Android 便利なRootedアプリ総合 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/05(火) 13:55:22.01ID:ghZ1Eu2K
前スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1461342935/
2019/10/02(水) 23:25:08.98ID:x+0Pck2A
nihoniumを試したか?

nh.133
2019/10/06(日) 12:43:58.57ID:7as4BO1O
paizuliumまじおすすめ
2019/10/06(日) 13:48:16.14ID:2Cf8LquN
sumataniumが個人的には一番すき
間違って生挿入してしまうこともあるのがポイント高い
2019/10/06(日) 14:36:30.71ID:gBpmRWuM
>>157
ヘリウムってrootなしだったっけ?
2019/10/06(日) 21:21:18.48ID:wLBbxoOd
heliumはrootいらんけど、失敗多くて使い物にならん。
普通にadb backupでCUI使った方が安心だし楽だわ。
もっとも、Google pay使う予定無いなら、カスロム入れてrootも取った方がいいけど。
2019/10/06(日) 22:15:55.12ID:Phq6zGTg
何故かadb backupもrestore失敗するからアプリ個別の設定バックアップとtwrpしか信用しとらん
2019/10/07(月) 05:18:08.85ID:xQrbGL7J
heliumは6.0くらいまではrootあるとpcいらなくなる。9.0だとrootあってもpc必要。アカウント紐付けで再ログインで復元できるアプリには用済みだけど、アカウント無しのアプリにはなぜか有効な場面があるので未だに使ってる。
2019/10/08(火) 22:27:45.40ID:2u1KFNQw
更新は何年も前に止まってるような
2019/10/15(火) 10:06:18.55ID:m8XkRMmG
バックアップ問題は未だにAndroidが大きくiPhoneに劣る点だわ。
Googleはいい加減に改善する気ないのかね。
2019/10/15(火) 12:09:05.70ID:Cz1fzcGr
>>168
TWRPとtitaniumで十分だろ
2019/10/15(火) 12:15:55.81ID:yP36w2wq
titaniuでバックアップできないアプリもあるな。
2019/10/15(火) 12:18:03.61ID:Cz1fzcGr
>>170
TWRPでいいやん
2019/10/15(火) 14:50:14.03ID:9fWaN4f/
TWRPとかtitaniumってその端末専用のアプリってどうなるの
なんやかんやで前のスマホにデータ置き去りにして機種変してきてる
せっかくRoot化してるんだから現状をなんとかしたいのだが
2019/10/15(火) 16:36:53.55ID:4Tgm3Q7w
ddバックアップ最強って聞くけどやったことない
2019/10/15(火) 19:01:48.33ID:828PwmGN
TWRPって違う端末に復元できるの?
2019/10/15(火) 21:14:11.06ID:u33CGWHV
できますん
2019/10/16(水) 15:00:15.20ID:rvaU3osB
>>174
それはzipに固めてどうぞ
2019/10/16(水) 17:48:15.64ID:0YiY3suM
>>174
TWRPのバックアップはユーザデータについては中身がtarなので他の端末に持っていく
こと自体は出来る
もっていけるから動くとは限らない
システムとブートは本来リードオンリーな環境なのでまったく同じ機種ならば復元して
動かすことできるけど焼き直しでも同じようには出来る
違う機種にシステムやブートを復元しても動くことはない
2019/10/16(水) 18:00:17.17ID:5dnMuvpj
チタでのアプリの移行も相性問題とか不安だな
2019/10/16(水) 18:53:06.52ID:ciYy+jWg
oreoあたりからTitaniumでも思い通りにいかないね
かといって良い乗り換え先も無い
2019/10/16(水) 22:14:07.43ID:LsYjerSy
Nougatからpieにしたけどtitan使おうとしたらupdate.zipもアプリからも無理だったわ
ダメ元でTWRPでリストアしたらすんなり起動したから良かったけど
2019/10/16(水) 22:32:08.18ID:/9ioGI9K
炊いたん?
2019/10/18(金) 20:38:38.89ID:aZfzuWe/
スマホの一部アプリをタブレットモードにして使うRootアプリは
未だにxposedのapp settingのみなのでしょうか?
2019/10/28(月) 00:54:35.52ID:5eUQRDcP
>>182
root権限だけじゃ無理だからな、xposed無かったらアプリ書き換えなきゃならん
2019/10/29(火) 15:10:44.37ID:Tcc3lYwJ
最近のverからかiptablesの適用エラーとかなんとか出て使えなくなるんだけどなんだろう
magisk更新しろってことかな。今v18.1
みんななんか不具合出てる?
2chMate 0.8.10.54/Droi/One/8.1.0/DR
2019/10/29(火) 15:11:05.01ID:Tcc3lYwJ
あ、AFwall+の話です
2019/10/30(水) 06:35:03.82ID:nE9JS+Br
AFW+は以前から適用エラー時々出るけどネットワークが変わったタイミングで勝手に適用し直して成功してる感じ
「更新しろってこと?」じゃくて普通はは最新にしてから聞くことだろ。Magiskは今もう20だよ、確か
あとこんなのは「みんな」に聞いたって意味ないだろ。機種ROMバージョンが一緒じゃないと

Sony F5321 8.0
2019/10/30(水) 11:33:44.66ID:zRNtT08V
Magiskとか特に不具合なきゃ最新にはしないな俺は
19.3のままだわ
afwallは使ってないから知らん
2019/10/30(水) 14:04:40.30ID:nE9JS+Br
だから自分で不具合疑ってるやつが何でまず更新しないんだってことだろ
俺の機種は19.3入れたら全く電波つかまなくなったから、機種ロム違うやつに聞いてもしょうがないってのはそういうこと
2019/10/30(水) 17:33:04.55ID:QHP8PnhX
AFwall+の適用エラーはAFwall+がiptablesコマンドを発行しようとした際に
適用対象となるネットワークインターフェースがシステムから参照できない
場合に発生しているじゃないかな

なのでWiFiの切り替わるタイミングとかで携帯ネットワークかWiFiのインター
フェースが一時的に見えていないタイミングでiptablesコマンドを発行しようと
すると問題が発生するんじゃないかと

Magiskはiptablesコマンドを発行する際にroot権限が必要で使われている
だけなので、他にもroot権限を要求する操作が失敗するのでなければ
関係ないないと思うよ
2019/10/31(木) 02:02:57.23ID:fakGrf6o
afwallのverを3.0.4に下げたらエラー出なくなりました
oldstable最高
2019/11/08(金) 11:04:27.47ID:+m8hlNuv
Nougatでomni switch使ってたんだけど、Pieだと何がオススメかな?
2019/11/09(土) 19:38:14.80ID:ayOwfCll
テザリングを時間帯指定で自動オンオフするアプリってありますかね?
2019/11/09(土) 19:52:47.80ID:mqMWeC/4
FRepが超便利。色々なアプリを使ってやる作業をマクロ化してボタン一つでできるようになりました。
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 20:05:01.34ID:qk/9bt52
>>192
Tasker
2019/11/09(土) 20:28:42.34ID:l+s4YUtI
>>192
自動で何とか、ってやつはTaskerで何とかならないものはないし、taskerで何とかならなかったら他のアプリデモできん。
2019/11/09(土) 21:37:18.92ID:Nm07gP7L
自動化アプリ方面詳しくないんだけど、AutoMateだとTaskerで出来ることの何割くらい出来そう?
いや、素直にTasker買えばいいんだろうけど
2019/11/10(日) 00:11:51.68ID:4VI4U1Ia
>>193
√取る必要ないからスレチ
2019/11/10(日) 14:23:56.93ID:c1ICfZZ8
割っちゃえニッサン
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 07:15:38.76ID:52YTji6t
LINEの新たな年齢認証突破が発見された。従来のAU_USER_AGE_TYPE を替えるのではなく、
databaseのフォルダを探してline_general_key_valueのkey_value_txtの「AGE_VERIFICATION_RESALT」を2にする

これでlineの友達検索可にチェック。

アップデートするたびに変更した値の2が3に戻るらしい

あと、PC版の方は年齢認証が解除にならん。これが出来れば完璧なんだが・・・
誰か教えてくれ
2019/11/12(火) 12:09:13.77ID:0j4oJSMp
>>199
これはありがたい。

ただlinehackが9.2.2以降のバージョンに対応してないとアップデートする気にもならない…
2019/11/12(火) 18:37:45.11ID:Icw443az
いつのまにか何もしなくてもID検索可になってて不思議だったんだけど
もしかしてLINE Payの本人確認をしているとID検索可になるとかだったりする?
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:23:09.72ID:mXG4eTPU
>>199
ありがと
ID検索できるようになりました
2019/11/13(水) 00:37:44.32ID:qf873eSv
>>201
年齢制限が有るなら連動するかもね、使ってないから判らんけど
2019/11/13(水) 02:33:56.29ID:KZOLJG5p
LINEで電話番号登録せずに電話番号検索する方法ってないの?
2019/11/13(水) 12:24:34.23ID:WQdGB7Cu
ssaidファイル書き換える方法だと複数端末でLINE同アカ使えないんだけどやりかたある?
2019/11/13(水) 16:19:36.16ID:FQh6J0pm
>>201
pay登録してるけど不可だな。
2019/11/13(水) 16:54:02.13ID:a5e78MNg
>>205
10でもそれでいけてるんだけど
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:50:43.71ID:RqfibyO5
LMT、rootなしでポインター使えないかな?
2019/11/21(木) 22:33:04.59ID:di0S2oZ1
ロッキード・マーチン
左冠動脈主管部
v2.9
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:50:51.88ID:hv3dCUG1
2.9なら使えます?
今2.9なんだけど設定が悪いのかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 09:16:17.75ID:jHu94oMd
>>210
PIE POINTER EDGE ACTIVATIONをオンにするか
PIEのタブからアクションに割り当てる

PIEアクション一覧の右の方を押すと
各アクションに表示する画像の設定なので注意
アクションを割り当てるには左の方をタップ
個人的にはpieアクションからよりedge activationの方が使いやすい

最新は3.1だが
Rootlessでポインターが使えるのは2.9から
しかし、2.9ではpie pointer edge activationが削除されpieアクションからしか有効化出来なくなり
後のバージョンで復活した
2019/11/23(土) 10:46:18.76ID:t5SDtusl
lmt のedge activationとISASの使い方が未だにわからん
piepointerしか使わないからpieにボタン割り当て1個だけで運用してるけど、すごい無駄感を感じてる
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 11:13:28.15ID:jHu94oMd
>>212
pie pointer edge activationは
普通に設定でオンにするだけでは?

ボタン一個だけだとPIE Actionに割当と変わらんが
PIE Actionをポインターにするとボタンに触れた瞬間(long pressの場合は押し続けた時)発動
edge activationは指をpieの外に持っていった時に発動

ISASは画面端の特定の場所をスワイプした時に特定のアクションを行うが
上手く出せなかったり逆に意図してないタイミングでアクションが実行されたり
使いにくい
2019/11/23(土) 12:10:05.16ID:KLxRjMUt
simカードをポチッで変えれるようなモジュール無いのかな。
ストアに上がってるのは対応してなくて使えないし、時間で自動に変えてくれたりしたら嬉しいんだが。
2019/11/23(土) 12:55:33.78ID:4YW0iMso
ないです
2019/11/23(土) 14:37:49.07ID:5pwxo1mT
>>210,212
3.0beta1か3.1でPIE POINTER EDGE ACTIVATION オンにするだけ
2019/11/23(土) 16:27:14.52ID:OLki78H8
>>199
2にしても変更できない
戻っても変更ボタンでてこないのだが
2019/11/23(土) 18:20:58.10ID:4YW0iMso
そうですか。
2019/11/25(月) 16:10:30.84ID:XlTFz1Kw
LMTはタイマーが仕込んであってある日突然使えなくなるから
古いバージョンで使えててもむしろそっちのほうが好きでも最新のを使っといたほうがいい
2.9に変えた時と3.0に変えたとき再びパイの割り当てが一個ずれたのはいやがらせかと思ったけどね
他に言ってる奴いなかったから俺環なのかもしんないけど、アプリ外の設定でそんなことになるのか全くわからん
2019/11/25(月) 16:31:42.21ID:B1b7gHal
LMTはなんであんな仕様考えたのかと小一時間座禅したい
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:32:13.77ID:x3jYsRQV
>>216
ありがとう!
2019/11/25(月) 21:39:17.16ID:vtnMMtWk
>>220
座禅の意味わかってる?
2019/11/25(月) 23:31:04.93ID:pFmnct9W
座便しろ!
2019/11/26(火) 02:09:17.67ID:6tQUqIoj
男は黙って和式で立便
2019/11/26(火) 07:03:30.59ID:mBJO3JN2
飛び散るだろ……
2019/11/27(水) 21:54:52.23ID:2jNUliif
スマホ上でタブレットモードで起動することが出来るアプリはありますか?
xposedのアプリでapp settingsはあるけど
バージョン古くてAndroid5までしか対応していない
2019/11/28(木) 11:01:59.07ID:y30SmJzV
rootを取って、やることやってから、unrootedに戻すことはできますか?
8.00です。
2019/11/28(木) 12:03:53.09ID:Bl6M6P3m
できます
2019/11/28(木) 20:50:19.58ID:AfdZoxsb
俺はroot取ってからxposed入れたらroot塞ぐわよ
2019/11/28(木) 21:50:52.75ID:NMJJmyn3
hosts神
2019/11/29(金) 13:23:34.95ID:05ckTFYs
Mate 20 Pro
EMUI9.1ステータスバーの時計を非表示にしたいのですが、
オススメのソフトはありますか?
2019/11/29(金) 16:01:22.17ID:prZ5+V+z
>>231
GravityBox
ステータスバー設定 → 時計設定 → 時計を非表示
233231
垢版 |
2019/11/29(金) 16:28:23.64ID:ewaiZyCn
ありがとです
2019/11/29(金) 18:55:46.01ID:vc3HJU7X
EMUIで効くかな?
2019/11/29(金) 19:35:45.43ID:k9dD3XkD
2019/11/29(金) 19:35:59.73ID:k9dD3XkD
そもそもROOT取れたっけ?
2019/11/29(金) 22:56:34.69ID:LyXjZVIj
今は公式ではBLアンロックコード発行してない
2019/11/30(土) 17:41:33.93ID:em2bvqLn
アンロック出来ませんでした
2019/11/30(土) 17:41:53.35ID:em2bvqLn
残念やけど答えてくれた人ありがと!
2019/11/30(土) 18:25:24.95ID:J5pcgOmd
mate proはよく知らんけど、
端末によってはquickshortcutmakerとかで
システムUIデモモード呼び出せば、
root取らずともステータスバーに表示する項目選べるよ
もちろん時間も消せたり秒まで表示したりも選べる
2019/12/01(日) 01:24:28.31ID:Fb2VAT+0
EMUIならmulti-toolっていうので非Rootじゃなくてもステータスバーアイコンとか少し触れた気がする
2019/12/01(日) 19:43:56.85ID:YEx93F2l
非rootのoverrayだとバッテリ食わないか?
2019/12/03(火) 08:49:52.47ID:wGRfG3Yg
FaceNotifyすげええええええええ
久しぶりの神アプリだわ
244MATE20PRO
垢版 |
2019/12/03(火) 10:25:55.40ID:1UiX524S
追加で案くれた人ありがとー!
やってみたけど項目が無かった。
すごい軽くて安定してていいOSだけどカスタムには向いてないようです。
245MATE20PRO
垢版 |
2019/12/03(火) 11:51:05.25ID:gsp7IATw
脱獄したIphoneからルートをとったアンドロイドに変更したら、
ラインのトーク履歴消せずに移行できますか?
2019/12/03(火) 12:11:40.10ID:hBHYcC0L
そもそも端末変更する際のバックアップって設定になかったっけ。
2019/12/05(木) 00:26:39.16ID:XWVeRCIV
こんな感じの仕様なのです。
テキストファイル化できるならデーターがあるフォルダ探し当てたら移せるんじゃないかと思いまして。
https://i.imgur.com/ZMtT8Xf.jpg
2019/12/05(木) 05:48:51.38ID:SFEzEP6z
コイン残高引き継ぎできないのは酷いw
2019/12/05(木) 11:56:20.41ID:xaUP5+tH
iPhone混じったら同一アカウント同時ログイン出来なくなるからiPhoneいらね
2019/12/05(木) 12:53:23.91ID:jPLH3pQ7
>>249
つLINE Lite
2019/12/05(木) 12:56:25.27ID:xaUP5+tH
>>250
iPhoneだけLite入れたらいいのかなるほど
2019/12/05(木) 13:00:45.49ID:XWVeRCIV
>>249
同時使用はラインライトorパソコンでいけますよっ。
ツインアプリとラインライトで最大4アカ+PC使えたりもしますよ。
しかしずっとIphoneだったせいでトークが引き継げなくなりそう。
サーバー側で管理してるっぽいからデーターだけ吸い出して移植してもエラーになるかな?
誰か試した人いませんか?
いなけりゃ特攻してみますー
2019/12/05(木) 14:42:21.97ID:rxO11jeJ
>>251
ぎゃくぎゃく
2019/12/05(木) 15:15:14.41ID:3VmI2TW7
Androidオンリーで2台以上同時ログオンやりかた教えてほしい
AndroidIDあわしてもなんかのxmlファイルの中書き換えてもだめだった
2019/12/05(木) 16:00:04.23ID:zlC9FuO8
何 の 話 だ ?
2019/12/05(木) 18:04:43.88ID:tPTJrqVo
えぇ…ラインだろ
2019/12/05(木) 18:17:37.96ID:iiHjl3d3
>>253
iPhoneなんかメインにしねえよ
2019/12/05(木) 18:19:29.55ID:iiHjl3d3
>>254
ググったら普通に出てくるやろ
lineインストールして一回起動したらIDがxmlに追加されるからID2ヶ所ともかきかえて保存
そのごデータ復元してそのまま再起動したら普通に同時ログインになるだろ
2019/12/05(木) 18:20:15.27ID:Ua2t4Gf8
oreoから仕様変わったから色々面倒になったんだよね確か。
2019/12/05(木) 18:35:48.12ID:0xYXjz03
>>257
いやios用のline liteあるのか?って話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況