Speed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-yQ/S)
2019/02/17(日) 00:57:13.96ID:GeZ4ZcXL0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-IHXa)
2019/03/05(火) 22:50:20.46ID:6CR3c9NdM489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-4db7)
2019/03/05(火) 22:51:18.35ID:R4EDYQ4za ま、だいたい怪しいやつの言い訳は、返ってくる反応に対して、後出しで考えてレスするのが共通点だしな
490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-3/sI)
2019/03/05(火) 22:53:58.35ID:DSu6Sy+Va 嵐っていうかワッチョイとワイもマーの自演だなw
ほぼ同時に出現するとかやりかたもうちょっと考えたほうが良いぞ
ほぼ同時に出現するとかやりかたもうちょっと考えたほうが良いぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-3/sI)
2019/03/05(火) 22:56:35.45ID:DSu6Sy+Va492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-yS3c)
2019/03/05(火) 23:30:46.41ID:GudOBmb70493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-OYr5)
2019/03/05(火) 23:37:16.69ID:DSu6Sy+Va おお。ファーウェイがアメリカ政府を提訴だってよ。
アップデートで不具合直ったら全面的に応援する。
アップデートで不具合直ったら全面的に応援する。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-EP+O)
2019/03/05(火) 23:59:24.10ID:dhEk0YL0a >>488
ルーターは、PCもスマホも区別して通信はしないよ
ルーターは、PCもスマホも区別して通信はしないよ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-3Stj)
2019/03/06(水) 00:04:39.43ID:cmzVlDNaa もう勘弁してやれよw
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bffd-0snV)
2019/03/06(水) 00:35:20.77ID:1GBdRUd80 パソコンとスマホで同じ通信量だと思ってんのか…
497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-W5e4)
2019/03/06(水) 01:22:35.71ID:tQk+YOUca 大幅バージョンアップだな
日程:2019年3月7日(木)11:00予定
内容:Speed Wi-Fi NEXT W06においてwi-fi子機が休止状態から復帰する際などに、wi-fi接続切断される事象の改善
アップデート所要:約4分
アップデートファイルサイズ:約81MB
バージョン番号:8.0.1.31(H150SP9C824)
日程:2019年3月7日(木)11:00予定
内容:Speed Wi-Fi NEXT W06においてwi-fi子機が休止状態から復帰する際などに、wi-fi接続切断される事象の改善
アップデート所要:約4分
アップデートファイルサイズ:約81MB
バージョン番号:8.0.1.31(H150SP9C824)
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-RinV)
2019/03/06(水) 01:44:29.51ID:8OPKwP2r0 >>488
外国人だと思って、細かく噛み砕いて話してやらんとサポートに話なかなか通じんぞw
外国人だと思って、細かく噛み砕いて話してやらんとサポートに話なかなか通じんぞw
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-RinV)
2019/03/06(水) 01:50:23.84ID:8OPKwP2r0 >>497
見落としてるかも知れないけど、今のところau、UQ、HUAWEIのどこにもこの趣旨のアップデート情報の告知はないようだ
見落としてるかも知れないけど、今のところau、UQ、HUAWEIのどこにもこの趣旨のアップデート情報の告知はないようだ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-HlgX)
2019/03/06(水) 01:54:38.85ID:nuxTZeaua 7日のアップデートはほぼ確実の情勢ですね。
念の為、新バージョンへのアップデート不具合発生時対応や、
発売時点の不具合を楽しみたい方向けに以下ツールをアップしておきます。
W06を発売時点バージョンへ戻すツール for Windows
KD20_8.0.1.31(H120SP1C824)_UTPS22.001.20.00.03-sec.zip(約89MB)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1551804590/attach/1551804590.zip
https://www.axfc.net/u/3963606
キーワード(パスワード):W06
CRC32: 4C34022C
MD5: 46993508477C10F3DE30CF95E8F1DD84
SHA-1: 2164D3993BA38BD1AF1B2E9EB2FA8A214438F1E4
zipを解凍すると、exeが生成されます
W06をPCに接続後、exeを起動、あとは指示に従えば発売日時点のバージョンに戻ります。
※くれぐれも自己責任でお願いします。当方は責任は負いません。
念の為、新バージョンへのアップデート不具合発生時対応や、
発売時点の不具合を楽しみたい方向けに以下ツールをアップしておきます。
W06を発売時点バージョンへ戻すツール for Windows
KD20_8.0.1.31(H120SP1C824)_UTPS22.001.20.00.03-sec.zip(約89MB)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1551804590/attach/1551804590.zip
https://www.axfc.net/u/3963606
キーワード(パスワード):W06
CRC32: 4C34022C
MD5: 46993508477C10F3DE30CF95E8F1DD84
SHA-1: 2164D3993BA38BD1AF1B2E9EB2FA8A214438F1E4
zipを解凍すると、exeが生成されます
W06をPCに接続後、exeを起動、あとは指示に従えば発売日時点のバージョンに戻ります。
※くれぐれも自己責任でお願いします。当方は責任は負いません。
501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-IY/D)
2019/03/06(水) 07:37:08.97ID:RqhDaYooa すごい
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-NGKx)
2019/03/06(水) 11:51:33.41ID:9Xn5A9W5M やっと明日かぁ…
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7fa-RinV)
2019/03/06(水) 12:06:31.53ID:8OPKwP2r0 お昼12時を過ぎました。
見落としてはいません、今のところau、UQ、HUAWEIのどこにもこの趣旨のアップデート情報の告知はない。
見落としてはいません、今のところau、UQ、HUAWEIのどこにもこの趣旨のアップデート情報の告知はない。
504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xbfd)
2019/03/06(水) 12:28:58.57ID:S36jCfFxa505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xbfd)
2019/03/06(水) 12:30:22.01ID:S36jCfFxa 何書いてんだおれ
今月来月が更新月だから、情報リークしてくれたGMOに変えるかな
今月来月が更新月だから、情報リークしてくれたGMOに変えるかな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Wvmn)
2019/03/06(水) 13:18:06.11ID:SyJ5tVELd いうて情報をお漏らしする会社であるわけだから一概に良いとは言えない気もする
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-RxC7)
2019/03/06(水) 14:06:49.28ID:vZVg5vE2a 不具合対策アプデが来ても試すのは人柱テスターの報告見てからがいいわ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-RxC7)
2019/03/06(水) 14:09:42.21ID:vZVg5vE2a SNSと違ってここの情報は火消しレスが多いだけだからあてにならんけどもw
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-fjcx)
2019/03/06(水) 14:12:23.97ID:lJ4OIhC50 >>506
今回のように多くの人の利益になるような情報漏洩が、必ずしも悪いこととは言えないと思うのです。
善悪の判断は、法律や社会といった外部が規定するのではなく、本来は個々人が決断していくものです。
今回のように多くの人の利益になるような情報漏洩が、必ずしも悪いこととは言えないと思うのです。
善悪の判断は、法律や社会といった外部が規定するのではなく、本来は個々人が決断していくものです。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xbfd)
2019/03/06(水) 14:20:25.54ID:S36jCfFxa >>508
前にも書いたけど、他人の言葉を全面的に信用する時点で愚の骨頂
他人がなんと言おうが、自分の目で見極めれば良いだけ
問題はモノを見る目が失われている今の日本社会
ここまでw06を手放さずここまでアップデートを待ち続けてきた人達は、ちゃんとモノを見る目がある
前にも書いたけど、他人の言葉を全面的に信用する時点で愚の骨頂
他人がなんと言おうが、自分の目で見極めれば良いだけ
問題はモノを見る目が失われている今の日本社会
ここまでw06を手放さずここまでアップデートを待ち続けてきた人達は、ちゃんとモノを見る目がある
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-UoWa)
2019/03/06(水) 14:28:40.20ID:a2QIyyluM512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-66p8)
2019/03/06(水) 14:33:44.85ID:qY5LiDsua Wi-Fi設定で5GHzに設定してると電源切った後も何時間たってもiPhoneのSSID一覧に出続けるんだけど
ちなみに念のためiPhoneを再起動してみても変わらず出てくる
繋がりに行こうとする挙動はするものの実際に繋がったりはしないんだが
ちなみに念のためiPhoneを再起動してみても変わらず出てくる
繋がりに行こうとする挙動はするものの実際に繋がったりはしないんだが
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-66p8)
2019/03/06(水) 14:37:41.88ID:qY5LiDsua 充電中に電源を切ると100%そうなる
その後に充電をやめても当然そのまま出続ける
ただ充電してない状態だと稀に切れた事もあったような気がするのがよくわからん
再現しようとしてみたがやっぱり出続けるので勘違いだったのかもしれん
その後に充電をやめても当然そのまま出続ける
ただ充電してない状態だと稀に切れた事もあったような気がするのがよくわからん
再現しようとしてみたがやっぱり出続けるので勘違いだったのかもしれん
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-xbfd)
2019/03/06(水) 14:38:18.52ID:a8n3EHo1M515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-66p8)
2019/03/06(水) 14:39:26.25ID:qY5LiDsua この不具合の解決策は簡単でクイック起動をオフにするだけなので実用上問題ないと言えばない
というかもしかして仕様だったりするのか
というかもしかして仕様だったりするのか
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-NGKx)
2019/03/06(水) 14:41:36.34ID:9Xn5A9W5M ああ…そういう
517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Wvmn)
2019/03/06(水) 14:43:12.47ID:fwJY8R7da >>350だけど本日12時頃同じ現象が発生した(ことに気づいた)
もしや不良個体なのかな…もう初期不良交換期間過ぎちゃった
もしや不良個体なのかな…もう初期不良交換期間過ぎちゃった
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-66p8)
2019/03/06(水) 14:43:26.79ID:qY5LiDsua519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-iDVV)
2019/03/06(水) 14:54:48.02ID:GIN4vD9Pa >>508
SNSが正しい見方をしてるかと言うとそうではないんでは?
SNSだって火消ししてる人居るし、認識低過ぎて誤ったことを言ってるやつもいる
SNSか掲示板か傾向が変わる訳ではなく、そもそもその人のスキルの差なのでは?
SNSが正しい見方をしてるかと言うとそうではないんでは?
SNSだって火消ししてる人居るし、認識低過ぎて誤ったことを言ってるやつもいる
SNSか掲示板か傾向が変わる訳ではなく、そもそもその人のスキルの差なのでは?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xbfd)
2019/03/06(水) 15:14:05.52ID:S36jCfFxa 気づいてる人そんなに多くないと思うけど、
(3)の不具合の軽い症状は、実はW01から脈々と続いてる不具合なんだよね
クレードルに挿しても屋内に切り替わらないとか、USB挿しても屋内屋外の選択が出ないとか。
それがW05になってDFS連発するようになった
基本的な作り方として前機種のファームやハード設計を新機種に引き継ぐと言う造りをしてるから、過去機種と同じ不具合が出るわけ
バッテリードレインはW03辺りから良く聞くようになったし
(3)の不具合の軽い症状は、実はW01から脈々と続いてる不具合なんだよね
クレードルに挿しても屋内に切り替わらないとか、USB挿しても屋内屋外の選択が出ないとか。
それがW05になってDFS連発するようになった
基本的な作り方として前機種のファームやハード設計を新機種に引き継ぐと言う造りをしてるから、過去機種と同じ不具合が出るわけ
バッテリードレインはW03辺りから良く聞くようになったし
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-fjcx)
2019/03/06(水) 15:35:44.13ID:lJ4OIhC50 >>519
あとは思い込みだろうな。10人悪いって言ってて1人が良いと言うと、1人を打ち消すんだよね。
その10人が必ずしも知見や知識、スキルを持って無くても数の多い方を信じてしまう傾向。
特に日本人ってこの傾向が強くて、自分の意志や考え方をしっかり持ってる人少ないんだよね。
右へ倣え精神と言うか。で、結局10人のステマにやられてしまうとw
あとは思い込みだろうな。10人悪いって言ってて1人が良いと言うと、1人を打ち消すんだよね。
その10人が必ずしも知見や知識、スキルを持って無くても数の多い方を信じてしまう傾向。
特に日本人ってこの傾向が強くて、自分の意志や考え方をしっかり持ってる人少ないんだよね。
右へ倣え精神と言うか。で、結局10人のステマにやられてしまうとw
522名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-hDQW)
2019/03/06(水) 16:38:13.34ID:TdkJUm+6r いま、auショップだけど、明日アップデート確定
だぞ。
代理店サポートにやっと連絡回って来たらしい
だぞ。
代理店サポートにやっと連絡回って来たらしい
523名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Er9v)
2019/03/06(水) 17:32:11.16ID:nde79wXJd いよいよアプデ間違いなさそうだな
ちゃんといろいろ直ってるといいけど
ちゃんといろいろ直ってるといいけど
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-hDQW)
2019/03/06(水) 18:23:08.31ID:M4Bc+X4Sa 今日GMOから電話きたわ
以前から電話していただいてる件について
明日11時にアップデートありますので
お手数ですがお願いしますとのこと
以前から電話していただいてる件について
明日11時にアップデートありますので
お手数ですがお願いしますとのこと
2019/03/06(水) 18:38:26.54
このスレで騒いでいるクレーマーは2〜3人
526名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-hDQW)
2019/03/06(水) 20:06:18.96ID:TdkJUm+6r ユーザーじゃないとこの不具合の辛さは判らないと思うわ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xbfd)
2019/03/06(水) 20:23:45.77ID:mnJGerPza バッテリー残量%表示は本体液晶、専用ツール、管理画面Webどこにも無し?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-VPTz)
2019/03/06(水) 20:38:03.21ID:p2NgdoOEa >>527
あるわけないじゃん。逆に突然出来るようになる方がびっくりだわ
HUAWEIのグローバルモデルも含めてそんな仕様のは1機種もないし
(ただし、HiLinkで計算上の%表示に対応している機種はある)
あるわけないじゃん。逆に突然出来るようになる方がびっくりだわ
HUAWEIのグローバルモデルも含めてそんな仕様のは1機種もないし
(ただし、HiLinkで計算上の%表示に対応している機種はある)
529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-0eaw)
2019/03/06(水) 21:10:11.20ID:XMzhLazfa530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-dcGq)
2019/03/06(水) 21:17:13.11ID:2SJHdYrGa コレで各社のサポートの良し悪しハッキリしたな。
ちゃんと電話まで掛けてきてくれるGMO(しかも複数情報あり, 数日前から情報あり)
前日に部分的にしかアップデートを公表しないau
まったくアップデートの話が出てこないUQ
契約の参考にどうぞ
ちゃんと電話まで掛けてきてくれるGMO(しかも複数情報あり, 数日前から情報あり)
前日に部分的にしかアップデートを公表しないau
まったくアップデートの話が出てこないUQ
契約の参考にどうぞ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xbfd)
2019/03/06(水) 21:17:32.10ID:mnJGerPza532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-NGKx)
2019/03/06(水) 21:17:59.01ID:xIlTtWRgM 3社だけかよ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-dcGq)
2019/03/06(水) 21:23:05.76ID:2SJHdYrGa 正確には2社かな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-yS3c)
2019/03/06(水) 21:29:56.87ID:p9wnupy+a 確かに今回のGmoさんの対応はきちんと製造元と連携した適切なやり方だったと思う。
出る杭は打たれる的にuqあたりから何かしらの危害加えられないか少し心配。
出る杭は打たれる的にuqあたりから何かしらの危害加えられないか少し心配。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-yeIO)
2019/03/06(水) 21:33:52.39ID:RyOH1cCia >>529
やっぱりauはクソだな
代サポしか知らんってことは、代サポに問い合わせたauショップしかしらんてことだし
ユーザーが直接代サポに電話できないし、auお客様センターが知らんとなると、ほぼ公表してないのと同じだな
やっぱりauはクソだな
代サポしか知らんってことは、代サポに問い合わせたauショップしかしらんてことだし
ユーザーが直接代サポに電話できないし、auお客様センターが知らんとなると、ほぼ公表してないのと同じだな
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Wvmn)
2019/03/06(水) 21:47:03.13ID:yo1hhhT7a GMOはもはや杭としては出きってるから余程のことがない限り打たれないでしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dc-uOdT)
2019/03/06(水) 22:20:02.21ID:Y8rVZeLk0 これまでリスクを顧みずセカンダリSSID有効にして強引に通信切れないようにしてたから元の設定に戻せるのなら明日のアップデートが楽しみだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-9iKF)
2019/03/06(水) 22:43:21.08ID:RyOH1cCia 一応、大事なことなので
ここまで色んなことが起こるとアップデートのシーケンス自体大丈夫なのかと不安になるので
明日は、アップデートする前に一度オールリセットオススメ
ここまで色んなことが起こるとアップデートのシーケンス自体大丈夫なのかと不安になるので
明日は、アップデートする前に一度オールリセットオススメ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-NGKx)
2019/03/06(水) 22:57:20.21ID:xIlTtWRgM ここまで期待させておいてダメだった日には…w
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-9iKF)
2019/03/06(水) 23:19:30.42ID:RyOH1cCia あーしかも、自動アップデート設定になってると、多分勝手にアップデートするから注意な
俺は自動アップデート設定切った
俺は自動アップデート設定切った
541名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-NGKx)
2019/03/06(水) 23:53:36.04ID:d4LDLvOid 多分ていうか設定してるのに自動でしなかったらまたそれも不具合じゃねぇかよ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-bqKk)
2019/03/07(木) 00:20:11.25ID:7mgDouRCa >>541
自動アップデート機能はW04で初めて搭載されたけど、ずっとバグっててやっと最近まともに機能するようになった
W06でのアップデートは初だから、ちゃんと機能するかは不明
ただし、W04やW05みたいにアップデートで機能制限されるケースもあるから
自動アップデートはやめておくのが吉
自動アップデート機能はW04で初めて搭載されたけど、ずっとバグっててやっと最近まともに機能するようになった
W06でのアップデートは初だから、ちゃんと機能するかは不明
ただし、W04やW05みたいにアップデートで機能制限されるケースもあるから
自動アップデートはやめておくのが吉
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-pbYV)
2019/03/07(木) 00:32:54.78ID:uoNWBUXpa >>541
上のレスであるとおり、今回はオールリセットしてからアップデートしたほうがいいとあるように
自動アップデートを有効にしてたらオールリセットする前に自動アップデートされてしまう可能性があるということ
仮に現行のファームが安定せず、アップデート中にしんだら修理送りになるからね
上のレスであるとおり、今回はオールリセットしてからアップデートしたほうがいいとあるように
自動アップデートを有効にしてたらオールリセットする前に自動アップデートされてしまう可能性があるということ
仮に現行のファームが安定せず、アップデート中にしんだら修理送りになるからね
544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-837m)
2019/03/07(木) 01:23:24.48ID:sfPXoK6da >>541
自分のリスクなんだから好きに設定すればいいよ
自分のリスクなんだから好きに設定すればいいよ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 06:22:25.31ID:d1bjphL6a おはようございます。いよいよ本日ですね。
昨夕からずっとアプデサーバ検索してますが、未だファームは上がってないようです。
(URL変わった?または、本気で11時まで上げる気なし?)
あと、当方のW06、通信量カウンターがおかしいのがわかりました。
明らかに通信量が少なく出ています。一応ご報告まで。
昨夕からずっとアプデサーバ検索してますが、未だファームは上がってないようです。
(URL変わった?または、本気で11時まで上げる気なし?)
あと、当方のW06、通信量カウンターがおかしいのがわかりました。
明らかに通信量が少なく出ています。一応ご報告まで。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-njRC)
2019/03/07(木) 07:48:10.57ID:cGV3wZPTd547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-tYIA)
2019/03/07(木) 08:21:05.79ID:CkO1uAdba 治るといーなー、もういちいちイラつくことすら疲れたよ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-l96j)
2019/03/07(木) 09:14:16.44ID:ZcOJpknha 俺は少なくともこれから昼休憩くらいまで触れないからアプデ情報よろしくお願いします
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-BYn1)
2019/03/07(木) 10:26:21.79ID:ONye77bD0 アップデートきましたー
"version": "8.0.1.31(H150SP9C824)",
"description": "2019-3-6 17:15:33:中国时间3.7日9:00(日本时间10:00)商用版本发布 2019-3-6 12:10:34 : 商用前内部验证版本。",
"createTime": "2019-03-07T01:00:00+0000",
"version": "8.0.1.31(H150SP9C824)",
"description": "2019-3-6 17:15:33:中国时间3.7日9:00(日本时间10:00)商用版本发布 2019-3-6 12:10:34 : 商用前内部验证版本。",
"createTime": "2019-03-07T01:00:00+0000",
550名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-C0EC)
2019/03/07(木) 10:29:43.14ID:BQYDo3SQd アプデ完了
さぁどうかなー
さぁどうかなー
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-2+H+)
2019/03/07(木) 10:30:06.39ID:ryWu1zqEa wktk
552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 10:33:23.28ID:d1bjphL6a うは。アプデ鯖のURL、旧URLできやがんのw
そりゃ気付かんわ
そりゃ気付かんわ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 10:42:50.72ID:d1bjphL6a 【速報】build.propの作成日
H120SP1 → 2018年 11月 30日 星期五 15:39:35 CST
H150SP9 → Sat Feb 16 20:20:32 CST 2019
2月16日には新バージョン出来てた模様
KDDIがフライング発売したのが原因だったことが確定
約1ヶ月リリースしなかったのは動作確認してたから?
H120SP1 → 2018年 11月 30日 星期五 15:39:35 CST
H150SP9 → Sat Feb 16 20:20:32 CST 2019
2月16日には新バージョン出来てた模様
KDDIがフライング発売したのが原因だったことが確定
約1ヶ月リリースしなかったのは動作確認してたから?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 10:48:38.50ID:d1bjphL6a とりあえずまず簡単なところで
(5)番。直ってないwww
(5)番。直ってないwww
555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-2+H+)
2019/03/07(木) 10:51:31.02ID:ryWu1zqEa 不具合一覧>>423
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM32-C0EC)
2019/03/07(木) 10:53:00.52ID:ldwV8WPOM しゅごい…もう20分以上も接続切れてない…
557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 10:55:50.66ID:d1bjphL6a558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 11:04:27.61ID:d1bjphL6a Speed Wi-Fi NEXT W06 アップデート情報
https://www.uqwimax.jp/information/201903071.html
Speed Wi-Fi NEXT W06 アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190307-01/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://www.uqwimax.jp/information/201903071.html
Speed Wi-Fi NEXT W06 アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190307-01/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 11:08:25.78ID:d1bjphL6a は?なにこの、3月6日って?
https://www.au.com/information/notice_mobile/update.1.W06.2/
https://i.imgur.com/EK5qN1Z.png
昨日発表してたことにしたいのかな?
https://www.au.com/information/notice_mobile/update.1.W06.2/
https://i.imgur.com/EK5qN1Z.png
昨日発表してたことにしたいのかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 11:11:10.89ID:d1bjphL6a561名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-njRC)
2019/03/07(木) 11:15:34.46ID:qKLNqQeKd ざっと確認するとiPhone切れる問題は直ってそうだな
あとは屋内モードさえ直ってればとりあえず運用上文句はないかなw
あとは屋内モードさえ直ってればとりあえず運用上文句はないかなw
562名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-njRC)
2019/03/07(木) 11:29:10.94ID:qKLNqQeKd なんかwifi5gの接続早くなった
なんかいろいろ調整入ってそうだな
なんかいろいろ調整入ってそうだな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-Jg08)
2019/03/07(木) 11:39:06.13ID:JwtBOpZ4a お、android端末で20分放置で切れなかった。あとkddiはますます嫌いになった。
まさに憎まれっ子世に憚るだな!
メーカーさん大変な時に傷に塩すりこむような真似すんな。まったく。
まさに憎まれっ子世に憚るだな!
メーカーさん大変な時に傷に塩すりこむような真似すんな。まったく。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 11:47:01.42ID:d1bjphL6a >>561
(3)の問題の件かな?
ちょっと試しただけだけど、今のところUSB挿しただけでは屋内屋外の選択出なくなった・・・
USB挿して再起動すれば、起動後すぐに屋内屋外の選択出た
屋内選択して今のところ様子見
(3)の問題の件かな?
ちょっと試しただけだけど、今のところUSB挿しただけでは屋内屋外の選択出なくなった・・・
USB挿して再起動すれば、起動後すぐに屋内屋外の選択出た
屋内選択して今のところ様子見
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-Fjnw)
2019/03/07(木) 11:47:11.27ID:urI5szdYa アプデしたぞー
566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 11:57:16.95ID:d1bjphL6a 悲報
アプデ後、WiFi Analyzerで突然WiFi出力が低下する現象がとりあえず1回発生
iPhone確認したら2台とも他AP繋いでた。つまり、アプデ前と同じ
とりあえず1回だけだけど、みんなもちゃんと確認したほうが良いかも
アプデ後、WiFi Analyzerで突然WiFi出力が低下する現象がとりあえず1回発生
iPhone確認したら2台とも他AP繋いでた。つまり、アプデ前と同じ
とりあえず1回だけだけど、みんなもちゃんと確認したほうが良いかも
567名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-njRC)
2019/03/07(木) 12:04:44.51ID:qKLNqQeKd568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 12:29:03.62ID:eUWVMcj0a569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 12:29:40.69ID:eUWVMcj0a ファームの中身検証。
WEBUIに変更なし。
WiFiドライバ変更有り。
balongモデムドライバ変更有り。
bt_nordicと言うフォルダ新たに出来ており、中にNRF52832_FWというファイルがあった。ググったらbluetoothのドライバらしい
Android bootimgの中身busybox以外変更なし。
W06本体操作系APK変更なし。
framework APK変更有り。
あと他はオープンソース系のバイナリが新しくなった感じ
そんなにすんごい変更があった感じはあまりしない。
(5)の件もあるし、もう1回アプデ来るかもね
WEBUIに変更なし。
WiFiドライバ変更有り。
balongモデムドライバ変更有り。
bt_nordicと言うフォルダ新たに出来ており、中にNRF52832_FWというファイルがあった。ググったらbluetoothのドライバらしい
Android bootimgの中身busybox以外変更なし。
W06本体操作系APK変更なし。
framework APK変更有り。
あと他はオープンソース系のバイナリが新しくなった感じ
そんなにすんごい変更があった感じはあまりしない。
(5)の件もあるし、もう1回アプデ来るかもね
570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 13:31:46.75ID:eUWVMcj0a >>549に書いたのは、HUAWEIのクエリサーバからの返答なんだけど
そこの「商用前内部验证版本。」を日本語に翻訳すると
「市販前の内部検証版。」ってなるんだけど、どういうことだろうw
やっぱりKDDIのフライング?
今回のアプデすらも「市販前のバージョン」ってこと?w
そこの「商用前内部验证版本。」を日本語に翻訳すると
「市販前の内部検証版。」ってなるんだけど、どういうことだろうw
やっぱりKDDIのフライング?
今回のアプデすらも「市販前のバージョン」ってこと?w
571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-uGU8)
2019/03/07(木) 13:45:04.71ID:UojwYlbKa iPhone5(10.3.3) android(4.4.2 8.0.0)共に正常に動作確認
俺環で起こっていた問題は全てクリアだ
俺環で起こっていた問題は全てクリアだ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ohjo)
2019/03/07(木) 13:55:45.61ID:+CmvdFDWr こちらもとりあえず2時間ほど切れてない
スリーブからの復帰も問題なし
iPhoneSE 12.1.4
スリーブからの復帰も問題なし
iPhoneSE 12.1.4
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-qkkb)
2019/03/07(木) 14:02:21.46ID:wOyPUh4b0 >>570
いやあ、なんのひねりもなく文字通り初版も今回のも内部検証版なんだと思うけど。
それでも今回アップデートしてくれたのはありがたかったけどな。
それにしても、法律について詳しくないけどKDDIは何かしらに抵触しない事確認した上で堂々とこんな段階のものを正式リリースとして告知したんだろうな。
いやあ、なんのひねりもなく文字通り初版も今回のも内部検証版なんだと思うけど。
それでも今回アップデートしてくれたのはありがたかったけどな。
それにしても、法律について詳しくないけどKDDIは何かしらに抵触しない事確認した上で堂々とこんな段階のものを正式リリースとして告知したんだろうな。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-hLQV)
2019/03/07(木) 14:14:00.63ID:5invN1tda 報告です。
こちらのiPhone7も無問題になりました。
あと、Androidで切れてた件(2番になるのかな?)も問題無くなりました
>>573
ごもっともです。
KDDIとHUAWEIの会社間の話はさておき
こちとらすっげぇ迷惑ですわ
試作版レベルのものを売っておいて、不具合について聞いても知らぬ存ぜぬなau
クソ以下です。公開テスター代金要求したいレベルですな
こちらのiPhone7も無問題になりました。
あと、Androidで切れてた件(2番になるのかな?)も問題無くなりました
>>573
ごもっともです。
KDDIとHUAWEIの会社間の話はさておき
こちとらすっげぇ迷惑ですわ
試作版レベルのものを売っておいて、不具合について聞いても知らぬ存ぜぬなau
クソ以下です。公開テスター代金要求したいレベルですな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM32-C0EC)
2019/03/07(木) 14:21:10.72ID:ldwV8WPOM 完成してないけど最速に釣られて買うアホいっぱいいるだろ
アップデートで直せるしいいや発売しよ
ハードの問題は仕様なw
こうですか
アップデートで直せるしいいや発売しよ
ハードの問題は仕様なw
こうですか
576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 15:21:46.68ID:5CS2CdYpa577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 15:22:17.73ID:5CS2CdYpa あれぇなんかIDが変わるなあ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-BYn1)
2019/03/07(木) 15:25:05.02ID:5CS2CdYpa ファーウェイ謹製ツールのW04用であるWiFiUpdにW06の今回のファームにセットし
実際にW06に対してアップデートできるかな?と思ったらうまくいったのであげときます。
wifiupd_for_W06(KD20_8.0.1.31(H150SP9C824))約88MB
https://33.gigafile.nu/0406-c0844916c77b07464ceafeea4595f5382
http://whitecats.dip.jp/up/download/1551937879/attach/1551937879.zip
CRC32: CD6F2AA0
MD5: 492F1CA3A619FA0BDC86EA7FA0440AC3
SHA-1: 5AA346666998BE343DB884524915752B79360DFC
パスワード:W06
USBでもWiFiでもアップデートできます。
今後KDDIによる"改悪"の際にバージョンを戻せる可能性があります
(その時にならないと実際に戻せるかはわかりません)
実際にW06に対してアップデートできるかな?と思ったらうまくいったのであげときます。
wifiupd_for_W06(KD20_8.0.1.31(H150SP9C824))約88MB
https://33.gigafile.nu/0406-c0844916c77b07464ceafeea4595f5382
http://whitecats.dip.jp/up/download/1551937879/attach/1551937879.zip
CRC32: CD6F2AA0
MD5: 492F1CA3A619FA0BDC86EA7FA0440AC3
SHA-1: 5AA346666998BE343DB884524915752B79360DFC
パスワード:W06
USBでもWiFiでもアップデートできます。
今後KDDIによる"改悪"の際にバージョンを戻せる可能性があります
(その時にならないと実際に戻せるかはわかりません)
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-l96j)
2019/03/07(木) 15:44:55.06ID:2ZUx3xUAa アプデできて快適になった
ようやく色んなものから解放された気分だ
ようやく色んなものから解放された気分だ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-hLQV)
2019/03/07(木) 15:54:09.76ID:5invN1tda さすがに NEC とは違ったね
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-x8FJ)
2019/03/07(木) 15:59:08.84ID:vaoVAQjwa 毎回出てくるこの人って何者?ファーウェイの関係者?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ut4p)
2019/03/07(木) 16:01:20.03ID:Bbge+F1Tr アノニマスの人だよ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e5-WWE/)
2019/03/07(木) 16:02:31.28ID:DriSIFYa0 とりあえず>>423の(1)と(2)と(3)は解決した感じ?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-x8FJ)
2019/03/07(木) 16:28:41.90ID:lSNpeQcka もうすぐ更新月なんだが不具合直ってるならW06にしようかな
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM32-C0EC)
2019/03/07(木) 16:44:37.64ID:ldwV8WPOM 例のアプリは泥用だったのね…残念
586名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ohjo)
2019/03/07(木) 16:57:52.57ID:+CmvdFDWr >>575
ひどいw ひどすぎるw
ひどいw ひどすぎるw
587名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-JUMk)
2019/03/07(木) 18:38:27.26ID:HaJ8+I9ha ぅぇ〜〜〜ぃ
直ったぁぁ〜〜(*^_^*)
直ったぁぁ〜〜(*^_^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
