!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ ↑が3行になるよう増やしてから立ててください ■
Androidの非rootでも動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part28【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566535321/
■関連リンク
公式サイト http://adguard.com
280blocker http://280blocker.net/
なんJAdGuard部 (wiki) http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
■質問する前にwikiを読みましょう
相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルター】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルターの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
chmateで広告が出る
→過去スレを読みましょう
それもできないなら使うのは諦めましょう
httpsの危険性
→ここで議論しても埒が明きません
adguardのフォーラムでやってください
root必須の是非
→バージョンによって違います
あなたのNo rootの環境で問題がないのならあなたにroot化は必要ありません
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【広告除去】AdGuard Part1【課金者専用スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa2-Et/W)
2019/08/26(月) 00:13:49.61ID:xkRYUrbXM186名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-WR3X)
2020/11/29(日) 13:49:36.59ID:ik3WJGGzd ないのでblokadaに乗り換えましょう
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-P0dA)
2020/11/29(日) 14:45:57.75ID:EwXvmWlH0188名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-eKZ+)
2020/11/29(日) 15:38:03.79ID:XORX4r1iH >>185
VPN次第
VPN次第
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b765-NJQu)
2020/11/30(月) 19:59:25.71ID:1lb/yBMu0 そんなのでないぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-P0dA)
2020/11/30(月) 20:29:17.04ID:EIjTchYb0 >>185です
ローカルVPNっての使ってるから出るんでしょうか
ローカルVPNっての使ってるから出るんでしょうか
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-eKZ+)
2020/11/30(月) 21:42:21.50ID:Ye96My/D0 >>190
chmateを対象外にする
chmateを対象外にする
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-t2pE)
2021/01/15(金) 17:41:34.60ID:lN1tCfOQ0 >>185
アドガを切るしかない
アドガを切るしかない
193名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-234b)
2021/01/19(火) 11:46:21.51ID:sDkQ3Ua0M んと
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-1AnM)
2021/01/19(火) 14:17:07.70ID:a5582n8H0 今はなんjフィルタいらないよね?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa8-OXID)
2021/02/21(日) 22:34:45.71ID:oH/CmOoq0 課金版、クィック設定だと280blockerさんとこの「広告ブロックアプリの動作チェック」が6つとも消えないのが普通なんですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5b-Fc6r)
2021/02/21(日) 23:36:53.62ID:fX8g2zq10 >>195
普通です
普通です
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a78-ogJL)
2021/02/27(土) 02:08:22.17ID:oD/A6HDU0 無課金と課金じゃ設定違うの?
wikiみてもあんまわからなかった
wikiみてもあんまわからなかった
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-9dHN)
2021/03/16(火) 19:54:09.18ID:m5fQCfwH0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-BkMw)
2021/04/07(水) 03:51:01.86ID:/1JU2NTh0 280対応の為にライセンス買ったけど結局280使わなくなるっていう
200名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-pIQR)
2021/05/20(木) 12:35:26.70ID:T2hGMYjhM 3.6.2アプデ問題無し
2chMate 0.8.10.89/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR
2chMate 0.8.10.89/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR
201名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-bque)
2021/06/02(水) 15:59:26.75ID:MXkys+Jwd ver4のお知らせが来てるタブレットと、来ないタブレット、スマフォがあるな・・
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-QuRW)
2021/06/28(月) 20:21:15.19ID:kgIke9On0 >>140
paypalのクーポンの使い道が見つかってよかったわ
paypalのクーポンの使い道が見つかってよかったわ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-Gsbd)
2021/07/04(日) 19:18:23.09ID:lirZIUrTd >>202
去年の話だぞ?
去年の話だぞ?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-MNEK)
2021/08/31(火) 14:41:35.94ID:RdF+XSa6M Android版280blockerとか出来るんやろなぁ…
205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-0/FJ)
2021/08/31(火) 17:05:39.12ID:zvhQqgZga 月額制になりそう
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-MvRG)
2021/08/31(火) 23:09:19.40ID:j9zt56zoM 買い切りだったら良いけど、月額なら使わないな
買い切りなら数千円でも買うよ
買い切りなら数千円でも買うよ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-luqf)
2021/09/23(木) 22:50:10.93ID:dg2EIqh8M アドガド≠アボカド
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-M0Ce)
2021/11/30(火) 13:55:55.08ID:nr5F9KDK0 >>61
懐かしい
これ見て購入してPCとスマホ一台あつまるカンパニーしたんだけど、スマホ二台になったのでアカウント足りない
一アカウントだけ追加購入できたら良いのにと思った
なお、アマの注文履歴から注文詳細を見ると「3台ライセンス」の文字が入っているので、あれ?3台分だっけかと思ってライセンスコードを入れても3台目ははじかれる
Adguradサポートに問い合わせて2台分契約なのを確認して、あつまる〜の販売ページが昔の商品コード(2台ライセンス)のまま3台ライセンスを使用していることがわかった
現時点で3台ライセンスを2,950円で販売しているけど、Adguard.comで9台ライセンスを3,000円(50%OFF、多分既存ライセンス保持者向けのアップグレード価格)なのでポチる
ひとりごと
懐かしい
これ見て購入してPCとスマホ一台あつまるカンパニーしたんだけど、スマホ二台になったのでアカウント足りない
一アカウントだけ追加購入できたら良いのにと思った
なお、アマの注文履歴から注文詳細を見ると「3台ライセンス」の文字が入っているので、あれ?3台分だっけかと思ってライセンスコードを入れても3台目ははじかれる
Adguradサポートに問い合わせて2台分契約なのを確認して、あつまる〜の販売ページが昔の商品コード(2台ライセンス)のまま3台ライセンスを使用していることがわかった
現時点で3台ライセンスを2,950円で販売しているけど、Adguard.comで9台ライセンスを3,000円(50%OFF、多分既存ライセンス保持者向けのアップグレード価格)なのでポチる
ひとりごと
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-YphC)
2021/12/17(金) 13:34:53.88ID:DWbw8KMX0 # 7.8.3779.0:
GitHubのレポを改めて見直して、バージョン7.7に半年近くも取り組んでいたことに気づきました。そして、バージョン7.8には2ヶ月弱を費やしています。このバージョンでは、タスクは少なくなりましたが、ブラウジングセキュリティ、ネットワークドライバ、CoreLibsとDNSLibs、その他のマイナーな機能、そして、できれば、あなたのユーザー体験など、すべてを改善するために良い仕事をしたと思っています。
[機能強化] ブラウジング・セキュリティ
Browsing Securityは、悪意のあるWebサイトやフィッシングサイトへのリクエストをブロックするモジュールです。AdGuard はこのページへのアクセスをブロックしました」という親切なバナーを見たことがあるかもしれませんが、これが Browsing Security の機能です。悪意のあるドメインに関する情報のリクエストは、サーバーに送信されるのではなく、あなたのコンピュータにローカルに保存されている、定期的に更新されるデータベースに送信されるのです。これは、より速く、より安全です。
[機能強化] WFPおよびTDIネットワークドライバ
また、Windows用のネットワークドライバーであるWFPとTDIを更新し、強化しました。どちらも、他のアプリケーションとの互換性を向上させるなど、役に立っています。
その他の良い点
もちろん、メインフィルタリングエンジンであるCoreLibsとDNSLibsのアップデートも欠かせません。より柔軟で、より強力な新バージョンをご紹介します。
例によって、細かいバグが修正されています。
いつものように:完璧にすることに限界はありません。
AdGuardであなたの休日がより安全なものになることを願っています。
変更点
[機能強化] デフォルトでフィルタリングされるアプリのリストに360ブラウザが追加されました。
[修正] ライセンスが切れた後もブラウザアシスタントは利用可能です
[修正] 手動アップデートの後、アップデート情報が間違っている
[修正] アプリがフィルタリングから除外されている場合、QUICリクエストがブロックされ、TCPとして表示されます。
[修正] カスタムDNSサーバーを追加する際、異なるタイプのダイアログウィンドウが開きます
[修正] トレイメニューのアイコンを右クリックすると、メインウィンドウが表示されます。
[修正] AdGuardはChromiumブラウザをSidekickブラウザとして定義します。
[修正] プロキシモードで占有ポートを使用しようとすると、AdGuardがクラッシュします。
[修正] カスタム DNS サーバーを一度追加すると、場合によっては非アクティブのままになることがある
[修正] フィルタのルールを適用しても、フィルタリングログに表示されない
[修正] Bandizipがフィルタリングされない件
[その他】 `adguard:add_dns_server` URLの取り扱いを追加しました。
CoreLibsをv1.8.274に更新しました。
[機能向上】QUIC SNIデコーダロジックを追加しました。
[修正] ルール `@@*$network,app=chrome.exe` が AdGuard をクラッシュさせる原因となっている。
[修正] `#include` ディレクティブを使用したカスタムフィルタリストのインストールに失敗しました。
[その他】 CoreLibsの新バージョンでSafebrowsing V2に対応しました。
DnsLibs を v1.6.71 に更新しました。
[修正] 無効な SDNS スタンプを解析するとクラッシュする
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
GitHubのレポを改めて見直して、バージョン7.7に半年近くも取り組んでいたことに気づきました。そして、バージョン7.8には2ヶ月弱を費やしています。このバージョンでは、タスクは少なくなりましたが、ブラウジングセキュリティ、ネットワークドライバ、CoreLibsとDNSLibs、その他のマイナーな機能、そして、できれば、あなたのユーザー体験など、すべてを改善するために良い仕事をしたと思っています。
[機能強化] ブラウジング・セキュリティ
Browsing Securityは、悪意のあるWebサイトやフィッシングサイトへのリクエストをブロックするモジュールです。AdGuard はこのページへのアクセスをブロックしました」という親切なバナーを見たことがあるかもしれませんが、これが Browsing Security の機能です。悪意のあるドメインに関する情報のリクエストは、サーバーに送信されるのではなく、あなたのコンピュータにローカルに保存されている、定期的に更新されるデータベースに送信されるのです。これは、より速く、より安全です。
[機能強化] WFPおよびTDIネットワークドライバ
また、Windows用のネットワークドライバーであるWFPとTDIを更新し、強化しました。どちらも、他のアプリケーションとの互換性を向上させるなど、役に立っています。
その他の良い点
もちろん、メインフィルタリングエンジンであるCoreLibsとDNSLibsのアップデートも欠かせません。より柔軟で、より強力な新バージョンをご紹介します。
例によって、細かいバグが修正されています。
いつものように:完璧にすることに限界はありません。
AdGuardであなたの休日がより安全なものになることを願っています。
変更点
[機能強化] デフォルトでフィルタリングされるアプリのリストに360ブラウザが追加されました。
[修正] ライセンスが切れた後もブラウザアシスタントは利用可能です
[修正] 手動アップデートの後、アップデート情報が間違っている
[修正] アプリがフィルタリングから除外されている場合、QUICリクエストがブロックされ、TCPとして表示されます。
[修正] カスタムDNSサーバーを追加する際、異なるタイプのダイアログウィンドウが開きます
[修正] トレイメニューのアイコンを右クリックすると、メインウィンドウが表示されます。
[修正] AdGuardはChromiumブラウザをSidekickブラウザとして定義します。
[修正] プロキシモードで占有ポートを使用しようとすると、AdGuardがクラッシュします。
[修正] カスタム DNS サーバーを一度追加すると、場合によっては非アクティブのままになることがある
[修正] フィルタのルールを適用しても、フィルタリングログに表示されない
[修正] Bandizipがフィルタリングされない件
[その他】 `adguard:add_dns_server` URLの取り扱いを追加しました。
CoreLibsをv1.8.274に更新しました。
[機能向上】QUIC SNIデコーダロジックを追加しました。
[修正] ルール `@@*$network,app=chrome.exe` が AdGuard をクラッシュさせる原因となっている。
[修正] `#include` ディレクティブを使用したカスタムフィルタリストのインストールに失敗しました。
[その他】 CoreLibsの新バージョンでSafebrowsing V2に対応しました。
DnsLibs を v1.6.71 に更新しました。
[修正] 無効な SDNS スタンプを解析するとクラッシュする
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-s9gx)
2021/12/17(金) 14:00:06.44ID:wP/peSz2M 日本語担当さんががんばったブログがあるんですが
【AdGuard for Windows v7.8】ブラウジングセキュリティ機能の強化とその他の改善
https://Adguard.com/ja/blog/adguard-7-8-for-windows.html
【AdGuard for Windows v7.8】ブラウジングセキュリティ機能の強化とその他の改善
https://Adguard.com/ja/blog/adguard-7-8-for-windows.html
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-2fkL)
2021/12/17(金) 14:04:28.08ID:v2WGq3FZ0 日本語対応される前から使ってる層には馴染みないだろうな
212名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-nq/n)
2021/12/19(日) 02:32:26.11ID:C0k7axtwM 有料組だけTVerやABEMA再生できない問題解説
txt.do/tddzb
github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/101979が二週間もそのままなのが気になったので
txt.do/tddzb
github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/101979が二週間もそのままなのが気になったので
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b182-+VuH)
2023/06/17(土) 04:19:10.57ID:yGfULoAH0 更新
随分UI変わったな
随分UI変わったな
214名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-ikZ9)
2023/06/20(火) 20:58:12.69ID:lshvNqZ4d ユーザールールってどこにいっちゃったの?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b182-+VuH)
2023/06/20(火) 23:58:32.38ID:BCQD+Khd0 ユーザーフィルタの中では
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b0-l7m2)
2023/06/26(月) 19:51:29.82ID:oVbn4T2m0 アプリ個別の通信量見れなくなったのは残念だけど、旧版もいつまで使えるか分からないから慣れるしかない…か
217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-VywC)
2023/06/26(月) 20:16:45.60ID:rCs6sio6r218名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-VywC)
2023/06/26(月) 20:19:06.79ID:rCs6sio6r219名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM31-mqCC)
2023/06/28(水) 08:14:34.96ID:j04+Ms6RM 課金者はdnsフィルターかけてないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-rF01)
2023/06/29(木) 08:39:07.61ID:ArT9gL4bM >>219
かけてます
かけてます
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dd8-CrR3)
2023/06/30(金) 07:37:19.59ID:RIfyYLeT0 PC版でTwitterが表示されなくなったな
Twitter側でなにか対策入れたか
Twitter側でなにか対策入れたか
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-QJUW)
2023/07/19(水) 16:36:33.90ID:LbVOQV5KM DNSかけてない
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-/ypm)
2023/07/27(木) 22:48:31.66ID:042h1D+c0 泥4.1
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-4CgX)
2023/08/14(月) 05:07:35.01ID:jleHTThh0 フゥ~(。・o・)v-.。o○.。o○.。o○.。o○モクモク┣o(・_・。)ガード!!
225なぃしょ (ワッチョイ bb58-oa3P)
2023/08/16(水) 22:57:03.71ID:L4I/P/KG0https://X.GD/H5cFk
2023/08/17(木) 00:00:28.12ID:5TGYGYoP0
どこに飛ばされるか分からないから短縮URLはNGワードにして欲しい
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3903-RnRe)
2023/10/19(木) 21:30:13.78ID:uWIQsxcE0 課金ぢてるけど更新したら盾が上に出る
これどうやって消すの?
これどうやって消すの?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3333-etpw)
2023/12/27(水) 19:20:44.72ID:zzuJ5zS/0 TVOS対応とかメールきたから火棒にインスコしてTver起動してみたが手軽にブロックできていいな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-3Ndq)
2023/12/28(木) 11:29:30.97ID:V5G1hKjVa230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-GCZJ)
2023/12/28(木) 12:00:32.40ID:9spt6TJxa AndroidTVに対応しました、インストール方法のリンク貼られたメールが来たな自分のところには
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3333-etpw)
2023/12/28(木) 16:00:12.59ID:HF1Tjzv80 >>229
ていうかTVOSてAndroidが動いてんだけど
ていうかTVOSてAndroidが動いてんだけど
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4324-BWWG)
2023/12/29(金) 04:19:13.64ID:D/SKyj290 あんまり話題になってないけど、Android TV版地味に良いな。
T○erアプリでadguardDNS対策されたときに無理やりAndroid版入れてみたんだけど、そのときは画面が崩れてまともに動かなかったんだよ(当たり前)。
また対策されたらかなわんから、あんまり普及しないといいな。adguardDNSのやり方は知恵袋にまで晒されて、そりゃあ潰されるだろうって感じだったからな。
T○erアプリでadguardDNS対策されたときに無理やりAndroid版入れてみたんだけど、そのときは画面が崩れてまともに動かなかったんだよ(当たり前)。
また対策されたらかなわんから、あんまり普及しないといいな。adguardDNSのやり方は知恵袋にまで晒されて、そりゃあ潰されるだろうって感じだったからな。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f39a-3Ndq)
2023/12/29(金) 05:23:52.79ID:eA3j3YU70 ver4.3の案内メールにAndroid TV supportって書いてあった
見逃してた
見逃してた
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e58-JKp6)
2023/12/31(日) 15:41:05.65ID:KLTbhs+k0 泥TV版はYouTubeの広告も潰せるんか?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ba-QK8A)
2023/12/31(日) 18:43:32.60ID:EK0kbxZO0 結局SmartTube的なアプリ使った方が楽な気はするけどね…。
236名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-JP5F)
2024/03/02(土) 09:19:39.66ID:M6TVqbNGd AdGuard有料板で、ローカルVPN無効にして、AdGuard DNS使うようにすることはできますか?
AdGuard DNSのみだとアプリごとの有効/無効設定が面倒なので、AdGuardから設定できると便利なのですが。
AdGuard DNSのみだとアプリごとの有効/無効設定が面倒なので、AdGuardから設定できると便利なのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
