【Amazon】Fireタブレット総合 Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 03:17:39.65ID:OQ5bpglS
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
【第7世代モデル】
 FireHD10 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 FireHD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
【第6世代モデル】
 FireHD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
【第5世代モデル】
 FireHD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 FireHD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
【第4世代モデル】
 FireHDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 FireHD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 FireHD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
【第3世代モデル】
 Kindle FireHDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle FireHDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle FireHD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
【第2世代モデル】
 Kindle FireHD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle FireHD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格
 FireHD10 (2017) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2017) … 8GB/16GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part18
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/
Fire HD10 (2017) Part16                    ← 現在再利用中
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529653369/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
Fire HD 6 or 7 Part 3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ> 
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 <root、カスタムROM 専用スレ>
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part62
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540520559/
2018/12/07(金) 22:51:35.54ID:h+35nkId
プライムデーより安いやんけ。聞いてないよ!
2018/12/07(金) 22:52:49.46ID:ZfCJ+xOQ
>>401
HD10の商品説明ページ

技術仕様

保証とサービス
1年間限定保証付き。
国内の場合、オプションで別売の延長保証をご利用いただけます。
Fire HD 10の使用時は利用規約が適用されます
2018/12/07(金) 22:53:37.31ID:h+35nkId
Fireはバッテリーショボくてすぐヘタるから2年以上使うつもりなら
バッテリー交換料として延長保証には入っといた方がいいぞ
2018/12/07(金) 22:55:09.65ID:RPyciEzD
>>401
技術仕様の欄を見て来い
2018/12/07(金) 23:00:18.71ID:uDMKnXot
>>393
ファ!?100均で10インチサイズのとかあるの?
良いこと聞いたわありがとうね
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:00:46.26ID:2ptZ0Zuy
>>333
自分は保証はつけない
保護フィルム付きの安いカバーを買って終了
縦置きしたかったらイケアでも100均でもにスタンド売っているよ
2018/12/07(金) 23:06:20.70ID:54Z+15oX
>>406
すまん、あるかどうかは知らない
https://www.dyoblog.com/entry/life/100yenfilm
ここ見た限りだと、A4はあるみたいだな
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:12:15.93ID:nb20YeOO
これくらいの値段なら保証なんかいらんやろ1年使えればいいわ
2018/12/07(金) 23:13:51.99ID:g+ZxStIo
>>408
こういうのロータリーカッターってやつ買うの忘れるなよ
俺は普通のカッターで一回失敗した
2018/12/07(金) 23:14:38.04ID:d31x1Z6v
カッターを買ったーってか?
2018/12/07(金) 23:15:23.04ID:4b2FAkTe
>>317
そのサイト
安全性に問題有り、とアンチウィルスに叱られるんだが
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:18:38.15ID:4s5YSOTn
>>238
まじで?
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:20:55.71ID:4s5YSOTn
>>268
どっちが解像度良いの?
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:21:40.57ID:4b2FAkTe
>>404
延長保証って何年先までバッテリー交換してくれるの?
2018/12/07(金) 23:22:14.40ID:3PsGci/l
>>415
一年コース
二年コース
三年コース
があるよ
2018/12/07(金) 23:22:40.73ID:IUguPGcD
おまえらテンプレなり公式なり少しは見ろよw
2018/12/07(金) 23:23:03.40ID:xvuEy1mi
フィルムなんて中華通販で買えばいいじゃない
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:41.26ID:hYMeqaZk
90日保証はひでーな
購入日から30日までは延長保証足せるようだから、
じっくり考えるか
2018/12/07(金) 23:26:16.81ID:aoV7IM6J
たまにはHD7も話題にしてね
2018/12/07(金) 23:26:51.48ID:3PsGci/l
>>420
ちょっと待った
それは罠よ
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:27:36.37ID:4b2FAkTe
延長保証なしで使いたおすつもりなら

7の3,480円は大いにあり
2018/12/07(金) 23:28:12.78ID:Rvx7Eks4
高いものでないし保証いらないよ
保証ってあくどい奴が使うから値段が高くなるもの
保険もそうだ
2018/12/07(金) 23:29:22.40ID:aoV7IM6J
訂正 Fire7か
二年前のだけどバリバリabema専用機
2018/12/07(金) 23:29:44.28ID:t30lwxnh
>>373
デビューおめでとさん
2018/12/07(金) 23:33:56.52ID:QDefhF1i
安過ぎやろ!hd8とhd10両方ポチってもうたわ
昨日mipad4plusとmimax3届いたばっかやしmipad4の8インチももうすぐ届くみたいやしvoyo i8っつうのもプレオーダー中やのに
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:56.27ID:2ptZ0Zuy
>>422
7でLineできるかなあ
家のWIFIで見れたらいいだけなんだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:36:20.62ID:4b2FAkTe
転売屋や中古屋も

元売りがこんだけセールやったら
商売あがったりだな
2018/12/07(金) 23:37:31.71ID:p8NxcsmC
中古のhdをオクやメルカリで高値で買った人は涙目やろなあ
2018/12/07(金) 23:38:24.32ID:FHBCiuNy
初タブで7はやめとけ
それしか買えない人以外は
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:41:42.58ID:4b2FAkTe
>>430
何で?

むしろ外に持ち出すことが多い
ゲームやアプリをほとんど入れない
こういうライトなユーザーだったら
7はこの価格ならお試しで最適でしょ
2018/12/07(金) 23:43:03.14ID:s6NdazUP
壊れたら次のプライムデーがあるじゃない
2018/12/07(金) 23:43:31.30ID:3PsGci/l
みつお
2018/12/07(金) 23:45:14.57ID:UVJpWnaM
>>411
(´・ω・`)?
2018/12/07(金) 23:45:30.42ID:YWJR2LDV
俺ももう一台7買おうかな
ポッドキャストやラジオを寝る前にタイマーつければいいし

8と10買ったけど7安いし壊れてもいいからな
2018/12/07(金) 23:53:08.28ID:hkjgJnMd
>>394
寝転んで寝落ち多いからメガネ割れそうで
>>395
それは_
>>399
10に傾いてきた
2018/12/07(金) 23:59:03.68ID:hkjgJnMd
10に傾いてきたけどHD10はandroid5なのか?アカンな
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:59:15.14ID:dFVpvJ06
>>427
出来ます。キッパリ。
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:18.31ID:QQ4LgZbx
Hd10最安更新しやがったorz
2018/12/08(土) 00:00:26.58ID:x3nbgujk
寝ころんで見るのに
10インチとか

ベンチプレスのつもりかw
2018/12/08(土) 00:05:51.78ID:xxybQ6eD
>>440
今日ぺいぺいするために店に行ったら欲しいと言い出し、10インチと7インチどっち?って聞いたら10がいいっていうからさ
2018/12/08(土) 00:26:44.66ID:A2gJBhDO
2台も3台も買うやつの気がしれん
2018/12/08(土) 00:28:02.06ID:HsT0aeTm
フィルムでアドバイス下さい
アンチグレアがいいんですが、昔スマホでラスタバナナのフィルム付けたらさらさらし過ぎてて、指動かすとカサカサ、シュッシュみたいな感触が気持ち悪くてガラスフィルムに切り替えた経験があります

なので指滑りはガラスフィルムみたいな感覚のアンチグレアフィルムを使ってる人いたら商品名教えて下さい

自分が最初に使ったスマホの防指紋フィルムはそんな感じだったので、あったら買いたいです
2018/12/08(土) 00:36:21.70ID:0Lk1l9mI
バッテリー切れのHDってどうしてる?
おもちゃ箱に眠らせるとかか?
2018/12/08(土) 00:36:56.61ID:5uOAKnv+
今使ってる8が最近バッテリーの減りが早くなってきたから激安10に心惹かれてる
でもまだまだ8は使えるからと思うと買い替えも悩む
みんなそんなにタブレットたくさんあってどう使い分けてるの?
家の中で持ち歩いて使ってるから風呂用とか寝室用とかピンとこない
読み物がほとんどだから移動する先々で使い分けるほうが不便なんだよね
自分ひとりなのにスマホとタブレット複数って持ち過ぎ?無駄遣い?とも思えてしまう
便利な使い分け方ってある?
あれば踏ん切り付きそう
2018/12/08(土) 00:42:08.30ID:+3zFjfoS
>>431
7買うなら8でいいからね
7の画面も音もしょぼすぎるからお試しにも向かない
8の値段もたいしたことないし
2018/12/08(土) 00:44:27.57ID:pMYVycrL
7はポケットに入る 余裕で
2018/12/08(土) 00:44:33.80ID:Pw92LWCA
ほぼ寝転がって5chとコミック読むだけなんだが10は重すぎるかなあ
2018/12/08(土) 00:47:11.61ID:+3zFjfoS
>>445
読み物がメインてkindle本とか?
じゃ同期できるから他のサイズ買ってもいいじゃん
5chだってやろうと思えば同期できるしさ
2018/12/08(土) 00:49:07.40ID:HjUmjM55
これニコ生見れる?
2018/12/08(土) 01:06:58.35ID:0Lk1l9mI
アクセサリでお勧めになってるサンディスクのmicroSDカードって
ふだんより安いの?
32G 2690円 64G 3980円で6割引きとかなんだけど
いつでも6割引きとかって商品もあるので
2018/12/08(土) 01:08:37.45ID:c65opXRS
>>445
Fire HD10の方は、少し良い外付けのスピーカーをつけてほぼ据置き状態にして
プライムの映画や音楽鑑賞専用にしてもいいかも

とにかく、HD10を買って画面を見れば分かるけど画面解像度が8とはまったく違う
フルハイビジョン (1080p) の映像がそのままの解像度で見られるわけだからね

Kindle本の雑誌やマンガを読むにも、HD10の大画面と解像度は大きなメリットだよ
処理速度もかなり速くなっているので、何をするにもヌルヌルなめらかに動く
2018/12/08(土) 01:12:40.98ID:c65opXRS
>>451
とくに安くはない
現在microSDカードは、128GBで3,000円程度が安いと言える値段だからね
2018/12/08(土) 01:26:24.14ID:0Lk1l9mI
>>453
なるほど
サイマンだから安いというわけではないんですね
2018/12/08(土) 01:27:57.98ID:4/K9e7zs
10インチぽちったついでに3100円で保証もつけてしまった。13000のセールで買ったと思えばいいかなと。
あれ60日以内なら保証だけ返金もできるってマジか?
60日間の無料保証になるじゃん
2018/12/08(土) 01:32:03.05ID:c65opXRS
ちなみに自分がFire HD10用に購入したサンディスクのmicroSDカードはこちら
2ヶ月前購入したときよりも100円安くなってるw

microSDXC 128GB SanDisk [並行輸入品]    3,080円
https://www.amazon.co.jp/dp/B073XK1DNH
2018/12/08(土) 02:36:08.36ID:HlV8JTSW
10HDはアームつけると幸せ(^_^)
2018/12/08(土) 02:40:32.89ID:x78fHdiE
らくがき程度の液タブ代わりになるかと思って8買ったわ
2018/12/08(土) 03:29:35.22ID:0Lk1l9mI
>>456
アマゾンがお勧めとしてあげてるこっちとの差は何なの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C6KHRHA/ref=kinacc_bbox_douglas_sdcard_popT?th=1
【Made for Amazon認定取得】 SanDisk 128GB microSDXCカード
(スピードクラス Class10, UHS-I, 最大転送速度: 48MB/s)  9,980円
2018/12/08(土) 03:31:57.29ID:PcUpupIL
10持ってるけど糞安いから7810全部買ったったわw
7はうんこらしいから風呂専用にしようと思っている
2018/12/08(土) 03:48:47.65ID:k94eFe3q
なかなか絶妙な価格設定で悩ませてくれるじゃないか。
10は来年モデルチェンジしそうな予感がするし、今回は8で行こうかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 03:51:41.65ID:C8MIWk57
1年は最安でHD10を使える
2018/12/08(土) 04:06:59.87ID:Tp0mriVx
毎年安くなるし性能も上がるから8でいいんじゃね
2018/12/08(土) 04:34:07.04ID:g5jnvacg
偽物リスクが高いからSDをマケプレで買うのはアホでしょ
2018/12/08(土) 04:42:57.70ID:9qnh8mq+
本物確定のこっちの買ったほうが安心、安いし

風見鶏
【128GB】 SanDisk サンディスク Ultra microSDXCカード Class10 UHS-I A1 R:100MB/s SD変換アダプター付
海外リテール SDSQUAR-128G-GN6MA 風見鶏特価 : 2,469 円 (税込・送料込)
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000013404/#det

秋葉Direct
SanDisk SDSQUAR-128G-GN6MA 2,269円(税込)
http://www.akibadirect.com/shopdetail/000000016337/ct256/page1/brandname/
2018/12/08(土) 04:44:38.63ID:IEfYlf04
>>460
そしていつのまにかfireだらけになる
2018/12/08(土) 04:57:12.94ID:KzCsv/Jh
0時過ぎに発送メールきたわ早いな
ヤマトは大変だなこりゃ
2018/12/08(土) 04:58:46.90ID:gP0o7kdE
>>431
すぐ捨てたくなるよ
2018/12/08(土) 05:27:31.78ID:OxSym0kE
>>381
うちはHD8とスマホ用なので、HD10の参考にはならないけれど、、、

最初、上海問屋のくねくね式を買ったけれどそれは使い物にならなくて、アームスタンドを買い直した。

Neewer タブレットテーブルスタンド イージーロックパッド入りホルダー、
360度回転、丈夫なアイアンアーム付き iPhone7/7 Plus/6s/6、iPad Air Mini、
Samsung S6、Phablets/タブレット、Kindleなどのような対角4.7-9.7インチスクリーンに対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N3KYZZS/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_rhTcCbMXV0ZMH ;
@amazonJPさんから

支点が中央でなく上よりにあるから、画面縦挟みしかできない。
しかも、HD8の電源ボタンと干渉するので、電子書籍読むときはHD8を逆さに取り付けて使う。俺は不自由ないけれど。

2017年から使い続けている。
アームは、タブレットの固定部分をよく確認して買わないと、、、縦横自由か? ボタンと干渉しないか?
2018/12/08(土) 05:39:43.58ID:OxSym0kE
>>469
あ、ホルダに画面横挟みできた。安定
横ならHD10も挟める。縦は、対応サイズ外
2018/12/08(土) 05:51:26.80ID:OxSym0kE
>>385
横置きならいいけれど、縦置きはスタンドの高さがないと倒れるので注意。
床置きには、100均のスタンドをHD8に使っている。
2018/12/08(土) 05:56:00.69ID:OxSym0kE
>>397
HD7は、フォトフレーム用だぞー
電子書籍読むなら、HD8からだぞー
音楽もHD7はモノラルだからな
2018/12/08(土) 06:01:13.91ID:OxSym0kE
>>431
経験者は語るってことで。
2018/12/08(土) 06:05:32.66ID:OxSym0kE
>>445
機内モード、使うとよいよ。
ビテオのDLとか勝手に動いてる分の消費が大きいから
2018/12/08(土) 06:13:24.27ID:gP0o7kdE
10買っとけ安いしな
2018/12/08(土) 06:14:19.93ID:aBNvJYO0
>>445
スリープ時にwifi切るアプリいれてみ
びっくりするほど持ちが違うよ
2018/12/08(土) 06:23:20.07ID:gP0o7kdE
10が最低レベルなスペックだからな
7.8はもう重さ大きさ以前の問題
2018/12/08(土) 06:31:54.14ID:HwNxLj+M
>>465
どっちも怪しい
2018/12/08(土) 06:50:57.20ID:gP0o7kdE
7はNexus7.2012より液晶の解像度低いからな
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 07:04:44.59ID:3sHNS5N4
みなさんらGooglePlay入れてます?
2018/12/08(土) 07:06:18.68ID:Tp0mriVx
mateとradikoしか入れてない
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 07:07:55.23ID:3sHNS5N4
>>442
ホントにわからん。
安いからってタブレット自体ソンな使わないのに。
みんな外出しようよ!
2018/12/08(土) 07:20:31.35ID:d9L6YL8K
>>480
Google Play入れたら、保証きかなくなるんだろ?
2018/12/08(土) 07:29:13.32ID:GFcKUnqT
>>465
何これなんでこんなに安いの?偽物なの?
2018/12/08(土) 07:32:43.10ID:aBNvJYO0
>>484
風見鶏では数えきれないほど買ってるけど
偽物に当たったことはないなぁ
2018/12/08(土) 07:34:52.90ID:aBNvJYO0
>>480
GP無いと生きていけないよw
※GP導入は自己責任です
2018/12/08(土) 07:40:31.40ID:r249wXeb
>>476
今のとこ特にバッテリー消費は気にならんけど
元から入って(?)るsmart suspendを自動的に有効にするをONにするのとは何か違うの?
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 07:52:46.58ID:BIR64wij
キンドルアプリを使うだけ
キンドルアプリの本一覧表示がもたつかなければ合格にしたるわ
初代ネクサスは5000冊あったからか、特にオンライン時の重さが酷かった
CPUはあまり変わらんけど、RAMが1.5GBなら大丈夫か
2018/12/08(土) 08:02:28.30ID:aBNvJYO0
>>487
正直よくわからないんだけど
その設定onでバッテリー消費が急に増えだしたので
まず意識的にwifiを手動で切ってみたら大幅に改善したのよ
で今はアプリでコントロールしてるんだ
※効果には個人差があります
2018/12/08(土) 08:12:48.08ID:OxSym0kE
>>486
GPは入れずに、欲しいアプリだけスマホからAPKに戻して、Fireへ入れてるわ
Kindle以外の電子書籍アプリだけだけれどね。
2018/12/08(土) 08:13:30.33ID:HwsVVLnQ
>>442
こういう使い方する俺には
こんな安い端末はありがたいんだよ
https://i.imgur.com/vvCcNWn.jpg
2018/12/08(土) 08:26:59.83ID:kOXaKsg3
>>491
マルチタスクマン来たー
2018/12/08(土) 08:27:17.21ID:aBNvJYO0
>>490
fireTVではそうしてるんだ(apkインストール)
fireでは導入アプリが多いのでアップデートの管理が難しいからGP入れてる
2018/12/08(土) 08:27:21.44ID:4/K9e7zs
>>491
聖徳太子伝説なみの能力者!
2018/12/08(土) 08:29:18.08ID:aBNvJYO0
>>491
トレーディングルームかと思ったら高校?野球か〜いw
2018/12/08(土) 08:31:24.67ID:Il2fUsNZ
>>495
トレーディングルームだろう...
2018/12/08(土) 08:34:09.74ID:aBNvJYO0
>>496
えぇ!?!?マジですか
ソッチのトレーディングか〜〜いwww
2018/12/08(土) 08:35:57.36ID:c65opXRS
>>491
ニュータイプ世代来た!
2018/12/08(土) 08:37:31.35ID:kOXaKsg3
俺もHD8買って祭りに参加二年前の三年保証で買ったけど今回は保証つけなかった
2018/12/08(土) 08:41:39.93ID:2MtKbbTZ
>>398
8とそれのケースとか一式買ったらそれなりの金額になったので10は次回の楽しみにとっておきます
アドバイスありがとう
2018/12/08(土) 08:48:00.01ID:up2NV42a
今頃派遣の人達が一生懸命設定してアクセサリーをピッキングして梱包して
アマゾンの倉庫は凄いことになってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況