Powerampスレ Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:44:55.57ID:7EJd9r0V
Google Play (ベータ版あり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&;hl=ja

Poweramp Forums (ベータ版apkあり)
https://forum.powerampapp.com/

Poweramp α704
http://www.apkmirror.com/apk/max-mp/poweramp/poweramp-alpha-build-704-uni-release/poweramp-alpha-build-704-uni-android-apk-download/download/

前スレ
Powerampスレ Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531082473/
Powerampスレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541686984/
Powerampスレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545915646/
2019/04/24(水) 13:12:34.46ID:ypw227lN
無理しなくていい、現状で不満なければ
2019/04/24(水) 14:39:16.17ID:kMCRHuXx
amazonのkindle hd用のも出してくれればな。poweramp。

無料のVLC for Fire入れてたけど、
rocket playerを買って入れたら
スピーカーからの音もまろやかになりよくなった。
紐なし4000円足らずでセールで買ったhd 8だから
よくなったと言ってもそれなりだが。
amazon.com使ってるけどアプリ代金に日本の消費税が加算されてた。

スマホに入れているこれとかneutron探したけど
置いてなかった。
2019/04/24(水) 17:36:58.09ID:hbUVuEt2
今日honor 9をandroid 9にアップデートしたら
イヤホンがハイレゾ出力の対象から漏れた(825)。
2019/04/25(木) 07:49:14.39ID:RNAgx7ps
アイコン変わったからどれか分からなかった
2019/04/25(木) 11:41:19.08ID:VeGDCbxH
826きてるな
またバグ修正か?
2019/04/25(木) 15:18:47.56ID:zFG7D5Jm
Galaxy S9+スナドラ版使ってるんだけど有線イヤホンハイレゾ出力の場合、サンプリング周波数が176.4khz以上にしないと24bitが出ず、96khz以下は16bitしか出力されないだけどこれは何故か分かる人いる?
リサンプラーのせいかなと思ってるんだけどこのアプリってリサンプリングしないでソースの周波数やbit数に準拠して出力することは出来ない?
2019/04/25(木) 15:50:39.47ID:Nvg6QwVp
ダイジョブだ〜
https://i.imgur.com/YxIDpyZ.jpg
2019/04/25(木) 17:00:02.31ID:zFG7D5Jm
>>958
同じ端末かな?同じ画面見るとこうなるんだ
一応再生画面も
https://i.imgur.com/OfJvVuV.jpg
https://i.imgur.com/0tBhftw.jpg
https://i.imgur.com/M6ANjer.jpg
https://i.imgur.com/GYIl5AQ.jpg
2019/04/25(木) 17:07:23.48ID:Nvg6QwVp
>>959
ごめん 機種書いてなかった
俺はXperia XZ premiumだね
2019/04/25(木) 17:28:51.75ID:mQ7lvGE4
関係ないかもしれないけど、
うちの端末(honor9)はAndroid8だと
ハイレゾ出力設定にイヤホンも現れて
イヤホンからハイレゾ出力ができていたけど、
Android9にアップデートしたら最新版でも
ハイレゾ出力設定にイヤホンが現れなくなったので、
Powerampの開発者に端末とAndroidバージョンの組み合わせで
アプリが端末の性能/仕様どおりに対応するようにしてもらう必要があるかも。

ハイレゾとは関係ない話ですが、CD/DVD音質で出力する場合、
端末によってはイヤホンからは44.1kHzができず48kHzに固定されたり
(例、huawei honor9)、逆に48kHz出力ができずイヤホン出力が
44.1kHzに固定されたり(例、acer Z530)といったこともあるよ。
いずれも端末のサウンドチップの仕様と思われます。
2019/04/25(木) 18:58:18.88ID:a7MON5Jz
Build 826
2019/04/25(木) 19:54:13.11ID:JQ00tb9K
そもそもハイレゾ出力が表示されない(´;ω;`)
2019/04/25(木) 20:16:02.42ID:cnuTxfzN
DVCオフにしろ
2019/04/25(木) 20:43:34.88ID:tqBAS/w0
Hi-Res support for Snapdragon 855 (Xiaomi Mi 9)
playlist meta now includes playlist total duration
translation updates - big thanks to all our Crowdin translators!
bug fixes and stability improvements
2019/04/26(金) 16:00:48.39ID:JCaHRWvZ
>>964
DVCオフにしてもだよ
2019/04/26(金) 17:17:58.68ID:ZENeSHOx
フォルダ一覧で内部ストレージと表示されるの消せない?
2019/04/26(金) 18:22:12.13ID:cNfVRpsN
>>967
設定→ライブラリー→音楽フォルダ
でスキャンしたいフォルダだけにすればいいのでは?
2019/04/26(金) 22:53:24.44ID:ZENeSHOx
>>968
https://i.imgur.com/0W7CYCQ.png
これを非表示にしたいのよ
2019/04/26(金) 23:20:46.69ID:+wl6ILll
MicroSDに入れる
2019/04/26(金) 23:35:58.77ID:YTlu2LJV
スキャンするフォルダをMusic以下のサブフォルダに限定する
Musicフォルダを選択しない
でどうよ?
2019/04/26(金) 23:38:47.32ID:A+04dAZA
>>970
多分「内部ストレージ」って文字が「外部SDカード」に変わるけれどもそれで>>969の悩みが解決されるかどうかはわからないw
2019/04/27(土) 00:17:45.72ID:4VpvQeVf
内部ストレージのみの端末なのよね
一律で内部が付くならまだしも同フォルダ内でも付いたり付かなかったり
気持ち悪いよー
2019/04/27(土) 02:16:49.13ID:qoA4ZRnF
オレはライブラリのオプションでフォルダは使わない
アルバム、アーチスト、プレイリストで十分だから
2019/04/27(土) 04:28:19.72ID:mRngbjVS
フォルダ項目を非表示にすればいいと思う
2019/04/27(土) 09:34:24.07ID:xd45EigZ
ファイル構成において
・ストレージ/music/アーティスト/楽曲
・ストレージ/music/楽曲
上が内部ストレージ非表示、下が内部ストレージ表示と判明
なんでやねんめんどくさ
2019/04/27(土) 09:46:04.56ID:eu/XinCD
フォルダの階層のところの表示だよね

*曲は全て Music ディレクトリ配下に置いといて
*Poweramp の設定で
ライブラリー → 音楽フォルダ で Music ディレクトリ のみチェック
ライブラリー → リスト → フォルダ階層のルート をチェック
がせいぜいかなぁ

タグを入れて >974 >975 氏のようにフォルダ、フォルダ階層は使わないに 1票
2019/04/27(土) 09:57:51.38ID:xd45EigZ
さらにmusicディレクトリ全体で指定してやらないと全て内部ストレージ表示される
自分の使い方としてラジオ録音ファイルが日々増えるからフォルダ表示のみが一番使いやすいんだよね
とりあえず現状ラジオファイルのみが内部ストレージ表示されるんでこれでよしとする
お騒がせしました
2019/04/27(土) 11:01:50.77ID:zyXimcTG
ラジオの録音聞くのにPowerampか w
2019/04/27(土) 13:01:07.23ID:xd45EigZ
>>979
なんで草生やしてんの?
ラジオファイル再生に向いたプレーヤアプリがあるなら教えてくれ
2019/04/27(土) 13:10:16.50ID:VxFR9Y8y
向いてるって倍速とか?
2019/04/27(土) 13:21:38.73ID:of5CuCGR
ラジオ番組向けメディアプレイヤー
2019/04/27(土) 14:28:31.44ID:xd45EigZ
倍速ならpowerampにもあるし経過時間記憶なんかまさにラジオ向けだし
なんで草生やしてやがるのかマジわからん
2019/04/27(土) 14:52:31.15ID:VRsMQJkj
芝な
2019/04/27(土) 16:18:50.95ID:gtDQ3dPH
PCでラジオ録音しといて、スマホで聞くのがそんなにおかしいか
俺もやっているぞ
2019/04/27(土) 16:20:56.80ID:VxFR9Y8y
スマホで録音して聞いたほうが転送しないでいいので楽
2019/04/27(土) 16:23:57.61ID:PE7sAl5P
パワーアンプでラジオってマジ…?
もはやパワーアンプに失礼だろ…
2019/04/27(土) 16:27:55.66ID:1vdpJCmt
エアチェックして聞いてるのか
2019/04/27(土) 16:32:24.35ID:mwvQpaND
>>986
え?
今時はPCでタイマー録音して直接クラウドに保存した方が楽
そして自宅でもスマホでも転送なんてしないで直接聴ける
その時はNeutron使ってたけど(PAは非対応だったから)
スマホで予約とか録音なんて面倒だよ
今はラジオを録音して聞くことないからPAにしてるけど
2019/04/27(土) 16:45:02.86ID:VxFR9Y8y
>>989
録音中は電源Onでしょ?
地球に優しいね
2019/04/27(土) 16:45:05.62ID:q7Je1U2i
でたークラウドなら転送いらないおじさん
そもそもクラウドならスマホで録音しても同じ
2019/04/27(土) 16:49:41.12ID:xd45EigZ
Raziko使ってないの
2019/04/27(土) 17:37:23.92ID:IAnP7r+K
TFDLでダウンロードした方が楽だけどな
2019/04/27(土) 18:06:57.36ID:+PRofgxr
>>990
タイマー待機中はスリープ状態だから電力は殆ど消費しない
流石に録音実行中は自動起動してるよ
スマホだって録音中はディープスリーブではないと思うけど?
もしかしてPCで予約録音する場合は、PCを起動しっぱなしにする必要があると思ってるの?
勘違いしてるみたいだけど地球に優しいから心配ご無用
2019/04/27(土) 18:11:01.99ID:+PRofgxr
PCで予約する方が楽だよ
レコーダーのような凝った予約リストが作れる
それに、タグも指定フォーマットで付けられるからスマホで再生するときもアーティスト/アルバム/曲の階層が付けられて便利だよ
2019/04/27(土) 18:33:57.09ID:fYneRQCF
どっちでもいい
という意見がそろそろ出るはずw
2019/04/27(土) 18:36:11.98ID:VxFR9Y8y
タイムリーにそう思ってた
スレチなのでこれで失礼します
2019/04/28(日) 02:14:48.05ID:7z9JYv0G
この頭チンポコが諸悪の根源>>979
2019/04/28(日) 04:24:27.18ID:tGxStP3T
>>996
どっちでもいいじゃなく
どうでもいい かな
ラジオというかFM横浜は よく聞いてるけど録音してまで聞く番組は無いし
スマホにラジオアプリとかも入れてない
スマホなんて本人の生活スタイルに最適化されていくものだし
赤の他人が何を聴いていようが基本的には興味ないわな
ただスレも終盤にさしかかって次スレも立ってないのに無駄にスレ消費される今の状況は
あまり良いものではないと思う
2019/04/28(日) 04:31:16.70ID:rDiftwO9
あはっ、アニソン聞くのにPowerampか w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 5時間 46分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況