Android 便利なRootedアプリ総合 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/05(火) 13:55:22.01ID:ghZ1Eu2K
前スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1461342935/
2020/02/26(水) 14:18:15.31ID:gYbJqrXs
カスタムリカバリ屋さんにお願いすればええんちゃう?
2020/02/26(水) 15:03:57.30ID:QqeEOgNx
俺も7TユーザーだしフォローするけどTWRP未完成なんだわ
Magisk入れてるならApp Systemizer使ってみれば?
2020/02/26(水) 15:51:41.44ID:O8ioDiim
コピー禁止のWEBサイトでコピーを可能にするアプリってある?
2020/02/26(水) 16:40:48.72ID:yU0vP9I4
ありますん
2020/02/26(水) 17:18:40.09ID:w5QaKUwv
>>351
容量が空いているっていうのが、Android上の「ストレージとメモリ」でみた空き容量は
あるってことならば、それはユーザ領域のパーティションの空き容量のことであって
システム領域のパーティションの空き容量ではないよ
システム領域のパーティション容量を変えるにはパーティションの切り直しを行う必要が
あるけど、Android端末でパーティションの切り直しを行えるものはほぼないよ
2020/02/26(水) 17:30:36.16ID:nk2H/YXS
>>356
Linuxなんだからrootあればできるわ
何のためのrootとコマンドラインなんだ
2020/02/26(水) 17:54:54.71ID:IYF5lNv8
>>356
Android: how to increase system partition and decrease data partition?
https://android.stackexchange.com/questions/216123/android-how-to-increase-system-partition-and-decrease-data-partition
2020/02/26(水) 20:27:34.29ID:7ywsvU77
fooview
2020/03/21(土) 15:23:27.08ID:mvm1yp+F
教えてください
AFWall+で説明のところに"VPN Support"って書いてあるんだけど、
これってVPN時のルールが設定できるっていう意味で、
VPN自体はOpenVPNなり何なりを別途用意しなきゃならないんだよね?
2020/03/21(土) 17:33:01.04ID:gKIPuAmH
そう
2020/03/21(土) 21:50:14.19ID:mvm1yp+F
あんがと
2020/03/22(日) 12:29:51.96ID:HrjPDhUd
Titaniumで7.1.1ヌガーのdelvikキャッシュ削除したら再起動して起動するまで黒い画面で10数分の待ちが必要になったんだが
これって普通?
2020/03/22(日) 12:34:36.59ID:eJo2UhCw
7.x系なら普通
2020/03/22(日) 12:35:58.24ID:HrjPDhUd
起動の度めっちゃ待たされるのは困るなあ…
2020/03/22(日) 14:24:38.84ID:sMi84kmZ
なんでDalvikキャッシュ消すの?
2020/03/22(日) 14:38:03.55ID:AnazYzyv
なんか調子悪いからためしにキャッシュとか消してみた
2020/03/22(日) 14:43:15.83ID:KT+yt/Ou
効きません
2020/03/22(日) 14:49:21.20ID:AnazYzyv
まさかより調子が悪くなるとは
2020/03/22(日) 15:41:56.83ID:k4rr52cX
起動に時間かかるのはキャッシュ消したあとの初回だけだろ
2020/03/22(日) 15:47:45.63ID:HrjPDhUd
そのはずなんだけど
なんかロックスクリーン表示されるまでに毎回20分かかるんだよね
電源ボタン長押しで電源メニューだけは出る状態
何かがおかしくなってるみたいだ
2020/03/23(月) 19:25:11.63ID:Pc+oeSIv
titaniumで復元うまくいかないアプリ増えたよな

LINEとか銀行系みたいなセキュリティ厳しいやつのきなみアウトだし
2020/03/23(月) 19:30:00.45ID:Pc+oeSIv
>>278
何に使うか知らんが署名関係なら俺もMIUIでうまくいかんからLucky patcher使ったらいけた
2020/03/23(月) 19:34:09.32ID:b9ne3MK/
そういうのはAndroidIDをバックアップ元と合わせればいけるんじゃ?
2020/03/23(月) 19:42:52.77ID:4AvUTpVg
lineはAndroidID合わせたら会話は出来たけどスタンプが壊れたな
因みにアンドロイドpie内でのアップデートの話
2020/03/23(月) 21:21:37.33ID:YQPkz+8y
最近はファイラでルートアクセス必要な階層のファイルコピーしてもOSに戻されたりしてない?
2020/03/23(月) 21:35:58.61ID:Pc+oeSIv
titaniumは全く更新しないんだな
Android idごとバックアップとって復元までしてくれたらな

チタニウムが完璧に使えないならrootとる意味まで薄れてしまう
2020/03/23(月) 21:38:21.89ID:b9ne3MK/
普通この手のアプリは対策されてもいたちごっこになりそうなもんだけど
Titanium側にやる気が無いということか?
2020/03/23(月) 21:40:06.42ID:eTgwIwAE
最近はアプリごとに固有のID振られてるみたいだからファイラーで直接書き換えないとダメ
2020/03/23(月) 21:43:14.85ID:b9ne3MK/
有料払ったらオート対応してほしい
リストアまでケツ持ってこそのバックアップソフト
2020/03/23(月) 22:01:42.62ID:+taOoiR+
>>376
Magiskでroot済みだけどMiXでbuild.propとか書き換えようとしても成功したといいつつ何も変わってない……
ちょっと前と何も環境変えてないのになんだろう
2020/03/23(月) 22:07:46.63ID:Pc+oeSIv
自分で書き換えしなきゃならん上に完璧に動作しなかったりするならチタニウム使わずにGoogleの自動復元してから手動設定でいいかも…
2020/03/23(月) 22:15:07.41ID:YQPkz+8y
>>381
OREOからそういう機能あるみたいだけど無効化が良く分からない
2020/03/23(月) 23:22:50.62ID:aVPMw+ve
で、LINE hackの更新はもうされないのかな。
2020/03/24(火) 13:10:47.96ID:idhQ3qTc
dm-verityだべ
2020/03/24(火) 23:36:43.53ID:7XWmIsR4
なんのこと?
2020/03/24(火) 23:43:29.79ID:AwCd7VB+
osを書き換えても復元される機能
2020/03/25(水) 00:04:23.39ID:IQwsks7U
Magisk入ってる時点で無効化されてないの?
2020/03/25(水) 00:14:54.20ID:IYA7DJZK
されてない
2020/03/25(水) 05:06:09.07ID:5KS0rVAv
ブートローダアンロックで無効化したboot.imgを焼けばいい…はず
2020/03/25(水) 16:51:05.53ID:ovhP8/Hl
その筈なんだが……
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:11:14.71ID:x+qTC3zj
その苦なんです
2020/03/25(水) 22:13:38.73ID:4rNYEeWF
ご飯ですよ
2020/03/26(木) 18:00:30.78ID:S4jf0rOG
>>381
機種やAndroidのバージョンによるかもだけど、最近のはbuild.propが/systemの下にあって、
/systemはシステム起動時はReadOnlyだから書き換えできないんじゃないかな
2020/03/26(木) 18:08:29.50ID:AQ/70XrD
>>394
UmidigiOne Android8.1ですが、
ちょっと前はMagisk+MiXで/systemも書き換え放題だったので、
例えばフォントもてきとーに拾ってきてリネームして権限変えてリブートしたら、
問題なく正常起動しフォントもバッチリ変わってたりしたんです
/system/build.propも同様。オリジナルファイル書き換えでも書き換え済みファイルコピーして上書きでもなんでも出来たんですが……

今考えるとむしろこれってMagiskの原理的におかしいですよね
2020/04/12(日) 10:07:30.48ID:D0K9hDLr
指紋認証ボタンに触れただけでスリープしてスリープ中に指紋認証すると画面点くってアプリありまそんか?
Android8.1まではfingerprint quick actionってのでうまく出来てたんですが、
10の端末ではそのアプリがフォアグラウンド中でないとスリープ出来ないというあんま意味無い状態に……
Xposedモジュールでもかまいません、よろしくお願いしますm(__)m
2020/04/12(日) 10:45:04.43ID:+RXF/HLL
>>396
Fingerprint gestureの1.1.4でできてる
アプデで使えなくなるからこのバージョンでやってるけど、最新のは直ったのかな?

2chMate 0.8.10.58/Xiaomi/POCO F1/10/LR
2020/04/12(日) 11:07:50.02ID:HbztmiqZ
ありまそん
2020/04/12(日) 13:23:46.55ID:D0K9hDLr
>>397
apkpureで拾ってきたら時々ユーザー補助がOFFになってた無効化されますが取り敢えず使えてます、サンクスです!
これで電源ボタンの寿命が延びました

でもcom.vinance.fingergestureで探してもPlayストアにはもう無いっぽいですね……
まだ公開してるんですか?もしかしてわたし違うアプリ使ってます?
http://imgur.com/wyNRJwG.png
2020/04/12(日) 13:42:40.48ID:RcEBrslQ
>>396
以下の条件でも構わないなら、Button Mapper Proでできるよ。
・下スワイプで通知、クイック設定パネルのうち、通知しか開けなくなる
・上スワイプで通知を閉じられなくなる
※Taskerなどと組み合わせればいける
・タッチじゃなくてスワイプじゃないとスリープできない
2020/04/12(日) 13:51:00.12ID:D0K9hDLr
>>400
Button Mapper Proってこれに支払った状態じゃないですよね。今使ってますが該当部分がありませんし
https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.homebutton
Button Mapperもいっぱいあってどれのことやら
2020/04/12(日) 14:59:35.01ID:RcEBrslQ
>>401
それの指紋って機能がProだと使える。
ただ、端末依存あるのかな?
2020/04/12(日) 16:09:30.57ID:D0K9hDLr
>>402
英語表示でもそれらしき項目見当たらないです
http://imgur.com/0vT8gJC.png
端末依存ですかね。それとも10から仕様変わってるから表示しないようになってるんですかね
そちらは10ですか?
2020/04/12(日) 16:12:16.08ID:D0K9hDLr
もしかして電源ボタン兼指紋認証ボタンなの認識してるから表示しないのかな
電源ボタンはリマップ出来ないそうなので
だとしたらなかなか優秀なアプリだ
2020/04/12(日) 17:01:42.50ID:RcEBrslQ
>>403
2chMate 0.8.10.58/Google/Pixel 3/10/LR
2020/04/12(日) 17:31:42.41ID:D0K9hDLr
>>405
やはり兼用ボタンだとダメなんかな……どもです
2020/04/13(月) 19:00:39.57ID:7z59SXzS
>>399
そのアプリで合ってる。いまストアから消されてるんだね
電源指紋一体だとこれ系は使えないんだね。次の機種では一体型買う予定だったんだが
ちなみに機種はなんですか?
2020/04/13(月) 20:11:19.25ID:ALgZYrcx
>>407
UmidigiF2って中華スマホです
正直買わん方が良いです
2020/04/16(木) 19:10:40.50ID:Q3sZncob
nougatで内部音声記録できる録画アプリない?
scr pro2は使えなくなってた
2020/04/16(木) 19:57:13.42ID:oUyzc5u1
>>409
N使ってたときRec.1.8.6(パッケージ名:com.spectrl.rec)使ってたときは音声取れたよ
野良アプリだったと思うけど
2020/04/29(水) 05:30:59.89ID:gQCiczAh
ameblo.jpのURLが開けないの俺だけ?
広告アプリもアドオンもxposedも向こうにしても開けない
PCだと開ける
2020/04/29(水) 07:55:13.38ID:unYKYKTz
hostsやろ
2020/04/29(水) 15:02:28.09ID:gQCiczAh
hostsをデフォルトの空っぽにしても開けん
というか読み込みに行ってないな
他のスマホでは開ける
どこの仕業なんだろ
2020/04/30(木) 05:47:44.48ID:LOBpmmnn
再起動
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:16:30.25ID:hSRqkR4b
祭起動
2020/04/30(木) 22:18:28.03ID:I38ehOSZ
もちろん再起動してもだめだわ
2020/05/01(金) 09:20:12.14ID:4VZiWLnv
そうですか。
2020/05/01(金) 09:55:13.05ID:tLiOzuPI
鬱だろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 22:00:23.42ID:vQYxb1D3
(´;ω;`)ウッ…
2020/05/06(水) 00:45:04.67ID:/DTePwF8
DNS関係の情報がキャッシュに残ってるとかかね
キャッシュを削除した?
2020/05/06(水) 05:46:43.86ID:2KSAPuWP
AndroidのDNSキャッシュは再起動で消えるみたいです
adawayのホワイトリストに開けないサイトのドメインを登録してもだめで
adawayを無効化してもだめ
ublockを無効化してもだめ
ブラウザアプリを変えてもだめ
どうしても特定できないので、初期化後Titaniumで復元して
環境再現の過程で特定できるようにしてみます
2020/05/06(水) 05:47:01.97ID:2KSAPuWP
回答ありがとうございました
2020/05/23(土) 12:17:02.76ID:P9Vj7j0w
LINEバックアップしたいんだがtita以外におすすめある?
2020/05/23(土) 14:43:00.62ID:4C1n5S8+
Googleアカウント
2020/05/23(土) 14:58:10.78ID:uFcusMLl
>>423
https://i.imgur.com/vlFz5VU.jpg
2020/05/23(土) 15:15:31.41ID:0s1S+y72
そんなんあったらメスガキ量産するわ
2020/05/23(土) 16:23:30.20ID:XN0CGFni
は?万札やろ
428491
垢版 |
2020/05/23(土) 18:46:34.20ID:TbP+Rlv6
>>427
フエルミラーは左右反転するから万札は無理よー。
2020/05/23(土) 18:50:39.70ID:B5ar3bPy
マザー(万札)→ マスター(反転万札)→ 製品(万札)
2020/05/23(土) 20:02:01.42ID:f+5aYuLG
フエルミラーは未来デパート製品だけじゃ無くフエルミラーで増やしたコピーにもコピーガード掛かったような…
2020/05/23(土) 20:05:35.79ID:68TdoifA
やっぱ心臓が右にある女を風呂に沈めたほうが早い
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 23:02:22.93ID:Knt5bqs9
>>431
やっぱり珍珍は左曲がりですよね?兄弟
433491
垢版 |
2020/05/23(土) 23:30:30.83ID:TbP+Rlv6
>>429
フエルミラーはコピーしたものは映らないようになってます。
2020/05/24(日) 02:06:11.94ID:XQIoRbcW
じゃあコピーした服を女に着せて鏡のぞくか
2020/05/24(日) 08:30:38.18ID:s8DafDTm
こういうときだけ知能が上がっててワラタ
2020/05/24(日) 15:22:45.63ID:Kp5O1t18
>>434
「あの人コピー品着てお洒落なつもりみたいよー」キャハハ
「本物を堂々と着れないなんてびんぼ臭っww これインスタ映えしちゃうわーwww」パシャパシャ

未来の女ども
2020/06/02(火) 07:04:04.28ID:p9f8LIeq
>>199
ここで書かれてる方法でID
検索できるようになるLINEのバージョンって何ですか?
2020/06/02(火) 08:03:31.02ID:uKOt7Dxx
わざわざそんなことしなくても、生き物しか見えないメガネみたいな道具があったような
2020/06/02(火) 10:33:17.02ID:5PXH1zml
認証した楽天link
チタニウムで他機種に移植したら再認証求められる
AndroidID移植してもだめ
なんかいい方法ないかな
楽天のsms受け取れる端末は手放しちまった
2020/06/02(火) 11:27:26.49ID:0Eb5Kwhd
えぇ…
2020/06/02(火) 12:34:33.39ID:AHmUxATm
2020/06/02(火) 17:44:16.39ID:Qdv1k74t
なぜ手放したw
2020/06/03(水) 10:50:55.47ID:9EJfaQlf
>>439
解約+再契約しろ
小手先試すだけ時間の無駄
2020/06/03(水) 22:12:24.19ID:YcILfzmO
>>443
再契約は1年無料が外される。というか1年無料は最初の契約だけ
てきとーに中古で開通報告スレの端末買うしかない
2020/06/04(木) 08:36:11.46ID:iP/rECOh
>>439
少しでも儲けを増やそうとするからそうなる。
人に頼らず自分で何とかしろよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 00:29:17.68ID:aw4fYqZe
AFWall+のカスタムスクリプト使ってる方に聞きたいのだけど
自前でルール追加すると3割程度の確率で一部が追加できてないことがある。どうやらiptablesが失敗してるので実行結果みてリトライするように変えたら順調なんだけどそういうもん?
2020/06/26(金) 05:12:58.22ID:hNXsVQIA
いいや?端末がゴミで実行中にプロセスが落ちてるんだろ
2020/06/26(金) 09:49:03.48ID:/0l29sNH
そのスクリプトやらとかスマホ型番とかなんも情報出さないやつは荒らし
2020/06/26(金) 10:11:20.45ID:FBTalaZo
>>446
自分はいくつかのアプリ(UID)に対してローカルIP限定の許可ルールをスクリプトで追加してるけど、問題が出た(ことに気がついた)ことは一度も無いよ

そのカスタムスクリプトのコマンド数(行数)はどんなもんなの?
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:24:24.68ID:Z0Kf1yZK
>>447
煽りにマジレスすまないが
リトライするとプロセスが落ちない説明がつかないね
端末がゴミなのは仕方ない
>>448
荒らしはスルーして
>>449
規模的には小さくて10行弱。特定アプリを…って感じは同じですね
俺環というのが分かっただけでも大きい収穫

AFWall+のソース見てたら解決しそうな雰囲気がでてきたのでちょっと検証してみます
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:41:31.88ID:Z0Kf1yZK
結果からいうとパラメータに-w,--wait追加でたぶん解決した。
http://ipset.netfilter.org/iptables.man.html#lbAJ:~:text=-w%2C%20--wait%20%5Bseconds%5D

■原因
iptablesはxtablesがロックされているとexitcode=4を返してくるので、自前でリトライするかiptables内でリトライさせて実行する必要があるらしい。
何要因でロックされてるんだろう、、

で、AFWall+はどうしてるかというとリトライする実装がしっかり入っている。これはカスタムスクリプトも同様に実行されるコード。
AFWall+が生成するコマンドでもたまにリトライしているのがShow rulesから(俺環では)確認できる。
https://github.com/ukanth/afwall/blob/v3.4.0/aFWall/src/main/java/dev/ukanth/ufirewall/service/RootShellService.java#L172

>>446の何がまずかったか
カスタムスクリプトへベタ書きせずに外部ファイルとしてへ登録したこと。
AFWall+で評価するのは当然スクリプトファイルの実行結果となるので前述のリトライは効かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況