!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能
公式サイト
https://jp.bignox.com/
Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570414426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4c-maqA)
2020/01/09(木) 12:40:19.68ID:tbv7Av/Z042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-0hUg)
2020/01/19(日) 08:01:11.36ID:8WZ8PcjE0 >>41
Nox Launcherは応答していません。このアプリを終了しますか?って表示が出る奴
設定を強化互換にしただけでこうなって動かせなくなるし
この表示が出たら再起動しても一生この状態だからNOXをアンインスコするしかない
数回アンインスコDL繰り返して試した結果6600で強化互換設定にしたらなるっていうのが分かった
まあおま環だろうが俺のは既製品PCだし同じようになる奴もいるだろう
Nox Launcherは応答していません。このアプリを終了しますか?って表示が出る奴
設定を強化互換にしただけでこうなって動かせなくなるし
この表示が出たら再起動しても一生この状態だからNOXをアンインスコするしかない
数回アンインスコDL繰り返して試した結果6600で強化互換設定にしたらなるっていうのが分かった
まあおま環だろうが俺のは既製品PCだし同じようになる奴もいるだろう
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-HLSl)
2020/01/19(日) 13:03:11.04ID:OYezs3Mh0 %LOCALAPPDATA%\Nox\(clone_Nox_X_)conf.ini
[setting]
graphic_engine_type=[1|2]
[setting]
graphic_engine_type=[1|2]
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56e-sZPR)
2020/01/19(日) 13:05:32.38ID:VTy8vISn0 >>42
CPUとGPUの組み合わせ教えて
CPUとGPUの組み合わせ教えて
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-1iMH)
2020/01/20(月) 02:11:11.95ID:xhrxTbv60 つかnoxlauncher殺してないんか
あとそれだけで死ぬって安いノートpcでメモリも最低限ってオチじゃないだろうな
言われなくてもスペックくらい貼れよ
あとそれだけで死ぬって安いノートpcでメモリも最低限ってオチじゃないだろうな
言われなくてもスペックくらい貼れよ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527e-6zBS)
2020/01/20(月) 12:46:36.41ID:qAmse7yn0 マルチインスタンスで2窓やるとかなりの確率でサウンドが無音になる
直し方はググったら2つの方法でてきたけどインスタンス機能よく使うからめんどいわ
直し方はググったら2つの方法でてきたけどインスタンス機能よく使うからめんどいわ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-A78j)
2020/01/20(月) 14:41:40.23ID:gIKN8/bM0 無音現象は再起動すると治るけどちょっとめんどくさいよね
一応一個目がちゃんと起動してから2個目起動でうちでは回避できてる
一応一個目がちゃんと起動してから2個目起動でうちでは回避できてる
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8673-s5Rz)
2020/01/21(火) 06:38:26.51ID:BTdaZ1H80 うちの環境だと7.1.2のデフォブラウザーもnoxランチャーもリネームできなくて困った、
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a219-A78j)
2020/01/21(火) 16:47:51.24ID:qpHNhDmk0 リネームじゃなくroot権限付与したRootUninstallerとかで綺麗さっぱり消えて貰ってる
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-a9gO)
2020/01/21(火) 19:25:53.38ID:CoRyZ/IM0 nox playerを5系から6.6.0.0にアップグレードしたところ、
ウィンドウが定期的に前面に出てきてしまう現象が起きて困っています。
何かヒントがあれば教えていただけないでしょうか。
3窓中、2, 3窓目が定期的に前面に出てきてしまうようで、
エクスプローラ等を上からかぶせていても、3分ごとくらいに出てきて鬱陶しいです。
3窓とも、Frepでマクロが動いている状況です。
なお、nox側を最小化していても、アクティブは奪われます。
蛇足ですが、PC側で全画面ダクソやってる最中にアクティブ奪われると、
ボス戦の良いところで死にまくって辛い...orz
ウィンドウが定期的に前面に出てきてしまう現象が起きて困っています。
何かヒントがあれば教えていただけないでしょうか。
3窓中、2, 3窓目が定期的に前面に出てきてしまうようで、
エクスプローラ等を上からかぶせていても、3分ごとくらいに出てきて鬱陶しいです。
3窓とも、Frepでマクロが動いている状況です。
なお、nox側を最小化していても、アクティブは奪われます。
蛇足ですが、PC側で全画面ダクソやってる最中にアクティブ奪われると、
ボス戦の良いところで死にまくって辛い...orz
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b3-Jq7D)
2020/01/22(水) 15:38:34.76ID:oMt3G1jx0 なんかアップデートしたらnox_adbコマンドでアプリのバックアップが出来なくなった
ログ見ると "Cryptfs : not running with encryption, aborting"と出てる
ログ見ると "Cryptfs : not running with encryption, aborting"と出てる
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-Y6Ao)
2020/01/23(木) 16:50:41.56ID:cVPXMPnn0 NOXをアップグレード(v6.2.7.1以前のものから現在の最新)にしたらGPUの使用率が変なことになった。
いままで遊んでいたアプリ類がまともに遊べないほど重くなって、今まで少し重かったブラウザゲームの方もカクカクするレベルまで重くなった。
変だなって思ってタスクマネージャー開いてみたらGPUの3D使用率がほぼ100%。
アンインストールしても変化なくて困ってる。
NOXの方はダウングレードしていって試してるけど起動時に99%でフリーズするのが多発してる。
原因探してるんだけど、心当たりある方いますか?
いままで遊んでいたアプリ類がまともに遊べないほど重くなって、今まで少し重かったブラウザゲームの方もカクカクするレベルまで重くなった。
変だなって思ってタスクマネージャー開いてみたらGPUの3D使用率がほぼ100%。
アンインストールしても変化なくて困ってる。
NOXの方はダウングレードしていって試してるけど起動時に99%でフリーズするのが多発してる。
原因探してるんだけど、心当たりある方いますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-Jq7D)
2020/01/24(金) 01:56:37.70ID:AN0ZDhI10 6.3.0.2からFusion.dllってのがESETに引っかかるのね…
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-HjNQ)
2020/01/24(金) 10:14:22.78ID:W9V5NMdX0 ウチの最新きちんと維持してるESETではひっかからないけどねぇ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273e-/wux)
2020/01/26(日) 02:13:53.01ID:dAb6Zmnk0 ドラクエウォークを動かせる日はもう来ないのかな
まあ位置ゲーで数カ月間も普通に動かせてたのがおかしいくらいか
まあ位置ゲーで数カ月間も普通に動かせてたのがおかしいくらいか
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-9rwV)
2020/01/26(日) 20:56:32.89ID:jjn3lspy0 アクション対魔忍は未対応か…いい加減Android7じゃ無理だって事をNox運営は理解してるんだろうか
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-TzMy)
2020/01/27(月) 06:42:53.18ID:aBq2oXbe0 NOXでアズレンやると録画中に不明なエラー出るの仕様?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a736-Jq7D)
2020/01/27(月) 23:21:15.46ID:x/WPTHAa0 ホットキーで画面の向きをトグルしたいんだけど無理かな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f47-cq+A)
2020/01/28(火) 00:56:01.29ID:xFSs/3uh060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f47-cq+A)
2020/01/28(火) 00:56:11.44ID:xFSs/3uh0 需要があるかわからないけど
Noxのビデオレコーダーが使えない問題メモ
原因は内部使用DLLのパスが通ってないことらしいのだが
DLLをそのままコピっても動作しなかった
のでDLLをDLするところから
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/win32/shared/ffmpeg-3.4.2-win32-shared.zip
\Nox\bin\obs\bin\32bit\obs\data\obs-plugins\obs-ffmpeg に
avcodec-57.dll
avformat-57.dll
avutil-55.dll
swresample-2.dll
swscale-4.dll
を解凍、これでビデオレコーダーから録画可能になる
ただし出力サイズやFPSはビデオレコーダーを起動するたびに初期既定値に
再設定されているらしいので
\Nox\bin\obs\bin\32bit\obs-studio\basic\profiles\Nox\nox_basic.ini
を書き込み禁止に
出力サイズ→OutputCX,OutputCY
FPS→FPSCommon
Noxのビデオレコーダーが使えない問題メモ
原因は内部使用DLLのパスが通ってないことらしいのだが
DLLをそのままコピっても動作しなかった
のでDLLをDLするところから
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/win32/shared/ffmpeg-3.4.2-win32-shared.zip
\Nox\bin\obs\bin\32bit\obs\data\obs-plugins\obs-ffmpeg に
avcodec-57.dll
avformat-57.dll
avutil-55.dll
swresample-2.dll
swscale-4.dll
を解凍、これでビデオレコーダーから録画可能になる
ただし出力サイズやFPSはビデオレコーダーを起動するたびに初期既定値に
再設定されているらしいので
\Nox\bin\obs\bin\32bit\obs-studio\basic\profiles\Nox\nox_basic.ini
を書き込み禁止に
出力サイズ→OutputCX,OutputCY
FPS→FPSCommon
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f47-cq+A)
2020/01/28(火) 01:01:09.26ID:xFSs/3uh0 ところで、なんでPart24とPart22で平行してスレすすんでるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-btvK)
2020/01/28(火) 01:36:32.05ID:404sRT2N0 ぶっちゃけどっちが本スレなのかよく分からん
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-+CJw)
2020/01/28(火) 02:49:50.91ID:Fmsypjv60 前スレでOBSってソフト紹介してもらってそれ導入したら
録画が快適になったウィンドウキャプチャーって
モードにすると他の画面を開いても動画に干渉しないし
クロップと出力設定は好みなものに弄ったかな
とにかく教えてくれた人には感謝だわ
録画が快適になったウィンドウキャプチャーって
モードにすると他の画面を開いても動画に干渉しないし
クロップと出力設定は好みなものに弄ったかな
とにかく教えてくれた人には感謝だわ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Kvl5)
2020/01/28(火) 05:15:26.46ID:ASa4hYf4M65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-FlqE)
2020/01/29(水) 06:35:40.49ID:RZlfbG3cM66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-RCOk)
2020/01/29(水) 23:27:01.95ID:3FA3Tgxs0 勢い重視派と再利用重視派でわかれてるんか
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-KBmY)
2020/01/31(金) 05:48:17.51ID:bQuGlkrs0 noxplayerインストールしたら勝手に「SYSTEM」ってとこに入ってエラーが出たあげく
「アクセス許可が拒否されています」って出て消去すらできないんだけど、対処法わかる方いませんか?
https://i.imgur.com/Yt0CPE5.jpg
「アクセス許可が拒否されています」って出て消去すらできないんだけど、対処法わかる方いませんか?
https://i.imgur.com/Yt0CPE5.jpg
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7e-3GcJ)
2020/01/31(金) 06:07:14.86ID:F3OTLY7M069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 156c-unxX)
2020/01/31(金) 08:00:44.19ID:PB/VBrfi0 立ち上げたばっかみたいな状態だしクリーンインストールしたほうが面倒少ないだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-RCOk)
2020/01/31(金) 11:22:52.14ID:nibkW8jX0 空き容量が2KBしかないSYSTEMとか言う名前のドライブならそりゃエラーも出るわ
インストールする場所選べるんだからボリュームとかいう空き容量の多い他のドライブ
にでもインストールしなおせばいいのでは
インストールする場所選べるんだからボリュームとかいう空き容量の多い他のドライブ
にでもインストールしなおせばいいのでは
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7e-unxX)
2020/01/31(金) 12:36:24.15ID:VcvpFwHe0 >>67
それたぶんOSの回復パーティションだよね?
OSをHDDからSSDなどにクローンコピーとかしたあとに
ドライブ文字が割り振られたりしちゃうやつでは?
もしそうだったらそのパーティションごと削除してしまえばいいと思うよ
あらたにシステムの保護を設定しなおせばいいし。
それたぶんOSの回復パーティションだよね?
OSをHDDからSSDなどにクローンコピーとかしたあとに
ドライブ文字が割り振られたりしちゃうやつでは?
もしそうだったらそのパーティションごと削除してしまえばいいと思うよ
あらたにシステムの保護を設定しなおせばいいし。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c0-Xcxs)
2020/01/31(金) 17:04:48.03ID:SxS4JFC00 勝手にDドライブにインストールなんかしたっけ?
初期値はCドライブじゃね?
初期値はCドライブじゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-KBmY)
2020/01/31(金) 20:21:23.32ID:bQuGlkrs0 何でSYSTEMにダウンロードしたのか謎なんですよね。
とりあえずクリーンインストールしてみることにします。
ありがとうございました!
とりあえずクリーンインストールしてみることにします。
ありがとうございました!
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6c0-Y6bJ)
2020/02/01(土) 10:37:23.28ID:wkT62+IK0 タスクマネージャーでみるとNoxVMHandle.exeが幾つも消えずに残っちゃうのは
どうにかならないの?
どうにかならないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-RCOk)
2020/02/01(土) 12:20:21.82ID:8ZOD6K7p0 nox_adb.exeなら終了しないで残ってるけどそれはないなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-FyBf)
2020/02/01(土) 13:09:09.94ID:bvFW6JOsr 特に動作に影響を感じないならタスクマネージャーの
プロセスなんて気にしないに限る
プロセスなんて気にしないに限る
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fa-ol1H)
2020/02/01(土) 17:24:23.86ID:3QZcA0TZ0 スレチで申し訳ないMuMuのスレない?
PCを放置するとモニターがスリープする機能で
nox起動時だとスリープしてくれるけど
MuMu起動時はPCを放置してもスリープにならないくて困ってる
PCを放置するとモニターがスリープする機能で
nox起動時だとスリープしてくれるけど
MuMu起動時はPCを放置してもスリープにならないくて困ってる
78名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-/kAd)
2020/02/01(土) 17:31:09.65ID:4iIqxph+H79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11fa-ol1H)
2020/02/01(土) 17:35:19.52ID:3QZcA0TZ080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-ol1H)
2020/02/02(日) 02:44:44.24ID:YpQZs/n90 開発者向けオプション
でなんとかならん?
でなんとかならん?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM65-bvOr)
2020/02/02(日) 21:13:48.69ID:zYqw2c0fM ひとつのインスタンスで複数のGoogleアカウントを使い分ける方法を教えてください
いわゆるマルチユーザー機能なんですけど、noxだとできないのかしら?
いわゆるマルチユーザー機能なんですけど、noxだとできないのかしら?
2020/02/03(月) 03:11:30.02
■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 20/02/03
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
15/12/-- ver1→2 1億900万DL
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
20/01/-- 4億DL 対応タイトル数100万 公式が日本人向け宣伝に力入れる
20/01/31 ver4.170 蔵サイズ5.83→3窓7.14→4窓8.18→RoK1垢9.46→4垢13.4→8窓17.5
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
1番のお気に入り (とはいえ1時間も使ってない) 世界混合鯖のネトゲはブルスタ一択
長所 とても軽い 全画面翻訳が優秀 マルチ窓と同期と自動配列 とファームモード 自動エイム(未使用)
短所 蔵でかい 解像度540未満設定不可 解像度変更不調 マクロがよくわからない
起動13秒 RoKプレイ画面表示22秒
メモリ2.6→ランチャ3.7→RoK1垢4.1。2窓4.6。3窓5.6。4窓6.7。RoK4垢8.3。8窓10.8
LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/19 ver4.0.11 蔵サイズ0.4 +2.44→RoK1垢3.41→2窓4.28→3窓5.13→4窓5.97→7.62→4垢11.5。9窓17.6
http://jp.ldplayer.net/
長所 とても軽い 解像度変更してもフル描画 マルチ窓と同期 マクロ
短所 マウスホイール使えない 同期ショトカ変更不可 ツールバー順序変更不可 蔵保存場所指定しても別の場所 エミュ削除しても残る
起動12秒 RoKプレイ画面表示21〜28秒
メモリ2.9→ランチャ3.9→RoK1垢4.4。2窓5.2。3窓6.4。4窓7.9。RoK4垢9.2。9窓11.9
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 ver7.1.1 蔵サイズ1.66→3窓3.15→4窓3.90→RoK1垢5.59→4垢10.2
https://www.memuplay.com/jp/
長所 とても軽い 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 マクロが使いやすい ツールバー順序変更
短所 マウスホイール不調 ズーム量小 マルチ窓複製に罠 音ズレあるらしい
起動12秒 RoKプレイ画面表示19〜29秒
メモリ2.8→ランチャ3.9→RoK1垢4.3。2窓5.7。RoK2垢6.0。3窓7.1。RoK3垢7.5。4窓8.5。RoK4垢8.9〜9.5
MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92→RoKDLで2.97
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
長所 とても軽い シンプル
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 開発終了してそうで公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒 メモリ2.5→ランチャ3.7→RoK起動4.3
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
20/01/21 ver6.6.0.1 蔵サイズ1.48→3窓2.18→4窓2.53→3.22。RoK1垢4.32、2垢5.94→6.57
https://jp.bignox.com/
長所 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 (1ボタンで良い) ツールバー順序変更 2指操作(未使用)
短所 ものすごく重い (頻繁にフリーズ) 負荷すごそうでマルチ窓する勇気ない
起動33秒 RoKプレイ画面表示30〜10000秒
メモリ2.3→ランチャ3.4→RoK1垢3.8。2窓4.4。RoK2垢5.4。3窓5.7。4窓6.8
その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
調査はi7-7700 GTX1060 エミュ設定1280x720 160dpi 60FPS コア1 1GB (2GBですべきだった)
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
15/12/-- ver1→2 1億900万DL
17/08/22 ver2→3 毎日アプリ強制インストール廃止
18/04/19 日本DMMGAMESと業務提携
20/01/-- 4億DL 対応タイトル数100万 公式が日本人向け宣伝に力入れる
20/01/31 ver4.170 蔵サイズ5.83→3窓7.14→4窓8.18→RoK1垢9.46→4垢13.4→8窓17.5
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
1番のお気に入り (とはいえ1時間も使ってない) 世界混合鯖のネトゲはブルスタ一択
長所 とても軽い 全画面翻訳が優秀 マルチ窓と同期と自動配列 とファームモード 自動エイム(未使用)
短所 蔵でかい 解像度540未満設定不可 解像度変更不調 マクロがよくわからない
起動13秒 RoKプレイ画面表示22秒
メモリ2.6→ランチャ3.7→RoK1垢4.1。2窓4.6。3窓5.6。4窓6.7。RoK4垢8.3。8窓10.8
LDPlayer
18/04/09 ver3.19
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/19 ver4.0.11 蔵サイズ0.4 +2.44→RoK1垢3.41→2窓4.28→3窓5.13→4窓5.97→7.62→4垢11.5。9窓17.6
http://jp.ldplayer.net/
長所 とても軽い 解像度変更してもフル描画 マルチ窓と同期 マクロ
短所 マウスホイール使えない 同期ショトカ変更不可 ツールバー順序変更不可 蔵保存場所指定しても別の場所 エミュ削除しても残る
起動12秒 RoKプレイ画面表示21〜28秒
メモリ2.9→ランチャ3.9→RoK1垢4.4。2窓5.2。3窓6.4。4窓7.9。RoK4垢9.2。9窓11.9
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 ver7.1.1 蔵サイズ1.66→3窓3.15→4窓3.90→RoK1垢5.59→4垢10.2
https://www.memuplay.com/jp/
長所 とても軽い 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 マクロが使いやすい ツールバー順序変更
短所 マウスホイール不調 ズーム量小 マルチ窓複製に罠 音ズレあるらしい
起動12秒 RoKプレイ画面表示19〜29秒
メモリ2.8→ランチャ3.9→RoK1垢4.3。2窓5.7。RoK2垢6.0。3窓7.1。RoK3垢7.5。4窓8.5。RoK4垢8.9〜9.5
MuMu App Player (MuMu模擬器)
16/04/-- 中国語版公開 開発は中国NetEase (荒野行動 第五人格で有名)
20/02/02 時点でver2.2.27 蔵サイズ1.92→RoKDLで2.97
https://www.mumuglobal.com/jp/index.html
長所 とても軽い シンプル
短所 不要なミニモードツールバーの罠 外周黒化でフル描画に難 開発終了してそうで公式サイトが手抜き
起動12秒 RoKプレイ画面表示18〜28秒 メモリ2.5→ランチャ3.7→RoK起動4.3
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
17/11/16 ver6 マルチ窓
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
20/01/21 ver6.6.0.1 蔵サイズ1.48→3窓2.18→4窓2.53→3.22。RoK1垢4.32、2垢5.94→6.57
https://jp.bignox.com/
長所 対応アプリ多そう マルチ窓と同期 (1ボタンで良い) ツールバー順序変更 2指操作(未使用)
短所 ものすごく重い (頻繁にフリーズ) 負荷すごそうでマルチ窓する勇気ない
起動33秒 RoKプレイ画面表示30〜10000秒
メモリ2.3→ランチャ3.4→RoK1垢3.8。2窓4.4。RoK2垢5.4。3窓5.7。4窓6.8
その他のエミュは、ほとんど開発がストップしてるっぽいので割愛
調査はi7-7700 GTX1060 エミュ設定1280x720 160dpi 60FPS コア1 1GB (2GBですべきだった)
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59db-C9x1)
2020/02/03(月) 15:57:27.70ID:zJNQ+b3h02020/02/03(月) 15:58:23.29
>>82
追記
BlueStacks
起動時負荷60%で安定24秒要でマルチ窓不向き 終了に5〜7秒要
LDPlayer
起動時負荷30%で安定12秒要でマルチ窓向き 終了に1秒要
追記
BlueStacks
起動時負荷60%で安定24秒要でマルチ窓不向き 終了に5〜7秒要
LDPlayer
起動時負荷30%で安定12秒要でマルチ窓向き 終了に1秒要
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-0Ybi)
2020/02/03(月) 17:17:40.48ID:BS5iL5Vr0 今回のコロナ騒ぎで今後の開発には影響ないのかな
もしかしたら春節で里帰り先がとか、帰省途中で感染とか
地続きな処は怖い
もしかしたら春節で里帰り先がとか、帰省途中で感染とか
地続きな処は怖い
2020/02/04(火) 01:34:50.74
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-rO3V)
2020/02/04(火) 12:39:52.62ID:ihtph8X70 6.5.0.1使ってますが、特定のインスタンスだけシステムの画面表示領域が
ウィンドウの拡大縮小に追従しなくなって固定されてしまって
ウィンドウサイズを変更しても見切れてしまうようになってしまいました
https://i.imgur.com/A3TvD82.png
これ表示領域がウィンドウサイズの変更に追従するような設定って
どこにあるんでしょうか…
ウィンドウの拡大縮小に追従しなくなって固定されてしまって
ウィンドウサイズを変更しても見切れてしまうようになってしまいました
https://i.imgur.com/A3TvD82.png
これ表示領域がウィンドウサイズの変更に追従するような設定って
どこにあるんでしょうか…
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ac8-0Ybi)
2020/02/04(火) 13:20:59.88ID:CvVuh/0q0 >>87
一度全画面表示にして戻ると治るよ
一度全画面表示にして戻ると治るよ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-rO3V)
2020/02/04(火) 13:34:15.25ID:ihtph8X70 ありがとうございます
しかし、ウィンドウの全画面表示もctrl+9のフル全画面表示も
やってみたんですがどちらも治らずでした…
究極的にはインスタンス再作成&アプリ再インストールかなとは思いましたが
もう少し弄ってみます…
しかし、ウィンドウの全画面表示もctrl+9のフル全画面表示も
やってみたんですがどちらも治らずでした…
究極的にはインスタンス再作成&アプリ再インストールかなとは思いましたが
もう少し弄ってみます…
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-rO3V)
2020/02/04(火) 13:57:44.91ID:ihtph8X70 度々すいません
結果的には当該インスタンスをコピーで対処しました
新たにコピーしたインスタンスは直ってましたが
コピー元は変わらず直ってないままなので破棄して
コピーしたインスタンスを使うという対処法になりました
お騒がせしました
結果的には当該インスタンスをコピーで対処しました
新たにコピーしたインスタンスは直ってましたが
コピー元は変わらず直ってないままなので破棄して
コピーしたインスタンスを使うという対処法になりました
お騒がせしました
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-rO3V)
2020/02/04(火) 14:41:44.45ID:ihtph8X70 またもすいません、一つ補足することが発生しました
私の環境でインスタンスは0-6の全部で7つありまして、今回No2のインスタンスが拡大縮小不具合になりました
そして2をコピーして7を作ったのですがコピーした7自体は直っていて普通に使えました
ここまでが>>89でした
この後に不具合の2を削除してエミュ追加ボタンで2の場所に
新規インスタンスを作成しましたが、拡大縮小不具合がそのまま再現しました
つまり私の環境で2の場所に配置したインスタンスは不具合が
固定されてるという事に…
やっぱりどこかに設定があるんですかね…どこいじればいいかよくわからなくなりました
私の環境でインスタンスは0-6の全部で7つありまして、今回No2のインスタンスが拡大縮小不具合になりました
そして2をコピーして7を作ったのですがコピーした7自体は直っていて普通に使えました
ここまでが>>89でした
この後に不具合の2を削除してエミュ追加ボタンで2の場所に
新規インスタンスを作成しましたが、拡大縮小不具合がそのまま再現しました
つまり私の環境で2の場所に配置したインスタンスは不具合が
固定されてるという事に…
やっぱりどこかに設定があるんですかね…どこいじればいいかよくわからなくなりました
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-rO3V)
2020/02/04(火) 14:42:41.29ID:ihtph8X7093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-i7CI)
2020/02/04(火) 18:08:50.76ID:QhUBEHav094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-rO3V)
2020/02/04(火) 18:09:18.11ID:ihtph8X70 最後の報告です
結局6.6.0.1にアプデして原因がよくわからないまま解消しました
単なるマイナーバグだったのかもしれませんがお騒がせしました
結局6.6.0.1にアプデして原因がよくわからないまま解消しました
単なるマイナーバグだったのかもしれませんがお騒がせしました
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-rO3V)
2020/02/04(火) 18:15:59.81ID:ihtph8X70 なんか入れ違いでアドバイス頂いてすいません
設定ファイルってそんなところにあったんですね
次回何かあった時に参考にしたいと思います
ありがとうございます
設定ファイルってそんなところにあったんですね
次回何かあった時に参考にしたいと思います
ありがとうございます
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-0Ybi)
2020/02/04(火) 18:46:58.45ID:20WrWxgr0 >>81
Noxは起動が遅いから1インスタンスに複数アカウントまとめたい気分になるよねw
Noxは起動が遅いから1インスタンスに複数アカウントまとめたい気分になるよねw
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-COAI)
2020/02/05(水) 08:45:25.15ID:B3pd71F+0 星ドラ対策されたわ
早く動くように修正してくれ
早く動くように修正してくれ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d736-56gX)
2020/02/05(水) 08:49:09.74ID:LvYh1F150 >>96
NVMeのM.2 SSDなら10秒だよ
NVMeのM.2 SSDなら10秒だよ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-yIZX)
2020/02/05(水) 09:15:44.91ID:RaGIu2Da0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-ctwi)
2020/02/05(水) 16:38:41.18ID:WzwYajPL0 色んなエミュ試したいのはやまやまなのだが
チタニウム使ったとしてもセットアップがだるい
GB単位でスペースとるし
チタニウム使ったとしてもセットアップがだるい
GB単位でスペースとるし
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-RXZG)
2020/02/05(水) 17:27:48.13ID:B3pd71F+0 対策されて報告しても修正してくれるかどうか
運営の優先度とかどうなってるのかな
ウォークも動かないままらしいけど
星ドラしかnoxやってないから頼むわ
運営の優先度とかどうなってるのかな
ウォークも動かないままらしいけど
星ドラしかnoxやってないから頼むわ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57f1-56gX)
2020/02/05(水) 17:31:48.63ID:gwCY6RWR0 わざわざエミュの対策なんかしないよ
たまたまアプデで何かが変わって動かなくなっただけ
たまたまアプデで何かが変わって動かなくなっただけ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb3-yBrj)
2020/02/05(水) 18:45:20.09ID:An24ZzO10 今回のは対策だろ
起動が出来ないんじゃなくて通信拒否されてるし
起動が出来ないんじゃなくて通信拒否されてるし
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377e-3u8R)
2020/02/05(水) 19:02:17.33ID:yjcCyUFS0 対策だね、お手軽に位置情報変えられるのはNOXの専売特許だし
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-RXZG)
2020/02/06(木) 13:34:40.42ID:lw9AUiP70 本体起動時の画面でコロナ対策の注意事項が出た
NOXさん優しいね
NOXさん優しいね
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-q9UO)
2020/02/06(木) 17:29:12.72ID:MCbUEEwY0 そりゃ、振りまいてる側だからなw
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-56gX)
2020/02/06(木) 19:28:45.55ID:OocXWu760 久しぶりにインスコしたけど非対応大杉だな
ブルスタで問題なくやれるものの半分はダメだったわ
ブルスタで問題なくやれるものの半分はダメだったわ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-Zca7)
2020/02/06(木) 22:50:58.73ID:HwuVXmYC0 星ドラ今回対応薄そうなん?
エミュで出来なくなったら続けるのしんどすぎるぞこれ
エミュで出来なくなったら続けるのしんどすぎるぞこれ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-RXZG)
2020/02/07(金) 06:11:05.24ID:BsKplmuJ0 星ドラはブルスタもLDPlayerも無理だった
たった一つのゲームのために
即対応とかきつそうだな
海外でやってる人いなそうなゲームだし
何年か前も数ヶ月とか動かない時があったらしいけど
最悪その位待たないと駄目なんか
起動後 通信エラーでループ
対応できるんか
たった一つのゲームのために
即対応とかきつそうだな
海外でやってる人いなそうなゲームだし
何年か前も数ヶ月とか動かない時があったらしいけど
最悪その位待たないと駄目なんか
起動後 通信エラーでループ
対応できるんか
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb3-yBrj)
2020/02/07(金) 09:53:19.83ID:G1UjTIIA0 ドラクエウォークと同じでもう無理
あきらめろ
あきらめろ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-56gX)
2020/02/07(金) 15:21:34.58ID:k3WDkpVz0 >>109
ブルスタでは動くんだけど不便すぎるから早くnoxでやりたいんだよな
ブルスタでは動くんだけど不便すぎるから早くnoxでやりたいんだよな
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDcb-56gX)
2020/02/07(金) 15:27:36.76ID:WYD9u3VPD Nox起動しっぱなしで2,3日経つと急にPCがプチフリしまくったり挙動不審になるんですが
そういう事例ってありますか?PCを再起動すると戻ります。
PCスペックは現行のそこそこのスペックを使っているのでメモリ等も不足してるとは思いにくいです。
そういう事例ってありますか?PCを再起動すると戻ります。
PCスペックは現行のそこそこのスペックを使っているのでメモリ等も不足してるとは思いにくいです。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-Y6aT)
2020/02/07(金) 16:42:49.40ID:nGyOub3j0 Windowsはそもそも適度に再起動させるもんやで
ましてやこんなリソースバカ食いのもん動かすなら常識
自称現行スペックだから大丈夫マンがそんなことも知らんなんて事はないよなあ?
ましてやこんなリソースバカ食いのもん動かすなら常識
自称現行スペックだから大丈夫マンがそんなことも知らんなんて事はないよなあ?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bc-56gX)
2020/02/07(金) 16:45:53.71ID:UZHogy7B0 昔のWindowsはね
64GB積んでスリープ運用だけど何も問題ないよ
64GB積んでスリープ運用だけど何も問題ないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDcb-56gX)
2020/02/07(金) 16:50:29.56ID:WYD9u3VPD サーバーではないから数ヶ月とか動かしておくつもりは無いですが、まさか2,3日でダメになるとは思えなかったので・・・。
Nox使うようになるまでは2週くらい普通に使っておいて保険の再起動って感じだったのが
再起動しないとまともに動かないような状況に陥って少し動揺してます。
スペックは3700Xに32Gメモリ、RTX2060なので現行のミドルくらいはあると思ってますが勘違いだったでしょうか。
Nox使うようになるまでは2週くらい普通に使っておいて保険の再起動って感じだったのが
再起動しないとまともに動かないような状況に陥って少し動揺してます。
スペックは3700Xに32Gメモリ、RTX2060なので現行のミドルくらいはあると思ってますが勘違いだったでしょうか。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff4-yIZX)
2020/02/07(金) 17:00:15.02ID:hpTYsKZD0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-50Gz)
2020/02/07(金) 19:12:01.18ID:D2eR57X00 動かんよ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-56gX)
2020/02/07(金) 19:47:59.08ID:k3WDkpVz0 動くよ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f0-RXZG)
2020/02/07(金) 20:02:15.34ID:Fv8WN7nZ0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-VM48)
2020/02/07(金) 22:31:10.74ID:rYc4JMET0 放置ゲームを2週間くらい起動したまま遊ぶのはわりと良くある
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-QQjh)
2020/02/08(土) 01:34:16.30ID:oMFfORiA0 2000とかXPとかは長時間放置だと
安定かくけど
まあ7もごくまれにフリーズあったが
10はほんとド安定だすw
安定かくけど
まあ7もごくまれにフリーズあったが
10はほんとド安定だすw
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-ctwi)
2020/02/08(土) 07:51:37.33ID:Wh9cFAjv0 せやなwin10の連続稼働2週間くらいだけど
nox起動しなおすだけで特に重いとか感じない
nox起動しなおすだけで特に重いとか感じない
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-56gX)
2020/02/08(土) 08:59:56.21ID:0k7cBnxw0 起動したものによるかなぁ
3Dをめっちゃ使うようなソフトを同時に動かした時はおかしくなる率が高いけど
ブラウザを使ってるぐらいなら特に問題になったことないや
3Dをめっちゃ使うようなソフトを同時に動かした時はおかしくなる率が高いけど
ブラウザを使ってるぐらいなら特に問題になったことないや
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-ctwi)
2020/02/08(土) 15:26:13.48ID:Wh9cFAjv0 ペンタブ持ってるだけで快適さが異なるエミュ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-tipF)
2020/02/08(土) 18:54:13.48ID:Vm1e5THt0 星ドラブルスタも動かんやんけ!
数か月待機という悲しみ
数か月待機という悲しみ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-RXZG)
2020/02/08(土) 19:09:41.98ID:3lZh+2Vm0 起動しなくなったゲームが今後起動出来るようになる場合は
本体のアップデートでたまたま起動できるようになった場合と
アップデート時に特定のゲームが修正されて
起動できる場合
どっちのケースが多いのかな
本体のアップデートでたまたま起動できるようになった場合と
アップデート時に特定のゲームが修正されて
起動できる場合
どっちのケースが多いのかな
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-ctwi)
2020/02/08(土) 19:20:23.18ID:Wh9cFAjv0 >>126
ケースバイケース
ケースバイケース
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-56gX)
2020/02/08(土) 23:22:00.68ID:MSv+PDEC0 俺のブルスタは星ドラ動いてるんだけどな
おまえら更新したのか?
おまえら更新したのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e3-mZAX)
2020/02/09(日) 01:32:55.59ID:n8DBRfN90 ブルスタ星ドラできるけどマウスホイールでリールがうまく動かない
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-56gX)
2020/02/09(日) 03:25:55.27ID:ji1W2RkY0 ま、noxにも要望出してるんで更新されるまでの辛抱よ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-tipF)
2020/02/09(日) 10:26:45.91ID:e6vHXIe00 >>128-129
最新verなんだが動かない・・なんでだろ・・・
最新verなんだが動かない・・なんでだろ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-Zca7)
2020/02/09(日) 15:50:05.12ID:gK5VLxxQ0 星ドラ対応無理ならはっきりそう言ってほしいなぁ
きっぱりやめるきっかけにしたい
廃人ゲーになりすぎ
きっぱりやめるきっかけにしたい
廃人ゲーになりすぎ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-+m3q)
2020/02/09(日) 16:41:06.21ID:ur0/0u0q0 話少し変わるのですが
なんでNoxってサウンドいきなりならなくなるバグがあるんでしょう?構造的なものなのか他のエミュでは起きないので手間に思えてしまいます
なんでNoxってサウンドいきなりならなくなるバグがあるんでしょう?構造的なものなのか他のエミュでは起きないので手間に思えてしまいます
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-56gX)
2020/02/09(日) 16:52:13.66ID:ji1W2RkY0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-hxdt)
2020/02/09(日) 17:24:46.92ID:ZffteSKS0 起動画面が感染予防になってた
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-kwTt)
2020/02/09(日) 18:28:50.41ID:rxJx2Kk40 衛生管理を呼びかけるnoxはエミュレーター界の紳士
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57dc-Zca7)
2020/02/09(日) 19:53:06.98ID:AX3dib0s0 のっぺらぼうで怖いんだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-tipF)
2020/02/09(日) 19:55:36.85ID:e6vHXIe00 >>134
向こうにも書いたがありがとな
向こうにも書いたがありがとな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bb-Zca7)
2020/02/09(日) 22:58:50.62ID:wiNSvYAm0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-RXZG)
2020/02/10(月) 04:26:26.96ID:GNEZLnhR0 TVやラジオで手洗いしっかりと言われてもありきたりだが
嘘だろ!?エミュレーターがかよって感じでまじまじ見てしまった
そして、手洗いも意識してする様になり習慣づいたぜ
ありがとうNOX
嘘だろ!?エミュレーターがかよって感じでまじまじ見てしまった
そして、手洗いも意識してする様になり習慣づいたぜ
ありがとうNOX
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ae-RXZG)
2020/02/10(月) 20:04:35.41ID:14aIFJvg0 10のマシンでは導入できたんだけど、7では「仮想マシンに問題発生」で修復できん
noxのサポートはスペック不足(足りてる)ではないか、PCのサポートは再セットアップと冷たい対応
結局、クリーンインストールしたけどやはり同じ状況
メインが7なので、どうしても7で動かしたい、誰か助けて
noxのサポートはスペック不足(足りてる)ではないか、PCのサポートは再セットアップと冷たい対応
結局、クリーンインストールしたけどやはり同じ状況
メインが7なので、どうしても7で動かしたい、誰か助けて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 【動画】インド人「プロの竹槍の使い方、見せたろか?」ジャップとの格の違いを見せつけられてしまう [689851879]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】フィギュアスケート人気、めちゃくちゃ落ちる💥💥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 【画像】イーロン「ちょっとトランプと話す前にタバコ吸っていかね?」⇨結果... [685321817]
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
