X

ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 22枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/16(日) 02:26:14.36ID:8xyzdF6T
NAVITIME(ナビタイム)、MapFanなど、
ナビゲーションアプリの情報交換をして、比較検討に役立てましょう!

【前スレ】
4枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1410624817/
5枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1417925313/
6枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1425808164/
7枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1433313939/
8枚目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1440297873/
9枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1445661352/
10枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1451277277/
11枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1457398713/
12枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1463873805/
13枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1472877050/
14枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1481068952/
15枚目 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1486639525/
16枚目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1491449117/
17枚目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1497238513/
18枚目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502201299/
19枚目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509241686/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 20枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521475861/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 21枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534960671/
2018/12/16(日) 06:41:58.90ID:NIaLLlYU
次スレおっつ
2018/12/17(月) 00:50:16.18ID:11IHiYZi
んぁ〜!
2018/12/17(月) 17:59:53.94ID:Ko19cl7p
ナビエリ、magisk導入してても蹴られるんだけど
2018/12/17(月) 18:09:47.25ID:kFyzTlky
新機能「ねぇ、ヤフー」
2018/12/17(月) 19:39:14.52ID:MuOCvfy4
サトエリ?
2018/12/17(月) 22:06:22.14ID:CFDMHh9F
>>5
これは恥ずかしいwww
2018/12/17(月) 22:53:44.57ID:paI3kdvO
>>4
そもそもmagisk入れるメリットが分からないので何とも
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:19:59.30ID:FcCy7w7Y
test
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:20:20.81ID:PHR7yZXV
test
2018/12/18(火) 00:54:03.83ID:woMofgez
ねぇヤフー試してみたけど駄目だこりゃ
2018/12/18(火) 08:46:56.05ID:zJ/stsa/
マジスカ
2018/12/26(水) 06:42:39.02ID:62uil1my
損保ナビええわ
2018/12/26(水) 10:37:50.56ID:5Sc1N5d0
元が良いからな
2018/12/26(水) 18:35:27.37ID:WsGqDSGs
損保ナビって2D地図だけなの?
2018/12/26(水) 23:28:45.33ID:BPEEJK03
ちんぽナビは?
2018/12/27(木) 10:52:57.97ID:vLvE8ssw
>>16
お前がいい女にたどり着けるといいな…。
2018/12/27(木) 11:07:43.61ID:26Cb8sIC
MAPLUS+が音声データの割引セールやってるね
2018/12/27(木) 12:23:23.60ID:LsCQmAJj
>>16
無料案内所かな?
2018/12/28(金) 08:18:02.25ID:O4Mqbky3
>>15
久々に起動してみたが相変わらずおかしい。ルート検索結果が駄目過ぎる。
何で精華町から蒜山高原まで、ほぼずっと高速道路なのに、264kmを約4時間と出すのか。論外過ぎる。因みにヤフーなら同じルートで3時間弱な。

下道ルートはもっとおかしい。遠回りして8時間弱と出たが、ヤフーなら6時間20分程度。
一体どうなってんの?
2018/12/28(金) 10:22:33.04ID:7bgOlb4K
>>20
案内通りに実際走ってどんだけ時間かかったの
2018/12/28(金) 10:30:03.64ID:c/KoCN7V
ルートが問題ないならどうでもいい気がするけどね
2018/12/28(金) 12:17:28.46ID:O4Mqbky3
>>21
試しに検索しただけ。この通りに走ろうとは全く思えない検索結果

>>22
下道ルートは論外
2018/12/28(金) 13:12:14.09ID:NlhTr2e1
ケチの付け方がおかしい
2018/12/28(金) 14:49:06.07ID:ZQJ7RG2K
到着時刻はgoogle以外当てにならないしどうでもいい
2018/12/28(金) 14:55:24.74ID:P3ABAPQQ
カーナビタイムが一番正しい
gは激狭道案内して結局遅くなる
2018/12/28(金) 15:46:54.16ID:7bgOlb4K
>>23
本当に四時間かかったんじゃね
2018/12/28(金) 16:21:59.21ID:hYKbc1WD
Googleマップで検索、ストビューや衛星写真で建物や近隣の状況確認
座標をMap2Geoで飛ばしてYahooナビで道案内
数年ずっとこの使い方
2018/12/28(金) 18:15:45.57ID:O4Mqbky3
>>27
事故渋滞でもなければあり得ない
2018/12/28(金) 18:39:38.81ID:UNVhe3R/
Googleみたいに細道誘導して時間短かけりゃ満足なの?
2018/12/28(金) 18:46:37.00ID:7bgOlb4K
>>29
じゃあ何かの渋滞があったんだろうね
2018/12/28(金) 20:22:55.05ID:Xk69L/0o
>>30
高速道路使うルートが極端に遅いという話だが

>>31
他のアプリでは3時間弱。このアプリだけ遅い。事故渋滞の表示もヤフー等に無いし、巡航速度が異常に遅いんだなこのアプリ。
2018/12/28(金) 20:27:07.83ID:qGc7rIlp
走り出したら相応の時間になるだろ
実際走ってもないのに変ないちゃもんすんなよ
2018/12/28(金) 20:37:48.52ID:Xk69L/0o
>>33
実際に走ったら何で検索結果に合うってなるのか、理屈が無い
変ないちゃもんじゃなく、検索結果がおかしいのは事実
検索結果のおかしいアプリに価値は無いだろ
2018/12/28(金) 20:39:32.22ID:0DNJ1Bfo
検索結果に合う?
何言ってんの?
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:12:50.18ID:B7Q7mpDY
>>32
無料馬鹿がスマホ上の事をグダグダ言っても意味ないから
常識的には実際走った上で実際とどう違ったか言うのが普通
走ってもいないのにグダグダ言っても意味なし
無料馬鹿は隔離スレに行け
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:14:19.58ID:1K/AJRd4
>>34
実際にその時刻にそのルート走ってから言え
免許持ってないのか
2018/12/28(金) 21:19:03.50ID:dGtOOTRo
損保ナビもナビタイムのOEMだよな確か
しょうがないんじゃねwww

というより損保会社提供って性格上ガチガチに遵法した計算してんじゃね
2018/12/28(金) 22:08:41.17ID:DKlhwQIA
結局ヤフーカーナビ一択
2018/12/28(金) 22:09:18.56ID:DKlhwQIA
ナビタイムは無料ならなぁ
2018/12/28(金) 22:11:00.77ID:Wp2Qivp+
ありそうでないものがAmazonナビ
2018/12/28(金) 22:14:48.02ID:SmHsa8nX
ヤフナビの時間は無理だろ。工事個所とか一切反映してないみたいだし。
一般道16km含む245kmを2時間52分って、アベ85km/h。
2018/12/28(金) 22:30:58.51ID:mgWCytNF
あんま関係ないが、都内バイクで頑張って中野区から港区まで走って平均18キロ、おっそ。
2018/12/29(土) 01:06:06.29ID:RK07sc0W
>>41
純正のFireタブレットにはGPS付いてないし
2018/12/29(土) 09:41:35.84ID:2cTn3Eu/
>>41
今回案内したルートにレビューしませんか?
とか言われそうで嫌だ
2018/12/29(土) 22:35:02.53ID:Awz7O7VN
環二通りの築地〜豊洲間が開通してるの損保ナビだけなん?
ヤフーもgoogleも海の上走るの?
2018/12/29(土) 22:36:33.52ID:dFVYgfum
フェリー
2018/12/30(日) 04:34:29.58ID:1UfmPhYQ
時間はGoogleが最も正確
法定速度じゃ無理な道もあるけど
2018/12/30(日) 15:33:03.34ID:926olS/9
>>46
カーナビタイム使ってるので疑問に思わなかったよ
2018/12/30(日) 23:31:04.87ID:/McORV6/
Googleマップで中継地入れてナビすると到着予測時間が中継地までのものになるけど、これを最終の目的地に切り替えたりって出来る?
一旦ナビ終了して目的地設定画面にするしか見る方法が分からない・・・
2018/12/31(月) 07:47:24.15ID:ckX5s32G
カーナビタイム

走行中の操作性は最悪だな 
開発側は安全機能と思ってるんだろうが
ユーザーは「運転者じゃないです選択」押せば目的地入力できるんだから
意味がない。

レンタカー車載ナビだと停止するしかないから諦めるだろ。

逃げ道用意して中途半端な仕様にしているズルい機能

あと確認ポップが異常。
ルート再検索の都度でてくる。

使いづらいクソナビ
2018/12/31(月) 07:57:43.56ID:bj/mLilQ
>>50
^ --> 経由 ではダメ?
2018/12/31(月) 08:02:13.63ID:GUD8vqQL
>>51
いつの時代の話し?
2018/12/31(月) 11:43:00.81ID:DXQlHfeM
>>52
あ!ホントだ 中継地から目的地までの予測時間ありますね
ありがとうございます!

中継地をルート引きのためだけに設定してると、通過時に案内終了画面になって続行押すまで再開しないのとかも邪魔でしかない・・・
到着予測時間とかもスワイプとかで逐一切り替えられたらいいのになぁ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:42:12.78ID:4kl7rPCB
GoogleはUIクソだからな
2018/12/31(月) 14:53:47.02ID:6P5ZjPfa
>>55
ヤフーよりマシ
2018/12/31(月) 15:27:06.65ID:GJLgrBPT
え?
2018/12/31(月) 19:25:17.46ID:J5Cq6xLw
半世紀前の長文コピペワロタ
2019/01/01(火) 16:09:12.67ID:IVOxZox9
グーグルマップで下調べ最強すぎる
2019/01/03(木) 02:01:23.81ID:DW4WGG1K
せやろか
2019/01/03(木) 02:30:32.97ID:6qWR+n+X
せやな
2019/01/03(木) 03:18:54.64ID:xco2qpbt
そらそうよ
2019/01/03(木) 12:33:13.94ID:i6QYFRDK
そだねー
2019/01/03(木) 15:43:09.37ID:FBS8NWOS
昨日、紀伊半島山奥に日帰りした
帰路に本宮大社から海沿いに抜けるルートを検索したら、R371の高野龍神スカイライン経由のルートを提示してきた。17時から夜間通行止になるからもう通れへんのに

検索結果を出してきたのは
・グーグルマップ
・トヨタの車載ナビ ※10年位の奴

高野龍神スカイラインの夜間通行止なんて、毎年の恒例やから、その位データに入れといて欲しい
2019/01/03(木) 18:59:21.98ID:Q4swdIx3
>>64
車載ナビは3年更新しないと殆どVICS拾わなくなるよ
2019/01/03(木) 19:08:49.48ID:4eftFScg
>>64
グーグルナビは通行止めに対応してないとあれ程・・・
2019/01/03(木) 19:15:17.15ID:2Uegjx/4
あっそ
2019/01/03(木) 19:20:40.54ID:GiiAIMFa
無料の地図アプリはアッチの話題ですな
2019/01/03(木) 20:21:42.01ID:pTnFcJ6M
Yahoo!ナビとリモコン使うなら
ナビエリートとリモコンの方が使い勝手いいぞ

https://dribrain.com/collabo/navielite-remocon/
2019/01/03(木) 21:23:33.54ID:EhlGMyqh
>>65
成程

>>66
分かってて使ってるけどな。災害とかではなく毎年決まってる訳だから
2019/01/03(木) 21:25:45.67ID:GiiAIMFa
>>70
無料地図に何求めてるんだよ
2019/01/03(木) 23:26:39.58ID:jLb+cOK6
ナビエリはオワコンだからな
2019/01/03(木) 23:58:34.73ID:EhlGMyqh
>>71
こちらはプローブ情報提供してるから、持ちつもたれつの関係
2019/01/04(金) 20:34:07.26ID:vbsDFPV8
サトエリは?
2019/01/04(金) 20:59:16.70ID:D6QrvhqY
こわぃょ〜
2019/01/06(日) 01:12:14.78ID:iX2g75ya
yahooナビ有料でもいいから
地図ダウンロードと宣伝周り省いたのが欲しい
2019/01/06(日) 07:21:00.10ID:IJMOdWQM
地図ダウンロードなんて意味ないよ
検索回りが機能しないんだから
2019/01/06(日) 11:09:04.85ID:PQL1Y5Gr
TCスマホナビの高速料金がたまにおかしくなるのはなんでだろう。現在地(大阪北部)から東京駅までを調べてみると1070円と表示される。もちろんそんな料金で行けるわけでもないし、バグなんだろうけどめんどうだな
2019/01/06(日) 13:34:32.24ID:PLwNm/Or
>>78
所要時間は妥当?高速代までトンチンカンだと、とても使う気にならんね
2019/01/06(日) 13:45:32.53ID:NOYq7tQq
MAPLUS+だけなのかもしれないけど、



って感じのT字路で直進は一方方向出口で左に曲がるしかないせいか
左折しろとナビしてくれなかったりする。
うーん、間違って直進しないようにナビして欲しい場所な気がする。
2019/01/06(日) 13:47:17.11ID:PQL1Y5Gr
所要時間は妥当で、距離の項目を選択すると料金も普通になるけど、高速を選択したときの料金はやっぱりおかしい


https://i.imgur.com/kyICOCA.jpg
https://i.imgur.com/sfnEHft.jpg
2019/01/06(日) 14:20:08.04ID:PVdQg9es
>>80
Googleナビでも幹線道路が交差点で曲がってる状況でその幹線道路を進み続けるルートだと、曲がれって言ってくれない
これはちょくちょく困る
2019/01/06(日) 14:42:12.21ID:7qslsCt2
道なりに進むのに斜め右とか斜め左とか言うのは
設定で無くす選択が欲しいな
2019/01/06(日) 14:54:09.27ID:GJiAKTIN
曲がる曲がらないの指示がおかしいのは地図の提供元データの問題だからアプリ側での対応は難しいんじゃね?
2019/01/06(日) 15:29:33.98ID:7qslsCt2
リモコンで案内不要だったよボタン設定で学習するとか
カスタマイズできれば毎回イラネーよと思わなくて済む
2019/01/06(日) 15:56:51.68ID:PLwNm/Or
>>81
所要時間も変では?もしや休憩時間も込みなんか?走行は5時間ありゃ着くのでは。高速道路を平均時速70kmは遅過ぎ。

>>83
国道走ってて、あぜ道みたいなのがある度に、わざわざ斜め右方向です、とか案内されるの要らんよなあ。
2019/01/06(日) 16:44:15.98ID:xEMh6aJ2
>>81
一万の桁が見切れてるとか?
距離の方は時間的に見て高速のって無い区間が長そうだし
2019/01/06(日) 17:34:58.83ID:PQL1Y5Gr
>>86
まあ6時間45分という時間は遅いとは思うけど、とんちんかんな数字というわけでもないだろうし、まあ許容範囲内かなって

>>87
いんや、もっと謎なのが、例えばこれの出発点を現在地じゃなくて大阪駅からに変更すれば10,640円と表示される。だからその可能性も低いし、よく分からん

結局、Yahooカーナビを使うことにした
2019/01/06(日) 19:23:29.04ID:XFTYrBlS
>>88
このルートなら最長6時間が限度
しかし、意味不明な検索結果やな
2019/01/07(月) 15:25:12.63ID:7s7jo5pH
アプリが、カーナビタイム使うならcellular版ipadと泥タブどっちが良いんですかね?性能面で。
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:30:56.17ID:wOS40wJI
Android
2019/01/07(月) 16:45:45.79ID:KM3dwoP8
Android1択
2019/01/07(月) 19:41:12.12ID:VAdZLe+l
百度地図と高徳地図はどっちがいい?
中国の街や村をぶらぶらして適当に店に入ったりする用途です
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 20:34:58.32ID:wOS40wJI
中国ならゼンリンでいいだろ
2019/01/07(月) 21:27:35.40ID:4ECbveWh
>>90
長く使うならipad
痒いところに手が届かないけど
安定性は抜群
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:37:36.02ID:ja4DU776
カーナビタイム全然だめじゃん 東京横浜ほぼすべてのトンネルで動かなくなる。
2019/01/08(火) 12:03:48.27ID:ZgtMRslJ
端末のせいじゃねw
2019/01/08(火) 12:08:19.99ID:GSyCYmS6
もしくは運転がスムーズではない
2019/01/08(火) 12:22:26.48ID:DuK780UR
端末が対応できてないと動かないよお
2019/01/08(火) 12:29:07.16ID:m0lqT4IW
地図の表示と現在地の追従だけやってて
ナビ動かしてないとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況