Speed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-+N+m)
2019/03/23(土) 21:23:34.25ID:Nh8M7NvHa127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-2pWZ)
2019/04/01(月) 22:34:55.78ID:TZk3702/a128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-J3Z0)
2019/04/01(月) 22:39:15.27ID:UouDl/sma129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-2pWZ)
2019/04/01(月) 22:50:48.25ID:TZk3702/a >>128
WAN側の経路によりけりですし
確かにそうだけど
応答性能を遅らせる原因として
ルーターの影響も大きい
経路が有線→有線ではなく、無線→無線です
遅延の大きさも有線より大きいですよね
距離や障害物の影響も働きますし、指向性の影響もあります
WAN側の経路によりけりですし
確かにそうだけど
応答性能を遅らせる原因として
ルーターの影響も大きい
経路が有線→有線ではなく、無線→無線です
遅延の大きさも有線より大きいですよね
距離や障害物の影響も働きますし、指向性の影響もあります
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-UUj2)
2019/04/01(月) 23:04:53.12ID:hkZtzlHz0 みんなブチ切れてて草
131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-2pWZ)
2019/04/01(月) 23:12:55.00ID:TZk3702/a 無線 to 無線の場合
接続先の安定性(一つの中継基地局に何人が接続しているか
それに対する混雑状況)や
物理的距離(ルータから基地局までの距離とルータから端末までの距離)
指向性や障害物、周囲の電波状態などが働き
通信速度や応答速度に影響を与え
それらは通信の安定性にも大きく影響します
有線の場合、ロスと言えば中継点の数
トラフィックの混雑はPingに影響はなく
通信速度が低下するようになりますよね
ロスと言う観点ではWimax、ポケットWi-Fiは要素が多過ぎて
接続先の安定性(一つの中継基地局に何人が接続しているか
それに対する混雑状況)や
物理的距離(ルータから基地局までの距離とルータから端末までの距離)
指向性や障害物、周囲の電波状態などが働き
通信速度や応答速度に影響を与え
それらは通信の安定性にも大きく影響します
有線の場合、ロスと言えば中継点の数
トラフィックの混雑はPingに影響はなく
通信速度が低下するようになりますよね
ロスと言う観点ではWimax、ポケットWi-Fiは要素が多過ぎて
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-5g5C)
2019/04/01(月) 23:18:56.05ID:2S+g/wfza この連書きの人、低いスキルと言い、紋切り型の言い方と言い、既視感があるな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-yMlG)
2019/04/02(火) 02:14:22.62ID:oKr9WvBQa なんかわかった気がするよ・・・。
https://i.imgur.com/Ofo2ZHG.png
俺、神奈川なんだが、北九州にされてる・・・。
確か以前までWiMAXのNOC(ネットワークオペレーションセンター)は、全国2箇所(栃木と大阪)だったはずなんだが
もしかして、九州にもNOC出来た?
4年位前に同様に遅くなって皆グローバルで逃げてた時も神奈川なのに大阪NOCにされて遅くなったんだよね
(何故わかったかと言うと、以前は経路探索するとドメインにOSAとかOYMとか出てたしRadikoで関西に飛ばされたりしたんで)
同じ理屈だとすると関東の人間なのに九州経由にされてるから遅くなってる可能性が・・・
3月20日に1日だけping改善した時は、経路探索にOYM(栃木県小山市)が出てたから、もしかして原因はこれなのかも?
https://i.imgur.com/Ofo2ZHG.png
俺、神奈川なんだが、北九州にされてる・・・。
確か以前までWiMAXのNOC(ネットワークオペレーションセンター)は、全国2箇所(栃木と大阪)だったはずなんだが
もしかして、九州にもNOC出来た?
4年位前に同様に遅くなって皆グローバルで逃げてた時も神奈川なのに大阪NOCにされて遅くなったんだよね
(何故わかったかと言うと、以前は経路探索するとドメインにOSAとかOYMとか出てたしRadikoで関西に飛ばされたりしたんで)
同じ理屈だとすると関東の人間なのに九州経由にされてるから遅くなってる可能性が・・・
3月20日に1日だけping改善した時は、経路探索にOYM(栃木県小山市)が出てたから、もしかして原因はこれなのかも?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-yMlG)
2019/04/02(火) 02:15:52.84ID:oKr9WvBQa あと、全然関係ないんだけど、ローミングで速度遅いの回避出来ないか試してたらわかったんだけど
au版とUQ版の違いは国際ローミングのありなしなんだけど、api直接叩くとUQ版でもローミング使えるね。
ただ、ローミングでは速度改善できなかった(苦笑)
au版とUQ版の違いは国際ローミングのありなしなんだけど、api直接叩くとUQ版でもローミング使えるね。
ただ、ローミングでは速度改善できなかった(苦笑)
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd2-9lyV)
2019/04/02(火) 08:30:32.65ID:ty6jmjFx0 糞高いJ-COMより速いからこれでいいや。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-mJEA)
2019/04/02(火) 08:38:34.50ID:I+/HdX2aa WX03から乗り換えたけど再起動してもIP変わらなくなったのが不便だな
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-DGPz)
2019/04/02(火) 10:12:54.22ID:zoROMLlOa お試しでw06借りてw04と比較したら
ps4のdivision2外人のライブが06は半分止まる04は1割位
speedtestは06が30Mbpsで速いpingは60で同じ
ps4のdivision2外人のライブが06は半分止まる04は1割位
speedtestは06が30Mbpsで速いpingは60で同じ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-R7K6)
2019/04/02(火) 11:45:46.78ID:Zss4GPO6a 119だけど、UQから回答来た
案の定、基地局にはなんの問題もないとのこと
”基地局には”と言うところがポイントで、基地局から先のネットワークにUQは関与する立場に無いからネットワークについてはわからないってさ
でも変だと思わない?基地局だけでWiMAX2+のサービスが提供できるわけじゃないんだからさ
”基地局には問題が無い”って言われて、納得できるわけ無いじゃん
ほんとKDDIグループって責任の所在がはっきりしない会社だわ
と、言うわけで、今回遅くなってたりpingが悪化してるのは、UQではなくKDDIのネットワークの問題と言うことがはっきりしたね
案の定、基地局にはなんの問題もないとのこと
”基地局には”と言うところがポイントで、基地局から先のネットワークにUQは関与する立場に無いからネットワークについてはわからないってさ
でも変だと思わない?基地局だけでWiMAX2+のサービスが提供できるわけじゃないんだからさ
”基地局には問題が無い”って言われて、納得できるわけ無いじゃん
ほんとKDDIグループって責任の所在がはっきりしない会社だわ
と、言うわけで、今回遅くなってたりpingが悪化してるのは、UQではなくKDDIのネットワークの問題と言うことがはっきりしたね
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-R7K6)
2019/04/02(火) 11:47:14.90ID:Zss4GPO6a >>136
いろいろ組み合わせればIP変わるよ
いろいろ組み合わせればIP変わるよ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-R7K6)
2019/04/02(火) 13:16:32.59ID:Zss4GPO6a スレに貼られたのOOKLAまとめてみた
(直接URL貼ると5chでエラーになるので画像化)
1月25日以降(W06発売日)
https://i.imgur.com/4BgJM0b.png
3月7日以降(アップデート来た日)
https://i.imgur.com/WCnstGb.png
※>>65談によるとアップデートを巻き戻しても変化なし
(直接URL貼ると5chでエラーになるので画像化)
1月25日以降(W06発売日)
https://i.imgur.com/4BgJM0b.png
3月7日以降(アップデート来た日)
https://i.imgur.com/WCnstGb.png
※>>65談によるとアップデートを巻き戻しても変化なし
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-IORL)
2019/04/02(火) 15:11:36.86ID:l0lfcZ0or >>140
明らかに絞ってるな
明らかに絞ってるな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-2pWZ)
2019/04/02(火) 20:06:01.77ID:/8HbbYEfa143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-BMHF)
2019/04/02(火) 21:34:37.01ID:yAj7Mm1Ha >>142
今日、遅くなった件でauショップ行ったけどショップも代サポも把握してない模様w
(普通の通信会社ならトラフィック管理なんて日常の業務のはずなんだけどな)
把握してないレベルだから戻るには相当期間必要な気がする
一番効果的なのは、ユーザーが声を上げることって言ってたけど、気付いてない人が多すぎな時点で無理かもな
今日、遅くなった件でauショップ行ったけどショップも代サポも把握してない模様w
(普通の通信会社ならトラフィック管理なんて日常の業務のはずなんだけどな)
把握してないレベルだから戻るには相当期間必要な気がする
一番効果的なのは、ユーザーが声を上げることって言ってたけど、気付いてない人が多すぎな時点で無理かもな
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-BMHF)
2019/04/02(火) 21:38:40.56ID:yAj7Mm1Ha あとショップの人と別の話もしたけど、固定代替契約は今は取ってないって言ってたわ
このショップはauひかりエリアでも今までは固定代替契約してくれてた店なんだが、
今はauの方針で、固定代替契約希望者でauひかりエリアなら、auひかりを勧め固定代替契約は断るようになったそう
うがった見方をすると、WiMAX2+の回線速度を絞ればauひかりの契約が取れるとか思ってる可能性もあるな・・・
このショップはauひかりエリアでも今までは固定代替契約してくれてた店なんだが、
今はauの方針で、固定代替契約希望者でauひかりエリアなら、auひかりを勧め固定代替契約は断るようになったそう
うがった見方をすると、WiMAX2+の回線速度を絞ればauひかりの契約が取れるとか思ってる可能性もあるな・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-9lyV)
2019/04/02(火) 21:55:48.87ID:/PphhdlgM ショップの人なんて基本的に代理店の人達だからわからんでしょ。
本体から応援に来てる奴も営業の奴だから役立たずだし、技術的な事なんて何も知らないよ。
本体から応援に来てる奴も営業の奴だから役立たずだし、技術的な事なんて何も知らないよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-6hOK)
2019/04/02(火) 22:31:07.43ID:FtPmDBMGM トラフィックを調整するっていうのはある意味良策なのだろうけど
そういう意味では人気あるんだな、W06
W06のTryの在庫、瞬殺でしたし
そういう意味では人気あるんだな、W06
W06のTryの在庫、瞬殺でしたし
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b11-9lyV)
2019/04/02(火) 22:34:26.50ID:DF+4oFAs0 J-COMなんて有線なのに、
下り11Mbps
上り1.5Mbps
だぜ。。。。
WiMAXの方が安くて速いじゃんかよ。
下り11Mbps
上り1.5Mbps
だぜ。。。。
WiMAXの方が安くて速いじゃんかよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-BMHF)
2019/04/02(火) 22:42:49.65ID:RMoZrg9s0 >>145
代サポとも書いたが
代サポとも書いたが
149名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM4f-2pWZ)
2019/04/02(火) 22:43:36.72ID:KarBBPFWM みんな、速度測定ってHSですよね?
HS+Aって速度的にはどうなん?
でも、まぁ、色々な場所で使ってますが
平均的に100Mbps近く出ますよ
HSで移動時でも途切れないし、それなりの速度も出ます
Wi-FiポケットルータがLTE並みにどこでも不自由なく使えます
これって凄いことです
HS+Aって速度的にはどうなん?
でも、まぁ、色々な場所で使ってますが
平均的に100Mbps近く出ますよ
HSで移動時でも途切れないし、それなりの速度も出ます
Wi-FiポケットルータがLTE並みにどこでも不自由なく使えます
これって凄いことです
150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-9gjM)
2019/04/02(火) 22:50:59.77ID:TOK5VPv7a151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-9gjM)
2019/04/02(火) 22:52:40.58ID:TOK5VPv7a152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-44Np)
2019/04/02(火) 23:01:26.70ID:0yOfCzafa これかな
2015年4月5日
https://i.imgur.com/WrTrLns.jpg
https://i.imgur.com/YYzGV29.png
このころも30ms台だったのになあ
どうしてこうなった
2015年4月5日
https://i.imgur.com/WrTrLns.jpg
https://i.imgur.com/YYzGV29.png
このころも30ms台だったのになあ
どうしてこうなった
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-fom3)
2019/04/02(火) 23:20:27.04ID:4EipTuvqa 実効速度について
https://www.au.com/mobile/area/effective-speed/
実効速度の計測結果
計測都市:札幌市、盛岡市、東京23区、横浜市、岐阜市、堺市、岡山市、広島市、宮崎市、鹿児島市
計測期間:2019年1月〜3月
ってなってるけど、計測結果検索で「全て」を選んでソートすると、2019/1/15〜2019/2/28と言うことが分かる
つまり3月は計測してない。絞り始めたのは3月7日前後。あとはわかるな?
https://www.au.com/mobile/area/effective-speed/
実効速度の計測結果
計測都市:札幌市、盛岡市、東京23区、横浜市、岐阜市、堺市、岡山市、広島市、宮崎市、鹿児島市
計測期間:2019年1月〜3月
ってなってるけど、計測結果検索で「全て」を選んでソートすると、2019/1/15〜2019/2/28と言うことが分かる
つまり3月は計測してない。絞り始めたのは3月7日前後。あとはわかるな?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-SUGk)
2019/04/03(水) 12:15:12.98ID:14Ql2DKNa バグ見つけた
ベストポジション機能。アンテナピクトが4本なのにベストポジション機能が0になったり
アンテナピクトが2本なのにベストポジション機能は12になったりする
なにが引き金かはよくわからないけど、オールリセットしても同じ。UQ本家には連絡済
ベストポジション機能。アンテナピクトが4本なのにベストポジション機能が0になったり
アンテナピクトが2本なのにベストポジション機能は12になったりする
なにが引き金かはよくわからないけど、オールリセットしても同じ。UQ本家には連絡済
155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-SUGk)
2019/04/03(水) 12:38:39.97ID:14Ql2DKNa ついでにauにも連絡
au客センの雑魚によると、ベストポジション機能はファーウェイ提供のものなのでこちらではわからないとのことw
しかし色々言い訳考えるよね。感心する。
というわけで、あなたでは話にならないのでと伝え、上席から折り返し待ち
au客センの雑魚によると、ベストポジション機能はファーウェイ提供のものなのでこちらではわからないとのことw
しかし色々言い訳考えるよね。感心する。
というわけで、あなたでは話にならないのでと伝え、上席から折り返し待ち
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-qf2E)
2019/04/03(水) 12:48:07.50ID:e1fD0kN/a こわっ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-SUGk)
2019/04/03(水) 13:04:00.91ID:14Ql2DKNa auIがそう来るならってことでHUAWEI JAPANに連絡した
auとは全く違ってちゃんとした対応してくれた。時間が掛るかもしれないが技術部門と協議の上、電話くれることになった
いや、しかし、auってどうなってるん?
UQですからちゃんと対応するのに、自社製品って言う認識はないの?
そもそもこれHUAWEI直販製品ではなくキャリアブランド製品なんだからキャリアとしてもっと誠意持つべきじゃないの?
auとは全く違ってちゃんとした対応してくれた。時間が掛るかもしれないが技術部門と協議の上、電話くれることになった
いや、しかし、auってどうなってるん?
UQですからちゃんと対応するのに、自社製品って言う認識はないの?
そもそもこれHUAWEI直販製品ではなくキャリアブランド製品なんだからキャリアとしてもっと誠意持つべきじゃないの?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-7Ai4)
2019/04/03(水) 13:14:34.16ID:rmbXYzHka こちらの機種はクレーマー専用機種ですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-SUGk)
2019/04/03(水) 17:47:40.61ID:14Ql2DKNa ん?申告しないと直らないよね?
直らなくていいの?
最近は不具合を申告しても仕様と言って逃げるみたいだけどw
直らなくていいの?
最近は不具合を申告しても仕様と言って逃げるみたいだけどw
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-7m0H)
2019/04/03(水) 18:08:25.12ID:3/i8il0ja161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-T6Di)
2019/04/03(水) 19:19:33.32ID:6zQHrGelM トライ借りてるけど、日曜日は100M出てたけど
昨日くらいからもう100M出なくなった
もうだめなんじゃないかここ
昨日くらいからもう100M出なくなった
もうだめなんじゃないかここ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-vcUT)
2019/04/03(水) 19:50:50.47ID:zjYGaWZda 3日制限でもping61msとか笑う
http://www.speedtest.net/result/8160478681.png
http://www.speedtest.net/result/8160478681.png
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-ZTi4)
2019/04/03(水) 21:22:05.08ID:uZwtfytVa164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-NknF)
2019/04/03(水) 21:39:52.27ID:KPZB19hf0 と、バカ企業の糞犬ラッシーが懲りもせずキャンキャン吠えてます。
惨めなもんだな。
惨めなもんだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-2pWZ)
2019/04/03(水) 22:05:38.72ID:UrXb/uXNa W06
人気あるんだな
人気あるんだな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-34ey)
2019/04/03(水) 22:28:23.26ID:mV4Npx8Ea NECが不甲斐ないから
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-iMOx)
2019/04/04(木) 00:20:13.09ID:oEg3cvb6a168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-Fu6o)
2019/04/04(木) 02:08:38.67ID:/0c7tAO8a >>13更新します
【W06不具合一覧】(2019年4月3日現在)
(8.0.1.31(H150SP9C824)以降の不具合)
(5)[パフォーマンス設定]を変更すると[省電力設定]の[Wi-Fi自動停止時間]が[10分]に戻る
→本体タッチパネルの操作、「Speed Wi-Fi NEXT設定ツール」(WEBUI)、Huawei Hilinkアプリ(iOS版、Android版)いずれでも発生
→ W06本体交換しても変化無し
→ 【8.0.1.31(H150SP9C824)】でも未解決
→ FWアップデート待ち(前スレ>>632がHUAWEIに要望伝達)
→ KDDI/UQともに「仕様」と言い切りました。よって症状が改善することは無くなりました。>>73>>87
(7)[通信モード自動切替]の[現在のHS+Aデータ通信量]がWEBUIからだと正しく表示されるが、
W06本体タッチパネルからの操作だと「0」と表示される>>63
(8)ベストポジション機能。アンテナピクトとベストポジション機能の値が連動しない>>157
(9)W06に限らず回線速度絞られてます。(以前の70%〜30%の速度と言うひどさ)
nanoSIM機種は現在逃げ道なし。microSIM機種は旧APN仕様で逃げられます
---------------------
(5)の症状、パフォーマンス設定を変えたら必ず「省電力設定」の「WiFi自動停止時間」も再設定すること
【W06不具合一覧】(2019年4月3日現在)
(8.0.1.31(H150SP9C824)以降の不具合)
(5)[パフォーマンス設定]を変更すると[省電力設定]の[Wi-Fi自動停止時間]が[10分]に戻る
→本体タッチパネルの操作、「Speed Wi-Fi NEXT設定ツール」(WEBUI)、Huawei Hilinkアプリ(iOS版、Android版)いずれでも発生
→ W06本体交換しても変化無し
→ 【8.0.1.31(H150SP9C824)】でも未解決
→ FWアップデート待ち(前スレ>>632がHUAWEIに要望伝達)
→ KDDI/UQともに「仕様」と言い切りました。よって症状が改善することは無くなりました。>>73>>87
(7)[通信モード自動切替]の[現在のHS+Aデータ通信量]がWEBUIからだと正しく表示されるが、
W06本体タッチパネルからの操作だと「0」と表示される>>63
(8)ベストポジション機能。アンテナピクトとベストポジション機能の値が連動しない>>157
(9)W06に限らず回線速度絞られてます。(以前の70%〜30%の速度と言うひどさ)
nanoSIM機種は現在逃げ道なし。microSIM機種は旧APN仕様で逃げられます
---------------------
(5)の症状、パフォーマンス設定を変えたら必ず「省電力設定」の「WiFi自動停止時間」も再設定すること
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-BZhk)
2019/04/04(木) 06:04:08.08ID:PsXzl3dDa >>167
クレーマー必死やね
クレーマー必死やね
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-gsLH)
2019/04/04(木) 07:54:48.60ID:8EE9ypvOa どこの誰かも分からないおっさんの口頭での不具合報告などわざわざ対応してくれるとでも本気で思ってるのか
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-zMaA)
2019/04/04(木) 10:02:03.88ID:Xk1Wo+EWa 取扱説明書に書かれていることが、取扱説明書どおりに動作しないことを伝えるとクレーマーなのか?
KDDIもクソだが、おまえらもクソだってことがわかったわ
KDDIもクソだが、おまえらもクソだってことがわかったわ
2019/04/04(木) 12:03:19.40
気持ち悪い
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-w78p)
2019/04/04(木) 12:15:11.43ID:OkhCecXOa 困ってる人が要望を伝えるとかは悪い事だとは思わんがさすがに度を過ぎてると思うわ
とりあえず俺は困ってないから行動しない
とりあえず俺は困ってないから行動しない
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-nOot)
2019/04/04(木) 14:47:25.69ID:n+bnIoHka 速度も絞ってるし取扱説明書に書かれてることもまともに機能しないし
電話すると信者が集団でクレーマー扱いしてくるし、もうだめだな解約するわ
電話すると信者が集団でクレーマー扱いしてくるし、もうだめだな解約するわ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-gsLH)
2019/04/04(木) 15:03:55.19ID:moavCguGa 俺はクレーマーじゃない!と騒ぐクレーマーほど厄介なものはない
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-Gmaa)
2019/04/04(木) 15:31:57.00ID:1VrJVu7Oa177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-Gmaa)
2019/04/04(木) 15:33:24.30ID:1VrJVu7Oa パフォーマンス設定変えると、WiFiブチギレになるのに不満ないの?
仕様って言われて納得できるの?
いつからみんなそんな物分りのいい人になったの?
仕様って言われて納得できるの?
いつからみんなそんな物分りのいい人になったの?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-hcXE)
2019/04/04(木) 15:37:36.48ID:eyQBGeKS0179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-GGSi)
2019/04/04(木) 15:38:30.96ID:tv21+L2ha 分かりやすい自演
180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-GlJS)
2019/04/04(木) 15:41:44.13ID:9hMW2h4Ha181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd45-O6ek)
2019/04/04(木) 16:11:24.63ID:py+QcMWK0182名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-GGSi)
2019/04/04(木) 16:48:24.56ID:tv21+L2ha >>180
選ばなければいいのに…
選ばなければいいのに…
183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-w78p)
2019/04/04(木) 17:03:33.89ID:ypJK4NHaa >>176
いや電話するのはいいよ、それを否定してるんじゃなくて
同一人物かは知らないけど、話にならん上を呼べ、みたいな態度の取り方はなんだかなって思っただけだよ
クレーマーだと言われちゃうのはそういう過激なことをしてそうだって想像がつくからじゃないかな
もちろん信者の擁護もあるだろうけど
いや電話するのはいいよ、それを否定してるんじゃなくて
同一人物かは知らないけど、話にならん上を呼べ、みたいな態度の取り方はなんだかなって思っただけだよ
クレーマーだと言われちゃうのはそういう過激なことをしてそうだって想像がつくからじゃないかな
もちろん信者の擁護もあるだろうけど
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa2-iMOx)
2019/04/04(木) 17:51:35.75ID:FkYv2IKFM >>183
ああ、知らない人か
UQは違うけど、auは最初に電話に出る人は対応無理なんだよ。悪名高きエボルバの派遣だし
auに問い合わせる時は、最初に出る人を如何に口説いて、上席に変わってもらうかがテクニック
ただし、その上席も複数居てダメな人も多いのがau
UQはその日その時上席は一人しか無いからそんなことする必要はないんだけどね
auと契約するなら覚えておいたほうが良い豆知識な
ああ、知らない人か
UQは違うけど、auは最初に電話に出る人は対応無理なんだよ。悪名高きエボルバの派遣だし
auに問い合わせる時は、最初に出る人を如何に口説いて、上席に変わってもらうかがテクニック
ただし、その上席も複数居てダメな人も多いのがau
UQはその日その時上席は一人しか無いからそんなことする必要はないんだけどね
auと契約するなら覚えておいたほうが良い豆知識な
185名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-Fu6o)
2019/04/04(木) 19:21:14.53ID:NaFqCER8a 3日制限されてなくてこれだよ。
前ならこの時間でも130Mbps軽く超えたんだけどな
http://www.speedtest.net/result/8163046727.png
これだと規制緩和するどころか規制強化するんじゃね?
早朝でもこの調子だから、混雑で遅くなってるという感じではないが
前ならこの時間でも130Mbps軽く超えたんだけどな
http://www.speedtest.net/result/8163046727.png
これだと規制緩和するどころか規制強化するんじゃね?
早朝でもこの調子だから、混雑で遅くなってるという感じではないが
186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-iMOx)
2019/04/04(木) 19:40:51.92ID:Vj4b92fLa >>185
その調子で5G始めて良くなる予感全くしない
どうせ5Gでもベストエフォート()で逃げるんだろ?
【悲報】日本の光通信速度、23位に転落 東南アジアより遅い日本のインターネット
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1554368143/
その調子で5G始めて良くなる予感全くしない
どうせ5Gでもベストエフォート()で逃げるんだろ?
【悲報】日本の光通信速度、23位に転落 東南アジアより遅い日本のインターネット
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1554368143/
187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-PZbR)
2019/04/04(木) 20:50:23.63ID:JJplWBe9a >>181
ちなみにオススメはなんですか?
ちなみにオススメはなんですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-xa42)
2019/04/04(木) 21:18:50.00ID:1Ees+FAba 俺もDMMにすっかな
auなら間違いないと思ってたけどこうやって絞ってくるなら安いほうがお得だよね
5000円近く払うのもうバカバカしい。3日制限も緩和するどころかひどくなりそうだし
再販型のレンタルだから基本的に一緒だしな
auなら間違いないと思ってたけどこうやって絞ってくるなら安いほうがお得だよね
5000円近く払うのもうバカバカしい。3日制限も緩和するどころかひどくなりそうだし
再販型のレンタルだから基本的に一緒だしな
189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-xa42)
2019/04/04(木) 21:21:53.91ID:1Ees+FAba あ、それと俺、W06に機種変したのは2月だけど、更新月は今月なんだよね
auだと機種変しても縛りは変わらないので、更新月に解約するのは全然問題ないんだわ
UQだと機種変すると縛りが半年延びるらしいけど
auだと機種変しても縛りは変わらないので、更新月に解約するのは全然問題ないんだわ
UQだと機種変すると縛りが半年延びるらしいけど
190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-qbrl)
2019/04/04(木) 22:45:17.67ID:vVZRljWda191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-8oUI)
2019/04/05(金) 06:59:19.53ID:/I0DBY6N0 とうとうSoftBank Airにすら負ける速度になったぞ
WiMAX2+(W06:HSモード理論最大558Mbps)
https://www.speedtest.net/result/8164537807.png
SoftBank Air(Airターミナル2理論最大261Mbps)
https://www.speedtest.net/result/8164542309.png
WiMAX2+(W06:HSモード理論最大558Mbps)
https://www.speedtest.net/result/8164537807.png
SoftBank Air(Airターミナル2理論最大261Mbps)
https://www.speedtest.net/result/8164542309.png
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-w78p)
2019/04/05(金) 09:41:43.35ID:E/hUHluea このスレで標準的に使われてるそのスピードテストのアプリもしくはwebサイトを教えてください
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-7acl)
2019/04/05(金) 10:16:43.22ID:wu27NSaba >>192
別に標準的に使ってるわけではないと思うけど。
何故かみんな使ってるだけで。
WEB版
https://www.speedtest.net/
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/speedtest-by-ookla/id1153157709
Windows10版・Windows10mobile版
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/speedtest-by-ookla/9nblggh4z1jc
別に標準的に使ってるわけではないと思うけど。
何故かみんな使ってるだけで。
WEB版
https://www.speedtest.net/
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/speedtest-by-ookla/id1153157709
Windows10版・Windows10mobile版
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/speedtest-by-ookla/9nblggh4z1jc
194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-GbmG)
2019/04/05(金) 12:52:42.21ID:VBK1ConWa195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-GbmG)
2019/04/05(金) 12:56:34.41ID:VBK1ConWa >>183
話にならない末端社員を取っ捕まえて、永遠にどうするんだ?と問い詰めるよりか、上長に直接話しをした方がよっぽど優しいけどな。
話にならない末端社員を取っ捕まえて、永遠にどうするんだ?と問い詰めるよりか、上長に直接話しをした方がよっぽど優しいけどな。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-w78p)
2019/04/05(金) 14:48:51.32ID:LcZ/aRMDa197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-BZhk)
2019/04/05(金) 21:10:52.66ID:9H9yO7pDa198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-8oJi)
2019/04/05(金) 21:20:21.97ID:OefvstPDa 百歩譲って仮にクレーマーだったとしても、そうなる理由わからんでもないよ
発売開始からずっと不具合連発で、アップデートでやっと使えるレベルになったと思ったら
今度は速度絞って、仕様とか言ってんだろ?
Airレベルとか恥を知れって感じじゃねーの?もうKDDIもUQも信用出来ないわ
発売開始からずっと不具合連発で、アップデートでやっと使えるレベルになったと思ったら
今度は速度絞って、仕様とか言ってんだろ?
Airレベルとか恥を知れって感じじゃねーの?もうKDDIもUQも信用出来ないわ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-GGSi)
2019/04/05(金) 21:33:17.05ID:hfThBXnMa >>198
解約すればいいのに
解約すればいいのに
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-GbmG)
2019/04/05(金) 21:45:32.27ID:0s4l6A4fa >>197
なんで?理由は?
なんで?理由は?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-Fu6o)
2019/04/05(金) 21:48:07.35ID:OefvstPDa この回線速度低下に関して、auお客様センターに電話したら、とんでもないことが分かったよ
auとして対応できることは2つしかないんだってさ
1.端末個体の不具合の対応 → 端末の修理や交換など
2.基地局側の不具合の対応 → 基地局調査の上、基地局の修理など
だってさ
バックボーンやネットワークに仮に不具合があったとしても、auお客様センターでは調べることも出来なければ
関連部署との連携も出来ないんだってよ。こんなんじゃ5G始まっても絞られるだけだな
それ以前にauひかりとか無理じゃね?これじゃ
auとして対応できることは2つしかないんだってさ
1.端末個体の不具合の対応 → 端末の修理や交換など
2.基地局側の不具合の対応 → 基地局調査の上、基地局の修理など
だってさ
バックボーンやネットワークに仮に不具合があったとしても、auお客様センターでは調べることも出来なければ
関連部署との連携も出来ないんだってよ。こんなんじゃ5G始まっても絞られるだけだな
それ以前にauひかりとか無理じゃね?これじゃ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-03CC)
2019/04/06(土) 00:14:11.10ID:hWWDzx5Na WiMAX2+機種でいうとW03の370Mbps、W04/W05の758Mbpsいずれも未だに体感したこと無いし
おそらく3キャリア中一番キャリアアグリゲーションしにくいキャリアに成り下がった
>>111の実効速度計測がそれを証明してる
結局、KDDIグループって派手にプレスリリースぶち上げるけど、毎回全然機能しないよね
口だけ偉そうなキャリアの代表例かもな
「3.5GHz帯はダイヤモンドバンド」、KDDIが取り組む新技術(2014/3/28 16:19)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/641855.html
基地局向けデータ圧縮方式 欧州電気通信標準化機構(ETSI)の国際標準規格に採用
〜信号品質を維持しつつ、基地局エントランス回線トラヒックを大幅削減〜 2014年5月20日
https://www.kddi-research.jp/newsrelease/2014/052001.html
基地局と制御センターの通信量を削減、KDDI研の新技術(2014/5/28 17:51)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/wjwtp2014/650692.html
5G関連でも数々プレスリリース出してるけど、数年後どうなってるのやら...
おそらく3キャリア中一番キャリアアグリゲーションしにくいキャリアに成り下がった
>>111の実効速度計測がそれを証明してる
結局、KDDIグループって派手にプレスリリースぶち上げるけど、毎回全然機能しないよね
口だけ偉そうなキャリアの代表例かもな
「3.5GHz帯はダイヤモンドバンド」、KDDIが取り組む新技術(2014/3/28 16:19)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/641855.html
基地局向けデータ圧縮方式 欧州電気通信標準化機構(ETSI)の国際標準規格に採用
〜信号品質を維持しつつ、基地局エントランス回線トラヒックを大幅削減〜 2014年5月20日
https://www.kddi-research.jp/newsrelease/2014/052001.html
基地局と制御センターの通信量を削減、KDDI研の新技術(2014/5/28 17:51)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/wjwtp2014/650692.html
5G関連でも数々プレスリリース出してるけど、数年後どうなってるのやら...
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Zx6w)
2019/04/06(土) 01:10:07.53ID:fTB18XAca もうだめでしょこれ
https://i.imgur.com/SY4PLA7.png
https://i.imgur.com/SY4PLA7.png
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-ZQq+)
2019/04/06(土) 06:42:03.44ID:J+upZ2b0a205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-GGSi)
2019/04/06(土) 08:56:40.41ID:ZwLsKyUia206名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-FrEm)
2019/04/06(土) 10:51:23.26ID:39zuMYIWr >>199
勿論無料で解約させろよな
勿論無料で解約させろよな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-iMOx)
2019/04/06(土) 11:32:44.32ID:N7BNkUlZa208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-BsxH)
2019/04/06(土) 11:48:45.18ID:bFBCoxdKa >>205
それW06じゃねーだろ
W06
http://www.speedtest.net/result/8167420427.png
W04
http://www.speedtest.net/result/8167422958.png
同じ場所でもこれだけ変わるんだわ
俺が確認しただけだが、PING30台が出るのは、microSIM機種のみだ
nanoSIM機種はどの機種でもPING60台になる
それW06じゃねーだろ
W06
http://www.speedtest.net/result/8167420427.png
W04
http://www.speedtest.net/result/8167422958.png
同じ場所でもこれだけ変わるんだわ
俺が確認しただけだが、PING30台が出るのは、microSIM機種のみだ
nanoSIM機種はどの機種でもPING60台になる
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-umYY)
2019/04/06(土) 12:12:38.95ID:NA342PqJ0 3日制限や月制限が運用上必須という前提であれば、こうして契約者が増え続ければ速度絞りか制限条件が厳しくなっていくのは必然なんじゃないかな。
だからしょうがない、文句言うなじゃなく俺は速度が10Mbps以下くらいになったら速やかに解約するよ。
いくら今後もベストエフォート値が上がり続けても供給キャパがユーザー数に見合わないようなら所詮それまでじゃないかな。
だからしょうがない、文句言うなじゃなく俺は速度が10Mbps以下くらいになったら速やかに解約するよ。
いくら今後もベストエフォート値が上がり続けても供給キャパがユーザー数に見合わないようなら所詮それまでじゃないかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-BsxH)
2019/04/06(土) 12:18:58.57ID:bFBCoxdKa >>209
auもUQも、回線混雑だとも回線が異常だとも言ってないんだよなあ
混雑じゃないかって勝手に言ってるのはこちら側の想像でしか無い
仮に混雑だったとしても、突然3月7日から混雑始めるとか根拠が弱すぎるし
ピークタイムのみならず、未明や早朝でも遅いことから見て回線混雑と言うには無理筋な状況
で、これが本当に混雑だったとしたのなら、3日制限も月制限も緩和されるどころか強化される流れだよなあ
auもUQも、回線混雑だとも回線が異常だとも言ってないんだよなあ
混雑じゃないかって勝手に言ってるのはこちら側の想像でしか無い
仮に混雑だったとしても、突然3月7日から混雑始めるとか根拠が弱すぎるし
ピークタイムのみならず、未明や早朝でも遅いことから見て回線混雑と言うには無理筋な状況
で、これが本当に混雑だったとしたのなら、3日制限も月制限も緩和されるどころか強化される流れだよなあ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-umYY)
2019/04/06(土) 12:35:41.84ID:NA342PqJ0212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-wd+i)
2019/04/06(土) 12:38:03.94ID:kSH4xyV0a 去年もおととしもこの時期に回線速度低下は無かったんだよなあ
それが今年に限って突然、ある日を境に遅くなったんだよなあ
理由を尋ねても知らぬ存ぜぬなんだよなあ。不具合を仕様と言い切る会社なんだよなあ
固定代替も締めてauの光に振ってるんだよなあ。意図的にやってるとしか思えないんだよなあ
それが今年に限って突然、ある日を境に遅くなったんだよなあ
理由を尋ねても知らぬ存ぜぬなんだよなあ。不具合を仕様と言い切る会社なんだよなあ
固定代替も締めてauの光に振ってるんだよなあ。意図的にやってるとしか思えないんだよなあ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Tug0)
2019/04/06(土) 12:40:19.33ID:+x611ESLa 遅くなったことに1ヶ月も気付かず、1ヶ月もあって手も打てない会社が5G始めてなにか捗るん?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-dvQV)
2019/04/06(土) 12:51:44.02ID:6BcLxpv7a ほんとこの系列の会社ってなんのアナウンスもしないよね
アップデートの話の時だって、結局漏れてきたのはGMOからだったよね
本来はUQなりauなりが出す話なんだよね
過労自殺の件だって4年も隠してたんだよね?
回線速度が遅くなってのも1ヶ月経った今でも隠してるよね
アップデートの話の時だって、結局漏れてきたのはGMOからだったよね
本来はUQなりauなりが出す話なんだよね
過労自殺の件だって4年も隠してたんだよね?
回線速度が遅くなってのも1ヶ月経った今でも隠してるよね
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-ddvE)
2019/04/06(土) 12:56:31.78ID:ZwLsKyUia 要するに場所
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-iE/E)
2019/04/06(土) 13:05:56.38ID:/rxjXTqEa217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-iMOx)
2019/04/06(土) 13:14:52.12ID:E9qgBC3fa218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-HJNy)
2019/04/06(土) 13:17:34.98ID:p2szNU+ba 前スレ見れば分かるけど3/20に一時的に速度改善したんだよね
混雑だったとしたらこんなことあり得ない
意図的に何かやってるか、或いは故障的なことが起こってるんだと思うけど、技術力が足りなくて直せないKDDIグループw
混雑だったとしたらこんなことあり得ない
意図的に何かやってるか、或いは故障的なことが起こってるんだと思うけど、技術力が足りなくて直せないKDDIグループw
219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-I/r8)
2019/04/06(土) 13:28:53.25ID:wfjziUWFa 内容は「なるほど、参考になる。」なんだけど、
語尾の「なあ」がマジキモい。
語尾の「なあ」がマジキモい。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-QXqK)
2019/04/06(土) 13:38:12.18ID:z2moBBPYa クレーマー連呼や「なあ」がキモいとか個人攻撃すれば黙ると思ってるところが信者の情けないところだね
221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-I/r8)
2019/04/06(土) 17:19:18.81ID:e84tt/F+a いや、「なあ」がキモいからキモいって書いただけ。
黙る必要も理由も無いから大丈夫♪
信者じゃないし安心していいよ。
黙る必要も理由も無いから大丈夫♪
信者じゃないし安心していいよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-3ySc)
2019/04/06(土) 23:35:14.27ID:lRpGdl7aa >>215
速度が出ない要素の一つに端末があるが
速度が出ない人は
5GHzに対応している端末(パソコン・スマートフォン等)で5GHz接続
HS+A
W06のアンテナ目盛り(ピクト)が最大値
これらの条件を満たした上で測定するといい
基地局からW06までの電波状態が悪いと速度は出ないよ?
速度が出ない要素の一つに端末があるが
速度が出ない人は
5GHzに対応している端末(パソコン・スマートフォン等)で5GHz接続
HS+A
W06のアンテナ目盛り(ピクト)が最大値
これらの条件を満たした上で測定するといい
基地局からW06までの電波状態が悪いと速度は出ないよ?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-iEMh)
2019/04/07(日) 00:06:08.89ID:WPfIHZ4ua 直接じゃなくて、一旦消費者庁はさんだら、また違った対応が期待出来るかもね。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-TYhg)
2019/04/07(日) 01:50:16.91ID:+ZaXfE1ya225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-iMOx)
2019/04/07(日) 01:56:48.85ID:MYQsDZqIa 結局地雷だったじゃん
w07もいらねーからマイナーチェンジ飛ばしてw08はよ
w07もいらねーからマイナーチェンジ飛ばしてw08はよ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-TYhg)
2019/04/07(日) 02:01:07.56ID:+ZaXfE1ya >>225
遅くなってるのはW06固有の問題ではなく、nanoSIMのネットワークの問題だぞ
だから、W05、L01s、L02も同様に遅いぞ
NECのWX04、WX05も遅いんだろうが、こっちはそれ以前に端末が遅すぎて誰も気付いてないw
遅くなってるのはW06固有の問題ではなく、nanoSIMのネットワークの問題だぞ
だから、W05、L01s、L02も同様に遅いぞ
NECのWX04、WX05も遅いんだろうが、こっちはそれ以前に端末が遅すぎて誰も気付いてないw
227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-kE2b)
2019/04/07(日) 02:03:12.13ID:IKrRFXFYa つられてW04やW03、WX03、HWD15辺りも遅くなってる報告あるから端末の問題とは言えないと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 弱者男性なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 佳子様に似てる
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
- 「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わっていた [452056903]
