:+A0YfEq3
またsaleくるな
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 10:30:25.44ID:L618M1W9
webサイトを開くだけのアプリってあるやないですか。
ああゆうのをかんたんに作れるアプリって無いんでしょうか?
FireHDのホーム画面にWebサイトが登録できて便利だと思うんですが
2020/01/28(火) 10:43:56.27ID:n5IsSC51
>>87
自分のプロバイダにブックマーク集めたWebページ置いておけばいい
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 11:26:09.50ID:L618M1W9
>>88
ありがと、ちょっとやってみる。
でも思ってたんと違うなあ。
2020/01/28(火) 12:21:44.63ID:GLSV2lRw
ホーム画面にショートカット作っどけば?
2020/01/28(火) 12:56:46.22ID:J/qIT/ND
>>87
ブックマークアプリの事ですかね?
PCがあれば自分で作る事もできるけど
スマホにインストールしたものをapkにして持って来る方が早いんじゃないかな
ほとんどのものはGP無しで動くだろうし
2020/01/28(火) 22:46:28.42ID:Skf5Po4P
ブックマークとかって、例えば、PC用のFirefoxとかと同期できなかったっけ?
2020/01/28(火) 22:50:17.82ID:0kP1u2ik
アプリ作りたいのが目的なら頑張れよだけど
単にホームから1ポチしたいだけなら 90の言うとおりホームにブックマークのショートカット置いておけば?
fireだと作れない?
2020/01/28(火) 23:12:10.22ID:QN6hZWdd
>>93
作れないというか、こいつはなぜこのスレにいるんだ?
FireのデフォルトのホームはAndroidのホームアプリとは違う
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 23:18:57.22ID:LuaxMeYO
>>93
純正ファイアタブでそんな器用な事はできない
ダウンロードしたアプリのアイコンが表示されるのみ
これできたら便利だなと思うことができないのがfireタブなんだよぉ
2020/01/28(火) 23:40:58.32ID:XWp/3wTW
10まじででかいな
車でしょぼいナビの代わりにつこうたろと思ったんだが
これなら8のほうが良かった悪寒
マウントさえしっかりできればいいんだけど
とりあえずダッシュボード吸盤型のをポチってみた
前の家族に拉致られた8よりも動作はサクサクしてるね
2020/01/29(水) 00:16:00.93ID:Pa+D1qf5
自分が試したときはFIREのGPSって簡易型だからナビアプリでGPSとして認識してくれなかった
bluetoothでスマホのGPSとリンクさせて一応使えたけど方角が安定しないから地図がクルクルする
結局ナビは車の純正ナビでFIREは同乗者のプライムビデオ用になってるけど、これはこれで便利だ
2020/01/29(水) 00:18:22.70ID:KeqyKJGx
FireにGPSなんて無い
2020/01/29(水) 00:19:45.68ID:SbOrhkIC
GPSは乗ってないでしょ
Wifiの位置情報使ってるだけで
とてもナビに使える制度じゃないですよ
ウチなんか2キロ離れたとこ指してますんでw
2020/01/29(水) 00:35:17.48ID:ERpPSz2C
あ、そうだね
GPSついてないからナビの代わりは無理があるんだけど
メディアプレイヤーとして、今のナビがしょぼいってことだった
青歯もないし、動画なんて一切再生不可
地デジもないしラジオとMP3くらいしか使えないからその代替として
ナビとしては使うつもり無いから大丈夫
2020/01/29(水) 01:10:51.43ID:KpFVrkRE
唐突に自分語りするけど、いつか誰かのためになればと…
長文だから関係ない人はスルーして下さい。

Fire7(2019)が今月半ばのOSアップデートあたりから、ダウンロードマネージャーの通知が頻発するようになった。
通知内容は、日本語と英語の辞書をダウンロードしたいけどwifi繋がってねえぞ!との事なんだけど、
wifi繋げてるし、ダウンロード再開は受け付けないし、ダウンロードキャンセルは出来るけど、暫くするとまた同じ通知出してくる様な状態、
ググってみたら同じ様な件でサポートに連絡した人のブログあったんだが、
サポートの話ではKindleあたりが怪しいからKindleアプリ強制停止してみて、それで駄目なら初期化って話だそう…
それで、その人はなおったっぽいけど、こっちはアプリ強制停止では効果なし。
ダウンロードマネージャー、Kindle、Kindleストア、それぞれキャッシュとデータの削除、強制停止とやってみても駄目で、
初期化は面倒だから避けたいし、そもそもGPも入れず素のままでしか使ってないんだから、
そんなにおかしな事にはならねえだろう…、次のアップデートでなおるだろう…
って感じでウザい通知(ちなみにダウンロードマネージャーの通知無効にしても出てきやがる)にイライラしながら使ってたんだけど、
何の気なしに機内モード解除したら、その瞬間にクソ通知が消えて再現しなくなったわw
wifiは繋げてたのに、機内モード原因とはね…って感じ。
初期化しなくて良かったのと、ウザい通知から解放されたのと、原因が下らなかったので長文になってしまいました。失礼。
2020/01/29(水) 03:22:18.50ID:eQFMz9G0
>>99
>>98
GPS搭載してないくせに位置情報のモード設定でGPS使用の有無が選択できてしまうから誤解を生む
2020/01/29(水) 08:12:27.50ID:8ajU+XL0
この思い込み長文はかなりの迷惑
2020/01/29(水) 08:35:02.04ID:zdzjLimS
ragikoの地域判定ガバガバで笑う
たまに正確に判定するから鬱陶しい
2020/01/29(水) 09:28:35.64ID:UKdf9Ppi
>>104
ガバガバなのは回線側の位置情報登録だろ
2020/01/29(水) 09:40:01.11ID:nOs1GFnt
以前PCで使ってるときに埼玉なのに関西の曲しか聞けなかったことある
あれプロバイダの収容サーバー設置場所で判定されてたんだろうか
2020/01/29(水) 09:45:24.61ID:S9gXFHYx
>>106
IPアドレスで位置情報を調べてみればいい。
2020/01/29(水) 10:41:03.84ID:UKdf9Ppi
>>106
IPアドレスで届けられてる住所になる
プロバイダによって管理がピンきり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況