Fire HD10 (2019) Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/15(日) 00:52:21.28ID:neI6LMggd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576112774/

■豆知識
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2019年版】
https://ygkb.jp/6312

広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF

ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/17(火) 16:32:55.30ID:1xzJPF/x0
>>545
やっぱどう考えたってこれは正常ではないわな
しかし交換してもニ連続でこれだと
流石にウンザリしてくるわ
液晶の色味は2017よりちょい黄色いぐらいで
全然妥協出来るレベルだからオッケーと思ってたら・・・だし
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdf-WYGB)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:34:03.32ID:FsoV8c5ip
グーグルアースで街を探検するのが趣味だったんだがこの機種だとすぐフリーズして使えんな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-I9qk)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:38:12.53ID:gOMSawaNd
何連続も不良品が来ると言う奴は神経質すぎる説あるぞこれ
本当に不良なのか写真であげてもいいんでは
2019/12/17(火) 16:49:29.85ID:1xzJPF/x0
>>566
液晶については見る方の感じ方によっても違うし
正直色ムラとか完璧な個体なんてまずないのは
他のタブとかでも分かってるけど
流石に筐体の端を指で押さえるだけで
パカパカ音がして隙間がある(浮いてる)のが
はっきり分かる、は主観の問題じゃないしなぁ
もう一度交換してもらわざるを得ないけど
いい加減返品するのもダルいわ
2019/12/17(火) 16:50:55.10ID:qw1F5pN60
>>525
キーボード付きケース意外と悪くない。
英語配列でも変態日本語配列より結構マシw
タッチパネルだからマウスはなくてもどうにか。直接触るの気になるならスタイラス使うとか
2019/12/17(火) 16:56:59.83ID:JtqVYZDg0
>>567
そういう理由ならさっさと交換しとけよ
「液晶の色味ガー」とかは「馬鹿じゃねえのコイツ」だが
パカパカが本当ならさっさと交換しとけ
2019/12/17(火) 16:58:42.08ID:mrriWkkw0
>>520
わざわざアプリ入れて調整しないとならない
画面なんておかしいよ。
色温度なんかでそんなに大きな違いなんて出ない
はずだけどな。デフォルトで極端な調整してなけりゃな。
2019/12/17(火) 17:01:58.72ID:JtqVYZDg0
>>570
は?
色温度で大きな違いが出ない?
お前それ正気で言ってるの?w
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd1-y7Xp)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:03:43.66ID:mrriWkkw0
>>571
言ってる。普通は色温度でそんなに極端な調整はしない。
2019/12/17(火) 17:14:34.23ID:bSgu0dnF0
このスレに影響されて俺も交換しようかな何て安易に考えない方が良いな
かと言って明らかな不具合で交換しないのは勿体ない
2019/12/17(火) 17:14:40.84ID:R6GM+DPTd
ドンキで現物見て買えば?
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c298-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:15:27.18ID:kxMW/tBC0
そうそうドンキで売ってるんだよね
Echo Dot売っててびっくりしたわ
2019/12/17(火) 17:15:53.22ID:D5Dp48eC0
>>538
サイコパスみたい…
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce53-V4eS)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:16:22.70ID:G0edxZO90
>>563
他のブラウザで試してみたら無操作時のスリープにちゃんとなった!ありがとう
sleipnirが問題だったみたいだからブラウザの設定とかよく見てみる
お騒がせしましたー
2019/12/17(火) 17:16:44.50ID:JtqVYZDg0
5500〜6500ケルビンの低めに初期設定されていて
それが嫌なら明るさを引っ張るか
アプリ入れて色温度を9000ぐらいまで上げるかだろ

そもそも9000も高すぎだけどな
電球色や昼光色が嫌で蛍光色にしろやゴルァって言ってるのと同じだが
実際、昼光色ぐらいの方が目に優しいわけで
2019/12/17(火) 17:20:35.26ID:pLB1GJia0
fireHD10 2019でgp入れて使ってますが、自在アームで寝転がって使うのに横画面固定してても、アプリによって、縦画面表示を使うと、ホーム画面に戻った時、縦画面で固定されてします。他のfire7 2019 ,fireHD8 2016,fireHD10 2017 では横固定のままなんだが、OSの関係かな?
2019/12/17(火) 17:24:02.14ID:JtqVYZDg0
まず全種類持ってるのがキモい




次の方どうぞー
581名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-I9qk)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:26:17.67ID:250V0a9Fd
>>567
ギシアンに関してはその通りだよなあ
液晶は目の問題もあるからなんとも言えないが酷い色ムラなら写真でもわかるんじゃね?と思って
尿尿うるさい人たちに俺の傷ありを渡したいぐらいだわ
2019/12/17(火) 17:26:54.35ID:JtqVYZDg0
>>579
で、マジレスすると
「アプリによって」のアプリ名を書いてくれないと
ここ読んでる連中による検証のしようもない
2019/12/17(火) 17:28:26.61ID:iEpQC3q80
>>570
画面がおかしいんじゃないんだよ
普通は各映像ソースごとに基準になってる色温度がちがうから
ユーザーの用途に合わせて色温度選べるようにしておくべきなんだけど
設定項目ないから尿さわぎになってる

今のところアプリ使わないと設定変えれないから
尿が嫌ならアプリ導入して変えるしかない
2019/12/17(火) 17:31:24.07ID:JtqVYZDg0
>>583
映像に関しては
テレビコンテンツだと、ドラマ以外は収録段階で
グレースケールを使ってこまめに色温度を合わせてある

映画は芸術性の名のもとに
わざと色温度をズラして色味を変えてる事も多い
2019/12/17(火) 17:40:00.64ID:1Lci4GMS0
>>533
Liteという手段を失念してた
機能的にも十分だったんで助かりました、ありがとう!
2019/12/17(火) 17:45:01.80ID:QgZx+69OH
7.3.1.0で一時root取れる様になったので覗いてみたら、何このゴミみたいなレスは!!?
2019/12/17(火) 17:50:05.07ID:qw1F5pN60
>>586
うん、多分その話は別スレだ
だから、続きをやりたかったり何か探してるならそっち行こう
何かあれば多分投下されるのはそっちだ
2019/12/17(火) 18:00:15.41ID:H4IOtabTa
ギシアンなし尿なしって存在する?
あるならもう1回ガチャしようと思うんだが
(´・ω・`)あと1回だけいいよね?
2019/12/17(火) 18:04:14.16ID:YDlT/oYu0
本物の尿をカメラで撮影してみてより実物に近く見えるのはどちらなの
590名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-I9qk)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:04:31.83ID:gOMSawaNd
>>588
あなたの尿液晶を見せてもらいたい
2019/12/17(火) 18:09:16.28ID:QgZx+69OH
少なくともxdaで液晶で騒ぐキチガイは居ないけどな。
安い端末でなに同じ事ばかり言ってるのやら
2019/12/17(火) 18:11:24.63ID:D9aFhc8l0
>>588
さすがにブラックリスト載るぞ
2019/12/17(火) 18:15:44.98ID:v3tGnCsEr
まだ尿だのバコバコだのしか語られてないのか
ゴミカスみたいな書き込みしかなくて読む価値なしだな
ログ削除っと
2019/12/17(火) 18:32:38.63ID:TQzbcXAU0
白持ってる人縦持ち時の
左上の角と右上の角の先端それぞれ
画面を地面に向けた状態で
指で挟んで押さえて見てくんない?
ここって程度はあれデフォで微妙に浮いてるよね?
2019/12/17(火) 18:32:55.76ID:i6CDwBUYd
>>459
もちつけ
2019/12/17(火) 18:34:16.70ID:aIe9Ff3DM
>>586
お前が先導してくれるのみんな待ってるんだぞ
2019/12/17(火) 18:34:51.22ID:RiMKjMlmd
J947だけど2端末共にあたりだぞ
2019/12/17(火) 19:14:24.79ID:gDFhjvErr
>>563
Sleipnirはchromeよりヌルヌルだぞ
2019/12/17(火) 19:19:04.55ID:i1tkclcTp
世の中には服を一回だけ着て返品するみたいなことを
年に100回とかやるキチガイがいるから
BLに入れられるのはそのレベル
年2-3回程度で適正な理由があるなら
いきなりBL入りはないし
その前に警告が来る
2019/12/17(火) 19:24:29.05ID:J5q42/Ig0
アマゾンの垢BANはいきなり来ると聞いた覚えがあるけど
2019/12/17(火) 19:30:00.32ID:nSscvTZX0
LINEバージョンアップしたけど相変わらずやね
2019/12/17(火) 19:58:06.94ID:xpQZKAmp0
2019FireHD10はどれでしょう
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org626436.jpg
2019/12/17(火) 20:01:40.18ID:SXzPltSVp
>>602
真ん中の目に優しそうなやつかな?
2019/12/17(火) 20:04:15.65ID:PcaGvKG+0
どれだ!?俺にはまったく分からねえ!
2019/12/17(火) 20:08:23.12ID:gDFhjvErr
>>602
俺は完全に分かった
2019/12/17(火) 20:12:00.14ID:Rlzx0M+j0
>>602
俺もFireHD8と10並べたらこれぐらいの違いが出てた
2019/12/17(火) 20:18:14.75ID:WeuIB1Vj0
>>602
そんなに買ってバカじゃねーの
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-GWCr)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:20:44.93ID:XB/TKn4/0
>>607
HD10は一枚買って交換用じゃね?
2019/12/17(火) 20:26:52.67ID:i1tkclcTp
>>600
「聞いた覚え」その根拠と信憑性は?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-mdN/)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:28:24.34ID:rYjNwqtL0
>>602
しね
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-3OBQ)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:30:16.14ID:2/rNThyS0
知り合いでAmazon BANされたやつは、アニメとかのフィギュアを転売してたな
注文だけして振り込まないってのを繰り返してたらくらったってさ
多分、それぐらいひどいことしてない限り大丈夫なんじゃねえのかな
612名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-uBVC)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:30:56.80ID:pZn4LZU8r
お前らまだ画像UPして尿液晶だなんだ言い合ってんのか・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-3OBQ)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:33:03.97ID:2/rNThyS0
実際問題、ハズレを引いた人はたまったもんじゃないだろうからな
しょうがないんじゃん
2019/12/17(火) 20:34:43.64ID:uBE71CYo0
しょうがなくはない
アマゾンに交換対応してもらうだけ
2019/12/17(火) 20:38:29.38ID:JtqVYZDg0
>>598
そういう事じゃなくて
どこに原因があるかを確かめる為に
ブラウザを変えても症状が再現されるか
試してほしかったわけよ
で、再現されなかったから
そのブラウザの設定等が原因とわかったって話
2019/12/17(火) 20:43:04.78ID:4S/VF+RBa
>>602
これ現密に言うと
真ん中に一台だけ輝度を下げることで
このような写真は撮れるからあまり参考にならない
写真は肉眼より色温度の差を強調するから
1台暗くするだけでこれに近い写真は撮れる

全面的に疑うわけじゃないけど
2回交換してるっぽい状況で青白い画面が2台あるのに
もう一度交換してるっぽいのが怪しさを増してる
2019/12/17(火) 20:45:03.59ID:4S/VF+RBa
ついでに言うと
真ん中の不良品と思しき個体に
保護シート貼ってるっぽいのがすごい違和感
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-3OBQ)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:56:56.36ID:2/rNThyS0
マシン構築後に動かしてくれるスクリプトで、Ubuntuの自動アップデートをオンにしたいんだけどさ
touch autoupdate.txt
echo unattended-upgrades unattended-upgrades/enable_auto_updates boolean true > autoupdate.txt
debconf-set-selections autoupdate.txt
って書いたんだけじゃアップデートしてくれないんだけど、どうすればいいものなの?
dpkg-reconfigure -p low unattended-upgradesで見れる画面ではenableになるのに、現実にはアップデートされないわ・・・・へるぷ!
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-3OBQ)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:57:27.95ID:2/rNThyS0
すまん、>>618は思いっきりスレ間違った
無視してくれ・・・・
2019/12/17(火) 21:01:28.99ID:xpQZKAmp0
お風呂入ってた、わかりやすいよね
下の真ん中が最初購入した19HD10だね、左下が交換品の19HD10

自動設定でHD10の輝度設定は同じ位置なんだけどね
右上はmipad4なんだけどクリーム色HD10と同メーカー・同シリーズのノングレアフィルム貼ってるね
ちなみに右下の17HD10にもノングレアフィルム貼ってるよ
2019/12/17(火) 21:04:17.85ID:lbEdp4/m0
>>555
Androidのバージョンがいくつ以降だったか忘れたけど
Wi-Fiの詳細情報を取得するために位置情報取得の権限が必要になったんだよ。
(権限のくくりが意味不明だと思うけどgoogleが決めたことだから)

アプリ自身が権限を要求するように作れよとは思う。
権限がないと何言わずに動かないからね。
(ストアでも動かないと苦情言ってる人が結構いるし)
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce43-I9qk)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:11:28.50ID:xsCcy8gM0
>>602
なんで包装とらないんだ?
2019/12/17(火) 21:14:52.16ID:JtqVYZDg0
>>620
交換が必要な個体にノングレアフィルムを貼る意味がわからない
2019/12/17(火) 21:20:19.20ID:boZKP3IG0
Amazonで働いてるやつから聞いたことがある
fireは過去のアマゾンの購入履歴やクレームの有無などから基地外のところにハズレを発送するみたい
そうすると基地外がネットに書き込むから宣伝になるし、アタリを受け取った購入者は自分の商品がまともだったと思い込むから安価で並の商品でも商品満足度が高くなるらしい
2019/12/17(火) 21:22:18.65ID:xpQZKAmp0
ノングレアのフィルム注文するの忘れてて明日到着予定なんだよね
最初、クリーム色は仕様なんだろうなと思って2週間使ってたんだけど弟宅のHD10見たら色が普通だったからサポートに連絡した感じ
写真撮って送信したら即交換okもらった
2019/12/17(火) 21:27:47.10ID:51S3D7yy0
>>623
当初は交換するつもりがなかった(=気にならなかった)けど
ここ見てたら 俺のもおかしい気がする!交換しないと損!!
のガイジだろ
2019/12/17(火) 21:28:13.13ID:Rlzx0M+j0
交換品も同じというね
2019/12/17(火) 21:38:16.61ID:YJyYq9gzM
ずっとROMってたけど卒業できそうだから最後に書き込むわ。参考になれば嬉しい
最初に届いたHD10(J946)が、縦にしたとき下方向にだんだん黄色くグラデーションしてるタイプだった。背景が白い時以外は問題なかったけど、読書時に結構気になるから交換を依頼。
今日届いた交換機もロットが同じだったからダメかと思った。が、全然違う。全体真っ白。一台目は下半分だけが黄色いと思ってたが並べると全体が黄色く見えるほど。
2019/12/17(火) 21:38:36.19ID:xpQZKAmp0
クリーム色個体がJ947、交換品がJ942だったね

Amazonさん、ハズレじゃなく普通の品を送ってきてくれてありがとう
2019/12/17(火) 21:42:18.50ID:YJyYq9gzM
結論としては同ロットであっても使われる液晶パネルの出来不出来の差が大きく、ロットでパネルの傾向は掴めなさそうということ。
2019/12/17(火) 21:58:55.40ID:sW/7vG4L0
やっぱこのサイズはガラスフィルム厳しいか
一枚貼ってみたけど、センターだけ張り付いて四隅が浮きまくり
一晩重石おいて寝かせてみるか
2019/12/17(火) 22:01:12.59ID:JYWfP7uW0
なんか尿液晶情報スレになってる...
2019/12/17(火) 22:06:38.06ID:SufjXzH80
届いてすぐアカウントの設定もWiFiの設定も済んでる状態で使えたけど、初期化したあともアカウントの設定もWiFiの設定も必要なかったけど、どんな仕組みなんだろう。初期化後どこから設定取ってきてるんだろう。謎。
2019/12/17(火) 22:12:11.18ID:PZPHiIqN0
>>624
眉唾モンの話しだけどここで複数回交換したって奴らが居ると嘘にも聞こえない不思議
2019/12/17(火) 22:18:06.27ID:uBE71CYo0
うちもガラスフィルムを貼ったけど全く浮きは無かったなぁ
何度も張り直したりすると歪んでそうなるって話は聞いたことあるけど、
特に変な力を加えてないなら最初から歪んでたとか?
https://i.imgur.com/IH8bbuV.jpg
2019/12/17(火) 22:24:37.52ID:DT9+pRRU0
ガラスとはいえ貼るときに力かけたら歪むから簡単に浮くようになるな
2019/12/17(火) 22:27:48.73ID:qw1F5pN60
交換した人は出荷時のOSのVersionも教えておくれよ
2019/12/17(火) 22:30:43.23ID:lEwLsjVZ0
何でもサイコパスって言って終わるのやめて
2019/12/17(火) 22:32:28.76ID:H4IOtabTa
3台並べてみて、結局1番いいのは最初の注文品だわw
交換1回目のは白が強いけど、少し暗い
交換2回目は注文品よりも尿ってる
注文品のは微尿だけど明るくてギシアンなし

てことでもう最初のでいいわ
はー疲れた
2019/12/17(火) 22:36:58.10ID:sW/7vG4L0
>>635
むむむ、素人ながらフィルム貼りには自信あるが。。。綺麗に貼れてるね
こりゃハズレのフィルム買っちゃったな
ちな、Aliで450円ほど。しっかりスチロールに包まって来たから期待していたのだが
2019/12/17(火) 22:37:06.10ID:h4rLLpUN0
交換後はOSは最新にアップデートされてた?
root取りたいから交換するか迷う
2019/12/17(火) 22:41:09.44ID:B/5DeRb90
液晶がどうとかどうでも良いけど、交換した端末のバージョンはいくつだった?
今の所、temp-rootがos7.3.1.0だから何かと理由付けて交換してもらおうかね。
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce43-I9qk)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:42:49.68ID:xsCcy8gM0
>>637
交換品のj945は7.3.1.0だったよ
2019/12/17(火) 23:01:33.78ID:EqdmGhGda
1万の端末に1000円フィルムとかまじかよおまえら
裸でええやろ
2019/12/17(火) 23:04:57.77ID:boZKP3IG0
>>634
そんな都合よく基地外は見つからないけど数人見つかればそいつらが連投するからかなり効果があるみたい
まともな購入者の満足度向上に効果的で、リピーターが増えたりレビューやSNSで広めてくれるから結果的に購入者が増えるらしい
2019/12/17(火) 23:14:21.40ID:Rlzx0M+j0
>>644
さすがに液晶面は気にするから100均のカットフィルム貼った
2019/12/17(火) 23:15:26.90ID:ZyFffaPnM
530円のガラスフィルムだぞ
2019/12/17(火) 23:15:56.05ID:LqG0c4h+0
なるほど
価値を高めるために尿液晶をばらまいてるのですね!
2019/12/17(火) 23:20:01.18ID:gDFhjvErr
>>644
昔から保護シートの値段はおかしいと思っとった
コンタクトレンズもまあそうだけど
2019/12/17(火) 23:20:33.99ID:EqdmGhGda
まあだせて500円までか…
1000円とか世の中にはくだらん物に無駄遣いするんだから凄いよね

まあ反射は気になるが
2019/12/17(火) 23:23:32.15ID:PbNJ9mtX0
ガラスフィルムって出た当初は超高級品だったけどあっという間にiPhone用やswitch用が100均に並ぶようになったな
2019/12/17(火) 23:24:31.50ID:uBE71CYo0
傷が付くかどうか気を使うくらいならフィルムを貼った方が安いかなぁと思って買っちゃった
2019/12/17(火) 23:37:45.67ID:5AQJ+UbM0
>>635
どのフィルムにしたの
2019/12/17(火) 23:38:40.22ID:nJhsdRlC0
>>641
今日交換品が届いた
交換前と同じJ946で7.3.1.0で尿だったよ
2019/12/17(火) 23:48:04.22ID:GcqVlnE+0
なんでわざわざ尿に交換したのか
2019/12/17(火) 23:53:15.29ID:TFmqQgv/0
GPもAmazonアプリもプッシュ通知のあるアプリから通知が全く届かない…
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce43-I9qk)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:56:57.34ID:xsCcy8gM0
尿の話マジでもういいだろと思う今日この頃
2019/12/17(火) 23:57:18.61ID:cOrJzrpD0
>>633
知らない間にwifiのパスワードを保存するをオンにしてるな
一つの端末でも保存してしまったら
全ての端末で影響出るから

>>621
ありがとう
アマゾンアプリストアのものは位置情報の権限が変えられなかったが
グーグルからとってきたオリジナルは位置情報を設定できた
しかし、なぜか設定したはずのchにグラフが位置してない
chが数字で表示されたものは設定したところが表示されてるが
2019/12/18(水) 00:10:41.12ID:0xeODO9t0
尿をNGにすべきか割と真面目に考えるわw
2019/12/18(水) 00:10:48.13ID:FoJHSlRR0
>>637 >>654
報告有難う。初期化の書き込みイメージがひとつ古いやつなのかな?
そういやAlexa対応ってうたってた旧HD10もアップデート掛けないと非対応みたいのあったなw
リファービッシュじゃなければそもそも使用暦無いはずだから古いのが来るか。
2019/12/18(水) 00:29:45.42ID:OWbtRfjjd
ウィジェットを最大化する際に問題が発生しました、って表示が出たんだけどこれなんなんだろ?消えないんだけど‥
2019/12/18(水) 00:39:34.93ID:mlMv0T720
まず再起動
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce43-I9qk)
垢版 |
2019/12/18(水) 00:42:23.02ID:TYfCZgiU0
困ったらまず再起動
直らなかったら直前の行動を思い出して入れたものとか弄ったものを戻す
直らなかったら初期化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況