Android 版 Firefoxの専用スレです。Release版だけでなく開発版のPreview、Beta、Nightlyの話題もOK
▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/mobile/
▽対応機種・システム要件
https://support.mozilla.org/ja/kb/will-firefox-work-my-mobile-device
▽リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/android/notes/
▽はじめての Android 版 Firefox
https://support.mozilla.org/ja/kb/get-started-firefox-android?redirectlocale=ja&redirectslug=getting-started-firefox-mobile
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
▼ダウンロード
▽Firefox
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora
▽Firefox Preview
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
▽Firefox Preview Nightly for Developers
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix.nightly
▽Firefox Focus: プライバシー保護ブラウザー
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
※Aurora チャンネルはver.54で終了
▼前スレ
AndroidでもFirefox その15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553430668/
AndroidでもFirefox その14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1532192087/
▼関連スレ
▽Android Web Browser 43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1523011020/
AndroidでもFirefox その16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/04(月) 22:09:24.85ID:BOSxd976
2019/11/30(土) 21:09:59.75ID:P/06NBdN
Fennecはそろそろ終わりか
2019/11/30(土) 21:11:16.49ID:OvrBdf8i
そんなことできるんやなあ
2019/11/30(土) 21:25:18.08ID:p4H4zJ++
fenixはアドオン入れれるようになった?
2019/11/30(土) 22:51:07.33ID:vfqY6QYp
2019/12/01(日) 20:56:08.83ID:H/I/GQWX
本体はAQUOSなんだが
firefoxからgoogleにログインすると
LG Nexus5でログインしたような履歴が残る
firefoxがデバイスの情報を送らないから
そうなるのかなとも思うんだが
これは心配せんでええもんなのかな
firefoxからgoogleにログインすると
LG Nexus5でログインしたような履歴が残る
firefoxがデバイスの情報を送らないから
そうなるのかなとも思うんだが
これは心配せんでええもんなのかな
2019/12/01(日) 23:20:11.60ID:AiAwhuKJ
不思議やな
75名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 12:33:16.33ID:6JpFBGdh Ublock OriginってAndroid版Firefoxで動く?
思いっきりサイトを赤とか緑とか切り替えられないのだが
思いっきりサイトを赤とか緑とか切り替えられないのだが
2019/12/03(火) 12:57:47.36ID:1S7a0FWo
ublock mobileをどうぞ
2019/12/03(火) 18:05:51.43ID:02T3Cl14
>>75
… > アドオン > uBlockOrigin > オプション > 設定 > 私は上級者です
… > アドオン > uBlockOrigin > オプション > 設定 > 私は上級者です
78名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 20:26:14.43ID:6JpFBGdh2019/12/03(火) 21:10:04.08ID:mXztpP/s
設定も何もそのまんま使えると思うが
80名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 21:33:04.13ID:6JpFBGdh2019/12/04(水) 07:02:45.67ID:i7SMBcin
新バージョン来とるぞ
2019/12/04(水) 09:10:04.06ID:ZDQcZ374
Preview 3.0.0が来てた(GitHub)から落とそうとクリックしたら消えた…
公開から4時間ぐらい
公開から4時間ぐらい
2019/12/04(水) 17:23:50.52ID:R361BJxi
>>82
Nigtlyに即落ちするバグがあるからそれ含めて実装した所為だと思われ
Nigtlyに即落ちするバグがあるからそれ含めて実装した所為だと思われ
2019/12/04(水) 21:34:30.39ID:bnNipB4E
2019/12/05(木) 23:37:44.67ID:A5SofH0J
GoogleがPCサイトモードでもモバイル版の検索結果を返すようになった
あちこち弄って強引にGoooooooooogleに戻したが…
あちこち弄って強引にGoooooooooogleに戻したが…
2019/12/05(木) 23:37:53.09ID:2csEiN6s
>>78
tap translateを入れてublock mobileの
レビューを見よう
私は上級者ですの設定はoriginのgithubの
READMEを開いてAdvanced-user modeの説明を探そう
tap translateを入れてublock mobileの
レビューを見よう
私は上級者ですの設定はoriginのgithubの
READMEを開いてAdvanced-user modeの説明を探そう
2019/12/06(金) 14:23:14.08ID:Z0b/rT/J
うちのFirefocusは大丈夫だな
2019/12/07(土) 19:36:36.26ID:S5Q9dpDL
>>86
ublock mobileってoriginをコピペして、自サイトの広告を表示するフィルタを標準追加しだけの詐欺アドオンじゃなかったっけ
それはともかくMozillaのサイトでは拡張無効化されるから翻訳は無理だぞ
ublock mobileってoriginをコピペして、自サイトの広告を表示するフィルタを標準追加しだけの詐欺アドオンじゃなかったっけ
それはともかくMozillaのサイトでは拡張無効化されるから翻訳は無理だぞ
2019/12/07(土) 20:53:25.19ID:Rt6aVW3Q
最近ちらちら広告出ることあるなと思ったら豆腐フィルタのURL変わってたんだね
2019/12/07(土) 23:15:31.13ID:ZQFAXMj9
>>88
privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager
true ※項目自体が無かったら新規作成
↓
extensions.webextensions.restrictedDomains
文字列を全部削除
これをやるとアドオンのインストールでエラーを吐くことがあるが
リンク長押し→リンクを新しいタブで開く→タブを移動しないで待つとインストールできる
privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager
true ※項目自体が無かったら新規作成
↓
extensions.webextensions.restrictedDomains
文字列を全部削除
これをやるとアドオンのインストールでエラーを吐くことがあるが
リンク長押し→リンクを新しいタブで開く→タブを移動しないで待つとインストールできる
2019/12/07(土) 23:31:00.04ID:q2ln6BZ5
泥でnanoが快調に動いてるからuboも普通に動くんじゃないの
ubo使いたいなら怪しいもん使わず本家使えば良くないか
ubo使いたいなら怪しいもん使わず本家使えば良くないか
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 00:16:38.19ID:kHBqio3y >>80だが、UblockOrigin普通に機能します。
機能しまくりです。
ヤフーのポップアップでアプリ勧めてくるの防げれば神です。
(JavaScriptオフだとポップアップされないが、
JavaScriptオンにしないとヤフーろくすっぽ見れないからなあ)
機能しまくりです。
ヤフーのポップアップでアプリ勧めてくるの防げれば神です。
(JavaScriptオフだとポップアップされないが、
JavaScriptオンにしないとヤフーろくすっぽ見れないからなあ)
2019/12/08(日) 10:11:56.29ID:8ALsPP0P
てか、uBlockOriginはFeatured extensions for Androidに入ってるしな
Mozilla公認
次期Firefox (Fenix) では限られたアドオンしか(少なくとも初期は)使えないらしいが、
uBOは確実に使える
Mozilla公認
次期Firefox (Fenix) では限られたアドオンしか(少なくとも初期は)使えないらしいが、
uBOは確実に使える
2019/12/09(月) 11:41:47.18ID:UkswsV0M
最近、Chrome→Yuzu→Opera→Firefoxと移行してきたんだけど、メニューとかアドレスバーを下に表示出来るのはPreviewだけ?
スマホがノッポだから手が届かないんだけど、Previewはアドオンがなぁ〜…
スマホがノッポだから手が届かないんだけど、Previewはアドオンがなぁ〜…
2019/12/09(月) 12:59:46.02ID:P73TQhe8
>>94
Chrome:
flagsからDuet有効で下になるけど現状では同DarkModeも有効にするとDuetにならない
Yuzu:
ツールバー設定から好きに出来るだろ
Opera:
うーん
Firefox:
Previewは文字通り先行開発版だから本番はどうなるだろうね
Kiwi Browserは下段ツールバーのハンドボタン(非表示も可能)をタップすると上段URLバーが一時的に中段まで降りてくる
Firefoxに特別こだわらないならYuzu,Chrome,Kiwi?
Chrome:
flagsからDuet有効で下になるけど現状では同DarkModeも有効にするとDuetにならない
Yuzu:
ツールバー設定から好きに出来るだろ
Opera:
うーん
Firefox:
Previewは文字通り先行開発版だから本番はどうなるだろうね
Kiwi Browserは下段ツールバーのハンドボタン(非表示も可能)をタップすると上段URLバーが一時的に中段まで降りてくる
Firefoxに特別こだわらないならYuzu,Chrome,Kiwi?
2019/12/09(月) 13:11:51.82ID:fZpEIIVY
天使とかミカンの頃からある長押しで円形メニュー標準機能にならんもんかな
あれ便利だと思うんだけど
あれ便利だと思うんだけど
2019/12/09(月) 13:48:02.81ID:UkswsV0M
>>95
Yuzuはしばらく使ってて満足度高かったんだけど、広告ブロックがへちょいのと最近バグが目立ってきて乗り換えたんだ
Firefoxに超こだわってるわけではないからもう一回Yuzuとkiwi?試してみるわ
Yuzuはしばらく使ってて満足度高かったんだけど、広告ブロックがへちょいのと最近バグが目立ってきて乗り換えたんだ
Firefoxに超こだわってるわけではないからもう一回Yuzuとkiwi?試してみるわ
2019/12/09(月) 23:02:15.70ID:qbzAYUXG
広告ブロックならAdguard+なんj改修フィルター(+自作追加)で十分だろ
2019/12/09(月) 23:52:12.42ID:ubQLtR8S
いうほどなんj民信用できるか?
2019/12/09(月) 23:53:28.85ID:ynGpg24r
adaway+hosts2chで十分
2019/12/10(火) 00:00:51.23ID:aGUW60+p
アプリ内の広告ブロックも出来ないと不便
2019/12/10(火) 02:02:12.32ID:7H+Yv2Pg
狐の場合はAdGuard謹製の証明書をブラウザ内に取り込まないとフィルター適用できないのでMozillaユーザーとしては容認し難い
(Focusだけは今のところ適用される)
なので狐用はuBOやNanoAdblocker、その他はAdGuard(Wi-Fi下ならアプリの広告ブロックも無料で可)と使い分けてる
(Focusだけは今のところ適用される)
なので狐用はuBOやNanoAdblocker、その他はAdGuard(Wi-Fi下ならアプリの広告ブロックも無料で可)と使い分けてる
2019/12/10(火) 09:48:11.74ID:i6gEO8t7
>>102
証明書を確認しないでSSLの覗き見を許すほうがよっぽど危険だけどな
証明書を確認しないでSSLの覗き見を許すほうがよっぽど危険だけどな
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/10(火) 10:21:40.82ID:ccIyGC8L ブックマークなんですけd、chromeみたいに、最期にみたフォルダで固定することはできないですか? 毎回TOPフォルダに戻るのでうざいです
2019/12/11(水) 15:17:57.86ID:C7BAPoZz
スナドラ845RAM4GBのXZ2使ってるけどfirefoxはそこそこ重くて驚くわ
2019/12/11(水) 15:49:23.33ID:gkKS+YdB
focusが清々しくてええで
2019/12/11(水) 15:59:22.51ID:SnMoTOVd
focusはタブごとに閉じれるようにしてから来て
108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 16:15:16.31ID:QJcvPm9G bookmarkをchromeみたいに使えない?
2019/12/11(水) 16:42:22.04ID:PbqciDqT
Previewは早く検索エンジンを追加できるようになってくれ
そもそも規定の検索エンジンにduckduckgoすら含まれて無いってどうなってんだよ
そもそも規定の検索エンジンにduckduckgoすら含まれて無いってどうなってんだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 17:23:43.24ID:QJcvPm9G Firefox preview
は?少し軽い気がする
は?少し軽い気がする
2019/12/11(水) 17:33:29.56ID:Yh0QJ6b9
Preview Nightlyでは既定をddgに出来たよ
2019/12/11(水) 17:53:02.62ID:qeQjK92/
2019/12/11(水) 17:55:02.03ID:YNcfyUZS
うおおおお!!情報サンクス!感謝する
2019/12/11(水) 18:16:32.28ID:qeQjK92/
3.0のリリースノート
https://support.mozilla.org/en-US/kb/whats-new-firefox-preview-30
・トラッキング防止強化
・ナビゲーションバー上下選択可能に(デフォルトはこれまで通り下)
・ズーム強制有効化機能
・クイックアクションバー(下上スワイプで出てくるあれ)廃止
・検索エンジン追加機能
他いろいろ
https://support.mozilla.org/en-US/kb/whats-new-firefox-preview-30
・トラッキング防止強化
・ナビゲーションバー上下選択可能に(デフォルトはこれまで通り下)
・ズーム強制有効化機能
・クイックアクションバー(下上スワイプで出てくるあれ)廃止
・検索エンジン追加機能
他いろいろ
2019/12/11(水) 18:19:59.33ID:qeQjK92/
2019/12/11(水) 18:23:06.26ID:rkUztkiP
>>114-115
履歴に同じページが複数表示されるのは直ったんだろうか?
履歴に同じページが複数表示されるのは直ったんだろうか?
2019/12/11(水) 22:30:42.38ID:jEglKFHR
Previewの3.0は難産だな
早く降ってこい
早く降ってこい
118名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 08:12:38.90ID:r4jRYVWj 3.0のAPKインストールできなかった
119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 09:31:21.48ID:r4jRYVWj 3.0にしてみたけど
どうやって↓するかよくわからん
・ナビゲーションバー上下選択可能に(デフォルトはこれまで通り下)
・ズーム強制有効化機能
・クイックアクションバー(下上スワイプで出てくるあれ)廃止
・検索エンジン追加機能
どうやって↓するかよくわからん
・ナビゲーションバー上下選択可能に(デフォルトはこれまで通り下)
・ズーム強制有効化機能
・クイックアクションバー(下上スワイプで出てくるあれ)廃止
・検索エンジン追加機能
2019/12/12(木) 10:00:22.95ID:22GTZ2Qp
2019/12/12(木) 16:31:40.51ID:gkUc15Nn
アドレスバージェスチャーってできるようになる?
プレビューでも拡張でもいいんだけど。
プレビューでも拡張でもいいんだけど。
2019/12/12(木) 16:32:26.80ID:gkUc15Nn
あ、あと画面端からスワイプで戻る進むもやりたい。
2019/12/12(木) 18:11:57.65ID:VIH2f1Nz
>>120
タブレットとスマホで異なるとかあるかもね。
タブレットとスマホで異なるとかあるかもね。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 06:24:05.23ID:lJPf6cTI previewたしかに表示早いけど、広告カットほとんどきかないね
2019/12/13(金) 15:06:47.60ID:I/k7U6lT
まず広告ブロック機能ついてんの?
2019/12/13(金) 17:01:02.90ID:Pt0w39to
preview不安定すぎ、削除
2019/12/13(金) 18:29:39.05ID:Pl3BuMD0
そりゃpreviewだからな
2019/12/13(金) 20:26:31.16ID:vfxShj4a
あくまでもトラッキング防止だからね
広告ブロックはアドオン対応待ちだな
広告ブロックはアドオン対応待ちだな
2019/12/13(金) 22:18:43.60ID:MG6Pf6iU
やはりfocusが至高
130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 00:56:19.26ID:3VFg72aL131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 08:36:03.68ID:Z0TU/C2y ノーマルfireでも、block アドオンいれてuseragentをスマホに偽装したら少しは軽くなった気がする
バカなサイトはchromeに偽装しないとうまく表示できない
あいかわらずbookmarkはばか
バカなサイトはchromeに偽装しないとうまく表示できない
あいかわらずbookmarkはばか
2019/12/15(日) 09:25:29.42ID:KBBLhzVk
なんで共有にChromeがないの?
2019/12/16(月) 01:37:24.56ID:S2YrYhbo
pixivにログインする時のrecaptcha認証がどうしても突破できない
chromeだとそもそも認証を求められない
UAを偽装するしかないのか?
chromeだとそもそも認証を求められない
UAを偽装するしかないのか?
2019/12/16(月) 01:42:24.43ID:S2YrYhbo
UA変えてもダメだ
アドブロ無効化してもトラッキング拒否無効にしても
ログインしようとするとrecaptcha出てきて
延々と画像選ばされた挙句もう一度お試し下さいと出てくる
pixiv使えないのは致命的すぎる
アドブロ無効化してもトラッキング拒否無効にしても
ログインしようとするとrecaptcha出てきて
延々と画像選ばされた挙句もう一度お試し下さいと出てくる
pixiv使えないのは致命的すぎる
2019/12/16(月) 01:47:00.18ID:jeWNDno4
2019/12/16(月) 01:47:13.56ID:jeWNDno4
2019/12/16(月) 10:55:21.05ID:S2YrYhbo
>>135
使ってみたけどダメだった
もう1つのrecaptcha系アドオンも試してみたけど消火栓やバス、信号機をどれだけ選んでも拒否される
https://i.imgur.com/ICnSOBC.jpg
おま環なら初期化でもなんでもするつもりだから
普通にpixivにログインできる人居たら教えてほしい
使ってみたけどダメだった
もう1つのrecaptcha系アドオンも試してみたけど消火栓やバス、信号機をどれだけ選んでも拒否される
https://i.imgur.com/ICnSOBC.jpg
おま環なら初期化でもなんでもするつもりだから
普通にpixivにログインできる人居たら教えてほしい
2019/12/16(月) 11:14:06.85ID:jeWNDno4
>>137
俺は普通にpixivにログイン出来たからおま環かな
俺は普通にpixivにログイン出来たからおま環かな
2019/12/16(月) 11:27:47.84ID:qStvTxFt
多分自分がロボットだと気付いてないのだろう
2019/12/16(月) 11:43:36.73ID:zA8crqky
ipで弾かれてんじゃないか
2019/12/16(月) 11:49:04.46ID:Abkgeano
>>139
それだ!
それだ!
2019/12/16(月) 16:19:31.40ID:S2YrYhbo
Firefox再インストールしてFirefox Syncにログインしていない状態からpixivにログインしようとしたら
recaptchaすら現れることなくすんなりログインできた
とりあえずSync垢消して作り直そうと思う
これでPC泥共にFirefoxへの移行が出来そうだ
最近のChromeは酷いからね
タブたくさん開くとつべの動画がカクカクになるし
recaptchaすら現れることなくすんなりログインできた
とりあえずSync垢消して作り直そうと思う
これでPC泥共にFirefoxへの移行が出来そうだ
最近のChromeは酷いからね
タブたくさん開くとつべの動画がカクカクになるし
2019/12/16(月) 17:35:45.69ID:AbAJgTgo
おすすめのアドオンおしえて
2019/12/16(月) 22:30:35.91ID:Fdore11J
touchmove中のpreventDefaultでスクロールを止めてもツールバーの表示を防げないのはバグなのかな?(非表示は防げる)
2019/12/18(水) 08:45:05.29ID:/5u/fFws
GitHubからPreview3.0.1に上げたけど申し訳程度にお試ししてる自分にはどこが変わったのかわからん
2019/12/19(木) 21:59:55.34ID:ro04znGo
firefoxでfile://が使えなくなるからローカルサーバアプリ探してるけど余分なリッスンしてるアプリばっかやな
ループバックアドレスだけでいいのに
グローバルでリッスンして欲しくないし192とか172で始まるアドレスも要らんわ
ループバックアドレスだけでいいのに
グローバルでリッスンして欲しくないし192とか172で始まるアドレスも要らんわ
2019/12/19(木) 22:02:27.35ID:PV+hgF8D
2019/12/20(金) 00:02:57.37ID:6dax2FGB
>>144
へぇと思って自分でも試してみたら全く同じ現象になったわバグかねぇ
へぇと思って自分でも試してみたら全く同じ現象になったわバグかねぇ
2019/12/20(金) 01:48:38.27ID:8lrIngTP
2019/12/20(金) 04:09:18.41ID:iePcA12b
ポート80以外でもIPV4だと0.0.0.0、IPV6だと::でlistenしてたら何処からでも繋がるよ
実際スマホのGlobal IP調べて繋がった
127.0.0.1:ポート番号でlistenしてよってことでしょ
セキュリティの基本ですな
実際スマホのGlobal IP調べて繋がった
127.0.0.1:ポート番号でlistenしてよってことでしょ
セキュリティの基本ですな
2019/12/20(金) 08:32:20.25ID:zR8fn25A
いや普通ファイアウォールは1024以降のポート番号は外部からの接続を弾くだろ
逆にスマホは繋がるのかよ
逆にスマホは繋がるのかよ
2019/12/20(金) 08:39:48.45ID:pHlqMFtL
>>76
それ偽物…
それ偽物…
2019/12/21(土) 09:13:01.35ID:9NOZ99q6
1週間使ってみた
特定のページが崩れたりログインが上手くいかなかったりするのがすごく惜しい
Chrome互換モードとか搭載してくれないかな
もうPCのブラウザも火狐に完全移行したしchromeに戻りたくない
特定のページが崩れたりログインが上手くいかなかったりするのがすごく惜しい
Chrome互換モードとか搭載してくれないかな
もうPCのブラウザも火狐に完全移行したしchromeに戻りたくない
2019/12/21(土) 09:42:54.50ID:2u04NXkO
2019/12/21(土) 12:28:53.87ID:rgafNv7L
>>152
え?マジで?
え?マジで?
2019/12/21(土) 14:03:58.53ID:4FW9KKqu
マジと書いて本気と読む
2019/12/21(土) 15:00:39.29ID:2u04NXkO
>>155
有名な偽物
有名な偽物
2019/12/21(土) 16:33:10.85ID:TgUVKOEP
>>153
Preview試してみたら?
Preview試してみたら?
2019/12/21(土) 17:21:46.43ID:cpUHBOAO
>>154
レンダリングエンジンをBlinkに切り替えるとか・・・
一部のウェブ開発者は特にモバイル向けページに関してはSafariとChromeで閲覧されることしか想定してないからおかしくなるんじゃないかな
ワンクリックでChrome互換になれば解決するけど誰か作ってくれないかな
レンダリングエンジンをBlinkに切り替えるとか・・・
一部のウェブ開発者は特にモバイル向けページに関してはSafariとChromeで閲覧されることしか想定してないからおかしくなるんじゃないかな
ワンクリックでChrome互換になれば解決するけど誰か作ってくれないかな
2019/12/21(土) 17:46:12.88ID:2u04NXkO
>>159
もうそれChristmasでいいじゃん…
もうそれChristmasでいいじゃん…
2019/12/21(土) 17:47:02.20ID:2u04NXkO
2019/12/21(土) 17:53:47.15ID:WezdCYW2
>>159
MSのEdgeでええやん。Android版もあるし。
MSのEdgeでええやん。Android版もあるし。
2019/12/21(土) 20:28:12.75ID:cpUHBOAO
Edgeは無い
ChromeのPC版は酷い
まあまあのハイスペックPCだけどタブを30とか開くとYoutubeがカクつくし
タブの内容隠れるしメモリ馬鹿みたいに食うから
ゲームしながらブラウジングしようものなら16GBメモリ積んでても足りない
その点現行のFirefoxは非常に優秀
ChromeのPC版は酷い
まあまあのハイスペックPCだけどタブを30とか開くとYoutubeがカクつくし
タブの内容隠れるしメモリ馬鹿みたいに食うから
ゲームしながらブラウジングしようものなら16GBメモリ積んでても足りない
その点現行のFirefoxは非常に優秀
2019/12/21(土) 20:30:15.98ID:shccHzm9
おーっとこれは叩かれてレスが真っ赤に染まる流れか
2019/12/21(土) 20:36:35.85ID:rEVd79mX
真っ赤って何が?
2019/12/21(土) 20:38:36.78ID:CgHeCmtR
アホすぎて叩く気にもならないよ…
2019/12/21(土) 20:47:26.08ID:2u04NXkO
2019/12/21(土) 22:25:36.94ID:TgUVKOEP
舐めるなよ
火狐の本スレにはタブ200野郎に32bit爺
極めつけはLinux多段豚まで棲んでるからな
火狐の本スレにはタブ200野郎に32bit爺
極めつけはLinux多段豚まで棲んでるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】もし中国と戦争になったら「プロ野球選手」も徴兵されるの🤔 [616817505]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
