!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能
公式サイト
https://jp.bignox.com/
Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1560055776/
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a79-+P8T)
2019/08/14(水) 17:41:43.68ID:xqAql3A+02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a79-+P8T)
2019/08/14(水) 17:42:14.31ID:xqAql3A+0 ■Noxブログ[機能説明等]
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/
https://www.bignox.com/blog/
■NoxPlayer 非公式ガイド
https://nox.loumo.jp/
■前のバージョンのファイルのダウンロード
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/4d66b6e3af730880eccc45a9ecd748ef
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/
■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png
■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
%USERPROFILE%\Documents\Nox_share
3.5以降
%USERPROFILE%\Nox_share
※Andorid側のスクショフォルダ
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
/data/media/0/Pictures/Screenshots
スクリプトレコードフォルダ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\record
マルチインスタンスマネージャーのリスト
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager
デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.一度再起動してホームアプリを変更
3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/
https://www.bignox.com/blog/
■NoxPlayer 非公式ガイド
https://nox.loumo.jp/
■前のバージョンのファイルのダウンロード
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/4d66b6e3af730880eccc45a9ecd748ef
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/
■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png
■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
%USERPROFILE%\Documents\Nox_share
3.5以降
%USERPROFILE%\Nox_share
※Andorid側のスクショフォルダ
/mnt/shell/emulated/0/Pictures/Screenshots
/data/media/0/Pictures/Screenshots
スクリプトレコードフォルダ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\record
マルチインスタンスマネージャーのリスト
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager
デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.一度再起動してホームアプリを変更
3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a79-+P8T)
2019/08/14(水) 17:42:39.07ID:xqAql3A+0 ■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない(見つからない、非対応機種となる)
A1:設定>端末情報>予設型番を適当に変更する
A2:下記のURLよりAPKをダウンロードしてインストール
https://apkpure.com/
Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
https://nox.loumo.jp/category/noxplayer/trouble/
https://www.bignox.com/blog/category/faq/
A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルーされやすいので注意
例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が〜〜
※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない(見つからない、非対応機種となる)
A1:設定>端末情報>予設型番を適当に変更する
A2:下記のURLよりAPKをダウンロードしてインストール
https://apkpure.com/
Q:アプリが起動しない
A1:公式/非公式ブログのQAを確認する
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
https://nox.loumo.jp/category/noxplayer/trouble/
https://www.bignox.com/blog/category/faq/
A2:解決しない場合はその旨を書き込むと誰か答えてくれるかも
アプリ名、Noxのバージョン等を省略するとおま環と決めつけられスルーされやすいので注意
例)win10 Pro nox 6.0.8.0 OS 4.4.2でxxx(アプリ名)が〜〜
※泥エミュはNoxだけではないので、BlueStacks、MEmu等も試すことも検討してみるといい
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a79-+P8T)
2019/08/14(水) 17:42:58.33ID:xqAql3A+0 テンプレここまで
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c0-lxcD)
2019/08/15(木) 06:48:24.93ID:0CdfrnZd06名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-dCD9)
2019/08/15(木) 11:24:34.52ID:nyiYTEVs0 ここを使えばいいの?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b30-9R4q)
2019/08/15(木) 11:28:09.41ID:QErXEo+70 だね。
Q.アプリの64ビット対応は何ですか?これからNoxPlayerでプレイ出来なくなってしまうのか?
A.2019年8月1日からアプリは、新規・更新ともにGoogle Playへ公開する際、
32bit版に加えて64bit版を提供することが必須となりました。
(略)
現在、多くのアプリが64bit版を追加するまでのことを対応しているだけですので、
32bitの提供を中止しない限り、NoxPlayer上では問題なく起動が可能です。
尚、NoxPlayerの64ビットベータ版が2019年中リリースされ、
これからもプレイヤーに快適なゲーム体験をお届けして参ります。
#念のため、事前に引き続きナンバーの発行&メモしておきましょう!
の最後の今日のナンバーはゲームの引き継ぎコードのことだと思われ
Q.アプリの64ビット対応は何ですか?これからNoxPlayerでプレイ出来なくなってしまうのか?
A.2019年8月1日からアプリは、新規・更新ともにGoogle Playへ公開する際、
32bit版に加えて64bit版を提供することが必須となりました。
(略)
現在、多くのアプリが64bit版を追加するまでのことを対応しているだけですので、
32bitの提供を中止しない限り、NoxPlayer上では問題なく起動が可能です。
尚、NoxPlayerの64ビットベータ版が2019年中リリースされ、
これからもプレイヤーに快適なゲーム体験をお届けして参ります。
#念のため、事前に引き続きナンバーの発行&メモしておきましょう!
の最後の今日のナンバーはゲームの引き継ぎコードのことだと思われ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-UvbE)
2019/08/15(木) 11:32:13.12ID:BhvX1HiW0 わざわざリンク貼るアホ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c0-lxcD)
2019/08/15(木) 11:43:23.55ID:0CdfrnZd0 ■時々、アンチウィルスソフトが検知する
以下の様な疑い有り、
https://aprico-media.com/posts/2051
「NoxPlayer6は色々なアプリが動かせて便利なのですが、謎の通信が発生しているという噂をよく耳にします。直接的な危険性はほぼないのですが、安全性を気にするのであれば他のエミュレーターを使用しましょう」
具体的には以下の部分に潜みます。
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\loading\tools
気になるなら、削除した方が良いです。
以下の様な疑い有り、
https://aprico-media.com/posts/2051
「NoxPlayer6は色々なアプリが動かせて便利なのですが、謎の通信が発生しているという噂をよく耳にします。直接的な危険性はほぼないのですが、安全性を気にするのであれば他のエミュレーターを使用しましょう」
具体的には以下の部分に潜みます。
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\loading\tools
気になるなら、削除した方が良いです。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c0-lxcD)
2019/08/15(木) 11:43:45.97ID:0CdfrnZd011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c0-lxcD)
2019/08/15(木) 11:45:58.34ID:0CdfrnZd0 このスレは正当にスレを起ち上げた人への当てつけのために作られたムダな乱立スレです。
スレ作成時間を見てください。
こちらのスレが本スレです。
乱立するのでレスしないで下さい。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565710404/
スレ作成時間を見てください。
こちらのスレが本スレです。
乱立するのでレスしないで下さい。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565710404/
12名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-XNF7)
2019/08/15(木) 12:09:44.65ID:H3EJXtUYd 自分はこちらを使いたい。
向こうのスレはなんだか変だ。
疑いとか噂とか、不確かなことをテンプレートに
入れるのも微妙だし、日本語もおかしい。
向こうのスレはなんだか変だ。
疑いとか噂とか、不確かなことをテンプレートに
入れるのも微妙だし、日本語もおかしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2c-8ea5)
2019/08/15(木) 12:31:05.13ID:wAXLFZZF0 別に32bitも入れててもいいのに64bitバイナリのみにするのはなんでなんだ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-dCD9)
2019/08/15(木) 13:05:18.15ID:TwatVQF/015名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-zIHs)
2019/08/15(木) 13:07:14.64ID:JogEPxFWp >>13
普通にapkで配信する場合、単純に容量の問題がある
Wi-Fiじゃないと100MBという制限があるのでこれを超えるとDL数学ガタ落ちする
この為、もう32bit端末なんて相手したくないというアプリは64bitのみになったり、分けて配信している
しかし分けて配信するのはパッケージ管理的に面倒なので、aabという仕組みが追加された
※これはまだ全部のアプリで対応されてはいない
ざっくり言えばストア上には両方置いて、ダウンロード時に端末に合わせた最小限のapkが配信されるようなる
※ちなみに正確には以下の3つが有ってnoxが動かせるのは上2つのみ
x86
arm32bit
arm64bit
以下最近の動かない問題の補足というか考察
ただしx86は別途サポート打ち切りが決まっているのと元々ややマイナーだった為か用意されてない事も多い
(arm32bit->x86はトランスレータが有ってちょっと遅くなるが動くようになっているから)
arm32bit(もしくはx86)があるのに64bitだけが落ちてきてしまうケースがある? のはnoxの問題かもしれない
apkpureなんかは結局playストアの転載で64bit端末で落としたapkを掲載しているようなので、これを単純にnoxに持ってきても動かない
32bit端末の実機を持ってる人は実機から抜くのが手っ取り早い
※これはそのうちapkpure側が配信分けてくれる可能性もある
普通にapkで配信する場合、単純に容量の問題がある
Wi-Fiじゃないと100MBという制限があるのでこれを超えるとDL数学ガタ落ちする
この為、もう32bit端末なんて相手したくないというアプリは64bitのみになったり、分けて配信している
しかし分けて配信するのはパッケージ管理的に面倒なので、aabという仕組みが追加された
※これはまだ全部のアプリで対応されてはいない
ざっくり言えばストア上には両方置いて、ダウンロード時に端末に合わせた最小限のapkが配信されるようなる
※ちなみに正確には以下の3つが有ってnoxが動かせるのは上2つのみ
x86
arm32bit
arm64bit
以下最近の動かない問題の補足というか考察
ただしx86は別途サポート打ち切りが決まっているのと元々ややマイナーだった為か用意されてない事も多い
(arm32bit->x86はトランスレータが有ってちょっと遅くなるが動くようになっているから)
arm32bit(もしくはx86)があるのに64bitだけが落ちてきてしまうケースがある? のはnoxの問題かもしれない
apkpureなんかは結局playストアの転載で64bit端末で落としたapkを掲載しているようなので、これを単純にnoxに持ってきても動かない
32bit端末の実機を持ってる人は実機から抜くのが手っ取り早い
※これはそのうちapkpure側が配信分けてくれる可能性もある
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-dCD9)
2019/08/15(木) 13:29:38.99ID:WuQ0bjHn0 ※荒らしの建てた糞スレ※
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-dCD9)
2019/08/16(金) 10:46:03.04ID:pkHmwa5Ea 乱立させんなボケ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-EtwC)
2019/08/16(金) 19:07:36.95ID:UOFQfelS0 何だてめえ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-NJTS)
2019/10/15(火) 06:36:39.29ID:xvnZGiDC0 ここを再利用で良いの?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-D3G6)
2019/10/15(火) 19:36:31.61ID:kXvaG8Nt021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-8zr5)
2019/12/08(日) 14:51:52.89ID:v6hhWghU0 白猫みたいなタップ地点からスライドしてその方向に動くってのは
どれでキーボード設定すればいいのです?
どれでキーボード設定すればいいのです?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lB9F)
2020/01/09(木) 11:07:51.78ID:cwGqRk8L0 最新版だとやたらメモリ使用率が上がるからダウングレードした
アプグレはアプリが使えなくなった時だけにした方がいいね
アプグレはアプリが使えなくなった時だけにした方がいいね
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-nBkB)
2020/01/09(木) 11:17:12.37ID:XvgRoj7s0 俺もそれ気になってた。どこまでダウングレードした?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lB9F)
2020/01/09(木) 11:22:07.24ID:cwGqRk8L0 >>23
それまで使ってた6501に戻したよ
それまで使ってた6501に戻したよ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-lB9F)
2020/01/09(木) 17:37:42.70ID:E4M79uIq0 ここでいいのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-7he8)
2020/01/09(木) 20:07:16.31ID:vHQx0ETb0 MEmuが64bitサポート開始したぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-G18V)
2020/01/10(金) 12:14:08.10ID:ygIgBOid0 アプデして軽くなったって書いてたから試したけど
他所のエミュと比べたら全然追いついてないな
もうMemuとかLDPとかと合併してまともなエミュ作ればいいのに
他所のエミュと比べたら全然追いついてないな
もうMemuとかLDPとかと合併してまともなエミュ作ればいいのに
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd7-tgR8)
2020/01/10(金) 18:57:53.36ID:VmeeYR5+0 軽さはMemu>>LDP>>>>>ブルスタ>>nox
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-XHlo)
2020/01/10(金) 21:41:25.61ID:njro9EeW0 どなたかパズドラレーダー動くエミュ知ってる人いたら教えて下さい
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-G18V)
2020/01/10(金) 23:56:07.74ID:o34VoY8W0 AnTuTuでベンチマークしようとしたらうまく行かないんだけど、無理なの?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-0VlS)
2020/01/11(土) 02:15:43.47ID:UN0AQSVtH antutu goならいける
antutuは無理
antutuは無理
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-alJZ)
2020/01/11(土) 10:23:46.57ID:FLThT6uq0 antutuのv8がなんとかってみた
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-G18V)
2020/01/12(日) 13:39:18.76ID:cNoCmfT10 新メインPCと旧サブPCでゲームのロードやカクツキで差が出てるけど、CPUとGPUどっちが大事なの?
PCゲームならCPUよりもGPUだと思うんだけどNOXも一緒?
PCゲームならCPUよりもGPUだと思うんだけどNOXも一緒?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-h7ls)
2020/01/12(日) 13:43:14.65ID:WJVn4nHy0 両方
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-alJZ)
2020/01/12(日) 14:06:25.15ID:IHxPlTNp0 同じグラボを両方に刺して試せば一発やん
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-hSRD)
2020/01/12(日) 19:56:07.70ID:+5HBuU4e0 CPUの差が歴然
GPUはエミュレートしなくてもそのまま使えるからエントリークラスでもスマホよりパフォーマンス高い
GPUはエミュレートしなくてもそのまま使えるからエントリークラスでもスマホよりパフォーマンス高い
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-ah9o)
2020/01/15(水) 12:18:28.63ID:lM5LZBo00 かなり古いmsiのゲーミングノートで
i7 4710MQ メモリー16G GTX860m
のものなんだけどWin7サポート終了になったから10にしたかNOXがもっさりになってかなり重くなっちゃったけど、仕様なのかな?
i7 4710MQ メモリー16G GTX860m
のものなんだけどWin7サポート終了になったから10にしたかNOXがもっさりになってかなり重くなっちゃったけど、仕様なのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-A78j)
2020/01/15(水) 13:13:21.74ID:6TMsAa5o0 Windows DefenderあたりにHyper-Vを使われてるとか?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-vVnA)
2020/01/15(水) 15:54:24.57ID:pzlg3G0xp アップデートしたてでWindowsが裏でindex作成やら忙しいのかもしれないし、Windows updateが山のようになってるかもしれないし、Hyper-Vが有効になっているのかもしれない
10自体新規インストールしたならドライバが変になっているか専用ではないものになっているとか、アップデートインストールしたなら以下略
というくらい色々思い当たることはあるがキリがないでござるよ
10自体新規インストールしたならドライバが変になっているか専用ではないものになっているとか、アップデートインストールしたなら以下略
というくらい色々思い当たることはあるがキリがないでござるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-ah9o)
2020/01/16(木) 10:05:53.74ID:+sS7VoQt0 7からアップと10のクリーンインストールはやってみましたがNOXだけがもっさりしてます。
HyperVは無効にしてあります。
ドライバーとかOSの更新も終わってから試しているので原因ではないと思います。
HyperVは無効にしてあります。
ドライバーとかOSの更新も終わってから試しているので原因ではないと思います。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb6-6zBS)
2020/01/16(木) 10:18:12.78ID:RhMmMbHW0 性能が足りないんじゃね
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821d-s5Rz)
2020/01/16(木) 14:02:27.31ID:bnoM83UG0 重いのはもう仕様やろ
気になるなら他のエミュ試すしかない
気になるなら他のエミュ試すしかない
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-vVnA)
2020/01/16(木) 15:42:35.78ID:NjpHJ65Sp まあ、Windows10にしたら重いのは7とは色々な物が違うので仕方ない(CPU脆弱性対応のパッチとか)
noxだけが重いというけど比較対象はなんなのかと
ただのブラウザやらと仮想マシンが同じ重みなわけもなく、突出して重く感じるのかもしれない
ほかのエミュと比べてという話ならnoxの作りも悪いのだろうよ
noxだけが重いというけど比較対象はなんなのかと
ただのブラウザやらと仮想マシンが同じ重みなわけもなく、突出して重く感じるのかもしれない
ほかのエミュと比べてという話ならnoxの作りも悪いのだろうよ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-A78j)
2020/01/17(金) 13:25:44.33ID:Xdi8qXsi0 NoxのAndroid7は重過ぎる
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 911d-s5Rz)
2020/01/17(金) 20:34:06.47ID:vmIzfJiP0 64bitはスムーズだったで。アズレンしかやってなかったけど
そして今は起動できない
そして今は起動できない
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-A78j)
2020/01/17(金) 23:07:24.89ID:zVLXG4jD0 windows7から10にしたらAndroidエミュが重くなって困ったが
管理者として実行したら解決した
管理者として実行したら解決した
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4662-iIoL)
2020/01/18(土) 09:02:14.06ID:POCQGFBf0 最新版でアズレン糞重いから古き良き時代の6093に戻したら軽くなった
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7d-A78j)
2020/01/18(土) 14:10:16.89ID:MFIOat190 低スペも大変だな
自分にあったもの探すしかないなw
自分にあったもの探すしかないなw
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-9rwV)
2020/01/25(土) 15:59:06.48ID:2vbAL8os0 いつの間にか6.6.0.1出てるが
最近対策されたゲームの対応アップデート全くしねーな
一番重要なアプデしないとか別のエミュに移っちまうぞ
最近対策されたゲームの対応アップデート全くしねーな
一番重要なアプデしないとか別のエミュに移っちまうぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-hW+K)
2020/01/25(土) 17:02:34.10ID:Yp1aG2Fe0 低スペpgrしてるやつどんなPC使ってんの?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-hW+K)
2020/01/25(土) 17:02:42.03ID:Yp1aG2Fe0 >>48
お前な
お前な
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-Jq7D)
2020/01/25(土) 19:32:23.66ID:NwnXvViC0 教えてくださいって言えよ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-46XU)
2020/01/25(土) 21:27:46.82ID:+gxKJRN3d54名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
2020/01/25(土) 22:00:03.55ID:LXCsNMZmr55名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
2020/01/25(土) 22:06:10.51ID:LXCsNMZmr まあこのスペックならここで重い重い騒いでる奴らを低スペだって言えるわな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-46XU)
2020/01/25(土) 22:33:37.83ID:+gxKJRN3d 重い重い騒ぐのは構わないよ
いくつのバージョンが良かったよまで書けば情報として有効じゃないかい
いくつのバージョンが良かったよまで書けば情報として有効じゃないかい
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-bOFn)
2020/01/25(土) 22:46:54.56ID:Hprp0hRe058名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
2020/01/25(土) 23:09:11.39ID:iSDeUrqyr59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-bOFn)
2020/01/25(土) 23:20:12.96ID:Hprp0hRe0 >>58
ここで文字だけならなんとでも書けるわな
ここで文字だけならなんとでも書けるわな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-hW+K)
2020/01/25(土) 23:21:36.22ID:Qv5+OsIb061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-9rwV)
2020/01/25(土) 23:57:14.10ID:4Sbd6w9n0 ここで3700Xおじさん登場
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-Jq7D)
2020/01/26(日) 00:07:09.90ID:/V2qVzZI0 IDを書いた紙と一緒に自称wハイスペマシン写した画像をあげたものだけが煽る権利を得られるのだ
オンボでやろうとするクソスペは煽られて当然だが
オンボでやろうとするクソスペは煽られて当然だが
63名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
2020/01/26(日) 00:10:35.53ID:GqMioljsr64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-bOFn)
2020/01/26(日) 00:30:23.63ID:2bGnxQ46065名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
2020/01/26(日) 00:36:18.33ID:GqMioljsr66名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Kvl5)
2020/01/26(日) 02:09:05.61ID:z64v7b8yM 適当に煽ったら想像以上のスペックでカウンター食らって虚勢張るしか出来なくなった奴の図
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-bOFn)
2020/01/26(日) 09:31:21.73ID:2bGnxQ46068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-Jq7D)
2020/01/26(日) 12:37:06.96ID:3qKwLU220 口だけ野郎やな
ほんと屑
ほんと屑
69名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
2020/01/26(日) 13:05:43.68ID:GqMioljsr こんな奴が僕ちゃんよりつよつよPC持ってるわけない!ってか?
本当に面倒くさいなお前らw
スペック画像上げた本人は話の分かるやつだったのに低スペ民ウザすぎだわ
本当に面倒くさいなお前らw
スペック画像上げた本人は話の分かるやつだったのに低スペ民ウザすぎだわ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-Jq7D)
2020/01/26(日) 13:18:34.45ID:3qKwLU220 一番ウザくて一番めんどくさい奴が
一番人に厳しくて笑う
一番人に厳しくて笑う
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-y3aG)
2020/01/26(日) 14:08:57.55ID:x2mpq1O9M お前ら、一見は百聞にしかずって言葉知ってるか?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-wbq1)
2020/01/26(日) 14:16:47.52ID:301nIzhxM アプデが来てからアズレンがかなり軽くなった
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-sYo+)
2020/01/26(日) 14:27:19.20ID:6U/je3+Fa こういうやつって十中八九持ってないんだよなあw
ハイスペPCの証拠貼れなくて悔しくてわめいてるに10000000ジンバブエドル
ハイスペPCの証拠貼れなくて悔しくてわめいてるに10000000ジンバブエドル
74名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
2020/01/26(日) 16:53:22.06ID:ZA7HBpFGr ほらよこれで満足か?嫉妬民共
https://iMgur.com/Gg3D2XW.jpg
https://iMgur.com/Gg3D2XW.jpg
75名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-sYo+)
2020/01/26(日) 17:13:36.72ID:+h3ad0fta >>74
大変申し訳ございませんでした
大変申し訳ございませんでした
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-9rwV)
2020/01/26(日) 23:45:49.17ID:cFL0htJq0 127Wってすげぇな 暖房代わりになるじゃん ハイスペでは当然なのか
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273e-/wux)
2020/01/27(月) 00:47:29.92ID:lP4W/IWI0 1パーツ5万も6万もするの買う奴ってのは何が目的なんだ
こんなエミュで使うにはオーバースペック過ぎないか
こんなエミュで使うにはオーバースペック過ぎないか
78名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-hW+K)
2020/01/27(月) 00:53:10.00ID:mRpnovkEr79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-Jq7D)
2020/01/27(月) 01:09:28.79ID:sErKm5ik0 それ設計時の発熱量だからな 執斎の消費電力は300W以上だよ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-btvK)
2020/01/27(月) 02:04:56.52ID:OLFEWLu90 執斎?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-9rwV)
2020/01/27(月) 05:08:26.32ID:stMZL8E3082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-Jq7D)
2020/01/27(月) 08:40:22.59ID:gviuOgWr0 >>74
ふぅん まあまあじゃん
ふぅん まあまあじゃん
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-Jq7D)
2020/01/27(月) 08:48:11.81ID:gviuOgWr0 pgrはもう死語だろw
こどおじ確定
こどおじ確定
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278d-Jq7D)
2020/01/28(火) 10:22:57.79ID:Cx3qODgw0 今朝nox起動したら全画面でオープニング画面表示したのち通常のウィンドウ画面に戻ったけど、
前からこんな挙動だったっけ?
バージョンは6.5.0.1003で、起動したandroidは5、OSはwin10
前からこんな挙動だったっけ?
バージョンは6.5.0.1003で、起動したandroidは5、OSはwin10
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp7b-Nxug)
2020/01/28(火) 19:58:22.03ID:qZvs4z47p まずオープニング画面とはなんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-FkkX)
2020/01/28(火) 20:05:53.91ID:qY+gMu0S0 Noxより起動時間が短くて、マルチ同期機能あるエミュレーター無いかなぁ…
ゲーム動作は重くていいから、インスタンスの起動待ち時間を減らしたい
ゲーム動作は重くていいから、インスタンスの起動待ち時間を減らしたい
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4730-V1vN)
2020/01/28(火) 22:23:18.46ID:kWsbAqhn0 > ゲーム動作は重くていいから
おまえ、何目的でNOX使うんだよ。
おまえ、何目的でNOX使うんだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-Nxug)
2020/01/28(火) 23:53:49.23ID:xurP38Vf0 リセマラなんじゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-X97i)
2020/01/29(水) 00:04:56.16ID:gZcksBUyM 業者だろどうせ
9084 (ワッチョイ 898d-unxX)
2020/01/29(水) 00:38:59.99ID:yctPo2XB091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-j45b)
2020/01/29(水) 00:42:02.79ID:LNb+yrrX0 OpenGLだと自分もそうなる
9286 (ワッチョイ a5ed-0Ybi)
2020/01/29(水) 08:56:40.68ID:0n8UdGr90 PCのメモリ128GBに増設して RAMドライブに置いた12インスタンスをマルチ同期させて頑張ってるけど 起動時間が遅くてストレス貯まります
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca47-Ice+)
2020/01/29(水) 09:33:56.60ID:/akHlX5T0 >>92
128Gってすげえな。でも複数インスタンス同時ってことは帯域勝負になるんじゃないの?何チャンネル?
場合によってはSSDでRaid0組んだ方が速くなりそうな気もする。やったことないからわからんけど
128Gってすげえな。でも複数インスタンス同時ってことは帯域勝負になるんじゃないの?何チャンネル?
場合によってはSSDでRaid0組んだ方が速くなりそうな気もする。やったことないからわからんけど
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a79-unxX)
2020/01/29(水) 13:13:12.76ID:YH/gQ55k0 VRAMスワップしてんだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a61f-/fp1)
2020/01/29(水) 14:57:09.71ID:ZGP0Ml670 完全に前からいるRMT業者だろコイツ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-ZRe5)
2020/01/30(木) 00:31:52.64ID:WLWlBnyyM これが業者か……
98名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-tCGW)
2020/02/02(日) 08:57:47.99ID:pKqys5YBr 凄えな。片手じゃ足りないくらい前のノートPCで起動すると2インスタンスが限度だわ(笑)
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea8-HuZy)
2020/02/04(火) 23:42:01.67ID:YiAwlLji0 東方キャノンボールが起動時にフリーズしたり音声が出ない問題が解決した
アプリ側の不具合で別にエミュ対策ではなかった模様
アプリ側の不具合で別にエミュ対策ではなかった模様
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-VM48)
2020/02/05(水) 19:47:35.87ID:sonlH03d0 Nox起動時の広告が、感染予防になってますね
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-+m3q)
2020/02/09(日) 07:39:22.76ID:ur0/0u0q0 Noxのヒントで誘導されて予設設番とかいうおかしい日本語訳のところをGooglePIXELにしろというので
変更して再起動したんだけど再起動したらデフォルトのSamsungに戻ってるんだがこれ機能してなくない?
変更して再起動したんだけど再起動したらデフォルトのSamsungに戻ってるんだがこれ機能してなくない?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-VM48)
2020/02/09(日) 13:20:28.44ID:2apAGlNW0 ちゃんと環境変数の機種情報変わりますよ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-+m3q)
2020/02/09(日) 14:05:17.20ID:ur0/0u0q0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-VM48)
2020/02/09(日) 17:46:26.67ID:2apAGlNW0 あ、はい Android 5です
Android 4だとそんな不具合あるんですね
Android 4だとそんな不具合あるんですね
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
2020/02/12(水) 09:41:44.01ID:JGO1Mw3D0 新しいパソコン買ったけど、Noxのインスタンス引っ越すのめちゃ大変やな
アクティブに使ってるインスタンスが50個あるけど、USB3.0でファイルコピーするだけで2時間とか表示されてる
アクティブに使ってるインスタンスが50個あるけど、USB3.0でファイルコピーするだけで2時間とか表示されてる
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-0I+N)
2020/02/12(水) 12:22:12.50ID:5mtVTcJHp HDD載せ換えるなりLANなりで移行したらどーですか
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71d-dJav)
2020/02/12(水) 13:20:36.99ID:NNVMZAxk0 50も作って何やってるん
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d279-OxJ8)
2020/02/12(水) 13:49:45.15ID:x+Wx3l6t0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
2020/02/12(水) 19:38:24.41ID:JGO1Mw3D0 それぞれの作業に一長一短あるけど、一度にまとめて複数インスタンスをインポートできる仕様にしてほしいね!
さらにインスタンス名をファイル名にリネームしてくれると操作性が上がる
さらにインスタンス名をファイル名にリネームしてくれると操作性が上がる
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-0I+N)
2020/02/12(水) 21:11:02.77ID:hsx3TMne0 ディレクトリまるごとコピーして管理してるxml(テンプレに書いてある)編集すりゃいいだけだぞ
インスタンス名をファイル名にするのもそこでやんなさいな
インスタンス名をファイル名にするのもそこでやんなさいな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-oFCC)
2020/02/12(水) 21:42:12.45ID:u76vS3mW0 その需要はごく一部の方にしか無いので・・
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
2020/02/12(水) 22:23:59.57ID:JGO1Mw3D0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e0-GUQA)
2020/02/14(金) 21:38:14.24ID:VD4UUum40 メルストが起動しなくなってしまった
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1694-GUQA)
2020/02/15(土) 17:16:03.43ID:JcBNlrTN0 開発者オプションのUSBデバッグ有効にしてると起動できないアプリあるんだけど
noxでこれ無効にできない?
noxでこれ無効にできない?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-0I+N)
2020/02/15(土) 19:24:01.67ID:MayB/4CP0 意味が分からない
自分で言ってるように開発者オプションで無効にすればいいのでは
自分で言ってるように開発者オプションで無効にすればいいのでは
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-AsPY)
2020/02/15(土) 19:26:54.18ID:lvgNILVh0 root起動してると見たね
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e0-GUQA)
2020/02/15(土) 21:45:16.92ID:DXDswPyO0 rootはもちろん切ってるけど、noxで開発者オプションいじる方法が分からない
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d61f-GUQA)
2020/02/15(土) 22:53:13.02ID:+lblxoR80 普通のやり方で出来なかったっけ
エミュ関係なくAndroidの機能だし
エミュ関係なくAndroidの機能だし
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
2020/02/17(月) 11:55:06.17ID:+D59V2gA0 新しいパソコンに50インスタンス移動した後、Nox ランチャーとブラウザを手動削除したところまでは良かったが、マルチドライブでAndroidアップデートボタンを押したら全インスタンスのNoxランチャーが復活しおったw
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df82-oFCC)
2020/02/17(月) 12:04:29.33ID:+pPJ19Ny0 AndroidのアプデをかければNoxランチャー復活、これは約束されたことだからな…
先にアプデして削除出来てたら良かったな。唐突にアプデが来る
現状困らないならアプデしない方がいいな
先にアプデして削除出来てたら良かったな。唐突にアプデが来る
現状困らないならアプデしない方がいいな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-oFCC)
2020/02/17(月) 19:59:33.50ID:7nWX6Kdb0 NoxPlayer 6602070リリースノート
2020年02月17日 | バージョンノート
バージョン: 6602070
リリース時間:2020/2/17
ダウンロード:
新機能の追加:
1、Android5上「カスタム壁紙」機能を追加しました。
2、「スクリプト」のウィンドウサイズの調整、個別記録の検索や順位の調整、一括削除が可能になりました。
3、「録画」のウィンドウサイズの調整、個別記録の検索や順位の調整、一括削除が可能になりました。
4、「マルチ同期」のウィンドウサイズの調整、個別記録の検索や順位の調整が可能になりました。
5、ASTCの機能を追加しました。有効化にすることで当NoxPlayer内すべてのアプリを対象に作用します。
6、オススメテーマの排列が可能になりました。
最適化:
1、「マルチインスタンスのアレンジ」が最適化されました。
2、1017エラーに関する最適化がされました。
3、録画で作成されるファイルの名を改善しました。
4、解决模?器7za.exe莫名被?的??。一部必要なファイルが
5、一部の表現が最適化されました。
*一部のアプリ互換性を向上しました。「メダロットS」がクラッシュしてしまう問題を改善しました。
まだTOPから落とせないな。。もう間もなくかな
2020年02月17日 | バージョンノート
バージョン: 6602070
リリース時間:2020/2/17
ダウンロード:
新機能の追加:
1、Android5上「カスタム壁紙」機能を追加しました。
2、「スクリプト」のウィンドウサイズの調整、個別記録の検索や順位の調整、一括削除が可能になりました。
3、「録画」のウィンドウサイズの調整、個別記録の検索や順位の調整、一括削除が可能になりました。
4、「マルチ同期」のウィンドウサイズの調整、個別記録の検索や順位の調整が可能になりました。
5、ASTCの機能を追加しました。有効化にすることで当NoxPlayer内すべてのアプリを対象に作用します。
6、オススメテーマの排列が可能になりました。
最適化:
1、「マルチインスタンスのアレンジ」が最適化されました。
2、1017エラーに関する最適化がされました。
3、録画で作成されるファイルの名を改善しました。
4、解决模?器7za.exe莫名被?的??。一部必要なファイルが
5、一部の表現が最適化されました。
*一部のアプリ互換性を向上しました。「メダロットS」がクラッシュしてしまう問題を改善しました。
まだTOPから落とせないな。。もう間もなくかな
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
2020/02/17(月) 20:55:30.47ID:+D59V2gA0 ぎょえ〜♪
嬉しい機能だけど、さっき手作業でNoxランチャー消し終わった苦労がww
マルチ同期でRoot起動のオン/オフできないままなのはランチャー消させないためなのかね
嬉しい機能だけど、さっき手作業でNoxランチャー消し終わった苦労がww
マルチ同期でRoot起動のオン/オフできないままなのはランチャー消させないためなのかね
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-0I+N)
2020/02/18(火) 04:32:37.36ID:Cz4NpMFe0 なんでbatなりuwscで自動化しないの?
馬鹿だからと言われるとどうしようもないが…事あるごとにつれーわーアピールが鬱陶しい
馬鹿だからと言われるとどうしようもないが…事あるごとにつれーわーアピールが鬱陶しい
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d61f-GUQA)
2020/02/18(火) 06:37:44.95ID:1bqbyrmb0 プレイしてるやついないだろうが
起動中や起動するとフリーズするエミュ対策と言われてたダンメモやオルガルだが
vmdk圧縮したらほぼフリーズせずに快適動作に変わるわ、何度も試したし間違いない
対策でなくアプリの作りの問題なのかね、数ヶ月使うとまたフリーズし始めるが再度圧縮で問題ない
起動中や起動するとフリーズするエミュ対策と言われてたダンメモやオルガルだが
vmdk圧縮したらほぼフリーズせずに快適動作に変わるわ、何度も試したし間違いない
対策でなくアプリの作りの問題なのかね、数ヶ月使うとまたフリーズし始めるが再度圧縮で問題ない
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-BDVY)
2020/02/18(火) 20:40:48.46ID:qqziTjIc0 モニター2台に合計24インスタンス表示させて、
マルチ同期でランチャーとブラウザのファイルをリネームするだけの作業だからなぁ・・・
実行頻度を考えると自動化するメリット無いんですよねぇ
インスタンス起動失敗みたいな単純なエラーに対応するプログラムはわりとめんどくさい
マルチ同期でランチャーとブラウザのファイルをリネームするだけの作業だからなぁ・・・
実行頻度を考えると自動化するメリット無いんですよねぇ
インスタンス起動失敗みたいな単純なエラーに対応するプログラムはわりとめんどくさい
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMc7-XSlU)
2020/02/19(水) 08:22:41.80ID:HzyKZF8zM >>123
その自動化batうp頼む
その自動化batうp頼む
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-p4c1)
2020/02/19(水) 19:45:10.10ID:MeXewx/b0 そんなことさえ、人頼みかよ・・
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-IPX/)
2020/02/19(水) 19:49:07.38ID:gy8HdIdM0 タダでくれるなら俺も欲しいw
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-Nz9x)
2020/02/20(木) 09:47:48.24ID:2YLjBcr80 イキり口だけ君
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a1-KfDg)
2020/02/23(日) 07:46:13.67ID:ChUO2MJq0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-IPX/)
2020/02/24(月) 23:38:36.05ID:Ut/v8s4Y0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0309-JZyZ)
2020/02/28(金) 16:57:17.25ID:JqGzcYJX0 Trojan:Win32/Ludicrouz.Z
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-ZhQ4)
2020/02/29(土) 05:47:54.41ID:PIrEqUp10 スレ過疎ったなと思ったら、ここ重複スレかなにかで出来たサブスレだったのかよ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0b-Aoih)
2020/02/29(土) 13:42:01.46ID:9snBqp9AM もともと重複スレで前スレの前に消化する話だったんだぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-oL1e)
2020/02/29(土) 20:28:56.11ID:ulHW0b410 そう主張している奴と、していない奴がいるけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ed-X91k)
2020/03/03(火) 23:12:51.18ID:VnulNdqk0 スレ乱立の当事者以外は、おもしろいスレを使うだけですよ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-ts7H)
2020/04/29(水) 11:43:00.61ID:QYdtL1XB0 あれ?なんかアプデで保存場所変わった?
mnt\shared\Other
でデータがでてこない
mnt\shared\Other
でデータがでてこない
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-5/lR)
2020/04/29(水) 17:18:48.41ID:i3eePuJH0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-crVl)
2020/05/21(木) 18:06:48.25ID:tT9dV6X/0 アプデ来たよ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-WyE1)
2020/05/21(木) 19:54:51.21ID:Lz1A6996a エミュ対策のゲームやりたいんだけど
どうにかしてエミュで出来ないかな?
どうにかしてエミュで出来ないかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-f9J/)
2020/05/21(木) 20:00:58.75ID:ssovEJZW0 ・諦める
・エミュレータを片っ端から試す
・apkを解析してエミュレータを検知してる部分を無効化する
・エミュレータを片っ端から試す
・apkを解析してエミュレータを検知してる部分を無効化する
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-YPNn)
2020/05/21(木) 20:43:00.47ID:tT9dV6X/0 マウスカーソルが飛ぶっつー不具合は治ったが、今までできていた
マウス左クリックの長押しができなくなってる 地味に痛い
マウス左クリックの長押しができなくなってる 地味に痛い
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-YPNn)
2020/05/21(木) 20:53:04.05ID:tT9dV6X/0 ごめん
正確にはマルチ同期させてる状況下で
被同期側の端末でマウス長押しが効かない、だった
メイン側ではきちんと効いてた
正確にはマルチ同期させてる状況下で
被同期側の端末でマウス長押しが効かない、だった
メイン側ではきちんと効いてた
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-fp1+)
2020/05/22(金) 14:59:54.80ID:/HIs3ySE0 このスレを Part25 として再利用やな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-fprg)
2020/05/22(金) 15:26:09.47ID:liTL1Oc5a うんちしていいですか!!!
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-fprg)
2020/05/22(金) 15:26:12.07ID:0LiYJjwpa うんちしていいですか!!!
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-fprg)
2020/05/22(金) 15:26:15.49ID:ItLTFcGba うんちしていいですか!!!
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a84-oW4g)
2020/05/22(金) 15:38:23.99ID:KIlMsw1A0 ゲームの加速を試したくて裏アプリ入れたんですがそのあとゲームやると検知したぞメッセージ出て強制終了されちゃいます
検出されずに加速させる方法は何か無いですか?
一応UWSCやadbは使えます。Pythonも勉強中です
検出されずに加速させる方法は何か無いですか?
一応UWSCやadbは使えます。Pythonも勉強中です
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a84-oW4g)
2020/05/22(金) 15:42:30.72ID:KIlMsw1A0 あとMEmu等と比べるとNoxはタスクマネージャー見ると、
リソース食いが最大で5倍くらいデカくてわりと短時間でモッサリ来ますが、
上に書かれてるランチャーとブラウザ削除とかで多少なり軽くなるもんなんですか?
リソース食いが最大で5倍くらいデカくてわりと短時間でモッサリ来ますが、
上に書かれてるランチャーとブラウザ削除とかで多少なり軽くなるもんなんですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-vdj3)
2020/05/22(金) 15:51:46.92ID:fFONihRu0 NHCでディスク圧縮のことだけど
https://euee.web.fc2.com/tool/nhc.html#nhc
ここのNHC Ver.0 alpha48をダウンロードして解凍
変換元ファイルにvmdkを指定
このファイルをトリムするだけにチェックして次へ
圧縮が終わったらnox起動して確認
大丈夫だったらバックアップファイルvmdk_DELを消して終わり
https://euee.web.fc2.com/tool/nhc.html#nhc
ここのNHC Ver.0 alpha48をダウンロードして解凍
変換元ファイルにvmdkを指定
このファイルをトリムするだけにチェックして次へ
圧縮が終わったらnox起動して確認
大丈夫だったらバックアップファイルvmdk_DELを消して終わり
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-HJz7)
2020/05/22(金) 16:57:49.96ID:54Qb+86E0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-HJz7)
2020/05/22(金) 17:04:28.24ID:54Qb+86E0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-vdj3)
2020/05/22(金) 17:58:56.48ID:fFONihRu0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-HJz7)
2020/05/22(金) 18:04:40.97ID:54Qb+86E0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-vdj3)
2020/05/22(金) 18:06:51.04ID:fFONihRu0 >>1新規で作ったやつは全部だめだった。
古いバージョンのだけできた、意味わからん?
古いバージョンのだけできた、意味わからん?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-lMMI)
2020/05/23(土) 15:15:28.58ID:/mICFI6v0 V7001も出た
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-crVl)
2020/05/23(土) 18:24:44.01ID:52GiyRoV0 ほんとゲームするたびに数十Mずつ肥大化してんな
159名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-HJz7)
2020/05/23(土) 19:25:41.55ID:M34seKczr 前スレの有志のやつこっちに貼っとくな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-HJz7)
2020/05/23(土) 19:25:50.59ID:M34seKczr 902 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e1f-gIrT) sage 2020/05/12(火) 03:06:29.15 ID:Pohu6iOi0
■仮想ディスクの圧縮手順(圧縮.bat編) ※圧縮する仮想ディスクと同じサイズの空きがHDD上に必要
1.まずは肥大化した仮想ディスクの場所を探す必要がある
通常は「C:\Program Files\Nox\bin\BignoxVMS\」の中にあるフォルダに端末別で分けられている ※インストール先を変えた場合は違う
実際に圧縮する対象となる仮想ディスクは各フォルダにある【nox-disk2.vmdk】もしくは【Nox_*-disk2.vmdk】 ※*は数字が入る
複数の仮想環境がある場合はNoxマルチマネージャーの左側の数字と一致するファイル名の物を探す
0なら【nox-disk2.vmdk】 1なら【Nox_1-disk2.vmdk】 2なら【Nox_2-disk2.vmdk】 (以下略
2.準備
圧縮に使うツール:【vmware-vdiskmanager.exe】をダウンロードする必要がある
[ https://kb.vmware.com/s/article/1023856 ]の右下(Attachments)のリンクから
「-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zip」をDLし、解凍して中身のファイル名を【vmware-vdiskmanager.exe】にする
3.空き領域のゼロフィル(これをやらないとほとんど圧縮されない)
圧縮したいエミュを起動してGoogle Playから【Secure Eraser】をインストール
アプリを起動後、右上にある-RANDOM-をクリックして0000-0000に変更してからStartを押して待つ
終わったらアプリとエミュ自体を終了させて次の手順へ
4.圧縮の用意
手順1.で見つけた圧縮する対象の仮想ディスク【nox-disk2.vmdkなど】と同じ場所に以下の4ファイルを置く
(1) 手順2.で用意した【vmware-vdiskmanager.exe】
(2)[C:\Program Files\Nox\bin]のフォルダにある【libeay32.dll】【ssleay32.dll】をコピーして貼り付ける
(3)【新しいテキスト ドキュメント.txt】を作成する
【新しいテキスト ドキュメント.txt】をメモ帳で開いて下の文章を書き込む
vmware-vdiskmanager.exe -k nox-disk2.vmdk
※nox-disk2.vmdkの部分を手順1.で特定したファイル名に変える【nox-disk2.vmdk】【Nox_1-disk2.vmdk】など
書き込んだら保存して、【新しいテキスト ドキュメント.txt】の名前を【圧縮.bat】に変更する
※拡張子を変えると〜は無視してOK ※拡張子をそもそも表示させてないやつは 拡張子 表示 でググれ
5.圧縮の実行(Noxを終了してから実行すること)
手順4.で作った【圧縮.bat】をダブルクリックする ※今後は手順3をやって、【圧縮.bat】をダブルクリックするだけで圧縮できる
黒い画面のコマンドプロンプトに書かれている「Shrink: 01% done.」が100%になるまで焦らず待つ
100%になると自動的にコマンドプロンプトが閉じて圧縮終わり
元コピペから多少文章変えたがこんな感じ
当然やるときゃ自己責任で
■仮想ディスクの圧縮手順(圧縮.bat編) ※圧縮する仮想ディスクと同じサイズの空きがHDD上に必要
1.まずは肥大化した仮想ディスクの場所を探す必要がある
通常は「C:\Program Files\Nox\bin\BignoxVMS\」の中にあるフォルダに端末別で分けられている ※インストール先を変えた場合は違う
実際に圧縮する対象となる仮想ディスクは各フォルダにある【nox-disk2.vmdk】もしくは【Nox_*-disk2.vmdk】 ※*は数字が入る
複数の仮想環境がある場合はNoxマルチマネージャーの左側の数字と一致するファイル名の物を探す
0なら【nox-disk2.vmdk】 1なら【Nox_1-disk2.vmdk】 2なら【Nox_2-disk2.vmdk】 (以下略
2.準備
圧縮に使うツール:【vmware-vdiskmanager.exe】をダウンロードする必要がある
[ https://kb.vmware.com/s/article/1023856 ]の右下(Attachments)のリンクから
「-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zip」をDLし、解凍して中身のファイル名を【vmware-vdiskmanager.exe】にする
3.空き領域のゼロフィル(これをやらないとほとんど圧縮されない)
圧縮したいエミュを起動してGoogle Playから【Secure Eraser】をインストール
アプリを起動後、右上にある-RANDOM-をクリックして0000-0000に変更してからStartを押して待つ
終わったらアプリとエミュ自体を終了させて次の手順へ
4.圧縮の用意
手順1.で見つけた圧縮する対象の仮想ディスク【nox-disk2.vmdkなど】と同じ場所に以下の4ファイルを置く
(1) 手順2.で用意した【vmware-vdiskmanager.exe】
(2)[C:\Program Files\Nox\bin]のフォルダにある【libeay32.dll】【ssleay32.dll】をコピーして貼り付ける
(3)【新しいテキスト ドキュメント.txt】を作成する
【新しいテキスト ドキュメント.txt】をメモ帳で開いて下の文章を書き込む
vmware-vdiskmanager.exe -k nox-disk2.vmdk
※nox-disk2.vmdkの部分を手順1.で特定したファイル名に変える【nox-disk2.vmdk】【Nox_1-disk2.vmdk】など
書き込んだら保存して、【新しいテキスト ドキュメント.txt】の名前を【圧縮.bat】に変更する
※拡張子を変えると〜は無視してOK ※拡張子をそもそも表示させてないやつは 拡張子 表示 でググれ
5.圧縮の実行(Noxを終了してから実行すること)
手順4.で作った【圧縮.bat】をダブルクリックする ※今後は手順3をやって、【圧縮.bat】をダブルクリックするだけで圧縮できる
黒い画面のコマンドプロンプトに書かれている「Shrink: 01% done.」が100%になるまで焦らず待つ
100%になると自動的にコマンドプロンプトが閉じて圧縮終わり
元コピペから多少文章変えたがこんな感じ
当然やるときゃ自己責任で
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a311-f9J/)
2020/05/23(土) 21:05:16.07ID:VyVUz4Ga0 単窓起動で最低限、普通、快適の三段階評価で
CPUとメモリだけでいいから必要スペックテンプレに入れて欲しいんだが?
良く低スぺ叩いて喧嘩してるの見るからなんで入れてないのか素朴な疑問
CPUとメモリだけでいいから必要スペックテンプレに入れて欲しいんだが?
良く低スぺ叩いて喧嘩してるの見るからなんで入れてないのか素朴な疑問
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 762d-crVl)
2020/05/23(土) 21:27:36.18ID:rcbnfU7j0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-lCU6)
2020/05/23(土) 21:31:57.83ID:b5smz3Cc0 その流れの時は大体単窓じゃないし、最低とちょっとしたアプリと重たいアプリで差がありすぎで意味がない
簡単に言えばやりたいアプリが快適に動くスマホのスペックよりは上ってとこだが
簡単に言えばやりたいアプリが快適に動くスマホのスペックよりは上ってとこだが
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e1f-f9J/)
2020/05/24(日) 02:17:25.91ID:sNe8PrCN0 叩かれてる奴はほぼ複数起動だし
起動するゲームによって負荷全然違うし
グラボの有無も関わってくるからパターンが増えまくる
というわけでテンプレ作りたいならお前がアンケート取って纏めろ
起動するゲームによって負荷全然違うし
グラボの有無も関わってくるからパターンが増えまくる
というわけでテンプレ作りたいならお前がアンケート取って纏めろ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-oW4g)
2020/05/24(日) 07:45:30.32ID:MQT1chjR0 起動時の広告が某変な声のキャラの変な絵で不安な気持ちになる
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-lCU6)
2020/05/24(日) 11:28:00.54ID:b6iEM2ss0 たまに起動画面ガーさん出るけど、別に律儀にマジマジ眺めてなくていいからさ
たかだか数秒の起動画面のことイチイチ報告しに来なくていいよ
どうしてもというなら過去スレに消す方法もあるから
たかだか数秒の起動画面のことイチイチ報告しに来なくていいよ
どうしてもというなら過去スレに消す方法もあるから
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a47-crVl)
2020/05/24(日) 11:28:58.92ID:2Ef6yMCG0 スマホ型にすれば広告出ないぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-nMAb)
2020/05/24(日) 12:20:27.86ID:/TaEW1IJ0 NoxPlayerの通信をFWで遮断しておくと起動時の広告は出ないな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-CPqG)
2020/05/24(日) 14:31:23.47ID:kQRY9cDP0 重たいアプリの場合はPCのスペック上げても意味なさそう
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-d70y)
2020/05/24(日) 16:33:05.14ID:xJvi/owI0 なんか設定とかの文字が急に映らなくなったんだけど、何が悪いんだこれ
ゲームするのに支障はないけど設定がいじれない
ゲームするのに支障はないけど設定がいじれない
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a19-crVl)
2020/05/24(日) 20:55:23.51ID:E6IfoAbU0 インストールフォルダ(binフォルダ)のなかのBase7-DiskとBase7.vboxをリネームしてAndroid7のダウンロードからやり直してみれば?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-d70y)
2020/05/24(日) 22:33:59.71ID:xJvi/owI0 治った、ありがちょ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a81-WyE1)
2020/05/25(月) 20:08:21.47ID:HwwlFcbE0 6.6.0.8にアプデしたらまたAppShareだのImageShareだのtpScreenShotsの上位ディレクトリがPC側にできるようになった
いい加減これ止めて欲しいわ
いい加減これ止めて欲しいわ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-lCU6)
2020/05/25(月) 20:22:38.40ID:ql+E9jVY0 それの何が問題なんだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-ObE6)
2020/05/25(月) 20:41:05.84ID:SqALmIPRM マルチ同期でタップしてドラッグがうまくできなくなってるな
これはダウングレードして様子見だわ
これはダウングレードして様子見だわ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-HJz7)
2020/05/25(月) 20:51:21.73ID:ky7mzAAc0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-crVl)
2020/05/25(月) 22:07:07.29ID:trBUf+aM0 アップデートしたらマウス中ボタンのショートカットを有効化がどこいったかわからなくなった
二本指スワイプが出来ない
二本指スワイプが出来ない
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-lCU6)
2020/05/26(火) 00:39:36.82ID:F/AiFlSc0 リリースノート読め
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-crVl)
2020/05/26(火) 00:51:40.07ID:nfFka7Mk0 >3.「二指操作」を改善し、キーボード操作でもピンチイン&ピンチアウトが実行できるようになりました。仮想キー画面の「ズーム」から設定できるようになりました。
スワイプは?
スワイプは?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336f-w82n)
2020/05/26(火) 01:02:40.81ID:T899wlTh0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-crVl)
2020/05/26(火) 13:25:28.58ID:W07ejgu80 ドラッグ不具合じゃないぞ
長押し不具合な
長押し不具合な
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac8-WyE1)
2020/05/26(火) 14:22:13.32ID:k3dp52l40 アプデ来たよ 6も7も同時
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-crVl)
2020/05/26(火) 14:29:34.01ID:W07ejgu80 ナイスでかした
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-Iish)
2020/05/26(火) 14:57:31.72ID:oyKUnqA+M セキュリティソフトと違って、自分に不具合無ければ最新バージョン使うものじゃ無いですね
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-Iish)
2020/05/26(火) 14:58:41.30ID:oyKUnqA+M インスタンスごとにNox別バージョン使いたい
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d781-Psf8)
2020/05/26(火) 14:58:50.35ID:ol+pa0l/0 どのバージョンが一番軽いん?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a47-crVl)
2020/05/26(火) 15:00:03.23ID:ULRZC82a0 5002だな軽いわ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-CPqG)
2020/05/26(火) 16:40:18.13ID:Iy5m4BlR0 今HDDに入れてるけどSSDにしたら速くなりますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-R/mO)
2020/05/26(火) 16:43:24.30ID:uXGWbUsf0 起動はね
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab1f-+GDy)
2020/05/27(水) 00:50:57.71ID:v03eXWNB0 基本的には全面的に快適になる
エミュの起動もゲームの起動も、場合によっては書き込み早くなるからDLやパッチなども
スペック充分なのにカクカクするゲームが早くなるとかは一切ない
エミュの起動もゲームの起動も、場合によっては書き込み早くなるからDLやパッチなども
スペック充分なのにカクカクするゲームが早くなるとかは一切ない
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9319-moxv)
2020/05/27(水) 01:27:27.49ID:OIP1tbi90 俺はゲームじゃなくアプリ目当てで2G前後のインスタンスしか使ってないけどそんな早くなる?
読み込み100MB前後のHDD、4GB前後のRamディスク、3.5GB前後のM.2スロットどれもAndroidOS起動は大差ない気がする
読み込み100MB前後のHDD、4GB前後のRamディスク、3.5GB前後のM.2スロットどれもAndroidOS起動は大差ない気がする
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ed-moxv)
2020/05/27(水) 01:40:32.84ID:LqngDe5z0 ホイールクリックでスワイプとピンチの切り替え出来なくなったから6.6.0.6に戻した
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-upCQ)
2020/05/27(水) 02:41:47.76ID:PGUa2S/V0 ゲームによって実物のスマホぐらいに画面サイズが固定されてしまうんだがそれを変えることってできない?
つまんで広げることはできるけど解像度そのままだし何とかならないかな
つまんで広げることはできるけど解像度そのままだし何とかならないかな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-lRuO)
2020/05/27(水) 03:00:35.08ID:mY9dRlH40 >>193
システム設定→画面設定の
[ウィンドウのサイズと位置]の上の2個チェック外すだけだと思うんだけど
ゲームによってというのが気になる
性能設定[解像度の設定]を携帯電話の1080x1920に
変更するとかでできるんじゃね?
システム設定→画面設定の
[ウィンドウのサイズと位置]の上の2個チェック外すだけだと思うんだけど
ゲームによってというのが気になる
性能設定[解像度の設定]を携帯電話の1080x1920に
変更するとかでできるんじゃね?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-yrNF)
2020/05/27(水) 07:55:40.96ID:nMY3gFBY0 >>970
次はPart26
前々スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
次はPart26
前々スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933a-upCQ)
2020/05/27(水) 13:14:48.08ID:PGUa2S/V0 >>194
解像度の設定でカスタムにして縦横の解像度指定したらできた、ありがとう
解像度の設定でカスタムにして縦横の解像度指定したらできた、ありがとう
197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0d-CwKL)
2020/05/28(木) 12:11:40.91ID:RIjm76Nha abemaを泥でみた方がブラウザ落ちなくて安心して見れるんやけどコメ欄に書き込み時エンターキー押してもコメが反映されない解決法ありますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5347-moxv)
2020/05/28(木) 12:16:05.19ID:O+uRmGxq0 Google日本語入力入れる
199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0d-CwKL)
2020/05/28(木) 12:31:15.92ID:0DYLvqVYa200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f2-YHRm)
2020/05/28(木) 17:51:58.59ID:vY3wDN/t0 NOXの窓 4枚以上同時に動かすとネットワークの挙動がおかしくなるんだが
何故なんだろう CATVです
何故なんだろう CATVです
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-lRuO)
2020/05/28(木) 19:55:16.36ID:IB6Asb6R0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f2-YHRm)
2020/05/28(木) 20:29:52.71ID:vY3wDN/t0 >>201
ありがとう 負荷がかかるとそうなってしまうんですね。
ありがとう 負荷がかかるとそうなってしまうんですね。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-hLa7)
2020/05/29(金) 00:35:08.13ID:BvU4ldz60 ツールバーにマウスオーバーするとアイコンの説明窓が出てくるのを
切りたいんですがこれどっかに設定あります?
畳んでおけばいいけどそれだと操作が一手多くなって煩わしい
切りたいんですがこれどっかに設定あります?
畳んでおけばいいけどそれだと操作が一手多くなって煩わしい
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-lRuO)
2020/05/29(金) 05:42:12.13ID:3n/6kY1h0 >>203
自分も過去に気になってたから探したけどオプションにはなさそう
あんまり意味ないけどNoxのプロセスにフォーカスされてる時マウスオーバーのポップアップが表示されるから
一旦デスクトップとかクリックした状態でマウスをボタン上にかざすと出てはこない
自分も過去に気になってたから探したけどオプションにはなさそう
あんまり意味ないけどNoxのプロセスにフォーカスされてる時マウスオーバーのポップアップが表示されるから
一旦デスクトップとかクリックした状態でマウスをボタン上にかざすと出てはこない
205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0d-moxv)
2020/05/29(金) 06:55:53.49ID:KLV2WngNa >>199
197の者ですが、Google日本語入力入れてもダメでした
ツイと連携させてもコメ送信ボタンが表示されず、abemaの仕様のような気がしてきました
エミュからだと何らかの制限がかかるようにしているかもです報告まで
197の者ですが、Google日本語入力入れてもダメでした
ツイと連携させてもコメ送信ボタンが表示されず、abemaの仕様のような気がしてきました
エミュからだと何らかの制限がかかるようにしているかもです報告まで
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-+GDy)
2020/05/29(金) 12:43:22.62ID:6gUUjYOG0 noxアップデートしたら
nProとかのゲームガードがあるゲーム中に動かなくなった
なんでだろう
nProとかのゲームガードがあるゲーム中に動かなくなった
なんでだろう
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-0ATG)
2020/05/29(金) 13:47:14.55ID:6/baxVVo0 nProに引っかかるようになったんじゃないの
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9382-upCQ)
2020/05/29(金) 13:53:12.20ID:P8cQlGjx0 そもそもなんでnProが常駐してる状態でやろうとしたのか
nProは15年前くらいから問題視されてるものだから常駐してたら不具合起こすもんよ
nProは15年前くらいから問題視されてるものだから常駐してたら不具合起こすもんよ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbc-zQIR)
2020/05/29(金) 23:49:20.09ID:U6eQyTqP0 noxはハイパースレッディング有効ですかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096b-6rdN)
2020/05/30(土) 03:46:45.32ID:qZuy5wWP0 virtualbox上で動くので、virtualboxが一緒にインストールされるらしいですが、元々virtualboxがインストールされてる場合、競合とかしない?
既存のvirtualboxのファイルやレジストリを上書きされるのが怖くて
既存のvirtualboxのファイルやレジストリを上書きされるのが怖くて
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-wrj/)
2020/05/30(土) 07:33:34.08ID:p3SANehj0 インストールされません
212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0d-moxv)
2020/05/30(土) 11:16:46.08ID:q6ZKhgqra >>205
197の者ですが、Google日本語入力でできました!
入れたのがこのバージョンGoogle Japanese Input_v2.24.3535.3.231113858-release-x86
android5.0だからバージョンと合ってなかったようです
197の者ですが、Google日本語入力でできました!
入れたのがこのバージョンGoogle Japanese Input_v2.24.3535.3.231113858-release-x86
android5.0だからバージョンと合ってなかったようです
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096b-6rdN)
2020/05/30(土) 12:39:22.76ID:qZuy5wWP0 >>211
既にインストール済みの場合はインストールされないのですね、ありがとうございます
既にインストール済みの場合はインストールされないのですね、ありがとうございます
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-wrj/)
2020/05/30(土) 14:57:38.31ID:p3SANehj0 >>213
違う、noxインストールしてもvboxはインストールされない
違う、noxインストールしてもvboxはインストールされない
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096b-6rdN)
2020/05/30(土) 20:23:42.14ID:qZuy5wWP0 >>214
ありがとう
ググるとvirtualboxがインストールされるとか、中身はvirtualboxとかあったので、レジストリやユーザー配下のファイルを上書きされたりするのかなと心配したのですが、その心配はないようですね
安んしてインストールしたのですが、やりたかった刀使ノ巫女が起動できずしょんぼりしてます
ググってグラフィックの設定などを試してみたんですが駄目でした
試しにこの素晴らしい世界に祝福を!というのを試したら、このゲームは起動したので、たまたまできないゲームなんですかね、一応今年の2月にできるようになりました、と告知があったようなのですが
ありがとう
ググるとvirtualboxがインストールされるとか、中身はvirtualboxとかあったので、レジストリやユーザー配下のファイルを上書きされたりするのかなと心配したのですが、その心配はないようですね
安んしてインストールしたのですが、やりたかった刀使ノ巫女が起動できずしょんぼりしてます
ググってグラフィックの設定などを試してみたんですが駄目でした
試しにこの素晴らしい世界に祝福を!というのを試したら、このゲームは起動したので、たまたまできないゲームなんですかね、一応今年の2月にできるようになりました、と告知があったようなのですが
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16d-0BYE)
2020/05/30(土) 21:19:33.44ID:tatLJGC50 >>215
刀使ノ巫女ならエミュ使わなくてもShiftでPCでプレイできるじゃん
刀使ノ巫女ならエミュ使わなくてもShiftでPCでプレイできるじゃん
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096b-6rdN)
2020/05/30(土) 22:26:31.30ID:qZuy5wWP0 >>216
いやぁ、天井回してもコンプできなかった場合、せめてエピだけでもと思って、手軽なリセマラ環境が欲しかったのです
その後、色々調べてたのですが、android4がxで5なら動くという話があって、もしかしたらと確認したら今のデフォが7だったので、5で追加したら動きました
ただ7だと動かないので、アプリの必須要件が7になったら使えなくなりそうです、その時は7で動くようになってるかもですが
いやぁ、天井回してもコンプできなかった場合、せめてエピだけでもと思って、手軽なリセマラ環境が欲しかったのです
その後、色々調べてたのですが、android4がxで5なら動くという話があって、もしかしたらと確認したら今のデフォが7だったので、5で追加したら動きました
ただ7だと動かないので、アプリの必須要件が7になったら使えなくなりそうです、その時は7で動くようになってるかもですが
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-lAGV)
2020/05/31(日) 02:02:40.81ID:wIYZzmWK0 アップデートしたら出来なくなった
アンスト再インストールしても直らん
もうブルスタ行くわ二度とNOXは使わん
アンスト再インストールしても直らん
もうブルスタ行くわ二度とNOXは使わん
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-FkCw)
2020/05/31(日) 02:23:09.15ID:+1yd/qsdM >>151,153-156
ディスクサイズ固定化するときにパーティションみてサイズがおかしかったの気づいてたから、もしやと思って試したけどパーティションサイズ適正にしたら使えたよ
4.76→3.59GBになった、便利なツール教えてくれてサンクス楽だね
まぁサイズ固定化の話の時にも出てたけどそこまでするかどうかアレだけども、不具合あるかもだし
ディスクサイズ固定化するときにパーティションみてサイズがおかしかったの気づいてたから、もしやと思って試したけどパーティションサイズ適正にしたら使えたよ
4.76→3.59GBになった、便利なツール教えてくれてサンクス楽だね
まぁサイズ固定化の話の時にも出てたけどそこまでするかどうかアレだけども、不具合あるかもだし
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b41-mdQ1)
2020/05/31(日) 02:30:12.48ID:2uPZnDd30 アプデしたらロマサガ起動出来なくなったわ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-lRuO)
2020/05/31(日) 02:33:31.02ID:0z4CMCLB0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096b-6rdN)
2020/05/31(日) 02:45:20.16ID:PK9/Zv4g0 VirtualBoxのゲストOSのwindows7にインストしようとしたけど、ビデオドライブ云々が低すぎエラーでできなかった
guest〜のインストールでホストOSのビデオカード使うからいけるとおもってんだけど、ゲストOSがwindows10とかだといけるんだろうか、だれかゲストOSに入れてる人いない?
guest〜のインストールでホストOSのビデオカード使うからいけるとおもってんだけど、ゲストOSがwindows10とかだといけるんだろうか、だれかゲストOSに入れてる人いない?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-hLa7)
2020/05/31(日) 04:06:46.10ID:wZR4hjMi0 いつまでNOX使ってんだ
みんなMEMU行ったぞ
みんなMEMU行ったぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-moxv)
2020/05/31(日) 05:02:52.25ID:AAw35PqZ0 FF7が完動する時点でNOX一強だから
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-k3Kc)
2020/05/31(日) 09:43:54.10ID:TzRCJvbl0 ゲハ厨もそうだけど競合製品を複数使うことを禁止されている宗教に入っている人は大変ね
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab62-04iX)
2020/05/31(日) 12:38:59.08ID:tqaG3xZg0 やってるゲームが動く限りずっとNOX使う
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5347-moxv)
2020/05/31(日) 12:40:39.79ID:EuIuTqIq0 やってるゲームがnoxでしか動かない
他は全滅
他は全滅
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1d7-THcr)
2020/05/31(日) 12:50:58.03ID:HjFaHVRi0 昨日まで2窓+動画でサクサクだったのにアプデしてから2窓だけでも重過ぎてプレイどころじゃなくなった。ダウングレードって出来る?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2f-upCQ)
2020/05/31(日) 14:01:15.05ID:EzpmbJMn0 7.0.0.0使ってるんだけどvpn接続して切ると1,2秒フリーズするのはおま環?
6.6の時はなんの問題もなかった
6.6の時はなんの問題もなかった
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-FkCw)
2020/05/31(日) 17:46:33.87ID:DfEdTcQKM >>221
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/286
を参考にながらGPartedでディスクサイズをいじった感じ
Noxって64GBストレージなのにパーティションサイズが何故か74.13GiBあるんで適正サイズにしただけ
https://i.imgur.com/7skIzDc.png
ちなみにパーティションサイズを5GiBとか極端に少なくするとNoxで使える領域も減るけど、62.5GiBは変化なかった
てか仮想ディスクの事よく知らないけど、パーティションサイズをディスクサイズ以上に出来るんだね(意図してしてるのかわからないけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/286
を参考にながらGPartedでディスクサイズをいじった感じ
Noxって64GBストレージなのにパーティションサイズが何故か74.13GiBあるんで適正サイズにしただけ
https://i.imgur.com/7skIzDc.png
ちなみにパーティションサイズを5GiBとか極端に少なくするとNoxで使える領域も減るけど、62.5GiBは変化なかった
てか仮想ディスクの事よく知らないけど、パーティションサイズをディスクサイズ以上に出来るんだね(意図してしてるのかわからないけど
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-lRuO)
2020/05/31(日) 18:56:23.43ID:0z4CMCLB0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16f-fA6j)
2020/05/31(日) 20:13:23.51ID:cq8iF8z80233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9384-YHRm)
2020/06/01(月) 00:55:59.44ID:nmQpEq6n0 Noxをadbで動かしてる最中にMEmu起動するとNoxでadbコマンドが効かなくなっちゃうんですけどどうして?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-moxv)
2020/06/01(月) 01:35:31.12ID:8T5ClcZe0 ああこれカスタムで2コアちゃんと反映されるんだね
すげぇ軽くなった
前から反映されてたっけ?
1コア3Gまでしか無理なのかと思ってた
すげぇ軽くなった
前から反映されてたっけ?
1コア3Gまでしか無理なのかと思ってた
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-wrj/)
2020/06/01(月) 04:51:05.98ID:Pi/lUH+E0 >>233
noxもmemuもadb serverを自分で起動するから
noxもmemuもadb serverを自分で起動するから
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-+GDy)
2020/06/01(月) 08:23:35.47ID:udRe6ne/0 最新にしたらFFBE幻影が動かなくなった
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51dc-+GDy)
2020/06/01(月) 08:38:58.69ID:udRe6ne/0 6.6.0.2に戻したら解決した
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-j9Ng)
2020/06/01(月) 08:52:42.14ID:K1eCr6uY0 なんか動かなくなった報告多いね
Noxもちついてアプデをリリースしろ
Noxもちついてアプデをリリースしろ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-wrj/)
2020/06/01(月) 09:11:38.90ID:Pi/lUH+E0 特に多いようには見えないけど
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdc-YHRm)
2020/06/02(火) 12:18:48.83ID:r50MwuZM0 Nox標準搭載のクリーンアップ機能(マルチインスタンスマネージャーから起動できるやつ)を
コマンドプロンプトから使う方法ありませんか?
コマンドプロンプトから使う方法ありませんか?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7e-ATPl)
2020/06/03(水) 06:18:13.71ID:zZWzCOr40242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7e-ATPl)
2020/06/03(水) 06:22:39.83ID:zZWzCOr40 一応Nox関連のスレで書かれてたけど
データそのものを消しかねないから自己責任でよろ
データそのものを消しかねないから自己責任でよろ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-B5RW)
2020/06/03(水) 10:14:48.59ID:ZJuzB4oI0 >>242 先生!
それだと文字通りデータそのものが消えてしまいます(´;ω;`)
マルチインスタンスマネージャーから操作するクリーンアップ(ディスク内のクリーンアップ)機能って
インスタンスを起動しなくてもディスク容量を減らせますよね?
その作業を複数のインスタンスに(連続して)実行するbatファイルを作成したいわけです
おそらくどこかのexeファイルのコマンドオプションでインスタンス名を指定すると思うんですけど
なかなか情報が見つからないんですね
それだと文字通りデータそのものが消えてしまいます(´;ω;`)
マルチインスタンスマネージャーから操作するクリーンアップ(ディスク内のクリーンアップ)機能って
インスタンスを起動しなくてもディスク容量を減らせますよね?
その作業を複数のインスタンスに(連続して)実行するbatファイルを作成したいわけです
おそらくどこかのexeファイルのコマンドオプションでインスタンス名を指定すると思うんですけど
なかなか情報が見つからないんですね
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-M6pD)
2020/06/03(水) 10:22:53.24ID:HQ2NI++8a いっそ消えてしまえばいろんなものから解放されるのでは?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da1-kwJE)
2020/06/03(水) 11:02:07.23ID:Qfey5mG00 >>243
Nox.exe -clone:Nox_1 -clearDataDisk
Nox.exe -clone:Nox_1 -cancelClearDataDisk
クローン名(Nox_1の部分)を知るにはNoxConsole.exe list
Nox.exe -clone:Nox_1 -clearDataDisk
Nox.exe -clone:Nox_1 -cancelClearDataDisk
クローン名(Nox_1の部分)を知るにはNoxConsole.exe list
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7e-ATPl)
2020/06/03(水) 12:16:09.01ID:zZWzCOr40247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-B5RW)
2020/06/03(水) 12:17:56.40ID:ZJuzB4oI0 >>245
ありがとうございます!
これで解決しました
過去ログにあるvmware等より減容効率は低いけど
外部ツー使わない方法を探していたので助かりました
とりあえず8インスタンスまでは同時にクリーンアップできたので、
マルチインスタンスマネージャーから1個ずつクリーンアップするより作業時間を短縮できました
[[解決]]
ありがとうございます!
これで解決しました
過去ログにあるvmware等より減容効率は低いけど
外部ツー使わない方法を探していたので助かりました
とりあえず8インスタンスまでは同時にクリーンアップできたので、
マルチインスタンスマネージャーから1個ずつクリーンアップするより作業時間を短縮できました
[[解決]]
248名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-tyB6)
2020/06/03(水) 12:27:43.44ID:jcnECKEcr >>247
せっかくだからその知的財産ちょっと紹介してよ
せっかくだからその知的財産ちょっと紹介してよ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-B5RW)
2020/06/03(水) 12:30:30.17ID:ZJuzB4oI0 たとえば先頭から4インスタンスを同時にクリーンアップする場合、
下記のbatファイルをNox.exeと同じディレクトリに置いて実行するだけで完了します
@echo off
start Nox.exe -clone:nox -clearDataDisk
start Nox.exe -clone:Nox_1 -clearDataDisk
start Nox.exe -clone:Nox_2 -clearDataDisk
start Nox.exe -clone:Nox_3 -clearDataDisk
exit
いやほんと助かりました
下記のbatファイルをNox.exeと同じディレクトリに置いて実行するだけで完了します
@echo off
start Nox.exe -clone:nox -clearDataDisk
start Nox.exe -clone:Nox_1 -clearDataDisk
start Nox.exe -clone:Nox_2 -clearDataDisk
start Nox.exe -clone:Nox_3 -clearDataDisk
exit
いやほんと助かりました
250名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-tyB6)
2020/06/03(水) 12:33:30.19ID:jcnECKEcr >>249
サンキューやってみる
サンキューやってみる
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a52-vqe5)
2020/06/03(水) 16:26:41.27ID:xQCQLJKq0 Windows10 2004の仮想マシンプラットフォームを有効にするとNox使えないのか。BSODが出てちとびっくり
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 890a-INBt)
2020/06/03(水) 17:56:58.22ID:pxJOyhQO0 VirtualBoxも6.1系で対応始めてるからそのうち対応されるかも
ただVitualBox 6.1の仮想マシンプラットフォーム上での動作はまだイマイチだから時間はかかりそう
気長に待つべし
ただVitualBox 6.1の仮想マシンプラットフォーム上での動作はまだイマイチだから時間はかかりそう
気長に待つべし
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-uikQ)
2020/06/03(水) 19:27:13.59ID:ZfUr1Heaa noxのブルートゥースって使えるん?
オンにしてもすぐオフになるんやけど形だけなんかな
体脂肪計のデータをアプリに入れてやろうって思ったんやが
オンにしてもすぐオフになるんやけど形だけなんかな
体脂肪計のデータをアプリに入れてやろうって思ったんやが
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 958e-ikll)
2020/06/03(水) 19:29:36.74ID:dkRRjyND0 どうせPCにブルートゥースついてないって落ちなんだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saad-uikQ)
2020/06/03(水) 19:32:33.21ID:ZfUr1Heaa256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca84-B5RW)
2020/06/03(水) 20:31:31.33ID:vwTUxlXG0 >>noxもmemuもadb serverを自分で起動するから
ありがとうございます。なんとか両立させる方法ってないものですかね。。
ありがとうございます。なんとか両立させる方法ってないものですかね。。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-ruh6)
2020/06/03(水) 20:46:12.54ID:wOViNYTe0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-uikQ)
2020/06/03(水) 23:42:28.18ID:ifrk9icQ0 6.6.0.9来てるよ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da1-kwJE)
2020/06/04(木) 08:43:00.68ID:0Uj1WGwp0 >>256
adbのバージョンが違うのが原因
双方のインストールフォルダにあるadb.exe、AdbWinApi.dll、AdbWinUsbApi.dllをコピペして同じ物に置き換えればいい
※Noxにはadb.exeの名前変えただけのnox_adb.exeもあるから忘れずに
adbのバージョンが違うのが原因
双方のインストールフォルダにあるadb.exe、AdbWinApi.dll、AdbWinUsbApi.dllをコピペして同じ物に置き換えればいい
※Noxにはadb.exeの名前変えただけのnox_adb.exeもあるから忘れずに
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac8-bpCu)
2020/06/04(木) 11:56:30.57ID:arvEBwxP0 6.6.0.9と7の現行とどっちがいいんだろ・・・
パフォーマンス向上っていうのが気になる
パフォーマンス向上っていうのが気になる
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca84-B5RW)
2020/06/04(木) 12:14:43.94ID:iXT6cpAY0 Noxの標準機能にある「Androidシステムのリスタート」を実行すると
「adb devices」で全てのNox窓が認識できなくなっちゃいます。
「adb start-server」やっても再認識しないしどうすれば再認識できますでしょうか?
「adb devices」で全てのNox窓が認識できなくなっちゃいます。
「adb start-server」やっても再認識しないしどうすれば再認識できますでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da1-kwJE)
2020/06/04(木) 15:54:50.24ID:0Uj1WGwp0 adb connect
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca84-B5RW)
2020/06/04(木) 16:59:52.31ID:iXT6cpAY0 >>262
ありがとうございます!
ありがとうございます!
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-B5RW)
2020/06/04(木) 17:00:35.94ID:Vu5D+TFY0 プラエデ先行プレイアンドロイドのみだからPCでやろうと思ったけど
NOXだと出来なさそう?
NOXだと出来なさそう?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca88-qXq5)
2020/06/04(木) 17:31:44.02ID:K3umrL/60 動画キャプチャで使えるアプリあれば教えてください
Mobizenスクリーンレコーダー
AZスクリーンレコーダー
Screen Recorder
この3本だめでした
Mobizenスクリーンレコーダー
AZスクリーンレコーダー
Screen Recorder
この3本だめでした
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d82-INBt)
2020/06/04(木) 18:00:36.18ID:dgYyVvL70 どうしてもアプリ出ないとダメなのか
PC上で動作させてるからキャプツールで撮る方が簡単だけど
PC上で動作させてるからキャプツールで撮る方が簡単だけど
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-uikQ)
2020/06/04(木) 18:35:47.30ID:Yvoy2SXI0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac8-bpCu)
2020/06/04(木) 19:34:00.88ID:arvEBwxP0 >>267
ありがとう。
自分のPCでは7を使ってるが、落ちたことはない
・・・んだけど、特定のアプリだけが落ちる。
NOXの問題じゃなくてアプリ側の問題であることはゲームの他ユーザーの声でだいたい判るんだけど、
どうせ落ちるなら落ちる確率を減らしたいという思いで6と7との差が気になっている処です。
やっぱり環境にもよるから自分で試すしかないよね。
ありがとう。
自分のPCでは7を使ってるが、落ちたことはない
・・・んだけど、特定のアプリだけが落ちる。
NOXの問題じゃなくてアプリ側の問題であることはゲームの他ユーザーの声でだいたい判るんだけど、
どうせ落ちるなら落ちる確率を減らしたいという思いで6と7との差が気になっている処です。
やっぱり環境にもよるから自分で試すしかないよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-VqvQ)
2020/06/04(木) 20:07:05.16ID:mXgwsgDW0 >>268
デフォルトのAndroidが5か7かで同じものだよ
デフォルトのAndroidが5か7かで同じものだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-uikQ)
2020/06/04(木) 20:23:04.47ID:G0kYGlo20 FF7やらないんだったら6609でいい
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca88-qXq5)
2020/06/04(木) 20:35:19.75ID:K3umrL/60272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d82-INBt)
2020/06/04(木) 20:42:22.95ID:dgYyVvL70 Noxの標準でついてるレコーダー機能も音声ってまじるっけ?
あんまり性能いいとは言えないけど
あんまり性能いいとは言えないけど
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7e-ATPl)
2020/06/04(木) 21:29:57.95ID:eHXuCXN40 >>265
AZは使えてるけどDirectXは黒く録画されてOpenGL+ならいける
AZは使えてるけどDirectXは黒く録画されてOpenGL+ならいける
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-uikQ)
2020/06/05(金) 01:19:42.26ID:yd+QJYm90 7.0.0.1の6月3日リリース版(デジタル署名で確認)来てるね
リリースノートにはないけど
リリースノートにはないけど
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca84-B5RW)
2020/06/07(日) 23:48:36.65ID:W0IcWJKs0 Noxのエミュレーターが起動しきってランチャーが表示し終えた段階の状態を、
コマンド等による返り値などで知る方法はないでしょうか?
自動で複数起動しているのですが起動しきるまでの時間に個体差がありすぎで困ってます
コマンド等による返り値などで知る方法はないでしょうか?
自動で複数起動しているのですが起動しきるまでの時間に個体差がありすぎで困ってます
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd8-B5RW)
2020/06/08(月) 05:22:56.56ID:Nu240Owd0 NOXを使っていて暫くすると毎回アプリの更新ができなくなります
ダウンロードを保留していますと出たままずっと動かなくなったり、ダウンロード中に更新できませんでしたと勝手に止まってしまったりの繰り返しです。
同時進行で他にDLしているアプリもなく困っているのですが対処方法はありますか?
NOXは常に最新で、泥は7のバージョンを使っています
WINDOWS10でスペックは悪くはないと思います
初心者のため、書き方がおかしかったらすみません
ダウンロードを保留していますと出たままずっと動かなくなったり、ダウンロード中に更新できませんでしたと勝手に止まってしまったりの繰り返しです。
同時進行で他にDLしているアプリもなく困っているのですが対処方法はありますか?
NOXは常に最新で、泥は7のバージョンを使っています
WINDOWS10でスペックは悪くはないと思います
初心者のため、書き方がおかしかったらすみません
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5da1-kwJE)
2020/06/08(月) 10:08:57.25ID:3N+ylB2r0278名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-zsIL)
2020/06/08(月) 10:24:23.35ID:g8CfS3uWd >>276
更新できなくなるアプリがAndroidシステムのWebViewならバグなので放置しておくしかない
更新できなくなるアプリがAndroidシステムのWebViewならバグなので放置しておくしかない
279276 (ワッチョイ 5dd8-B5RW)
2020/06/08(月) 13:05:19.69ID:Nu240Owd0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61f-Alfg)
2020/06/08(月) 14:23:39.25ID:6YE3lEwM0 俺もアプデ出来なくなるのたまになってたな
Google側のセキュリティ関係じゃないかと思ってるわ
たしか勝手に治る、それまではAPKpureとかで手動アプデするしかない
Google側のセキュリティ関係じゃないかと思ってるわ
たしか勝手に治る、それまではAPKpureとかで手動アプデするしかない
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fecf-uikQ)
2020/06/09(火) 04:13:47.21ID:QLSDsmFN0 Google playにログインできないんだけどエスパーしてくれ
削除して再インストールしても同じ現象
ブラウザからは検索できる
削除して再インストールしても同じ現象
ブラウザからは検索できる
282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-8e6V)
2020/06/09(火) 06:45:02.04ID:UPWUctGhM >>281
公式のfaq見て、それからpcを窓から放り投げるといいよ。
公式のfaq見て、それからpcを窓から放り投げるといいよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-jG9V)
2020/06/09(火) 09:34:34.21ID:zCHCoNXM0 肥大化がとめられない
noxのゴミ掃除機能つかってもだめ
スマホアプリ数個いれて18GBってやめてくれ
スマホ画面風から見ても数GBしか使ってないのに何故なんだ、どうしたらいいんだ
noxのゴミ掃除機能つかってもだめ
スマホアプリ数個いれて18GBってやめてくれ
スマホ画面風から見ても数GBしか使ってないのに何故なんだ、どうしたらいいんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7e-/gQP)
2020/06/09(火) 10:22:19.06ID:2pfQpNKh0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-jG9V)
2020/06/09(火) 11:40:29.51ID:zCHCoNXM0 むずかしそう・・・今晩一晩かかってがんばってみようかなあ・・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a981-gQMy)
2020/06/09(火) 11:54:04.96ID:Btopxrz40 >>285
肥大化しても使いたい機能がないなら他のに移ったほうが楽
肥大化しても使いたい機能がないなら他のに移ったほうが楽
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fecf-uikQ)
2020/06/09(火) 15:46:56.39ID:QLSDsmFN0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-qImo)
2020/06/09(火) 18:10:32.16ID:uCShHcAY0 PCを窓から放り投げる方法でググる
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-xIWi)
2020/06/09(火) 19:01:52.11ID:rL5rt5tk0 まずパンツを脱ぎます
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-8e6V)
2020/06/09(火) 19:49:19.72ID:QXyMB7mrM291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-Alfg)
2020/06/09(火) 23:44:25.59ID:57T3Zbvs0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1f-EVMN)
2020/06/10(水) 01:05:21.14ID:DoukxbdG0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-TOzD)
2020/06/11(木) 12:50:07.40ID:KapaQLHJM やめろ本当に放り投げて人に当たったら大変
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc8-+Do1)
2020/06/11(木) 14:31:18.93ID:an7dc86E0 android7使ってると「システムUIが停止しました」というのが出るようになりました
システムUIのキャッシュを削除を試みたところ元から0Bで無理でした
他にできるような改善策はありますか?
システムUIのキャッシュを削除を試みたところ元から0Bで無理でした
他にできるような改善策はありますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d8-+Do1)
2020/06/11(木) 16:56:59.66ID:08HFeVm10 マクロ機能が使いたくてNoxを使っていましたが、あまりにも落ちて困っています
・マクロ機能は他のエミュレーターでもできますか?
・マクロ機能を使わない場合、もっと軽くて使い易いものがあったら教えて下さい
・マクロ機能は他のエミュレーターでもできますか?
・マクロ機能を使わない場合、もっと軽くて使い易いものがあったら教えて下さい
296名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-cMua)
2020/06/11(木) 19:55:45.44ID:8KKL6UmRH >>295
UWSC
UWSC
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-EIFE)
2020/06/11(木) 20:30:31.45ID:tw8BZ5LX0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-EIFE)
2020/06/11(木) 20:31:35.51ID:tw8BZ5LX0 >>295
画像認識マクロアプリのFrep使いたいならNOX一択
画像認識マクロアプリのFrep使いたいならNOX一択
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-EIFE)
2020/06/11(木) 20:33:47.67ID:tw8BZ5LX0 あと裏マクロなら296さんのいうUWSC
Windows上の画像認識マクロならsiklix正式なスペルはちょっと自信ないシクリックスってやつ
Windows上の画像認識マクロならsiklix正式なスペルはちょっと自信ないシクリックスってやつ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-EIFE)
2020/06/11(木) 20:36:57.41ID:tw8BZ5LX0 pythonの知識あるなら、python系のモジュールでも
画像認識マクロ使えるっぽい
画像認識マクロ使えるっぽい
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d8-+Do1)
2020/06/11(木) 21:15:51.16ID:08HFeVm10 色々情報ありがとうございます
さっそくMEmuをDLしようとしたらウィルスを検出しましたって出ました
大丈夫なんでしょうか?
さっそくMEmuをDLしようとしたらウィルスを検出しましたって出ました
大丈夫なんでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-EIFE)
2020/06/11(木) 21:32:50.03ID:tw8BZ5LX0 >>301
問題ないよ、入れて長いことなるけど特段PCが
おかしな状態になったとかそういうの一切ない
広告系の弱いマルウェア系でも過剰に検知する
セキュリティ系のソフトあるから割と無害なケースの場合が多い
問題ないよ、入れて長いことなるけど特段PCが
おかしな状態になったとかそういうの一切ない
広告系の弱いマルウェア系でも過剰に検知する
セキュリティ系のソフトあるから割と無害なケースの場合が多い
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a1-7Qdt)
2020/06/11(木) 23:36:08.77ID:CA1LxS/80 仮想マシンに割り込んで入出力したりするから
他プロセスに割り込むウイルスとコードが似ちゃうので誤検知しやすい
他プロセスに割り込むウイルスとコードが似ちゃうので誤検知しやすい
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-E0Y3)
2020/06/13(土) 04:36:24.89ID:+DqyYMsB0 なんかOSアップデートしたら変な挙動とか起動失敗とか亡くなったな
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-MAAn)
2020/06/14(日) 11:33:10.04ID:s4+Yku6v0 亡くなっとるやないかい!
306名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-1BCP)
2020/06/14(日) 15:25:16.24ID:Rga+/7O2r 黙祷Ω\ζ°)チーン
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9382-tD/8)
2020/06/14(日) 18:10:49.24ID:LJ62TMeg0 アプデでお亡くなりになるとかつらすぎる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-EIFE)
2020/06/14(日) 21:34:56.20ID:qhX9hUKf0 最近のWindowsUpdateしたら不安定になった
それしか思い当たるフシがない
それしか思い当たるフシがない
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9382-tD/8)
2020/06/14(日) 21:51:57.02ID:LJ62TMeg0 Winといっても7や8.1や10があるのでどれのことか
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-aw1z)
2020/06/14(日) 21:55:11.46ID:I5UQ5Wy50 7はもうアップデートないから気にするな
8.1使ってる人っているのかな
8.1使ってる人っているのかな
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-EIFE)
2020/06/14(日) 22:28:32.60ID:qhX9hUKf0 10の再起動すると更新してインストールします
とかいうやつ
あれやったらなんかNoxが時間と比例して重くなり
次第に固まるまでに
とかいうやつ
あれやったらなんかNoxが時間と比例して重くなり
次第に固まるまでに
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-Bh87)
2020/06/16(火) 00:12:38.06ID:BvJ36dy00 もしかしてnox標準の録画機能ってクソ?
解像度や画質音質が壊滅的におかしくて
録画に関する設定も見当たらなくて調整しようがない…
解像度や画質音質が壊滅的におかしくて
録画に関する設定も見当たらなくて調整しようがない…
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-EVMN)
2020/06/16(火) 01:28:01.10ID:JFMIIyLO0 Windows10じゃなかったら申し訳ないが標準の録画機能でいいんじゃないの
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-/iH3)
2020/06/16(火) 01:44:04.77ID:9CEprXMR0 >>313
あれって録っても音が出ないんだけどうちだけ?
あれって録っても音が出ないんだけどうちだけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-EVMN)
2020/06/16(火) 02:21:09.27ID:JFMIIyLO0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-+OUt)
2020/06/16(火) 08:25:42.27ID:andQsNJZp 初歩的なことだとは思うけど標準のホームアプリでアプリ一覧画面ってどう出すの?
何故かホーム画面からアイコンが消えてしまって(アンインストールはあるがアイコン削除はないのに)アイコン出したいけどアプリ一覧が出せない
下の真ん中の◯をポチポチやっても上にスライドさせようとしても画面の端にあるホームボタン押してもアプリ一覧が出ない
何故かホーム画面からアイコンが消えてしまって(アンインストールはあるがアイコン削除はないのに)アイコン出したいけどアプリ一覧が出せない
下の真ん中の◯をポチポチやっても上にスライドさせようとしても画面の端にあるホームボタン押してもアプリ一覧が出ない
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-aw1z)
2020/06/16(火) 08:50:50.09ID:/DArEzN+0 >>316
いわゆるドロワーなら無い
いわゆるドロワーなら無い
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-aw1z)
2020/06/16(火) 08:52:34.54ID:/DArEzN+0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-+OUt)
2020/06/16(火) 12:15:29.11ID:ZZnH/vxPp320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a1-7Qdt)
2020/06/16(火) 13:00:02.93ID:V3Yc4egq0 >>318
そんな機能あったのか参考になります
そんな機能あったのか参考になります
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Hw0Z)
2020/06/17(水) 09:24:20.79ID:nA7TaiLLd なんでミュートとかピンチインアウトのアイコン消すの?意味がわからない…
ピンチに関してはCtrlホイールじゃアプリによるんだろうけど挙動おかしいしマウスにショートカットも割り当てられんしアイコンくらい置いといてくれ
ピンチに関してはCtrlホイールじゃアプリによるんだろうけど挙動おかしいしマウスにショートカットも割り当てられんしアイコンくらい置いといてくれ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-apQA)
2020/06/17(水) 10:49:54.20ID:7dbAiJ5Mr323名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Hw0Z)
2020/06/17(水) 11:07:05.50ID:nA7TaiLLd324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-FU44)
2020/06/17(水) 11:22:01.06ID:n398cqm70 6.6.0.9でもホイールクリックだめだったわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-apQA)
2020/06/17(水) 11:52:02.76ID:h6HJdn1hr326名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-apQA)
2020/06/17(水) 11:52:50.74ID:h6HJdn1hr アプデも下さいせず→アプデもせず
予測変換がそのまま入ってしまった
予測変換がそのまま入ってしまった
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-HKig)
2020/06/18(木) 01:32:45.77ID:g/KrB6GT0 VT非対応の古いパソコンでやっているがWin10にしてから動作がますます遅いので
とりあえずnoxを7.0.0.0から6.6.0.9にダウングレード
低スペック向けとされるAndroid4をマルチインスタンスから起動して
システムの機能設定とフレームを中くらいに下げたら早くなった
今のアプリはAndroid5以上の推奨が多いから心配だけどやってるゲームは幸い動いてる
とりあえずnoxを7.0.0.0から6.6.0.9にダウングレード
低スペック向けとされるAndroid4をマルチインスタンスから起動して
システムの機能設定とフレームを中くらいに下げたら早くなった
今のアプリはAndroid5以上の推奨が多いから心配だけどやってるゲームは幸い動いてる
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-Epcz)
2020/06/18(木) 01:54:03.54ID:C/5QiX/w0 みんなVer何使ってるの?
やっぱ6.6.0.9?
やっぱ6.6.0.9?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-IXeA)
2020/06/18(木) 10:57:34.34ID:+63VU0rG0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-XDII)
2020/06/18(木) 15:38:43.30ID:aElh68mC0 win10でnox7.0.0.1使ってるんですがデスクトップ上にあるバックアップのショートカット?って消しても大丈夫ですか??
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-nOdr)
2020/06/18(木) 18:53:14.23ID:Ur4HL6040 ショートカットならね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-XDII)
2020/06/18(木) 21:32:21.60ID:aElh68mC0 ありがます
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbed-IXeA)
2020/06/18(木) 22:04:38.41ID:rzq4SLGM0 2本指スワイプとピンチイン/アウトの切り替えを頻繁にするから6.6.0.6で止めてる
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-1/Nl)
2020/06/19(金) 03:57:19.62ID:Yqay+M2I0 自分は6.6.0.5だった特に使い勝手が悪いとかはない。
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-Rh04)
2020/06/19(金) 12:41:08.49ID:VGrTAl7c0 6.3.0.7使ってるんだけど昨日までOPENGLモードで起動できてたんだけど
昨日数回起動したら急に数時間後の起動で99%で止まるようになって、
DirectXモードでしか起動できなくなった、OpenGLモードだと今も99%で止まってしまう
何が原因なんやろ・・・
昨日数回起動したら急に数時間後の起動で99%で止まるようになって、
DirectXモードでしか起動できなくなった、OpenGLモードだと今も99%で止まってしまう
何が原因なんやろ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdc-1/Nl)
2020/06/19(金) 13:52:17.80ID:PvwfEW200 6.6.1.0 2020-06-19に更新されたけどどうなんだろう
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-2oVJ)
2020/06/20(土) 13:15:02.09ID:f6oNrrqxM NOXアップデートで一部のクローン壊れた^_^
バックアップ大切!
バックアップ大切!
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-tbXy)
2020/06/20(土) 14:26:31.69ID:+5PZLeK/a >>333
2本指スワイプだと微妙な調整が出来たのにctrl+ホイールは不可だもんね
2本指スワイプだと微妙な調整が出来たのにctrl+ホイールは不可だもんね
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6df-1/Nl)
2020/06/21(日) 02:50:19.50ID:faudjt5+0 星ドラのコインプッシャーできてる人いる?
コイン落ちてもプラスされないしモンスター落ちても無反応だから先進めないんだが
コイン落ちてもプラスされないしモンスター落ちても無反応だから先進めないんだが
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-2oVJ)
2020/06/21(日) 09:48:01.91ID:7IlN6lR4M 初夏キャンペーンのキャラは何?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-p5ss)
2020/06/21(日) 09:58:27.16ID:aEFgDkWB0 星ドラの下のインスターンス
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a84-Epcz)
2020/06/21(日) 12:10:17.69ID:rOt4sqOG0 start Nox.exe -clone:Nox_1 -clearDataDisk
でクリアすると「システム上の異常」と出て再起動かリセットしかできなくなる現象ありますね。
リセットすると完全初期状態に戻されちゃうし。肥大をシェイプアップするには他にどうすればいですかね
でクリアすると「システム上の異常」と出て再起動かリセットしかできなくなる現象ありますね。
リセットすると完全初期状態に戻されちゃうし。肥大をシェイプアップするには他にどうすればいですかね
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-IXeA)
2020/06/21(日) 12:23:34.83ID:EW0gy4S80344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-VNxU)
2020/06/21(日) 18:08:28.07ID:ctRhgQo00 win10 NOX 6.3.0.7
ギャラリーアプリのFSTOPを開いたら
PC内に保存してある画像が丸ごと表示されたので慌てて消したけど
PC内のフォルダもスキャンする機能でもあるのかな
NOXのスクリーンショットフォルダには入ってなかったので
まったく見に覚えがないわ
ギャラリーアプリのFSTOPを開いたら
PC内に保存してある画像が丸ごと表示されたので慌てて消したけど
PC内のフォルダもスキャンする機能でもあるのかな
NOXのスクリーンショットフォルダには入ってなかったので
まったく見に覚えがないわ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-VNxU)
2020/06/21(日) 18:10:11.52ID:ctRhgQo00 間違えた ver6.3.0.3 使用
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-nOdr)
2020/06/21(日) 18:51:17.95ID:3rHN+5Cd0 何かしらで画像フォルダ共有して忘れてるだけでは
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-VNxU)
2020/06/21(日) 21:29:47.91ID:ctRhgQo00348名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-lDtr)
2020/06/22(月) 14:40:17.26ID:69lDCso3M349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-Epcz)
2020/06/23(火) 10:41:48.77ID:E9XG2SXU0 バックアップをコマンドラインから実行する方法教えてください
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-x+MM)
2020/06/24(水) 22:41:31.93ID:eQ2zmA2N0 アズレンでスクリプト使いたいからnoxの64bitを久しぶりに入れてみたけどまだ起動できんな
更新もされてないっぽいしnoxは64bitはやる気なしか
更新もされてないっぽいしnoxは64bitはやる気なしか
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-x+MM)
2020/06/25(木) 19:30:17.60ID:JdPgyEUY0 エンゲージソウルズをインストール出来た人いる?
何度やっても失敗してしまう
何度やっても失敗してしまう
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-NJGG)
2020/06/25(木) 19:43:34.37ID:AvZnTMF60 32bit版Nox(新しめのバージョン) + 泥7 で
アズレンをインスコして起動確認したインスタンスをバックアップ取って
64bit版Nox6603009で使い回すと起動できる
意味なくね?って思うかもしれんが64bit版Noxの方がなんか軽い気がする
アズレンをインスコして起動確認したインスタンスをバックアップ取って
64bit版Nox6603009で使い回すと起動できる
意味なくね?って思うかもしれんが64bit版Noxの方がなんか軽い気がする
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-5fXH)
2020/06/26(金) 07:19:45.77ID:AdjcGmYu0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-yFP0)
2020/06/26(金) 07:36:24.87ID:6NZSR+vP0 6.0.9.0みたいな昔のバージョンをインストールして起動しても画面暗転したまま何も表示されないんだけど
これどうやっても無理?
6.3.0.0とかは起動できるんだけど
おま環なのかな
これどうやっても無理?
6.3.0.0とかは起動できるんだけど
おま環なのかな
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-+14/)
2020/06/26(金) 09:44:23.25ID:rCrDMFDxM >>349
7za.exeでフォルダごとまとめてリネームしてるだけでは?
7za.exeでフォルダごとまとめてリネームしてるだけでは?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-HX2s)
2020/06/26(金) 10:16:53.83ID:L7UZb8/50357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-NJGG)
2020/06/26(金) 10:43:01.11ID:+9iwuGF90 レジストリじゃないのかな
アンスコする時ちゃんとレジストリまで消してくれるフリーソフト使った方がいい
アンスコする時ちゃんとレジストリまで消してくれるフリーソフト使った方がいい
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f33-NJGG)
2020/06/26(金) 13:16:36.56ID:H6uS8uPP0 Cドライブをnoxで検索は草
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-mnN7)
2020/06/26(金) 15:49:00.89ID:OB1l2+I40 まだ使い始めたばっかなんだすがショートメールとか出来ないですよね?これ自分の携帯番号いれてもあくまで偽造だから意味ないんですよね?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-eSGs)
2020/06/26(金) 16:07:47.70ID:scPtjHhkM >>359
できない
できない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-mnN7)
2020/06/26(金) 17:41:31.02ID:OB1l2+I40 >>360
ありがとうございます
ありがとうございます
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6b-bTtE)
2020/06/29(月) 01:40:51.79ID:X4UdKG2A0 win10標準のGame DVRでnox上のアプリを録画しようとしたら、音声が入りませんでした
win10のサウンド設定で録音をミキサーに変えたり、サウンド関係をググって変更したけどダメで、ふと試したブラウザのYouTubeは音声も入りました
noxで録画する場合、何か特別な設定が必要でしょうか? 両者のわかる範囲の違いは、noxはアクティブ画面ではなくても音が聞こえて、ブラウザはアクティブ画面なときだけ聞こえるとかですが、何か関係ありますか?
録画自体はnoxの機能でできたのですが、Game DVRでできるならそっちのがいいかなと思って
win10のサウンド設定で録音をミキサーに変えたり、サウンド関係をググって変更したけどダメで、ふと試したブラウザのYouTubeは音声も入りました
noxで録画する場合、何か特別な設定が必要でしょうか? 両者のわかる範囲の違いは、noxはアクティブ画面ではなくても音が聞こえて、ブラウザはアクティブ画面なときだけ聞こえるとかですが、何か関係ありますか?
録画自体はnoxの機能でできたのですが、Game DVRでできるならそっちのがいいかなと思って
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-5fXH)
2020/06/29(月) 01:44:57.75ID:Pa1Vd74a0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6b-bTtE)
2020/06/29(月) 04:34:08.34ID:X4UdKG2A0 >>363
ありがとう、ゲームオーディオのみ録音をオフにしたらできました
仕組みはわからないけど、アクティブウィンドウでなくても出力されてるから録音できなくて、全ての音声を録音すればよかろうってところなんですかね
ただこれだと意図しないものを拾ってしまう可能性がありそうですね、例えばカスペルスキーの通知音とか
とはいえ選択肢になったのはありがたいです
ありがとう、ゲームオーディオのみ録音をオフにしたらできました
仕組みはわからないけど、アクティブウィンドウでなくても出力されてるから録音できなくて、全ての音声を録音すればよかろうってところなんですかね
ただこれだと意図しないものを拾ってしまう可能性がありそうですね、例えばカスペルスキーの通知音とか
とはいえ選択肢になったのはありがたいです
365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sabf-/nJK)
2020/06/30(火) 13:18:19.67ID:HRf9Rdsra >>364
キャプチャ録画の時だけシステムやカスペの音声をオフにすると良いよ☺
キャプチャ録画の時だけシステムやカスペの音声をオフにすると良いよ☺
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dc-c9XW)
2020/07/03(金) 08:44:33.31ID:ClW8neVY0 インストールディレクトリにあるNox.exeから7を起動させる方法はあるでしょうか?
5を削除して7のみにしてもNox.exeから起動するとどうしても5が起動してしまいます。
5を削除して7のみにしてもNox.exeから起動するとどうしても5が起動してしまいます。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062d-VQSO)
2020/07/03(金) 08:57:51.81ID:XZG0pwQz0 >>366
デフォルトがandroid7のV7〜に変えればいいんじゃない
ここにある
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/c4e34898c18312ddb9e146d41b00f214
デフォルトがandroid7のV7〜に変えればいいんじゃない
ここにある
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/c4e34898c18312ddb9e146d41b00f214
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dc-c9XW)
2020/07/03(金) 09:02:50.61ID:ClW8neVY0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-JGE/)
2020/07/03(金) 12:30:47.76ID:5HrwiX+L0 そんなことしなくてもインスタンス指定で起動できるが…
てかマルチマネージャーでデスクトップにショートカット作れるよ?
てかマルチマネージャーでデスクトップにショートカット作れるよ?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-ERT+)
2020/07/05(日) 08:10:24.14ID:SMfZxDcV0 動画キャプするならMEmuの方が圧倒的に安定するな
MEmuがAndroid7.1正式対応してから使ってみてるんだが
なにもかもNox負けてるよ
バーチャル機種変したわ
あとアンインストールにしろNoxはどこに何作ってるのか分かりにくくうんざりだわ
多分もうここに来ない
MEmuがAndroid7.1正式対応してから使ってみてるんだが
なにもかもNox負けてるよ
バーチャル機種変したわ
あとアンインストールにしろNoxはどこに何作ってるのか分かりにくくうんざりだわ
多分もうここに来ない
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-Wiu6)
2020/07/05(日) 08:36:28.87ID:AHCJ1Uik0 こういうのって何か精神の病やろ・・・怖いわ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276b-Mq1f)
2020/07/06(月) 02:56:52.23ID:B6p+K5pN0 おう、また明日な
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dc-BXkI)
2020/07/06(月) 08:15:24.38ID:bDJ2Dujj0 7メインに使うならわざわざデフォが5になってるv6使う必要ないね。
例え7のショートカット作れるとしても。
例え7のショートカット作れるとしても。
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-BXkI)
2020/07/06(月) 20:06:18.29ID:x2apHzYv0 一、新機能の追加
1.仮想キー機能をオフにすることが可能になりました。
※オフにすると、初期設定の仮想キーもカスタムの仮想キーも効かなくなります。
2.グラフィックスキャッシュ有効化という機能を追加しました。
※こちらの機能を有効化にすると、一部ゲームのFPSが上げます。
二、機能の最適化
1.メモリやCPU使用率が下げ、パフォーマンスを向上しました。
2.開発者向けの最適化が行われました。
3.UIの最適化が行われました。
三、アプリ不具合の修正
1.アプリ「リネージュM」起動後すぐクラッシュしてしまう不具合を修正しました。
※当バージョンアップをもちまして、NoxPlayerのAndroid4環境の提供を終了させていただきます。
NoxPlayer旧Android4環境が継続してご利用いただけますが、こちらはサポート対象外となります。
1.仮想キー機能をオフにすることが可能になりました。
※オフにすると、初期設定の仮想キーもカスタムの仮想キーも効かなくなります。
2.グラフィックスキャッシュ有効化という機能を追加しました。
※こちらの機能を有効化にすると、一部ゲームのFPSが上げます。
二、機能の最適化
1.メモリやCPU使用率が下げ、パフォーマンスを向上しました。
2.開発者向けの最適化が行われました。
3.UIの最適化が行われました。
三、アプリ不具合の修正
1.アプリ「リネージュM」起動後すぐクラッシュしてしまう不具合を修正しました。
※当バージョンアップをもちまして、NoxPlayerのAndroid4環境の提供を終了させていただきます。
NoxPlayer旧Android4環境が継続してご利用いただけますが、こちらはサポート対象外となります。
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-c9XW)
2020/07/06(月) 20:35:38.76ID:GqNfYQK80 6.6.1.1はリソースノートのページからダウンロードできるけど。。。二重線で消されてるな。。。よくわからん
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac8-ERT+)
2020/07/07(火) 17:54:58.61ID:0QdCEQYq0 6と7統合された感じ?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac8-ERT+)
2020/07/07(火) 17:58:11.71ID:0QdCEQYq0 こっちでは6も落とせるよ
https://jp.bignox.com/blog/version6611/
https://jp.bignox.com/blog/version6611/
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f7-VQSO)
2020/07/07(火) 18:36:11.21ID:EaOO7S2/0 v7.0.0.3もエンドレスフロンティアはダメだった(´・ω・`)
v6.3.0.0へ戻し〜
v6.3.0.0へ戻し〜
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-VQSO)
2020/07/07(火) 19:42:55.41ID:AhyWfqlv0 問題はFF7動くのかってことよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af2-VQSO)
2020/07/07(火) 19:57:38.81ID:aFJIygdL0 6月に入ってからのヴァージョンからよくアプリが落ちるようになったんで、Noxを一回アンインストールして再インストールしたら、
今度は『ブラウザが停止しました』って出まくってアプリすらインストールできなくなっちゃったんだけど、なんか対処法ありますか?
設定の初期化とかクリーンアップとかやってみたんだけど全然だめです。ヴァージョンは7.0.0.3、アンドロイド7、OSはWindows10の1909です。
今度は『ブラウザが停止しました』って出まくってアプリすらインストールできなくなっちゃったんだけど、なんか対処法ありますか?
設定の初期化とかクリーンアップとかやってみたんだけど全然だめです。ヴァージョンは7.0.0.3、アンドロイド7、OSはWindows10の1909です。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03da-Bd5J)
2020/07/07(火) 21:26:09.91ID:zByMeocJ0 7.0.0.3にアプデしたら東方キャノンボールが起動しなくなった
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03da-Bd5J)
2020/07/07(火) 21:29:16.94ID:zByMeocJ0 と思ったら再インストールで治った
383名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-muTG)
2020/07/07(火) 22:47:54.06ID:Lykc+mMAd アプデしたらGPU使用率は下がったものの温度が上がっていってファンが回っては止まってを繰り返すようになった
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-RDzn)
2020/07/07(火) 22:49:48.19ID:7pR6Y0UCM ?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-ucCN)
2020/07/08(水) 01:23:14.80ID:V7vA1v+S0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-ucCN)
2020/07/08(水) 02:03:00.95ID:V7vA1v+S0 Nox再インストールしても変わらなかった
OSを2XLにしてるのがダメなのかな
OSを2XLにしてるのがダメなのかな
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-ucCN)
2020/07/08(水) 03:50:25.73ID:V7vA1v+S0 あ、今もう一度Nox立ち上げたらさっきのが嘘のようにファンも静まっていつも通りに動いてくれてる
ウィンドウのサイズと位置の固定のチェックを外したせい?
ウィンドウのサイズと位置の固定のチェックを外したせい?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-ucCN)
2020/07/08(水) 08:43:51.04ID:SqgGhGRr0 win10 Nox 7.0.0.3
ブラウザが停止し、Google Playにもアクセスできません
システム設定からネットワーク接続のチェックを外すとホームで下のゲーム広告すら表示されなくなるので
ある程度はインターネット接続できているのではないかと思います
一応 NoxPlayer内インターネット接続できない際の改善法 は試してみました
ノートンを削除し、Windowsのファイアウォールを止めてもダメでした
なにか基本的な見落としをしてるとは思うのですが・・・
どうしたら良いか教えて下さい
ちなみにLDPlayerでも似たような状況です(MemuとBluestacksはネット接続できてます)
ブラウザが停止し、Google Playにもアクセスできません
システム設定からネットワーク接続のチェックを外すとホームで下のゲーム広告すら表示されなくなるので
ある程度はインターネット接続できているのではないかと思います
一応 NoxPlayer内インターネット接続できない際の改善法 は試してみました
ノートンを削除し、Windowsのファイアウォールを止めてもダメでした
なにか基本的な見落としをしてるとは思うのですが・・・
どうしたら良いか教えて下さい
ちなみにLDPlayerでも似たような状況です(MemuとBluestacksはネット接続できてます)
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-mXGD)
2020/07/08(水) 13:25:01.87ID:RRwmL2YF0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6347-yaVe)
2020/07/08(水) 14:51:47.36ID:MrkPEtss0 アプデ来てたんかパフォーマンスアップみたいだから入れてみるか
391380 (ワッチョイ a3f2-ucCN)
2020/07/08(水) 17:13:01.46ID:7l9j+VIr0 >>389
一回おかしくなったときに元のヴァージョンに戻してみたこともあったんですが結局不具合でまくりで元に戻らず、
昨日まで次のヴァージョンアップに望みをつなげたんだけど、どうにも我慢できなくなって書き込んでしまいました。
一回おかしくなったときに元のヴァージョンに戻してみたこともあったんですが結局不具合でまくりで元に戻らず、
昨日まで次のヴァージョンアップに望みをつなげたんだけど、どうにも我慢できなくなって書き込んでしまいました。
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-kYYI)
2020/07/08(水) 17:21:39.04ID:u507h/Fq0 作成したマクロを友達にあげたいのですが、どうすればいいですか?
試しに別PCのnoxのAppdate>Loacal>nox>rexordの所に
作成したマクロのファイルを置いてみましたが、特に何も起きませんでした
試しに別PCのnoxのAppdate>Loacal>nox>rexordの所に
作成したマクロのファイルを置いてみましたが、特に何も起きませんでした
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-mXGD)
2020/07/08(水) 17:50:22.32ID:zDHiKbLc0 別PCに移してマクロで垢倍速量産したいって言いなさい
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-56/R)
2020/07/08(水) 19:10:07.14ID:vU6o1lN/0 7.0.0.3だけど起動中のロゴがいきなりv7からv6に変わった
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-/qNr)
2020/07/08(水) 20:43:32.70ID:gwZvoG6YM マクロ販売業者になりたいです
396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-D+Bd)
2020/07/09(木) 00:03:47.89ID:68VLtyIrM 前科者にならないよう気をつけてね。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1f-mXGD)
2020/07/09(木) 00:56:24.69ID:bB+4U4TJ0 iPhoneだかの自動操作ツール販売で逮捕されてた馬鹿いたなそういや
パズドラだっけ?
パズドラだっけ?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-ucCN)
2020/07/09(木) 15:31:29.28ID:1qKYZdZi0 GPU使っていいから、CPU使用率下げてほしいわ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-W3GU)
2020/07/09(木) 19:05:59.73ID:+nsCObBPa 起動できなくなったので助けてください
rootになって
ファイルマネージャでNoxLauncherとBrowserのapkファイルをリネームしたのですが、
その後起動できなくなってしまいました
(アプリケーションを起動しています のメッセージから先に進まない...)
具体的には以下のファイルをリネームしました
・/system/app/Launcher/launcher_2.8.5_en_signed.apk
・/system/app/Browser/Browser.apk
復旧したいのですが、
NoxPlayerをセーフモードのようなもので起動できたりしませんか?
また、vmdkファイルの中を直接操作できたりするツールはありませんか?
その他解決方法ありましたら教えてください
Windows10でNoxPlayer 6.6.0.5です
代わりの(NovaLauncher等の)ホームアプリはインストールしていません(ないとダメ?)
rootになって
ファイルマネージャでNoxLauncherとBrowserのapkファイルをリネームしたのですが、
その後起動できなくなってしまいました
(アプリケーションを起動しています のメッセージから先に進まない...)
具体的には以下のファイルをリネームしました
・/system/app/Launcher/launcher_2.8.5_en_signed.apk
・/system/app/Browser/Browser.apk
復旧したいのですが、
NoxPlayerをセーフモードのようなもので起動できたりしませんか?
また、vmdkファイルの中を直接操作できたりするツールはありませんか?
その他解決方法ありましたら教えてください
Windows10でNoxPlayer 6.6.0.5です
代わりの(NovaLauncher等の)ホームアプリはインストールしていません(ないとダメ?)
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6347-yaVe)
2020/07/09(木) 19:17:48.39ID:IzRZr1Qg0 別のランチャー入れてないのにランチャー殺したらそら起動せんわ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de9-mXGD)
2020/07/09(木) 19:23:57.85ID:rCxbeNaR0 まずNOVAランチャーあたりをインスコしてからNOXランチャー潰せよ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-tC1s)
2020/07/09(木) 20:03:44.33ID:IwhI9lVY0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-v0vE)
2020/07/09(木) 20:38:44.29ID:fsYbpS3X0 >>399
リネームが問題なのかなそれ
リネームが問題なのかなそれ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-4PPV)
2020/07/09(木) 20:51:17.50ID:SN4SA94O0 ひどい案件だなw
405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-W3GU)
2020/07/09(木) 20:51:31.36ID:+nsCObBPa406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-urRY)
2020/07/09(木) 21:03:13.37ID:vVaybA+ta いいってことよ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Eybm)
2020/07/09(木) 22:11:31.01ID:OsLSQlgkd 一昨日グラボの温度が上がってファンが動いては止まってを繰り返してるって言ってたやつだけどグラボのドライバ更新したら治ったわ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1f-mXGD)
2020/07/10(金) 02:00:21.99ID:29p7DCCq0 最近はグラボのドライバがおかしいから
常に最新版にするか、結構前の安定版で止めておいたほうが良い
常に最新版にするか、結構前の安定版で止めておいたほうが良い
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Bqa1)
2020/07/10(金) 20:56:54.75ID:SGThh3pi0 NOXマルチ(1,2,3とする)起動して同じゲームを複垢でやってるんですが
何故か常に3だけが重くてラグいんです
ゲーム内のマルチクエストをその3垢でやっても3だけが明らかに遅延してる
NOXのクリーンアップ実行直後だけ速くなるけどすぐにラグラグに戻る
NOXの設定は3つとも全て同一です
タスクマネージャー見ても3だけに負荷がかかってる等もないし
CPUメモリGPUも100%ではなく余裕があります
どんな原因が考えられるでしょうか?解決法あればお教えください
何故か常に3だけが重くてラグいんです
ゲーム内のマルチクエストをその3垢でやっても3だけが明らかに遅延してる
NOXのクリーンアップ実行直後だけ速くなるけどすぐにラグラグに戻る
NOXの設定は3つとも全て同一です
タスクマネージャー見ても3だけに負荷がかかってる等もないし
CPUメモリGPUも100%ではなく余裕があります
どんな原因が考えられるでしょうか?解決法あればお教えください
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-ucCN)
2020/07/10(金) 21:06:09.91ID:LoB8NV7D0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-v0vE)
2020/07/10(金) 21:59:35.09ID:4wTeB69s0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-Bqa1)
2020/07/10(金) 22:46:51.37ID:SGThh3pi0 それ自分でも思いついて、普段123で起動してるのを321の順で起動したり
1と2、3と1の2つ起動で比較したりしたんですがやっぱり3が重かった気がします
今また起動順を試してみたんですが、とりあえず3つとも軽くて確認できず・・
メモリ32だしGPUも十分なんだけどCPUがちょっと弱いから3つ起動時に影響でるのかも
ありがとございます、もうちょっと検証して様子見します
1と2、3と1の2つ起動で比較したりしたんですがやっぱり3が重かった気がします
今また起動順を試してみたんですが、とりあえず3つとも軽くて確認できず・・
メモリ32だしGPUも十分なんだけどCPUがちょっと弱いから3つ起動時に影響でるのかも
ありがとございます、もうちょっと検証して様子見します
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1f-mXGD)
2020/07/11(土) 02:00:21.28ID:yZQ6gruM0 CPUコア毎の使用率見てみたら
noxが全コア使えてないのかもしれない
noxが全コア使えてないのかもしれない
414名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-cgfJ)
2020/07/11(土) 06:52:23.30ID:2JqH024mr そのラグラグって状況にNoxなりやすいのな
少しずつエラーか何かのゴミみたいなのが溜まっていって自動復帰できずラグラグ状態になるんじゃないかな?
一度落として立ち上げなおすと復活するし
マクロで長時間放置するようなアプリにはむいてないから
MEmuを併用してる
少しずつエラーか何かのゴミみたいなのが溜まっていって自動復帰できずラグラグ状態になるんじゃないかな?
一度落として立ち上げなおすと復活するし
マクロで長時間放置するようなアプリにはむいてないから
MEmuを併用してる
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-/qNr)
2020/07/12(日) 11:34:41.37ID:2xephvBxM 起動時の女は誰?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6347-yaVe)
2020/07/12(日) 11:37:35.42ID:OMloJ94I0 顔でかい女
417409 (ワッチョイ 3558-Bqa1)
2020/07/12(日) 17:21:45.24ID:jlu71G4F0 色々試したけど分かりませんでした
コア毎の使用率も問題なし、起動順もやっぱりあまり関係なさそうでした
インスタンス作成は1,2,3の順だけど関係あるのかないのか
1と2を起動してゲームした時より、3のみ起動時の方がすぐ重くラグくなる
123同時起動でも起動順を変えてもやっぱり3に症状が出ることがほとんど
Noxクリーンアップ直後だけは超軽くなるので>>414が主因な気はします
もちろんCPU等PCスペックもあるかもだし、なぜ3だけ顕著なのかも不明ですが・・・
紹介されたMEmu使ってみようかな
重くなるゲームは幻影戦争です、他ゲーはマルチ起動でも問題ない
コア毎の使用率も問題なし、起動順もやっぱりあまり関係なさそうでした
インスタンス作成は1,2,3の順だけど関係あるのかないのか
1と2を起動してゲームした時より、3のみ起動時の方がすぐ重くラグくなる
123同時起動でも起動順を変えてもやっぱり3に症状が出ることがほとんど
Noxクリーンアップ直後だけは超軽くなるので>>414が主因な気はします
もちろんCPU等PCスペックもあるかもだし、なぜ3だけ顕著なのかも不明ですが・・・
紹介されたMEmu使ってみようかな
重くなるゲームは幻影戦争です、他ゲーはマルチ起動でも問題ない
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-mXGD)
2020/07/12(日) 19:09:38.21ID:AJ77CVpN0 インスタンス作り直したら?
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbf-6PjY)
2020/07/13(月) 10:34:07.90ID:N1UxQTOG0 ロマサガやってて、2,3時間で落ちちゃうのはPCのスペック不足なの?
タスクマネージャー見るとCPUは10%メモリは35%くらい使用になってる
タスクマネージャー見るとCPUは10%メモリは35%くらい使用になってる
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-/qNr)
2020/07/13(月) 11:48:01.24ID:3YXcvzbmM マルチインスタンスで同期解除のF9キー押すと余計なウインドウ開くのやめて欲しいな♪
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1f-mXGD)
2020/07/14(火) 02:52:58.58ID:gcEjd7M/0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-/qNr)
2020/07/14(火) 12:30:18.01ID:4wBoI9kkM なぜ駄目なの?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bddc-RvWi)
2020/07/14(火) 13:14:02.91ID:+OUcQ4MX0 ツイステッドワンダーランドやってると結構落ちるんだけど
ちゃんと動いてる人いる?
7.0.0.3でAndroid7でnoxの推奨設定にしてる。
画面おかしくなったりするからスペック落ちじゃないと思うけど…
ちゃんと動いてる人いる?
7.0.0.3でAndroid7でnoxの推奨設定にしてる。
画面おかしくなったりするからスペック落ちじゃないと思うけど…
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a33-YsWi)
2020/07/15(水) 09:16:22.79ID:Cs0SU0t80 古いverや他エミュで試して大丈夫ならnoxの問題
最近のnoxはメモリ関連の不具合多すぎるから信用しないほうがいい
最近のnoxはメモリ関連の不具合多すぎるから信用しないほうがいい
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-QDOf)
2020/07/15(水) 11:25:31.47ID:KS1KEGeJ0 noxのマクロ複数実行の設定は1度設定した項目を後から編集できないんでしょうか
マクロとマクロの間隔を調整したいって時にまた最初から全部設定し直しが面倒で困ってます
マクロとマクロの間隔を調整したいって時にまた最初から全部設定し直しが面倒で困ってます
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dc-RAhW)
2020/07/15(水) 11:43:07.67ID:lXZSYdzs0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-hp7g)
2020/07/15(水) 12:21:19.62ID:vEMrDRQi0428名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-iq4G)
2020/07/15(水) 13:37:32.54ID:JdXqTsZlM >>425
>>427のコメントみてぐぐったら、redditでqaあった。
https://amp.reddit.com/r/Kings_Raid/comments/7xwjjn/editing_nox_macro_in_notepad/
"This shit here is one click"
ってコメントに笑った。
>>427のコメントみてぐぐったら、redditでqaあった。
https://amp.reddit.com/r/Kings_Raid/comments/7xwjjn/editing_nox_macro_in_notepad/
"This shit here is one click"
ってコメントに笑った。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-QDOf)
2020/07/15(水) 15:38:02.45ID:KS1KEGeJ0 ありがとうございます
保存されてる場所もわかったので
書き換えで調整出来て大変楽になりました
助かりました
保存されてる場所もわかったので
書き換えで調整出来て大変楽になりました
助かりました
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-R8z5)
2020/07/15(水) 18:46:18.03ID:/cikkzpR0 お住まいの国でご利用いただけませんって出るやつインストールする手段ってある?
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-iq4G)
2020/07/15(水) 20:13:40.32ID:h8LS8ahwM ためしたことないけど、自分ならvpnサービスでipアドレスかえるのと、gpsの位置を変える。
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76cf-hHzd)
2020/07/15(水) 20:25:27.05ID:bZd78M8a0 APKPureとかのサイトからAPKダウンロードしてインストールする
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-R8z5)
2020/07/15(水) 22:54:52.02ID:/cikkzpR0 APKダウンロードもVPNも上手くいかなかったので諦めます
日本の声優使ってるしその内日本にも来るでしょ
日本の声優使ってるしその内日本にも来るでしょ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-Rg1X)
2020/07/15(水) 23:02:02.95ID:ccXQ/Q4+d 昔はGooglePlayの国とプロファイルを変えてインスコできたこともあったけど
今は厳しくなってたはず
今は厳しくなってたはず
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de8-zSg9)
2020/07/16(木) 01:59:07.58ID:PhlVM1+k0 薬指に指輪してたの誰?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af4-xHog)
2020/07/16(木) 08:42:05.37ID:N0VnUCW60 ドラクエタクトあかんのけ?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba47-QDOf)
2020/07/16(木) 08:44:19.33ID:L1h5utBQ0 タクト今日だねnoxで出来ないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf0-sTnA)
2020/07/16(木) 09:13:41.95ID:p14+ebo90 昨日から、Nox起動中にエクセルの起動がすごい遅くなった。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba47-QDOf)
2020/07/16(木) 12:12:58.99ID:L1h5utBQ0 タクト起動しないな
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-qipe)
2020/07/16(木) 14:49:10.08ID:a0fE+Etx0 スクエニ系は諦めろ最初動いても途中で規制されるだけ
それなら最初からやらない方が吉
それなら最初からやらない方が吉
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dc-hHzd)
2020/07/16(木) 14:53:01.59ID:B/iF+9820 そもそもAimingだからやらないほうがいい
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-YsWi)
2020/07/16(木) 15:25:28.01ID:E8dKP3Lj0 クレストリアはプレイできないか
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba47-QDOf)
2020/07/16(木) 15:29:35.66ID:L1h5utBQ0 ドラクエタクトアンスコした
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-zSg9)
2020/07/16(木) 18:14:24.29ID:ihYGLeON0 アークナイツやってるとテロップが流れてまくって凄くうざいね
控えめに言って〇ね
もう二度とnoxは使わない
控えめに言って〇ね
もう二度とnoxは使わない
445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-aTVc)
2020/07/16(木) 19:25:04.66ID:HPclhYRia タクトは64bitベータじゃないと駄目な感じ?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dc-RAhW)
2020/07/16(木) 20:39:57.89ID:QvIMBCm80 色々やってみたけどタクトだめだね。
リセマラはnoxじゃないとやる気しない
リセマラはnoxじゃないとやる気しない
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba47-QDOf)
2020/07/16(木) 21:08:00.74ID:L1h5utBQ0 公式ブログには動かし方なんて載ってるのに動かないやんけ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89dc-RAhW)
2020/07/17(金) 01:19:47.54ID:uQqZNT9z0 起動画面のスクショ無い時点でお察しだね
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-zG/2)
2020/07/17(金) 02:02:39.91ID:bhoszTqo0 プレイの仕方とは書いてない
本当にダウンロードの仕方としか書いてないから間違ってはいない
本当にダウンロードの仕方としか書いてないから間違ってはいない
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6a-gTBF)
2020/07/17(金) 11:49:07.82ID:h2OzzrWx0 nox色々設定見直してもアプリどれも強制終了1時間に2.3回起きるんだけど
アプリ自体は立ち上がってるからスペックとnoxの設定かな?
フレーム抑えてみたり機能設定もかえてみたりしたんだけど
昨日からのテイルズの新しいやつとかそういうのじゃないソリティアとかああいうやつも
noxずっとアプデアプデしてきたけど、一回全部消してインストールしなおしたら直るとかあるとおもう?
アプリ自体は立ち上がってるからスペックとnoxの設定かな?
フレーム抑えてみたり機能設定もかえてみたりしたんだけど
昨日からのテイルズの新しいやつとかそういうのじゃないソリティアとかああいうやつも
noxずっとアプデアプデしてきたけど、一回全部消してインストールしなおしたら直るとかあるとおもう?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a1-srtg)
2020/07/17(金) 12:19:35.53ID:pgmrd8bW0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7543-Kk1B)
2020/07/17(金) 12:27:47.99ID:sRtAEgVr0 タクトは100%不可能っでまじか?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6a-gTBF)
2020/07/17(金) 14:28:51.55ID:h2OzzrWx0 >>451
そうだったのか・・・!教えてくれてありがとう公式に強制終了するんですわーって送っても
設定変更してみてとかスペック足りないんじゃないですかねみたいな返事しか返ってこないんだよなー
テイルズは普通のクエストは中断から始めてくれるけど、闘技場は途中で落ちたら敗北になるからなぁ
まぁ安定してゲームやりたいなら動く実機を買えって事なんだろうけど
そうだったのか・・・!教えてくれてありがとう公式に強制終了するんですわーって送っても
設定変更してみてとかスペック足りないんじゃないですかねみたいな返事しか返ってこないんだよなー
テイルズは普通のクエストは中断から始めてくれるけど、闘技場は途中で落ちたら敗北になるからなぁ
まぁ安定してゲームやりたいなら動く実機を買えって事なんだろうけど
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0e-lWDK)
2020/07/17(金) 15:15:31.23ID:cak6GYa1M 金券もらえるアンケートは意外と当選率高い
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5573-hHzd)
2020/07/18(土) 16:46:47.50ID:z17pJAjL0 テイルズ新作安定してるバージョンある?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6a-gTBF)
2020/07/19(日) 02:38:18.72ID:VKAPhd3q0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7102-W/bt)
2020/07/19(日) 02:57:33.33ID:8dO+Y/xS0 まだx64対応できてないのか・・
458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-X1k6)
2020/07/19(日) 15:07:13.10ID:g58HM8Wla ホイールクリックでピンチインアウト操作が出来なくなって不便を感じてた
たまたまディスプレイの買い替え時期だったんで「10点タッチパネル液晶モニターVT229H」を購入したらNOXに限らずほとんどのAndroidエミュでピンチインアウト操作可能で割と驚いた
たまたまディスプレイの買い替え時期だったんで「10点タッチパネル液晶モニターVT229H」を購入したらNOXに限らずほとんどのAndroidエミュでピンチインアウト操作可能で割と驚いた
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b107-nyKz)
2020/07/19(日) 17:05:03.87ID:9o43l1g10 7003にアプデしたらFRep使えなくなったんたけど、ダウングレードしても使えなくなっちゃってた。
誰か同じ症状の人居ますか?
誰か同じ症状の人居ますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7e-hHzd)
2020/07/20(月) 03:18:02.72ID:Hl7rbmkt0 >>459
バージョンの問題かな。frepはけっこう癖があって
root後のスーパーユーザーでしっかり許可入れるとかABIの切り替えとか
あとは押しっぱなし状態を検知のチェック外すとか、タッチ情報の取得。
etc...かなり問題の切り分けして動作させることに成功してる
バージョンの問題かな。frepはけっこう癖があって
root後のスーパーユーザーでしっかり許可入れるとかABIの切り替えとか
あとは押しっぱなし状態を検知のチェック外すとか、タッチ情報の取得。
etc...かなり問題の切り分けして動作させることに成功してる
461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-nyKz)
2020/07/20(月) 09:20:35.59ID:vNDZ5EWwM462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-zSg9)
2020/07/20(月) 22:40:55.55ID:swIEgwOO0 長押しの設定が分からん
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-hHzd)
2020/07/21(火) 10:13:51.92ID:dbdHGxFl0 動かないソフトばっかになってきたな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-RAhW)
2020/07/21(火) 14:27:28.87ID:XpOv/j9v0 nox立ち上げてるとEXCELの起動が激遅くなる理由がわかんない。
他に言ってる人いたからおま環じゃないよね?
他に言ってる人いたからおま環じゃないよね?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0e-lWDK)
2020/07/21(火) 15:37:38.70ID:ro2rL8BpM ストレージはm2.SSDだけどnox16インスタンス起動したままMicrosoft365のExcelを起動するのに2秒くらいやで?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-RAhW)
2020/07/21(火) 16:56:34.10ID:XpOv/j9v0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a52-ZG/C)
2020/07/21(火) 19:37:55.30ID:rAyMHbKI0 7.0.0.3だけど、365のExcel起動は1秒くらいかな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-hp7g)
2020/07/21(火) 20:34:25.80ID:GoDWN/uG0 >>466は普段どんくらいでExcel起動すんのよ
nox起動する前から論外な遅さなんじゃなかろうか
nox起動する前から論外な遅さなんじゃなかろうか
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-RAhW)
2020/07/21(火) 21:04:59.79ID:fcLWtl3W0 nox無しだと1秒以下だよ。
nox立ち上げてからファイル開くとずっとマウスアイコンくるくる。
今見てたらプロセスにも出てこない笑
んでnox落として全部プロセスから消えた瞬間に開く。
nox立ち上げてからファイル開くとずっとマウスアイコンくるくる。
今見てたらプロセスにも出てこない笑
んでnox落として全部プロセスから消えた瞬間に開く。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767d-YsWi)
2020/07/21(火) 21:34:35.03ID:5vgJwuXx0 Nox起動中にExcel起動してみたけど
すぐ立ち上がる
すぐ立ち上がる
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-QDOf)
2020/07/21(火) 21:54:00.39ID:xwLG/9Mm0 俺もnoxを起動してるとエクセルの起動が死ぬほど遅くなった
正確に言うとnox1個起動なら大丈夫だけど2個め起動すると
とたんにエクセルの起動がクソ遅くなって開かない
エクセルのバージョンは2002(10.6871.6870)SP3
7.0.0.1ではなかったから変だとは思ったが
古いエクセルだからなにか相性が悪そうな気配はする
正確に言うとnox1個起動なら大丈夫だけど2個め起動すると
とたんにエクセルの起動がクソ遅くなって開かない
エクセルのバージョンは2002(10.6871.6870)SP3
7.0.0.1ではなかったから変だとは思ったが
古いエクセルだからなにか相性が悪そうな気配はする
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757e-QDOf)
2020/07/21(火) 21:57:31.08ID:xwLG/9Mm0 試しにワードもやってみたら同じく起動がクソ遅くなった
全部は試してないけど起動遅くなる影響受けてるのは
今のところワードとエクセルのみかな
全部は試してないけど起動遅くなる影響受けてるのは
今のところワードとエクセルのみかな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-7EP1)
2020/07/22(水) 01:08:51.28ID:+QSxVuz60 Excel最近使わないから一部憶測でレスするけど
Excelはハードウェアグラフィックアクセラレータ使って描画してるChromeの設定にもあるやつ
Excelのオプションの詳細にもグラフィックアクセレーションのチェックあるから外してみて
これでNoxとの干渉はなくなるんじゃないかな?
Noxの新しめのバージョンでGPU処理周りに改良加えたとかじゃないかな
検証できる状態になくてすまん
Excelはハードウェアグラフィックアクセラレータ使って描画してるChromeの設定にもあるやつ
Excelのオプションの詳細にもグラフィックアクセレーションのチェックあるから外してみて
これでNoxとの干渉はなくなるんじゃないかな?
Noxの新しめのバージョンでGPU処理周りに改良加えたとかじゃないかな
検証できる状態になくてすまん
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-8Xcr)
2020/07/22(水) 04:36:25.90ID:uP9LOLG/0 どっちも同じCPU使おうとして競合してるとかはさすがにないよな?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-W+Nf)
2020/07/22(水) 06:56:10.41ID:qiGXJ9wC0 CPU使おうとして競合とかいつの時代の話よ
>>469
VT-xとかHyper-V(Windowsやセキュリティソフトのサンドボックスとか互換性動作)周りが気になるがその辺の設定状況は分かる?
※Windows10想定
普通に使う分にはHyper-V関連、サンドボックスなんかのWindows側やセキュリティソフトでの仮想化支援系は無効がオススメ
noxで軽量アプリしか使わないならCPU設定を1にすれば他で使えなくもないと思うが試したことはないや
>>469
VT-xとかHyper-V(Windowsやセキュリティソフトのサンドボックスとか互換性動作)周りが気になるがその辺の設定状況は分かる?
※Windows10想定
普通に使う分にはHyper-V関連、サンドボックスなんかのWindows側やセキュリティソフトでの仮想化支援系は無効がオススメ
noxで軽量アプリしか使わないならCPU設定を1にすれば他で使えなくもないと思うが試したことはないや
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-W+Nf)
2020/07/22(水) 07:00:04.10ID:qiGXJ9wC0 古いアプリケーションの互換モードはサンドボックス機能(旧バージョンWindowsのエミュレーション)を使ってる可能性がある
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9352-jvrI)
2020/07/22(水) 09:03:34.20ID:IM14WIDx0 >>471
やはり、サポート切れのoffice XPに問題があると思う
やはり、サポート切れのoffice XPに問題があると思う
478471 (ワッチョイ b37e-DL4h)
2020/07/22(水) 11:47:41.42ID:P2qQWyxq0 みなさんありがとうございます
>>473
エクセル2002の設定中にグラフィックアクセラレーター使用有無のチェックが見当たりませんでした
どうも古すぎて設定内容が違うようでした
>>474
CPU競合というのはよくわかりませんが、CPUはi7-6700で普段はnoxを最大3つ使っていて
CPUの割り振りはそれぞれ1ずつにしています
7.0.0.1の時は大丈夫でしたのでnox側の設定で回避できるかどうかこれから少しずつ試してみようと思います
>>475
プログラムと機能→win機能の有効無効化内のHyper-vとサンドボックスを確認しましたが
両方ともオフになってました
個人的な結論としても>>477さんと同じ思いはありますが
完全に起動不可なわけでもないので当面は現状で使いつつ
設定を弄りながらいろいろ試してみようと思います
うまく直らなかったですが参考になりましたありがとうございました
>>473
エクセル2002の設定中にグラフィックアクセラレーター使用有無のチェックが見当たりませんでした
どうも古すぎて設定内容が違うようでした
>>474
CPU競合というのはよくわかりませんが、CPUはi7-6700で普段はnoxを最大3つ使っていて
CPUの割り振りはそれぞれ1ずつにしています
7.0.0.1の時は大丈夫でしたのでnox側の設定で回避できるかどうかこれから少しずつ試してみようと思います
>>475
プログラムと機能→win機能の有効無効化内のHyper-vとサンドボックスを確認しましたが
両方ともオフになってました
個人的な結論としても>>477さんと同じ思いはありますが
完全に起動不可なわけでもないので当面は現状で使いつつ
設定を弄りながらいろいろ試してみようと思います
うまく直らなかったですが参考になりましたありがとうございました
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29dc-UUnj)
2020/07/22(水) 13:29:24.86ID:8mEK+5RF0 他にも同じ症状いたんだね。共通してるのは2点かな。
・Officeの旧バージョン使用
・7.0.0.3になって発生
>>475
win7(64)だからよくわかんないごめん。
Windowsの機能みたけど入ってなさそう。
先にExcel立ち上げとけば問題ないし、古いの使ってるのが悪いってことで我慢するよ。
みんなありがとう!
・Officeの旧バージョン使用
・7.0.0.3になって発生
>>475
win7(64)だからよくわかんないごめん。
Windowsの機能みたけど入ってなさそう。
先にExcel立ち上げとけば問題ないし、古いの使ってるのが悪いってことで我慢するよ。
みんなありがとう!
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93db-kdGp)
2020/07/23(木) 15:37:25.63ID:vD6nfEdg0 noxと競合?してるようなアプリは確かにあるな
tweenっていうツイッタークライアント使ってるんだけど
nox立ち上げてると露骨に読み込みが遅くなる
tweenっていうツイッタークライアント使ってるんだけど
nox立ち上げてると露骨に読み込みが遅くなる
481名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-ryRV)
2020/07/23(木) 15:54:00.98ID:YLnVAlcHa 割と動いている様に見えても細かな所で不具合があるなー
特にUI関係
黒い砂漠モバイルでビューティーアルバムに登録する時に画面表示が崩れてしまうとか
特にUI関係
黒い砂漠モバイルでビューティーアルバムに登録する時に画面表示が崩れてしまうとか
482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-ryRV)
2020/07/23(木) 15:57:44.47ID:YLnVAlcHa Memuだと画面崩れは起きないけどLDPlayerはNOXと同様の表示になる
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-keh3)
2020/07/24(金) 06:46:51.13ID:gQXkRWJY0 Adobeのソフトも死ぬほど重くなる
NoxとLDPでは顕著
NoxとLDPでは顕著
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9352-jvrI)
2020/07/24(金) 10:30:16.25ID:ahGcj3M10 Adobe CCのコンプリートプランでほぼ全部使ってるけど、全然遅くも重くもならないけど。
CC以前の古い製品使ってる?
CC以前の古い製品使ってる?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2911-8Xcr)
2020/07/24(金) 14:36:39.70ID:jq/5vUc/0 Office365とかAdobeCCみたいなクラウドソフトは影響受けないんだろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29dc-UUnj)
2020/07/24(金) 18:02:52.13ID:JlS2eec00 こっちは遅いのExcel(2010)だけ。
Word、Adobe2015、まったく問題なし。
みんな微妙に違って謎すぎる。
UI崩れはiPhoneだとならないからAndroidのせいだと思ってる
Word、Adobe2015、まったく問題なし。
みんな微妙に違って謎すぎる。
UI崩れはiPhoneだとならないからAndroidのせいだと思ってる
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-7EP1)
2020/07/24(金) 18:31:42.64ID:gTr5K4/k0 他のエミュと比べて段違いにダメな処理があると思う
いいとこどりした新エミュこないかな
いいとこどりした新エミュこないかな
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-JRZ5)
2020/07/26(日) 14:18:53.32ID:LjjLrjxl0 具体的には?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-yCZ8)
2020/07/26(日) 18:04:57.10ID:Pow5D8wcM 質問です
c:¥user¥(ユーザー名)¥appdata¥local¥noxに大量のログファイルが起動日ごとに作られてるようなのですが
これを止める設定はありますか?
削除するのは手動でもいいとして止めたいです
c:¥user¥(ユーザー名)¥appdata¥local¥noxに大量のログファイルが起動日ごとに作られてるようなのですが
これを止める設定はありますか?
削除するのは手動でもいいとして止めたいです
490名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-7EP1)
2020/07/26(日) 23:37:50.75ID:JtZ9GWEUr txtタイプのログだろ無視しとけTBの時代で
数億万分の1くらいのデータ量だしなんの弊害にもならん
問題なのは神経質な性格だ
数億万分の1くらいのデータ量だしなんの弊害にもならん
問題なのは神経質な性格だ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-DL4h)
2020/07/27(月) 03:13:10.94ID:JB7hfKWa0 そうですか性格については改善していこうと思います
参考までに止める方法を教えていただけると助かります
参考までに止める方法を教えていただけると助かります
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90e-qck/)
2020/07/27(月) 07:02:13.95ID:oAAXytvR0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-fOmF)
2020/07/27(月) 07:54:20.51ID:7gU/V4960 そのログフォルダ内にあるNox_log.confこのtrue値をfalseにするとかかな
インスタンス毎にconfファイルあるからそこ書き換えればできるんじゃないの
インスタンス毎にconfファイルあるからそこ書き換えればできるんじゃないの
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-JRZ5)
2020/07/27(月) 12:23:59.65ID:E7LPZW82M 数百インスタンスを使ってる人も少なくないし、無駄なログファイルも馬鹿になりませんよね
まだまだm2.SSDの単価は高い
まだまだm2.SSDの単価は高い
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-JRZ5)
2020/07/27(月) 12:25:54.36ID:E7LPZW82M 一つのインスタンスで複数のGoogleアカウントをサクッと切り替えできればいいのにね
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-W+Nf)
2020/07/27(月) 12:34:47.44ID:4jHNXWJi0 Googleアカウントの切り替えはサクっと出来るだろう
数百インスタンス使ってる人が少なくないとかなにいってんだ?
数百インスタンス使ってる人が少なくないとかなにいってんだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-RnSF)
2020/07/27(月) 13:24:52.65ID:VoVt89N+0 実際に数百インスタンスあったとしても、せいぜい月当たり数インスタンス分のログ吐く程度だろ
空き容量気にしなければならないほどのこととは思えないけどなあ
ギリギリまでインスタンス作りまくってるんだろうか?
何かしらの利益を得ているんだとすればそれこそm2選ぶはずだよね?
空き容量気にしなければならないほどのこととは思えないけどなあ
ギリギリまでインスタンス作りまくってるんだろうか?
何かしらの利益を得ているんだとすればそれこそm2選ぶはずだよね?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-keh3)
2020/07/27(月) 14:04:09.14ID:KH5v1fSg0 また他人の使い方にイチャモンつけてる人がいるw
人それぞれでいいんだよ
人それぞれでいいんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3103-8Xcr)
2020/07/27(月) 20:24:43.70ID:qXW+r+kO0 489のディレクトリに16000個以上のログファイルがあった・・・
でも容量は200メガ程度だから気にはしていない
でも容量は200メガ程度だから気にはしていない
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-fOmF)
2020/07/28(火) 00:59:04.46ID:pnIp/5Mv0 垢売りが隠された目的だろうし、教えることで犯罪を幇助してもしゃーない
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-0S/1)
2020/07/28(火) 10:08:23.10ID:O/r7OztO0 犯罪ではないやろ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9379-RnSF)
2020/07/28(火) 10:20:29.96ID:b7b1/ClS0 アカウントデータって基本的に運営企業に所有権があってそれをユーザーに貸与してるって形だからな
だからアカウント売買すると借り物勝手に売るってなる 窃盗、横領、詐欺その他諸々
だからアカウント売買すると借り物勝手に売るってなる 窃盗、横領、詐欺その他諸々
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-keh3)
2020/07/28(火) 13:13:09.33ID:nvDqMpj20 へー。同じこと言ってる日本の弁護士とかいます?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-5TCi)
2020/07/28(火) 16:40:48.50ID:6fKoGG4O0 そんな弁護士いるわけないのに意地悪な聞き方してやるなよ
ラーメン屋でスープ飲む前に高菜食べて出禁になるレベルのハウスルールだしな
ラーメン屋でスープ飲む前に高菜食べて出禁になるレベルのハウスルールだしな
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f4-ye5K)
2020/07/28(火) 19:00:35.14ID:2Kw1H6Wq0 そもそもデータの貸与で所有権は運営にとかいうトンデモ理論突っ込まれるとマズイのは運営会社の方だしな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-yCZ8)
2020/07/28(火) 21:33:11.08ID:wc9bputDM507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-rtkz)
2020/07/29(水) 23:51:39.25ID:9WPF8rS30 ノートPCでNOXを3つ多重起動するとNOX内の動きが鈍くなりますが パソコンのスペックが原因でしょうか。
ノートパソコンのスペックは CPU Ryzen5 3500U メモリ16GB M.2SSDです。NOX側の設定は 各々 CPU4core メモリ2GBの設定です。
ノートパソコンのスペックは CPU Ryzen5 3500U メモリ16GB M.2SSDです。NOX側の設定は 各々 CPU4core メモリ2GBの設定です。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1662-UD9X)
2020/07/30(木) 00:34:29.67ID:wMVXJqY80 PC性能以外の要因がないよ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-xE3T)
2020/07/30(木) 01:34:11.73ID:EqfWwnWs0 3つで鈍くなるのはさすがにスペック不足やね
俺のノートPC(CPU Intel i7-6700HQ@2.60GHz メモリ16GB 128GBSSD)でも
4つくらいまでは重くない 5つ目からは重くなり、6つが限界
>NOX側の設定は 各々 CPU4core メモリ2GBの設定です。
この設定は同じ
だいたいこうなるよな
俺のノートPC(CPU Intel i7-6700HQ@2.60GHz メモリ16GB 128GBSSD)でも
4つくらいまでは重くない 5つ目からは重くなり、6つが限界
>NOX側の設定は 各々 CPU4core メモリ2GBの設定です。
この設定は同じ
だいたいこうなるよな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2683-uUxJ)
2020/07/30(木) 01:46:24.31ID:ENqpoUda0 オレのPCだとCPU1個設定で、重めのゲームアプリを起動して6窓はOK、9窓は落ちるって感じ
んで、CPUを2個設定にすると6窓でも落ちるようになる
んで、CPUを2個設定にすると6窓でも落ちるようになる
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-UD9X)
2020/07/30(木) 04:09:49.57ID:MWzbMeIN0 俺の6700Kだと2コア設定で6窓が限界だわ
他の軽いドロエミュだともっといけるのかな
他の軽いドロエミュだともっといけるのかな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-MCEK)
2020/07/30(木) 04:18:57.45ID:dHiz70hu0 マルチインスタンスで同時に複数起動するならあんま意味のない4コアはやめて2コアか1コアでいいと思う
後はメモリバスバンドとかの問題でこれはノートのチップセットはどうしても貧弱なので設定じゃどうしようもない
後はメモリバスバンドとかの問題でこれはノートのチップセットはどうしても貧弱なので設定じゃどうしようもない
513名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-rtkz)
2020/07/30(木) 06:53:41.59ID:ZiOUgHj2r >>509〜512
コメントありがとうございます。パソコンスペックと何個同時起動できるかのコメントは参考になります。
タスクマネージャーではCPUに余裕があったのでコア数増やしていましたが 減らしたほうがよい場合もあるのですね。マルチインスタンスは使ってないので 1コアで1日 使ってみようと思います。
コメントありがとうございます。パソコンスペックと何個同時起動できるかのコメントは参考になります。
タスクマネージャーではCPUに余裕があったのでコア数増やしていましたが 減らしたほうがよい場合もあるのですね。マルチインスタンスは使ってないので 1コアで1日 使ってみようと思います。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-8zXt)
2020/07/30(木) 07:16:34.38ID:u3+ssyg6M >>509
何のアプリ動かすかも大きいので、スペック言われてもあてにならない。
ボトルネックになるのは、cpu,メモリ,gpu,gpuメモリ。
おそいなら、インスタンスの設定を1コア、1024MB,FPSを20fpsに落とす。
これではゲームが遅くて使い物にならないなら、あきらめるか、pc買い替える。
何のアプリ動かすかも大きいので、スペック言われてもあてにならない。
ボトルネックになるのは、cpu,メモリ,gpu,gpuメモリ。
おそいなら、インスタンスの設定を1コア、1024MB,FPSを20fpsに落とす。
これではゲームが遅くて使い物にならないなら、あきらめるか、pc買い替える。
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-oUWL)
2020/07/30(木) 08:48:43.68ID:X2BLPy/ZM 3窓起動はマルチインスタンスでは?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-INYf)
2020/07/30(木) 10:27:24.84ID:qf+4ymFXM 度々すいません>>489 です
先程チェックしてみたところ再度日付付きログが作られてまして
各confの設定もインスタンスを起動したものは全てfalseからtrueに戻されていました
どこかほかにも設定があるのかもしれませんが
取り敢えず自分で少しずつ調べてみようと思います
お騒がせしました
先程チェックしてみたところ再度日付付きログが作られてまして
各confの設定もインスタンスを起動したものは全てfalseからtrueに戻されていました
どこかほかにも設定があるのかもしれませんが
取り敢えず自分で少しずつ調べてみようと思います
お騒がせしました
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161f-UD9X)
2020/07/30(木) 14:42:41.37ID:4kKhNXPH0 設定ファイルロックすればいいじゃん
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-1vA1)
2020/07/30(木) 14:53:50.75ID:K/c/4zvj0 音ゲーのフリックは仮想キーで設定できるけど
左右にスライドしながら落ちてくるロングノーツは無理なのか・・・
左右にスライドしながら落ちてくるロングノーツは無理なのか・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-MCEK)
2020/07/30(木) 19:25:05.80ID:dHiz70hu0 そもそもそれをワンボタン(キー)でやるのはチートみたいなもんでしょうよ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc7-W70Q)
2020/07/31(金) 17:18:42.63ID:9S5OetIt0 コントローラー使ってプレイしてるけどガバコンだから左スティック押し込みが暴発する
設定の方で押し込み無効にすることってできない?
設定の方で押し込み無効にすることってできない?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-MCEK)
2020/07/31(金) 19:12:41.76ID:vXZ9ARhB0 ボタンの割り当て変更位ならまだしも押し込み自体の無効とかnox野やる事じゃないだろう
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d596-tWs3)
2020/08/01(土) 00:32:09.81ID:X1RZDP4m0 ※7/31更新 NoxPlayer7003000のAndroid7(0625)では「ドラクエタクト」がプレイ可能になりました!「ドラゴンクエスト」をPCでプレイしたいプレイヤーはぜひNoxPlayer上プレイしてみてください!
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc7-W70Q)
2020/08/01(土) 01:39:16.46ID:jjW6krxX0 >>521
いやぁ、要は押し込みをタップとして認識しなければいいんだけど
いやぁ、要は押し込みをタップとして認識しなければいいんだけど
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2683-uUxJ)
2020/08/01(土) 09:18:23.00ID:23BC4NNC0525524 (ワッチョイ 2683-uUxJ)
2020/08/01(土) 09:24:47.79ID:23BC4NNC0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-DpEP)
2020/08/01(土) 12:03:27.05ID:v/XynnQd0 起動出来たけど敵落ちていかない?
くっそシュールなんだけどw
くっそシュールなんだけどw
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-DpEP)
2020/08/01(土) 12:34:31.57ID:v/XynnQd0 あかんタクトまた起動せんようになった
なんでや
なんでや
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-xE3T)
2020/08/01(土) 13:54:38.23ID:AKT/ilr40 3202にしてから作り直したり設定のチェック外したり色々試してるけど動かんなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a47-zY1m)
2020/08/01(土) 14:11:03.33ID:jHLe6ghC0 タクト起動しないな
無理なんか
無理なんか
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6a-8P+6)
2020/08/01(土) 15:45:24.49ID:Jw60nyrk0 昨日のメンテあけからテイクレの動きが凄いカクカクになってるんだけども
なんでだろうか設定はいじってないんだけどなぁ・・・
なんでだろうか設定はいじってないんだけどなぁ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aeb-xE3T)
2020/08/01(土) 16:00:34.42ID:P9xTIPTY0 型番をSony docomo SO-01Jにしたら起動しました
参考までに
参考までに
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-UdrD)
2020/08/01(土) 16:44:04.85ID:L+MOD5dF0 昨日の夜は動いてたけど今日やろうとしたら起動しない
再度インスコしてもダメ、3000から3202に上書きインストや3202を直接インスコも試したけどだめだ
再度インスコしてもダメ、3000から3202に上書きインストや3202を直接インスコも試したけどだめだ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ef-UdrD)
2020/08/01(土) 16:48:20.32ID:L+MOD5dF0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79db-UdrD)
2020/08/01(土) 17:46:09.40ID:mbkmJK860535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aeb-xE3T)
2020/08/01(土) 18:10:13.96ID:P9xTIPTY0 ドラクエタクト最初は起動したけど、再起動したら動かなくなりますね
色々試したけどわからん
色々試したけどわからん
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6a-8P+6)
2020/08/01(土) 18:27:41.18ID:Jw60nyrk0 >>533
あ情報ありがとう!ちょっとそっち試してみるわ!
あ情報ありがとう!ちょっとそっち試してみるわ!
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79db-UdrD)
2020/08/01(土) 18:58:12.00ID:mbkmJK860538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6a-8P+6)
2020/08/01(土) 21:15:16.31ID:Jw60nyrk0 LDでテイクレ試してみてるんだけどやっぱカクカクするんだよなぁ
みんなどんなスペックのPCでやってるん?
みんなどんなスペックのPCでやってるん?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-xE3T)
2020/08/01(土) 21:28:22.43ID:AKT/ilr40 こっちは最初すら起動しないけどどちらにせよ動かなくなるなら検知されて塞がれてるんだろな
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddc-UD9X)
2020/08/02(日) 10:11:42.29ID:GoAMaQvR0 Aimingだしやらないでおk
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-xE3T)
2020/08/02(日) 11:58:39.56ID:xZCgJ/qR0 ツイ見る限り今も動いてる人はいるみたいなので7003000にして更新をかけず
予備型番から「Sony SO-01J」選んで電話番号も適当な日本の番号にして
上書きじゃなく綺麗にインストールし直したりインストール先をDドラからCドラに変えたり
PC再起動したりしたけど初回起動すらしねぇ
Ryzen3700XだからAMDじゃなくINTELじゃないとダメとかそっちの機器相性かなお手上げ
予備型番から「Sony SO-01J」選んで電話番号も適当な日本の番号にして
上書きじゃなく綺麗にインストールし直したりインストール先をDドラからCドラに変えたり
PC再起動したりしたけど初回起動すらしねぇ
Ryzen3700XだからAMDじゃなくINTELじゃないとダメとかそっちの機器相性かなお手上げ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-1vA1)
2020/08/02(日) 12:46:45.39ID:wwhX+RMQ0 何とは言わんが昔スクエニのゲームでCPUベンダーをチェックしてるのあったな
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a47-xE3T)
2020/08/02(日) 12:49:10.00ID:UwPyLHfe0 スクエニのゲームはエミュ無理そうだね
諦めるか
諦めるか
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-BrrW)
2020/08/02(日) 19:10:12.73ID:GkjjJqOX0 >>538
自分の環境だとNOXカクつくからブルスタにしたら少し快適になったぞ
敵の竜巻の範囲攻撃食らうと30fpsまで下がるが
BlueStacks 4.215.0.1019 32bit cpu2 メモリ2GB
自分の環境だとNOXカクつくからブルスタにしたら少し快適になったぞ
敵の竜巻の範囲攻撃食らうと30fpsまで下がるが
BlueStacks 4.215.0.1019 32bit cpu2 メモリ2GB
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-uUxJ)
2020/08/02(日) 19:19:22.95ID:Zhgn9XfR0 テイルズはスチームがあるやん
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6d9-xE3T)
2020/08/02(日) 22:43:21.88ID:PdtOC/WG0 金曜日の夜からNoxが立ち上がらなくなりました。
途中でvmインストラーがなんとかかんとかと出てきて「はい」
そのあと仮想なんとかでワンクリック修復をしますか「はい」の後は無限ループ。
そのときのエラー表示はversion7.0.0.3 error id:1034
環境はwin10
i5-7500 cpu @3.4
GRAM 8G
graphics630
(これで環境の説明になっているのか不安ですが…すみません)
解決方法はあるでしょうか。
途中でvmインストラーがなんとかかんとかと出てきて「はい」
そのあと仮想なんとかでワンクリック修復をしますか「はい」の後は無限ループ。
そのときのエラー表示はversion7.0.0.3 error id:1034
環境はwin10
i5-7500 cpu @3.4
GRAM 8G
graphics630
(これで環境の説明になっているのか不安ですが…すみません)
解決方法はあるでしょうか。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a03-MCEK)
2020/08/03(月) 01:34:07.96ID:pT4YMMhS0 ご愁傷様、次からはバックアップや引き継ぎコードを控えましょう
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0def-EdfN)
2020/08/03(月) 01:45:29.49ID:muu0EPyS0 タクト起動したけど、更新のループ入るのはアプリ側の対策なのかな。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161f-UD9X)
2020/08/03(月) 02:46:58.15ID:nbPrXH6R0 重要な部分をなんとかで略して分かるわけがねぇ
超能力者にでも相談してこい
超能力者にでも相談してこい
550名無しですよ、名無し! (ワッチョイ ba6a-8P+6)
2020/08/03(月) 08:18:43.16ID:akNBHL9M0 >>544
教えてくれてありがとう!昨日noxをサクサク動いてた時と同じバージョンのを
インストールしなおしたんだけどそしたら凄いサクサクに動くようになった
けど次の日立ち上げ直したらまーーたカクカク前よりは酷くないけど明らかにカクカク
なぜなんだ・・・毎日毎日noxを入れ直せと・・・いうことなのか・・・?
アプリをインストールし直したりもするんだけどそれでも直らないんだ・・・
あ、もちろんPC再起動とかもするけどカクカク・・・
そして一瞬マジでスチームでできるかと思って見たけど
できるわけなかったわ・・・テイルズはテイルズでもテイクレです・・・
教えてくれてありがとう!昨日noxをサクサク動いてた時と同じバージョンのを
インストールしなおしたんだけどそしたら凄いサクサクに動くようになった
けど次の日立ち上げ直したらまーーたカクカク前よりは酷くないけど明らかにカクカク
なぜなんだ・・・毎日毎日noxを入れ直せと・・・いうことなのか・・・?
アプリをインストールし直したりもするんだけどそれでも直らないんだ・・・
あ、もちろんPC再起動とかもするけどカクカク・・・
そして一瞬マジでスチームでできるかと思って見たけど
できるわけなかったわ・・・テイルズはテイルズでもテイクレです・・・
551546 (ワッチョイ d6d9-xE3T)
2020/08/03(月) 08:36:16.10ID:MJXy5+j60 >>549
申し訳ないです。
このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?
NoxAppPlayer VM Installer
はい / いいえ
仮想マシンが問題発生してしまい、ワンクリック修復もしくはパソコンを再起動してから再度お試しください。
version7.0.0.3 error id:1034
ワンクリック修復 / フィードバック
以上です。
申し訳ないです。
このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?
NoxAppPlayer VM Installer
はい / いいえ
仮想マシンが問題発生してしまい、ワンクリック修復もしくはパソコンを再起動してから再度お試しください。
version7.0.0.3 error id:1034
ワンクリック修復 / フィードバック
以上です。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2d-xE3T)
2020/08/03(月) 09:16:59.07ID:FWgNbmoF0553546 (ワッチョイ d6d9-xE3T)
2020/08/03(月) 10:33:47.79ID:MJXy5+j60554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a47-xE3T)
2020/08/03(月) 11:40:41.96ID:QS7C61g10555546 (ワッチョイ d6d9-xE3T)
2020/08/03(月) 12:47:18.96ID:MJXy5+j60556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce2d-xE3T)
2020/08/03(月) 12:55:11.78ID:FWgNbmoF0 Multi-Driveの方からシステム設定開いてOpenGLとDirectX切り替えて起動してみるとか
557546 (ワッチョイ d6d9-xE3T)
2020/08/03(月) 13:27:35.81ID:MJXy5+j60558名無しですよ、名無し! (ワッチョイ ba6a-8P+6)
2020/08/03(月) 14:49:34.54ID:akNBHL9M0 テイクレカクカクだった理由がわかって自己解決した!
一応今の所サクサクしばらく様子をみてみます
一応今の所サクサクしばらく様子をみてみます
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-xE3T)
2020/08/03(月) 14:53:38.94ID:2vxqQ2wO0 なんか3202にアプデしたらまた前みたいにGPUのファンがうるさくなった
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1966-/Jt2)
2020/08/05(水) 00:27:12.94ID:fq5KOkb+0 NOXでFGOを引き継ぎしたのですが、引き継ぎと同時にPCが落ちてしまいました。それ以降read errorで端末情報が正常に読み込めないと表示されログインが出来ていません。運営の方でもサポートしてもらえず、何か打てる手があれば教えていただけると嬉しいです。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1f-FoHg)
2020/08/05(水) 05:35:36.45ID:jJgp+Jem0 FGOはエミュ禁止されてるし公式サポートされるわけがねぇ
仮想ディスクをマウントしてhomeにあるFGOフォルダからセーブデータ直接救出して
新しく作ったnoxか実機の泥機で同じ場所にデータ配置すれば余裕で復旧できる
ってnoxじゃなくてFGOにログイン出来てないってだけなら、セーブデータ取り出して別の環境で配置すればいいだけじゃん
それで引き継げないってことはないだろうが、セーブデータが新規データで上書きされてたら知らん
セーブデータは乱数名になってるが、全プレイヤー共通のファイル名だから調べればどれかは出てくる
仮想ディスクをマウントしてhomeにあるFGOフォルダからセーブデータ直接救出して
新しく作ったnoxか実機の泥機で同じ場所にデータ配置すれば余裕で復旧できる
ってnoxじゃなくてFGOにログイン出来てないってだけなら、セーブデータ取り出して別の環境で配置すればいいだけじゃん
それで引き継げないってことはないだろうが、セーブデータが新規データで上書きされてたら知らん
セーブデータは乱数名になってるが、全プレイヤー共通のファイル名だから調べればどれかは出てくる
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1f-FoHg)
2020/08/05(水) 05:43:01.26ID:jJgp+Jem0 そういや周年イベント今日くらいからか
この板の専用スレに少し分かりやすく書いておいてやるからそっちに来い
FGOは信者と同時にアンチも多いからスレが荒れやすい
この板の専用スレに少し分かりやすく書いておいてやるからそっちに来い
FGOは信者と同時にアンチも多いからスレが荒れやすい
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-e++8)
2020/08/05(水) 06:22:16.11ID:+u/i3kAb0 画面中央にこんな漢字のアイコンが点滅して以上に重くなる減少が頻発するんだけどおまかんかな?
https://i.imgur.com/918iky1.png
https://i.imgur.com/918iky1.png
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-I3qO)
2020/08/05(水) 06:35:33.61ID:71vYLcBCx マウスカーソル、前はちらほら起きてたな
バージョンアップついでのクリーンインストールとかを経て、気づいたらここ半年以上は起きてない
バージョンアップついでのクリーンインストールとかを経て、気づいたらここ半年以上は起きてない
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-e++8)
2020/08/05(水) 06:59:13.29ID:+u/i3kAb0 ありがとう試してみる
566名無しですよ、名無し! (ワッチョイ 936a-qEq0)
2020/08/05(水) 08:02:48.12ID:0zd1urIe0 テイクレだーーめだーーー自己解決したっキリッとか言っといてやっぱだめだったわ
いやもう少々カクカクでも諦めてプレイしろよと言われればそれまでなんだけども
新しくnoxインストールしてアプリ入れ直して起動したらサクサク動くんだよ
でまぁ強制終了とかは相変わらず起こるんだけどそれでもアプリを起動しなおせば
サクサクのままなんだけどnoxを再起動かけたり一旦プレイやめてもう一度立ち上げ直すと
ゲームがカクカクするの始まりなんだ
またnoxをアンインストしてインストールし直すとまたサクサクプレイに戻る
なんでかわかる・・・・?もうこれ対処しようがないんかなぁ・・・
いやもう少々カクカクでも諦めてプレイしろよと言われればそれまでなんだけども
新しくnoxインストールしてアプリ入れ直して起動したらサクサク動くんだよ
でまぁ強制終了とかは相変わらず起こるんだけどそれでもアプリを起動しなおせば
サクサクのままなんだけどnoxを再起動かけたり一旦プレイやめてもう一度立ち上げ直すと
ゲームがカクカクするの始まりなんだ
またnoxをアンインストしてインストールし直すとまたサクサクプレイに戻る
なんでかわかる・・・・?もうこれ対処しようがないんかなぁ・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebef-Ea0s)
2020/08/05(水) 08:16:41.14ID:J+UxQE1h0568名無しですよ、名無し! (ワッチョイ 936a-qEq0)
2020/08/05(水) 08:27:18.55ID:0zd1urIe0 >>567
うううん・・・それが
カクカクしだしてPC再起動せずにnox入れ直す→サクサクに
カクカクしだしてPC再起動して普通にnox立ち上げる→カクカク
ってなるんだよなぁブルスタもココで紹介してもらったLDも試したんだけど
なんかカクカクするんだよねぇ・・・
ちょっとプロセスもみてみるわ!
うううん・・・それが
カクカクしだしてPC再起動せずにnox入れ直す→サクサクに
カクカクしだしてPC再起動して普通にnox立ち上げる→カクカク
ってなるんだよなぁブルスタもココで紹介してもらったLDも試したんだけど
なんかカクカクするんだよねぇ・・・
ちょっとプロセスもみてみるわ!
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1966-/Jt2)
2020/08/05(水) 08:51:57.30ID:fq5KOkb+0 >>562
ありがとう。専用スレの方に行ってみます。
ありがとう。専用スレの方に行ってみます。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d347-W4a1)
2020/08/05(水) 09:07:06.82ID:eBFbSy7q0 タスクマネージャー見てなにが原因か分からんかな?
ディスクが100%になってるとか
ディスクが100%になってるとか
571名無しですよ、名無し! (ワッチョイ 936a-qEq0)
2020/08/05(水) 09:32:10.08ID:0zd1urIe0 最初自己解決したわ!って時デスクトップウィンドウマネージャーが凄いGPU食ってて
それの設定とか色々触っておとなしくなったからよーしコレでサクサク!
って思ったし実際サクサクだったんだけど
その後プロセスとかそういうのずっとチェックしてるんだけど
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200805092550_68586f4d36753655424a.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200805092743_34716c6a6c3951703551.png
nox起動してテイクレ起動してクエスト中にとったSSなんだけど
これカクカクしてる時
後でインストしなおしてクカクしてない時もSSとってみる
それの設定とか色々触っておとなしくなったからよーしコレでサクサク!
って思ったし実際サクサクだったんだけど
その後プロセスとかそういうのずっとチェックしてるんだけど
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200805092550_68586f4d36753655424a.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200805092743_34716c6a6c3951703551.png
nox起動してテイクレ起動してクエスト中にとったSSなんだけど
これカクカクしてる時
後でインストしなおしてクカクしてない時もSSとってみる
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d347-W4a1)
2020/08/05(水) 09:33:25.13ID:eBFbSy7q0 ゲームやってる時くらいちょろめ落とせよ
573名無しですよ、名無し! (ワッチョイ 936a-qEq0)
2020/08/05(水) 09:42:33.87ID:0zd1urIe0 Chrome落としてもかわらないんだよなーカクカクそんなに影響するかな?
ゲームつっても横でTwitterみたり攻略情報みたりしない??
動画もみるけど半分音聞いてるみたいな感じなんだけどな
ゲームつっても横でTwitterみたり攻略情報みたりしない??
動画もみるけど半分音聞いてるみたいな感じなんだけどな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f4-dvH+)
2020/08/05(水) 09:59:29.99ID:+m2Xws9b0 結局タクトはあかんのけ?
公式の発表はなんやったんや
公式の発表はなんやったんや
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-FoHg)
2020/08/05(水) 11:10:10.37ID:B6nGjb+v0 イタチごっこになるやつだし早々に諦めた
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-+f9r)
2020/08/05(水) 15:49:09.45ID:TBTzv6M50 タクト
※8/4更新、ゲーム側のアップデートにつき、一部の環境では再度プレイ不可となってしまう問題が確認されております。現在調査中の状況です。進捗などありましたらお知らせ致します。
※8/4更新、ゲーム側のアップデートにつき、一部の環境では再度プレイ不可となってしまう問題が確認されております。現在調査中の状況です。進捗などありましたらお知らせ致します。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-e++8)
2020/08/06(木) 20:58:20.71ID:hq0AkTJv0 noxも中国アプリだからそろそろやばいか
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-Ea0s)
2020/08/06(木) 22:22:47.30ID:Bz+Ars/o0 インスタンスごとに保存場所を指定できればいいのになぁ・・・
M.2スロット3個のマザーボードに2GB×3個装着済み、SATAのSSDも5個増設したけど容量パンパンになってしもた
マザーボード買い替えても4スロットまでしか無いし、4GBのM.2は値段がアレすぎて(/ω\)イヤン
もうパソコン2台に機能分割したほうがコスパよさそうだな
M.2スロット3個のマザーボードに2GB×3個装着済み、SATAのSSDも5個増設したけど容量パンパンになってしもた
マザーボード買い替えても4スロットまでしか無いし、4GBのM.2は値段がアレすぎて(/ω\)イヤン
もうパソコン2台に機能分割したほうがコスパよさそうだな
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1f-FoHg)
2020/08/07(金) 00:46:48.64ID:1OfhL4370 ケチって2GBの安物なんて買うからだろ
1000GB以上のSSDにしろよ
1000GB以上のSSDにしろよ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-FoHg)
2020/08/07(金) 01:51:25.36ID:q44lhaL80 2TBのタイプミスでしょ
それでもどんだけインスタンス作ってんだって話だが
それでもどんだけインスタンス作ってんだって話だが
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134a-2X+j)
2020/08/07(金) 04:20:50.08ID:zl0cx0n50 ちょっと前にアップデートしてから結構な頻度でフリーズ発生するようになってしまったけど
これって前のバージョンに戻すしかないよね?
これって前のバージョンに戻すしかないよね?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-e++8)
2020/08/07(金) 08:55:09.10ID:+xQWeJYY0 今起動したらいきなりアプリ強制終了してビビったわ(6.6.0.9)
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-Ea0s)
2020/08/07(金) 15:17:27.32ID:jQfQkPlu0 竜王ガチャきたのにリセマラ出来ない
noxさん早くしてください
noxさん早くしてください
584名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-zi/+)
2020/08/07(金) 15:57:51.71ID:HHi0cJjqM >>583
NOXなくても 余った端末があれば オートクリックアプリでリセマラできるし、USBで接続すれば パソコンに表示できて 画像識別まではできる。画像識別の結果 お目当てが引けなかったら オートクリックアプリを再スタートさせる方法がないのが問題やわ。どなたかよい案ありませんか?
NOXなくても 余った端末があれば オートクリックアプリでリセマラできるし、USBで接続すれば パソコンに表示できて 画像識別まではできる。画像識別の結果 お目当てが引けなかったら オートクリックアプリを再スタートさせる方法がないのが問題やわ。どなたかよい案ありませんか?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-FoHg)
2020/08/07(金) 16:02:18.99ID:J5tURKZF0 リセマラ業者にアドバイスとか誰がするんやw
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-e++8)
2020/08/07(金) 18:34:53.05ID:fAejU0OT0 USBデバッグオフ非rootでPCと同期できるの?それならできるんじゃね
noxと関係ないからそれ用のスレに移動することになるけど
noxと関係ないからそれ用のスレに移動することになるけど
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
2020/08/08(土) 06:46:17.73ID:Fp/N0Juh0 たまにカクカクする人ってCPUやGPUの温度見てるのかな
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-qEq0)
2020/08/08(土) 07:39:38.53ID:/mC8aJXa0 未だカクカクで安定しない自分だが
FPSとか表示してみたんだけどもカクカクのときは12とかひどいときは一桁なんだよ
で、noxアンインストして、もう一回インストしてアプリいれなおしてってすると
FPSが30ぐらいをピコピコしてるんだ何故なんだ・・・・
設定は毎度同じだパソコン再起動しようがnox再起動しようが
FPS下がったらずっと下がりっぱなし・・・
ちなみにテイクレ
他のブルスタとかLDとか試し済みどれもカクカク
FPSとか表示してみたんだけどもカクカクのときは12とかひどいときは一桁なんだよ
で、noxアンインストして、もう一回インストしてアプリいれなおしてってすると
FPSが30ぐらいをピコピコしてるんだ何故なんだ・・・・
設定は毎度同じだパソコン再起動しようがnox再起動しようが
FPS下がったらずっと下がりっぱなし・・・
ちなみにテイクレ
他のブルスタとかLDとか試し済みどれもカクカク
589名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-3YTp)
2020/08/08(土) 07:46:54.38ID:+1h2MqYod 他のでもなるなら明らかに低スペだろ
買い換えろ
買い換えろ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-qEq0)
2020/08/08(土) 09:45:31.56ID:/mC8aJXa0 >>589
まぁ低スペなのはそうなんだろうけど
なんでインストした直後はサクサク動いてnoxを再起動したら
FPSがガクッと下がるかっていう事なんだが
それも結局低スペ?インストしてずーっと稼働してる間サクサクなのに?
まぁ低スペなのはそうなんだろうけど
なんでインストした直後はサクサク動いてnoxを再起動したら
FPSがガクッと下がるかっていう事なんだが
それも結局低スペ?インストしてずーっと稼働してる間サクサクなのに?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 518b-e++8)
2020/08/08(土) 10:38:39.37ID:tKVen7n90 マジ死ねよ
二本指操作なくすな
両方選べるようにしとけ
二本指操作なくすな
両方選べるようにしとけ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 518b-e++8)
2020/08/08(土) 10:43:14.06ID:tKVen7n90 >>594
ガチャ結果をスクリーンショットとる、そのアカウントをデータ連携とかでパスワード作る、
クリーンインストール、でまたリセマラ
ガチャ結果のスクリーンショットたまったら後で確認して
良アカウントだけ、ぱすわーどいれるというのは?
ガチャ結果をスクリーンショットとる、そのアカウントをデータ連携とかでパスワード作る、
クリーンインストール、でまたリセマラ
ガチャ結果のスクリーンショットたまったら後で確認して
良アカウントだけ、ぱすわーどいれるというのは?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3176-ukYk)
2020/08/08(土) 10:56:06.48ID:0Xs+3x/T0 >>590
たしかにnoxインストールした直後は平気だけど再起動したら一部でFPSが極端に下がる変なバグあるな
たしかにnoxインストールした直後は平気だけど再起動したら一部でFPSが極端に下がる変なバグあるな
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-HICl)
2020/08/08(土) 12:15:03.84ID:2vymd5K30 >>590
64bit版は試したか?。windowsの64bitじゃなくてandroidの方のね
アズレンを32bitから64bitに変えてスムーズになった過去があってから64bit版しか使ってないぞ
まあ今はNOXではアズレンが起動できないんでブルスタ使ってるけど
64bit版は試したか?。windowsの64bitじゃなくてandroidの方のね
アズレンを32bitから64bitに変えてスムーズになった過去があってから64bit版しか使ってないぞ
まあ今はNOXではアズレンが起動できないんでブルスタ使ってるけど
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-qEq0)
2020/08/08(土) 12:37:04.72ID:/mC8aJXa0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2d-e++8)
2020/08/08(土) 12:44:28.77ID:x8gQ5d6Z0 noxの64bit版って6.5.0.2が最新だぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-qEq0)
2020/08/08(土) 12:50:33.54ID:/mC8aJXa0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2d-e++8)
2020/08/08(土) 13:17:29.21ID:x8gQ5d6Z0 >>597
リリースノート見る限り2月27日に出た32bit版
32bit ver6〜の最新は6.6.1.1.
32bit ver7〜の最新は7.0.0.3
https://jp.bignox.com/blog/historic-version/
んで64bit版は↓にある6.5.0.2が最新
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/661e25949374097fe188b722115e692c
カクつくの直るかは不明だけど一度最新版で試してみた方がいいんじゃないかな?
リリースノート見る限り2月27日に出た32bit版
32bit ver6〜の最新は6.6.1.1.
32bit ver7〜の最新は7.0.0.3
https://jp.bignox.com/blog/historic-version/
んで64bit版は↓にある6.5.0.2が最新
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/661e25949374097fe188b722115e692c
カクつくの直るかは不明だけど一度最新版で試してみた方がいいんじゃないかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-qEq0)
2020/08/08(土) 13:27:44.44ID:/mC8aJXa0 >>598
わわ!URLまでありがとう!ちょっと試してみる!
わわ!URLまでありがとう!ちょっと試してみる!
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-B5sl)
2020/08/08(土) 14:42:27.04ID:8u7WCdHG0 これってwindows10のサンドボックス内でインストしようとすると
ビデオドライバーが低すぎるとかメッセージ出てインストできないんだな。
中華製だから、普通にインストするのは怖いし。
ビデオドライバーが低すぎるとかメッセージ出てインストできないんだな。
中華製だから、普通にインストするのは怖いし。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91dc-8dmq)
2020/08/08(土) 15:39:45.57ID:ZAKzo0Aj0 テイクレで落ちてる人
友がiPhoneでやってるから聞いてみたけど闘技場でよく落ちるってさ。
だからnoxのせいじゃなくて天然落ちじゃん?
友がiPhoneでやってるから聞いてみたけど闘技場でよく落ちるってさ。
だからnoxのせいじゃなくて天然落ちじゃん?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2)
2020/08/08(土) 16:20:36.52ID:bykpQFo9p 既出だったらすみませんが、コマンドプロンプトから、noxにインストールしたアプリを起動したり、アプリを終了させることはできますか?方法を教えてほしいです。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b2-e++8)
2020/08/08(土) 17:25:01.07ID:N15ie/Wv0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
2020/08/08(土) 17:34:05.04ID:Fp/N0Juh0 adb使わなくても普通にnox.exeの引数で出来るよ、起動は
デスクトップにショートカット作ればプロパティで引数見れる
デスクトップにショートカット作ればプロパティで引数見れる
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2)
2020/08/08(土) 17:52:25.34ID:bykpQFo9p606名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2)
2020/08/08(土) 17:54:04.39ID:bykpQFo9p607名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2)
2020/08/08(土) 18:10:17.64ID:bykpQFo9p608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
2020/08/08(土) 18:34:20.18ID:Fp/N0Juh0 noxのショートカットじゃなくてアプリのショートカット
すごく分かりづらいけど、アプリ起動後にこっそりメニューバーにボタンが追加される
後は出来たショートカットのプロパティ見ておくれ
ちなみに先に断った通り、これは起動方法だけ
noxconsole.exeからなら似たようなパラメータで終了もできるよ
すごく分かりづらいけど、アプリ起動後にこっそりメニューバーにボタンが追加される
後は出来たショートカットのプロパティ見ておくれ
ちなみに先に断った通り、これは起動方法だけ
noxconsole.exeからなら似たようなパラメータで終了もできるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-/Jt2)
2020/08/08(土) 18:49:49.47ID:bykpQFo9p610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-+f9r)
2020/08/09(日) 02:37:30.03ID:K8RaoGgW0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
2020/08/09(日) 08:15:33.25ID:iwYAhIwF0 >>609
ちなみにこれね
https://jp.bignox.com/blog/shortcut/
noxconsoleは前に日本語の方のブログあった気がするけど見当たらなかったので本家の
https://www.yeshen.com/faqs/r1xGelIqM
まあ、インスタンス指定しなくていいとか本体の起動終了までしないならadbでもいいと思う
ちなみにこれね
https://jp.bignox.com/blog/shortcut/
noxconsoleは前に日本語の方のブログあった気がするけど見当たらなかったので本家の
https://www.yeshen.com/faqs/r1xGelIqM
まあ、インスタンス指定しなくていいとか本体の起動終了までしないならadbでもいいと思う
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMab-ox9K)
2020/08/09(日) 09:30:29.19ID:uHVWRB0iM 市販のメーカーPC使ってるんだけどゲームしててカクカクまではいかないけどもっさり感が気になってる
グラボってのを付ければ快適に動くようになりますか?
それとも新しめのパーツでPC組んだ方が幸せになれますか?
ちなみに自作した事はありません
グラボってのを付ければ快適に動くようになりますか?
それとも新しめのパーツでPC組んだ方が幸せになれますか?
ちなみに自作した事はありません
613名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-3YTp)
2020/08/09(日) 09:41:52.86ID:jmssHi5Ld 何も分かってなさそうだし下手に自作したらやベーことになりそうな雰囲気あるしドスパラとかで買った方が良いのでは
10万くらいでミドルくらいは買えるじゃろ
10万くらいでミドルくらいは買えるじゃろ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b19-IIsV)
2020/08/09(日) 10:20:44.46ID:B0bCLGLo0 >>612
■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png
これ確認
■推奨設定の確認
VT-xがONになっていること(LeoMoon CPU-Vでの確認方法)
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
ダウンロードして起動するだけ。以下のようにVT-xにレ点チェックされていない場合はBIOS等からVT-xを有効にする
(詳しくは公式ブログ等を参照)
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png
これ確認
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMab-ox9K)
2020/08/09(日) 10:37:22.04ID:uHVWRB0iM616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-cZ6z)
2020/08/09(日) 12:10:40.57ID:UJXBMcfe0 こんな子がエミュに手を出す時代なんやなっておっさんは思いました
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-FoHg)
2020/08/09(日) 17:36:08.84ID:VPv4jTcD0 グラボ付けるぐらいネットで手順だけ見たら知識も無くてもいけるやろ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a158-e++8)
2020/08/09(日) 17:47:59.92ID:u+oOjyy/0 グラボにかける値段をゲーム専用タブに使った方が快適そうだな
グラボも積んでないクソセットだとメモリも少なそうやし手入れるだけ無駄
グラボも積んでないクソセットだとメモリも少なそうやし手入れるだけ無駄
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91dc-8dmq)
2020/08/09(日) 17:51:18.79ID:xFMdoe2j0 メーカーPCなんてメモリ増設くらいしか怖くておすすめできないわ
noxの設定見直してみたほうがまだいいかも
noxの設定見直してみたほうがまだいいかも
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131d-HICl)
2020/08/09(日) 17:53:10.25ID:NVzyfLwn0 情報何もないけど多分スリムPCやろ
LPとか限られるしipadでも買った方がいいと思うで
LPとか限られるしipadでも買った方がいいと思うで
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-FoHg)
2020/08/09(日) 18:13:31.28ID:VPv4jTcD0 スマホよりでかい画面でやりたいだとタブは選択肢に入るが
バッテリー関連だとやっぱエミュになってまう
まぁ情報何も出さない系の質問者には何を言っても無駄になりそうってのは分かる
バッテリー関連だとやっぱエミュになってまう
まぁ情報何も出さない系の質問者には何を言っても無駄になりそうってのは分かる
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-VPpZ)
2020/08/09(日) 19:44:10.34ID:ig3DFmN50 そもそも泥タブは日本で売られていないギャラタブを除けば中スペック以下の端末しかないからゲームによってはタブでのプレイは候補にすら入らないという
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-e++8)
2020/08/09(日) 21:17:23.54ID:FYG7oRLZ0 BTOで売ってるPCならパーツ交換比較的簡単にできる
それに自作だからといって必要なもの揃えたらそこまで激的に安くはできないし自作だと相性悪かったらゴミにならん?
それに自作だからといって必要なもの揃えたらそこまで激的に安くはできないし自作だと相性悪かったらゴミにならん?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1f-FoHg)
2020/08/09(日) 23:03:27.78ID:RcJBcqHT0 俺もスリムタイプだと思うわ
間違いなく電源容量足りなくなるし、そもそもで取り付けスペースがない
さらに夏場はファン数少ないだろうから熱暴走する
間違いなく電源容量足りなくなるし、そもそもで取り付けスペースがない
さらに夏場はファン数少ないだろうから熱暴走する
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-B5sl)
2020/08/10(月) 07:07:28.17ID:jSab0GDb0 ちょっと教えてくれよ、そこの達人。
グーグルプレイからゲームアプリ入れるんだろ?
それはNoxPlayer上でグーグルアカウントを入力することになるんだよな?
すると、そのアカウントからグーグル上のすべてが筒抜けになってないのか?
特にペイパルやクレジットでの支払いとか大丈夫か?
お前ら勇者だよな。
個人情報を入れない専用PC作るにしても怖くて踏み切れんわ・・・
グーグルアカウントだけは入力必須なんだろ?
グーグルプレイからゲームアプリ入れるんだろ?
それはNoxPlayer上でグーグルアカウントを入力することになるんだよな?
すると、そのアカウントからグーグル上のすべてが筒抜けになってないのか?
特にペイパルやクレジットでの支払いとか大丈夫か?
お前ら勇者だよな。
個人情報を入れない専用PC作るにしても怖くて踏み切れんわ・・・
グーグルアカウントだけは入力必須なんだろ?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-cZ6z)
2020/08/10(月) 07:20:25.50ID:l1oSw0rr0 捨て垢くらい普通思いつくだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-B5sl)
2020/08/10(月) 07:21:41.99ID:jSab0GDb0 ああ、お前らこうやってんのか?
・NoxPlayer用のPCを用意する。
ほかのサイト用のID、ログインパスワードなどの個人情報は一切入れない。
PC間のネットワークにもつなげず、完全に孤立した状態で使う。
・このPC用のグーグルアカウントを作る。
ほかのPCからこのアカウントは絶対に使わない(グーグル側で紐づけされるおそれがある)。
・コンビニでグーグルプレイのカードを買う。
こうすれば情報盗まれたりハッキングされても金銭的な被害はないな。
・NoxPlayer用のPCを用意する。
ほかのサイト用のID、ログインパスワードなどの個人情報は一切入れない。
PC間のネットワークにもつなげず、完全に孤立した状態で使う。
・このPC用のグーグルアカウントを作る。
ほかのPCからこのアカウントは絶対に使わない(グーグル側で紐づけされるおそれがある)。
・コンビニでグーグルプレイのカードを買う。
こうすれば情報盗まれたりハッキングされても金銭的な被害はないな。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-B5sl)
2020/08/10(月) 07:24:31.24ID:jSab0GDb0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
2020/08/10(月) 08:09:33.29ID:6czD0hUP0 いや全然気にしないで課金というか決済情報も個人情報も満載のアカウント使ってるけど
noxとGoogle信用出来ないなら別に無理して使う必要ないけど不便じゃないのかね
noxとGoogle信用出来ないなら別に無理して使う必要ないけど不便じゃないのかね
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-VPpZ)
2020/08/10(月) 08:13:10.28ID:AkzfpZlz0 別にNox専用のPCを用意したりネットワークがどうのとかは気にしないけど少なくとも課金するような垢をNoxでは扱わない
631名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-8ZfD)
2020/08/10(月) 10:20:48.93ID:VFDfuysSr せやなスマホで済ませられるのにわざわざNoxでやろうと思わん
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/10(月) 12:56:18.56ID:d1ohDDfl0 v7.0.0.3で幻影戦争やってるんだけど、たまにフリーズしない?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-FoHg)
2020/08/10(月) 13:13:17.10ID:uCMRqHHj0 メモリ仕様量の上限になるとフリーズするね
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-FoHg)
2020/08/10(月) 13:59:40.52ID:4jr/mnmR0 NOXでそんな被害出たこともなのに被害妄想激しいやつは頭が可哀想で見てられない
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936a-qEq0)
2020/08/10(月) 16:31:23.59ID:CQH3xIr30 今どき個人情報なんてモレモレだし漏れる時は日本だろうが海外だろうが漏れると思うけど
でも不安なら使わなきゃ良いと思うには凄い同意
でも不安なら使わなきゃ良いと思うには凄い同意
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b1-e++8)
2020/08/10(月) 16:35:29.23ID:d1ohDDfl0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
2020/08/11(火) 08:52:12.53ID:g6w0qBX70 設定値を増やす、定期的にアプリを再起動する、noxを再起動する
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdc-Ea0s)
2020/08/11(火) 11:24:21.67ID:tqrLIQN20 noxで作成したバックアップ(拡張子.npbk)ファイルって、noxを使わずに解凍できますか?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-8ZfD)
2020/08/11(火) 12:00:58.20ID:bIMnj9grr640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-k5eD)
2020/08/11(火) 12:06:45.09ID:g6w0qBX70 >>638
ただのzipなので拡張子変えてお好きなソフトでどうぞ
ただのzipなので拡張子変えてお好きなソフトでどうぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-IIsV)
2020/08/11(火) 21:13:21.88ID:aLKfhtfI0 この流れ好き
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-jBWP)
2020/08/12(水) 12:21:38.60ID:Byal+u3i0 7.0.0.5
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-jBWP)
2020/08/12(水) 18:31:17.74ID:Byal+u3i0 【機能の最適化】
1.ホーム画面の壁紙の更新;
2.デフォルトの型番の更新;
3.一部のUIの最適化
1.ホーム画面の壁紙の更新;
2.デフォルトの型番の更新;
3.一部のUIの最適化
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b3-p0wA)
2020/08/12(水) 19:38:30.94ID:Zgcsjy6m0 なんかApp:NoxPlayer_BundleInstallerってのが
Windowsセキュリティで警告されるようになった
Windowsセキュリティで警告されるようになった
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c911-s47K)
2020/08/12(水) 22:28:08.49ID:X4pLL8Jl0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-yCzg)
2020/08/13(木) 00:36:23.88ID:rdRap1wmp 既出
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-yCzg)
2020/08/13(木) 00:39:15.59ID:rdRap1wmp 既出ならすみません
windows7, noxは3.8.0.0です
「NoxAppPlayerは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます」
と頻繁にエラーが出ます。
対処方法はありますでしょうか?
windows7, noxは3.8.0.0です
「NoxAppPlayerは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます」
と頻繁にエラーが出ます。
対処方法はありますでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-ioTs)
2020/08/13(木) 01:23:33.68ID:W1Z0mj5U0 Windows7卒業して下さい
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-QFj7)
2020/08/13(木) 01:32:51.81ID:GEUJY1Ou0 6.6.1.1か7.0.0.5に乗り換えろよ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-yCzg)
2020/08/13(木) 03:15:31.00ID:0ybZXIDG0 root化の切り替えってチェックボックスぽちぽちしかないん?マルチウィンドウしてるとめんどい
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e9-++7W)
2020/08/13(木) 03:36:59.68ID:P3zv2Ca40 7.0.0.5は安定してんの?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
2020/08/13(木) 11:48:55.18ID:aJIuerj40 タクト動かないから入れない
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a247-6+1q)
2020/08/13(木) 11:49:56.69ID:mkGVBNaQ0 やっぱりタクト動かんか
サイトがリニューアルしてるけどタクトのことうややむやになっちまったな
サイトがリニューアルしてるけどタクトのことうややむやになっちまったな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4284-yCzg)
2020/08/13(木) 15:57:16.11ID:4lpLqRQm0 NOXを長時間起動中にもっさもさに遅く重くなってしまった時にそれをadbなどで数値で取得することは出来ないでしょうか?
FPSの表示させて視認はできるようですが、プログラムに正確な数字として取り込みたいんです
FPSの表示させて視認はできるようですが、プログラムに正確な数字として取り込みたいんです
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-XQXO)
2020/08/13(木) 16:33:20.22ID:Y4kFFKNY0 タクトもPCで出来るならやるんだけどねぇ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-ioTs)
2020/08/13(木) 16:54:06.94ID:W1Z0mj5U0 >>654
adbで何かして処理時間取ればいいんじゃね
adbで何かして処理時間取ればいいんじゃね
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-p5K4)
2020/08/13(木) 17:46:41.61ID:tyeGiV/N0 >>651
かなり安定してるから恐らく当たり
かなり安定してるから恐らく当たり
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-++7W)
2020/08/13(木) 20:51:58.78ID:opFOb+k90 ディスガイアRPGが逝ったか・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-++7W)
2020/08/13(木) 22:17:38.12ID:HhTlfpit0 サ終?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-++7W)
2020/08/13(木) 22:40:54.32ID:opFOb+k90 サ終ならここに書かないなw
今日の大型メンテでnox起動出来なくなった
正確にはアプデパッチ当てたら黒画面から進まない、本スレに他にも報告あり
今日の大型メンテでnox起動出来なくなった
正確にはアプデパッチ当てたら黒画面から進まない、本スレに他にも報告あり
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-XQXO)
2020/08/14(金) 09:26:04.31ID:jENyT1x30 ディスガイアはDMMで出来るように事前登録がはじまってるみたいだし
それ関係で先行で禁止になった臭い?
それ関係で先行で禁止になった臭い?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-6+1q)
2020/08/14(金) 14:54:29.87ID:5FWrEatk0 7.0.0.5にしてみたけど古いバージョンのエクセルやワードが起動しない問題は直ってなかった残念
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a247-6+1q)
2020/08/14(金) 14:56:05.79ID:KWJ1HZ/J0 新しいの思いなやっぱ5002が至高やな
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f1-s47K)
2020/08/14(金) 15:46:22.21ID:2tpy5QRB0 スクリプト出すたびに表示画面にもろ被りで出るんですけど位置記憶とかないんですかね
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cf-p5K4)
2020/08/14(金) 17:36:38.59ID:mWqPIAfU0 やっぱ新しいのに更新する度にGPUファンがうるさくなるのが気になる
もちろんGPUドライバーを更新すると収まるけどさ
これは一体何が原因なんだろ
もちろんGPUドライバーを更新すると収まるけどさ
これは一体何が原因なんだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6df-++7W)
2020/08/14(金) 17:52:47.49ID:T1EjghL/0 7005にしたら星ドラのモガふり無反応になった
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c911-s47K)
2020/08/14(金) 22:49:42.50ID:QyYBpAAB0 7.0.0.5にしたら1回目の起動ではアプリもNox自体も音が出ない
再起動するとちゃんと出る
おま環だろうけど7.0.0.3ではこんな現象なかった
再起動するとちゃんと出る
おま環だろうけど7.0.0.3ではこんな現象なかった
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-T2O4)
2020/08/15(土) 16:08:00.89ID:0O8bydJL0 オンボのグラフィックドライバをアプデしてNoxが安定化ってのを何度か経験した
詳しい事はよくわからんけど劇的に良くなる
詳しい事はよくわからんけど劇的に良くなる
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31dc-p5K4)
2020/08/15(土) 20:28:14.04ID:ph5zx0WA0 noxの規約普通にやばいな
中国語版と相違がある場合は中国版を優先しますとかさらっと書かれてて草
中国語版と相違がある場合は中国版を優先しますとかさらっと書かれてて草
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-nXKU)
2020/08/16(日) 03:05:23.61ID:2+Nhfnue0 どこがやばいのかな
素直に日本語間違えてる場合あるかもと認めて、その場合は原文優先だよと明記してるってだけじゃん
素直に日本語間違えてる場合あるかもと認めて、その場合は原文優先だよと明記してるってだけじゃん
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-p5K4)
2020/08/16(日) 16:02:37.78ID:E8ivedhD0 音ズレってどうにもならない?
最新版で崩壊3rdやってみたんだけど音ズレがひどい
最新版で崩壊3rdやってみたんだけど音ズレがひどい
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-XQXO)
2020/08/16(日) 17:49:07.16ID:PKphGp9S0 今回のバージョンから削除できなくなってない?
>3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
>3.ファイルマネージャでNox Launcherを削除orリネーム
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-nXKU)
2020/08/16(日) 18:40:35.79ID:2+Nhfnue0 出来ないとだけ言われてもな…とりあえずremountでもしたらどうかね
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-p5K4)
2020/08/16(日) 21:41:36.66ID:E8ivedhD0 >>672
root化してないだけじゃないの
root化してないだけじゃないの
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456b-SUNE)
2020/08/16(日) 22:06:26.57ID:v61riiZE0 >>670
極端な話をすれば日本のユーザーに都合が悪いことを日本語版には正しく書かず、中国版に書いておけば日本のユーザーをはめられるといいたいんじゃない?
すんごい適当なこと書くと、日本語版に無料ですと書いて、中国版に日本で使用する場合は有料ですとかw
いや、これは適当な例えだから真面目にレスされると困るけどw
極端な話をすれば日本のユーザーに都合が悪いことを日本語版には正しく書かず、中国版に書いておけば日本のユーザーをはめられるといいたいんじゃない?
すんごい適当なこと書くと、日本語版に無料ですと書いて、中国版に日本で使用する場合は有料ですとかw
いや、これは適当な例えだから真面目にレスされると困るけどw
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-QFj7)
2020/08/16(日) 22:09:47.10ID:hZ9Q+9Ye0 たった一文で日本語の規約の価値が皆無なる言葉なのは間違いないかな
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-prZx)
2020/08/16(日) 23:15:26.81ID:hE/2AoxA0 >>672
最新版でもできるよ
最新版でもできるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4216-p5K4)
2020/08/17(月) 01:56:37.33ID:NqAUMPqm0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3116-XQXO)
2020/08/18(火) 02:43:52.23ID:xPLNY2kX0 インストし直したらファイルマネージャーが改悪されてるんだが?
頻繁に落ちるしなんだこれ
頻繁に落ちるしなんだこれ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cf-p5K4)
2020/08/18(火) 15:36:38.95ID:jEPuRd3Z0 昨日の夜中にGeforceドライバーの最新版が来てたからアプデしたけど
ほんとGPUのドライバーを更新するとNox起動によるファンのうるささも嘘のように静まり返るの不思議だわ
ほんとGPUのドライバーを更新するとNox起動によるファンのうるささも嘘のように静まり返るの不思議だわ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-s47K)
2020/08/18(火) 19:06:09.26ID:HxET9rGP0 前からファンがうるせーっていう奴いるけど(多分同一人物だろうが)クソスペなんじゃないの
それかエアコン無しの修行僧か
それかエアコン無しの修行僧か
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df9-Ke68)
2020/08/18(火) 19:41:05.29ID:H6yOIKRC0 久しぶりにブルスタから戻ってきたけど
7.0.0.5すげー軽いじゃん
あっという間にメモリ食い虫になってたから逃避してたけど
これなら使える
7.0.0.5すげー軽いじゃん
あっという間にメモリ食い虫になってたから逃避してたけど
これなら使える
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cf-p5K4)
2020/08/18(火) 21:52:19.27ID:jEPuRd3Z0 >>681
ファンが鳴らないのと鳴るのとで別れてるなら単に環境の違いか?
ファンが鳴らないのと鳴るのとで別れてるなら単に環境の違いか?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-bCuh)
2020/08/19(水) 15:13:38.13ID:eodDyGVr0 ディスクのクリーンアップ機能しなくなったんだがなんでだろ
実行しても99%で長時間止まって完了したって出るけどいくら削減したみたいなのは書かれなくてもちろん容量も減らない
実行しても99%で長時間止まって完了したって出るけどいくら削減したみたいなのは書かれなくてもちろん容量も減らない
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-n+O8)
2020/08/19(水) 15:21:24.33ID:dWZTV+F80 もともとあれは不安定だし信用してはいけない
正常に終わったかのように見えて次起動すると99%から進まず起動不可になったりな
ゼロで埋めてvmwareのやつで縮めるのが一番だわ
正常に終わったかのように見えて次起動すると99%から進まず起動不可になったりな
ゼロで埋めてvmwareのやつで縮めるのが一番だわ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6a-KCZZ)
2020/08/19(水) 16:54:41.15ID:/0a5F6zB0 noxの音が何回再起動かけても直らないのなんでなんだ・・・
初回起動のFPSから2回目の起動のFPSが下がる件運営に聞いてみたら
それはどーにもなりません的な返事だったよ
もう一回別エミュ本体順番に使って安定してできるやつ探すしかないのかぁああ
テイクレFPS下がるとマルチですげぇ困るんだよなー・・・
初回起動のFPSから2回目の起動のFPSが下がる件運営に聞いてみたら
それはどーにもなりません的な返事だったよ
もう一回別エミュ本体順番に使って安定してできるやつ探すしかないのかぁああ
テイクレFPS下がるとマルチですげぇ困るんだよなー・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-i6pf)
2020/08/19(水) 17:34:27.01ID:u1IlXOeY0 NoxはVPN設定できないでしょうか?
Windows側でVPN設定する以外ないですかね
Noxの3窓すべて別々のIP持たせたいんですが出来ない。。
Windows側でVPN設定する以外ないですかね
Noxの3窓すべて別々のIP持たせたいんですが出来ない。。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-aFIS)
2020/08/19(水) 18:01:45.04ID:N12oiXgZ0 また妙なことを
noxでブリッジモードにしてIP固定してルータ側でIP別にゲートウェイ割り当てと複数VPNかPPPoEセッション張れるなら出来なくはない
noxでブリッジモードにしてIP固定してルータ側でIP別にゲートウェイ割り当てと複数VPNかPPPoEセッション張れるなら出来なくはない
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-Dag0)
2020/08/20(木) 01:21:23.13ID:AaS3A5Bc0 音はタスクマネージャからnoxだかadbだかを終了させて再起動で復活する
単純に再起動させただけだと、このプロセスがゾンビになってるから意味ない
PCごと再起動させても駄目って意味なら知らん
単純に再起動させただけだと、このプロセスがゾンビになってるから意味ない
PCごと再起動させても駄目って意味なら知らん
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-n+O8)
2020/08/20(木) 02:31:26.95ID:NaRR+7Iy0 泥標準のVPN接続機能じゃなくOpenVPNみたいなソフトを使えば行ける
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-RTUg)
2020/08/20(木) 10:44:48.36ID:Fs6Jo5Oz0 Noxのゲーム中画面をUWSCのSAVEIMG()関数でスクショするとなぜか
「とある科学の超電磁砲」の広告画面の写真になっちゃうんですけどどうしてですかね?
Nox上ではゲーム画面はそのまんま存在しているにもかかわらずです
「とある科学の超電磁砲」の広告画面の写真になっちゃうんですけどどうしてですかね?
Nox上ではゲーム画面はそのまんま存在しているにもかかわらずです
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-aFIS)
2020/08/20(木) 11:08:16.54ID:qzw8jXoS0 openGLだとそうなる
DirectX使う描画モードなら撮れる
DirectX使う描画モードなら撮れる
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-u2+K)
2020/08/20(木) 12:31:17.97ID:7RMZ0RqN0 7.0.0.3なんだけどSS撮って撮った画面が表示されるときに一切の操作ができなくなる
秒数にして1秒未満だからワンテンポ待てばいいんだけど前まで無かったらめちゃ引っかかる
これおま環?5だとどう?
秒数にして1秒未満だからワンテンポ待てばいいんだけど前まで無かったらめちゃ引っかかる
これおま環?5だとどう?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-RTUg)
2020/08/20(木) 12:48:29.37ID:Fs6Jo5Oz0 >>692
ありがとうございます。マジですか
ちなみにそれはWin7で起こる現象で、Win10だと起きません。どちらもOpneGLです
DirectXだと描画が透けたりして不具合が出るのでOpneGLしかないんですが、どうにもならないですかね
ありがとうございます。マジですか
ちなみにそれはWin7で起こる現象で、Win10だと起きません。どちらもOpneGLです
DirectXだと描画が透けたりして不具合が出るのでOpneGLしかないんですが、どうにもならないですかね
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-cmNG)
2020/08/20(木) 13:55:56.41ID:GBW9lN3K0 adbでスクリーンショットするとか(遅い)
UWSCのDEF_DLLでBitBltを使うとか(難しい)
後者はもしかしたら検索でスクリプトそのものが見つかるかもしれんね
UWSCのDEF_DLLでBitBltを使うとか(難しい)
後者はもしかしたら検索でスクリプトそのものが見つかるかもしれんね
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-Hpwx)
2020/08/21(金) 07:55:42.96ID:LaJu9ZhG0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-cnIE)
2020/08/21(金) 09:48:51.07ID:G/iwq/3U0 音が出ないバグはあきらめてる。
起動したら、まず最初に音が出るか自分でチェックしてる
設定の音設定から、どれか適当に効果音をクリックして、キャンセルで閉じる。
それか耳が良い人なら、アプリのアイコンかフォルダをクリックすれば
微かにnoxクリック音が聞こえる。
もし明らかに音が出てなければ、
noxの再起動その際に、画面外側にあるアイコン一覧から再起動するアイコンで行うといくらか時間が短縮出来る。
起動したら、まず最初に音が出るか自分でチェックしてる
設定の音設定から、どれか適当に効果音をクリックして、キャンセルで閉じる。
それか耳が良い人なら、アプリのアイコンかフォルダをクリックすれば
微かにnoxクリック音が聞こえる。
もし明らかに音が出てなければ、
noxの再起動その際に、画面外側にあるアイコン一覧から再起動するアイコンで行うといくらか時間が短縮出来る。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6a-KCZZ)
2020/08/21(金) 21:52:27.18ID:eY6+sIEu0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-RTUg)
2020/08/22(土) 10:26:59.71ID:5rkDtL0H0 Noxの全アプリで急に音声鳴らなくなったorz
PC再起動してもダメ7.0.0.5って地雷?
PC再起動してもダメ7.0.0.5って地雷?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f82-u2+K)
2020/08/22(土) 10:51:53.19ID:xvKPurrO0 そもそもなんで音が出なくなったりするんだろうねNoxって
まずそこなんだが
まずそこなんだが
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-plUj)
2020/08/22(土) 11:06:05.13ID:rkqejSwa0 64bit版入れてみたけど終了までやけに時間がかかるのなんでだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-u2+K)
2020/08/22(土) 15:43:20.30ID:NnB/V2Lv0 >>699
ダメ元だけどNox.exeを右クリックしてプロパティを表示させて
*互換モードにチェックを入れる
*使用しているWindowsの種類を選択
*管理者として実行にもチェックを入れる
これでNoxを起動してどうなるか試してみては?
ダメ元だけどNox.exeを右クリックしてプロパティを表示させて
*互換モードにチェックを入れる
*使用しているWindowsの種類を選択
*管理者として実行にもチェックを入れる
これでNoxを起動してどうなるか試してみては?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-JgYj)
2020/08/22(土) 17:41:57.74ID:UBxbBkKK0 7.0.0.5じゃないけど音量低く設定した状態で上書きアプデしたら
その音量以上に上げられなくなる状態になったことあるから
上書きアプデ前は音量最大化してる
その音量以上に上げられなくなる状態になったことあるから
上書きアプデ前は音量最大化してる
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-RTUg)
2020/08/24(月) 13:39:01.13ID:ipPh0Hsm0 noxvmhandle.exeがWin64:Malware-Gen吐いた
なんやねん
なんやねん
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-1etN)
2020/08/27(木) 15:46:05.75ID:ef1GdHWr0 dmm game storeってどうやっていんすとーるするんだっけ
おとしたapkクリっくしてもなにもおきないんだけど
おとしたapkクリっくしてもなにもおきないんだけど
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8282-JMbW)
2020/08/27(木) 16:10:16.50ID:VhkAcOcS0 いや、普通にAPK落としてきて提供不明のアプリ許可でインストしたら出来てるよ
ただ、ストア立ち上げて各アプリのAPKをさらに落とす作業がいるんだが
OSなどのVerによってはAPKが新しく更新されると対応せずインスト出来ない物も出てきてる
泥5.0系がそろそろダメなので7.0の環境で作れば大体どれも動いてるよ
ただ、ストア立ち上げて各アプリのAPKをさらに落とす作業がいるんだが
OSなどのVerによってはAPKが新しく更新されると対応せずインスト出来ない物も出てきてる
泥5.0系がそろそろダメなので7.0の環境で作れば大体どれも動いてるよ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-1etN)
2020/08/27(木) 16:31:22.98ID:ef1GdHWr0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2173-JI6e)
2020/08/27(木) 19:45:56.74ID:Li9hsLWf0 未だにこのファン落ちるのな
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8282-JMbW)
2020/08/28(金) 00:32:26.88ID:Guad/ypc0 >>707
一応こちらの環境だと
・Nox7.0.0.5最新版。ランチャー等弄った場合は非rootに戻す
・端末の番によって不可の場合もあるが、Galaxy S10、XepriaXZなどは通っている
・DMMGAMESで検索→APKをDLローカル保存・展開、インスト完了
http://www.dmm.com/netgame/app/appstore/download.html
再度DLしてインスト確認済み
・泥5も7、どちらの環境でもAPK展開確認だが、出来れば泥7環境が望ましい
一応こちらの環境だと
・Nox7.0.0.5最新版。ランチャー等弄った場合は非rootに戻す
・端末の番によって不可の場合もあるが、Galaxy S10、XepriaXZなどは通っている
・DMMGAMESで検索→APKをDLローカル保存・展開、インスト完了
http://www.dmm.com/netgame/app/appstore/download.html
再度DLしてインスト確認済み
・泥5も7、どちらの環境でもAPK展開確認だが、出来れば泥7環境が望ましい
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17e-JI6e)
2020/08/28(金) 23:56:35.00ID:frbjiaXt0 仕事用にノートPC新調してエミュも入れてちょいちょいやろうと思うんだけどRyzen(内臓グラフィック)と相性悪いんだっけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-JMbW)
2020/08/29(土) 02:39:37.82ID:8ZrZ66Ui0 7.0.0.5から最新の7.0.0.5202にアップデートしたら
ウィンドウ左上のバージョン表示が「7.0.0.!」になって糞ダサい
バージョン表示が桁溢れしてるんだろうな
ウィンドウ左上のバージョン表示が「7.0.0.!」になって糞ダサい
バージョン表示が桁溢れしてるんだろうな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cf-JI6e)
2020/08/29(土) 11:45:30.94ID:4QruMtZF0 >>710
NOX自体は相性悪くないよ
NOX自体は相性悪くないよ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1116-yRqa)
2020/08/29(土) 12:19:10.73ID:O9KfJji00 「7.0.0.!」になってから益々音出ない不具合多発する
全画面にした拍子に無音になったりする
全画面にした拍子に無音になったりする
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7e-qvVV)
2020/08/29(土) 13:47:19.87ID:B8WVzcVg0 !ってのはバージョン表記の5が表示領域の狭さで見切れてるだけっぽい
そしてDirectXモード修正とあったのでDirextXモードに戻して
ラグマスを複垢(4垢)起動してみたらOpenGL+モードよりか若干軽めになった…かな?
古いワード・エクセルの起動遅延は直ってない
それとは別に電信8号も影響受けてた
ワード・エクセルと違って起動はするけど終了する時に応答無くなって
終了に時間掛かるようになってた
何かしら古いコードやライブラリを使ってるソフトが競合するのかな?
こうなってくると新しい環境に置き換えてかないとダメだな
そしてDirectXモード修正とあったのでDirextXモードに戻して
ラグマスを複垢(4垢)起動してみたらOpenGL+モードよりか若干軽めになった…かな?
古いワード・エクセルの起動遅延は直ってない
それとは別に電信8号も影響受けてた
ワード・エクセルと違って起動はするけど終了する時に応答無くなって
終了に時間掛かるようになってた
何かしら古いコードやライブラリを使ってるソフトが競合するのかな?
こうなってくると新しい環境に置き換えてかないとダメだな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-JMbW)
2020/08/29(土) 14:10:40.20ID:8ZrZ66Ui0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-1/15)
2020/08/29(土) 14:44:40.70ID:Eu0zEkti0 バージョンアップしたら星ドラのフリフリができるようになった気がする。
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4279-xiBb)
2020/08/29(土) 15:58:30.25ID:SgdPnhfX0 7.0.0.5202にしたらAndridoシステムのWebViewが更新失敗し続けるやつ治ったな
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6db-EvXv)
2020/08/29(土) 17:02:56.28ID:tYh7d6JE0 5202にアップデートしたらアプリ起動中に音が飛ぶ不具合出たわ
ツールバーのリスタートからホーム画面のリセットで直るけどめんどくさい
ツールバーのリスタートからホーム画面のリセットで直るけどめんどくさい
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 597c-JI6e)
2020/08/29(土) 18:22:01.24ID:cyF4SEXl0 >>699
俺は7.0.0.5にしたら起動できなくなった
俺は7.0.0.5にしたら起動できなくなった
720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-GOzA)
2020/08/29(土) 21:49:11.46ID:Lu7mI45fa 7.0.0.5にしたらミラクルニキが起動できなくなった
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1116-yRqa)
2020/08/29(土) 22:01:29.42ID:O9KfJji00 無音化現象はおま環じゃなかったかーオカルトかもしれんが別アプリ立ち上げてから
再度起動させると復活する傾向がある
もう暫くはマクロで延々自動周回させることにしたった
再度起動させると復活する傾向がある
もう暫くはマクロで延々自動周回させることにしたった
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-yRqa)
2020/08/29(土) 22:24:07.24ID:frmrOl1p0 もしかして馬鹿正直にNoxのバックアップ機能を使うより
拡張子がvmdkのファイル1個だけ、どこかにコピーすれば良かったりする?
拡張子がvmdkのファイル1個だけ、どこかにコピーすれば良かったりする?
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-GOzA)
2020/08/30(日) 01:26:45.81ID:ybkSBUAYa 前のにダウングレードしたらゲーム起動できたから当分アップグレードしない
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42c8-yRqa)
2020/08/30(日) 09:18:22.60ID:muilylYy0 >>717
これずっと気になってモヤモヤしてたからスッキリした!
これずっと気になってモヤモヤしてたからスッキリした!
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9282-JMbW)
2020/08/30(日) 09:45:40.44ID:kL/HRVua0 前からWebView自体を強制停止→無効にしてアプデから外したけど問題なかったけどね
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 597c-JI6e)
2020/08/30(日) 17:16:18.29ID:TjdH9Z7i0 7.0.0.5でも使えるようになった
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9256-/WQt)
2020/08/30(日) 19:52:26.27ID:8doqZWzt0728名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-xiBb)
2020/08/30(日) 23:58:02.09ID:bf5N2/i1M アップデートしたらWindows標準のウイルス検知ソフトに引っかかるようになったわ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3973-xiBb)
2020/08/31(月) 15:59:02.77ID:eXOXAG9U0 俺もこれが引っ掛かったわ
Bignox\BigNoxVM\RT\VBoxDD2.dll
Bignox\BigNoxVM\RT\VBoxDD2.dll
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1116-yRqa)
2020/08/31(月) 16:32:31.90ID:444Tyd010 NoxPlayer日本公式@noxplayerJP
NoxPlayerV7005で音が出ない報告がいくつ頂いており、現在修正中の状況です。ご不便をおかけてしまっており申し訳ございません。
【Tips】
動作中のアプリを一旦閉じて、別のアプリを開くと音が出るようになる場合も多いため、一度お試してみてください!
NoxPlayerV7005で音が出ない報告がいくつ頂いており、現在修正中の状況です。ご不便をおかけてしまっており申し訳ございません。
【Tips】
動作中のアプリを一旦閉じて、別のアプリを開くと音が出るようになる場合も多いため、一度お試してみてください!
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d81-tFbf)
2020/08/31(月) 17:12:06.66ID:XSbYEFpa0 >>730
何をいまさら持病だろうが
何をいまさら持病だろうが
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-JMbW)
2020/08/31(月) 22:03:32.29ID:bOBk5GZS0 英語版、中国語版、韓国語版の公式サイト見ると
8月27日に公開された最新バージョンは6.6.1.2なんだな
日本語版はベータ版で俺たちはテストをさせられてるのか!?
8月27日に公開された最新バージョンは6.6.1.2なんだな
日本語版はベータ版で俺たちはテストをさせられてるのか!?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7e-qvVV)
2020/08/31(月) 22:56:38.40ID:Lq4BrTSE0 >>731
その持病を治療中っていうんだから治るでしょ多分…
その持病を治療中っていうんだから治るでしょ多分…
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1116-yRqa)
2020/09/01(火) 13:55:53.75ID:yXurukO70 10回に一回くらいしか音鳴らなくなったんだが
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7e-qvVV)
2020/09/01(火) 14:08:58.82ID:TTlKMbx50736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-E0vW)
2020/09/01(火) 20:15:50.24ID:AmQEPkcs0 6.6.1.1から6.6.1.2に上書きインストールしたら起動早くなった気がする
6.6.1.1がもっさりだっただけかもしれんが
6.6.1.1がもっさりだっただけかもしれんが
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9da-pJO1)
2020/09/01(火) 21:01:08.85ID:7ZhA1ReD0 >>735
右下のタスクボタンをクリックした後にアプリに戻るだけでも治るぞ
右下のタスクボタンをクリックした後にアプリに戻るだけでも治るぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1116-yRqa)
2020/09/01(火) 23:53:03.27ID:yXurukO70739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-dHAC)
2020/09/02(水) 00:36:38.84ID:OjYQPReE0 >>737
俺のおま環かもしれないけど俺の環境だとそれでは直らなかったわ
俺のおま環かもしれないけど俺の環境だとそれでは直らなかったわ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-ALHH)
2020/09/02(水) 00:44:09.06ID:wxamhw8e0 Noxで仮想キーパッドではなくアプリ側が自動認識するパッド設定ってできないんだろか
スクエニやSNKの有料アプリだと、PS3デュアルショック3をUSB接続したら
キー操作が全部自動対応するようになってるけど、Noxだとそれが出来ないので
仮想キーパッド配置を試すが、どうしても再現しきれない
移動とRPGのメニュー操作とかネック
スクエニやSNKの有料アプリだと、PS3デュアルショック3をUSB接続したら
キー操作が全部自動対応するようになってるけど、Noxだとそれが出来ないので
仮想キーパッド配置を試すが、どうしても再現しきれない
移動とRPGのメニュー操作とかネック
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-biH0)
2020/09/04(金) 18:32:24.05ID:WWijD1Yx0 バージョンアップしたら
Noxのスクショ機能でファイルの場所はわかるんだけどPCにコピーできなくなった
Noxのスクショ機能でファイルの場所はわかるんだけどPCにコピーできなくなった
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-hMm8)
2020/09/05(土) 06:59:37.60ID:OwJG2lIf0 アプデでおかしくなったらクリーンインストールしよう
それで解決しなかったら公式に文句を言うもとい報告してあげよう
それで解決しなかったら公式に文句を言うもとい報告してあげよう
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-JFwp)
2020/09/06(日) 09:42:44.03ID:MbIyXSnq0 ひぐらしやってると5分くらいで落ちる
memuもブルスタも同じ症状でだめだったからアプリの問題なんだろうな
memuもブルスタも同じ症状でだめだったからアプリの問題なんだろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-a3q+)
2020/09/07(月) 12:50:44.99ID:Hx03Fsobr Googleプレイでダウンロード保留のまま進まなくなったんだけど再インストールしかないかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-ALHH)
2020/09/08(火) 04:04:05.56ID:Dk34Lwcy0 プレイ中に音が出なくなる不具合いつ直るんですかね
>>718の方法で一時的に直るけど暫くすると再発する
>>718の方法で一時的に直るけど暫くすると再発する
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e781-D7WT)
2020/09/08(火) 04:54:52.72ID:LO9aq5j+0 NoxとMemu以外を使う
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-Zsrz)
2020/09/08(火) 14:42:41.48ID:PpziZBe10 Noxにいれとくべきアプリって何かありますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-ALHH)
2020/09/08(火) 20:45:07.26ID:7PAxGMeN0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0e-RohL)
2020/09/08(火) 20:52:18.51ID:0a8g6JYA0 うざいんだよねー
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-Lnh2)
2020/09/09(水) 18:51:15.79ID:7sNJ7Tuj0 ロマサガやってる人は7シリーズにアプデしないように注意な
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18d-OppJ)
2020/09/09(水) 20:25:37.18ID:iYOlYDZA0 アップデートしちゃったよ。
何かヤバい?
何かヤバい?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df3-bL/7)
2020/09/09(水) 21:08:46.12ID:h3OoxgtE0 特に問題無く動いてるけど
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2adb-enyA)
2020/09/10(木) 01:07:48.78ID:ehCCY+1e0 vmdkの圧縮を繰り返しても少しずつ肥大化していってしまうので
インスタンスを新規作成したクリーンインストールの状態をバックアップ取って
現環境が重くなったらそのバックアップから環境を再構築した方が快適になったわ
で、インスタンスを乗り換えた時の挙動で質問
今まではデフォルトのインスタンス(仮にAとする)1つだけの状態でnox.exeを叩くとインスタンスAが起動してた
デフォのインスタンスAを削除して、新規インスタンスBを作成した場合に
nox.exeを叩くと更に別のインスタンスCが新規作成されて立ち上がってくるようになった
なのでMultiPlayerManagerからわざわざ1つしかないインスタンスBを起動してるんだけど
nox.exeを叩いた時に任意のインスタンスを起動させる設定とかって無い?
インスタンスを新規作成したクリーンインストールの状態をバックアップ取って
現環境が重くなったらそのバックアップから環境を再構築した方が快適になったわ
で、インスタンスを乗り換えた時の挙動で質問
今まではデフォルトのインスタンス(仮にAとする)1つだけの状態でnox.exeを叩くとインスタンスAが起動してた
デフォのインスタンスAを削除して、新規インスタンスBを作成した場合に
nox.exeを叩くと更に別のインスタンスCが新規作成されて立ち上がってくるようになった
なのでMultiPlayerManagerからわざわざ1つしかないインスタンスBを起動してるんだけど
nox.exeを叩いた時に任意のインスタンスを起動させる設定とかって無い?
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a61f-m1Uj)
2020/09/10(木) 03:17:48.76ID:s14A6xRz0 ショートカットのパラメータイジるだけでいいじゃん
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7573-7JDO)
2020/09/10(木) 04:13:55.04ID:0CGQwRKz0 >>753
起動状態のメニューにあるショートカットの作成をホーム画面でやればええよ
起動状態のメニューにあるショートカットの作成をホーム画面でやればええよ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-pVuC)
2020/09/13(日) 16:12:17.17ID:kG4npDj20 7.0.0.5をインストールすると、起動完了したあたりで「Launcherが停止しました」と出てフリーズしてしまう。
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6676-bL/7)
2020/09/14(月) 12:15:52.23ID:49xs58IK0 再インスコしたんだけどverとかスクリプトとかある枠が真っ黒じゃなくなった?
前のは多分1つか2つ前のverで黒だったんだが
それまでのも含めて全部真っ黒だったからめっちゃ違和感ある
前のは多分1つか2つ前のverで黒だったんだが
それまでのも含めて全部真っ黒だったからめっちゃ違和感ある
758名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-Ocmt)
2020/09/16(水) 14:07:54.21ID:5rsAcQVpr ピンチズームの仕様変わったとか聞いたから
未だに6.6.0.5使ってる
未だに6.6.0.5使ってる
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-vr1p)
2020/09/16(水) 17:35:38.19ID:qBILtSGG0 音が鳴らなくなる不具合はよなんとかして欲しいのだ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-Cup9)
2020/09/16(水) 18:11:48.58ID:EDb605lA0 メモリが足りてないんだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-AZe4)
2020/09/16(水) 21:35:37.77ID:POL8uych0 まだNoxも入れてないんですがいくつか質問があります。
ストライカーズ1945-3と
ストライカーズ1999Mというほとんど同じゲームがあるんですが、
これは広告みてダイヤやコインが貰えます
それで長くやっていてやっと全機体使えるようになったのですが、そのデータはNoxを入れてWindows10でもコントローラーを使い遊べるんでしょうか?
それともやり直しなのでしょうか?
Googleアカウントを同一にしたら同じデータでできるとかありますか?
課金はしていません。
ストライカーズ1945-3と
ストライカーズ1999Mというほとんど同じゲームがあるんですが、
これは広告みてダイヤやコインが貰えます
それで長くやっていてやっと全機体使えるようになったのですが、そのデータはNoxを入れてWindows10でもコントローラーを使い遊べるんでしょうか?
それともやり直しなのでしょうか?
Googleアカウントを同一にしたら同じデータでできるとかありますか?
課金はしていません。
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-AZe4)
2020/09/16(水) 21:39:36.40ID:POL8uych0 大きな画面でコントローラーを使いストライカーズ1999を遊びたいんです。
Switchなんかに出てるのは難易度高すぎてクリアできません。
とりあえずストライカーズ1999だけWindows10でコントローラーで遊べたら満足なんです。
ストライカーズ1999なくてなぜか同じゲームが
ストライカーズ1945-3と
ストライカーズ1999Mというタイトルになっています。
Switchなんかに出てるのは難易度高すぎてクリアできません。
とりあえずストライカーズ1999だけWindows10でコントローラーで遊べたら満足なんです。
ストライカーズ1999なくてなぜか同じゲームが
ストライカーズ1945-3と
ストライカーズ1999Mというタイトルになっています。
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-W2Jb)
2020/09/16(水) 23:41:14.88ID:15kuHsYo0 そのアプリに引き継ぎ機能とか何かしらのアカウントに紐付ける機能がないなら無理じゃない?
実機の端末をroot化してデータをNoxのインスタンスに移す、とかでサルベージ出来るかもしれんけど
というかまず泥エミュで試してから質問しなよ
実機の端末をroot化してデータをNoxのインスタンスに移す、とかでサルベージ出来るかもしれんけど
というかまず泥エミュで試してから質問しなよ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-5MQP)
2020/09/17(木) 00:49:47.78ID:Pv8qwVsv0 だね。
まさか他人に試させる気かよ。
というか、ストライカーズ1999?っていうゲームのスレで聞いた方が早いんじゃない?
まさか他人に試させる気かよ。
というか、ストライカーズ1999?っていうゲームのスレで聞いた方が早いんじゃない?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-VpQy)
2020/09/17(木) 08:22:27.33ID:mT6JhGs30 急にここ数日launcher繰り返し停止起こるようになったけどPCがブルスク頻繁に起こるようになったからそっち絡みなんだろうな
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-5MQP)
2020/09/17(木) 08:59:47.66ID:PC33Ipet0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf82-5MQP)
2020/09/17(木) 09:30:34.27ID:PC33Ipet0 ストライカーズ一式いれてみたが、つまらなすぎた
彩京いまいちなんだよな。カプコンの19XXなら面白いけど
彩京いまいちなんだよな。カプコンの19XXなら面白いけど
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-b3rt)
2020/09/17(木) 09:41:39.97ID:WWW0Zyaj0 >まだNoxも入れてないんですがいくつか質問があります
こんなアホ相手にする気にならんわwお前ら優しすぎ
こんなアホ相手にする気にならんわwお前ら優しすぎ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-AZe4)
2020/09/17(木) 17:11:07.68ID:LWWM6m9pd なんとなしにc:ユーザーのファイル眺めてたら[d4ac4633ebd6440fa397b84f1bc94a3c.7z]という謎のファイルがあり
更新日が今日でうわウィルスかこれ?と思ってこのファイル名で検索したらnoxが作っているモノと判明したんだけど
他の人も出来てるんかこれ?バージョンは6.6.0.1
対策出てたから真似して削除からの同名ファイル作って読み取り専用にしておいた
こういうの大丈夫ですか?
更新日が今日でうわウィルスかこれ?と思ってこのファイル名で検索したらnoxが作っているモノと判明したんだけど
他の人も出来てるんかこれ?バージョンは6.6.0.1
対策出てたから真似して削除からの同名ファイル作って読み取り専用にしておいた
こういうの大丈夫ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-AZe4)
2020/09/17(木) 17:21:22.39ID:LWWM6m9pd なんかNoxを勘違いしてたみたいで、スマホとPC共通できるんじゃなくてスマホの機種変更みたいな感じなんですかね
>>767
ストライカーズ、彩京ゲーム好きなんですよ
1ステージが短くてきちんと7または8ステージで終わる
彩京ゲームにもよるけど自機オプション戦闘機が別行動したりフォーメーション組んだり、それとは別にボムが特殊だったり。
ストライカーズ1999だけは移植がSwitch、Steam、スマホだけでスマホ以外難易度1番低くしてもノーコンクリアできなくて、スマホのが1番気に入ってます。
カプコンの19シリーズはステージは長く単調で攻撃もショットと旋回ボムくらい、スマホはもっと酷くてオリジナル無視のミッション制でつまらない。
こんな理由でPCメインはエミュなんですがストライカーズ1999だけはスマホとPC兼用できたらと思ってました。
>>767
ストライカーズ、彩京ゲーム好きなんですよ
1ステージが短くてきちんと7または8ステージで終わる
彩京ゲームにもよるけど自機オプション戦闘機が別行動したりフォーメーション組んだり、それとは別にボムが特殊だったり。
ストライカーズ1999だけは移植がSwitch、Steam、スマホだけでスマホ以外難易度1番低くしてもノーコンクリアできなくて、スマホのが1番気に入ってます。
カプコンの19シリーズはステージは長く単調で攻撃もショットと旋回ボムくらい、スマホはもっと酷くてオリジナル無視のミッション制でつまらない。
こんな理由でPCメインはエミュなんですがストライカーズ1999だけはスマホとPC兼用できたらと思ってました。
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-AZe4)
2020/09/17(木) 17:25:34.92ID:LWWM6m9pd 769が怖いのでもう少し調べてから入れてみます。
機種変更みたいだと片方だけでまたスマホでやる時とPCでやる時と何度も移行繰り返しになりますよね。
そこに気づきませんでした。
機種変更みたいだと片方だけでまたスマホでやる時とPCでやる時と何度も移行繰り返しになりますよね。
そこに気づきませんでした。
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-53/j)
2020/09/18(金) 16:59:20.61ID:16iBU0T80 なんか急に激重になって再起動しても治らないがなんだこれ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-b3rt)
2020/09/18(金) 17:22:04.39ID:9coDO/5b0 リゼロス快適に動く人いる?
先頭長引くと固まる
先頭長引くと固まる
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7da-YmJv)
2020/09/19(土) 07:20:12.24ID:sIk4uYkd0 プリコネ起動しなくなった
最悪DMM版かスマホでやるしかないのか
最悪DMM版かスマホでやるしかないのか
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-5MQP)
2020/09/19(土) 08:39:03.72ID:4gkOkKCf0 32bit版インストールした状態で64bit版インストールしようとすると出来ない
インストールは出来るが仮想OS起動時に何かをインストールしようとして落ちる(VC関係のソフトがインストールに失敗する)
OSはWin7 64bit
32bitは7005
64bitは共存できるとかいてある最新の6603
インストールは出来るが仮想OS起動時に何かをインストールしようとして落ちる(VC関係のソフトがインストールに失敗する)
OSはWin7 64bit
32bitは7005
64bitは共存できるとかいてある最新の6603
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-8NzO)
2020/09/19(土) 09:21:09.03ID:bAmuTF6r0 まずWIN10にしてどうぞってところからじゃね
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-5MQP)
2020/09/19(土) 11:32:40.84ID:4gkOkKCf0 64bitでしか動かないアプリあるから共存させたいし
32bitアンインストールすると200個以上のインスタンス全部消えちゃうから面倒くさいんだよなぁ。。。
まぁいいか暇だし全部作り直すか
32bitアンインストールすると200個以上のインスタンス全部消えちゃうから面倒くさいんだよなぁ。。。
まぁいいか暇だし全部作り直すか
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-b3rt)
2020/09/19(土) 15:20:34.05ID:SOvB3NJA0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-5MQP)
2020/09/19(土) 16:32:05.68ID:R+dfWzeA0 マジかよと思ってプリコネ起動したけど何の問題もないぞ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9711-b3rt)
2020/09/19(土) 16:40:27.52ID:SOvB3NJA0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-5MQP)
2020/09/19(土) 17:15:45.15ID:R+dfWzeA0 >>780
7003
7003
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d5-lMKa)
2020/09/19(土) 19:36:32.52ID:3IQ1Rk1I0 android7にしたらnox7005でも突破できたわ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d5-lMKa)
2020/09/19(土) 19:36:56.33ID:3IQ1Rk1I0 プリコネ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e9-0U63)
2020/09/20(日) 03:23:16.46ID:sXULVYed0 ロードモバイルって、Android7以外でも動きますか?7だと3窓で固まります
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Rxiw)
2020/09/21(月) 12:48:28.15ID:Rri4ecr/M 泥5のインスタンス作って自分で試せばすぐ分かるんじゃね
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7da-BW1u)
2020/09/21(月) 16:23:32.02ID:Bk0x7/AS0 泥8以降に対応する予定はあるのかな
遊戯王ニューロンが8以降要求でインストールできないから困る
遊戯王ニューロンが8以降要求でインストールできないから困る
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-CTom)
2020/09/22(火) 01:59:47.68ID:skV8rgHz0 よそ見てる感じだと8はパスして9行くんじゃないかなー
いつになるかはわからんけどね
いつになるかはわからんけどね
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f19-W2Jb)
2020/09/22(火) 02:37:49.55ID:IKTpNmzE0 GPU-Zで監視しつつNoxを起動してもGPUがあんまり効かないんだけどこれってそういうものなのかな
ApexとかPC用のまともなゲームを起動するとファンが唸りをあげてGPU使用率やクロック数やワット数が爆増するんだけどNoxってグラボ依存度低め?
GPUが本気で動いてくれないくせにフレームレート低めのタイトルがあるからもっと本気で動いてほしいんだが
ApexとかPC用のまともなゲームを起動するとファンが唸りをあげてGPU使用率やクロック数やワット数が爆増するんだけどNoxってグラボ依存度低め?
GPUが本気で動いてくれないくせにフレームレート低めのタイトルがあるからもっと本気で動いてほしいんだが
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-5MQP)
2020/09/22(火) 03:23:06.63ID:PeY34qjo0 >>788
そのGPUはオンボードのGPUなのか、
拡張スロットに刺してあるグラボのGPUなのか分からんけど
グラボGPUだったらNox公式ブログに書いてある設定を試してみれば?
NVIDIA/AMDグラフィックカードに切り替える
https://jp.bignox.com/blog/graphics-card/
そのGPUはオンボードのGPUなのか、
拡張スロットに刺してあるグラボのGPUなのか分からんけど
グラボGPUだったらNox公式ブログに書いてある設定を試してみれば?
NVIDIA/AMDグラフィックカードに切り替える
https://jp.bignox.com/blog/graphics-card/
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f19-W2Jb)
2020/09/22(火) 03:58:54.33ID:IKTpNmzE0 ごめん、記載不足だった
Ryzenの3700Xなので内蔵グラフィックは存在せず、乗せてるGPUはRTX2070
nVidiaコントロールパネルからGPUアクティビティアイコンをタスクバーに表示してNoxを起動したらもちろんNoxがGPU使ってると表示される
念のため3D設定からアプリケーション名指定でNox起動中の明示的な設定を作成しても意味なし
Noxだけじゃなくブルスタを使っても同じような状況
スレ民の環境だとNox起動したらちゃんとGPUクロック数やワット数などの値が跳ね上がったりするもんなのかな
Ryzenの3700Xなので内蔵グラフィックは存在せず、乗せてるGPUはRTX2070
nVidiaコントロールパネルからGPUアクティビティアイコンをタスクバーに表示してNoxを起動したらもちろんNoxがGPU使ってると表示される
念のため3D設定からアプリケーション名指定でNox起動中の明示的な設定を作成しても意味なし
Noxだけじゃなくブルスタを使っても同じような状況
スレ民の環境だとNox起動したらちゃんとGPUクロック数やワット数などの値が跳ね上がったりするもんなのかな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-+drI)
2020/09/22(火) 06:36:24.54ID:rMnI8Adf0 いやしないよ
設定とアプリによるけどそれでもあんまり
設定とアプリによるけどそれでもあんまり
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176d-m+KY)
2020/09/22(火) 08:04:50.38ID:3OQQ42zF0 マイナーゲーでゲーム起動するとグラボ使用率90%超えでメモリ爆食いするのあったけど
よくゲーム自体が(実機でも)落ちてた
メジャーゲーならそんなこと滅多にないのでアプリによるとしか
よくゲーム自体が(実機でも)落ちてた
メジャーゲーならそんなこと滅多にないのでアプリによるとしか
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f79-W2Jb)
2020/09/22(火) 09:21:33.15ID:GPVZaEou0 Noxで動かしてるのはスマホアプリだからな?砂ドラで120FPS簡単に出せるようなヤツだぞ?
それをハイエンドGPUで使って負荷が上がらないって?当たり前だろう
それをハイエンドGPUで使って負荷が上がらないって?当たり前だろう
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-5MQP)
2020/09/22(火) 09:49:30.96ID:O+wPM0zL0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f19-W2Jb)
2020/09/22(火) 11:57:39.08ID:IKTpNmzE0 Nox側かスマホアプリ側かのどっちかが最適化されてないのかな
60FPSすら行かないくせにGPUリソースは余りまくりなアプリが多かったので気になったけど仕様って事で諦めます
60FPSすら行かないくせにGPUリソースは余りまくりなアプリが多かったので気になったけど仕様って事で諦めます
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-5MQP)
2020/09/22(火) 13:04:05.18ID:DIgDKCVP0 バッテリー消費量を抑える為にスマホアプリ側でfps制限かけているだけでしょ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39b-b+lb)
2020/09/23(水) 09:01:12.63ID:YNYa+Kp70 もっさり動作のくせにGPU使ってくれないとかほんとキレそう
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-Ys+q)
2020/09/23(水) 09:24:12.70ID:nP4Lda/70 GPU使えば早くなるわけでもない
ただただ遅いという事実を受け入れろ
ただただ遅いという事実を受け入れろ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-raSa)
2020/09/23(水) 11:06:49.56ID:/gQ5F04j0 基本は回転させて縦画面で使ってるんだけど
急に横画面に固定されることがある
なんで?
急に横画面に固定されることがある
なんで?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-AsQc)
2020/09/23(水) 17:07:08.66ID:t0N+qiKR0 昨晩からNoxのプロセスのCPU使用率が増えたままになったので
久々に別のランチャー入れて標準ランチャーをリネームしたらCPU使用率が減った
久々に別のランチャー入れて標準ランチャーをリネームしたらCPU使用率が減った
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-b+lb)
2020/09/24(木) 12:19:51.68ID:EkrFpxHL0 昨日から急にCPU使用率があがったと思ってたのおれだけじゃなかったか
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-b+lb)
2020/09/24(木) 12:44:48.01ID:EkrFpxHL0803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-+46C)
2020/09/24(木) 13:02:16.48ID:gTrGY8awa 俺もcpu使用率上がったわ
4窓でカクつくようになった
4窓でカクつくようになった
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-b+lb)
2020/09/24(木) 13:08:33.32ID:EkrFpxHL0 8窓でゲームやっててもCPU40〜80%ぐらいで安定してたんだけど
NOX8窓立ち上げただけで90%超えるようになったから明らかにNOXがおかしいんだけどなぁ…
lancherはNOVAでもとのやつはリネームしてる。あとはブラウザのapkもリネームしてる
NOX8窓立ち上げただけで90%超えるようになったから明らかにNOXがおかしいんだけどなぁ…
lancherはNOVAでもとのやつはリネームしてる。あとはブラウザのapkもリネームしてる
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e8-/QqT)
2020/09/24(木) 15:31:24.98ID:GZZFJMtn0 何のゲームも起動しないでホーム画面の状態なのにCPUガンガン使ってるんだけどどういう事だ?
設定ミスってるのか?
設定ミスってるのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-mx/X)
2020/09/24(木) 15:36:13.62ID:dcQweso+0 nox側がなにかやってる
一度暴走モードに入ったら治らない
一度暴走モードに入ったら治らない
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e8-/QqT)
2020/09/24(木) 15:45:14.57ID:GZZFJMtn0 そんなことあるのか
面倒だけど再インストールしてみるか
面倒だけど再インストールしてみるか
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-E55q)
2020/09/24(木) 15:50:25.76ID:UUyzbW1i0 こちらも急に重くなったので調べたらCPUの使用度がアホみたいに上がっていた
お環かと思ったけどやはりNOX側が原因か再インストしてみるか
お環かと思ったけどやはりNOX側が原因か再インストしてみるか
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-b+lb)
2020/09/24(木) 16:18:23.44ID:dcQweso+0 NoxPlayer上のGooglePlayストアの自動更新により、最新版バージョン21.9.47-21ではCPUの占有率が
激増してしまう問題が確認されており、GooglePlayストアを無効化し再度有効化にすることで改善されますので、
ぜひお試してみてください!
激増してしまう問題が確認されており、GooglePlayストアを無効化し再度有効化にすることで改善されますので、
ぜひお試してみてください!
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-JdmY)
2020/09/24(木) 16:19:26.83ID:XtDizFgi0 プロセス見れるアプリ入れて確認したら
Google Play ストア:download_service ってのが動いてた
こいつをタスクキルしたらCPU負荷がなくなった
それと前後して Android 11 のシステムアップデートが来てるからそれが原因?
Google Play ストア:download_service ってのが動いてた
こいつをタスクキルしたらCPU負荷がなくなった
それと前後して Android 11 のシステムアップデートが来てるからそれが原因?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-JdmY)
2020/09/24(木) 16:36:47.88ID:XtDizFgi0 >>809
直った
直った
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-/QqT)
2020/09/24(木) 17:11:57.06ID:PueSpDIM0 このスレ見てよかった
昨日の夜からカクカクしすぎて涙目になったお
昨日の夜からカクカクしすぎて涙目になったお
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03be-b+lb)
2020/09/24(木) 17:39:03.27ID:8e3JO+v10 >>809
noxだけじゃなく他のエミュも重くなったからwindows側の問題かと思って色々触ってたら原因これかよ
noxだけじゃなく他のエミュも重くなったからwindows側の問題かと思って色々触ってたら原因これかよ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b2-b+lb)
2020/09/24(木) 18:07:05.17ID:48MPrhBu0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e8-/QqT)
2020/09/24(木) 18:18:16.05ID:GZZFJMtn0 これで治るのか
再インストールしちまったわ
再インストールしちまったわ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-b+lb)
2020/09/24(木) 18:22:46.02ID:EkrFpxHL0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-b+lb)
2020/09/24(木) 18:33:19.25ID:EkrFpxHL0 あー軽くなった最高…
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-jW6F)
2020/09/24(木) 20:30:46.38ID:PgQ2kzu00 ToolsみてもGoogelplayストアないんだけど
他にどこから立ち上げられる?
他にどこから立ち上げられる?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-/QqT)
2020/09/24(木) 20:47:29.50ID:PueSpDIM0 アプリ画面の右側に「実行中」「すべて」ってのがあるから、そこを見ればだいたいある
140インスタンスすべて手動でやってる俺様涙目ww
140インスタンスすべて手動でやってる俺様涙目ww
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-E55q)
2020/09/24(木) 22:35:00.50ID:UUyzbW1i0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 020c-/QqT)
2020/09/24(木) 22:50:23.53ID:LIjj+PRZ0 あーブルスタも重くなったと思ったらグーグルのほうだったのかいな
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1284-/QqT)
2020/09/24(木) 23:32:58.41ID:zZrKYKCH0 PLAYストアのバージョンが21.9.47-21の場合は【無効にする】を選択する
って書いてあるけど、このバージョン未満なのにCPU激重なんだけど無効にしちゃっていいの?
って書いてあるけど、このバージョン未満なのにCPU激重なんだけど無効にしちゃっていいの?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-F8K1)
2020/09/25(金) 01:35:11.48ID:InlUb9t+0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 370c-S0Wo)
2020/09/25(金) 02:10:16.56ID:cdRFlvch0 Playストア無効にしたら一覧からPlayストアが消えたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別にいいけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別にいいけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825524 (ワッチョイ 4683-QkB6)
2020/09/25(金) 02:17:27.48ID:uPru91yA0 無効にして、再度有効にすればいいんでしょ?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-b+lb)
2020/09/25(金) 02:32:29.80ID:VR6g2JIx0 もう一回食らったらめんどくさいからアプリ落とし専用垢とストアないメイン垢で分けるわ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d61f-jW6F)
2020/09/25(金) 03:31:03.47ID:eVpxvDoI0 元から自動更新しない設定にしてたけど勝手にアップデートされるな
無効のままにしてゲーム起動するしかない
無効のままにしてゲーム起動するしかない
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-9oWr)
2020/09/25(金) 04:04:00.75ID:tYHJs0zT0 >>827
仕組み分かってないだけだろ
仕組み分かってないだけだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b03-F8K1)
2020/09/25(金) 05:18:40.30ID:+CpHj9F40 noxが大本営に対策されたって事?
それともGoogleplayの単なるバグなのか?
それともGoogleplayの単なるバグなのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9edb-ws08)
2020/09/25(金) 09:33:05.67ID:9tbeDOxK0831名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-ARBm)
2020/09/25(金) 10:21:23.05ID:Kdl1XLcKd 音声が出なくなった際の対処法が
公式より記載されるとは
しかもお詫びまで
割りと紳士的やな
今まではnoxいちいち再起動してたが
一旦他のアプリ開いた後に
再度使ってたアプリに戻ると
音が直るのは以前より時間が短縮されて良いと思った
https://support.bignox.com/ja/often/sound
公式より記載されるとは
しかもお詫びまで
割りと紳士的やな
今まではnoxいちいち再起動してたが
一旦他のアプリ開いた後に
再度使ってたアプリに戻ると
音が直るのは以前より時間が短縮されて良いと思った
https://support.bignox.com/ja/often/sound
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1284-/QqT)
2020/09/25(金) 12:24:48.04ID:yQyAFIPd0 adbでまとめてkillしたらあっという間に軽くなった
こうなると他にも普段のもっさり蓄積に関与してるプロセス無いか?って思っちゃう
常時重くしてるプロセスとか時間経過と共に重くなるプロセスとか他にないかな?
こうなると他にも普段のもっさり蓄積に関与してるプロセス無いか?って思っちゃう
常時重くしてるプロセスとか時間経過と共に重くなるプロセスとか他にないかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-/QqT)
2020/09/25(金) 18:47:30.89ID:6qrxdCv/0 この件で返金申請が通ったw
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-mHP9)
2020/09/25(金) 19:01:03.32ID:HNTtFQ1t0 無効にしたらググプレアイコンなくなっちゃうから画面下の広告アプリクリックしてググプレ開いてるわ
初めて広告役立ってる
初めて広告役立ってる
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d279-S0Wo)
2020/09/25(金) 20:04:57.94ID:pyhuOZcJ0 ホーム画面リセットやれば戻る
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9edb-ws08)
2020/09/26(土) 01:22:31.25ID:LjYdHZat0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-/QqT)
2020/09/26(土) 07:31:49.76ID:kOCRWVaq0 アンインストールならuninstall
強制終了ならshell am force-stop
強制終了ならshell am force-stop
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e8-/QqT)
2020/09/26(土) 12:13:29.86ID:AZ5q8H1m0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-9oWr)
2020/09/26(土) 12:54:34.31ID:QegR3MxD0 >>838
オフにしてから無効にして有効にするんだよ
オフにしてから無効にして有効にするんだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-F8K1)
2020/09/26(土) 13:43:07.40ID:KHSkU9po0 >>838
Wi-Fiオフ
Wi-Fiオフ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e8-/QqT)
2020/09/26(土) 13:50:54.11ID:AZ5q8H1m0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMee-2W88)
2020/09/26(土) 14:08:51.64ID:jf3y0smkM843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5f-F8K1)
2020/09/26(土) 14:38:22.33ID:dqEGAwSb0 複数のネット接続がある場合に、複数のインスタンスに別々の接続を割り当てる事はできますか?
インスタンス1−インターネット接続1
インスタンス2−インターネット接続2
インスタンス3−インターネット接続3
こんな感じにしたいのですが可能でしょうか
インスタンス1−インターネット接続1
インスタンス2−インターネット接続2
インスタンス3−インターネット接続3
こんな感じにしたいのですが可能でしょうか
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-Ys+q)
2020/09/26(土) 14:39:07.23ID:j/dDWHDX0 >>842
君のPCはファイル作成もできんのかね
君のPCはファイル作成もできんのかね
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-Ys+q)
2020/09/26(土) 14:41:25.39ID:j/dDWHDX0 >>843
ブリッジ接続にしてルータ側でipフィルタするかブリッジアダプタをWindows側で作れればそれでと思ったけどnoxだとどうかな
ブリッジ接続にしてルータ側でipフィルタするかブリッジアダプタをWindows側で作れればそれでと思ったけどnoxだとどうかな
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMee-2W88)
2020/09/26(土) 15:11:57.68ID:jf3y0smkM >>844
すみません
素人なの7Zファイルの作り方が分かりません
私もロード時にもたつくので少しでも改善されればと思ったのですが良ければやり方もしくは掲載されているサイト等教えてもらえないでしょうか?
すみません
素人なの7Zファイルの作り方が分かりません
私もロード時にもたつくので少しでも改善されればと思ったのですが良ければやり方もしくは掲載されているサイト等教えてもらえないでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d61f-mHP9)
2020/09/26(土) 16:26:14.07ID:WvNuMuuG0 >>846
7z自体はフリーソフトの7-zip入れるだけでいいけど
そんなことしなくてもメモ帳で.txt作って拡張子を.7zにすればいいだけじゃん
それと恐らくこれをしても別にロードは早くならないと思うぞ
ユーザー環境か何かをメモってるんじゃないかということで、プライバシー守るための行為ってだけだろ
7z自体はフリーソフトの7-zip入れるだけでいいけど
そんなことしなくてもメモ帳で.txt作って拡張子を.7zにすればいいだけじゃん
それと恐らくこれをしても別にロードは早くならないと思うぞ
ユーザー環境か何かをメモってるんじゃないかということで、プライバシー守るための行為ってだけだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMee-2W88)
2020/09/26(土) 16:58:09.60ID:jf3y0smkM849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-/QqT)
2020/09/27(日) 10:04:04.38ID:dO2hFZQn0 Googleplay ストア無効化は、その場しのぎで根本的な解決じゃないからなぁ
使ってるアプリが自動更新できないのは、かなりめんどくさい
使ってるアプリが自動更新できないのは、かなりめんどくさい
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d252-mHP9)
2020/09/27(日) 11:17:23.90ID:8PWKWz9m0 なんかappcenterってのがでるようになった
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e8-/QqT)
2020/09/27(日) 12:23:41.26ID:RO6Xn/UZ0 なんかゲームがたまに落ちるようになったなぁ
Playストア問題もあるしじきに更新来るかねぇ
Playストア問題もあるしじきに更新来るかねぇ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b711-F8K1)
2020/09/27(日) 17:07:13.17ID:gZ3U5dej0 日本語版Noxは最新バージョンなんだよな
海外版をいくつかダウンロードしてみたら古いバージョンだった
世界で一番うるさい日本のユーザーにテストさせてるのだろうw
海外版をいくつかダウンロードしてみたら古いバージョンだった
世界で一番うるさい日本のユーザーにテストさせてるのだろうw
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d61f-mHP9)
2020/09/27(日) 17:12:38.08ID:hNXMNq7K0 たしかにCPU使用率が今までより高いな
18-25%で推移してるわ、気になるほどじゃないから放置だが
18-25%で推移してるわ、気になるほどじゃないから放置だが
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-NcZ9)
2020/09/27(日) 17:20:36.16ID:vzr8ShwE0 >>852
国によってストアに並ぶアプリ違うんで、個別のアプリ対応バージョンは配信してる国向けにだけリリースしてるんだよ
国によってストアに並ぶアプリ違うんで、個別のアプリ対応バージョンは配信してる国向けにだけリリースしてるんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-/QqT)
2020/09/27(日) 19:16:00.93ID:dO2hFZQn0 俺、ストアアプリが原因と知らずに迷走したからなぁ・・・
ハードウェアの各種ドライバからNox本体まで最新バージョンに更新したし
全インスタンスの再インスコしたけど改善されずに涙目だったけど
このスレをブックマークに入れといて本当に良かったよ♪
ついでに全インスタンスをvmware-vdiskmanagerで掃除してスッキリ
ハードウェアの各種ドライバからNox本体まで最新バージョンに更新したし
全インスタンスの再インスコしたけど改善されずに涙目だったけど
このスレをブックマークに入れといて本当に良かったよ♪
ついでに全インスタンスをvmware-vdiskmanagerで掃除してスッキリ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-tiky)
2020/09/28(月) 01:03:11.25ID:Ck2EmuyM0 原神は無理っぽいな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d61f-mHP9)
2020/09/28(月) 04:09:17.91ID:jyWcBdCa0 そもそも要求スペック高いからエミュじゃ無理だろうよ
PCにも対応してるんだから泥エミュでなくPCでやればいい
PCにも対応してるんだから泥エミュでなくPCでやればいい
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-IEI3)
2020/09/28(月) 08:09:33.32ID:6GKq381Y0 複窓リセマラが目的でしょ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-IEI3)
2020/09/28(月) 08:40:40.52ID:h2EdJiYLr 原神、apkファイルをインストールしても起動しないかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-/QqT)
2020/09/28(月) 16:19:37.29ID:sdyVa8kv0 原神も出来ないのかよ
出来ないのばかりだな
出来ないのばかりだな
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-/QqT)
2020/09/28(月) 16:43:44.42ID:sdyVa8kv0 コロナでは飽き足らず新しいウイルスを流行らしてるなんてアッパレじゃわい
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-mHP9)
2020/09/28(月) 22:25:34.91ID:pcnCNS+q0 とあるIFアップデートしたら起動しなくなったわ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928d-jW6F)
2020/09/28(月) 22:36:12.94ID:aH7ju2gB0 シノビマスターとマギレコもだな
ここ最近のアップデートで対策とってるアプリ多いね
ここ最近のアップデートで対策とってるアプリ多いね
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-/QqT)
2020/09/28(月) 23:36:38.73ID:joT1KdqV0 CPUで判定してるアプリ増えたよなあ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1288-/QqT)
2020/09/28(月) 23:37:30.93ID:q/Fpfe5b0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e8-/QqT)
2020/09/29(火) 07:42:36.87ID:Mq+KYzEu0 モンスト三枠でやってるけどたまに一個落ちるな
スペック的には問題ないし最近PC再インストールしたばっかだし不具合あるとしたらアプデ待ちかな
スペック的には問題ないし最近PC再インストールしたばっかだし不具合あるとしたらアプデ待ちかな
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee9-b+lb)
2020/09/29(火) 08:21:01.54ID:69IUamf40 スパイウェア満載の原神をPCに入れるのは怖い
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-7xZ9)
2020/09/29(火) 08:45:30.07ID:h80DUT3yM わざわざエミュ対策する意味が分からん
複垢で全部課金して一人でノンストレスでマルチ遊べるし誰にも迷惑かけない
垢が増えればそれだけ楽しみも増える
複垢で全部課金して一人でノンストレスでマルチ遊べるし誰にも迷惑かけない
垢が増えればそれだけ楽しみも増える
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-NcZ9)
2020/09/29(火) 09:13:42.76ID:LZkzLKda0 迷惑が理解出来ないのが迷惑なんだよ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-9oWr)
2020/09/29(火) 09:23:17.27ID:hn0tlDRf0 >>868
じゃ対策してるやつに言えよ
じゃ対策してるやつに言えよ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161d-LNaZ)
2020/09/29(火) 09:59:59.41ID:1k9geClC0 リアルでもだいたい迷惑かける奴が多いいから規制されていくんだけどな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-mHP9)
2020/09/29(火) 10:10:57.67ID:cxNaZny30 リセマラ垢売りがある限り迷惑と思う奴はいなくならない
エミュって聞いただけで毛嫌いする奴まで居るんだから
エミュって聞いただけで毛嫌いする奴まで居るんだから
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bf-93xs)
2020/09/29(火) 10:36:53.70ID:nKECbXme0 Noxで○垢作ってマルチも全部複垢自演で自分一人で報酬もらってるとか普通に話すやついるし普通にやってる人にはいい気しないと思う
というか複垢自体が規約違反なのも結構ある
というか複垢自体が規約違反なのも結構ある
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-/QqT)
2020/09/29(火) 11:45:53.70ID:OJR5cuPO0 エミュレーターアレルギーの人はどこにでもいるよねぇ(´;ω;`)
だからこっそり使うことにしてる
>>865
毎日使ってるインスタンスが140あるんだけど
↓みたいなbatファイルなら難易度低いのに連続処理できるよ
vmware-vdiskmanager.exe -k D:\Nox\bin\BignoxVMS\nox\nox-disk2.vmdk
vmware-vdiskmanager.exe -k D:\Nox\bin\BignoxVMS\Nox_1\Nox_1-disk2.vmdk
vmware-vdiskmanager.exe -k D:\Nox\bin\BignoxVMS\Nox_2\Nox_2-disk2.vmdk
俺はDドライブをNox専用にしてるので、その辺は自分の環境にあわせてね
クリーンアップ前のゼロフィル作業は人それぞれということで省略
だからこっそり使うことにしてる
>>865
毎日使ってるインスタンスが140あるんだけど
↓みたいなbatファイルなら難易度低いのに連続処理できるよ
vmware-vdiskmanager.exe -k D:\Nox\bin\BignoxVMS\nox\nox-disk2.vmdk
vmware-vdiskmanager.exe -k D:\Nox\bin\BignoxVMS\Nox_1\Nox_1-disk2.vmdk
vmware-vdiskmanager.exe -k D:\Nox\bin\BignoxVMS\Nox_2\Nox_2-disk2.vmdk
俺はDドライブをNox専用にしてるので、その辺は自分の環境にあわせてね
クリーンアップ前のゼロフィル作業は人それぞれということで省略
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-9oWr)
2020/09/29(火) 12:24:19.87ID:hn0tlDRf0 まっとうな使い方なら別にいいと思うけどね
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-IcpR)
2020/09/29(火) 14:11:15.34ID:FaqefmhQ0 スマホゲーがDMMで動く様にしてるなら大抵はNox同様のDMMのエミュだし
課金の不正・チート行為をしなけりゃ良いんじゃねぇの
課金の不正・チート行為をしなけりゃ良いんじゃねぇの
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2c-F8K1)
2020/09/29(火) 14:12:40.00ID:ztx8UZos0 スマホ画面でやってられん的なのも当然だけど
複垢マルチ出来るPC用意したり、複垢分の時間や労力注ぎ込んでる奴に対しても当然なんだよね
羨ましいなら自分も同様に金かけたPC用意したり時間や労力かければいいだけなのにやらないで文句だけ言うクズだと思う
あれこれつついてるわけじゃないから結構あるとは言えないけど
複垢推奨しててゲーム内機能として垢切り替えがあるゲームもう4年目突入したわ
複垢マルチ出来るPC用意したり、複垢分の時間や労力注ぎ込んでる奴に対しても当然なんだよね
羨ましいなら自分も同様に金かけたPC用意したり時間や労力かければいいだけなのにやらないで文句だけ言うクズだと思う
あれこれつついてるわけじゃないから結構あるとは言えないけど
複垢推奨しててゲーム内機能として垢切り替えがあるゲームもう4年目突入したわ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9282-F8K1)
2020/09/29(火) 15:05:44.49ID:zadx4I0r0 ツイートで流れてたな。マギレコ対策されたっていうやつ
> あれ・・・NOXもDMM公式のBlueStacks経由のマギレコもブロックしたか?急につながらん
> DMM側はなんとか直った なんだったんだ NOX側は対策された模様
DMMのマギレコ、BlueStacksはどうにか動いてるらしいんだがな
> あれ・・・NOXもDMM公式のBlueStacks経由のマギレコもブロックしたか?急につながらん
> DMM側はなんとか直った なんだったんだ NOX側は対策された模様
DMMのマギレコ、BlueStacksはどうにか動いてるらしいんだがな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-mHP9)
2020/09/29(火) 22:16:29.42ID:cxNaZny30 アークナイツも今日のメンテからできない報告あるっぽい
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9282-F8K1)
2020/09/29(火) 22:53:49.80ID:EekMnaXh0 マギレコ一応アプデしてもNoxで動作してるけどな…OS5.0環境で確認済み
動作しなくなったという人はなんだろね。OS7.0環境とかでやってんのかな
ちょっと前のアプデできららファンタジアはOS5.0環境だと弾かれるようになったので
7.0必須になった。あまりおもろくはないのでそんなにやらんけど
ガルカフェは相変わらずバグで7.0不具合あるので5.0推奨
動作しなくなったという人はなんだろね。OS7.0環境とかでやってんのかな
ちょっと前のアプデできららファンタジアはOS5.0環境だと弾かれるようになったので
7.0必須になった。あまりおもろくはないのでそんなにやらんけど
ガルカフェは相変わらずバグで7.0不具合あるので5.0推奨
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-jI5x)
2020/09/30(水) 00:18:02.09ID:FL8h9T+D0 原神ってやつでもクリップボード監視がバレて問題になってるみたいだけどNoxは大丈夫なんかね
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-TRNE)
2020/09/30(水) 01:10:59.36ID:xkjN61ec0 原神にしろnoxにしろ中華モン入れて騒いでる方がアホなんだよ
どう考えても大丈夫じゃないんだからそれぐらいちゃんと考えて使えって話
どう考えても大丈夫じゃないんだからそれぐらいちゃんと考えて使えって話
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b381-gaCa)
2020/09/30(水) 01:12:30.14ID:6zUbPJXc0 Noxの心配する前にそんな問題外のゲームプレイする自分の頭を心配しろと
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-2+Dn)
2020/09/30(水) 04:37:38.43ID:axA+eyV20 15年前にnprotectでやった話を完全再現してて懐かしいまである
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-CTKi)
2020/09/30(水) 08:50:52.08ID:/g5zgMNg0 nprotectよりやばいだろ
コピペできないようにしているだけで、コピペをアプリには送信してないぞ
俄すぎ
コピペできないようにしているだけで、コピペをアプリには送信してないぞ
俄すぎ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-Kk5w)
2020/09/30(水) 13:37:44.65ID:ep02MGY00 実機でもモノによってはきついのにエミュじゃ劇重でゲームにならんだろう
履歴保存する設定にしとるアホはおらんだろうけど直前のものは読まれるだろうから
ツイやらアカウント連動時にコピペするのを狙うんだろうな
履歴保存する設定にしとるアホはおらんだろうけど直前のものは読まれるだろうから
ツイやらアカウント連動時にコピペするのを狙うんだろうな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-aVnS)
2020/09/30(水) 14:11:22.89ID:L+Fmdo9z0 プロジェクトセカイ出来ないね
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-9elz)
2020/10/01(木) 23:20:26.74ID:ZNMsJN420 昨日のアプリのアップデートで
刀使ノ巫女ができなくなったな
アンドロイド5も7も
刀使ノ巫女ができなくなったな
アンドロイド5も7も
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6a-UdEi)
2020/10/02(金) 05:36:27.83ID:M94IQR160 noxで原神インストはしたけど起動しても画面真っ暗なんだけどnoxで起動出来た人おる?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-sJf5)
2020/10/02(金) 08:08:14.73ID:KUrTVCgZ0 できるなら公式のブログやTwitterで〜〜のやり方みたいな記事が出るが出てない
つまりそういう事だ
つまりそういう事だ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6a-UdEi)
2020/10/02(金) 10:43:45.37ID:M94IQR160892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-Aovd)
2020/10/02(金) 17:22:05.56ID:Hst1FqaA0 インストールは出来てもプレイはできるとは書いてないパターン
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 14:22:04.00ID:fvtbBKem0 Noxインストールして起動したらPCの方が何度も強制シャットダウン発生したわ…
そもそも今のPCで強制シャットダウン自体発生した事無かったから原因が分からん…NOX自体はフリーズもしてないからスペック不足とかではないと思うんだけどなあ 設定が色々駄目なんだろうか
そもそも今のPCで強制シャットダウン自体発生した事無かったから原因が分からん…NOX自体はフリーズもしてないからスペック不足とかではないと思うんだけどなあ 設定が色々駄目なんだろうか
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b381-gaCa)
2020/10/05(月) 14:27:45.57ID:+EcdhRLy0 >>893
そう思うならなぜスペックと設定を晒さない
そう思うならなぜスペックと設定を晒さない
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 14:36:39.36ID:fvtbBKem0 >>894
失念してたわ…貰い物の古いPCずっと使ってるんだが
Win8.1 i7-4700MQ@2.40GHz RAM16.0GB 64bit
NOXの設定は中でやってたけどシャットダウン発生してから低にした それでも発生する
やっぱPC買い替えた方がいいかな…
失念してたわ…貰い物の古いPCずっと使ってるんだが
Win8.1 i7-4700MQ@2.40GHz RAM16.0GB 64bit
NOXの設定は中でやってたけどシャットダウン発生してから低にした それでも発生する
やっぱPC買い替えた方がいいかな…
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 14:40:24.50ID:fvtbBKem0 あと強化互換モード
フレームは60(デフォ)
というか設定回りは殆どデフォのまま 今は取りあえずアンインストールした
フレームは60(デフォ)
というか設定回りは殆どデフォのまま 今は取りあえずアンインストールした
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-4fpq)
2020/10/05(月) 14:45:08.15ID:BTG/karm0 毎度のことだけどなんで7とか8.1とか使い続けてんの?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-tG2C)
2020/10/05(月) 14:53:58.91ID:KiSJpMfn0 強制シャットダウンとか大概ハード側の故障
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Uy5C)
2020/10/05(月) 14:55:22.22ID:bCIi1P4H0 2012年夏に組んだままのスペックのPCでもNox最新Ver使えてる
これで泥4,5,7環境の3つ使ってるけど、重たい物・新しいアプリ以外は大体動いてる
OS: Win7(64bit) Home SP1
CPU: CeleronG540 2.5GHz (Hyper-V対応)
RAM: 8(4x2)GB GPU: 玄人志向GTX550Ti (1GB)
Nox側の設定も大体初期設定そのまま
これで泥4,5,7環境の3つ使ってるけど、重たい物・新しいアプリ以外は大体動いてる
OS: Win7(64bit) Home SP1
CPU: CeleronG540 2.5GHz (Hyper-V対応)
RAM: 8(4x2)GB GPU: 玄人志向GTX550Ti (1GB)
Nox側の設定も大体初期設定そのまま
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 15:05:10.68ID:fvtbBKem0 >>899
何がいけないんだろうか…やっぱGPUがデフォのIntel HD4600が駄目なんだろうか…
イベントビューアー見たら強制シャットダウン付近のログが
ソースPerflib「サービス "ESENT" (DLL "C:\windows\system32\esentprf.dll") の Open プロシージャに失敗しました。このサービスのパフォーマンス データは利用できません。データ セクションの最初の 4 バイト (DWORD) に、エラー コードが含まれています。」(ID1008)
ソースKernel-Power「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。」(ID41)
とか出てるわ
何がいけないんだろうか…やっぱGPUがデフォのIntel HD4600が駄目なんだろうか…
イベントビューアー見たら強制シャットダウン付近のログが
ソースPerflib「サービス "ESENT" (DLL "C:\windows\system32\esentprf.dll") の Open プロシージャに失敗しました。このサービスのパフォーマンス データは利用できません。データ セクションの最初の 4 バイト (DWORD) に、エラー コードが含まれています。」(ID1008)
ソースKernel-Power「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。」(ID41)
とか出てるわ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 15:10:39.16ID:fvtbBKem0 ちなみにNOXの用途はマルチドライブでモンスト2つ起動
連レス申し訳ない
連レス申し訳ない
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c311-Uy5C)
2020/10/05(月) 15:40:06.90ID:1Ab8vPpA0 マザボの内蔵GPUは関係ないと思う
うちもIntel HDシリーズだけど問題無く動作してる
ESENTとかBITS(Background Intelligent Transfer Service)は自動起動されてる?
サービスのスタートアップが手動起動になってない?
うちもIntel HDシリーズだけど問題無く動作してる
ESENTとかBITS(Background Intelligent Transfer Service)は自動起動されてる?
サービスのスタートアップが手動起動になってない?
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 17:34:16.01ID:fvtbBKem0 >>902
>ESENTとかBITS(Background Intelligent Transfer Service)は自動起動されてる?
すまんその部分よく分からない…確認したいから具体的にどの部分か教えて欲しい
>ESENTとかBITS(Background Intelligent Transfer Service)は自動起動されてる?
すまんその部分よく分からない…確認したいから具体的にどの部分か教えて欲しい
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-sJf5)
2020/10/05(月) 19:49:00.70ID:03U8506mp PC古そうだから埃積もってエアフロー死んでるとか
cpu温度とかみるソフト入れて、ベンチマーク完走できるかとか、状況再現してみたらどうかな
なんも分からんならとりあえず掃除しよう
cpu温度とかみるソフト入れて、ベンチマーク完走できるかとか、状況再現してみたらどうかな
なんも分からんならとりあえず掃除しよう
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 20:01:45.21ID:fvtbBKem0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-sJf5)
2020/10/05(月) 20:38:08.49ID:ylvX3koY0 偉いなあ
ところで強制シャットダウンというのは、普通のWindows終了の流れになるのでなく、電源が落ちてしまうという意味?
シャットダウンと言われると前者のように思うが、校舎なのかなって気がしてるんだけど
もしそうならあらゆるパーツの寿命が疑われる
壊れやすいものから電源、HDD、メモリ
ところで強制シャットダウンというのは、普通のWindows終了の流れになるのでなく、電源が落ちてしまうという意味?
シャットダウンと言われると前者のように思うが、校舎なのかなって気がしてるんだけど
もしそうならあらゆるパーツの寿命が疑われる
壊れやすいものから電源、HDD、メモリ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 20:43:16.64ID:fvtbBKem0 >>906
いきなりパッと電源が切れる感じではなくて、シャットダウンを選択したら青い画面になってシャットダウンしています…って出るじゃん?
いきなりあの青い画面になって電源が切れる しかも切れるまで5秒ぐらいと普通のシャットダウン操作に比べてかなり早い ブルスクではない(今のPCでブルスク出た事も無い)
いきなりパッと電源が切れる感じではなくて、シャットダウンを選択したら青い画面になってシャットダウンしています…って出るじゃん?
いきなりあの青い画面になって電源が切れる しかも切れるまで5秒ぐらいと普通のシャットダウン操作に比べてかなり早い ブルスクではない(今のPCでブルスク出た事も無い)
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-2+Dn)
2020/10/05(月) 20:44:48.95ID:UnDJk0j+0 電源が突然切れてPCが静かになるっていうのは電力不足とかマザーボードの電源周りが逝ったとかな気がする
あとCPU温度を見るソフト云々言われてるのにHDDの温度見ても意味ないしDiskinfoはダメだよ、coretempとかで見るんだよ
とりあえずCPUとGPU酷使するようなベンチマークソフトで様子見た方がいいと思う
あとCPU温度を見るソフト云々言われてるのにHDDの温度見ても意味ないしDiskinfoはダメだよ、coretempとかで見るんだよ
とりあえずCPUとGPU酷使するようなベンチマークソフトで様子見た方がいいと思う
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-2+Dn)
2020/10/05(月) 20:45:40.38ID:UnDJk0j+0 被ったので>>908は皆かったことにしてくれ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-4fpq)
2020/10/05(月) 21:07:17.13ID:BTG/karm0 8.1ってたしか何もしてなかったら完全シャットダウンしないからじゃないのそれ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-sJf5)
2020/10/05(月) 21:08:47.70ID:ylvX3koY0 >>907
うーん、正直に言えば手っ取り早いのはOSクリーンインストールかなと思う(Windows10は難しいか)
これと言うものが見つけられないとモヤるのはとても分かるけど、貴重な環境でもないならさっさとやった方楽だよ
nox起動がトリガーならなんかインストールしようとして失敗してる可能性もあるが(マルウェアとかでなく、ネットワークのドライバとか、色々)
noxをアンインストールして、違うバージョン入れてみるとか試せる事はあると思うけどね
うーん、正直に言えば手っ取り早いのはOSクリーンインストールかなと思う(Windows10は難しいか)
これと言うものが見つけられないとモヤるのはとても分かるけど、貴重な環境でもないならさっさとやった方楽だよ
nox起動がトリガーならなんかインストールしようとして失敗してる可能性もあるが(マルウェアとかでなく、ネットワークのドライバとか、色々)
noxをアンインストールして、違うバージョン入れてみるとか試せる事はあると思うけどね
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 21:24:14.89ID:fvtbBKem0 >>908
ありがとう 今ポータブル版で見てみたら
ttps://i.imgur.com/JnjV7lV.png
こんな感じだったんだけど想像してたよりずっと温度が高かった…やはりCPUの高温が原因なんだろうか…
今までこれと言ってこういう症状起きた事無かったけど寿命か…タスクマネージャーのプロセスの所は数値どこも普通 PCの動作も普通でフリーズとかも無し
ありがとう 今ポータブル版で見てみたら
ttps://i.imgur.com/JnjV7lV.png
こんな感じだったんだけど想像してたよりずっと温度が高かった…やはりCPUの高温が原因なんだろうか…
今までこれと言ってこういう症状起きた事無かったけど寿命か…タスクマネージャーのプロセスの所は数値どこも普通 PCの動作も普通でフリーズとかも無し
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 21:26:44.34ID:fvtbBKem0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ykD2)
2020/10/05(月) 21:27:21.78ID:4TDtJQO50 4700MQってノート?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 21:30:54.23ID:fvtbBKem0 >>914
一体型とかいう不出来なPC
一体型とかいう不出来なPC
916名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-2+Dn)
2020/10/05(月) 21:31:34.99ID:xDkgYENaM CPUの温度が原因で安全装置が働いて落ちるならベンチマークソフトとか動画エンコードとかでCPUぶん回せばシャットダウンが再現できると思うよ
ベンチは完走できるのにNox絡みだけで落ちるとしたら見当違いかもしれないけどHyper-V関係とかVT-Xとかじゃないかなとか
ベンチは完走できるのにNox絡みだけで落ちるとしたら見当違いかもしれないけどHyper-V関係とかVT-Xとかじゃないかなとか
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ykD2)
2020/10/05(月) 21:33:12.49ID:4TDtJQO50 >>915
一体型かあCPU温度高いから熱で落ちてるのかもしれない
一体型かあCPU温度高いから熱で落ちてるのかもしれない
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 21:34:20.41ID:fvtbBKem0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-sJf5)
2020/10/05(月) 21:59:24.50ID:ylvX3koY0 >>912
高いなあ
ベンチはとりあえず高負荷かけるなら7-zipのベンチがいいけど何度もやるとCPU死んじゃうよ?
CPUファンの様子見てみたらホコリはないけどそもそも回ってないとかケーブルに引っかかってるとかありがち
回ってて冷えないならグリス塗り直しやCPUファン交換したいところだけど一体型かあ…無理かもね
高いなあ
ベンチはとりあえず高負荷かけるなら7-zipのベンチがいいけど何度もやるとCPU死んじゃうよ?
CPUファンの様子見てみたらホコリはないけどそもそも回ってないとかケーブルに引っかかってるとかありがち
回ってて冷えないならグリス塗り直しやCPUファン交換したいところだけど一体型かあ…無理かもね
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/05(月) 22:04:36.82ID:fvtbBKem0 >>919
ファンはバリバリ回ってる 熱めの空気が排出されてるけども
ファンはバリバリ回ってる 熱めの空気が排出されてるけども
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Uy5C)
2020/10/05(月) 22:10:14.11ID:589FxC5b0 エミュレーターはCPUがグラ処理も全部やるからってよく言われてるが
だからといってもオンボやCPUの機能のGPU処理だけではきついんじゃないのかな
グラボ追加したり変えてどう変わるかは知らないが、全く必要ないってことはないよね
だからといってもオンボやCPUの機能のGPU処理だけではきついんじゃないのかな
グラボ追加したり変えてどう変わるかは知らないが、全く必要ないってことはないよね
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-TRNE)
2020/10/05(月) 22:47:24.63ID:KJuptnof0 タクト起動するようになった?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe9-Kk5w)
2020/10/05(月) 22:53:12.69ID:KdRYKXZH0 ファンは回ってても何らかの原因できっちりクーラーに密着してないとか
正直CPU温度が高すぎでエラー頻発はそれに原因があるとしか思えん
正直CPU温度が高すぎでエラー頻発はそれに原因があるとしか思えん
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/06(火) 00:56:51.70ID:3MQIBRPI0 やっぱもうPC買い替えぐらいしかこれと言った方法ないか…
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/06(火) 00:57:35.84ID:3MQIBRPI0 >>923
でも今まで似たような事全く起きなかったんだよなソフトウェア関連で…勿論強制シャットダウンも
でも今まで似たような事全く起きなかったんだよなソフトウェア関連で…勿論強制シャットダウンも
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-Z8jR)
2020/10/06(火) 01:17:42.01ID:ltFvTgFc0 負荷時のテストをしたいならOCCTがお勧め
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-Z8jR)
2020/10/06(火) 01:26:50.17ID:ltFvTgFc0 ただし、使うのは自己責任で
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-Uy5C)
2020/10/06(火) 04:51:27.93ID:d/Xax3UU0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-gW4a)
2020/10/06(火) 11:24:36.02ID:AjLI2Usi0 ノートPCとか一体型PCならCPU温度80℃とか普通にあることでしょ
もともとTjunction 100℃のCPUだから、80℃程度じゃ問題にならない
熱暴走前に自動でクロック下げる仕組みがあるわけだが、
この人の場合3.3GHzにブーストしてるからまだ余裕がある
そもそもベースクロック2.4GHzのCPUだもんで
もともとTjunction 100℃のCPUだから、80℃程度じゃ問題にならない
熱暴走前に自動でクロック下げる仕組みがあるわけだが、
この人の場合3.3GHzにブーストしてるからまだ余裕がある
そもそもベースクロック2.4GHzのCPUだもんで
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-2+Dn)
2020/10/06(火) 11:43:19.46ID:Tf84Ql6Y0 GPD WIN MAXでやってる人どんだけおるんやろか?
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/06(火) 13:27:39.33ID:3MQIBRPI0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f53-Kk5w)
2020/10/06(火) 13:34:22.74ID:BZSC83v40 PCが強制シャットダウンするのは
・OSが壊れた
・CPUファンが壊れてる
・電源の電力不足
・ビデオドライバーの問題
最初の三つはソフト関係ないし
>>893のはビデオドライバーの問題じゃないのかな
OpenGLとDirectX切り替えてみたり
他のエミュ入れて動くか確認したり
ドライバーを別の入れてみればいい
・OSが壊れた
・CPUファンが壊れてる
・電源の電力不足
・ビデオドライバーの問題
最初の三つはソフト関係ないし
>>893のはビデオドライバーの問題じゃないのかな
OpenGLとDirectX切り替えてみたり
他のエミュ入れて動くか確認したり
ドライバーを別の入れてみればいい
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f53-Kk5w)
2020/10/06(火) 13:41:10.06ID:BZSC83v40 それとCPU負荷率とか温度は全く関係ない
動画のエンコしてる時はCPU100%状態になるけど安定して動いてるし
温度も100度近くまで上がってくるけど今のCPUは安全装置がついてて
高温になると自動クロックダウンするから
>>893は
Noxを初めてインスコしたのか?
バージョンアップしたのか?
始めてならソフトの問題だからハードは関係ない
ソフトインスコしてシャットダウンするなら恐らくビデオドライバーが原因
動画のエンコしてる時はCPU100%状態になるけど安定して動いてるし
温度も100度近くまで上がってくるけど今のCPUは安全装置がついてて
高温になると自動クロックダウンするから
>>893は
Noxを初めてインスコしたのか?
バージョンアップしたのか?
始めてならソフトの問題だからハードは関係ない
ソフトインスコしてシャットダウンするなら恐らくビデオドライバーが原因
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/06(火) 13:42:07.34ID:3MQIBRPI0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/06(火) 13:43:47.71ID:3MQIBRPI0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-gW4a)
2020/10/06(火) 20:09:46.99ID:AjLI2Usi0 ぐぐぷれストアのバグ(?)改善したんだね。気づかなかった
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf90-VYpw)
2020/10/06(火) 21:39:14.00ID:3MQIBRPI0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62a-9KKW)
2020/10/07(水) 11:32:03.04ID:FhPKEbTl0 noxでgoogleplayに入金できても、決済ができずにいます
コードなんですけど、対策わかる人いますか?
コードなんですけど、対策わかる人いますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f82-eFyE)
2020/10/07(水) 12:44:45.86ID:MSImsUmB0 Noxで課金はさすがにやめとこうって思う
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8317-WZ0K)
2020/10/07(水) 14:41:08.42ID:Q1mHzvCJ0 >>938 ほかのスレでも質問あったけど、マルチで起動してない?
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-NY7j)
2020/10/07(水) 14:43:36.08ID:Ah8AJWb00 コード課金でやめとこうと思う理由が分からん
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-ig3G)
2020/10/07(水) 16:16:46.32ID:Stne2Yb50 課金してもいいけど失敗して
うちらに相談されてもなーっていうだけだろ
うちらに相談されてもなーっていうだけだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-YQ4O)
2020/10/07(水) 16:36:08.39ID:EvAkpQj70 また他人の使い方に文句言うだけの人がいる
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62a-9KKW)
2020/10/07(水) 16:41:49.81ID:FhPKEbTl0 >>940
マルチ起動していません
先月はコードから問題なく2度入金して課金できました
特に設定も弄ってないので思い当たる事がnox側かアンチウイルスソフトくらいしかありません
入金はできて、課金処理は特定のアプリだけでなく全てです
マルチ起動していません
先月はコードから問題なく2度入金して課金できました
特に設定も弄ってないので思い当たる事がnox側かアンチウイルスソフトくらいしかありません
入金はできて、課金処理は特定のアプリだけでなく全てです
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-xYNh)
2020/10/07(水) 17:24:58.95ID:lT5ZA5py0 日本学術会議法に総理大臣が任命すると書いてあるので拒否しても問題ないという人がいますが、国会での法案審議でこのままでは政府の都合のいい人だけが任命されることなると問題提起され、議論の結果任命権はあるが形式的なもので任命拒否しないという結論になったものです。間違わないでください。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8317-WZ0K)
2020/10/07(水) 17:26:52.49ID:Q1mHzvCJ0 >>944 noxのトラブルを解消するために、Google系のサービス止めたりしてない?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62a-9KKW)
2020/10/07(水) 17:40:05.41ID:FhPKEbTl0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de90-EsYS)
2020/10/07(水) 20:58:44.36ID:Zz/eUcg40 >>902を確認してみたけど
ESENT はよく分からない
BITS(Background Intelligent Transfer Service)は管理ツール→サービスから確認したらスタートアップの種類が自動(遅延開始)になってた
Hyper-VはコントロールパネルからWindowsの機能の有効化または無効化の所を見たんだけどHyper-Vの欄が無かった
ESENT はよく分からない
BITS(Background Intelligent Transfer Service)は管理ツール→サービスから確認したらスタートアップの種類が自動(遅延開始)になってた
Hyper-VはコントロールパネルからWindowsの機能の有効化または無効化の所を見たんだけどHyper-Vの欄が無かった
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de90-EsYS)
2020/10/07(水) 21:25:01.34ID:Zz/eUcg40 ちなみにLeoMoon CPU-vで確認した結果
ttps://i.imgur.com/uYBANsw.png
ttps://i.imgur.com/uYBANsw.png
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-6OQW)
2020/10/08(木) 06:13:14.42ID:+F3tzbU90 まだやってたのか
最近あったplayストアの問題は乗り越えた状態なのかな?
アレがあるとCPU100%になりやすく、つまり熱で死にやすくなりそうだけど
ついでに言うと涼しくなってきたので空調止めてる人も多いと思うけどPC周りの空気が循環しないとドンドン熱がこもっていくので扇風機でも当ててやるといいかもね
最近あったplayストアの問題は乗り越えた状態なのかな?
アレがあるとCPU100%になりやすく、つまり熱で死にやすくなりそうだけど
ついでに言うと涼しくなってきたので空調止めてる人も多いと思うけどPC周りの空気が循環しないとドンドン熱がこもっていくので扇風機でも当ててやるといいかもね
951名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-EhUO)
2020/10/08(木) 17:28:33.27ID:YtSus9RYa952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-YQ4O)
2020/10/08(木) 20:46:17.66ID:5KqpqVVt0 ちなみに暖房です
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca84-YQ4O)
2020/10/08(木) 21:13:34.58ID:dbHOwn2w0 Playストアの問題ですが無効と有効やってもCPU使用率あがったまんまの時がある。。
adbコマンドで一発で軽くすることできないんですかね。。
またはエミュ側のバージョンアップで対応してくれないものか
adbコマンドで一発で軽くすることできないんですかね。。
またはエミュ側のバージョンアップで対応してくれないものか
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-6OQW)
2020/10/08(木) 21:30:21.67ID:+F3tzbU90955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-YQ4O)
2020/10/09(金) 18:18:31.17ID:MbgXqe590 ストアアプリのCPU使用率をモニタリングしてるなら常時無効にしとけばいいと思うw
adbコマンド()一発で無効と有効を切り替えられるわけだし
adbコマンド()一発で無効と有効を切り替えられるわけだし
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b96-rx/O)
2020/10/11(日) 04:48:44.13ID:rJp8Q9Qi0 バージョン: V7006000
更新日: 2020-10-10
更新情報:
【機能の最適化】
1.NoxPlayer内のすべてのショートカットキーのカスタムが可能に
2.バージョンのアップデートがさらに便利に
3.一部のゲームに対して、対応Androidバージョンへの移行機能を追加
【不具合の修正】
1.アップデートすると、PCホームにNoxのショートカットが頻繁に作成される問題を修正
2.一部のWindowsシステムではNoxPlayerがフリーズになってしまう問題を修正
3.一部の環境では、NoxPlayerが正常に終了できない偶発的な不具合を修正
4.Windows7環境では、一部の異常エラー通知を修正
更新日: 2020-10-10
更新情報:
【機能の最適化】
1.NoxPlayer内のすべてのショートカットキーのカスタムが可能に
2.バージョンのアップデートがさらに便利に
3.一部のゲームに対して、対応Androidバージョンへの移行機能を追加
【不具合の修正】
1.アップデートすると、PCホームにNoxのショートカットが頻繁に作成される問題を修正
2.一部のWindowsシステムではNoxPlayerがフリーズになってしまう問題を修正
3.一部の環境では、NoxPlayerが正常に終了できない偶発的な不具合を修正
4.Windows7環境では、一部の異常エラー通知を修正
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-eFyE)
2020/10/11(日) 13:43:36.01ID:vV8qdT5y0 ryzen3700xと1660tiでPC組もうと思ってるんですけど
NOXで多窓プレイとか快適にできますかね?
NOXで多窓プレイとか快適にできますかね?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-EhUO)
2020/10/11(日) 14:03:30.84ID:AUulpEJYa はい
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a8-zYB0)
2020/10/11(日) 14:13:21.82ID:h8J56vlw0 3770kで3窓限界だったのが3700Xにして4窓でCPU使用率10~15%くらいになった
専ブラと4窓で15Gくらいメモリ使うから32Gがいい
専ブラと4窓で15Gくらいメモリ使うから32Gがいい
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-eFyE)
2020/10/11(日) 15:38:35.12ID:vV8qdT5y0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-xYNh)
2020/10/11(日) 17:07:18.72ID:fCn7s/4c0 もうすぐ5000番出るのにあえて3700x選ぶ理由があるのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0330-eFyE)
2020/10/11(日) 17:29:42.82ID:O2HBr8Ho0 安く済ませたいとかじゃないの?
快適にとは真逆だけど。
快適にとは真逆だけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-eFyE)
2020/10/11(日) 17:53:14.94ID:vV8qdT5y0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-oVg3)
2020/10/11(日) 18:28:33.15ID:vr/xHLOz0 まあ3700Xなら5年は戦えるやろ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a19-KV+F)
2020/10/11(日) 19:19:48.88ID:bOuwPjc70 3700Xは第二のSandyおじさんを生み出しかねないからな
USB5.0とかPCIe6.0が出るような状況になっても最先端ゲーミングを視野に入れなきゃ5年どころか10年いける
USB5.0とかPCIe6.0が出るような状況になっても最先端ゲーミングを視野に入れなきゃ5年どころか10年いける
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af74-xYNh)
2020/10/11(日) 19:33:19.63ID:l8+DY5H80 DDR5が控えているし今は時期が悪い
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a79-KV+F)
2020/10/11(日) 19:45:43.43ID:m5xAppBD0 DDR5は2022年
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-KV+F)
2020/10/11(日) 20:04:32.16ID:v+d0yUE30 Noxの同時起動数増やしたくて数ヶ月前に3700x変えたわ
多分次はメモリがもっと欲しくなるぞ。32GBでもカツカツだ
多分次はメモリがもっと欲しくなるぞ。32GBでもカツカツだ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-tyZ8)
2020/10/11(日) 20:16:10.72ID:szT1QZh40 メモリどのくらい使ってるか確認して設定下げればいいのに
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-KV+F)
2020/10/11(日) 20:19:21.54ID:v+d0yUE30 下げてるが
971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-EhUO)
2020/10/11(日) 22:14:45.51ID:oZo41FsKa 何窓してんだ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-YQ4O)
2020/10/11(日) 22:44:35.79ID:F57SbaWp0 使うアプリが違うのに窓数だけ比較しても意味ないよ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-ig3G)
2020/10/11(日) 23:20:58.97ID:mV2gVjnb0 メモリなんて今安いんだから最低64GBにしとけよ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-KV+F)
2020/10/11(日) 23:30:05.67ID:plKJVm1f0 64GBワロタ
そんないらんやろ
そんないらんやろ
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caca-SfzJ)
2020/10/11(日) 23:39:27.54ID:VwfZ09oY0 32でもそこそこカツカツになるし64は割とアリかなと思ってる
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-D0JB)
2020/10/12(月) 00:25:49.65ID:BMV80EPA0 メモリは多いに越したことはない
3Dゲーム複窓するならグラボのメモリは8GB欲しくなる
3Dゲーム複窓するならグラボのメモリは8GB欲しくなる
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-ig3G)
2020/10/12(月) 01:15:17.63ID:6VsH8bxi0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0330-eFyE)
2020/10/12(月) 07:14:56.96ID:+dvwupJb0 36GBだと遅くなりそう
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031d-ICsZ)
2020/10/12(月) 09:10:51.97ID:QXFCzpzP0 今さらRAMDISKなんかいらんやろ
それが原因のエラーでわからんわからん言ってることよく見る気がするし
それが原因のエラーでわからんわからん言ってることよく見る気がするし
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-DH51)
2020/10/12(月) 09:51:24.00ID:SnLJWeCH0 RAMDISKはSSD絡みで使ってるがエラーなんて出たことない
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-sdaX)
2020/10/12(月) 12:22:04.19ID:Trg4oMR10 ImDiskは不具合多かったから止めたな
4GB以上作れて便利なんだけど
4GB以上作れて便利なんだけど
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-ig3G)
2020/10/12(月) 13:13:03.81ID:eR8GM1M80 ImDIskって使った分だけリアルタイムでメモリが増減する都合のいいやつやろ
そんな不安定要素いらんわ
速度という点でRAMDISKは確かに不要になった
だがしかし総書き込み量の増え方見てみ
震えるぞ
俺の使い方ではSSDの寿命予測が2年半から30年へと伸びた
書き込み量をチェックするツール入れると面白いぞ
特に普段使いのブラウザがキャッシュ以外で凄い量の書き込みをしてる事に気づく
細かい書き込みの方がやばいからな
そんな不安定要素いらんわ
速度という点でRAMDISKは確かに不要になった
だがしかし総書き込み量の増え方見てみ
震えるぞ
俺の使い方ではSSDの寿命予測が2年半から30年へと伸びた
書き込み量をチェックするツール入れると面白いぞ
特に普段使いのブラウザがキャッシュ以外で凄い量の書き込みをしてる事に気づく
細かい書き込みの方がやばいからな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-6OQW)
2020/10/12(月) 13:38:40.63ID:WFfLSULQ0 Windowsってソフトが細かい書き込み量マジやばいらしいよ
ブラウザのキャッシュとか屁でしかない
ブラウザのキャッシュとか屁でしかない
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af74-xYNh)
2020/10/12(月) 15:44:58.53ID:NW+fQIQ+0 1年で8TBぐらいだがどういう使い方してんの
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead9-eKsv)
2020/10/12(月) 16:08:00.95ID:Z8pmc4wO0 ちなみに何でRAMDISK作って何処に使ってるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-YQ4O)
2020/10/12(月) 19:26:07.58ID:GsFDvV8h0 RAMディスクの用途は自分でぐぐったほうがいいと思う
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a19-KV+F)
2020/10/12(月) 19:32:18.70ID:PLnl7iQB0 Noxの多重起動くらいしかゲームらしいゲームをしないくせに良さげなグラボ積んでるならRAMDISKはそっちに作ればいい
ヘビーゲーマー以外VRAMなんて有り余ってるだろうし
ヘビーゲーマー以外VRAMなんて有り余ってるだろうし
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-eFyE)
2020/10/13(火) 15:42:17.98ID:RW6QvQ120 >>956
v7.0.0.6にアップデートしてみた
*ウインドウ左上のバージョン表示が見切れて「7.0.0.|」に見える問題再び
*インストール後の最初の起動からマルチインスタンスの方が立ち上がった(これは便利)
*前バージョンでNoxのランチャー、ブラウザを削除した環境がそのまま引き継がれた(これも便利)
v7.0.0.6にアップデートしてみた
*ウインドウ左上のバージョン表示が見切れて「7.0.0.|」に見える問題再び
*インストール後の最初の起動からマルチインスタンスの方が立ち上がった(これは便利)
*前バージョンでNoxのランチャー、ブラウザを削除した環境がそのまま引き継がれた(これも便利)
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-lr1q)
2020/10/16(金) 00:27:37.12ID:oRksT4GR0 6.3.0.8から7.0.0.6に上げたらちょくちょく音消えるバグ発生するようになった
特に軽くなったわけでもないし戻すわ…
特に軽くなったわけでもないし戻すわ…
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-Gzvz)
2020/10/16(金) 00:39:25.15ID:ICrt2KK20991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b03-tt7j)
2020/10/16(金) 03:06:43.84ID:LrCfsy800992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-ntOo)
2020/10/16(金) 16:11:43.88ID:10Q1OO510 次スレに誘導おねがいします
Noxスレが乱立してて、どこ使うか悩ましい
Noxスレが乱立してて、どこ使うか悩ましい
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-KtlG)
2020/10/16(金) 16:28:03.76ID:Z5BZvsDw0 【WinでAndroid】NoxPlayer Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591966889/
新しいのたてないなら実質これしかなくね?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591966889/
新しいのたてないなら実質これしかなくね?
994名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-EehW)
2020/10/20(火) 05:45:14.92ID:dX+6q+24H 【WinでAndroid】NoxPlayer Part22 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565772103/
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8284-8DiG)
2020/10/21(水) 10:48:40.26ID:4j4Evice0 自分の動かしてるアプリ以外は余計なものがバックグラウンドで動いててほしくないんですが、
killして良いものといけないものがうまく切り分けできません
どなたかわかる方おられますでしょうか
killして良いものといけないものがうまく切り分けできません
どなたかわかる方おられますでしょうか
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-LdyU)
2020/10/21(水) 12:39:42.42ID:ibXUdzKu0 せめて動いてるもののリストでも出してから聞けよ
1つずつ試せって言われると思うが
1つずつ試せって言われると思うが
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-LA9s)
2020/10/21(水) 19:32:32.00ID:kqkTzF/v0 あー、俺もWindows 3.1時代にその病気かかったわw
不要なファイルを徹底的に削除したくなる病気な?
ちょっと未確認のファイル1個削除したらOS起動しなくなって
フロッピーディスクから半日かけて再インストールする日々・・・
黒歴史やな
不要なファイルを徹底的に削除したくなる病気な?
ちょっと未確認のファイル1個削除したらOS起動しなくなって
フロッピーディスクから半日かけて再インストールする日々・・・
黒歴史やな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e930-z4aL)
2020/10/21(水) 21:18:38.99ID:abSdoq8P0 あー、私もあるわ、その病気。
やっぱ皆かかるんやな。
やっぱ皆かかるんやな。
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-tMQb)
2020/10/21(水) 22:55:07.70ID:xbwAZVV40 PC初めて一週間くらいはマウスポインタ消しまくったわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8284-LA9s)
2020/10/22(木) 10:05:01.65ID:9uoczYK70 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 434日 16時間 23分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 434日 16時間 23分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- 安倍晋三「サブスクのWANDSの曲一覧がホムセンの隅の方のワゴンで売ってる有名な曲を謎の歌手が歌っているカセットテープと大差ない」 [748563222]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- ▶ぺこらんど
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 【悲報】大阪万博0勝18敗(残日数166日) とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? [616817505]