Android 音楽プレーヤー総合 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 23:12:09.84
Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう

質問及び専用スレがあるプレーヤーアプリについては>>2にあるスレで

話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください

※前スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513178445/
2019/10/05(土) 22:05:44.90ID:9PRIMF/n
>>41
教えてくれてありがとうだけど、アイテムは見つかりませんでしたって出るわ
2019/10/05(土) 22:17:50.36ID:FiJW4LvE
>>42
俺のではあるけど
https://i.imgur.com/3R5Aie9.png
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:36:16.79ID:Ea/nSnxb
>>42
普通に検索しても出てこないんだよね
俺は何かのサイトからのリンクでたまたま知ったけど
見つかりませんでしたとなるのは非対応の機種とかOSって事なんだろうね
2019/10/05(土) 23:39:26.09ID:syzeTClU
オレもでないな
2019/10/07(月) 22:03:32.72ID:jzhTltXD
恐らくだけどgoogle playから削除されてる
アプリが見つかる人は過去にインストールしてる人
アプリが見つかった人も試しにGoogleアカウントにログインしていないブラウザーでアクセスしたらアイテムは見つかりませんってでると思う
2019/10/07(月) 23:16:41.45ID:O+TraEBu
俺は見つかった
これいいな
2019/10/08(火) 13:36:15.19ID:uhyj0UkL
俺のでも出ないわ
2019/10/08(火) 22:47:15.32ID:5Qvq7CkS
未だにios8.3ミュージックから乗り換えられる泥のアプリがない
2019/10/09(水) 00:05:29.07ID:QX8SK2HL
Jetaudioでタグに埋め込んだ歌詞が表示されない曲があるんだけど原因わかる人いる?
iTunesでは見られるから埋め込みに失敗してるわけではないはずなんだけども
2019/10/09(水) 00:23:36.87ID:4niYfrVz
>>50
Jetaudio使ってないからなんともいえないけど
自分も違うアプリでそういうことあった
タグ編集の機能あるなら歌詞のとこに適当に文字入れて保存
あとでMP3tagでそのファイルのメタデータ見ればどこに歌詞が格納されてるのかわかるよ
2019/10/09(水) 17:50:56.06ID:CkG8KKij
pulsar最高
2019/10/09(水) 22:36:31.26ID:QX8SK2HL
>>51
ありがとう
諦めようとおもう
2019/10/12(土) 04:43:10.25ID:wCpLp1oS
全く同じFLACファイルをスマホと車載のAndroidに入れてるんだけど車載の方だけ曲名がファイル名に、アルバム名がフォルダ名になっちゃう
タグ情報はちゃんと入れててXperiaではきちんと表示されるし車載の方もアプリのタグ編集を開くとちゃんと表示されるけど再生画面とかアルバム一覧の画面には反映されず・・・
試しにMEmuで開いたらそっちでもちゃんと表示された

XperiaはAndroid9
車載機はAndroid8でMalaysk ROM焼いてる
アプリはPhonograph使ってて他のアプリでも全く同じだったけど唯一PowerAMPだけなぜか正常に表示された
FLACファイルのタグはMP3tagではFLAC(FLAC)ってなってる

Phonograph気に入ってるから解決策わかる方いたら教えて下さい
2019/10/12(土) 09:00:08.07ID:u7avxzr0
>>54
なんとなくAndroid OSのメディアライブラリ側に問題がありそう
そのROMのknown issue等に挙げられてたりしないのかな?

関係ないけど、自分は下記のPhonographフォークを使ってるよ
(GMSが無い環境(主にfireタブレット等)でもカスタムカラーやフォルダビューが使えるので)

Music | F-Droid - Free and Open Source Android App Repository
https://f-droid.org/packages/com.maxfour.music/
2019/10/12(土) 10:18:09.99ID:d2mnHNhk
>>55
詳しくありがとう
すすめてたアプリ入れてみてそれでもダメだったらromのフォーラムとかちょっと調べてみる
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 11:08:23.46ID:ZKws7SFo
Neutronだけど
ノーマライゼーションのPeakとReplay Gain(EBU R128)って何が違うのですか?
2019/10/16(水) 19:15:11.69ID:b3jgZBav
対応はしてるけど5.0以降でないと不安定なアプリが多い、音楽アプリは不具合がわかりやすい、音が一瞬途切れたりして
2019/10/20(日) 13:14:16.83ID:10uo3vCG
ウォークマンみたいにアルバムの最後の曲終わったら次のアルバムを自動で再生してくれる泥のプレーヤーある?
いくつか試してみたけど最後の曲終わったらそのまま再生終わっちゃうんだが…
2019/10/20(日) 13:20:39.65ID:5Zr3iFBc
>>59
GoneMAD Music Playerならできるよ
設定→キュー→キュー完了時の動作→次のアルバムを再生
忘れちゃったけどPowerampとかでも設定弄ればできたような
2019/10/20(日) 13:30:15.79ID:10uo3vCG
>>60
ありがとう!試してみる
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 00:22:13.24ID:Ahm5FyV8
作ったプレイリストを機種変更後の端末でもそのまま使えるプレーヤーって有りますか?
2019/10/21(月) 03:56:02.38ID:0w2qvPpq
>>62
Google Play Music
2019/10/21(月) 11:36:32.48ID:Bjz5DJK5
>>59
音楽フォルダプレーヤー
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 04:17:00.35ID:3KDxwfu8
>>57って分かりますか?
2019/10/22(火) 06:48:58.49ID:3IE66an7
言葉の意味から想像で言うと
ReplayGain(EBU R128)は、リプレイゲインのパラメータが音楽ファイルに含まれていたら、
それを元に音量を揃える設定
EBU R128は音量計測のヨーロッパの規格
Peakはおそらく曲の波形の最大値だけを揃える設定で、これはパラメータは必要ないけど
必ずしも音量が揃って聞こえるとは限らない

詳しい人いたら訂正して
2019/10/22(火) 10:48:06.85ID:GQ7G30Qx
昔はやったミニコンポで
CDの最大レベルを検索して
それを元にテープの録音レベルを
自動調整してくれる機能のあるモデルがあったな
いきなりCDの針wが飛んだような大きなリピート音がして
ビックリした遠い思い出
2019/10/23(水) 18:32:12.44ID:DlDEnST0
テスト
2019/10/23(水) 19:46:43.53ID:PGYV9m1R
IDテストかな?
2019/10/23(水) 19:54:57.97ID:tLEnXS0G
ここではスマホの各機種の音質はあまり
話題にならないよな違いはあるのに
ソニー、huawei、LG は良いのは皆知ってる
だろうけどarrows にもNX F-01jとかあるのに
2019/10/23(水) 21:17:42.46ID:yQIfqCJ/
LGはないわ
2019/10/23(水) 21:26:24.51ID:SBYfHaNs
LG V30+最高だわ
2019/10/23(水) 21:32:29.90ID:W9O/xeye
V30+は結構良いんじゃなかったっけ?
どこかで見た気がするが
2019/10/23(水) 21:32:37.45ID:8DqPCVta
なぜかハイレゾ対応してれば音が良いと言い出す人もいるしな
2019/10/23(水) 21:38:37.93ID:WDzJeum0
目で見える保証が欲しいんだよ
2019/10/23(水) 21:41:08.25ID:8gOuTowC
音質にこだわったSDカードとかな
2019/10/23(水) 21:43:24.70ID:8gOuTowC
granbeat後継はまだかね
2019/10/23(水) 22:37:08.81ID:VqjCX5yH
マイ電柱を立てないとな
2019/10/23(水) 22:56:12.67ID:tBCQwE5s
コピペはよ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 04:17:39.91ID:TbM8FTaU
音質最強はgranbeat?
2019/10/24(木) 05:06:33.13ID:Jl3leA/b
それは間違いない
2019/10/24(木) 06:07:32.68ID:vWV2QHY7
Powerampのキューに曲がある状態で曲をキューに追加したらリストの先頭に入れてほしい(次に再生)んだけど無理かな
シャッフルするかしないかぐらいしか設定項目ないんだよね
2019/10/24(木) 22:15:34.08ID:00dFObNT
マイクロsdは耐磁とか記載してあるのは
音がいいよな
機種は中古価格で安い物でも結構音が良い物が
ある
2019/10/24(木) 23:04:49.98ID:v07JVH7t
ピュア板で聞いて
2019/10/27(日) 03:19:06.76ID:gxHubIjT
宅配便の兄ちゃんが押す玄関のチャイムも心なしか澄んだ音がするもんな
2019/10/31(木) 18:23:16.27ID:7oXpkjHM
スワイプで次の曲、前の曲、スワイプで音量調整、数秒戻り、数秒先送りなど
できる音楽アプリあるでございましょうか?
指定場所のタップやダブルタップなどで何かアクションできるとなお良いですね
2019/10/31(木) 20:53:25.96ID:QeUNBazH
https://i.imgur.com/zUnPhf8.png

音楽フォルダプレーヤー

スワイプでは無くてボタンですが
4つ、設定可能

1-99秒
1-9パーセント

進む・戻るを選択可能です
2019/10/31(木) 21:37:17.05ID:uvFh4e6p
>>86
GMMP
2019/10/31(木) 22:39:20.00ID:7oXpkjHM
>>87 >>88
ありがとうございます、試してみます
2019/11/03(日) 10:15:27.80ID:Gq03nmOM
Hi-Fi Cast Music Player いいな
Hiby music もだけど、多機能で音が良く
安定してる
2019/11/19(火) 12:10:48.15ID:ss9xVcBp
音楽をフォルダ分けしてる人には EZ Folder player をオススメ
大元のフォルダ再生は元より、個別のフォルダごとに再生ボタンが付いてるのが嬉しい
イコライザーもシステムのが使えるようになってるし
コンピレーションアルバムを一纏めにしてるのを連続で聴きたいなって時に重宝します。
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:01:52.14ID:Nbca3Ayr
>>63
それしかないの?
普通は出来ないの?
2019/11/23(土) 19:04:04.70ID:SEY+422V
Maiden Audioは面白いなHFプレイヤーの
派生バージョンだが遊び心があるし
何故か本家より良い
2019/11/23(土) 20:56:53.97ID:CcK3HCis
>>92
poweramp
2019/11/23(土) 23:11:32.05ID:pfj/kZuX
ウィジェットがシンプルでフツーに使いやすいアプリはありませんかねぇ。
カバー表示は必須で。
有名どころは色々試したけどどれもイマイチ…
今はBlaclPlayerに落ち着いてるんだけど、ちょっとクセがあって使いづらいんだよなぁ…
2019/11/23(土) 23:30:58.05ID:Q1IORprb
android10にマトモに対応できてるアプリが
gogleとmusicoletくらいしか無いな・・・
2019/11/24(日) 00:34:45.56ID:udjLcUhh
そもそもOSバージョン変わるの早すぎなんだよ
googleなに急いでんの?
2019/11/24(日) 01:17:53.34ID:TuQ5P4xH
google musicはアルバム毎にしてもディスク番号毎に表示する欠点が、
musicoletはアートワークをfront.jpgにしてフォルダに突っ込んでも認識しない欠点があるのがな。
2019/11/24(日) 02:21:45.51ID:YnEkQOl0
front.jpg ではなく folder.jpg では
2019/11/24(日) 04:04:42.25ID:UbLrteF1
>>95
Phonograph
2019/11/24(日) 19:03:04.81ID:l+EOm6zD
アンドロイドは白ロムでも4.0以降しか使えないWifiでも5.0以降でしか使わない
シムのスマホなら8.0が望ましい
2019/11/25(月) 17:30:57.51ID:yOTFpsHj
どれも一長一短
決め手に欠ける
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 10:14:45.54ID:mzP4Xu5h
jetaudioはどうよ?
2019/11/26(火) 10:45:36.92ID:/76C5jAX
>>103
以前アマゾンアプリでばら撒いた以降ずっとPRO使ってるよ
2019/11/26(火) 12:37:16.19ID:KNQ0CeNL
友達にどれか1つお薦めするならjetAudioかな

・素の音が良くイコライザーも無料版で10バンド(可変は1dbステップだけど外出時なら余裕で妥協できる範囲)
・AutoGainControlはリプレイゲインあり/なしデータの音量を(ほぼ)揃えてくれる優れもので、再生中に音量が変わるような無様なものではなく充分実用的

有料版はまだ買ってないけど(GMMPメイン)この出来なら応援の意味で買おうかと思ってる

あ、いまPowerampのUnlockerが278円セール
Neutronは720→740円にチョイ値上げ
2019/11/26(火) 15:49:07.84ID:eZNEPDu6
アートワークはイラネ って方には LISNA はどうだろうか
これは前にレスした EZ と同じでフォルダツリー。
イコライザーが無いかわりにボリュームを数字で確認出来るから大音量に気づきやすい
難点はフォルダを長押しして、ルートに設定するか再生をタップしなければいけないところかな
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 15:55:41.67ID:DxxPA8uN
あなか
2019/11/27(水) 16:40:57.11ID:ZGoc9p2o
皆10種類ぐらいは試して自分に
合った音楽アプリを使っていると思う女の人は
デフォしか使わないだろうな
2019/11/27(水) 20:59:41.28ID:pgi8BX5T
男でもデフォって方が圧倒的に多いだろ
この板の過疎っぷりを見れば分かる
2019/11/27(水) 21:08:20.01ID:pus/5Ecm
オンキヨーのはどうなん
やたら高いけど
2019/11/27(水) 21:08:24.54ID:IRDjUFQw
音楽が好きで色々聞くって人はサブスクリプション使ってる場合が多いだろうし
ポータブルオーディオに拘ってる人はAndroid機を使うことは少ないだろうし
ニッチもいいとこ
2019/11/28(木) 19:21:30.42ID:kJRhgl4r
エッチ?
2019/11/29(金) 19:01:26.68ID:LJtuMRMV
スベった
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 08:57:04.26ID:woY2U0SO
>>105
・AutoGainControlはリプレイゲインあり/なしデータの音量を(ほぼ)揃えてくれる優れもので

リプレイゲイン無しの曲しか無い場合でも音量揃えてくれますか?
2019/11/30(土) 15:52:04.21ID:X1GWcxpI
>>114
…じゃないかな?
無料だし(有料版は別パッケージ)サイズもそんなに大きくないから試して報告してよ
2019/11/30(土) 15:56:06.14ID:X1GWcxpI
>>114
環境設定で
・リプレイゲイン
・AGCコントロールでリプレイゲインを調整
にチェックマーク付けてね
2019/11/30(土) 23:04:12.24ID:3FLSMAqm
Xperia とかならアプリで音質改善もできるだらろうけど低品質の音ならアプリでの改善は無理
2019/12/01(日) 00:12:55.43ID:XTDroU1O
>>117
ピュアオーディオのレベルでなんて考えちゃ駄目!
スマホを手に近寄っちゃ駄目!
CDなど良質なソースで聴き慣れた音源なら残りは想像力で補える範囲(重要)までは持っていける
ボン!の下のドッ!の更に2つ3つ下の低域のゴリッとした輪郭や、厚みのあるシンバルの同心円状に削り出したその表面の凹凸や、ほんのちょっと欲張っただけでもすぐ嫌味になる高域の艶も聴こえる“ような気がする”ところまではいく
手元にあるMotolora Moto G5S Plusは今まででいちばん困った(特に高域)スマホだけど結構素直なのが救いで外出時なら許せるレベルで鳴ってくれるよ
さっきjetAudioの有料版を買ってイコライジングしたばかりだけどこんな感じ(1dbステップでしか上下できない)
https://i.imgur.com/mXlXY8X.jpg
2019/12/01(日) 02:15:28.57ID:mkHICOkN
Xperiaだと音良いのか?
2019/12/01(日) 02:18:52.49ID:IWlXKf8N
Xperia内蔵の高音質化設定のも、apkで他端末へ移植できちゃったりするからなあ
完全ハードウェア依存な機能って何かあったっけ、ノイズリダクションくらい?けどそれも最近のXperiaじゃ自らなくしたしな・・
悪いってほどではなくなったものの、他と並べたかどうかレベルかと
2019/12/01(日) 06:12:54.30ID:Xa2gTl8O
>CDなど良質なソース

ここ笑うところですか?
2019/12/01(日) 07:00:53.93ID:+QnE24Lj
だ・か・ら、ピュアなんとかは全くの板違いなんだってば
議論したっぽい気持ちになりたい人や見下せそうな相手をガツガツ探してる絵に描いたような引きこもり様はオーディオ板へどうぞ
2019/12/01(日) 11:35:23.97ID:IJf+lC1Q
ソニーは音質の良いSDカードを売るくらいだから凄いよ
2019/12/01(日) 12:42:03.54ID:uEpdifFg
その音質上がるSDカード使うと音飛びする不具合ロットなんてのもあったよね
SONY自身も公に認めて全部正常品と無償交換したやつ
2019/12/01(日) 20:22:45.82ID:NecxeW7D
Powerampがセールしてたから試してみたけどアプリによって全然操作感が違うのね
有料版の購入は見送りにした
BlackPlayerに慣れちゃってるからなあ
2019/12/01(日) 23:01:27.89ID:A7LZdo45
Black Playerって色々あるよな
2019/12/01(日) 23:58:38.35ID:6vvkyHEP
vanilla musicすき
2019/12/02(月) 09:32:40.29ID:vAuf5WRv
無料でイコライザーが良いのはhfプレイヤーかな、イコライザー使うと音がおかしくなる
アプリあるよな
2019/12/03(火) 04:04:59.74ID:Gw0xvQZ1
Xpeia持ちだけど
久々にソニーのミュージックで聴いてみた
これで十分って気がした
2019/12/03(火) 20:48:20.31ID:RZ9EVACI
MusicFXを介してDSEE HXとかをPowerampでも使えればなー
2019/12/03(火) 21:04:36.17ID:luPOKpy5
他のスレから誘導されて来ました。
MP3のプレーヤーを探してます。

今ONKYOのHF Playerを使ってますが、ローカルフォルダーだけでなく家庭内のLANで繋がるネットワークフォルダーに置いているファイルも再生したいのです。適当なのがあるでしょうか。

他にあって欲しい機能は
・ファイルに埋め込んである画像(アルバムアート)を表示したい
・ランダム再生、リピート再生(それぞれ、フォルダーごとや全フォルダーを指定したい)
こんな感じです。

プレーヤーではなくファイルマネージャーアプリにかなり近いのがあるのですが操作感、見た目が今一で・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:04.46ID:Kvr+UGHW
novaランチャーでMusicFXの直リンクボタンを作るとDSEE HXの設定画面が出てくるがw
それより、有料の3Dboomが気に入ったんだが、使ってる人いない?
2019/12/04(水) 01:00:48.08ID:oR70tzON
>>106 の LISNA だけどもボリュームの所をたまたまタップしたらイコライザーが出て来た
2019/12/04(水) 16:03:25.05ID:6hC0Pd40
>>131
BubbleUPnP
2019/12/04(水) 19:11:32.36ID:cDK1gkEZ
>>131
俺は試した事がないけど
Hi-Fi Cast Music Player で、出来そう
2019/12/07(土) 09:18:05.12ID:w8zEO1FY
>>134
>>135
ありがとう。
Hi-Fi Cast Music Playerの方がイメージに近いけど、キューとかプレイリストっていう機能がどうも馴染めない(ここは多分どんなプレーヤーアプリも同じなんだろうけど)。
一回再生ボタンを押したら、指示したフォルダーもしくは全部のフォルダーを、だらだらと順番もしくはランダムに再生してくれたらいいだけなんですが・・・。


あとアルバムアートが表示できないのはネットワーク経由だと仕方がないんでしょうか(今回の2つどっちもできない)。
2019/12/07(土) 12:01:26.96ID:Eyd+btPo
キューもプレイリストも無いプレイヤーを今まで使ってきたのか…?
2019/12/07(土) 12:37:46.38ID:yZqvKDzO
気持ちはわかる
30代半ばなんだけど、どこかCDプレイヤーの感覚を引きずってて、アルバム単位の再生とか、せいぜいシャッフルまでしか使わないわ
今の方が便利だけどね
2019/12/07(土) 12:39:49.97ID:yZqvKDzO
アルバムって、アーティスト公認のプレイリストみたいなもんだね
今おもったけど
2019/12/07(土) 12:46:43.91ID:SowtrLBX
Android搭載DAPオヌヌメ教えて
俺くんビンボーだからめちゃ安いやつで
2019/12/07(土) 12:47:32.60ID:bJYiaJ0p
アルバム(もしくはフォルダー)をランダムに選んでそのアルバム内は順番通りに再生、それが終わったら別のアルバムをランダムで選んでっていう、CDを次々と変えてくようなランダム再生、たったこれだけのことができるプレイヤーがほんとに無いんだよな
知ってる範囲じゃPowerAMPとMortPlayerしかなかったんだけど、どちらもUIが馴染まなくて今はそれは諦めてBlackPlayer使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況