【WinでAndroid】NoxPlayer Part22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/14(水) 17:41:43.68ID:xqAql3A+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1560055776/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/08(木) 20:46:17.66ID:5KqpqVVt0
ちなみに暖房です
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca84-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:13:34.58ID:dbHOwn2w0
Playストアの問題ですが無効と有効やってもCPU使用率あがったまんまの時がある。。
adbコマンドで一発で軽くすることできないんですかね。。
またはエミュ側のバージョンアップで対応してくれないものか
2020/10/08(木) 21:30:21.67ID:+F3tzbU90
>>953
>>810
てかストア最新版で直ってるんじゃなかった?
2020/10/09(金) 18:18:31.17ID:MbgXqe590
ストアアプリのCPU使用率をモニタリングしてるなら常時無効にしとけばいいと思うw
adbコマンド()一発で無効と有効を切り替えられるわけだし
2020/10/11(日) 04:48:44.13ID:rJp8Q9Qi0
バージョン: V7006000
更新日: 2020-10-10
更新情報:
【機能の最適化】
1.NoxPlayer内のすべてのショートカットキーのカスタムが可能に
2.バージョンのアップデートがさらに便利に
3.一部のゲームに対して、対応Androidバージョンへの移行機能を追加

【不具合の修正】
1.アップデートすると、PCホームにNoxのショートカットが頻繁に作成される問題を修正
2.一部のWindowsシステムではNoxPlayerがフリーズになってしまう問題を修正
3.一部の環境では、NoxPlayerが正常に終了できない偶発的な不具合を修正
4.Windows7環境では、一部の異常エラー通知を修正
2020/10/11(日) 13:43:36.01ID:vV8qdT5y0
ryzen3700xと1660tiでPC組もうと思ってるんですけど
NOXで多窓プレイとか快適にできますかね?
2020/10/11(日) 14:03:30.84ID:AUulpEJYa
はい
2020/10/11(日) 14:13:21.82ID:h8J56vlw0
3770kで3窓限界だったのが3700Xにして4窓でCPU使用率10~15%くらいになった
専ブラと4窓で15Gくらいメモリ使うから32Gがいい
2020/10/11(日) 15:38:35.12ID:vV8qdT5y0
>>958
>>959
ありがとう!ずっとCPUで悩んでたのでそれで検討してみます
2020/10/11(日) 17:07:18.72ID:fCn7s/4c0
もうすぐ5000番出るのにあえて3700x選ぶ理由があるのかな
2020/10/11(日) 17:29:42.82ID:O2HBr8Ho0
安く済ませたいとかじゃないの?
快適にとは真逆だけど。
2020/10/11(日) 17:53:14.94ID:vV8qdT5y0
>>961
5800xは対応マザボや排熱の事考えると予算オーバーしそうで・・・
5600xとは悩みましたがコア数のほうが重要?だと思って3700xと考えてました
2020/10/11(日) 18:28:33.15ID:vr/xHLOz0
まあ3700Xなら5年は戦えるやろ
2020/10/11(日) 19:19:48.88ID:bOuwPjc70
3700Xは第二のSandyおじさんを生み出しかねないからな
USB5.0とかPCIe6.0が出るような状況になっても最先端ゲーミングを視野に入れなきゃ5年どころか10年いける
2020/10/11(日) 19:33:19.63ID:l8+DY5H80
DDR5が控えているし今は時期が悪い
2020/10/11(日) 19:45:43.43ID:m5xAppBD0
DDR5は2022年
2020/10/11(日) 20:04:32.16ID:v+d0yUE30
Noxの同時起動数増やしたくて数ヶ月前に3700x変えたわ
多分次はメモリがもっと欲しくなるぞ。32GBでもカツカツだ
2020/10/11(日) 20:16:10.72ID:szT1QZh40
メモリどのくらい使ってるか確認して設定下げればいいのに
2020/10/11(日) 20:19:21.54ID:v+d0yUE30
下げてるが
2020/10/11(日) 22:14:45.51ID:oZo41FsKa
何窓してんだ
2020/10/11(日) 22:44:35.79ID:F57SbaWp0
使うアプリが違うのに窓数だけ比較しても意味ないよ
2020/10/11(日) 23:20:58.97ID:mV2gVjnb0
メモリなんて今安いんだから最低64GBにしとけよ
2020/10/11(日) 23:30:05.67ID:plKJVm1f0
64GBワロタ
そんないらんやろ
2020/10/11(日) 23:39:27.54ID:VwfZ09oY0
32でもそこそこカツカツになるし64は割とアリかなと思ってる
2020/10/12(月) 00:25:49.65ID:BMV80EPA0
メモリは多いに越したことはない
3Dゲーム複窓するならグラボのメモリは8GB欲しくなる
2020/10/12(月) 01:15:17.63ID:6VsH8bxi0
仮想PCが2タブにBlueStacksが2インスタンス、RAMDISKが6GB
ブラウザ2個、2ch専ブラ、etcでこんなもんや

https://i.imgur.com/0mnSFrY.png
2020/10/12(月) 07:14:56.96ID:+dvwupJb0
36GBだと遅くなりそう
2020/10/12(月) 09:10:51.97ID:QXFCzpzP0
今さらRAMDISKなんかいらんやろ
それが原因のエラーでわからんわからん言ってることよく見る気がするし
2020/10/12(月) 09:51:24.00ID:SnLJWeCH0
RAMDISKはSSD絡みで使ってるがエラーなんて出たことない
2020/10/12(月) 12:22:04.19ID:Trg4oMR10
ImDiskは不具合多かったから止めたな
4GB以上作れて便利なんだけど
2020/10/12(月) 13:13:03.81ID:eR8GM1M80
ImDIskって使った分だけリアルタイムでメモリが増減する都合のいいやつやろ
そんな不安定要素いらんわ

速度という点でRAMDISKは確かに不要になった
だがしかし総書き込み量の増え方見てみ
震えるぞ
俺の使い方ではSSDの寿命予測が2年半から30年へと伸びた

書き込み量をチェックするツール入れると面白いぞ
特に普段使いのブラウザがキャッシュ以外で凄い量の書き込みをしてる事に気づく
細かい書き込みの方がやばいからな
2020/10/12(月) 13:38:40.63ID:WFfLSULQ0
Windowsってソフトが細かい書き込み量マジやばいらしいよ
ブラウザのキャッシュとか屁でしかない
2020/10/12(月) 15:44:58.53ID:NW+fQIQ+0
1年で8TBぐらいだがどういう使い方してんの
2020/10/12(月) 16:08:00.95ID:Z8pmc4wO0
ちなみに何でRAMDISK作って何処に使ってるの?
2020/10/12(月) 19:26:07.58ID:GsFDvV8h0
RAMディスクの用途は自分でぐぐったほうがいいと思う
2020/10/12(月) 19:32:18.70ID:PLnl7iQB0
Noxの多重起動くらいしかゲームらしいゲームをしないくせに良さげなグラボ積んでるならRAMDISKはそっちに作ればいい
ヘビーゲーマー以外VRAMなんて有り余ってるだろうし
2020/10/13(火) 15:42:17.98ID:RW6QvQ120
>>956
v7.0.0.6にアップデートしてみた

*ウインドウ左上のバージョン表示が見切れて「7.0.0.|」に見える問題再び
*インストール後の最初の起動からマルチインスタンスの方が立ち上がった(これは便利)
*前バージョンでNoxのランチャー、ブラウザを削除した環境がそのまま引き継がれた(これも便利)
2020/10/16(金) 00:27:37.12ID:oRksT4GR0
6.3.0.8から7.0.0.6に上げたらちょくちょく音消えるバグ発生するようになった
特に軽くなったわけでもないし戻すわ…
2020/10/16(金) 00:39:25.15ID:ICrt2KK20
V6.6.1.3
https://res06.bignox.com/full/20201012/79452c739782486ea34519bded33bb2a.exe?filename=nox_setup_v6.6.1.3_full_intl.exe
2020/10/16(金) 03:06:43.84ID:LrCfsy800
>>990
64bit?
のリリースノートってどこかで見れますか?
2020/10/16(金) 16:11:43.88ID:10Q1OO510
次スレに誘導おねがいします
Noxスレが乱立してて、どこ使うか悩ましい
2020/10/16(金) 16:28:03.76ID:Z5BZvsDw0
【WinでAndroid】NoxPlayer Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591966889/

新しいのたてないなら実質これしかなくね?
2020/10/20(火) 05:45:14.92ID:dX+6q+24H
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565772103/
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8284-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:48:40.26ID:4j4Evice0
自分の動かしてるアプリ以外は余計なものがバックグラウンドで動いててほしくないんですが、
killして良いものといけないものがうまく切り分けできません
どなたかわかる方おられますでしょうか
2020/10/21(水) 12:39:42.42ID:ibXUdzKu0
せめて動いてるもののリストでも出してから聞けよ
1つずつ試せって言われると思うが
2020/10/21(水) 19:32:32.00ID:kqkTzF/v0
あー、俺もWindows 3.1時代にその病気かかったわw
不要なファイルを徹底的に削除したくなる病気な?

ちょっと未確認のファイル1個削除したらOS起動しなくなって
フロッピーディスクから半日かけて再インストールする日々・・・
黒歴史やな
2020/10/21(水) 21:18:38.99ID:abSdoq8P0
あー、私もあるわ、その病気。
やっぱ皆かかるんやな。
2020/10/21(水) 22:55:07.70ID:xbwAZVV40
PC初めて一週間くらいはマウスポインタ消しまくったわ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8284-LA9s)
垢版 |
2020/10/22(木) 10:05:01.65ID:9uoczYK70
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 434日 16時間 23分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況