Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/05(金) 00:38:09.22ID:xgEUo1I+
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543746527/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531105645/

此方がワッチョイ無しの本スレです
2019/04/05(金) 00:57:15.61ID:gaIXe5B1
保守っているん?
2019/04/05(金) 03:09:01.21ID:gaIXe5B1
保守
2019/04/05(金) 07:08:18.15ID:wfgAx0ZO
要らね
2019/04/05(金) 15:53:28.80ID:D8LNm+bp
他の機種ではどうなのか教えていただきたいのですが

マルチユーザーでユーザーを追加後、
追加したユーザーでgmailの連絡先が同期できない

+ 0%のまま止まる
+ 日付も同期した日のまま停止

docomoのXperiaXZでAndroid8.0です
2019/04/05(金) 16:51:28.34ID:y6qLunGF
>>5
その機種の他の人も同じなの?
2019/04/05(金) 19:14:25.89ID:1iHx75Uf
教えていただきたいんですが、ワイ藻場で京セラのX3なんですが、パターン忘れておとといから調べたんですがGoogleから、端末にアクセスしても、同期できてない状態でお手上げなんですが、初期化しか方法ないんですかね?
2019/04/05(金) 19:35:11.75ID:i/WmLf0P
>>ですがですがさん
すっごい古い機種ならGoogleからアクセスしてロック解除できる
そうでないなら解除方法はない(バックアップPIN設定できる機種なら例外)
ちなみにショップ行っても初期化
2019/04/05(金) 19:42:18.31ID:1iHx75Uf
>>8
レスありがとうございます。立ち上げるとパターン表示でセーフモード起動もダメで、ショップでも初期化しかないんですねよね?
2019/04/05(金) 19:43:56.98ID:RlI6Nwsx
三角とか覚えやすいパターンにしとけば良かったのに
2019/04/05(金) 19:44:04.17ID:i/WmLf0P
>>9
残念ながら…
2019/04/05(金) 19:48:17.56ID:1iHx75Uf
>>10, 11
子供に動画見せるのに貸したらこの有り様です。たぶん、三角どころではないですね。🔯みたいな複雑なのかもしれません。
2019/04/05(金) 19:51:28.92ID:i/WmLf0P
子供は悪気ないからな〜運が悪かったね
2019/04/05(金) 19:52:34.68ID:HW9Ob9Vb
同じGoogleIDで最新のスマホと10年ほど前の初代GALAXYTabを使ってるんだけど
セキュリティ的によろしくないかな?
ちなみにGALAXYTabはxvideosのDL&再生専用装置で他には使わない
2019/04/05(金) 19:58:22.45ID:sb5V6UaS
コロコロ
2019/04/05(金) 20:01:48.30ID:1iHx75Uf
>>13
同期してない自分が悪いと思って明日初期化しますわ。
2019/04/05(金) 20:15:41.50ID:ROQKX6Qp
次からは子供に解除パターン教えずに画面のピン留め使うんだな
185
垢版 |
2019/04/05(金) 23:01:05.52ID:9EMIPtXE
>>6
管理者は連絡先も同期も使えるのですが追加したユーザーは使えません。
XZ2CompactのAndroid9.0だとユーザー追加しても連絡先も同期使えました。
この機種だけなのかもしれません。
2019/04/05(金) 23:36:24.35ID:y6qLunGF
>>18
ん?
2019/04/06(土) 03:26:10.37ID:yogCJ+Vs
>>14
IDじゃなくてアカだろ
そう思うなら変えてみろよ
2019/04/06(土) 17:31:51.13ID:Hn7tnEwx
gbordで、あの周りのいうえおを表示しないようにできませんか
https://i.imgur.com/qdO3jDe.jpg
2019/04/06(土) 19:42:00.63ID:KHWJHqNP
フリックを無効にする
2019/04/06(土) 21:18:01.55ID:MVv16FiE
それだとフリック入力できなくなりますよね
他に方法ないですかね
2019/04/06(土) 22:04:44.48ID:rGqi+r+d
ない
2019/04/06(土) 22:12:00.86ID:QAeBXMgm
キー押下時のポップアップを非表示にするだけでは不満なの?
2019/04/06(土) 22:32:46.79ID:CLxamlKh
SDカードのデータを同じSDカード内の他のディレクトリに移動する場合にただ移動するんじゃなくて全部また書き直すのってアンドロイドの仕様?
使ってるアプリが全部そうなだけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:03:04.35ID:r9QCvSbs
>>26
Android4.x〜7.xの仕様。Oreoでは変更されたらしい。詳しくは前スレをfuseで検索
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:05:58.90ID:r9QCvSbs
>>26
ごめん、フォルダの移動は別問題かも。
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:53:25.00ID:0AqJSrFb
ZenFone3泥6なんですけど、ナビゲーションバーはどうやって出すんですか?設定にないっぽいんですが
2019/04/07(日) 23:59:26.54ID:KtuQsHQd
日本指で画面上部から下に向かってべろ〜ん
2019/04/08(月) 01:37:41.97ID:7wiuZZMg
朝鮮指だから出来なかったんだな
2019/04/08(月) 12:38:38.08ID:Iudp0IoK
二本指で出てくるのはコントロールセンター
ナビゲーションバーは△◯◻︎
2019/04/08(月) 12:53:23.43ID:Iudp0IoK
>>29
下の端からちょいと上にスワイプしたら出てこない?
2019/04/08(月) 20:53:35.79ID:Uv2wNIiI
コントロールセンター?
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:55:14.36ID:hhrbpu9W0
>>34
知らないとかやばない?
2019/04/08(月) 21:42:15.69ID:7/pu82ns
コールセンターくらい知っとるわ
2019/04/08(月) 21:48:57.13ID:nk+jTc0N
「お電話ありがとうございます こちらは○○のコントロールセンターです」
2019/04/08(月) 22:12:51.27ID:iOorQuZ2
スベっちゃったね
2019/04/08(月) 23:41:38.46ID:KQtMNckw
>>35
馬鹿だろオマエ
2019/04/09(火) 06:17:17.20ID:PLlCSBjw
禿げてるからな
2019/04/09(火) 10:04:00.23ID:Vcub6YMm
コントロールセンサーってiosのだろ
Androidはステータスバー
2019/04/09(火) 12:06:44.00ID:NR/e1KLK
これはボケなのか天然なのか
2019/04/09(火) 12:22:51.11ID:Vcub6YMm
>>41
だっさっ!誤字ってんじゃんw
2019/04/09(火) 12:35:16.37ID:IWRZgVDs
セン「サ」ー?
2019/04/09(火) 14:09:03.16ID:CS1277VL
雑談スレじゃねえんだよゴミ共
2019/04/09(火) 14:11:12.14ID:/gd1rfgq
と、雑談してみました
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:39:57.64ID:hW4wb6DA
>>45
スレチだボケ
2019/04/09(火) 17:27:26.31ID:Xn2Rp2Qz
SDカードの引っ越ししたいんだけど、Androidってファイルは消していいの?
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 17:29:07.08ID:iBrRkIyt0
>>48
全部消していいよ
勝手に作られるディレクトリだから
2019/04/09(火) 18:34:34.60ID:Xn2Rp2Qz
>>49
ありがとう
2019/04/10(水) 21:19:56.51ID:8GX3Qw6F
>>48
もう遅いかもだけどLINEの画像データとかサイズ大きいゲームのデータとか色々入ってるフォルダだから消さない方がいい
2019/04/11(木) 01:14:16.78ID:yfpnqgMY
ステータスバーの時計って右にできないんですかね?
電池マークの中に%も入らないけどそういう仕様になったということ?
2019/04/11(木) 01:21:56.81ID:6fV0lKob
>>52
機種すら書かずに分かるわけねえだろガイジ
2019/04/11(木) 01:42:31.56ID:GksE5lew
>>52
アプリあるよ
2019/04/11(木) 19:02:22.39ID:rnPwajXi
配信動画の試聴やナビを使っているときに着信が来て出ると、いわゆるバックグラウンド再生になって相手にはあまり聞こえてないけど自分には音が聞こえる。

中には設定で「通話中もナビ音声を流す→オフ」とか選択できるものもあるけど、それでも流れる。

多分スマホ側の不具合なのだけど、それはそれとして着信画面時にバックグラウンドで動いているものを強制的に終了させる方々とかってありますかね?
2019/04/11(木) 20:34:33.75ID:eQ+mrCMv
OSは8.0だが。
細かくは分からないがアプリを違う起動方法、例えば違うドロワーアプリからとかで起動するとアプリ初期画面からに戻ってしまうのを回避する方法てないかな?
2019/04/11(木) 21:30:35.40ID:TFIED9Xj
スマホ側の不具合なので対処法はありません
2019/04/12(金) 02:39:29.41ID:HPepT/z6
Googleアシスタントが勝手に滅茶苦茶立ち上がって困ってます
2019/04/12(金) 02:45:08.73ID:K0kHqxuX
該当スレが私には見つけられないので、あれば誘導お願いします

xdalabsで公開されてるアプリがインストールできなくなってしまったんですが、おま環ですか?
アプリの権限は与えてます
ダウンロード(マネージャー)無効化はしてません
chromeからダウンロードするのも無理でした
スレッドで公開されてるapkは拾えるのでなんとかなってますが、labsの方が楽なので、何とかしたいのですが
2019/04/12(金) 09:13:15.29ID:kpiDnE2U
>>56
メモリやバッテリの最適化設定をオフ
どこにあるかは機種で自分で細かく確認しろ
2019/04/12(金) 09:16:31.05ID:kpiDnE2U
×機種で
○機種で違うから
2019/04/12(金) 11:33:33.13ID:JaP48zna
>>60
内容を無視するのはなんなの?

ドロワーによっては同じドロワーからでも最初に戻るみたい。
これはどういう仕組みなのかなぁ。レスがないから分からないんだろうけど。

ありがとう
2019/04/12(金) 11:52:53.32ID:kpiDnE2U
内容ってなに?

アプリが初期画面になるのはOSにアプリ強制終了させられて再起動になってるだけ
ランチャーは関係ない

アプリ落とされる原因はメモリが足りないか最適化アプリが悪さしてるか泥OSのバグのどれか
大抵は2番目だが Pie(9)の初期のリリースはアプリばんばん落とされるバグがあった
Oreoは知らん
2019/04/12(金) 12:07:23.05ID:v9zUlO8f
OSは8.0だが。
まで読んだ
2019/04/12(金) 12:30:50.94ID:JaP48zna
>>63
そうそう。そう書いてくれ。

スマホはSO-01J
今試したのはメルカリとドロワーアプリ何個か入れて
省電力は分からないが
設定>バッテリー>省電力機能の対象外
に泥ドロワーとメルカリを入れて起動を試したがイレギュラーに最初に戻ってよく分からない。
メモリ空は実行中のサービスで見ると900MB。

メルカリじゃなくて他に軽そうなファイラで試したがダメだなぁ挙動も違う?

Draweroidがメインなんだけど Draweroid>Draweroidは問題ないんだけどなぁどうしたものか
2019/04/12(金) 12:50:26.98ID:kpiDnE2U
人にエスパーさせといて書いてくれじゃねえよ
手元に端末持ってるお前がロクに状況書かないのに何を人に要求してんだよ
今更情報後出しされても知らんわ
2019/04/12(金) 13:27:59.31ID:cbI32ezI
どこもイライラしてるなぁ
2019/04/12(金) 13:38:09.57ID:PBrUjVcM
ドコモだからしょうがない
2019/04/12(金) 14:15:19.91ID:oZhFrlxi
>>59
Habit Browserでおとしてみたら?
2019/04/12(金) 14:16:14.99ID:oZhFrlxi
>>58
設定からアシストアプリ変更すりゃいい
2019/04/12(金) 15:15:15.11ID:yYofQsZ0
>>65
何様や
2019/04/12(金) 18:26:15.53ID:3rWM8Wpd
今日急に大きい方のAndroid機器のスピーカーのサウンドが鳴らなくなったのだけど、ここで訊いても原因ってわかりませんよね?予兆は、始めだんだん音が小さくなってってまったくだめに故障原因で多いのは単に接触不良でしょうか

@一昨日一回本体を家の階段で踏んでしまったボトムへのショック(底にスピーカーが内蔵)
A大きい音で使い続けたダメージ
Bスピーカ−に録音のため別の起動中の小さい機器を近づけた
この磁気ガスピーカーを不具合にさせた。この中で可能性はどれだろうか

同じ経験あるかたいませんでしょうか?

今のところヘッドホーン差せばそこから音は出るけど面倒で
2019/04/12(金) 18:27:19.03ID:3rWM8Wpd
>>72
磁気がスピーカーを不具合に…
2019/04/12(金) 18:57:06.85ID:v9zUlO8f
今日急に大きい方のAndroid機器
まで読んだ
2019/04/12(金) 20:39:16.52ID:qWg3g6Zy
>>72
可哀想に
ヘッドフォンジャックの故障を無効にして、スピーカーからすべてのオーディオを再生するような、逆パターンだったらアプリあったのにね
その事案は修理案件だよ
マイクやスピーカ―が壊れる時は単純にハンダが切れてるパターンも多いから直ぐ修理出来るよ
2019/04/12(金) 21:01:18.38ID:SzbYH8vA
Wifi だけで Android の Chrome 上の Webアプリのテストのために使い
たいんだけで、Chromeが最初からインストールされているSIMフリーの
格安スマホってどんなのがお勧め?
2019/04/12(金) 21:02:56.17ID:CaOW+Ozx
>>76
完全にスレチです
該当スレへどうぞ
2019/04/12(金) 21:05:20.83ID:CaOW+Ozx
>>72
半角と全角のカタカナが混ざった文章を読んでいると
不協和音で攻撃されているような感覚に陥り
気持ち悪いです
2019/04/12(金) 22:16:31.29ID:3rWM8Wpd
>>74
>>75
あーとです

残念ながら、このNECの修理

一昨年終わってます

ハンダですかやはり
踏んだせいでも磁気受けた
せいでもないのね、
一昨年修理したばっかりなのに、
その時点でスピーカー壊れて
なかったのに液浸透腐蝕か
なにかでボトムボード交換
ついでにかえたみたいで、
わずか二年で経年劣化。
休ませるとだましだまし
時々なおったりするそうだから、
さいあくヘッドホーンか、
イアホーンで使うつもりです。

>>78不協和音?

ひょっとっして楽器弾くものは演奏にも癖出るのかな、明日やや革新派教会で大勢が交代で演(と)る催し物あるのに心配性
2019/04/12(金) 23:07:30.58ID:IvPrU+YT
(^p^)あうあうあーまで読んだ
2019/04/12(金) 23:35:10.27ID:yYofQsZ0
改行地獄まで読んだ
2019/04/12(金) 23:55:01.49ID:qWg3g6Zy
>>79
マイクやスピーカ―で時々直るならば、殆どハンダだね
2019/04/13(土) 00:06:05.91ID:7eAZe8HM
お前らまだ気づかないのか?
半角全角に隠されている
縦読みに隠されているヘルプメッセージ

スピーカーが壊れた=音を出せない軟禁状態
2019/04/13(土) 00:06:45.08ID:LUsTXCo2
>>79性が余分だった
>>80-81いーだ、ごめん。
>>82
でも、直前までなんともなく急にってあるのかなー、磁気を受けるのは関係ないのね、ハンダって、スピーカーについてる血管みたいな線を繋ぎひっつけてるものですね?
2019/04/13(土) 00:07:34.24ID:LUsTXCo2
>>83
??
2019/04/13(土) 00:20:58.03ID:KTWvzl8D
半角カタカナきもい
NGにしてるのにID変えて出てくるな
2019/04/13(土) 00:26:18.05ID:JIMB4tTu
>>84
カス
2019/04/13(土) 00:28:06.21ID:UcdkTD1Z
>>78
>>1
回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。
2019/04/13(土) 07:35:36.63ID:Yzw6RXFq
真性のガイジじゃねえか
2019/04/13(土) 10:01:36.30ID:UcdkTD1Z
      ○
       O                   と思うキモヲタ豚ニートであった……


          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r    
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌
2019/04/13(土) 10:47:27.52ID:8759x7X9
>>90
>>1
コピペでしか自己紹介出来ない方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。
2019/04/13(土) 11:26:29.43ID:NabIDuDS
無理して答えなくてもいいんやで?
2019/04/13(土) 12:16:52.77ID:UcdkTD1Z
>>91
馬鹿だろコイツ
2019/04/13(土) 12:17:09.40ID:JIMB4tTu
>>90
自己紹介乙
2019/04/13(土) 12:45:15.12ID:BOJvKFy3
>>93
かわいそう・・・
2019/04/13(土) 16:59:39.51ID:UcdkTD1Z
>>78
お前はスレに要らないよ
2019/04/13(土) 17:06:33.64ID:0ab5YkgC
>>96
お前もな^^
2019/04/13(土) 17:25:52.89ID:UcdkTD1Z
>>97
過去スレ読めよ新規の無能
>>1のドロイドの寛容”すら知らないなら恥さらしだぞ
2019/04/13(土) 17:43:08.76ID:Jryw5tYh
あんな特大AA貼った時点で、質問者でも回答者でもなく荒らしという判定なので
もう元の話とは無関係です
2019/04/13(土) 18:01:47.17ID:Kw3F3HBh
AAを貼る荒らし
理にかなってない書き込みをしてるガイジ
2019/04/13(土) 19:20:34.88ID:xHlqc5OU
先日の折りたたみ式スマートブックのボトムスピーカー原因はさっき調べたら音量をあげて使うという事でした。
他の起動中の機器近づけてもだめ

でも音出なくなるほど影響するのかな
今さら後悔しても始まらないけど、

 音量上げると劣化進んでハンダ浮きするのかな
あと、サウンド関係のアプリケーションに不具合
2019/04/13(土) 19:21:27.01ID:xHlqc5OU
>>101
ボトムスピーカーの故障原因は…
2019/04/13(土) 19:21:40.63ID:Swamg+wi
質問です。

昨日システムの更新をしたら一番右側のボタンのマルチタスク押すとiPhoneのように横並びに表示されるようになってしまったのですが、今までのbeforeのように重ねて表示することは出来ますか?
ほかの部分よ使用感は使いやすくなったので部分だけ困っています。
※写真載せますのでわかる方おりましたら教えてください。
https://i.imgur.com/EaQ6EYf.jpg
2019/04/13(土) 19:22:54.07ID:Swamg+wi
機種名の記入忘れました。
Huawei P20です。
2019/04/13(土) 19:44:56.80ID:Jk081mkF
>>103
アップデートしたのならアフターが仕様になりますので
慣れていただくしかないです

(私は2週間ほどで慣れました)
2019/04/13(土) 19:54:11.86ID:UcdkTD1Z
>>99
IDコロコロの無能の最近androidスレ始めた知ったかが恥晒してら
スレの笑い者
2019/04/13(土) 19:57:07.15ID:UcdkTD1Z
>>101
落としたんだろ、修理だしなよ
>>75>>82で答え書いたろ修理案件だから何度レスしても同じだよ
2019/04/13(土) 19:59:38.98ID:Jk081mkF
>>106
>>90これ見て何とも思わないのなら
脳に障害があります
2019/04/13(土) 20:10:21.59ID:UcdkTD1Z
>>108
お前はスレに要らないからな
2019/04/13(土) 20:11:36.40ID:UcdkTD1Z
>>108
78 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/12(金) 21:05:20.83 ID:CaOW+Ozx
>>72
半角と全角のカタカナが混ざった文章を読んでいると
不協和音で攻撃されているような感覚に陥り
気持ち悪いです
2019/04/13(土) 21:30:14.58ID:Qf3BPNUM
なんだ ただの障碍者か
2019/04/13(土) 21:45:27.00ID:UcdkTD1Z
>>111
お前だろスレの笑い者
2019/04/13(土) 22:25:19.60ID:NabIDuDS
次ワッチョイ希望
2019/04/13(土) 22:45:49.22ID:bG0d8EDk
>>112
      ○
       O                   と思うキモヲタ豚ニートであった……


          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r    
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌
2019/04/13(土) 23:13:22.96ID:FOff2Ko4
>>105
やはり慣れるしか無いのですね。。

iPhoneと大きく違う点であり長くこの仕様だったようなのでこのアップデートには正直驚きました。
2019/04/13(土) 23:15:10.13ID:UcdkTD1Z
>>114
もうそろそろ止めようぜ
2019/04/14(日) 00:00:41.61ID:VJ4N4Eop
んで、このガイジは何から目をそらそうとしてたの?
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 01:04:12.95ID:uA4oi4bY
>>117
君の>>78>>86の腐ったレスを正したかったんでしょ
2019/04/14(日) 01:22:39.98ID:Ra7ZlZOh
君って誰と勘違いしてんだ?

結局、ID:UcdkTD1Zこいつは頭おかしくて
何を言いたかったのかわからなかったな
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 02:07:12.54ID:uA4oi4bY
>>119
君が変なのは誰の目にも明らかでしょ自業自得ですよ
2019/04/14(日) 02:21:02.17ID:T/Kk2Nfp
まだやってんのw
だから泥ユーザー日本でバカにされんだろうな
2019/04/14(日) 02:39:10.35ID:Oraaadl8
>>120
カス
2019/04/14(日) 02:42:31.14ID:c2QFfBQD
古いAndroidだとツイッターのアカウントが作れない?
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 02:52:23.23ID:uA4oi4bY
>>119
君が変なのは誰の目にも明らかでしょ自業自得ですよ
2019/04/14(日) 03:17:29.88ID:+Ic/VGB3
質問スレは香ばしい奴らの巣窟だからなぁ
2019/04/14(日) 03:35:11.89ID:MWVPphjC
>>1のテンプレ理解出来ない奴が答えるからこうなるんだな
2019/04/14(日) 05:10:49.68ID:gBWHyZk/
>>107はい、
落としたんでなく踏んだんです、あと
起動中の機器(磁気?)にスピーカーを近づけた、音を大きくした、この二点が推測しにレスしたんで原因ではないのですね、NECが無理なので町の修理工場、家電ホスピタルでいいのですよね,でも部品も終わってるので無理かな。
2019/04/14(日) 06:21:49.68ID:OFAbWWSg
(再起動以外で) システムのメモリキャッシュをクリアする方法ってないかな


通常時は Android OS が平均1GB程度のメモリを使っているのだが、動作が遅くなったと実感したときに確認するとこれが2GBくらいに膨れ上がってる

カーネルの使用分も若干増加してるが、主にキャッシュが膨れ上がってる
外部アプリは入れたくないんだが、それ以外に方法がなければそれでも良いです

機種、バージョンは
2chMate 0.8.10.45/motorola/motorola one/9/GR
2019/04/14(日) 06:31:59.78ID:Oraaadl8
>>127
半角カナ野郎
もういいよ
2019/04/14(日) 06:33:31.53ID:x5zTWAxJ
>>127
多分性格悪い女だな。あと句読点きもい
2019/04/14(日) 06:35:27.72ID:1YEA3laU
>>127
日本人じゃなさそう
2019/04/14(日) 08:52:18.62ID:K4vGQkAA
開発者オプションの設定を保存する方法ない?オフオンでデフォルトに戻るのを再設定するのがダルいのでワンタップくらいでレストアしたいんだけど。
2chMate 0.8.10.45/Xiaomi/MI PAD 4/9/LT
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:28:31.49ID:eM0Lcp9k
>>127
まだやるんか?君在日の女か?日本語不自由やし
2019/04/14(日) 11:41:07.18ID:cYRXo2NM
あぼーんばかり
2019/04/14(日) 11:46:58.81ID:YBvQUKI8
>>134
見えないではなく
「あぼーん」って表示されてるの?

それをわざわざ宣言しちゃうって、頭おかしい
2019/04/14(日) 11:49:16.51ID:tEGN3IQ0
ID:UcdkTD1Z
ID:uA4oi4bY
>>93
2019/04/14(日) 11:49:49.11ID:AppgEred
在日だからなんだよ
気持ち悪い
2019/04/14(日) 11:52:16.40ID:D9TlD/Jo
>>128
ホームボタンの右四角ボタン(機種や設定により左側)を押し
全部クリアが標準のキャッシュクリーナー
2019/04/14(日) 11:52:33.18ID:ylvdMjkO
ショップでの修理見積り自体にお金ってかかるんですかね?
2019/04/14(日) 11:57:02.09ID:H/VFKwWa
>>127
しかも粘着質だし…。もう来るなよ
2019/04/14(日) 11:57:50.15ID:D9TlD/Jo
>>139
有料・無料、それぞれの見積もりがある
大半は無料だけど、あくまでもその店でやってもらえるとのサービスで発行

依頼されなければ見積もりを発行した労力(調査)と消耗品(印刷・紙)などが無駄になるからね
各店舗聞いて確認するしかない
2019/04/14(日) 11:59:54.36ID:cYRXo2NM
>>135
よく分からない
2019/04/14(日) 12:19:10.61ID:Ekg2GXEe
>>138
それってシステム領域のキャッシュは消さないですよね?
2019/04/14(日) 13:00:45.16ID:GQluwkR5
>>128
(外部アプリ)メモリ掃除専科
では駄目でしょうか

メモリ解放の仕組みが他とは異なり
独特なので期待感あり
(一時的に空きRAMを極限まで減らし
裏で起動しているアプリが落ち
結果全てのメモリ解放に繋がってる感じの仕組み。見た感じなので実際合ってるかは知らん)
2019/04/14(日) 13:21:59.94ID:ylvdMjkO
>>141
なるほど
というか聞くの忘れてたんですよね…
向こうから言われなきゃ無料だろうと思い込んでたんですが
修理費があまりにも高すぎたので見積りだけでキャンセルすることになったんであとから見積りだけ請求されるかもしれないですね
ありがとう
2019/04/14(日) 13:29:46.08ID:vi2GaRIr
>>145
世間では1割くらいが相場じゃない?
2019/04/14(日) 13:35:58.13ID:CvUNZEBd
>>145
相手企業も同じ様な見積もり後キャンセルあるだろうし、
もし有料ならば先に
「キャンセルされるのなら見積もりは有料です」と提示してくるはず
よって今回は無料と考えるのがよろし
2019/04/14(日) 13:46:45.39ID:Ekg2GXEe
>>144
なるほど。
やはり外部アプリを使うべきようですね。
機種依存性もありそうです。

ありがとうございました
2019/04/14(日) 16:27:02.80ID:wVcpeg/r
複数台のスマホで同じGmailアドレスを使いたいんですが、良い方法(アプリ等)はありますか?
プッシュ通知ありだと有り難いです。
2019/04/14(日) 17:12:53.54ID:CDs2hFwb
>>149
gmail使えば?
2019/04/14(日) 17:25:54.84ID:GQluwkR5
質問です
泥端末のVRAMについて
RAMの一部がVRAMに持っていかれる仕組みでしょうか?
それともVRAM専用のRAMが別途存在しているのでしょうか?
2019/04/14(日) 20:03:54.57ID:wtO4Rb7Z
>>151
機種によるけど、最近はRAMの一部をVRAMとして使うのが主流
主に物理的なチップ数や配線スペースを減らして小型化、軽量化、低消費電力化するのが目的
2019/04/14(日) 20:13:07.50ID:GQluwkR5
>>152
なるほど、ありがとうございます
2019/04/14(日) 20:32:09.19ID:WjOWS8bD
oem解除せずに再起動ループ繰り返すネクサス6pにfactoryimage焼く方法ある?無理?
2019/04/14(日) 21:48:56.46ID:ymEC1cgs
りーむー
2019/04/14(日) 21:49:33.65ID:OLxIuMCM
裏でずっと動いてるんだが消し方わかる人いる?
デュアルメッセンジャー自体無効にしたのにまだ動いてる

adbで無効にしようとしてパッケージ名調べたんだがadbでパッケージ名一覧出しても出てこないんだ
そしてデュアルメッセンジャーのマークがついてる開発者サービスを確認出来るのは本体の設定→アプリ一覧からだけだと気づいた(設定→開発者むけオプション→実行中のサービスも確認出来る)
その他のパッケージ名確認出来るアプリやらadbでは確認出来ない
xdaとかredditでも情報無さそうだしお手上げ状態
adb shell am force-stopで元の開発者サービスを停止するとデュアルメッセンジャーの開発者サービスも停止することが分かっただけ

https://i.imgur.com/WSKbfmV.jpg
https://i.imgur.com/XnmgyKk.jpg
2019/04/14(日) 21:55:24.51ID:99ytOSyb
>>156
電池喰うでしょ?
2019/04/14(日) 22:02:38.53ID:99ytOSyb
>>128
4.4.4以降でメモリ解放は意味が全く無い事位知っておこう
>>144
もっと勉強しな
2019/04/14(日) 22:20:32.72ID:OLxIuMCM
>>157
体感は変わらないけど
裏で動いてると言うだけで気になってしょうがない
2019/04/14(日) 22:37:48.60ID:99ytOSyb
>>159
ログとってんの?
2019/04/14(日) 23:44:23.64ID:K4vGQkAA
>>154
skipsofttoolkit
2019/04/15(月) 01:16:23.49ID:sIPoSky6
>>158
実際問題として、システム領域のメモリキャッシュが増大しているのですが
ユーザー領域のアプリを終了させる意味での「タスクキル」は確かに意味がないでしょう
しかし、システム領域のメモリを解放する方法は、少なくとも私の環境では、必要です
2019/04/15(月) 02:08:51.49ID:AnVJlw1p
>>160
開発者向けオプション→実行中のサービス
2019/04/15(月) 07:16:05.67ID:JJaXpNpN
>>161
帰ったら調べてみる。ありがとう。
2019/04/15(月) 08:09:45.93ID:wzWRvCd+
いま調べろよ
2019/04/15(月) 08:23:58.32ID:jCZIFjrA
分かったわ
踏切の上だが今調べるわ
2019/04/15(月) 08:34:55.13ID:JBgc80wO
今どきはRAM6GB以上の機種にすれば快適。
キャッシュ削除とか、無駄なことしなくて済むよ。
2019/04/15(月) 09:19:57.17ID:QT01rs+Y
>>158
無能な教師ヅラ乙
どうせなら
例の外部アプリ以上の有益な情報出すか、
既存メモリ解放系アプリがいまだに絶滅しない理由に言及したらどうよ
2019/04/15(月) 10:33:40.58ID:QT01rs+Y
>>162
既に問題解決面で例のアプリは効果なしという結果が出てたら申し訳ないのですが
通知領域に全体RAM使用率を表示するアプリなどを入れRAM使用率の変化を把握出来るようにはしてます?

自環境では例のアプリを実行すると再起動後相当のメモリ使用率に大抵戻っているので、当件でも効果あるのかなと思い挙げてみました
2019/04/15(月) 10:40:37.99ID:D0uF33I8
>>169
> 既に問題解決面で例のアプリは効果なしという結果が出てたら申し訳ないのですが

いえ、まだ試しておりません


> 通知領域に全体RAM使用率を表示するアプリなどを入れRAM使用率の変化を把握出来るようにはしてます?
> 自環境では例のアプリを実行すると再起動後相当のメモリ使用率に大抵戻っているので、当件でも効果あるのかなと思い挙げてみました

なるほど。原因の特定にもなりうるので、RAM使用率のモニタは試してみようと思います
ありがとうございます
2019/04/15(月) 10:42:13.24ID:einkAGEt
>>170
なるほどなるほどが口癖か?
2019/04/15(月) 11:09:07.33ID:TkQEEvcU
>>169
低知能なの?
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:56:15.44ID:s1pQ+x7L
>>167
タブでは未だ無いんですがそれは
2019/04/15(月) 12:28:58.66ID:403uR/7D
>>168
絶滅しない理由は、情弱ホイホイだろ
2019/04/15(月) 12:48:06.01ID:hCce7swr
泥のメモリ開放ツールは一時的にメモリ負荷かけて
バックグラウンドアプリを落とさせるのが定番で
それ以外やりようがないって前に聞いたけどな

>144は何を持って
>メモリ解放の仕組みが他とは異なり独特なので期待感あり
って判断してるんだろうか
2019/04/15(月) 13:23:20.70ID:QT01rs+Y
>>172
不毛なレスが嫌いなぐらい高知能だよ
スレタイに反して泥より人に興味持っちゃう低知能よりとは雲泥の差だな
2019/04/15(月) 13:25:11.84ID:QT01rs+Y
>>174
いかにも所有機種のサンプルが少なそうな結論だな
2019/04/15(月) 13:36:18.82ID:QT01rs+Y
>>175
アプリ一覧上から解放対象アプリを任意選択する系統の比較的ありがちなメモリ解放アプリからすれば、かつては独特だった
今は類似が沢山あるのかどうかは知らんけどな
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 14:09:44.86ID:MyScenbW
>>119
君が変なのは誰の目にも明らかでしょ自業自得ですよ
2019/04/15(月) 15:46:30.34ID:vjhnK0Qj
>>178
いつまで連投してんだこの時代錯誤の古端末は
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:57:55.08ID:79+O1xCP
誰かいるだろうか

アンドロイドと刻印された充電器が爆発したんだけど問い合わせ先がわからない
多分SoftBankか店で買ったものだけど、今現在使っているauにもってたらレシートか何かあるかと言われたけどそんなものないし…いつから使っているかわからないから、アンドロイドを大元に問い合わせたいといってものらりくらりとかわされて帰ってきた。
ネットで探しても問い合わせ先がわからない…こういう事故があったときどこにいったらいいのか教えて欲しいです
2019/04/15(月) 16:08:43.89ID:/QfwVERM
>>179
カス
2019/04/15(月) 16:44:37.94ID:OvhkLATv
>>181
国民生活センターとか?
君自身何もわからないんじゃどうしようもないだろうけど
現物から商品特定出来る状態?
2019/04/15(月) 17:04:42.95ID:QT01rs+Y
>>181
どこかに実物の画像晒せば製品を特定できる人がいるかもしれないね
(物の壊れ具合にもよるだろうけど)
過去に起きたモバイルバッテリー爆発事件でも報道画像から機種特定されてましたし
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:08:19.77ID:UnSj1vAS
穴2つあいてるけど状態はわかるはず
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:10:10.40ID:UnSj1vAS
>>184
画像のはりかたがわからない…
携帯からなんだけどはれますかね?
2019/04/15(月) 17:11:47.51ID:VSHp/weJ
これからできる対策としては、安物や無名メーカー品は買わないことだな
2019/04/15(月) 17:15:11.55ID:QT01rs+Y
>>186
5ch mate 使ってるなら
レス入力領域の長押しでメニュー出て
その中に画像アップロード機能がある
2019/04/15(月) 17:17:14.37ID:VSHp/weJ
機種の特定ならここで聞いた方がいいかも

スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553677154/
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:57:17.67ID:c98/pVFE
>>189
ありがとう移動します
>>188
それは使ってないみたいだ長押ししてもだめだし…ありがとう
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:02:46.12ID:6kVvkUR1
>>188
ChMateでしょアホの中学生か
2019/04/15(月) 18:11:31.36ID:s76uKil2
そうだよ アホだよ
2019/04/15(月) 18:49:22.85ID:EJl4pn19
ならしかたがないな
2019/04/15(月) 19:24:00.49ID:jBbePimR
最近なんとかheavenっていうアドレスからのメールがウザいんですが
これ迷惑メールですよね
2019/04/15(月) 19:58:13.05ID:c60R6gP3
お前が迷惑と思えば
それが母ちゃんのメールでも迷惑メールだっ!!
2019/04/15(月) 21:07:03.01ID:dWSpyECY
エロティカヘブン
2019/04/15(月) 23:06:44.78ID:3Jt+GM9K
お前が迷惑と思えば
それが父ちゃんのメールでも迷惑メールよっ!!
2019/04/16(火) 23:29:39.29ID:Vu0My1m0
そろそろ餌出せよ
2019/04/18(木) 06:44:47.49ID:6XCmWW9Z
>>150
Gmailアプリ使うと複数のスマホで同じGmailアドレスを使えるの?
Googleアカウント的に問題ない?
2019/04/18(木) 07:24:56.49ID:xK1V/iOC
まったく問題ない。
同期されるから下書きなども他の端末で使える。
2019/04/18(木) 07:31:45.11ID:xK1V/iOC
米の元CIA長官は彼女とのメールのやりとりをGmail同一アカウントの下書きに置くことでメールを送信することなく行っていた。
2019/04/18(木) 07:51:04.10ID:k9iLT4gl
>>200
ありがとう。

一つのスマホで複数のGmailアドレスを使うのも可能ですか?
だとしたら、かなり良いな。
2019/04/18(木) 08:05:20.73ID:b/3RvDX/
>>202
10アカウントまでは管理できてる
2019/04/18(木) 09:22:57.89ID:qH/gCJM+
バイブのパターン変更の設定どこにありますか
2019/04/18(木) 10:25:06.35ID:0qGYshdV
>>204
設定→音設定の中にバイブの設定も入ってる
2019/04/18(木) 10:40:53.48ID:RFQNjRs1
>>204
機種によって違う定期
2019/04/18(木) 11:31:24.15ID:k9iLT4gl
>>203
ありがとう。
サブアド管理に超使えるね。
2019/04/19(金) 01:54:55.97ID:kuKVNpSE
Gのアドは増やすと管理が不便になるアドは殖やしても2つが限度。
2019/04/19(金) 09:16:16.43ID:pf432Knp
Gmailの使い方にもよる

捨てアド目的でメール管理だけできればいいなら端末でログインせずに
メーラーアプリ内だけで複数垢を管理すればいいという考え方もある
2019/04/19(金) 19:00:15.96ID:TVe3Bcrg
>>209
Androidでそれ出来ますか?
Gmailアプリだとメーラー内で追加すると端末にも追加されちゃうのですが
他メーラーなら出来るのかな?
2019/04/19(金) 20:25:53.35ID:kuKVNpSE
>>201
でも下書きした時点でお互い以外にもログ飛ぶよね
Googleサーバー自体信用性低いよね?
2019/04/19(金) 20:42:53.69ID:YFGVXfIu
>>211
アカウントにログインする以外にみる方法ある?
2019/04/20(土) 03:40:24.30ID:WBx91Gxl
>>210
Chrome以外のブラウザーでWeb版Gmailを使う
EdgeとかChromiumベースがお勧め
2019/04/20(土) 11:11:19.82ID:yhNKAzpt
>>209
メーラーアプリって例えばGmailアプリ?
他の端末でGoogleメールを使ってログインしてても大丈夫?
アカウント的に影響ない?
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:12:50.97ID:kd2mY2oP
>>213
え、同じじゃないのか>ChromeとChromium
2019/04/20(土) 11:43:24.73ID:PuS8SUL9
ゲームパッドでオススメ教えてください
2019/04/20(土) 12:26:19.51ID:WBx91Gxl
>>215
それだとChromiumベースのChromeとEdgeも同じって話になるで?
因みにChromeでWeb版Gmailアカウント追加しようとすると端末にも追加される
がEdgeで登録すると端末には影響しない
2019/04/20(土) 14:31:23.11ID:IYugCuW6
2chMate 0.8.10.45/KYOCERA/KYY21/4.2.2/LR 
画面トラブルに見舞われてた数ヶ月、、何故か解消してる
書き込み可能かな?
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:40:03.47ID:zRt5c9yg
スマホ盗まれちゃったんで、gmailのリモートデータ消去のリクエストをかけました。
そしたら、アカウント、端末、日付が表示されたんですが、この日付の表示って
リクエストをかけた日時ですか?
自分がリクエストした日時と違うので確認したいんです。ご存知だったら教えてください。
2019/04/20(土) 17:54:26.78ID:M6zB9kSp
>>214
全然問題ないよな
2019/04/20(土) 17:55:49.69ID:M6zB9kSp
変換ミス
問題ないよ
2019/04/20(土) 20:04:06.94ID:ETMhYopa
>>214
複数ログインはすぐ上のレス読めば分かる

メーラーアプリはGmailだと端末内でGoogleアカウントとして認識されるから別のアプリを探して
2019/04/20(土) 20:17:17.83ID:KdfH0G92
まあたいてい機種付属のメールアプリがあるしそれに各メールアカウントを
打ち込めば複数管理できるよ
2019/04/20(土) 20:47:49.25ID:P4JDiIDt
>>219
JSTじゃないのかも
2019/04/20(土) 21:42:53.47ID:R+Rb0ioy
>>219
表示されてるのがGMTとか言うオチじゃないよな
2019/04/21(日) 01:02:30.65ID:SPIIyZWz
radikoとかバージョンアップしたくないアプリケーションをGooglePlayの更新リストに並べない方法ありませんか?
2019/04/21(日) 01:42:19.82ID:ThEqCmRq
Zipsignerってアプリで出来る
アプリの署名(署名)を変更なんたらかんたら
2019/04/21(日) 02:09:19.35ID:uR2q7NMB
>>226
apkとっとけよ
2019/04/21(日) 11:26:41.88ID:cneLLVpI
スレチかもだけどスマホ標準カメラて低い画素数?ない端末ばかりなのはなんなの?
データ量多くなるから低いので撮りたいのに

他アプリ使え、編集しろとかじゃなく標準カメラになぜないのかて話ね
2019/04/21(日) 11:48:27.54ID:PVV2oBH9
>>229
機種依存なので絶対ではないが大半の機種は撮影サイズ変えられるだろ
2019/04/21(日) 11:50:40.88ID:Fftj1zmF
カメラヲタ「一眼レフカメラと比べたら充分低いけどな」
2019/04/21(日) 11:53:01.99ID:8CMeRpv3
>>229
大量生産すると安くなる、ただそれだけの理由でカメラユニットの部品メーカーはラインナップを絞ってる
どんだけ性能を下げても、少ししか作らないと逆に高くつくので、そんな部品はどこも採用してくれない
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:12:00.89ID:7NpTpepg
質問させてください。

GALAXYのタブレットを使用してます。
ロックをパターン解除すると、暗転し、またパターン解除を求められます。再起動もパターン解除、暗転、パターン解除再要求。と解除が出来なくなりました。

何かいい方法あれば、教えてください。
2019/04/21(日) 12:24:55.32ID:PVV2oBH9
>>233
ありません
諦めて初期化しましょう
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:35:01.20ID:7NpTpepg
>>234
ありがとうございます。
ただ初期化もできないんですがね
2019/04/21(日) 13:45:47.93ID:9QcdYa8a
>>230
当然だが。そこにないて意味では
2019/04/21(日) 13:47:27.61ID:PVV2oBH9
>>235
キャリアから発売された端末ならショップに持ち込めば可能
それ以外でもリカバリーモードからファクトリーリセットで初期化可能
機種名 Recovery mode factory reset で検索しろ
2019/04/21(日) 13:49:06.88ID:PVV2oBH9
>>236
機種も書かないバカにこれ以上言いようがない
ほぼ間違いなく項目を見つけられないだけ
2019/04/21(日) 13:49:19.32ID:3AbcscR3
リカバリーモードからファクトリーリセット
リカバリーへの入り方はGalaxyならググれば出てくると思う(機種によって違うので)
2019/04/21(日) 14:36:38.58ID:U1MnQF+o
アプリで追加すると?
2019/04/21(日) 15:33:33.36ID:yOy7sxxF
android9でグーグルマップを使っていると位置測定がGPSだけみたいなんだが…
ヘルプに書いてある改善方法を試しても変わらないし、以前のバージョンなら高精度なのか否かで使用している測定方法がわかりやすかったが何なんだ
2019/04/21(日) 16:38:24.60ID:2V/vB3JJ
>>228
もちろん取ってるけどそれだとGPで自動更新使えないのよ
全部自動更新してapk取ってたのを毎回設定やり直しなんて現実的じゃないし
2019/04/21(日) 17:38:30.99ID:9QcdYa8a
>>238
アホかよ。。
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:53:42.70ID:eqn5DQom
>>229
何故あなたの要求仕様が全ての端末に必要なのか
2019/04/21(日) 18:03:23.57ID:9QcdYa8a
アホかよ。。やっぱこの板おかしい
2019/04/21(日) 18:06:38.98ID:81vWMnK0
Googleカメラ@Pixel3 XL だが最小でも 0.9 メガ
0.3 メガくらいが欲しい

https://i.imgur.com/pAcssEW.jpg
2019/04/21(日) 18:51:40.39ID:i05VyE1R
>>233
盗んだの?
2019/04/21(日) 19:07:55.58ID:SPIIyZWz
>>227
署名いじって試してみたけどGPの更新リストには並んでしまう

昔これで回避できてた記憶あるんだけど今は無理みたい

アプリの詳細みたら更新ボタンなくてひらくとアンインストールボタンのみだけど、自動更新には入ってしまう
2019/04/21(日) 19:40:38.71ID:PVV2oBH9
>>243
アホかよしか言えない無能おじさんが的確なアドバイスを下さるらしいぞ >>229
2019/04/21(日) 19:41:15.18ID:EICgXTka
>>247
いいえ
友達の家に落ちてたの一時的に保管してるだけです
2019/04/21(日) 19:46:43.65ID:9QcdYa8a
マジで理解してない。困った
2019/04/21(日) 20:05:32.35ID:sd/2I4h7
>>251
マウント取りたいだけのアホかよおじさん
今どき画素数変更すらできない >>229 が使ってるカス機種を教えて下さい
そうすれば標準カメラでの画素数変更方法教えてあげられますよ
よろしくお願いします
2019/04/21(日) 21:06:54.99ID:cneLLVpI
えーなんか申し訳ないけど>>229の通りなんですが。荒れちゃってごめんなさい
2019/04/21(日) 21:10:37.65ID:sd/2I4h7
>>253
はよ機種名かけやカス
2019/04/21(日) 21:18:51.76ID:5Xbi0ORP
日本語入力の誤入力が酷いのだけど改善方法ありますか?
原因は意味不明な変換候補の多さと誤タップなのですが
誤タップは機種特有の癖としても変換候補をまともなものしたいのですがなにか方法あるのでしょうか?
例えをあげたらきりがないのですが「静止画」と入力したいとすると候補に「精子画」あがるのは頭おかしいと思うのですが
使用者の性癖関係してるの?
2019/04/21(日) 21:59:56.25ID:PG05Kwtt
>>255
変換ソフトにもよるんじゃない?
2019/04/21(日) 22:07:32.92ID:uhEMUcf1
>>255
あんたの変換癖を覚えたんでしょ
学習結果をリセットすれば
2019/04/21(日) 22:53:37.27ID:9u12xVjE
誤入力は大きなスマホ、タブレットに変更
若しくはBluetoothのキーボード
2019/04/21(日) 23:03:49.60ID:pTtcvu9Z
>>256
グーグルの日本語入力です
>>257
学習リセットしてもこんな単語ないやろって候補が上位に来ます
むしろ学習させないと駄目なんかな?
2019/04/21(日) 23:23:15.40ID:HPrnjLS1
Googleはみんなの入力を学習して候補が出てくるタイプじゃなかった?
2019/04/21(日) 23:35:51.20ID:PLkOeURC
普通に静止画が最初の候補に出てくるけど?
https://i.imgur.com/b67AcND.png
2019/04/21(日) 23:51:31.87ID:6PlfpZOQ
静止画
2019/04/21(日) 23:56:19.40ID:i05VyE1R
>>250
流石泥棒ちゃん
2019/04/21(日) 23:58:28.92ID:i05VyE1R
>>259
上位にきて欲しい単語を手動せいよ
2019/04/22(月) 00:10:00.05ID:41eWm71e
>>255
「精子画」
想像してみた
2019/04/22(月) 00:21:24.75ID:kqMkyiVi
ありがとう
と打ってるはずなのに
ありごとう
やら
おりごとう
になるのはしょっちゅう
2019/04/22(月) 02:56:12.49ID:GTMlXdFr
>>261
その変換候補の静止画の下辺りに精子画でて
誤タップで入力しちゃうんで明らかにいらん候補出なきゃいいのにと思って質問した次第です
ちなみにいま「精子画」入力しようとしたら候補に出なくてほんと意味解らない
2019/04/22(月) 03:01:07.59ID:Lga3kZjr
精子
2019/04/22(月) 04:12:53.23ID:V58DOLyB
丁度いい機会でもあるし、とりあえず別の変換アプリに入れ替えて試してみたら?
タップも>>267の癖と合致するorフォローしてくれるやつに巡り会えるかもしれないし
2019/04/22(月) 05:29:35.05ID:cKBiBMzr
かな入力で下にある1や@ってどうすれば入力できるの?
2019/04/22(月) 05:33:05.53ID:rYBE0W5u
>>259
俺はAtok使ってるが変換効率雲泥の差がある
2019/04/22(月) 11:34:08.28ID:uX8nf6m4
ATOKの良さは変換の賢さじゃなくてUIの秀逸さだから(震え)

>>254
アホおじさんではないが
最近買ったxiaomi A2は設定の中に画素数変更の項目がないわ
まあどうせラーメンしか撮らないからどうでもいいんだけど
2019/04/22(月) 12:05:55.71ID:r9dMx1tF
辞書とキーボードの両方に満足できないと操作中イライラするからなぁ

atok(qwerty時)は英/数/あ切替仕様だったか切替キーの配置か忘れたが
どこかが糞なんだよな

ユーザーが自由にキー配置等々変更出来たりする発想が文字入力アプリに欲しいところ
2019/04/22(月) 12:41:53.30ID:tK+igo7P
ATOKの変換候補はお馬鹿
入力方法は問題ない
そのために高額課金するのかが問題ない
2019/04/22(月) 15:28:15.23ID:a/KwgyZ3
>>267
そんなけったいな変換候補は出ないぞ?

https://i.imgur.com/Sd4HE4Q.png
2019/04/22(月) 23:36:44.12ID:uadgMo3T
>>226
https://github.com/xerta555/Detach/blob/master/README.md
2019/04/23(火) 19:43:55.77ID:f6V169TJ
質問があります。
Dtabを落として壊してしまいタッチが効かなくなりました。
画面割れです、古いので別の機種を買ったのですが
処分にあたって、アカウントを解除する方法は有るのでしょうか?
たちが悪い事に普通に起動して画面が表示はされているので
ちょっと困ってます。
DOCOMOSHOP辺りに処分をお願いするのが無難でしょうか?
アカウントに機種って紐付けされていたりしますかね?

宜しくお願いします。
2019/04/23(火) 19:52:40.28ID:oJeNt8hF
>>277
マウス繋いでカーソル操作できるんじゃないの?
2019/04/23(火) 20:42:56.99ID:j5xsIA/l
>>277
割れてる上からガラスフィルムを貼ればタッチが復活する場合があるけど
ダメ元で100円ショップのガラスフィルム数枚をタブレットの画面に合うように貼ってみたらどうかな
2019/04/23(火) 23:35:04.17ID:/Y1J4YlT
俺もos更新して以降、誤変換やら誤入力が増えた……
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:39:32.07ID:Ok05MQcL
ipadに乗り換えたんだけどmate使えないから、中古のandroid スマホ買おうと思ってるんだけど、
何かオススメってありますか?

wifiにしか繋がないのと、使用方法はmateとネット、ゲームを少々って感じなんですが…
2019/04/24(水) 00:47:50.20ID:JLS8xxR+
>>281
スレチ
2019/04/24(水) 04:03:10.46ID:BzFOBCPV
ゲームやるならiPhone、はい次の患者さんどうぞ
2019/04/24(水) 07:41:13.69ID:oLiy9yIf
自分馬鹿なんでandroidでおすすめのアプリ教えてほしいっす!
2019/04/24(水) 07:53:32.20ID:tWMXFfr/
馬鹿はおすすめされてもどう使うかわからないからな
つEvernote
2019/04/24(水) 10:04:31.29ID:Y2tZbyew
この板の質問系スレはダメだな
2019/04/24(水) 10:28:23.10ID:iPaqfCpy
>>286
ボクシングジムへ、いきなり挨拶もなしに
「柔道を教えろ!」と言ってるようなもの

このスレにもきちんとルールがあるんだけど
あんたもテンプレ読まない障害者なん?
2019/04/24(水) 10:29:46.12ID:Y2tZbyew
なんの話だよほんと
2019/04/24(水) 10:32:03.82ID:uXF9oWpQ
道場破り?
2019/04/24(水) 10:35:53.66ID:u1Ayph+c
挨拶があれば何でも許されるという話じゃね
こんにちは
2019/04/24(水) 10:44:56.26ID:Ebaeh7+k
なるほど!

こんにちは
iPhone買いに林檎ショップ行くけど機種おすすめある?
2019/04/24(水) 10:58:37.78ID:VIl/wiEW
XS
2019/04/24(水) 15:26:09.44ID:5BA8AuWi
>>291
>>292
>>1
テンプレ読め低学歴
2019/04/24(水) 15:38:52.37ID:obLrbqLj
と学歴コンプレックスが言ってます
2019/04/24(水) 15:41:49.35ID:uM1eZawq
こんにちは。

専門卒ですが今から国立大学行ったら人生変わりますか?
ちなみに40代で田舎の自動車整備工場経営してます。
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:25:48.04ID:X4o0QefY
>>295
酷い誤爆だな
2019/04/24(水) 16:51:47.46ID:s7g2/kuD
ID変えまくって荒らしてるヤツがいる
2019/04/24(水) 20:47:19.52ID:5BA8AuWi
>>294
泣き喚くなよ役たたず
2019/04/24(水) 21:15:36.37ID:drVqyabK
>>298
お前もだろw
2019/04/24(水) 22:27:58.89ID:5BA8AuWi
>>291
>>292
>>294
>>299
テンプレ読めよ
2019/04/24(水) 23:37:55.21ID:Cp4HdUAU
>>271
レビューみたらATOKも糞じゃねえか
グーグル日本語入力もATOKもPC版はまともなのになんでAndroid版になるとクソ化するんだろう?
2019/04/24(水) 23:45:45.78ID:x+G2OX4K
そもそも容量が数十倍違うからな
バッテリー使わないように処理も軽いことしかしてないだろうし
2019/04/25(木) 00:32:36.12ID:LO08pd9h
>>301
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.uminekodesign.mozc.arte

ほれ
2019/04/25(木) 02:40:38.17ID:QUcOfmby
>>295
変わる、かもしれない
良い方にも悪い方にも変わり得る
学んだ知識を残りの人生に活かすも殺すもあなた次第
勉強したいだけなら放送大学や通信制でいいじゃん

androidに無関係なので続きはウェブで
2019/04/25(木) 08:45:38.24ID:ULfvbPdv
>>301
PCと連動させてクラウド辞書が使えるが、変換効率で言えば
PCのそれとは雲泥の差がある
まあAndroidでPC並の変換を求めるのに無理があるからなあ
2019/04/25(木) 09:47:16.58ID:YN6SfJHM
>>305
そういうもんなのね
名前同じでも中身全く別モンみたいなもんか
2019/04/26(金) 01:20:09.76ID:YAUdxznP
>>277
マウス変換で繋いでみます。
2019/04/26(金) 07:26:09.01ID:r9MPxmaN
>>305
それは一昔前の状況で今のアンドロイドはちょっと前のPC並の性能あるから関係ないよ
googleが強すぎるだけ
2019/04/26(金) 11:56:05.55ID:wa7rD4Mt
IMEの話だろアホ
2019/04/26(金) 12:30:24.90ID:admCCI26
9.0 pieにアップデートしてめちゃくちゃ後悔してるんですけど、ダウングレードってできるものなんですか?
2019/04/26(金) 12:49:31.55ID:B/DvvUlM
>>310
出来るか出来ないかの返事は「出来る」
しかし調べもせずいきなり質問してくる君の能力では「出来ない」

我慢して使うか、PIEではない端末を買い直しましょう
2019/04/26(金) 12:53:32.97ID:admCCI26
>>311
ふーんなるほど
わざわざありがとうございます
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 13:08:28.87ID:MNFEf472
>>311
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:20:44.42ID:dlFS8Yz6
>>311
普通出来ないだろ?
例えメーカーに持って行っても
2019/04/26(金) 17:38:11.12ID:WRQA4dO3
機種とrootの有り無しで天国と地獄くらい差が出るけどな。
2019/04/26(金) 18:37:27.05ID:qyebHDsp
>>310
出来るよ
2019/04/26(金) 19:23:33.95ID:ogaQ3mrW
最近使ったアプリ一覧に特定のアプリを出さないようにできる?
アップデートしたら下に表示されるようになって、ありがた迷惑
2019/04/26(金) 19:49:18.39ID:nwVi+PBM
>>317
できる
https://i.imgur.com/uufYAeD.png
2019/04/26(金) 21:21:19.24ID:xjkpYQ6z
quick picって、終了ですか??
2019/04/26(金) 21:28:26.75ID:PgwwXUEA
>>319
終了です
終わりました
2019/04/26(金) 23:57:52.78ID:FUf6FS8Q
二分割出来なくなった?
めちゃくちゃ便利だったのに
バージョンアップしなきゃ良かった
2019/04/27(土) 00:07:15.83ID:UqXgMvPM
>>321
できるよ
2019/04/27(土) 10:45:40.25ID:873r0yqp
スレチだったらすみません
BTイヤホンで特定のアプリだけ音が途切れ途切れで雑音になってしまうのですが
やはりアプリによって相性あるのでしょうか?
具体的にいうと標準の電話アプリは問題ないけどzoiperやGSWAVEなどのSIPアプリだと雑音になります
別のBTイヤホンに買い直して試してみたのですが症状変わらず
SIPアプリにはBTイヤホンに関する設定みたいなのは見当たらなかったのですがAndroid側で確認できそうな関連設定ありますでしょうか?
2019/04/27(土) 13:01:38.52ID:PXXcZa5t
>>323
SIPクライアントでBT通話を担保してるのなんか無いやろ
2019/04/27(土) 20:24:50.40ID:/Yq4BnXF
2019/04/27(土) 20:30:47.42ID:bVlROZAl
中古のauの端末を買ったんだが
これがauVOLTEとかいう特殊な回線だったみたいで現状MVNOではSIM解除しないと使えないと今知った…
しかもauは実質中古端末のSIM解除をしてくれないという
おわった…
mineoならau回線だからそのまま使えると思ったのに完全に終わった…
と思ったら今年9月に中古でもSIM解除しろよというお上からのお達しがあったみたいで、これは間違いない?
かなり悲しいけど一応9月まで待てばauショップで解除してくれると思って良いんだよね?
2019/04/27(土) 20:32:03.23ID:PUt+jSHS
ざまあ
2019/04/28(日) 02:04:14.83ID:oVT6jWpS
>>326
スレチ
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:46:47.04ID:tL78tw/N
Android詳しい人たちからすると
ChromeOSの評価どんなかんじ?
そもそも使ってる?
2019/04/28(日) 15:04:39.07ID:T7qutNCQ
うちの安物androidTVbox(OS5.1.1?)がWi-Fiを保存から全く接続しないで文鎮化してんでルート化してOSアプデしようか考えてるけどまちがってますかね?w
2019/04/28(日) 21:39:06.98ID:uljtVrZk
>>329
スレタイ読んで該当スレで質問しろアホ
2019/04/28(日) 21:41:05.97ID:uljtVrZk
>>330
文鎮の意味がちげーよ馬鹿
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 02:00:44.07ID:yWdSGCRi
Androidでセキュリティソフト使ってる情弱なんなの?
ばかなのかな
スマホの使い方次第。セキュリティソフトの有無なんて関係ない
2019/04/29(月) 02:15:38.46ID:Sm2alfSs
Android9です。
LINEの着信通知でマナーモードにしていない時のスリープ時のバイブが最初の1〜2秒で終わってしまうんですが、鳴動時間の変更って出来るんでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 02:26:34.99ID:yWdSGCRi
Pixel以外のAndroidはセキュリティやばいかもな
2019/04/29(月) 02:58:53.42ID:CA8FIBjU
>>334
機種依存だから機種スレで聞きな
2019/04/29(月) 10:43:29.80ID:nE9YUKWX
>>333
それ質問なの?
Android 質問スレでユーザーの意識調査するってばかなのかな
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:02:53.42ID:yWdSGCRi
>>337
反応するってことはお前がセキュリティ入れてる情弱なのはわかった
Windows以外セキュリティソフトいらねーよ
2019/04/29(月) 11:04:52.22ID:TwyzZlWd
>>338
キッズ^^
2019/04/29(月) 11:07:41.04ID:lr0eMIdt
もしかして、振り込め詐欺画面もウイルスとか言ってるんじゃないだろな?
2019/04/29(月) 11:14:08.40ID:nE9YUKWX
あほかw
入れてるわけねえだろ

内容の正否じゃなくてスレ趣向の話してんだよ
セキュリティソフト入れてますなんて誰一人書き込んでないのに
スレチ上等で見えない敵探すってほんまもんのばかなのな
2019/04/29(月) 11:15:24.56ID:TwyzZlWd
あんまいじめてやるなよw
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 13:14:36.30ID:yWdSGCRi
焦ってるなw
余裕ないところから見るとセキュリティ入れてそう
2chはおっさんしかいないなら知識が古いw
2019/04/29(月) 14:31:10.27ID:nE9YUKWX
泥でアンチウイルスの必要性が薄いのも、今どきのWindowsはDifenderで充分なのも周知の事実だし
そういうのは該当の情弱君が発生してるタイミングでやらんと
ニワカ度と承認要求の強さ嗤われておしまい

見てるほうが恥ずかしいからそろそろフェードアウトでいいよ
2019/04/29(月) 16:08:20.18ID:z5Vgwal4
スマホの文字入力を盗んだりするロガーはセキュリティアプリでは発見できんやろね
仕組みが透明のキーボード配置なんでな
でも、権限与えないといけないから、そこらがズボラな人だと引っ掛かる

セキュリティアプリがそれを見つけるには、悪質なアプリとして先に登録してる必要がある
フィッシングサイト警告もマルウェアもね

入れるのは構わんが、まぁ、気休めだね

ウィルスはルート通してるスマホなら感染する確率が高くなるってだけ
内部書き換えがし放題やからな
2019/04/29(月) 17:26:08.53ID:+PScZtGj
>>326
機種すら書かなない雑魚は一生romってろ
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:04:50.82ID:oZ4QexQf
ここでストレージに何の意味があるの?
2019/04/29(月) 22:02:52.92ID:MgIWW+IH
Androidにセキュリティソフトって意味ないの?
使ったことないけど。
2019/04/29(月) 22:18:25.27ID:C0jiSqvI
>>348
開発者「意味ある(だからとりあえずDLしろ。そして課金しろ!)」

ベテラン「無意味」
2019/04/29(月) 22:31:41.58ID:UD4Hnvqj
android9.0にしてからマルチ画面ができなくなったんですが、
対処法知ってる人いますか?
2019/04/29(月) 22:33:49.82ID:TwyzZlWd
できるぞ
ググれ
2019/04/29(月) 22:47:53.50ID:MgIWW+IH
>>349
どういう面で無意味なの?
2019/04/29(月) 23:14:51.52ID:i36W0/qu
Xperia Z3 Compact D5803
Android6.0.1
ヤフオクでリファービッシュ機として買い、SIMは刺さずWiFiのみで使っています。

問題がひとつあり、カメラのシャッター音が鳴りません。
他アプリの音は問題なく出ます。
どうしたらシャッター音を鳴らすように出来ますか?
音が鳴らないので人前でカメラを使えません。
2019/04/29(月) 23:16:07.42ID:TwyzZlWd
>>353
お前には口がないのか?
2019/04/29(月) 23:31:18.04ID:i36W0/qu
>>354
何の話ですか?
2019/04/29(月) 23:32:49.64ID:TwyzZlWd
>>355
脳もないのか…
2019/04/29(月) 23:40:05.18ID:i36W0/qu
荒らしはご勘弁願いたい
まともに回答できないなら構わないで頂きたい
2019/04/29(月) 23:47:47.87ID:HG3Pz8SX
>>353
スマホ本体の音量をオフやマナーモード、サイレントモードにしてたり?
2019/04/29(月) 23:54:00.75ID:q+1mT4Fo
>>358
え?
2019/04/30(火) 00:15:57.53ID:wvzvJDJF
荒らしはご勘弁願いたい
まともに回答できないなら構わないで頂きたい
361353
垢版 |
2019/04/30(火) 00:29:47.91ID:Sr22LgiO
>>358
まさかのそれでした。
音声をオンにしたうえでカメラ操作音をオンにしたらシャッター音がすごく小さいながらも鳴りました。
輸入版だからでしょうか?
以前ドコモのスマホを使っていた際はマナーモードでもシャッター音は強制的になっていたと記憶しています。
ともあれ、ありがとうございました。
2019/04/30(火) 00:30:54.75ID:/nZVKsmq
ただの情弱じゃねーか
まずは自分で調べろよ
2019/04/30(火) 01:59:21.50ID:Sr22LgiO
>>362
まだ見ていますよ。
「Android カメラ 音 出し方」等で検索済みです。
2019/04/30(火) 02:10:53.76ID:9aKvwD6d
何かこういう馬鹿ってムカつくな
テメーが情弱のくせに偉そうに
2019/04/30(火) 02:21:15.60ID:odBhlkDF
>>326
素人はSIMフリーを買おうぜ
中古でロック機種を買うのは、電池の部品取り用か、玄人のドM向け。
ロック機種の中古は部品価格と思え
2019/04/30(火) 02:25:17.22ID:Sr22LgiO
>>364
ムカついていただいて結構なのですが、海外版ではこういうのは常識なのでしょうか?
2019/04/30(火) 02:40:10.85ID:ZVvyESCi
スマホに限らず携帯ゲーム機とかでもそうで、すべてそうだとは思わないのですが
一般的に充電しながらゲームなどをやった場合どういう経緯でバッテリーに負担がかかるのですか?
2019/04/30(火) 02:44:21.25ID:d0VXCKQl
ゲームすると端末が熱くなるけど
熱くなってる状態で充電するのが良くないって聞く
2019/04/30(火) 03:31:41.11ID:aHI9ompg
高処理中の充電は色々とスマホには宜しくない
バッテリーパックだけだと思うだろうが大間違い
2019/04/30(火) 08:30:16.29ID:l1Fy3INi
あーこういう障碍者がうちの部署にも一人いるわ

自分で調べて自分では判断できなくて、馬鹿なふりして周りに聞きまくってね

それでその判断が間違っていると「誰々が教えてくれました」と極力責任を回避するやつ

人に転嫁できないことは時間のせいにする。だからいつも提出物は最後の最後。
2019/04/30(火) 12:10:11.97ID:Qwe7OR7y
本体より充電器が熱くなる
夏大丈夫だろうか?
2019/04/30(火) 12:55:44.63ID:JWVheLNZ
>>371
PC電源ユニットって熱で劣化していくと意外と本体にも影響するもんな
シリコン使いまくってる超密集ケースでバッテリーパックだけ劣化とか頭おかしい
バッテリーパック何回交換してもスマホなんて数年以内に処理が追いつかない産廃で買い換えだちゅうの

最近のSSDも劣化見越して表示容量よりも何割か増してるから完全に容量いっぱいにして復元を不可能にする方法が数回じゃ効かないからね
超高品質うたってるSSDは酷いと倍ぐらい容量確保してて
巨大な動画で上書きぶち込んで消したつもりが丸々データ全て復元されたとか有る

熱なんてそれぐらいの勢いでスマホ全体を劣化させていくガンみたいなものだ
2019/04/30(火) 16:28:29.92ID:LsHXaGia
なげーよ
2019/04/30(火) 16:37:29.80ID:/nZVKsmq
〜みたいなものだ(ドヤァ…
2019/04/30(火) 17:57:08.15ID:Z5r592EQ
だちゅうの
2019/04/30(火) 20:09:22.75ID:Q2fIUGzf
そんな熱くなんなや
身体に悪いで!
2019/04/30(火) 20:44:30.13ID:eJSV0cSu
Android9にしたら時計が左に表示されるようになって
すごく気持ち悪いんだけどなんとか右に戻せませんか?

あとクイック設定パネルが水色なのを変えることは出来ないのですか?
2019/04/30(火) 21:18:17.66ID:QsbF9+R0
>>352
ここに>>345書いてるだろ
これで理解できんなら知らん
2019/04/30(火) 21:20:59.03ID:QsbF9+R0
>>366
君は明らかに勉強不足
知識無いのにグローバル版はないだろう
2019/04/30(火) 21:26:26.92ID:z48sbSul
>>377
時計の位置は変えられないらしい
2019/04/30(火) 21:45:02.56ID:4uwTW/De
すぐ慣れる
2019/04/30(火) 21:57:52.56ID:Sr22LgiO
>>379
まだ見ています。
知識がない、情弱、など言われても特に構わないのですが、質問に答えていただけますか?
海外版はシャッター音を消せるのが常識ですか?
2019/04/30(火) 21:58:38.16ID:tAUi/7cu
>>380
時計はやっぱり無理なんですね

クイック設定パネルはmaterial notificationなんちゃらで変えてみたら
一応は変わったんですが
ランチャーからクイック設定を呼び出すと水色のパネルになってしまってダメだった
2019/05/01(水) 03:24:07.89ID:bAN7MGMd
今までヤフーのブラウザーをホーム画面にして利用していました
誤ってホーム画面から削除してしまい再度設定しようとすると、どうしてもヤフーアプリになってしまいます
アンインストールしブラウザーのヤフーの画面でホーム画面に設定をしても勝手にヤフーアプリがインストールされてしまいます
助けてください
2019/05/01(水) 03:37:47.07ID:u8wYTk77
>>384
スレチ
2019/05/01(水) 04:49:32.97ID:8xMgp8Fb
アップデートしたらアプリ履歴が横並びになってしまって凄く使いにくいんですが縦並びに戻す方法はないですか?
2019/05/01(水) 06:47:16.58ID:O/fcH8+9
>>386
ダウングレードするしかない
2019/05/01(水) 06:59:41.06ID:SnnUs7w3
>>386
機種によっては出来るみたいだから機種スレで聞いたほうがいい
2019/05/01(水) 19:01:59.32ID:QlsXVfkB
昨日からホームのGooglediscoverの検索欄が消えたんだけど復活させる方法ある?
2019/05/01(水) 20:53:28.33ID:l7vhfSFE
>>389
googleホームの設定→全般でDiscoverオンになってる?
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 22:07:26.05ID:SfLpNorQ
以前ネット記事でみたことあるんだけど

sdkからコマンドでソフトウェアアップデートの通知もしくはアップデート自体を消すことができるはずなんだけど…

そにコマンドわかります?
2019/05/01(水) 22:11:45.08ID:Emm2iPGv
アップデートしてから設定画面の文字が見えづらいんだけどどこで設定するんだろ?
https://i.imgur.com/gtbqTNX.jpg
2019/05/01(水) 22:13:53.01ID:zS8XwKXz
>>391
ググればいくらでも出てくる
2019/05/01(水) 22:14:42.85ID:zS8XwKXz
>>392
テーマ変えてないか?
2019/05/01(水) 22:18:53.67ID:Emm2iPGv
>>394
変えてるがそれが原因なのか!?
しょうもねえー
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 22:42:02.28ID:SfLpNorQ
>>393
なんかググってもうまく出なくてここで聞いてるの

教えて 検索ワードでもいいから
2019/05/01(水) 23:41:05.61ID:Tb3kkheq
playブックスストアで漫画買おうとしたら
「このアイテムは既に所有しています」
と言われて買えないんだけどどうすればいいだろう
端末再起動とキャッシュ削除はやってみた。
2019/05/02(木) 11:26:18.70ID:DIhlmhWT
Pixel3 XL
android 9
なんだけどchromeで画像でもapkでもダウンロードしようとすると
ストレージへのアクセス許可どうこうで設定画面へ飛ばされるだけでダウンロードが始まらない
一応不明なアプリのインストールは許可してる
他に設定ありますかね
2019/05/02(木) 11:44:09.53ID:zpdP+wjm
>>398
ストレージへのアクセスを許可すればいいだけだと思う
2019/05/02(木) 11:56:15.61ID:DIhlmhWT
>>399
許可する項目が見当たらないから
beta版入れてやってみたら何事もなくダウンロードはじまりました。
2019/05/02(木) 12:29:48.97ID:cE0DgIGk
>>397
アカ追加
2019/05/02(木) 18:50:09.14ID:3Np9u/d9
AndroidPだけどデータセーバーってwifi無効時バックグラウンドの通信を遮断するんだよね?普通に通知くるんだけど
2019/05/02(木) 20:08:32.46ID:IwnbeORq
>>402
おまの環境とアプリ名くらい出せよマヌケ
2019/05/02(木) 20:28:16.96ID:ps005YST
イライラ
2019/05/02(木) 21:10:44.72ID:D/XAe7Xr
わいもイライラ
ググれとか書くなよ
2019/05/02(木) 21:29:12.86ID:eJ+lVkEF
イライラするなよ
2chMate 0.8.10.45/LeEco/LEX820/9/LR
2019/05/02(木) 21:30:02.19ID:eJ+lVkEF
id変わったけど402ね
2019/05/02(木) 22:09:29.88ID:wyHnOz3p
>>407
しねよ
2019/05/02(木) 22:17:30.29ID:eJ+lVkEF
>>408
2019/05/02(木) 22:19:26.47ID:zU6LUV0V
イライラとかウケるw
何で無理して答えようとしてのか
2019/05/02(木) 23:10:39.98ID:TqeD6vmY
おれにも罵倒してくれよ
焦らしプレイは好みじゃないんだ
2019/05/02(木) 23:18:59.93ID:PXQRP7zB
>>411
甲子園球場に行けば阪神ファンが罵倒してくれる
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:01:31.43ID:gtqtoZ6U
>>402
何故そう思ったんだろ、謎
2019/05/03(金) 00:50:02.52ID:Dan+Q69H
イライラすんなよ
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6)/8.0.0/DR
2019/05/03(金) 01:16:44.49ID:g3mcQsua
わけの分からないレス多すぎる
2019/05/03(金) 01:37:39.05ID:63SfeGoA
もう私の為に争うのはやめて。゚(゚´Д`゚)゚。
2019/05/03(金) 03:43:12.15ID:AuA5w1Kr
>>402
>>407
androidPwwwwwwキモッ
2019/05/03(金) 11:24:17.57ID:H/u9eq3t
Xperia z3 compact使ってる人だけど これアプリをSDに移動する事は出来ないのかな バージョンは5.0.2だけど
2019/05/03(金) 13:29:46.89ID:PLekoFvA
GoogleのDevice Protection(端末保護)がかかって新規アカウント登録ができません。
以前のアカウントは忘れてわかりません。
端末はsimフリーを新品で買ったものです。googleに解除してくれ!とメールしてもムダですか?
2019/05/03(金) 13:49:24.08ID:u7qNGXBn
>>418
5ならプリファイラーが最初から有るんじゃね?
2019/05/03(金) 14:09:12.19ID:AiF0F8sv
>>419
盗品解除しようとするなよ
2019/05/03(金) 14:27:52.51ID:AuA5w1Kr
>>419
Device Protection

Android 5.1 以降を搭載した端末に限りますが、端末を初期化する際、
Googleアカウント(Gmailアドレス)を設定したまま初期化の処理を行うと、
再度設定を行う際にも初期化前に設定していたGoogleアカウントとパスワードを入力しないと初期設定に進めない
2019/05/03(金) 14:39:47.54ID:QA4O3tOG
それ確か回避する方法あったよね
思い出せないからググッて
2019/05/03(金) 14:40:25.56ID:P2h4nOhu
>>419
キャリアモデルならどうにかできるが
SIMフリーモデルじゃ無理
2019/05/03(金) 14:55:05.80ID:ll/0aFuO
クイック設定パネルの色て
変えられませんか?
http://imgur.com/DuJj9gj.jpg
この水色きついわ
2019/05/03(金) 16:02:45.55ID:yDFTFzR7
LINEのメッセージ通知、電話の通知音が鳴らなくて困っています。
Huawei P20使用中です。
メッセージが来てもタイムラグがあり、すぐバッジの通知もされません。
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 16:27:01.24ID:7trLIjk0
>>426
無理、諦めれ。P20はコンデジ代わりにして他のメーカーの機種買え
2019/05/03(金) 16:56:13.14ID:1POEXXIg
>>426
へえそうなんですね
2019/05/03(金) 16:57:04.93ID:1POEXXIg
>>427
え?無理?うそ?
2019/05/03(金) 17:48:05.85ID:kWzOQpfD
質問なんだけどスマホってCPUが一緒なら、基本的には性能変わらないの?
Xperia XZ3とXZ2、 GalaxyS9って全部CPUがスナドラ845で一緒だけどゲームやベンチで違いって出るの?
でXZ2にはCompactとpremiumのサイズ違いも有るし、この辺で違いは有る?
あとスマホのメモリってメーカーでクロック数って違うの?
メモリ4GB・6GBでゲームやベンチで違いって出るの?

PCの感覚だとCPU・GPU・メモリが同じなら性能は変わらないのが当たり前だけど、スマホも一緒?
違いが有るならメーカーごとがAndroidOSの最適化をしてるから性能に違いが出るじゃないかってことぐらいしか想像つかない。

質問だらけですいませんが、教えてください
2019/05/03(金) 19:10:04.25ID:Ru/Hq05p
>>430
じゃあ同じ機種販売してるとして、LTEでsoftbankとYモバで試してみたらどうなる?
2019/05/03(金) 19:13:06.62ID:x2NqKFf1
アンツツ信じてる人ってバカだよね
2019/05/03(金) 19:15:15.64ID:FesGUO9E
>>432
代替アプリを提示できず批判しか能がない馬鹿乙
2019/05/03(金) 19:17:54.80ID:x2NqKFf1
どれも信じてるのバカだよね
2019/05/03(金) 19:21:05.22ID:/5n7Vy6S
>>430
socが同じならCPU&GPUの制御で差が出るよ
昔のスマホだとバッテリー残量に応じて最大クロック数が下げたり、作動コア数を減らすメーカーもあった
2019/05/03(金) 19:28:53.06ID:u1IfWRyM
>>432
antutu 低くて高性能のスマホはある?
2019/05/03(金) 19:33:59.94ID:OLcp7YhH
>>425
それは使ってる端末のスレで訊いたほうがいいと思う
メーカーや端末によってはテーマの変更で対応可能

>>430
同じSoCでもメモリ量や種類によっても変わるし
同一機種でもOSバージョンが違うだけで変わる事だってある
2019/05/03(金) 19:34:51.36ID:HEuBn7c4
>>437
すいません、了解です
2019/05/03(金) 19:35:13.32ID:8KtL3YK1
自国のスマホ数パーセント水増し結果出してる
同性能なのに他のテストだと反転結果とかよくある
どれもいい加減なアプリ
2019/05/03(金) 19:42:06.01ID:+eup8mR7
>>434
だよねー
値段と直感、及び心眼で性能を判断しないバカが多い
2019/05/03(金) 20:06:45.38ID:kWzOQpfD
>>435
あー発熱やバッテリーをCPUをアンダークロックやオーバークロックで調整してるから性能が変わるのか
2019/05/03(金) 21:04:12.29ID:h1aXKe/P
AndroidOneはともかく
ほかのは多かれ少なかれメーカーがファームに手入れてるんじゃね
ハード性能だけじゃ測れないと思うけど
2019/05/03(金) 22:44:48.83ID:PLekoFvA
>>424
simフリーじゃ無理ってどういう事?
android8だとロールバックやググる検索使うじゃ無理で解除できなかった。
2019/05/03(金) 22:45:55.60ID:PLekoFvA
Device Protection(端末保護)
どうにかして解除したい。なんか方法ないですか?
2019/05/04(土) 00:59:23.36ID:yHpIiKWB
>>444
しつけーよ
2019/05/04(土) 02:13:18.61ID:h+XpK2sv
>>444
長さ5cmの釘をたくさん用意して金槌で全て画面に打ち込めばイイよ
画面に対して垂直にして一気にやるのがコツな
2019/05/04(土) 10:29:24.48ID:D2nDqRLN
>>445
バカはレスするなよ
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:35:55.94ID:uz3vpE/4
>>444
ポリスメーン、ここですよー
2019/05/04(土) 14:10:28.99ID:Tw4/muxP
docomoのGalaxy s9を使用しており、OSを8.0から9.0pieにアップデートしようかどうか考えてます
OSを9.0pieにアップデートするとナビゲーションバーが変化すると聞いてます
そこで8.0では可能であると思いますが9.0peでは
Galaxyの設定>ディスプレイ>ナビゲーションバー>表示/非表示ボタンからナビゲーションバーを非表示にすることは可能ですか?
普段ナビゲーションバーを非表示にして利用しておりますので9.0でも非表示にしたいと思っております
宜しくお願いします
2019/05/04(土) 15:11:23.96ID:cn9UkwUX
>>449
機種スレで聞けよ
2019/05/04(土) 15:44:34.70ID:Tw4/muxP
機種スレがありましたら教えてください
宜しくお願いします
2019/05/04(土) 15:49:31.60ID:Tw4/muxP
機種スレを見つけました
そちらで質問させていただきます
ありがとうございました
2019/05/04(土) 18:44:57.20ID:55MBjJPG
アプリスレがないからこちらで質問します
VirtualXposedを使うと
GreenfyのDonationPackageが
利用できるようになりますか?
ご存知の方、お願いいたします。
2019/05/04(土) 18:46:39.18ID:e8zwN6Ix
>>453
ここで聞いてもムダ
無能しかいない
2019/05/04(土) 19:13:16.07ID:AeMCXjwJ
>>453
は?

Androidアプリ質問スレPart20【探し物は別スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547993048/
2019/05/04(土) 19:15:40.52ID:UKsjdgcv
スレチだしな
2019/05/04(土) 20:28:24.95ID:g+fuBrUR
>>453
その質問はアプリと言うより、Xposedスレで聞いた方が回答得られると思うよ
Xposedモジュールスレ Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552392960/
2019/05/04(土) 21:37:43.01ID:yHpIiKWB
>>454
泣くなよ役たたずwww
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 19:47:56.49ID:tGvLorBO
android7 au Quatab PZで質問です。
Googleフォトが最初から入っていますが、今までずっと無効にしていましたが、諸事情で有効+最新をDLしました。
ドライブと同期したあとに気がついたのですが、タブレットにギャラリーという写真や画像を保存する場所に 作ったこともみたこともないフォルダが11個出てきました
中身は0個 選択削除しても削除できない フォルダをそもそも開けられない というものです
以前のように消したいのですが どうにもできません
消し方を教えてください。
2019/05/06(月) 09:10:26.61ID:+u0iJ/PS
新規スマホ購入で

スリープ時のバッテリーの減りが1時間4%です

accubattery で調べると deepsleep に入ってません(同じ機種で調べたら そっちはdeepsleepに入ってます)

どのような対策取れるのか詳しい方アドバイスお願いします
2019/05/06(月) 09:58:05.58ID:zvaWmKt0
機種のスレで聞いたほうがいいんじゃない?
2019/05/06(月) 10:39:03.31ID:QCBqqZB1
>>460
使わないアプリを片っ端からアンインストールするに限る
2019/05/06(月) 11:51:52.93ID:tUyhIGxQ
>>460
買ったばかりでそれなの?
2019/05/06(月) 13:57:14.29ID:OqxDVer8
>>460
ARROWSおつ
2019/05/06(月) 21:42:43.01ID:I113MJtk
支那端末だろw
2019/05/07(火) 02:26:23.28ID:srF03rjo
>>460
バックグラウンドで処理させなくても支障がないアプリを片っ端から禁止にしてみたら?
俺も前機種では問題なく、新機種にして同じアプリを入れたら、ディープスリープしなくなったことがある
原因はAdGuardだったけどね
2019/05/07(火) 12:13:18.64ID:K4Mztruq
460です

三日目にして リセット数回したあとにdeepsleepに入るようになりました

多分 これで大丈夫なんだろうが不思議ですね

なぜ急に入るようになったのか
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 17:12:58.79ID:ZJamWumz
いくつもアプリを立ち上げてるのに
右下の四角ボタン押しても
最近のタスクはありませんって出てきます
どうしたらいいですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 17:14:55.38ID:ZJamWumz
再起動何回もしてます
2019/05/07(火) 17:28:58.55ID:Y8hMyZ9j
>>468
OSバージョンと機種位書きなよ
それと立ち上げたアプリ名も
2019/05/07(火) 18:40:44.42ID:RuTfSSFz
すいません、お尋ねしますが、MTP接続でPCから [映] とかラテ欄用の文字がファイル名に入っているファイルを転送すると、4GB未満でもandroid側で0バイトになって、削除や名称変更ができなくなるって既知でしょうか?。
2019/05/07(火) 19:21:04.67ID:dlaN0LVj
そういうのはファイラースレのほうが検証してくれる人沢山いるんじゃね
あとおま環の可能性が高いのでちゃんと環境は書くこと
2019/05/07(火) 20:06:42.02ID:RuTfSSFz
>>472
有り難うございます。
因みに、ZenFone4pro/android8です。
幾つかファイルマネージャーを入れて試してみたんですけどね。
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 23:38:22.92ID:oItoRKPx
>>470
7.11(最新バージョンです)
富士通 tone m17
Simeji Chrome Googlechmate GoogleアシスタントYahooブラウザY!ブラウザぺいぺいアプリLINEおりがみぺいTSUTAYAアプリ安心インターネットlite ジートル
これくらいですかね
でも全然立ち上げてなくても起動後でも
何かひとつ動かしても全然タスクは表示されません
2019/05/07(火) 23:39:36.23ID:Y8hMyZ9j
>>473
移動後の拡張子はどうなってんの?
2019/05/07(火) 23:49:11.67ID:Y8hMyZ9j
>>474
再起動して端末のセルフチェクしなよ
2019/05/07(火) 23:59:06.95ID:8KStU5JT
>>474
https://guide.tone.ne.jp/manuals/6115555.html

最近使用したアプリの一覧にアプリが表示されていない場合は、画面を上下にスワイプしてください。
2019/05/08(水) 01:24:49.45ID:M5cLA0cJ
>>473
いや、動画の録画環境や転送アプリ名とかもちゃんと書かないと
ts抜きされてないプロテクト動画だと単純コピーじゃ無理なんじゃね

単純にファイル名がダメなのかどうかを知りたいなら
1.テキストファイルを動画と同じ名前にリネームして転送
2.動画ファイル名からラテ欄文字削除して転送

でそれぞれ泥側でファイル操作できるか確認してみたらいい
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 04:38:24.75ID:SpbKPWH6
>>476
セルフチェックって何ですか
>>477
ありがとう
時間がある時読みます
2019/05/08(水) 07:40:02.11ID:oFRzPylv
>>475,478
ありがとうございます。
・再起動しても変わらず
・MTPなのでPC側は普通にexplore
・拡張子は .ts ←これが問題かも
名称(文字コード)か拡張子なのか試してみます。
2019/05/08(水) 09:36:18.55ID:NrrfyVIP
>>477でいけたら>>474は単なるマヌケだな
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:41:32.72ID:SDZUBn3Q
初めてスマホにしました。
最初からのアプリと自分で入れたアプリで、更新がうざいです。数日ごとに更新してまs。
たくさんアプリ入れてる人はどうしてるの?

最初から入っているアプリはアンインストールできないようですが、更新はしないで放置で良いのですか?

それと、最近グーグル純正の電卓アプリの更新がありました。
電卓の更新って何?
2019/05/08(水) 11:50:02.32ID:Oe1g7jE/
>>482
アプリは更新しないのがデフォ(基本)だよ

更新して不具合や情報を盗むようになったり
(PCの場合HDDフォーマットやOSが起動しないとかあるから)
基本オフで、数日から数週間様子見し、レビューを確認してから手動更新

よっぽどでない限り更新しなくても良いよ
2019/05/08(水) 12:05:18.99ID:SBVz9JEX
>>480
拡張子を変更出来るファイラーでtsをmp4に変更してみたら?
>>482
ストアの自動更新止めて、現行バージョンアプリをapk化して保管しときなよ
2019/05/08(水) 13:22:35.92ID:iebyjFDa
>>482
更新はプレイストアの設定で一括オフにできる
apkのバックアップはapp backupみたいな名前のアプリを使うといいよ
2019/05/08(水) 14:40:38.77ID:28lVXqlf
>>482
更新内容書いてるだろ
2019/05/08(水) 16:07:28.36ID:SBVz9JEX
特に大事なアプリの更新は人柱で確認しないと糞バージョンに当たる可能性あるしな
2019/05/08(水) 18:14:25.50ID:biwHe6qZ
GマップアプリってオフラインOKになったんじゃないの?
地域マップ(?)インストールみたいなのが出来ないんだけど
2019/05/08(水) 18:26:56.46ID:fNMunlOL
>>488
権利関係だろうねダウンロード出来ないとこばかり、
2019/05/08(水) 19:20:17.79ID:OXcTCc/W
日本エリアのオフラインマップがDL可能に「なった」っていう話あったっけ?
ゼンリンから独自に変わったことで可能になるんじゃないかっていう希望的観測は見たが
2019/05/08(水) 19:33:05.90ID:s0qbcIv7
結構前にゼンリンの契約切れてないってニュースになっていたような
2019/05/08(水) 19:36:54.02ID:9UbZewIV
通知に関してですが
重要度を無視して新着順で表示する方法ってないですか?
2019/05/08(水) 22:26:46.79ID:SBVz9JEX
>>488
スレタイ読め
2019/05/08(水) 23:04:28.28ID:+wdqhWXQ
>>484
拡張子 .ts → .mp4 ではやはり0バイト
特殊文字を削除した .ts は正常に表示再生出来た。
2019/05/09(木) 00:02:09.84ID:TDtc4yWI
>>494
Torrentか
2019/05/09(木) 00:48:25.90ID:HmwVVQc/
Chromeで画像長押しで「この画像をGoogleで検索」タップ、他のサイズタップで同じ画像一覧が表示されるけどそれぞれの画像に解像度って表示されない仕様ですか?
機種変する前は表示それてたのだが
2chMate 0.8.10.45/samsung/SCV40/8.1.0/DT
2019/05/09(木) 06:08:12.38ID:aDr+Zr+i
>>496
機種変更前の機種は今でも解像度表示してくれるの?
また、そのChromeは今の機種と同じバージョンのChrome?
2019/05/09(木) 08:25:35.88ID:HmwVVQc/
>>497
機種変前は今でも表示される(XperiaZ3)
Chromeのバージョンは両方73.0で同じですね
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:07:42.13ID:9l/YPlH1
482です。皆さん回答ありがとうございました。

>>486
前の書き込みがおかしかった。

電卓にそもそも更新なんか不要だろ、と思うのに、
なんで更新なんかあるの?という意味でした。
2019/05/09(木) 09:19:07.45ID:NNav16ih
>>499
電卓に更新が不要の意味が全く分からないのだが
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:33:27.01ID:9l/YPlH1
基礎的なアプリでもう完成してるべきなのに何で更新する?という疑問
2019/05/09(木) 09:37:34.06ID:l77dpcYG
関数電卓のバグとか新機能の追加とかあるだろ
2019/05/09(木) 09:38:49.93ID:6ImSTw1k
>>501
当該アプリ詳細画面の最新ニュースに
更新理由の記載あり
電卓の更新理由は要約すると
・ダークテーマが利用可になった
・各種バグと改善
だそうです
2019/05/09(木) 09:40:10.57ID:kawT5VRv
>>501
そりゃー
自身のアプリではなく、他のアプリが影響して不具合を起こすから
何万、何十万のテストなんて出来ない
ユーザーから報告があってバグの穴を防ぐ、後手後手(パッチ)しか出来ない
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:53:05.88ID:9l/YPlH1
サイトを見たら、コメント欄に俺と同じこと書いてるのが結構いるぞ。
電卓程度でなんでちょくちょく更新するんだとね。

更新多いし、フォントや背景が見にくくなってた時もあるようだ。
担当が新人なのかもしれないなwww
2019/05/09(木) 10:22:15.78ID:SXDtmthp
>>505
君も含めそんなコメント残すヤツらあほなんやろ
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:27:14.25ID:+cKbceu0
なんか、神経に触ることを言ったのだろうか?
車の運転とかしたら、あおり運転とかしそうだな。
2019/05/09(木) 10:45:01.73ID:cn/TPgB/
亡くなってしまった方々に申し訳ないが
気に触れるかも知れないレスする奴もそれなりの覚悟がいる時代なんじゃなかろうか
下らない事を言う奴はそれなりの人間だから相手にしないのが1番
507キミあてだよ
2019/05/09(木) 11:00:02.50ID:Gi0pniSX
死者に対して申し訳ないと理解できるはずなのに
スレチって事に気づかない障害者
2019/05/09(木) 11:01:26.18ID:Jg3iDC7j
Windowsに付属の電卓は、ソースを公開したら、大量のバグが発見されたそうだ
2019/05/09(木) 11:10:24.24ID:SXDtmthp
>>507
神経に触ってないで
当たり前のことが理解出来ないってあほなんやろうなと思っただけやで
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 12:06:46.69ID:uOgDTayQ
やっぱバカだ。
運転やめた方がいいわ。
2019/05/09(木) 14:36:38.89ID:6yw+jpqk
>>512
ん?
なんでや?
あほなんやろなと思うのが一番運転適任者やんけ
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 16:23:43.10ID:n8lTXHeP
上に書いてあることの真意が分からないようだ。
運転というより社会生活するのもまずいな。会社勤めもダメだろう。
2019/05/09(木) 16:35:44.03ID:TeliBKDM
スレチガイジばかり
それでいて自己紹介までする始末・・・(´Д`)
2019/05/09(木) 17:12:03.45ID:1qaMkUtO
スレタイ【アプリ質問は他で】
2019/05/09(木) 21:28:15.99ID:s8ejhFBt
>>498
持ってたXperiaZ3(au版Android5.0)で同じ事したら左下にサイズ表示あるね
持ってるAndroid5.1以降の端末だと表示されない

予想で申し訳ないんだけど、AndroidOS5.1以降ではその機能は撤廃されたか、Xperiaなどの特定の機種は表示出来る、って感じだと思う

今の機種でサイズ表示させたいなら、画像検索画面でPC表示すると一応できる
それでしのぐしかなさそう
2019/05/11(土) 07:04:40.19ID:zdnWstkC
アプリアイコン長押し→ドラッグ以外の方法でのアプリのグループ整理の方法があったら教えてください。
整理用のアプリなど。
タッチパネルの問題もあるとおもいますが、長押しのつもりで、アイコンに触れた瞬間起動してしまったり、ドラッグしてる最中にアイコンが落っこちてしまったりしてイライラします。
 Mediapad 10 M3wp Android 7 です。
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 07:31:13.92ID:Ecq+QCOy
ステータスバーに表示されるVPNのマークをVPN使いながら消すことはできないですよね?
2019/05/11(土) 08:09:07.57ID:zdnWstkC
回答つかないうちに追加質問ですみません。
アプリの整理をしてるのですが、時計やノートパッド、カレンダー等の基本的なアプリが、恐らく純正と、タブレットメーカーのおまけと思いますが、かぶってインストールされているので
製造元を統一して残そうと思ってますアプリの製造元を簡単に調べる方法を教えてください。
バージョンは出てくるのですが。
あと、時計とかカレンダーとか言う名前なのでググるのでは調べようがない感じです
2019/05/11(土) 09:02:44.97ID:V1KCFoI4
>>519
https://www.google.com/search?q=システムui調整ツール
2019/05/11(土) 09:05:35.36ID:V1KCFoI4
システムui調整ツールでググって
2019/05/11(土) 12:30:33.84ID:oCN4puCE
>>518
Novaでホーム画面ロックすりゃいい
2019/05/11(土) 12:34:06.11ID:oCN4puCE
>>520
>>1
スレタイ
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:41:34.61ID:Ecq+QCOy
>>521
>>522
ありがとうございます!
2019/05/11(土) 15:03:37.25ID:vM0rTzZq
>>521
ステータスバー左側の?、ずっと通知されとるやつ消せるん。
シフテムui入れとるんだが、おせーて
2019/05/11(土) 19:02:05.43ID:5x50oYpr
>>523
ありがとうございます、とりあえずインストールしました。
2019/05/11(土) 19:05:23.83ID:5x50oYpr
>>524
特定のアプリの話ではなく、すべてのアプリに共通した操作の話なので、こちらで聞くのがふさわしいと思って聞きました。
泥標準の機能では配布元の確認はできないのでしょうか? 
Windowsのアプリの追加と削除の一覧画面みたいなのを出したいのですが。
2019/05/11(土) 19:18:00.05ID:OmlFt55x
>>528
Windowsじゃないのでできません
2019/05/11(土) 19:35:52.16ID:oCN4puCE
>>528
>>1
2019/05/11(土) 20:17:20.11ID:r0UVuxsr
>>526
スフテムならそうだろうな…。
冗談だ

システムUIが弄れても機種によっては操作できる範囲も違うから、出来ないなら諦めるが吉

アプリ全てを通知しないにしたら、アイコンは出ないやろうな
2019/05/11(土) 21:35:05.55ID:vM0rTzZq
>>531
変換ミスすまない。
加えて言うのなら、シフテムだw

でだ、すいませんでした。意味がわかりました、機種依存があるのですね。Xperiaだと、歯車押すとsystemイジれるよーなところが出来るみたいですね。自分galaxynote8でして、systemuiなんとかツールてのを入れとります。それと勘違いしておりましたm(__)m
2019/05/11(土) 22:28:22.79ID:cqECwADt
古いAndroidタブレットがあるんだがまだストアは使える。
すげーインストールに時間かかるんだけど何でだろ。
空き容量はきちんとある。
ストアも削除してみたんだが一向にアップデートが降って来ないので他の端末からプレイ取り出してインストールした。
半日待ってやっと入ったのは数メガのアプリ一つ...

88%ぐらいで止まるのとそこから進んだとしてもインストール中...がいつまでも続く。
タブレット初期化すればちゃんとなるかね。
2019/05/11(土) 22:33:37.24ID:zanKFpGN
>>533
日記は他でお願いします
2019/05/11(土) 22:58:14.50ID:cqECwADt
>>534
これが日記に見える?小学生からやり直しだな。
2019/05/11(土) 22:58:22.39ID:oCN4puCE
>>533
まあ古いタブの機種名やバージョン書かない時点で詰んでるけどな
アカが同じメインスマホ有るでしょ、タブじゃなくて、欲しいアプリをスマホで落としてApk Extractorのようなのでapk化してサードファイラーでzip形式に圧縮してshareからBluetoothでタブに飛ばせばいい
馴れればスマホでアプリ落としてタブでアプリ開く迄1分半位で済む
2019/05/11(土) 23:05:49.99ID:cqECwADt
>>536
レスありがとう。
機種名ちょっと詳しく分からんけど、
ASUSのミーモパッドの2代目のやつかな。
バージョンはAndroid 4.4.2
あと4つぐらいアプリ入れば満足だからそれでやってみるよ。
2019/05/11(土) 23:25:45.64ID:G5cH9CjO
古いタブレット 型番バージョン書かない
初期化を自分自身で促してるのに実行しない

学生からやりなおせとか煽ってるが、自身の矛盾を理解できてない知恵遅れ
2019/05/12(日) 11:18:38.66ID:OHUBbOQ/
日記だな
2019/05/12(日) 12:04:11.46ID:/rTlwZBw
>>538
型番書いたところでアホのお前には理解できないだろう。

死ね!死んでしまえ!
生きてる価値ないだろう。
2019/05/12(日) 12:04:39.35ID:/rTlwZBw
>>538
お前が知恵遅れだろ。死ね!
2019/05/12(日) 12:06:12.75ID:/rTlwZBw
>>538
初期化面倒くさいから聞いてるんだろ。
分かるか?死ね!
2019/05/12(日) 12:07:23.99ID:/rTlwZBw
>>538
お前は格下なんだよ!格下が生意気なカキコミしてんじゃねぇぞ!お前は圧倒的に格下!死んじまえよ無能のゴミが!死ね!死んでしまえ!死ね今すぐ死ね!死ね死ね!死んでしまえ無能!
2019/05/12(日) 12:08:38.12ID:/rTlwZBw
>>539
質問してるだろう。日記?
2019/05/12(日) 12:08:54.87ID:7uS7/8nv
小学生ガイジが横槍入れはじめて草
2019/05/12(日) 12:58:05.91ID:hLRz+DKc
キャッシュの削除なり再起動なり初期化なりは試したの?
2019/05/12(日) 13:24:11.76ID:YuZSLPKI
最近ユーチューバー中学生が中古のボロイドをレビューするの多くてワラ
ボロイドユーザーは機種が違うとあっち行けいい始めちゃうからワラ
2019/05/12(日) 14:15:03.79ID:wObFKZek
トラブルシューティングは端末固有なこともあるんだから、Twitterみたいな書き込みなんてマトモに相手にされんはな
2019/05/12(日) 14:23:16.19ID:v8lN8/hB
>1に書いてあるのにな
>通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。

おま環質問を当然のように投げてくるやつ大杉
2019/05/12(日) 14:42:51.80ID:wwzwiOTI
いきり立ってる中学生

怖いな…
2019/05/12(日) 15:38:48.02ID:JT93NjqE
もしかしてIDの存在知らないガイジ?
2019/05/12(日) 16:25:48.82ID:/rTlwZBw
さすがオンボロイダーたちだな。
機種もポンコツ OSもポンコツ
使ってるやつもポンコツ
iOSには勝てねーな。
2019/05/12(日) 17:03:33.71ID:eGszVR3H
>>552
分かったから巣へお帰り
2019/05/12(日) 17:10:34.76ID:ZOTKT49c
ガキに煽られてんのかw
ウケるなボロイダー達
2019/05/12(日) 17:17:43.92ID:m1a1Spr6
どっちも見苦しい
2019/05/12(日) 17:35:27.26ID:Q558bUmC
突然のiOS
マジの障害者だから何でも理解してもらえてると思ってるんだろうな
2019/05/12(日) 18:02:41.32ID:m1a1Spr6
無視無視ほっときな
2019/05/12(日) 18:18:08.95ID:gExgGN4H
>>557
いいね
2019/05/12(日) 19:11:44.03ID:gXOXHpMU
ヒマだからガイジ弄りしたいです
2019/05/12(日) 19:38:26.16ID:HA9zIMmv
SDカードが内部ストレージ化されているのですが
SDカードの空き容量があるのに通常の内部ストレージにある
アプリなどをSDカードに移動させるをすると空き容量がありませんとでます。
通常の内部ストレージのほうの空きは800Mくらい。
SDカードの空きは20Gくらい。
何が考えられますか?
2019/05/12(日) 20:11:59.96ID:CGI2BoCr
>>560
>>1
2019/05/12(日) 20:29:17.67ID:OIeOZnJ8
直前の流れも読めないとか、週末だから?
2019/05/13(月) 00:06:45.54ID:YtQHe2rE
>>560
SDには動画や画像移動せいよ
2019/05/13(月) 01:14:47.67ID:GIIQeNWb
>>562
機種名等知りたいアホか。
2019/05/13(月) 01:16:06.49ID:GIIQeNWb
>>561
アンカーで会話とか対人恐怖症かよ。精神科池や。
2019/05/13(月) 01:18:08.23ID:95DODOxf
別のが湧いてきた
2019/05/13(月) 02:56:39.14ID:CefPze2v
>>564
テンプレも読めないカスかよ
2019/05/13(月) 04:24:52.46ID:9Mn6oH40
>>560
SDを内部ストレージ化しても、アプリデータの本体はスマホの内部ストレージにしか入れられない
SDに入れられるのは、アプリのキャッシュデータのと個人所有データのみ
なのでSDを内部ストレージ化しても意味がない

これを理解してない人が多くて、スマホ選ぶ時に、SDカードで増やせるからストレージ少なくても大丈夫と言ってるのは不正解
2019/05/13(月) 05:17:37.11ID:GIIQeNWb
>>567
バーカ!
お前はテンpラだけ読んでいちいち書き込むなゴミ
死ね!
2019/05/13(月) 06:57:23.42ID:Ldw1S3w0
ボロイダーさん達は大変ですね
ボロイド使いの頭悪いガキを相手にしなきゃならないなんて

そう言えばそちらの基地外さんらがウチに訪問され
SDで容量増やせないiPhoneなんてお布施だけ払うゴミ以下とかおっしゃられてましたが
システム領域はマウント出来ないから重めのアプリ入れまくったら足りなくなりますよ
と教えといてあげますから感謝してくださいね
2019/05/13(月) 06:59:01.54ID:Rx2+NkMK
格差加速でボロイドキッズが増えますねw
2019/05/13(月) 11:40:58.63ID:YtQHe2rE
>>568
大丈夫って言ってるのはアプリじゃなくて、動画や画像の移動だもんな
2019/05/13(月) 15:38:53.66ID:EEp4z4d2
巣に帰りな
https://mao.5ch.net/apple2/
2019/05/13(月) 18:21:38.35ID:lh3dfrcV
>>572
それならクラウドストレージやNASで充分なんだよなぁ
Googleフォトとかは画像や動画の解像度制限はあるが、範囲内なら無制限に入れられる
2019/05/13(月) 19:49:10.23ID:3xihy278
マナーモードって言うか、音声OFF状態のことなんですけど
音声OFFでもLINE電話の着信音は、メディア音声だから普通に鳴りますよね。

これをOFFにすると、動画観る時にいちいち音声上げなきゃいけないし、
寝るときは音声OFFにして通知関連はキャッチしてたいと思うと、LINE電話だけが鳴って困ります。
アプリ単位でOFFにできるが、それをすると全部鳴らないし、困った。
2019/05/13(月) 20:04:21.56ID:Q4uF5hAF
>>575
これでなんとかならん?

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro
2019/05/14(火) 12:13:23.96ID:hlGaiK+Y
>>574
NASは幾ら位の使ってんの?
2019/05/14(火) 17:48:01.18ID:AZIf5xhv
>>577
WiFiルーターにNASの機能(外出先からのアクセスはVPNで接続)が付いてたから、4TBHDDをそのルーターのUSBに挿してるだけ
1.6万程度だったかな

TP-Link Archer AC3150
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYTYIKF/
2019/05/15(水) 16:01:37.33ID:ewG9PTz1
android7.0のLGV33という機種で
設定画面を開こうと歯車アイコンをタップすると「com.android.settings が繰り返し停止しています」の連続で
設定が開けません

ググったところ、com.android.××の停止を治すには設定画面で開発者向けオプションの項目をいじるだとか復元だとか書かれていますが
その設定画面を開くことができない状態です
これは詰みでしょうか
2019/05/15(水) 16:04:27.76ID:eL4phohU
>>579
再起動は試した?
2019/05/15(水) 16:19:13.37ID:ewG9PTz1
数回試しました
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:49.55ID:jiSkJgbc
>>579
au Qua Phone 総合 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1501418890/
2019/05/16(木) 07:48:50.41ID:SmUvqkjI
今時は起動時のバイブ鳴動は泥の仕様なんですか?
昔は振動しない機種もあったと記憶していますが。
2019/05/16(木) 09:13:48.30ID:SIvNAYQk
>>583
選択できるけど、設定を変更できるのはメーカーだけ
2019/05/16(木) 12:23:52.54ID:f6cPJpak
>>583
再起動時てこと?
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 13:45:09.43ID:KHwuXnG5
はじめまして。
父が「スマホにしたい」と言うので私が以前使っていた
HUAWEIのP10ライトを渡すのですが、この機種はバンド的に
ドコモ系・AU系・SB系 どこが良いのでしょうか?
無難にラインモバイルか楽天モバイルあたりにして
見ようかと思うのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。
2019/05/16(木) 13:55:13.54ID:BYaNk1H8
>1
>アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。
2019/05/16(木) 15:03:59.55ID:B4MO4Fod
>>586
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553523397/
2019/05/16(木) 16:12:58.37ID:/PA1o8UL
アプリの通知音だけを一括で消したいんですがどこを設定すればよいですか?
9.0です

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PAR-LX9/9/LR
2019/05/16(木) 18:16:51.17ID:1sQRf/DX
設定〜音〜詳細設定〜デフォルトの通知音〜なし
で消えないか?
2019/05/16(木) 18:19:12.63ID:1sQRf/DX
設定〜音〜デフォルトの通知音だった。詳細設定はいらない。
2019/05/16(木) 22:04:47.49ID:K9mhQflk
>>591
例えばLINEの通知音は消えませんね
個別にやるしかないのか…

一括で音だけ消したい
バイブは残して
2019/05/16(木) 22:35:36.74ID:6N1pBT3l
通知音は各アプリ毎
2019/05/16(木) 23:51:30.53ID:8FJ2y9dE
XZ1を9.0にしたらナビゲーションバーがアプリによって白くなって邪魔なんですが
黒くしたり透過させたりすることはできませんか?
2019/05/16(木) 23:57:29.67ID:PibLlRHA
間に合わせでBlade V580を購入したんですが
新品を買った初日に表面上部のスピーカーから音が聞こえなくなりました
電話中はスピーカーボタンをタップして下部スピーカーから相手の声を聞かなければ会話できません
原因は何なのでしょうか...

再起動、SIM挿し直しなどは行いましたが改善されず
後は初期化くらいでしょうか
2019/05/17(金) 00:12:21.65ID:+qFSt23y
>>594
私も同じ機種で散々調べたが
閉じたり色を変えたり出来ないようだ
タスクキルも以前と同じ横スライドで独自仕様すぎてムカつく!
2019/05/17(金) 00:39:43.03ID:b0s3C1To
>>594
自分でテーマ作れないの?
2019/05/17(金) 02:13:16.22ID:p0Aml9OW
>>595
初期不良じゃないの
調べられる限りのトラブルシューティングして
だめなら買った店舗のスタッフに状況説明すれば新品交換してくれるんじゃね
599583
垢版 |
2019/05/17(金) 07:12:30.93ID:PZMHBG1n
>>584
レスありがとうございました。
2019/05/17(金) 10:21:25.12ID:yk/SpXQl
>>596
やはりできないみたいですね
左の時計も気になる

ところで
ヤフーナビつかってて電源ボタン押してから再度復帰すると高確率で↓
https://i.imgur.com/OuHnJF7.png
になるんですが対処法わかりますか?
ロック関係の仕様かわってアプリの対応がいるんでしょうか?
キャッシュクリアでもだめでした
RocketPlayerという音楽再生アプリでも同様です
2019/05/17(金) 12:24:14.09ID:J8NcoSWj
kobo電子書籍読んでたらGooglePlay開発者サービスダウンロード更新されて、koboのダウンロードデータぶっ飛んだんですけどダウンロード更新してるとき通知に表示させることできないですか?マシュマロで。

android7のヌガーならダウンロードしてるよと表示されるんですけど。
2019/05/17(金) 13:16:59.40ID:CDEPaQfi
>>598
ありがとうございます
初期化してだめだったら電話してみます。
2019/05/17(金) 21:02:29.28ID:lo8aLUQh
Android pieのGalaxys9を使っていますがgoogle booksを開くと画面が黄色っぽくなります
そのままアプリを終了しても画面に黄色っぽさが残り続けるバグ?みたいなものがあり対策方法はありませんか?
2019/05/17(金) 21:54:19.98ID:qteVP/mD
>>603
それ前にけっこう騒いでたヤツだな
対処法あったよ
俺は忘れたスマン
2019/05/17(金) 22:18:46.34ID:gCgYuiUP
>>603
バグだらけのGalaxyは次は避けな
2019/05/17(金) 22:23:35.85ID:lo8aLUQh
>>605
え?
2019/05/17(金) 22:55:45.92ID:yi7dRE5d
>>600
xperia xz1だけど俺もなる
Firefoxやカーナビでなる
バージョンアップしてから初期化してないかな?
ググっても何も情報でなくて困ってる
2019/05/17(金) 22:59:43.69ID:yi7dRE5d
同じ症状あった
https://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=12203229652
解決策はないんだろうか

ならないアプリもあるから相性?
2019/05/17(金) 23:04:26.72ID:yi7dRE5d
>>600
RocketPlayerいれてみたが
プレイヤーのロック画面つかうとフリーズするみたい
再生や操作自体はつけつけてるけど再生時間が動かなくなり画面が固定されてる
Firefoxやナビではステータスバーとナビゲーションバー以外が真っ暗になる
ことはわかった
2019/05/17(金) 23:58:42.71ID:gCgYuiUP
>>606
えじゃねーよ情弱
2019/05/19(日) 05:58:39.60ID:zut13OvC
スマホアプリという板はぱっとみてゲーム専門なんですかね。アプリ質問はどこで?
2019/05/19(日) 07:05:43.89ID:Pjz8Oml8
>>611
Androidアプリ質問スレPart20【探し物は別スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547993048/
2019/05/19(日) 16:00:40.25ID:/MFcEFR7
AndroidのスマホにメールやSNSの通知が来た時に、
外部デバイスで通知するような仕組みを作りたいのですが、
何か良い方法があるか、教えていただけますでしょうか?

IFFTとラズベリーパイ、スマートスピーカーの組み合わせで、できるようなのですが、ややハードルが高くもう少し簡便な方法を探しています。

WTTI NOTTIというランプを使うと、メールの通知まではいけそうなのですが、外国製のため、LINEに対応していないのと、
やや古いため、サポートの継続に不安が残ります。

その他、IFFTとPHILIPSのHUEを組み合わせれば、
通知受信時にライトの点灯で知らせることができそうですが、
具体的にどのようにやれば良いのかが少しわかりません。
2019/05/19(日) 17:55:04.74ID:tmFvcwct
>>613
MacroDroidだといける?のかなー
タブレットA(時間を守らないアホ息子のタブ)がなにかするとgmailを使い、スマホBに通知くる。

自分はTaskerも併用して通知が来たら、スマホBにポップアップさせとる。特にdaznなんかで動画見とるときとか、いちいち通知ばー下ろして見る必要ない
2019/05/19(日) 20:54:46.38ID:tXJJ5suZ
>>613
Taskerの過去スレに有るでしょ
2019/05/19(日) 22:12:56.51ID:ln0DNjwb
スマートウォッチとかなら楽に連携できるけど照明がいいんかい?
2019/05/20(月) 03:13:18.41ID:TLAz+b2/
WiFiで操作する電源プラグ買えばいいだけでしょ。
あとはスマホに通知が出た時にプラグのIPにPOSTなりするだけ。
すでにスマホっていうコンピュータがあるのにパイ足す意味がないし
ローカルだったらわざわざIFTTTとか使う必要ない。
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:09:38.14ID:swSDZjeD
root簡単に取れる新し目の機種を教えてください。
root化によるダウングレード(Xperiaみたいなの)なしの物が良いです。
海外スマホでいいです。久々にroot権限使いまくりたいのです。
2019/05/20(月) 18:00:02.50ID:v/e/1qM4
>>618
>>1
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:03:48.47ID:r2eqkETy
すみません、、ASUSのZenFone2 Laser ZE500KLのことで2時間ほどググったのですが
分かりませんでした。

このスマホ本体に充電するケーブルは、microUSBでType-Cの物を買ったらいいでしょうか?

よろしくお願いします。
2019/05/21(火) 21:06:03.34ID:WX8a+AzA
>>620
ダメ

よろしくお願いします
2019/05/21(火) 21:09:35.17ID:hGZiZo/t
>>620
そんなもの売ってないです

よろしくお願いします。
2019/05/21(火) 21:30:09.93ID:Jk/rYvgJ
ググって5分で公式スペック情報にたどり着いたんだが
何にせよまずは5chのスマホ板と機種スレ探すところからだな
端的にいうとスレチです
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:10:08.26ID:r2eqkETy
>>621
>>622
>>623
ありがとうございました。
2019/05/22(水) 04:08:27.03ID:/CxpqSQi
>>620
https://i.imgur.com/z3hEF7D.jpg
https://i.imgur.com/XvlYxLD.jpg
https://ymall.jp/store/whitenuts/jx-ac-139f_ze500kl/
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk/

・ZenFone2 Laser ZE500KL pdfで検索して赤丸タップして説明書落とせ
・山田のその商品はカバーだからな(BからCへの)
・確実に知りたいなら1枚目のサポセンのhelp
2019/05/22(水) 04:12:39.75ID:/CxpqSQi
貼り忘れ
>>620
https://i.imgur.com/gmDNmuo.jpg

“ZenFone2 Laser ZE500KL pdf”
で検索して赤丸タップして説明書落とせ
自分の端末のpdf位持ってなよ
2019/05/23(木) 14:21:02.29ID:BXSGaiR8
Android8で、「他のアプリの上に重ねて表示」の設定にアンインストールしたアプリのものが残ってしまうのですが項目の削除方法ありますか?
当該アプリを再インストールして設定をオフに操作してからアンインストールしても消えませんでした
2019/05/23(木) 17:24:08.40ID:8R2hWRI5
すみません、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
電池の消費が激しく、設定で電池使用量を確認したところ、mdnsdというアプリが消費の4割を占めています。
フェイスブックやメッセンジャー、ツイッター等、不要なアプリもアンインストール(もしくは無効化)したのですが、相変わらず変化がありません。
特に最近何かインストールしたわけでもなく。
詳しい方、助言いただけましたら嬉しいです。
2019/05/23(木) 18:12:17.12ID:DN0DlI3G
>>628
mdnsdを使うアプリは、たしかにfacebookあたりが有名だけど、ほかにも無数にあるから、何が入ってるか完璧にわからないとアドバイスは難しいなあ
2019/05/23(木) 19:27:28.49ID:F4NbyHtK
端末再起動は試した?
2019/05/24(金) 13:53:06.47ID:xXzrCx8p
質問です。現在iOSしか手元にない者です。
いま、aquos sense2 sh-m08 の購入を検討しています。

この機種sh-m08に、USB-Aケーブル接続のキーボード(Happy Hacking Keyboard Professional2)を接続して利用したいと目論んでいます。また、その際は同時にsh-m08にUSB-Cで給電しながら利用したい。

USB-Cで給電しながら、外部キーボードを有線でさらに接続して動作させることができるHUBのようなもので、安定動作する機器のおすすめはありませんか?

なおsh-m08には、USB-Cで給電しながら、キーボードと可能ならマウスだけを接続して動作させられたら充分です。他の外部入力装置・外部記憶装置の接続は考慮しません。

この手の製品は『やってみないとわからない』とは思うのですが、以前、iPhoneSEにカメラアダプタで外部有線キーボードを接続して認識しなかった経験があり、躊躇しております。検索したのですが確たる情報に当たらず苦慮しております。

諸賢のご考察を参考にさせてください。よろしくお願いいたします。
2019/05/24(金) 14:12:23.85ID:+xo79Vpa
質問失礼します

通知が基本的に来ません。mateとadguardはくるので恐らく起動中のものしか来ない状況です。
情報不足だと思いますがすみません...
不明な点はすぐ教えます。

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HWV31/8.0.0/LT
2019/05/24(金) 14:15:48.31ID:+xo79Vpa
>>632
追記
再起動はしました
3か月はこのままです
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 14:16:33.72ID:+xo79Vpa
通知設定はオフになってないです
2019/05/24(金) 14:23:15.76ID:tu0AndsX
ここ数日指紋認証が全然できない…まれに成功するけど
最近指先を酷使する仕事が続いていたから指紋のあたりに
変化があって読み取りエラー起こしてるとか、そういうことあるのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 14:37:21.11ID:ZJpCNkr1
あるよ
乾燥肌は冬場認識しない
センサーの感度にもよるけど
2019/05/24(金) 15:15:32.25ID:tu0AndsX
サンクスです
しばらく数字で認証します
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:30:01.42ID:d4mTvCOL
>>632
バックグラウンドでのアプリの動作が極端に制限されてるのが原因。
スマホ板の機種スレで聞いた方が速い
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:44:02.13ID:+xo79Vpa
>>638
わかりました
ありがとうございます
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:47:18.15ID:+xo79Vpa
自分のスマホのスレないんですけど後継機のスレで平気ですかね
あと板貼ってもらえると助かります
2019/05/24(金) 16:16:04.73ID:ucKKKlnS
>>640
HWV31はこれではないの?
【au】HUAWEI nova 2 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549883698/
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:36:58.01ID:ljjzJQYK
>>641
みつかりましたあざます
全板検索してました
2019/05/24(金) 21:27:20.28ID:PB4ydUE7
>>631
充電、給電、通信同時に行うことになるから無理だろ
2019/05/24(金) 22:36:52.73ID:XrUeHYBc
>>631
探せば有るんじゃね?
使用用途は違うが充電しながらの3つ口アタプタ持ってるよ

スマホのUSBからデータ出力しながらスマホバッテリーに不可がかかるからスマホ充電しつつHDMIからTVに出力するアダプタが有るぐらいだし
(スマホを手元で操作した通りにTV画面に出力されるしスマホの1つのUSBに充電と同じにデータ出力もするアダプタ)
2019/05/24(金) 23:06:59.22ID:gfpDXh8/
端末のメインメモリーが4Gからなかなか増量されないのは、やっぱり電池持ちを問題視してるから?
2019/05/24(金) 23:17:10.50ID:gUclkSGu
>>645
OSの仕様上それで充分だから、てのは表の話し
いろいろと理由はあるだろうな
スマホ内のスペースが厳しいとかさ
性能高いSoC入れるとダイサイズが多少大きくなるだろうし、カメラも最近ではトリプルだしでね
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:09:20.94ID:G4+7r+57
>>645
必要ならRAMが多い機種買えばいいだけのような。DRAMはリフレッシュが必要だから容量が大きいと消費電力はふえるだろうね
2019/05/25(土) 00:52:51.90ID:thL0vItY
>>645
春から夏まで発売する日本メーカーのフラッグシップモデルはRAMは6GBだよ
廉価版は4のままだろうけど
2019/05/25(土) 02:08:19.36ID:jSmhw1K5
Classicboy エミュレーターってPS2以前のコントローラー
USB変換接続で使える?
2019/05/25(土) 14:42:45.39ID:ngeHuigm
設定→端末管理→アプリケーション で、アプリによるRAM使用量をよくチェックするんですが、たまにmeasurement broaker serviceとかいうよくわからんサービスが動いています。

なんかRAM使用量がいつもより多いなーと思って見てみると、ドコモメールアプリにくっついて動いてたり、ドコモID管理アプリにくっついて動いてたりして気持ち悪いです。

こいつが70〜80MBくらい使ってるので、封じ込めたいのですが、ヤフーでググッても訳わからん英語のサイトしかヒットしません。

measurement broaker serviceって何なんすか?
知ってる方いませんか?
2019/05/25(土) 15:14:11.52ID:kB6pC9s5
https://stackoverflow.com/questions/42158864/what-is-google-play-services-measurementbrokerservice-and-how-to-stop-it/42162155#42162155
英語に疎いんであれだが、このサイトによればGoogleのデータ収集アプリだと書いてる…と思う多分
2019/05/25(土) 15:28:13.04ID:M4VRLjzf
>>645

一番の理由は原価が高くなって売価を安くできなくなるからかな
OSの仕様っていうのは完全に言い訳で、いまどきのSoCは64bit対応なので4GByteに
制限する意味はない
ベースになっているLinuxはメモリが多いほうが快適だからね
JavaVMはガベージコレクトでメモリの空きを最適化するので低容量でも大丈夫って
いうのも良く聞くけど、実際にはシステムパフォーマンスに影響を与えないガベージ
コレクトなシステムはできていないので、ガベージコレクションが発生しないように
メモリ多いほうが快適だし

最近のAndoridはガベージコレクト発生させないためにプロセスを常駐させない、
フロントでなくなったプロセスもなるだけ終了するみたいなことを行っているので、アプリの
起動が遅いとか、設定を行わないとプッシュ通知が受けられないとかを無視すれば
確かにメモリ容量を減らしても良いのかもしれないけど
プロセス最適化が省電力って銘打たれれているところから>>647の言うように電力消費の
増える分バッテリーを増やさなければいけないけどその分がまたコストになるし

スペースについては16Gbit×2と24Gbit×2なので4GByteと6GByteで実装面積は変わら
ないかな
値段を考えなければ32Gbit×2の8GByteまでは今のところチップ2つで実装できるので
ハイエンドな機種は8GByteが最大かな

なんだかんだで安めのSoCにメモリ足した分高くしますねってしても売れないので、
バランスをとったところで安めに上がる4GByteなんだと思う
2019/05/25(土) 15:40:34.54ID:ngeHuigm
>>651
レス感謝です

Googleによるものなら、とりあえず怪しいものではないのでしょうかね…

以前よくドコモID管理アプリに潜んでいたのですが、IDアプリを強制終了すると、今度はapplication managerに移動してくっついてきたりして、本当に質の悪いヤツでした。

ちなみに、ドコモID管理アプリを出荷状態に戻したら全くくっついてこなくなりました。
アップデートに仕組まれてるんですかねぇ。

で、今はドコモメールにくっついてきてるんですけどねwww
2019/05/26(日) 16:19:31.88ID:0GTc6tbT
セキュリティのSmart Lock機能で信頼できるデバイスによるロック解除を活用したいのですが、
手元にあるブルートゥース通信可能機器、Andorid4.1スマホ、P-01Fというガラケー、Win10PCのいずれかを信頼できるデバイスとして活用する方法ありませんか?
それぞれ接続自体は可能でファイルのやり取り等可能なのですが、通信が継続されないと信頼できるデバイスとして機能しない様です
2019/05/26(日) 20:30:29.24ID:c71Ku6qR
そりゃそうでしょ
通信が切れたときにロックしないなら、どのタイミングでロックするつもりなの?
一度ロック解除したらそのあとロックしないなら初めからロックする意味ないし
何がしたいのかわからん
2019/05/26(日) 21:26:03.50ID:oPJot/c4
GALAXY10とプラスだとどちらがおすすめですか(´・ω・`)?
2019/05/26(日) 23:16:27.29ID:h0Nfq7SO
スマホ本体を再起動する場合、起動中のアプリを全部正規の手段で終了させてからでないと、アプリに不具合が起きたりしますか?
2019/05/27(月) 14:01:41.56ID:RQOZscjv
>>655
ファイルの送受信をしている間は信頼できるデバイスとして機能しロック回避できるけどするけどそれでは実用にならないので何か方法はありませんかという質問です
2019/05/27(月) 14:07:44.16ID:RQOZscjv
編集ミスがあったので書き直します
ファイルの送受信をしている間は信頼できるデバイスとして認識し、ロック回避できてもそれでは実用にならないので方法はありませんかという質問です
ペアリングした機器が通信可能範囲にある時常にロック回避される状態にしたいのです
2019/05/27(月) 15:23:59.56ID:BldRfiGq
初めてのOSバージョンアップでもしインストール中になんかあったら最悪壊れますよ、という警告にビビっているのですが
とにかく問題は更新ファイルインストール時にバッテリーが切れたり何らかの理由で電源が落ちたりすることで、
ダウンロード自体は途中で一時停止したり中断して頭からDLし直したりすることは問題はない、という認識で合ってますか?
2019/05/27(月) 15:51:17.37ID:SOv/woJ4
だから、通信してる間はロック解除されるんだから、通信が切れないようにすればいいだろ
少しぐらい自分でも考えてみような
例えばオーディオデバイスとして接続するとかな

「通信はしないで通信可能範囲にあることだけ分かってロック回避しろ」っていうことなら
自分の言ってることもう一回よく考えてみような
2019/05/27(月) 20:57:22.99ID:wR/0IyZK
>>657わかる方いたらお願いします
2019/05/27(月) 21:07:11.87ID:j3b1D0h2
>>662
100%不具合がないとは言えず
99%大丈夫とは言える
2019/05/27(月) 21:12:20.87ID:qJ5EqUxX
アプリの正規の終了手段とは具体的にどうするつもりなの?
泥アプリはメモリ足りなくなったら自動的に落とされりようになってるが
2019/05/27(月) 21:13:08.49ID:s81Uepue
>>662
>>663
アホw
2019/05/27(月) 21:26:36.92ID:UnNMdN/u
>>665
よお ガイジ
2019/05/27(月) 21:40:33.44ID:s81Uepue
>>663
ガイジが自己紹介してらウケるw
2019/05/27(月) 21:54:17.23ID:V3UNdJ/B
障害者がブーメラン遊びしててウケるw
2019/05/27(月) 22:32:36.74ID:RxfGz4Mv
>>662
> わかる方いたら
わかる方?
あまりにもバカバカしくて誰も答えなかったんだよ
2019/05/27(月) 22:34:33.15ID:OY/yll7a
>>669
そんな返事しか出来ないのは
お前がアホだから
2019/05/27(月) 22:37:53.99ID:8eaz23K3
>>669
答えは知らんけど、取りあえず上から目線で煽ってみた感じですか?
2019/05/27(月) 23:36:42.60ID:18avb296
>>664
バックキーで「終了しますか?」→はい みたいな
メモリが足りなくなっていつのまにか裏で落ちるのも、アプリ起動中に端末再起動かけるのも、別に変わらないってことですかね
2019/05/27(月) 23:38:52.11ID:s81Uepue
>>663
皆無視してるのにアホの中学生が反応して一番の恥さらし
2019/05/28(火) 00:58:19.58ID:P+1bGGmU
AQUOS R2 compactでAndroid9で使っているのですが
ロック解除した時やUSBを差した時に画面の下から粒子が上がっていくようなアニメーションが出ます

これを表示しないように解除する方法はありませんでしょうか?
2019/05/28(火) 02:33:56.19ID:BEeyV7g0
>>674
ヒカリエモーションってやつかな
設定のディスプレイからヒカリエモーション開いてOFF
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 02:51:29.66ID:r+IACMzU
アニメのサイトとか見ていたら(エロではない)いきなりダウンロードが始まったので慌てて電源オフにして再度オンにしました
それでもダウンロードは止められず、ダウンロードのアプリを見てみたらYouTube.COMとか書いてある物が2つ入っていました
怖くて何の画像かとか確認せずに直ぐにゴミポイしました

このようなダウンロードを止める方法はないのでしょうか?
また、このYouTube.COMとか何だったのでしょうか?

不明なアプリは許可していませんし、自分で入れたアプリは捨てアドホイホイとかいうフリーメール1つだけで、その他アプリ含め急にスマホが壊れたとか考えにくいです
勝手にダウンロードするのは多々あるようですが、自分の場合のYouTube.COMから来たものは害なのか知りたいです
よろしくお願いします
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 04:37:43.30ID:r+IACMzU
>>676です

ダウンロードマネージャーのデータ削除すれば止められることがわかりました
このダウンロードマネージャーのデータとキャシュを削除してもダウンロードした過去の大事な画像などは消えないのでしょうか?
教えてください
2019/05/28(火) 07:50:47.31ID:dOcXRpOU
>>673
お前がwww
2019/05/28(火) 10:14:05.46ID:T+kMK/ox
>>677
消えない
消えるのはDL中のデータ
2019/05/28(火) 13:26:48.56ID:O46J9ONQ
自分で墓穴掘って恥さらす全レス中学生www
2019/05/28(火) 13:57:35.33ID:hH9Pk2BP
聞いてないのに自己紹介したがりの小学生www
2019/05/28(火) 15:05:23.49ID:O46J9ONQ
>>681>>663

      ○
       O                   と思うガセネタ豚ニートであった……


          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r    
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌
2019/05/28(火) 15:06:04.92ID:O46J9ONQ
↓ガセネタ豚ニートのレスwww
2019/05/28(火) 15:23:06.14ID:xwPTNbEw
あひぃいいいいい!イグゥ!いぐぅぅゥうぅううぅうぅぅぅうううぅうぅううぅうぅぅぅうぅ
2019/05/28(火) 17:10:34.29ID:lIPaHb1P
ID:O46J9ONQ
悔しいの〜
他人が造ったAAを貼ってまで
悔しさが見て取れるわwww
2019/05/28(火) 22:27:45.45ID:BkgfovYW
     O
      o                         と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ          \           う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ.         キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、.  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/.   乞
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}   〃 /    食
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ  〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/.     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\.   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ,  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
2019/05/28(火) 22:28:06.62ID:BkgfovYW
>>685
wwwwwwwwwwwwwww
2019/05/28(火) 22:28:59.91ID:BkgfovYW
>>685
↓乞食の連投レスの始まりw↓
2019/05/28(火) 22:30:48.68ID:BkgfovYW
>>685
>>681
>>678
>>668
>>666
>>663
泣くなよ、役立たずwwwwww
2019/05/28(火) 22:31:50.26ID:BkgfovYW
>>685
>>681
>>678
>>668
>>666
>>663
↓乞食の連投レスの始まりw↓
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:48:58.43ID:+o7qJkMQ
>>679
>>677です
ありがとうございます
あと、お礼が遅れて大変失礼しました

また分からない事があり質問します
分かる方がいたらお返事ください
いつもauスマホのSHカメラというアプリで動画を撮っています
今まで何のトラブルもなく使っていたのですが、過去動画を確認したところ、なぜか縦に撮った動画が横?みたいになっていてどアップ動画になっていました
スマホ内探してサイズ変更とか縦に直す個所を探したのですが見つからず自力で元には直せません

どこかをいじった証拠だと思いますが、元に戻す修正方法があれば教えてください
よろしくお願いします!
2019/06/02(日) 00:47:56.39ID:Npnzll72
>アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。
2019/06/02(日) 01:15:44.29ID:n03CQnPl
無能しかいないw
2019/06/02(日) 05:34:54.77ID:ILKf8bXI
Ver8.1.0で、使わないメールアプリを隠したいのですが、”無効にする”が押せず
どうしたら隠せるのか不明です。何か方法はありますか?
2019/06/02(日) 09:41:51.44ID:b6uOdQtF
>>694
ADBコマンドかPackageDisabler使う
とりあえず見えなくするだけならホームアプリの非表示機能でも可能だけど
2019/06/03(月) 02:27:07.94ID:qSkDE8Aa
機種変したんですが、前のスマホに
もうDL出来ないアプリがあるんですが
新しいスマホにアプリを移動したいんですが
どうやったらいいでしょうか
2019/06/03(月) 02:41:10.92ID:MmDKMfKX
>>696
Android apk バックアップ
でググれ
2019/06/03(月) 07:26:45.20ID:vT450FW3
多分、そのあと apk インストール でググれ、って言われる質問が来そうw
2019/06/03(月) 07:40:40.21ID:K7ULkD/E
>>696
ストアからSend Anywhereを双方の端末にインストール。
移したいアプリを選んで送受信すれば簡単。
2019/06/03(月) 09:42:35.41ID:4p4kEnEk
>>699
馬鹿だろコイツ元からついてるBluetooth使えよ
2019/06/03(月) 09:46:38.54ID:4p4kEnEk
>>696
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui

apk化してBluetoothで新端末に飛ばせ(圧縮しなくても送れる)
2019/06/03(月) 10:06:04.90ID:6IcMqXjh
>>701
人をバカにする必要ある?
2019/06/03(月) 10:38:00.71ID:K7ULkD/E
>>701
apk化とはバックアップアプリ使うんだろ、Send Anywhereは端末のアプリ一覧だして選べばいいだけ、バックアップなんぞ意識するひつようもない。
2019/06/03(月) 10:49:14.58ID:0uBvvYVf
>>701
は問題ない
2019/06/03(月) 10:55:06.15ID:lTsuuvw4
>>696がどこまで理解してるかが問題だな
ググってもわからん人はわからんし
2019/06/03(月) 11:04:32.72ID:K7ULkD/E
Send Anywherはアプリを受信すると同画面にアイコンがあらわれるからタップするだけでインストールできるから簡単なのだ。
2019/06/03(月) 13:05:28.85ID:T0S5kpWY
Send AnywherはSSが中華フォントなのが気になるな
開発元の国はどこなん

まあapk転送できるアプリなんていくらでもあるし
どうせアプリ入れにゃならんならapk抽出とwifiダイレクトやBT転送付いてる
適当なファイラーならなんでもいいとは思う
うちはx-plore使ってる
2019/06/03(月) 13:27:08.70ID:E/61inYv
>>707
韓国
2019/06/03(月) 15:06:00.75ID:uEJflzLD
>>703
通信するチョンアプリが大好きなんだな
2019/06/03(月) 15:06:50.01ID:uEJflzLD
>>703
ログとってみろよマヌケ
2019/06/03(月) 15:21:00.65ID:a0tm74pG
新しいスマホでそのアプリのapk探して落とせばいいだけだろ
2019/06/03(月) 15:33:56.15ID:011xdNTf
Googleマップがフローティングで表示されるようになるのはAndroidのバージョンの問題ですか?
昨日買った安物タブレットAndroid6.0がフローティングしなくて悲しい
2019/06/03(月) 16:07:39.68ID:iZeTCKxd
スレタイくらい読め定期
2019/06/03(月) 16:19:15.74ID:+i9CqeCF
>>712
PIP(ピクチャーインピクチャー)は8.0からサポートされているので6では無理だね
今のところGoogleマップではナビの時しかPIPにならないと思うけど
2019/06/03(月) 16:21:56.05ID:011xdNTf
>>714
ありがとうございます。今回のはベッド要にして、8.0を買い直します
2019/06/03(月) 22:44:03.94ID:47i/EQjH
DCIM/.thumbnailsフォルダが5GBぐらいあったので削除したのですが、空き容量が削除前と変わりません
しかしフォルダ自体は消えているように見えます
何が問題なんでしょうか
Android5、削除に使ったアプリはX-ploreです
2019/06/03(月) 22:50:45.59ID:eLKEgqU3
ファイラーによってはゴミ箱機能があったりする
削除してもゴミ箱に移動するだけで消えてないって機能
X-ploreにそういう機能があるかは知らんがメニューとか設定とか見てみたら
2019/06/03(月) 23:04:21.49ID:47i/EQjH
>>717
ゴミ箱機能はありますが、その機能は使わず削除しました
2019/06/03(月) 23:10:54.12ID:NCQIL4Yw
>>716
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage
これ使うといい。
2019/06/03(月) 23:24:59.41ID:47i/EQjH
>>719
X-ploreに同様の機能があり、それででかい.thumbnailsがあることに気付いて削除したんですが、フォルダもディスクマップ上でも消えているのに空き容量だけ変わらない状態です
で、さっきまたthumbnailsが復活していたので今度は内蔵ファイラーで消してみましたが変わらず…
2019/06/03(月) 23:56:25.82ID:47i/EQjH
なんかよくわかりませんが端末のキャッシュ一括削除機能使ったらthumbdataもろとも消えて空き領域出来ました
システム的な理由でファイラーでは消せないということなんですかね…
2019/06/04(火) 04:16:07.70ID:+EZHmQ58
ならゴミ箱機能を使えばいいんじゃね?
そしてゴミ箱を空にする
2019/06/04(火) 05:54:09.59ID:KZLycFpl
>>709
どうでもいいがな
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:25:10.22ID:zZ1sqR3i
>>720
消してもサムネイルはすぐ作成されるので無駄。それ以上にその5GBの表示が見かけだけで実際は数MBあるかないか程度だから消してもストレージ空きが5GB増えることもない。
昔からそうだけど不具合なのか仕様のどちらかわからん。Android全部か知らんけど俺の端末は全部なってる。
2019/06/04(火) 11:30:59.77ID:jjMBehyJ
インストールしたアプリを隠す方法ってありますか?
インストールしたアプリを見えないようにするか、アプリをフォルダに入れてフォルダを隠しフォルダにするとかできませんか?
宜しくお願いします。
2019/06/04(火) 12:01:40.86ID:4gy85CMx
使ってるホームアプリによる
2019/06/04(火) 13:55:01.46ID:7U+FqeaF
>>725
もう少し詳しく言わないと分からない質問かな
2019/06/04(火) 14:10:45.63ID:K/U+p3yz
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる  
https://pbs.twimg.com/media/D8L4XytU8AAX00Y.jpg  
 
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。     
  
 かんたんに入手できますのでぜひお試し下さい。     
2019/06/04(火) 14:52:16.32ID:6YF1xBoJ
>>728
QUOとすかいらーく貰った   
2019/06/04(火) 19:03:26.78ID:OtcXOdqj
季節外れのサクラかよ
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:04:41.89ID:w3aeXYy9
禍つヴァールハイトを快適にプレイ出来て2〜3万で買える端末ってありますか?
スマホでもタブレットでもいいので教えて下さい
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:10:26.62ID:zZ1sqR3i
>>725
先述の回答通りホームアプリで可能だけど、パッと見だけで、システムからなら表示されるからそこそこ詳しい人からのチェックなら欺けない。
2019/06/04(火) 23:30:46.72ID:MAS2HQqp
どこで聞けばいいのか分からないので、ここで質問させてください

元々SoftBankで契約していたのですが、simカードだけuqのものに変えてから、緊急速報メールが頻繁に来るようになりました
内容はニュース速報くらいのレベルのものなので通知しないようにしたいのですが、[設定]で緊急速報メールを着信しないように設定しても効果がありません

機種はxperia xz1です
もし解決案を知っている方がいれば教えてください
2019/06/04(火) 23:45:24.66ID:F70gHaF7
買い換えようと思っているのですが、pixel3aとzenfone max pro m2どちらがおすすめですか??

ちなみに外出時にカメラはあまり使いませんが、ブラウザ、パズドラ、動画はがっつり使います
出来るだけ長持ちする方がいいです
2019/06/04(火) 23:48:26.61ID:Rw68xaXh
ブートループ発生端末でSONY compassionで電源切ってケーブル差し込んでパソコンと繋ぐとソフトウェア修復エラーになってしまいます
他のケーブル他のパソコンでも同様です
端末はXperia so03fです
何が原因でしょうか?どうすれば治りますか?
2019/06/05(水) 00:54:02.61ID:2RPHJ2Qb
>>734
>>1のテンプレくらい読めやデコ助
2019/06/05(水) 16:04:41.27ID:ZUEmgkhf
>>734
pixel3a
2019/06/05(水) 16:44:03.14ID:O0bTBdaV
>>737
>>1
2019/06/06(木) 12:29:11.71ID:t4W67Xve
中古で買ったone plus5t 、アンドロイドバージョン9

カバーを閉じると勝手に画面が切れて音楽とか聞けなくなる
閉じても画面が消えないようにしたい
2019/06/06(木) 12:36:58.68ID:QjrgZaSY
>>739
・カバータイプを辞める
・カバーのマグネットを取る
・設定をゴニョゴニョする
・別の音楽プレイヤーにする
・音楽を聞かない
2019/06/06(木) 12:45:47.60ID:t4W67Xve
>>740
マグネットがダメなのか、ありがとう

その設定のゴニョゴニョってどうやるんですか?
2019/06/06(木) 15:04:53.74ID:3FZFxAVw
>>741
ゴニョゴニョは設定→ディスプレイ(画面)設定他
オフに出来たり出来なかったり、機種によります
2019/06/06(木) 17:16:26.07ID:t4W67Xve
>>742
ありがとうございます。
2019/06/07(金) 17:19:32.47ID:IvglbA0w
リセットかけてしまったスマホから、画像を復元できるソフトでおすすめありますか?
ぐぐってみても、どれがいいのかがわかりません
2019/06/07(金) 17:43:32.72ID:ksOhrkv2
Androidの更新がやたらしつこくて根負けして嫌々更新したら
案の定、電話の画面も変えられるわ
2ちゃんねるの画面も一番下に常時三角丸四角が出るようになって貴重な画面が一センチも強制的に縮小されるわ
予想通りに無茶苦茶に変えられたんだけど
こういうのってAndroidはみんなやられるのか?
もういい加減にiPhoneに変えようかな

今まで慣れたソフトを定期的に強制的に変えられて本当に迷惑
写真操作まで変えられててまた現地ですべての機能に戸惑わされるのかよ
ITアスペって人の心がわからない奴がこういう大元の機能に関わるのってマジ勘弁して欲しい
ちゃんと他人の心がわかる人間のチェックを受けてからバージョンアップしてくれ!
IT企業は全員アスペだから無理なのわかってて書き込んでるけど
更新たびにあまりに腹が立つからどこに怒りをぶつけていいかわからねえよ
2019/06/07(金) 17:51:41.53ID:+5CZuut6
>>745
自分で作ればエエやん
2019/06/07(金) 17:51:53.61ID:6JJKgmP2
ITアスペってお前は仕事やってるフリしなきゃいけないから
よかれと思って改善してるつもりなんだろうが
毎回改悪されてもう大迷惑なんだよ
お前が仕事したフリするせいでこっちの仕事がそのたびに増えるわけ
毎回レイアウト変えたり、仕様を勝手に変えるな!
こっちが望んで買い換えたわけじゃねえんだ
無理矢理、出来損ないの商品売っといて勝手に頻繁な改善して
レイアウト仕様まで勝手に変えて
これを何百万人に強制するITアスペの精神が理解不能
こういう業界は必ず滅ぶし、お前が中高年になったころには雲助くらいしかできることなくなるから!
2019/06/07(金) 17:52:39.27ID:6JJKgmP2
こんなん書き捨てだからアスペのしょうもない反撃は無視する
2019/06/07(金) 17:52:55.41ID:6JJKgmP2
ITアスペってお前は仕事やってるフリしなきゃいけないから
よかれと思って改善してるつもりなんだろうが
毎回改悪されてもう大迷惑なんだよ
お前が仕事したフリするせいでこっちの仕事がそのたびに増えるわけ
毎回レイアウト変えたり、仕様を勝手に変えるな!
こっちが望んで買い換えたわけじゃねえんだ
無理矢理、出来損ないの商品売っといて勝手に頻繁な改善して
レイアウト仕様まで勝手に変えて
これを何百万人に強制するITアスペの精神が理解不能
こういう業界は必ず滅ぶし、お前が中高年になったころには雲助くらいしかできることなくなるから!
2019/06/07(金) 17:57:06.29ID:C5WDb5eE
あたし小学生だから
あんた早口がよくわからないわぁ〜
2019/06/07(金) 17:59:15.02ID:AEg5gfG5
>>745
スマホ板 総合 質問・相談スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1559824303/8
8 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2019/06/07(金) 17:45:34.30 ID:kcp9FBWF
Androidの更新がやたらしつこくて根負けして嫌々更新したら
案の定、電話の画面も変えられるわ
2ちゃんねるの画面も一番下に常時三角丸四角が出るようになって貴重な画面が一センチも強制的に縮小されるわ
予想通りに無茶苦茶に変えられたんだけど
こういうのってAndroidはみんなやられるのか?
もういい加減にiPhoneに変えようかな

今まで慣れたソフトを定期的に強制的に変えられて本当に迷惑
写真操作まで変えられててまた現地ですべての機能に戸惑わされるのかよ
ITアスペって人の心がわからない奴がこういう大元の機能に関わるのってマジ勘弁して欲しい
ちゃんと他人の心がわかる人間のチェックを受けてからバージョンアップしてくれ

IT企業は全員アスペだから無理なのわかってて書き込んでるけど
更新たびにあまりに腹が立つからどこに怒りをぶつけていいかわからねえよ
2019/06/07(金) 18:01:40.23ID:LCqyPleo
怒りをどこにぶつければ、が質問なら
解答は、Google play ストアの当該アプリの評価コメント欄、だわな
続きは是非そちらで
2019/06/07(金) 19:41:08.51ID:49VWJgYe
アンドロイド初心者なんですが
wi-fiのある 家を出るときは→のボタンで起動中のアプリを全て消してるのに
今日通信量の警告が出て、確認したらこんな事に。
そういえば本体もすごい暑くなって充電も一瞬で無くなってたし
バックグラウンドでなにが起きてるのですか...
https://i.imgur.com/9yqmfYv.jpg
2019/06/07(金) 19:54:55.28ID:6ouT9KXj
>>753
機種、エロサイト、
誰かに貸したor一時的に他人が触れられる状態があったなど
思い当たる節は?
2019/06/07(金) 20:03:49.92ID:49VWJgYe
>>754
blade v580 です 正確には母の物です
Wi-Fiない場所でLINE以外使うなよと言ってるんですが19時頃帰宅後、こんな状態だと。
落としたアプリはLINEとclip boxの旧バージョンのみ
仕事中は触っていない。
他人が触ったやエロサイトも無いです
ブラウザすら開いてないと思います
今バックアップ設定をオフにしました。
2019/06/07(金) 20:11:52.00ID:LCqyPleo
>>753
機種は?
中華メーカー製ならウィルスかマルウェアの可能性ありですな

その昔、goosimseller で買ったzte製の機種で似たような挙動で困った経験あります
2019/06/07(金) 20:17:15.01ID:LCqyPleo
あ、やっぱzte製かw
デフォルトのホームランチャーがヤバいという噂があるので
駄目もとで、ホームランチャーを
Nova Luncher などに変えて様子見た方がよい
2019/06/07(金) 20:59:11.49ID:49VWJgYe
OH...
もうめんどくさいのでアンドロイドやめさせます!
ただでさえジジババには操作が難しいのに。
ありがとうございました。
2019/06/07(金) 21:18:48.10ID:t4UrGeYR
ASUS(台湾)のZenFoneMax M2なんかは
簡単操作モードがあって年寄りには優しいよ
(それを設定するのに詳しい人が必要だけどw)
2019/06/07(金) 21:29:26.69ID:LCqyPleo
自分の経験上、ZTEの機種がヤバい
ASUSやMotorolaなどは勝手に妙な通信はしないですね(本来それが当然なんだけど)
0simでの運用も一応安心出来るレベル
(それ以外の所有経験のない機種についての評価は出来ませんけど)

まあZTE製使用継続だけはやめた方がいいレベルだと思うのでZTE製から他社製(技適あり)に変わる分には良い判断だと思います
2019/06/07(金) 21:46:17.40ID:ZKH5JJX8
てか怖いな
2019/06/07(金) 21:55:06.84ID:LCqyPleo
ZTEも怖いしgoosimsellerも怖い
2019/06/08(土) 00:53:15.40ID:BscIQcQ5
ID:LCqyPleo
馬鹿が騒いでるなwww
2019/06/08(土) 00:53:51.25ID:BscIQcQ5
ID:6JJKgmP2
2019/06/08(土) 03:47:10.00ID:+83dB8k8
https://i.imgur.com/5PUXEmI.jpg
2019/06/08(土) 08:12:12.78ID:+83dB8k8
https://i.imgur.com/4x7sXqF.jpg
2019/06/08(土) 17:50:20.48ID:YAaf7t9J
どんな通信なの?
百度?
2019/06/09(日) 05:36:45.87ID:QkdwpP3k
Xperiaでも何回かなった事あるからグーグルが何かしてんのかと思ってた
2019/06/09(日) 07:52:36.22ID:yKO5SdL9
お前らiPhoneにした方が幸せだぞ
iPhoneならAppleが欲しいものを引っ張り出してるだけだから第三者までは回らない
でもGboardやSimejiみたいなアプリは別だよw
2019/06/09(日) 08:31:56.68ID:P31D3jLb
Appleが欲しいものと自分が欲してるものが合致した試しがないので
2019/06/09(日) 09:27:25.01ID:aKy4ZLRw
TポイントアプリやウエルシアのアプリとかでモバイルTポイントカードを
使っていると、たまにTポイントカードや生年月日を再入力
させられることがあるんだけど原因分かる人いる?
2019/06/09(日) 10:30:23.03ID:Jhjd4wUH
>>769
グロ
2019/06/10(月) 18:26:20.84ID:YJCUz62v
sdxc対応とあれば、製品には128gとあっても512gまでいけることある?
2019/06/10(月) 19:13:17.74ID:iH6ynMFo
機種の設計、部品次第
2019/06/10(月) 20:31:05.02ID:YJCUz62v
ありがと、失敗覚悟で買ってみるしかないか
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:47:18.14ID:rT0v0Byg
>>775
スマホの取説読めよ規格と認識出来る容量書いてあるだろ
2019/06/10(月) 20:53:15.71ID:hkI/zXyx
>>776
何言ってんだ?
2019/06/10(月) 20:55:01.67ID:YJCUz62v
>>776
出た当時のsd容量までしか書いてなくて、それ以上が使えることは多々あるのよ
2019/06/10(月) 20:56:22.07ID:NkzlWd6N
グラムとか書いてる低学歴
2019/06/10(月) 21:07:57.70ID:5IAQoTZ2
>>776
あまり面白くない
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 21:21:28.31ID:rT0v0Byg
>>778
悪かった初心者かと、そこまで理解してるなら自分で言ってるように試すしかないだろ、機種名とOS情報あれば試したやついるかもだが、聞くなら機種スレが確実だろうな
2019/06/10(月) 23:44:42.08ID:aKhvNG5H
低学歴で煽ったつもりのF欄卒
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 07:23:12.62ID:So4iGeQM
基本的なことなんだけど
通話中に相手から電話番号聞かれた時に
ワンタッチで電話番号確認できるような機能って無いの?
とっさに聞かれると思い出せないことが多々ある
2019/06/11(火) 08:05:58.38ID:5GVmFk7q
>>783
ナンバーディスプレイあるやろ相手の端末に
2019/06/11(火) 08:18:50.01ID:So4iGeQM
>>784
いや相手がスマホじゃ無い場合聞かれる可能性あるだろ
店とか会社とか
2019/06/11(火) 08:38:47.92ID:MUbmBufZ
>>785
覚えとけよ
2019/06/11(火) 09:08:45.62ID:5GVmFk7q
いやテンパって電話番号とっさに出てこないことはあるよ

ホーム画面の壁紙に電話番号書いておけばいいんじゃね?
2019/06/11(火) 09:35:28.52ID:o/LbwTvi
>>783
MacroDroid のテキスト読み上げ機能で自局番入力すれば?
トリガー(発動条件)は自由に選んでくれ
2019/06/11(火) 09:43:22.69ID:GkTqMCz7
俺はテプラで電話番号貼ってるわ
最初の090は省いて、残り8桁だけ
3台持ちで家電もあるんで、たまに間違えるから
2019/06/11(火) 09:45:51.38ID:o/LbwTvi
MacroDroidでダイアログ表示(文言自由)設定
トリガーを端末フリップ(本体表裏で発動)
これが無難か
2019/06/11(火) 10:50:54.55ID:cRjdw3By
電話ごときでテンパってんじゃねーよ
2019/06/11(火) 13:22:06.11ID:dnhX3yFs
テンパってる時にマクロのトリガーなんて更に思い出せねえべ
付箋アプリとかgoogleKeepの固定したメモとかに電話番号書いて
ウィジェットでホームに表示しとけ
2019/06/11(火) 13:33:14.88ID:Jubbg3Qa
一方ロシアは油性ペンで直接スマホ画面に電話番号を書いた

その一方アメリカは腕に電話番号をタトゥーした
2019/06/11(火) 14:01:12.19ID:So4iGeQM
>>789
> 俺はテプラで電話番号貼ってるわ
なんか結局こういうアナログが一番確実な気がしてきた
見栄えは悪いけど
2019/06/11(火) 14:04:05.61ID:So4iGeQM
昔のガラケーとかだと物理ボタンの0押せば電話番号表示されたみたいだけどね
スマホには物理ボタン自体少ないからな
ある意味不便な部分も出てきてるな
電話番号表示のために物理ボタン1個増やすとかはありえないし
2019/06/11(火) 15:11:17.30ID:vL+P3S2+
俺はマスキングテープ貼って電話番号書いてあるわ
2019/06/11(火) 15:28:22.08ID:GkTqMCz7
俺は不器用だから、手書きだと小さい文字が綺麗に書けないんだよな
テプラの透明シールなら目立たないから見栄えもそんなに悪くないし
2019/06/11(火) 15:59:05.36ID:5GVmFk7q
みんな色々工夫してるもんだなあ
2019/06/11(火) 16:36:06.41ID:+AjLdeJt
オレは同じ数字が7個ある簡単仕様で勝ち組
2019/06/11(火) 17:37:00.96ID:o/LbwTvi
>テンパってる時にマクロのトリガーなんて更に思い出せねえべ

(それはアホすぎて実在しないだろうな
ー)

トリガー:「着信時」か「フローティングボタン」
アクション:「通知を表示」(文言自由)
これでもうミスる奴はおらんだろ

設定した文言をプッシュ通知っぽく通知領域に表示できる
わざわざホーム画面に戻るとか泥臭い操作必要なし
2019/06/11(火) 18:11:24.48ID:jvalg5Cp
助けてください
古スマホ Huawei p9lite 新スマホ Android One S4
PCにp9liteの本体のすべてのフォルダ・SDのすべてのフォルダのコピーがあります

S4に電話がかかってきても名前の出ない人がいました
調べてみますとどうもS4設定時に移行された電話帳はp9liteが新しい時にGoogleドライブにバックアップされた電話帳で内容が古いものでした。

S4に新しい連絡先を移行する方法はどのようにすればよいでしょうか
アドバイスお願いいたします
2019/06/11(火) 20:17:51.65ID:6Qpyn2lm
>>801
p9liteに残ってる電話帳を再度WiFi接続などでGoogleドライブに新しくバックアップしなおしてS4に落とし直せば済む話じゃね?
2019/06/11(火) 20:21:13.81ID:SYGKI5X9
通知部に自分の電話番号だけ書いてあるようなアプリとかあればなぁ

必要時に都度上からフリップさせれば見られるようなの
2019/06/11(火) 20:24:02.90ID:MUbmBufZ
>>803
GPで通知メモで検索したら?
2019/06/11(火) 20:38:46.61ID:RZ8JKg6c
>>803

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546400281/
2019/06/11(火) 20:49:35.24ID:sCWQW85S
>>802
レスありがとうございます
p9liteは初期化してしまいました
pcにコピーしたフォルダ内に連絡先はないのでしょうか?

万事休すでしょうか?
2019/06/11(火) 21:53:19.86ID:BaWWoUC/
>>787
コロンブスのたまご(草

>>783
透明なスマホカバーの背面にメモを挟んでる
メモ以外にヘソクリ5千円も入れてある
2019/06/11(火) 23:32:00.64ID:v6KmZ98k
>>807
透明カバーでへそくりに成るの?
2019/06/12(水) 00:39:15.12ID:GKr0ojzi
>>806
どうして自分でデータを端末移動出来る外部アプリを使わないの?
データ引き継ぎをGoogleに依存したら失敗するよ、自分で信頼出来るアプリ(OSバージョン変わってもデータ移せる)や、SDに残しておかなきゃ
アドレスや電話帳やURLブックマークや、色んなパスワードはGoogleに任せたらだめだよ
2019/06/12(水) 01:38:49.73ID:96T4pDd6
>>806
どうも>>801との話の辻褄が見えない
ドライブにバックアップしてたのは古い(p9lite初期の頃の)データで、
PCにはp9liteの最終データが本体、SDカード含めて全てバックアップしてあるということ?

だったらPCからドライブに最終データのアドレス帳だけアップしてS4で落とせば済む話じゃないの?
2019/06/12(水) 01:45:10.03ID:96T4pDd6
>>806
このサイトのやり方を参考にしてやってみたら?
https://kakuyasuunyou.info/archives/2085
2019/06/12(水) 06:49:06.51ID:ggJkI/Lh
うちもHuawei P8max使ってたがHuaweiアプリの連絡帳やカレンダーって独立データみたいでgoogle垢のDBと同期されてないんだよね
使い始めはgoogleアカウントからデータインポートしてくるから不自由ないが
その後は連携してなくて他端末買い替え時には自分も泣きを見た

端末内フォルダ全部コピーしてますってもroot取ってた訳じゃないだろうし端末初期化済みとなるとPCからのサルベージは厳しそう
Huawei側のアカウントも取ってるならHuaweiのクラウド鯖にデータ残ってる可能性あるから
もっかいp9liteセットアップして同期取り直してみたら?
何にせよここより機種スレで聞いた方がいいと思うが
2019/06/12(水) 07:08:20.85ID:hu7rYimE
>>812
HUAWEIの連絡帳ってGoogleのアドレス帳だよ
2019/06/12(水) 09:11:29.72ID:n/xVR1p3
>>808
メモで隠してるんやろ
俺も写真入れとる
2019/06/13(木) 19:40:23.58ID:fgWtDA5h
とよた真帆っぽい美人
2019/06/14(金) 11:45:55.09ID:nZskBaPL
>>783
Menu0とか自番号等を表示するアプリ入れてホームにショートカットでも置いておけば?
メーカーによっては連絡帳の自カード表示出来るのも有るし
2019/06/14(金) 21:12:37.96ID:6hIUQxwP
外部のmicrosdを内部ストレージ化はできるのですが、windows7のPCに繋いだ時、windowsでは元々の内部ストレージしか表示されません。
これはandroidのストレージの設定でしょうか。
機種はnecの7インチタブで、osは6.0.1です。
よろしくお願いいたします。
2019/06/14(金) 22:03:21.71ID:CCTfYYTH
PCに繋いだときに7インチタブの通知に充電とかストレージとか出てない?
そこ押せば設定出てくるかも
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 00:14:35.92ID:diiP6sAO
>>817
おそらくそれが仕様
2019/06/15(土) 16:18:27.71ID:ICmHduM3
最近の端末で、設定>電池>電池の使用量>電池使用時間でのこのモバイルネットワークの電波てもう見れない?
https://i.imgur.com/r61LklT.png
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:44:31.95ID:CXWYfxY6
連絡先の権限をオフにしたアプリでgoogleアカウント情報へのアクセスは可能ですか?
chromeの連絡先の権限を与えていないのにgmailのアカウントが設定のログインで表示されるのですが
これはchromeアプリからアカウント情報にアクセスできているということでしょうか?
2019/06/15(土) 18:16:03.14ID:itvEfuvv
>>821
端末機の設定アカウントちゃう
2019/06/15(土) 18:38:43.69ID:APZwo+yN
>>822
設定>アカウントの情報へは連絡先の権限付与していないアプリでもアクセスできるんですか?
2019/06/15(土) 19:19:51.42ID:itvEfuvv
>>823
Chromeには自分もログインせずに使ってたけど知らない間にログイン状態に成ってるんだよね
スマホが新しい程自動的にログインすると思われ
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 19:51:04.77ID:x5jfrvvJ
>>824
ログイン状態にはなっていませんがChromeアプリから@gmail.comのアカウントが表示されてる状態ですね
アプリの権限で設定できる範囲でオフにしているのですが、プライバシーが守られているのか不安です。
google関係以外のアプリからはアクセスできないようになっているのでしょうか?
2019/06/15(土) 20:13:09.77ID:itvEfuvv
>>825
そう云う意味だったのね
Chromeが怖いのでしたらFireFoxかMicrosoftのEdgeにでも替えてみたら?
2019/06/15(土) 21:21:46.11ID:0utdXR8m
ヤフオクのウォッチしている商品が出品されるとメールが届きます。

リンクをクリックするとGmailアプリ内のブラウザで該当ページが開くのですが何時もログインを求められます。

他のサービスからのメールでもリンクをクリックして該当ページを開くとログインを求められます。

最近スマホを変え、前までこの様な事は無かったのですがどこか設定があるのでしょうか?

教えて下さい
宜しくお願い致します
2019/06/15(土) 21:28:48.47ID:0utdXR8m
すみません
自己解決しました

chromeでログインすれば問題が解決できました

お騒がせ致しました
2019/06/15(土) 22:27:10.56ID:5jziG88k
>>825
ちゃんと無効にしなよ
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:45:52.60ID:JFDPm+rC
PCで使うグーグルアカウントでスマホのほうも登録したんですが
スマホで検索してなくてもPCで検索したエロワードがスマホの検索履歴に現れて困ってます
自由にPCでエロ検索したいのですがPCとスマホで検索閲覧履歴をわけることはできないのでしょうか?
2019/06/17(月) 16:49:39.76ID:x4IktYBr
>>830
Googleアカウントを別に作るだけ
2019/06/17(月) 16:51:23.62ID:JFDPm+rC
>>831
それしか方法はないのですね
ありがとうございました
2019/06/17(月) 16:53:21.72ID:n5ii20tz
>>830
GoogleIDをもう一つ作ってPCのChromeをサブIDでログイン→エロ検索

PCに別ブラウザーを入れてそれをメインIDでログイン
(メールやスマホアプリはそのブラウザーで確認)

そしてスマホにサブのIDも追加
2019/06/17(月) 16:55:17.70ID:JFDPm+rC
>>833
メインブラウザをクローム以外にするほうがよさそうですね
どうもありがとうございました
2019/06/17(月) 17:23:30.03ID:x4IktYBr
>>834
エロはプライバシーウィンドウで見るのはOUT?
2019/06/17(月) 18:19:08.98ID:JFDPm+rC
>>835
グーグル設定のプライバシー検索結果を表示しないにチェックを入れたらPCで検索したエロワードがスマホでひょうじされなくなりました
おさわがせしてすいません
2019/06/17(月) 20:51:16.08ID:ArKVRXc6
>>834
同期の項目で検索ワードを除外できなかったけ?
2019/06/17(月) 20:55:18.29ID:ArKVRXc6
>>827です

やはり駄目なようです
アドバイス頂けないでしょうか
宜しくお願いします
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 14:43:32.16ID:BD2w9V4K
>>829
アプリの権限のGET_ACCOUNTSって連絡先の権限オフで無効化できますよね?
Chromeでgmailが読み込めるのは私の端末だけですか?
仕様かバグか分からなくて怖いです
2019/06/18(火) 16:13:06.21ID:IWn/qdMA
なんで泥ってChkdsk無いの?
なんちゃらとターミナル入れてやるしかないの?
2019/06/18(火) 17:12:17.56ID:zmhmXqkc
>>840
システムがLinuxだからだよw
Termux入れればfsck使えるかもしれないけど意味ないんじゃないかな
2019/06/18(火) 17:41:49.03ID:PrICfP62
>>841
fsckがguckに見えた
ハズキルーペでも買うか
2019/06/18(火) 17:42:45.07ID:PrICfP62
>>842
guxk→fuck
2019/06/18(火) 18:39:56.57ID:IEGpUwLF
ソフトウエアキーボード全く見えていないようですな
2019/06/18(火) 18:53:12.72ID:3YMssFRE
Gboardで「あ」のまわりの小さい「いうえお」などがいつの間にか表示されなくなったんですが、
勝手が変わって使いづらいのでもとに戻せませんか?
2019/06/18(火) 19:02:33.18ID:UshiXDq1
>>845
勝手になんてかわらんやろ
2019/06/18(火) 19:42:51.95ID:HDuIP88a
勝手に変わったんだったら
勝手に治る
2019/06/18(火) 19:53:05.28ID:3YMssFRE
仕様変更ということではないんですか?
2019/06/18(火) 20:33:43.77ID:9FSijz+F
>>848
勝手に仕様なんて変わんないよ
2019/06/18(火) 22:22:30.44ID:8LxdbBT/
いくつかのアプリ入れるとandroid process acore が頻発するんだが、初期化しても直らん
やっぱ買い替えた方がいいかな?
2019/06/18(火) 22:33:59.37ID:cKe5mJek
>>845
塩水でうがいして体を温めて寝れば治る
2019/06/19(水) 00:21:21.13ID:PRuG6Kmn
このスレたち悪いな。
2019/06/19(水) 00:41:05.07ID:84g+Jw/U
>>852
答えを教えないお前さんもたち悪い
2019/06/19(水) 00:48:36.45ID:QkZdQg53
>>839
Chromeとgmailって元々何処のアプリか考えてみなよ
2019/06/19(水) 21:37:17.84ID:hrFoaC/L
俺の環境だとAdobe acrobat readerアプリでグーグルアカウントでログインしようとすると
入力してないのにgmailアドレスが出てきてアカウントの選択を促される
連絡先の権限はアプリに付与してない
2019/06/19(水) 22:02:39.73ID:6a4nSPDY
>>839
連絡先権限とは関係ない
無効にはできない
chromeで同アカウントのgmailが読めるのは仕様

>>855
AdobeがGoogleアカウントと提携してるだけ
これも連絡先権限とは関係ない

端末にログイン中のアカウントを呼び出すAPIが公開されているのでいずれも正規の動作
自分で操作しなければサードパーティアプリで勝手にログインされることもない
気になるならこれでも読んどけ
https://support.google.com/accounts/answer/3466521?hl=ja
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:02:53.28ID:ixXLr6dM
>>855
PDFなんざChromeで見られるやろ
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 08:44:50.78ID:D1vEtePK
連絡先へのアクセスの権限設定をユーザーに委ねているのに設定に関係なくメールアドレスを呼び出せるのはユーザー不在の仕様ですね
2019/06/20(木) 09:00:01.40ID:qCX8aUvD
だからメールアドレスを呼び出してるのではなく端末に保存されたアカウント情報を表示してるだけ
その時点ではアプリケーションにメールアドレスを含めたアカウント情報は一切渡っていない

こういう勘違いアホがセキュリティ気にしてるのクソ笑えるな
2019/06/20(木) 09:20:01.70ID:xWP15Fuf
悪意のあるアプリでスクショを撮られる心配はないの?
2019/06/20(木) 09:32:18.64ID:qCX8aUvD
カメラやオーバーレイ、ストレージアクセスの権限許可しなけりゃいいだけだろアホが
2019/06/20(木) 09:39:39.66ID:RbK9TK+U
そういう問題?
2019/06/20(木) 09:43:07.85ID:qCX8aUvD
>>862
どういう問題?
2019/06/20(木) 09:54:32.15ID:FXCvW88N
ストレージやカメラ機能の権限からメアドの流出のリスクをユーザーは予期できない
2019/06/20(木) 10:39:03.45ID:qCX8aUvD
そんなこと言い出したら出処のよく分からんアプリはまずインストールするなって話だが
GoogleアカウントでログインするつもりならどうせGmailアドレスは向こうに渡るわけだし
adobeも含めてそういったことが心配ならOAuth認証は使わずそもそもgoogleでログインのボタンを押さない
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:54:54.38ID:FFU3Oqpb
悪意のあるアプリに対してユーザーが意図しないリスクが発生することが問題なのであって、個人情報の自己コントロール権は守られるべきという話
9.0でようやく対策されたかと思うが位置情報を許可してなくても接続しているwifiの権限持ってるとwifiのbssid取得できる事実をを知らないユーザーも多いからな
2019/06/20(木) 13:42:33.09ID:qCX8aUvD
だからOAuth認証使わなきゃ済む話でしょ
2019/06/20(木) 13:48:19.84ID:ZRj1ZLxN
対策されたのは6.0以降やった
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:48:50.57ID:mLbVKN0Y
9.0でwifiスキャンが端末の位置情報設定に左右されるようになったらしいから
それ以前のバージョンだと端末の位置設定無視してスキャンすることもできたの?
9.0にアプデしちゃったから試せないや
2019/06/20(木) 16:40:48.22ID:Ot4MzJnk
>>845
どうやら本当になくなったんだね。

https://support.google.com/gboard/thread/7999204?hl=ja
2019/06/23(日) 13:08:11.10ID:nMLAp26x
2万円以下で今一番性能の高いスマートフォンはなんですか?
今HUAWAI nova lite 無印を使っていて乗り換えを検討しています。
2019/06/23(日) 13:10:45.45ID:npTHTCUv
>>871
なにが一番性能高いと思う?
大脳とネット環境があるのなら、少しは調べてくれてもええんやで
2019/06/23(日) 13:24:06.62ID:O4tBY80G
えー、世間一般で売られている2万以下は産廃レベル
2019/06/23(日) 13:51:45.72ID:nMLAp26x
>>872
redmi note 7 より高性能なやつを調べて出て来ないのでここで質問したんですけど
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:55:50.48ID:zf+CJ9Jm
小出し〜、後出し〜、ウザー
2019/06/23(日) 14:37:49.92ID:dC27cuXj
>>874
まずスレチ
ドヤる前に>1の一行目読んで

よそで聞き直すにしても調べたことは質問時に明記せよ
自助努力しないやつと見なされたら>872みたいな反応しか返ってこないよ
2019/06/23(日) 14:46:28.45ID:ZMq9uwgq
トランプ米大統領がエスパーを次期国防長官に指名するらしいな
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:28:33.25ID:bWBP2m38
追加のmicrosdに4GB以上のファイルを保存したいのですが、外部ストレージとして設定・フォーマットすると正常に保存出来ません(4GBまでしか保存出来ていない)。
内部ストレージに設定しないとダメですか?
Osのバージョンは8.0のHi9proです。
2019/06/23(日) 19:29:00.85ID:UKb6+BYe
>>878
今売ってるSDカードには2種類、「SD HC」と「SD XC」というのがあって、HCの方は4GB以下
XCなら4GBを越えるファイルが保存できる
どっちの種類か、カードの表面や入ってた梱包をよく見てみ
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 19:39:32.22ID:bWBP2m38
>>879
SDXCです
2019/06/23(日) 21:08:37.28ID:UKb6+BYe
>>880
もしかして自分で初期化した?
2019/06/23(日) 22:54:20.75ID:Vn2B2YBc
>>880
SDの規格は全く関係無く
FATフォーマットのファイルサイズは4GBが最大サイズ
2019/06/23(日) 23:21:59.16ID:pO6mHIui
>>871
UmidigiのF1かF1Prayでいいんじゃない(適当)
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 00:07:37.85ID:nqea5J2L
>>881
>>882

購入してそのままでタブレットに装着したら、使えませんとメッセージが出たのでタブレットからフォーマットしました。
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 01:15:35.81ID:wRnWWEKd
>>878
ファイルエクスプローラ系アプリが未対応という場合もある、最近は少ないだろうけど
2019/06/24(月) 13:26:27.21ID:YirfGwqM
初心者ですいませんAndroid端末で地デジ番組を録画したDVDを再生するにはAndroid対応の外付けDVDドライブ購入したらいいと思ってたら
どうもCPRMってヤツのせいで簡単では無いという事をググって知ったんですが、この認識は間違ってませんか?
2019/06/24(月) 15:50:28.95ID:49KdcKet
Google Playで全てのアプリとAndroid OSの更新はしてあるのですがwifiで何のアップデートを求めているのでしょうか?
現状wifi環境が無いので必要なアップデートなら4Gでやりたいのですが……
https://i.imgur.com/tZPsHTJ.jpg
ご教示よろしくお願い致します
2019/06/24(月) 17:30:45.19ID:5nCBqA8M
>>878
通常のSDカードとして認識させている場合には、SDカードはFATというファイルシステムなので
1ファイル4GByteまで、内部にするとext3というLinuxのファイルシステムになるのでこの制限は
適用されなくなる
なので、SDカードを内部ストレージに設定する(できるならば)かもともとシステムで提供している
内部ストレージに保管する

>>886
地デジの録画番組を別のデバイスで見るためには許可された方式でデータを提供する必要が
あるため、通常DVDに焼いた動画を、DVDを焼いた機器以外で鑑賞することは出来ない
最近のレコーダならば有償S/Wを使用するとスマホで録画した動画を持ち出せる機能が付いて
いるのでそちらを使うのが吉

>>887
アンチウィルスアプリの更新(多分ウィルスの定義更新)を使用としている
更新容量が多いこともあるってパケ死(死語w)することもあるのでアプリの方で更新はWiFi
のみになっているのではないかと
もしモバイルデータ通信で更新したいならば「ESET」の設定項目で「更新」などという項目に
「WiFiのみ」とかないか探して設定を変更する
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 17:57:59.16ID:oyOSIVBk
>>871
あいぽんX

>>878
結論から書くとその端末では外部ストレージに4GB以上のファイルを作成することは出来ない。内部ストレージなら4GBの壁は無くなるけどおすすめはしない

>>887
おそらくESETがパターンファイルかなんかをアップデートしようとしてるんではないのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:03:32.80ID:oyOSIVBk
>>888
SDXCはexFATでフォーマットされているし、exFATでなければSDXCとは呼べない。同様にSDHCはFAT32。
exFATはMSの特許を含むから特定の端末以外は非サポート
2019/06/24(月) 19:05:24.82ID:YirfGwqM
>>888
ありがとうございます
DVDに焼いたら何でも見れるわけじゃないんですね勉強になりました
2019/06/24(月) 23:55:25.47ID:nqea5J2L
>>885
>>888
>>889

パソコンからexFATでフォーマットしてから入れてみましたが、購入時と同じように
使えませんとメッセージが出てダメでしたので諦めて内部ストレージで使います。

ありがとうございました。

書き忘れていましたがMicroSDはSANDISKのSDSQUNS-128G-GN6MNです。
2019/06/25(火) 06:08:27.93ID:K58hceU1
>>892
Amazon購入のサンディスクだってりして。
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 20:35:23.81ID:wXWa5ifJ
android端末は女の子にもてますか?
2019/06/25(火) 20:40:28.93ID:yiE432Y8
>>894
カバー付けても300g(グラム)ないので
充分持てますよ
2019/06/25(火) 20:59:39.93ID:KI509RLm
>>895
素晴らしい
2019/06/25(火) 22:46:22.34ID:z7elFFAH
OSで解決すると何よりなのですがアプリで解決する事項にも思えますのでスレ違いでしたら誘導お願いします
現在ドコモ版Xperia1 Android9利用中です
過去機種(Xperia Z3 Android6)からの機種変更で、以前の使い方に戻したく調べても確認できなかった2点とSDカードの内部ストレージ化について質問があります
長文ですがよろしくお願いします

1.通知LEDが白色点滅に統一されてしまっていてランプでどのアプリからの通知かわからない
元々アプリ設定がなくとも勝手に緑や青に光っていたものも白になってしまった(APKは従来と同じバージョンのままインストール)
アプリごとに設定できていたものもAndroidアプリ共通の設定項目に飛ばされてしまい、別の色へ変えられないのでどこで変更するのか教えてほしいです

2.時計の位置が右端から左端に移動していて煩わしい
元々右端で慣れていて左端はアプリからの通知というイメージでいるので時計が常駐しているのが気になります
右端への移動方法があれば、もしくは左端への常駐を止めて右端へ時計を表示させられるアプリ等ありましたらご教示ください

3.SDカードの内部ストレージ化をサンディスクEXTREME pro 400GBモデル A2規格を購入して10%分内部化をしてみました
アプリケーションパフォーマンスクラス2に対応してるとランダムアクセスに強くてアプリをSDからでも快適に動作させられるとのことですが、そもそもSDに負荷が強いからオープンに誰でも使える機能にしてない、やらないほうがいいとの意見も見かけます
耐久性を考えると本来の本体ストレージがいっぱいになるまではSDは外部ストレージのみの利用が健全でしょうか?
そもそもデータが多くSD自体にアクセスしまくってるからSDからアプリを動作させたところで変わりないでしょうか?
アプリ以外もAndroidOSの一部を内部化したSDに移せるデータ移行という項目がありますが、デメリットはありますか?
2019/06/26(水) 03:55:28.86ID:x2DsmTRd
仕様です
仕様です
好きにしろ
899887
垢版 |
2019/06/26(水) 07:20:55.67ID:PIiekC2N
>>888
>>889
レスありがとうございました
ESETをアンインストールしたり色々やってみたのですが上手くいかず結局wi-fi接続……

Andro「クラウドにバックアップがあるなら反映出来るぞ!」
887「いや、ないよ」
Andro「設定完了しました!」

ザックリ言うとこんな感じでした
以上ご報告まで
2019/06/26(水) 08:54:16.02ID:r2qGL6ES
>>897
1. https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koo.lightmanager3

2. https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zacharee1.systemuituner

3. microSDは頻繁に読み書きするようにできてないから壊れやすくなると思われる
2019/06/26(水) 15:29:39.12ID:N3qxRG3S
androidって機種変更した場合、同期で移行前の端末の全アプリのデータを引き継ぎできる?

具体的にはmikanっていう英単語アプリなんだけど、ヘルプ見たら現行のandroid版は同期できないってあります。
2019/06/26(水) 16:27:37.59ID:Mt7LXic8
>>901
今使ってんのはiPhoneなのかandroidなのかどっちだよ?
2019/06/26(水) 17:33:14.44ID:saWBJkMy
>>902
今も変更後もandroidです。
2019/06/26(水) 17:47:31.57ID:EN2j5mHL
>>901
アプリが移行機能を持ってれば移行できる
Androidは関知しない
2019/06/26(水) 23:52:16.93ID:Jnpqurjk
android8.0で
設定の他のアプリと重ねて表示を管理する項目に
アンインストールしたアプリ(ブルーライト軽減など)のON/OFFが残ってるのがイヤなのですが
削除する方法は無いのでしょうか?
2019/06/27(木) 00:06:52.39ID:7+65Swyw
普通は消えると思うけど
端末の再起動してもダメなの?
2019/06/27(木) 00:29:12.61ID:o7vSzKW6
>>898
レスありがとうございます
やはり9の仕様だったんですね
>>900
レスありがとうございます
アプリのURL大変ありがたいです
導入してみます
SDについても本体ストレージにはまだ余裕があるので一旦内部ストレージ化した部分はマウント外しておきます
2019/06/27(木) 00:30:59.33ID:BePC3LLE
>>903
アカウント紐付けアプリならただ再認証するだけ。それ以外なら非rootならhelium、rootedならtitanium。
2019/06/27(木) 00:31:16.29ID:QE/vkqG7
その使ってるアプリを入れ直せば?
2019/06/28(金) 11:11:37.57ID:s/VunKHK
機種はXperiaXZ OSは8.0.0
端末ロックのパスワードが解除できずに困っています。

@開発者向けオプションの設定を変更するとアプリの強制終了現象が解消されることがあるという話を聞き、
設定の端末情報から操作を行っていた際、パスワードの入力を求められました。

A上記@で求められたパスワードが=端末のロックを解除するパスワードのことかと思い、入力するも
通らないので、間違えているのかと思い確認のため一度スマホをロック、パスワードを入力してみると、
今度はそもそもスマホのロックが外れません。

今までは指紋認証とパスワード両方使っており、
指紋が通らないという場合にパスワードを入力という使い方で2年は使っているのでパスワードを忘れた、間違っていると思い辛い状態です。

再起動では、これは本来の挙動だと思うのですが「再起動後のパスワードの入力が必要となります」で止まります。
画面にはGooglePlay開発者サービスからの通知で「アカウントの操作が必要」その下にGoogleアカウント名が表示されています。

Androidデバイスマネージャーを使ってロック解除という手法を試してみたのですが現在はロックすることは出来ても強制解除はできない模様でした。

ロック解除のパスワードを間違え続けるとPINコードで解除するという方法も試せるとのことですが、
現在は再起動毎に5回間違えると「30秒後に試してください」もう5回の計10回間違えると「30秒後に試してください」、
その後(合計11回目以降は)1回間違える毎に「30秒後に試してください」という動きをします。これは再起動毎に回数リセットされます。

企業が出している?(wondershare?)PCを使ってのパスワード解除用ソフトウェアは怖さが先行して試していません。


上記のような状態なのですが、初期化以外で解決する方法をあれば教えて欲しいです。助けて下さい!
2019/06/28(金) 11:19:36.38ID:qWEBZ8e8
>>910
盗んだの?
2019/06/28(金) 11:37:50.23ID:y0TVN7P6
>>911
ベンチに捨てられてたのを貰ったんです
2019/06/28(金) 11:39:50.96ID:b0w1YC0r
通報しますた
2019/06/28(金) 12:09:04.84ID:8nFOjg5+
まわりくどいな、正直に拾ったと言いな
2019/06/28(金) 12:12:08.82ID:q+O+dLJf
誕生日を入力したらだいたいは行ける
2019/06/28(金) 12:22:32.10ID:s/VunKHK
拾った端末ならこんな長文書いてまでパスワード解除しようとしねー

まぁ結論そんな方法ないから初期化するまたは、パスワードか頭どっちかがおかしいってくらいしかないですよね、
自分も他人がこんなこと言ってたら同じようなこと思いますわ
価格,comのレビューみたいなとこに同じ症状を数名が挙げてるくらいしか見つからないし

てかAndroidデバイスマネージャー使えてる時点で拾いものじゃないの分かるやろ!
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:16:20.12ID:JEtHqBJM
>>910
>>419
2019/06/29(土) 11:32:42.29ID:4y9aBBI3
初めて書き込みます
いろいろなサイトを見てアプリの更新をwifiでのダウンロードにすることは出来たのですが、
ストア自体や開発者ツール等の更新がLTE下にて平然とダウンロードされます
回避する方法は無いのでしょうか?
2019/06/29(土) 12:10:11.55ID:uZTkd3ry
playの設定からWi-Fiにしてます
自動更新しないにしてます

と後出し情報が来るとエスパー
2019/06/29(土) 12:27:20.84ID:4y9aBBI3
>>919
そこまで書かないとだめでしたか?
2019/06/29(土) 12:37:28.43ID:jt3eX0W1
「そこまで」(笑)
2019/06/29(土) 12:48:33.05ID:4y9aBBI3
教える気が無い人ばかりならもういいです
そういう巣窟と認識しますので
2019/06/29(土) 12:54:30.81ID:gI0CItb3
>>920
あっ そこまでいらないっす

>>922
ちなみに>>919が答えです

バカすぎて周りが見えないタイプとエスパー
2019/06/29(土) 14:50:45.82ID:zp/0i84i
身長体重から書けよ
2019/06/29(土) 15:53:18.02ID:I67t+RrD
>>922
じゃ二度と来るな粕
2019/06/29(土) 17:14:11.47ID:kD677Bx8
横レスですが初スマホで、いろんなアプリの更新頻度の高さに驚いてます
2019/06/29(土) 17:20:43.21ID:3Gh5MTgJ
あ、そう
2019/06/29(土) 17:49:38.41ID:kD677Bx8
そうなんですよ。伝わったようで本当によかった!
2019/06/29(土) 19:02:05.66ID:HoTcCF9Y
>>926
よく更新するアプリに入れてるだけ
2019/06/29(土) 20:48:33.57ID:TueFabJT
docomoのdタブレットですが急にAndroidprocessmedia終了と出て殆ど操作出来ません
sdカードやカメラやFacebookも使用してないんですが
対処方法教えて下さい
2019/07/01(月) 00:57:37.71ID:MpVqVWO0
xperiaz3compact
os6.0.1
最近wifiに繋がってかつ充電中だとマイクロsdカード内の画像データが本体にダウンロードされてるようです。
特に設定は弄っておらず端末がすごく熱くなるので止めたいですがどうすれば止まりますか?よろしくお願いします。
2019/07/01(月) 01:13:06.50ID:5Pqxk0qx
>>931
設定を弄ったらいい
2019/07/01(月) 01:14:37.43ID:MpVqVWO0
どういじればいいか?
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 02:42:52.25ID:sIt+9w2D
買って3、4年はホーム画面カスタマイズ楽しんだけど9年も使い続けてるとどうでもよくなるな
2019/07/01(月) 03:21:33.54ID:+ltLtDet
Android xperiaz3です
buildという名前のフォルダを消してしまいました。
buildというのは一体何なのでしょうか
消したところで問題は無いでしょうか
2019/07/02(火) 16:54:22.83ID:S4WCq4rs
少し前にAndroid9.1にしたのですが、そのせいか分かりませんが
とあるアプリが起動しなくなりました
アプリの説明ではAndroid4.0以上なら大丈夫と書いてありました
電源の再起動はやってみましたが変わらずでした

こういう場合に試す事と言ったら再インストールしか無いんでしょうか?
また再インストールに際しての注意点もあったら教えて下さい
2019/07/02(火) 16:59:13.69ID:lNDsNsE0
>>936
いくら○○以上と書いてあっても
古すぎる、更新されてないアプリ
ずーっと将来のAndroid100に対応してるとか怪しいものがあります

レビューで他の人は動いてますか?
2019/07/02(火) 17:01:13.40ID:ZrUJa0ZL
>>936
自分の経験上、
ストアのユーザー評価コメを読んで
OSバージョン非対応を知り諦める事が多い

OSバージョン対応済みの確信がないと
再インストしても駄目なもんは駄目
2019/07/02(火) 17:01:23.98ID:S4WCq4rs
>>937
レビュー確認してみます
ちなみにツイッターで騒がれてないか見てみたところ全くだったのでうちだけっぽいですorz
2019/07/02(火) 17:02:14.73ID:S4WCq4rs
>>938
ありがとうございます
確認してみます
2019/07/02(火) 17:04:20.80ID:5ttsQoNg
開発者オプションからのバックグラウンドプロセスの上限は最大で4ですが、規定はいくつなんですか?
2019/07/02(火) 17:15:26.41ID:S4WCq4rs
>>936ですが再インストールしてもダメでした…諦めます…
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 19:35:17.33ID:7zfsONZB
会社から支給されたDIGNO
Playストアを開いても、最初から入ってるセキュリティソフト以外何も表示されない

何か制限とかかかっているとこうなる?
会社側に聞いても「よくわからんので自己解決してくれ」と言われた
2019/07/02(火) 19:42:16.99ID:ZrUJa0ZL
コジコジか誰か忘れたが
解決方法動画出してた気がするよ
2019/07/02(火) 19:57:37.84ID:ZrUJa0ZL
あ、勘違いだった、失礼
チャレンジタッチ(教育用タブレット)を普通のAndroidタブレットにする動画見た事があるだけだった
2019/07/02(火) 23:34:44.59ID:ecieq94b
>>943
入ってるもので使え、入れたらぬっころすって事だろ
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:32:31.59ID:loHE9dX+
>>943
法人向けだろ。お遊び厳禁
2019/07/03(水) 05:14:00.09ID:o2+S4s10
管理者権限で縛られてる
2019/07/03(水) 07:59:13.31ID:wZrgqOoV
9.1出てたのか
2019/07/03(水) 08:19:50.74ID:2fHk8+O/
android9.1にしたら再起動ごとに固定してるはずのキーボードが上にずれてくるんですが、再インストールで治らなかったら諦めるしか無いんでしょうか?

iWnnIMEで発生します
Gboardは大丈夫そうですが、使いづらいのとデータ送信されそうだから使いたく無いです
2019/07/03(水) 10:33:14.80ID:3O+RCnWE
>>943
頭悪そう
2019/07/03(水) 10:37:03.92ID:foTbA5GP
更新したら時計が左側にでてめちゃくちゃ気持ち悪いな
作った奴らはこうやって嫌がる反応が楽しくて仕方ないんだろうか
2019/07/03(水) 11:18:01.29ID:9UGAzbJZ
>>951
お前が教えてやってもええんやで

あ、自身が頭悪いから無理かww
2019/07/03(水) 11:51:51.64ID:p/kDx8tt
>>952
時計表示を右側の端へ戻す方法ってないですか?
2019/07/03(水) 12:03:16.03ID:h6/q8qvE
>>953
そういう意味で頭悪そうって言ったんじゃないと思うが
2019/07/03(水) 12:45:42.72ID:OLbq9JwA
時計の位置はノッチ端末のせいだろうなー
まぁそのうちなれる
2019/07/03(水) 23:28:24.78ID:ADgZVHwI
Androidの文字入力について質問です!

フリック入力を使っていて、たぶんGboardというのを使ってます。
つい最近まで、中心の文字の周りに小さい文字が出ていて便利だったんですが、
今出ていません。戻すことはできないでしょうか?
2019/07/03(水) 23:45:59.46ID:umw3eMgN
IMEスレでアプデ後出なくなったって話見たぞ
設定にも無かったとか
周りの小さい文字必要なら他のアプリかGboardの古いバージョン探すしかないかも
2019/07/04(木) 01:13:22.70ID:cjw+8bmS
あれ見ないと文字打てないならフリック向いてないからケータイ打ちとかに変えたほうがいいと思う
2019/07/04(木) 01:44:06.31ID:eEtWFpvL
Google日本語はGboardとそれほど違和感ないかな
数字キーが独立してなかったり、検索のGアイコンがなかったり、
仕様が微妙に違うけどキーやフリックの感覚はほぼ同じ
ユーザー辞書が使えるのはGboardよりも便利だと思うよ
2019/07/04(木) 09:15:16.14ID:Of9W6TOk
>>950ですが、iWnn IMEは標準でインストールされてるアプリでした
再インストールも不可なのでストア探したら同じオムロン社のアプリがあったのでそちらを入れて良い感じです
2019/07/04(木) 11:17:02.93ID:LH9HR9+9
>>956
またトンチンカンな事をwww
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:43:28.10ID:T+8pSpHR
開発者オプションからのバックグラウンドプロセスの上限は最大で4ですが、規定はいくつなんですか?
2019/07/04(木) 12:12:39.31ID:jqi4gghM
>>962
泣くなよ無能www
2019/07/04(木) 14:51:02.06ID:wQIv0DmD
Android9にしたら時計が左端に表示されてしまいアプリ通知と見間違えて邪魔なんで右側に戻したいです
なんか方法ありませんか?
2019/07/04(木) 15:28:10.78ID:2Uiq/DDg
>>965
移動は無理だけど消すだけなら「システムUI調整ツール」でできるかも
詳しくはググるなりして
2019/07/04(木) 15:30:56.25ID:YEA8p1+N
>>966
そいつ荒らしですよ
スレ内検索「時計」
2019/07/04(木) 15:33:18.16ID:LH9HR9+9
>>964
system UI tunerも知らんゴミ低脳は黙っとけよwww
2019/07/04(木) 16:19:58.83ID:wQIv0DmD
>>966
ありがとうございます
調べてみたらちょっとリスクあって怖いけど試してみます
2019/07/04(木) 18:56:26.00ID:UsbVTi1c
定期的に沸く「9にしたら、時計が〜」はそろそろ放置でいいと思う
2019/07/04(木) 19:24:21.75ID:1sb92R6m
いやテンプレにFAQでも作っとけば
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:57:49.99ID:jY3DTTAI
ググるつってる化石まだおるんだな
今令和やぞ
2019/07/04(木) 20:00:36.79ID:D9RT1fy8
ググるつってる?
2019/07/04(木) 20:41:12.08ID:0l76RmRt
令和だとなんて言うの?
2019/07/04(木) 20:48:39.53ID:zn65eUo2
ビーイングル
2019/07/04(木) 21:18:52.25ID:fj+S1x/2
SystemUI Tuner使っても時刻表示を右に戻せなかったから左のまま使ってたけど、直ぐに慣れるよ
2019/07/05(金) 07:14:34.85ID:YNIjSoln
>>958-960
あざます!
2019/07/05(金) 11:35:20.88ID:Yg+mfef+
スマホにデフォルトでついてるスクリーン録画を使うと10分あたり1GBの超高画質設定になるんですけど、サイズや解像度を減らすなりする方法ってないですかね?
機種はHUAWAYです
2019/07/05(金) 11:47:35.89ID:9UyrZiTB
OS9にしてからAutomateitなどでWifiのONOFFできなくなったのですが、VerUPを待つしかない?
2019/07/05(金) 12:05:43.30ID:4PuxaftH
>>978
機種依存アプリの話は機種スレ行って聞いた方がいいよ
2019/07/05(金) 13:19:37.38ID:GBYloMi7
>>980
ありがとうございます
2019/07/05(金) 16:00:50.64ID:YqqNi4Xx
>>975
それだと転職紙になってしまう、いやもう無いか
ビングる
2019/07/06(土) 07:52:33.20ID:Tm2QUDJF
スレチかもしれない質問だけど
GooglePlayStoreと同じようなストアを国内の大手IT企業がやらないor出来ないんだろう?
手数料をGoogleの半額にでもすればストアとして成り立ちそうなもんだけど…
スレチならスマソ
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:56:57.68ID:g0xsDIwU
wifiとモバイルデータ通信を簡単に切り替えできるアプリないですか?
以前、smart wifi toggleというアプリがあってよかったのですが
2019/07/06(土) 08:03:33.02ID:71yRmAzx
>>983
楽天が一時やってたけどすぐ止めたなw
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 08:15:13.13ID:/zbTuhgn
>>983
AndroidをGoogleが手掛ける以上Googleが完全にオープンな環境は認めないからね。Amazonのappストア何かがいい例
2019/07/06(土) 09:08:37.17ID:BGVvC8NO
需要がないからでしょ
営利目的で類似ストア作ったところでユーザーはついて来ない
F-droidやXDAのようにユーザー主導型かつ明確にgoogleとは違うコンセプトで
コミュニティ形成してるところはともかく
2019/07/06(土) 21:16:30.33ID:NgUUCBxx
新古品スマホを入手。初期化済み。
内部ストレージ容量16GB。内、ファームウェアが5GB強、プリインアプリが約1GB、他0B使用。
OSアップデート前、内部ストレージ空き容量約10GB。
OS7.0にアップデート後、内部ストレージ空き容量が約8GBに減少。
ストレージ内訳は変わらず、ファームウェア5GB強、プリインアプリが約1GB。他0Bが使用。
ファイルマネージャーで確認すると「その他」の項目が2GB弱使用している模様。該当ファイルは見当たらず。
リセットから端末を初期化してもその約2GBは消えず。

この2GBは何なんでしょうか? また、内部ストレージに表示されないその2GBを何らかの正規の手段で取り去ることは出来ないでしょうか?
2019/07/07(日) 05:22:05.70ID:paK7Bl66
>>983
提供元不明なアプリ許可してわざわざセキュリティー下げなきゃ使えないアプリストアが成り立つ訳ない
2019/07/07(日) 12:31:45.89ID:fXsubMSm
素朴な疑問なんだけど、スマホやタブレットってwinみたいなチェックディスクがないけど
エラーが出ないファイルシステムを使っているのか、単に全自動で修復されているのかどうなんでしょう
2019/07/07(日) 12:57:41.36ID:34QQa2Mu
だって「ディスク」じゃないもん、、、
2019/07/07(日) 12:59:25.91ID:crjwfKBR
>>990
パリティビットチェックしてエラー訂正

と適当なことを書いておく
2019/07/07(日) 13:02:03.33ID:0eoADN6Z
>>991
アホかな
2019/07/07(日) 13:02:48.78ID:4etp4oT0
>>990 破損ディスク・ファイルって概念はちゃんとあるよ
リセット・再DL・再インストールで治る
2019/07/07(日) 14:35:38.65ID:fXsubMSm
なるほどthx
2019/07/07(日) 16:51:51.40ID:Ei62RKHG
>>990
AndroidはベースになるシステムがLinuxなんでチェックディスク(chkdsk)ではなくfsckっていう
コマンドでディスクのチェックは行うんだよ
なのでシステムの起動時にファイルシステムがおかしければチェックされなくもないけど実際に
その様子を見ることは出来ない

そしてAndroidの実態はLinux上で動作する巨大なJAVAもどきアプリケーションなのでファイル
システムを確認する機能とかは提供していない

あとAndroidはユーザデータ領域以外は読み込み専用のファイルシステムになっているので、
H/W的に故障するかシステムの更新書き込み時に途中電源が切れるみたいな想定外の障害が
発生しない限りファイルシステムが壊れることはない

ユーザデータ領域は書き込みを行うのでファイルシステムに問題が発生する可能性もなくは
ないけど、使われているファイルシステムが、書き込まれたファイルの内容までは保障できない
けどファイルシステムそのものがダメージを受ける可能性は少なくなるように作られているので、
何か書き込みを続けているアプリが動作している状態で強制電源切断を繰り返すみたいな
無理難題をやらなければめったに壊れないようになっている
2019/07/08(月) 01:42:46.47ID:tiD/aQOf
なるほど。詳細ありがとうございました
フリーズっぽくなって電源強制切断はたまにしてたけど
何もその手のが動作してる感じがしなかったので不思議に思ってました
2019/07/08(月) 20:28:58.56ID:hW1UTS3S
Felica搭載で一番安いスマホってなにがありますか?
2019/07/08(月) 21:04:05.99ID:OM1CoVsU
お前はおとなしくiPhone買っとけ
2019/07/08(月) 21:15:04.01ID:ZbzUst6/
うれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 20時間 36分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況