Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/27(土) 18:34:27.82ID:wk8mY9Q2
Androidアプリの個人開発者集まれ!
アプリ開発に関する話題から広告による収益化等々。雑談しましょう
休みに趣味アプリを開発をするサンデープログラマーも可。

■前スレ
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528349264/
2018/10/30(火) 09:15:48.94ID:3RIbXvOz
>>10
線が二本足りないですね
UnityはC#です
2018/10/30(火) 12:37:16.11ID:d245uRzB
世界中の個人開発者達のGDPR対応事情はどうなってんだろうな
個人で完璧に対応できるやつとかいるのかよ
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 15:22:12.04ID:Tkm3q0CO
広告が表示されない理由で出てくる
アプリのコンテンツが不足してるってどういうこと?
2018/10/30(火) 15:56:31.49ID:WO1QFJm1
>>12
GDPRって日本に対しては緩くなったのでは?

じゃなくても、こんなジャイニズム全開の規則なんて厳守しようが無い
1514
垢版 |
2018/10/30(火) 15:57:37.93ID:WO1QFJm1
× ジャイニズム
〇 ジャイアニズム(剛田主義)
2018/10/30(火) 16:01:38.62ID:AxebZukG
>>11
失礼しました、C♯ですね。
2018/10/30(火) 18:41:13.68ID:9MwioWgN
>>12
面倒になって、プライバシーポリシーに
悪意有る第三者による攻撃や、過失、必要が有った場合に、個人情報は公開される可能性があります。
って書いちゃった。
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:11:28.67ID:BWmihDLy
諸先輩方、質問させてください。

先日ios用にunityで開発したアプリをリリースしたのですが、これのアンドロイド版を出すにあたり実機検証用の端末は何を購入すれば良いのか分からず困っています。
メーカーによってはosのアップデート保証されないとかで、これによっていずれ自分の端末が検証用として機能しなくなるといったことが起こるんですよね?
とりあえず1台買えば当面は安心なオススメ製品、メーカーなどありましたら教えてください。

申し訳有りませんがどなたかご教授ください。
2018/10/30(火) 19:13:55.27ID:ZrZch0Dh
アプリがGDPRに対応してるかは起動時に利用規約とかポリシーのダイアログがでるやつ
だとわかるけど、admobのだけだと欧州にいないと発動しないから見分けるのは難しいな
2018
垢版 |
2018/10/30(火) 19:14:08.90ID:BWmihDLy
言い忘れましたが携帯電話ではなく、タブレット端末の購入です。
2018/10/30(火) 19:15:44.80ID:ZrZch0Dh
>>18
今ならGoogle Pixel 3一択
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:21:39.48ID:BWmihDLy
>>21
書き忘れてしまい申し訳ありません。
携帯を購入する予定はないので、購入はタブレット端末に絞っています。
となるとPixel Slateがオススメですかね?
できれば値段は2万円ぐらいに抑えたいなぁ
2018/10/30(火) 19:37:30.17ID:ZrZch0Dh
なんでタブレットなん?
ユーザーは携帯の方が多いよ

検証用ならgalaxyかxperiaのどっちか
今なら中古でもAndroid8.0にできるやつがおすすめ
2018/10/30(火) 19:37:59.65ID:CTCn2NuA
タブレット専用のアプリじゃないのに実機がタブレットのみなんてあり得ないからメルカリで中古のnexusでも買っとけ。
2万じゃゴミ端末しか買えないと思うけど無いよりマシ
2018/10/30(火) 20:38:52.57ID:639E8R7R
>>12
アプリ自体日本のみ公開にしたけど、起動時の同意確認に加えてEEA圏内でのみ設定画面で同意再取得出来るようにはした
admobのためだけで実装途中労力があまりにバカバカしく感じたわ
2018/10/30(火) 23:51:50.01ID:VGGpGtmy
めずらしい国からのがきたらどこか調べてしまう
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 03:35:37.56ID:mHcJo88d
>>23
>>24
中古でその辺の端末を探してみようかと思います。
タブレットのみに絞ったのは携帯端末だとキャリアと契約して月額がかかるイメージがあったのですが、
冷静に考えたらキャリアと契約せずにwifi経由でアプリ落としたり検証自体はできますもんね。

返答ありがとうございます。
2018/10/31(水) 07:14:05.35ID:FlOjjXpR
以前FirebaseでCrashlyticsを使ってると
エラーログに国の情報や通信事業者の情報が表示されてた記憶があるんだけど
これ表示されなくなってる?
収集されなくなったという理解でいいんだろうか
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 15:39:36.72ID:pUMLAkFV
AdMobの広告表示データは
PCでも見れるAdMobの画面では「リクエスト」と「表示回数」
スマホのAdSense(AdMob)のアプリでは「ページビュー」と「表示回数」だけど、
この「リクエスト」と「ページビュー」の数字はほぼ同じで
「表示回数」の数字が
AdSenseアプリの方はほぼ100%近くなのに
PCのAdMobはだいぶ少ないことが多いんだけど、
この差は何なんすか
用意できる広告が足らないときの自前広告を出したかなんかしたときの
カウントの仕方の差?
2018/11/01(木) 06:21:59.73ID:HvWUW4NR
今日時点のFabricの回答によると

Crashlyticsのプライバシーポリシーとしてhttps://try.crashlytics.com/terms/privacy-policy.pdfは古いのでhttps://policies.google.com/privacyを参照すること

https://docs.fabric.io/android/fabric/data-privacy.html#crashlyticsで示されるように
Crashlyticsはデバイスの位置情報を収集しない

だそうだ
2018/11/01(木) 09:20:35.30ID:NEFjdXSt
UnityAdsだと広告自体がGDPRに対応してるから
アプリとしてはなんもしてない
プライバシーポリシーは出してるけど
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:23:35.30ID:ei7pi4fv
以前、βテストを行った方がいいか相談したものですが、googleのリリース前レポートまじでヤバいっすね。アップルより登録料めちゃ安なのに良心的!グーグル好き!
2018/11/02(金) 05:38:43.89ID:zyQHre0F
iOSの方が広告単価が3倍でリテンションもいいので
稼ぐには効率いいけどね
単に発展途上国割合が低いだけだけども
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 06:50:28.01ID:nLbWyi7u
アプリ開発初心者です。
板違いかもしれませんが質問する場所がここしか見つからなかったので質問させてください。

アプリの実機デバッグでログを確認しようと思い、JDK付属のandroidモニターを起動するのですが
起動後にandroidモニター上の各種ボタン等一切反応せずに固まったような状態になってしまいます。
(右下の44M of 491M というローディングバーのようなものだけ極ゆっくりと動作)

しばらく待ってみたり、再起動をかけても一向に改善されないのですが同じ現象に遭われた方はいらっしゃいますか?
解決策などありましたら是非ご教授ください。
2018/11/02(金) 07:33:51.42ID:0LXncYKd
JDKにandroidの開発ツールはないので、それはSDK toolsにあるmonitorのことだろうか

画面が固まる問題で普遍的に言えるのがマシンスペック不足
どのOSにもプロセス一覧とかメモリ使用量とか見るツールがあるから
それでパソコンのスペックが足りてるか確認

それからmonitorは既に非推奨だからAndroid Studioの各種ツールに移行した方がいい
2018/11/02(金) 11:22:17.51ID:0LXncYKd
Navigation Architecture Component初めて使ってみたけどこれいいな
コードがスッキリした
2018/11/02(金) 14:42:36.20ID:+7L9HcHi
まじ?
navigationでそんな困った事になったことねぇから調べてねぇわ。
2018/11/02(金) 14:52:44.32ID:+7L9HcHi
viewmodel これはもう必須
databinding mvvmで作ってるからこれも外せない
room 調べたけどまだ実践投入してない。現状は手動DAOで
livedataとかいらん
paging これも便利
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:59:22.07ID:+0FBvEiS
App Store Connectって情報の更新が全然できないんだな
Google Play Consoleはいくらでもできるのに困ったわ
2018/11/02(金) 18:36:48.06ID:vmLATpya
厳密にはアップデート時だけ更新できる

更新していないのに、時々、順位が激変する分けわからんappleのサーチアルゴリズム
4134
垢版 |
2018/11/03(土) 07:27:50.55ID:Zwq61e1a
>>35
なるほど、andoroidモニター同様の機能があるんですね。
そちらで試してみます。
ありがとうございました。
2018/11/03(土) 07:42:14.84ID:GJlD7im6
AdMobがメモリーリークしてりゅ〜😧
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 21:16:48.77ID:LKMiZTnn
だれかこれ>>29マジで教えてほんとわけわからん
2018/11/03(土) 22:04:54.35ID:4GkBoNFT
>>29
気にしたことなかったけど、俺もAdMobの画面のほうが1割くらい少なく出てくるな
理由は知らん、気にしても一銭にもならないから気にしなくていいんじゃない
2018/11/03(土) 22:50:32.14ID:5NNgGssv
admobの広告ないときにadsenseの広告が表示されることなかったっけ?
やっぱ、その差かね
2018/11/04(日) 08:13:34.16ID:AANvGVF4
>>43
モバイルよりPC向けの方が広告が少ないんだろ
広告主の立場に立てば、ひねくれたPCユーザーより
モバイルユーザーの方が広告ふんでくれそうだし
2018/11/04(日) 09:19:42.58ID:TtXHLnIx
アプリを使わなくても、PCでadsenseのレポートページみたら、同じじゃないの?
2018/11/04(日) 10:31:48.78ID:AANvGVF4
あーそういうことか
集計のタイミングが違うんだろ
そんな細かいこと気にしても仕方ない
売上自体を増やすことは考えればいいよ
2018/11/04(日) 14:04:20.28ID:7s7WjJmT
assetsにgzipを置くとビルド時に勝手に解凍されて
ランタイムでFileNotFoundExceptionを投げるんだな
勝手に何してんだ
2018/11/05(月) 15:45:56.82ID:piLX2Ewv
Consent SDKとかAdMobのパブリッシャーIDやテストデバイスIDってセンシティブな情報?
リリース版にハードコーティングしてOKだよね?
2018/11/05(月) 16:21:13.51ID:9wT/d3fh
楽天リワード対応アプリ誰か作ってー
2018/11/05(月) 16:41:26.54ID:gxZhMs8Y
楽天リワードに対応すれば儲かるの?
2018/11/05(月) 22:27:31.98ID:GdW4fETj
週末ディズニーランド行ってきたけど若い女子はほとんどiPhoneだった。Androidアプリ作れてもモテる気がしない
2018/11/06(火) 01:15:17.93ID:BwaxdhMp
>>53
Androidアプリで金を儲けてiPhoneを買えば良いだろ
2018/11/06(火) 06:29:58.38ID:+L5fYfrP
古いiPhoneで動作確認すれば作れるだろ
俺なんか6万円の中古macbookと安いiPadで動作確認してるだけで
iOSで毎日2万円ぐらい稼いでるぞ
2018/11/06(火) 09:50:23.36ID:cl1YjVJo
楽天リワード見てみたけど
こっちから対応申請するようなところがないから
向こうから持ち掛けるような気がするけど
でもそんなクオリティ高くないアプリもあるから謎だ
2018/11/06(火) 10:27:00.91ID:LTNN1bl6
Android StudioのTranslations Editorの各列の横幅が狭すぎるんだけど
これデフォルトで広くできない?
2018/11/06(火) 13:19:29.81ID:F9dhRb1/
そういえば、楽天から広告掲載がどうこうとかメール来てたな。
儲かるならやってみたいけど、情報が全然ないから返信してないや。
2018/11/06(火) 15:00:01.07ID:b33NdL9V
黒人プログラマはコードで韻を踏む

一方、俺はエロ動画のお気に入りにこのスレを刻む
2018/11/06(火) 23:20:55.54ID:Cas+k44R
amazonリワードは、専用のSDK + amazonアプリストアしか無理?
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 20:19:39.60ID:PbekOshR
オーガニックでストアの掲載情報にアクセスした人のインストール率は
平均何%くらいなの?
2018/11/07(水) 22:23:48.28ID:N50gR6AQ
ベンチマークで出てるじゃん
あれはカテゴリー平均かな
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 23:11:11.17ID:PbekOshR
見てきた
同じカテゴリーの人気アプリのデータに基づいた数字だと
だから高くなるんかな

「ストアの掲載情報にアクセスした」というのは
もちろん自分のアプリのページに入ったときだけで、
検索結果一覧に並んでるだけじゃカウントされないよね
2018/11/08(木) 04:48:30.71ID:KOvU6URS
5%なんだけど低すぎよなあ
あれどうやったら30%や40%もいくんだ?
2018/11/08(木) 10:20:30.98ID:RSXO9rJT
android studioで、オリジナルの形をしたジグソーパズルを作ろうと思うんだけど、
参考になる本とかおすすめなサイト等、誰か知らない?
探してみてるんだけどなかなか見つからなくてさ。
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:37:09.60ID:b5OkHZmQ
オーガニックってなんや…
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:38:46.03ID:b5OkHZmQ
>>65
Unityとかの方がいいんじゃないの?そういうのって。
2018/11/08(木) 11:52:39.99ID:f/1iFivC
デベコンの統計情報が正常に表示されなくなってるみたいだけど
ずっとこのままかな
2018/11/08(木) 18:19:59.83ID:jRBTTHv8
俺の初めてのアプリを何年かぶりに読んだらstaticでActivity持ってて草
2018/11/08(木) 18:25:29.95ID:Qh/Y/c4P
staticはわかるがprivateの必要性がいまだにわからないんだが
アプリに関してはそのパッケージ内で使うことしかないからprivateを付けなくてもいいと思うんだが
サンプルとか見てもだいたい付いてるんだよな
2018/11/08(木) 22:01:54.55ID:RoqaoZ+G
クラスの外からいじられては困る変数くらいprivateにしようぜ
クラスの内部からしか呼ばれないメソッドくらいprivateにしようぜ
2018/11/08(木) 22:13:21.04ID:phPEMbew
>>70
まあ規模の小さいアプリを一人で作ってるくらいだと自分の頭でそれなりに隅から隅まで管理できるだろうし必要性を感じないのは無理もない気がする
2018/11/08(木) 23:04:28.22ID:N4pl0qL3
>>70
いつアクセスされるかわからない感じがして気持ち悪いから
2018/11/08(木) 23:38:12.43ID:8Ej442ej
>>70
Android関係ない
オブジェクト指向的なとこがまだわかってないだけだな
他の指向でもおなじだけど
2018/11/09(金) 15:30:52.67ID:cqgguxCY
折り畳みのスマホを公式にサポートするってよ
広げたときはランドスケープ扱いかね
2018/11/09(金) 17:05:59.27ID:9CeedrA0
使用するときの画面の横縦で決まるだけじゃないの
2018/11/09(金) 19:40:18.40ID:gV4wE3QI
>>64
5%はさすがに低いな
そもそも題材が悪いとか、スクリーンショットが悪いとか、説明が悪いとか
乗算で悪いんだと思う

キャッチーなテーマ x いけてるスクショ x いけてる説明

これをクリアしないと平均を大きく超えることは無いだろう
2018/11/09(金) 20:07:11.78ID:OmiU+Qth
自分では紹介ペーシもアプリの内容も上位のアプリに負けてないと思ってるんだけど
客観的に見れてないだけで本当はクソゴミアプリなんだと思うと泣けてきます
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 20:10:53.89ID:urFzRXpB
コンバージョン率1%しかないわ
2018/11/09(金) 21:25:00.41ID:gV4wE3QI
ストアページを見てからのインストール率が低いなら、
スクショや説明に問題がある可能性が高い

少なくとも検索結果一覧からアプリページに来てる時点で、
題材やアプリタイトルには「興味を惹かれている」

面白くないアプリなら、それは翌日や1週間後のリテンションに現れるので
少なくともインストールするかどうかには影響ない
(レビューが悪かったりすると別だけど)
2018/11/10(土) 10:24:10.45ID:oo/8wt20
無料なのに5%ならアプリと違う検索ワードで引っかかってるのでは?
2018/11/10(土) 10:35:13.44ID:a/ndNoxg
どこの話してんのかと思ったらデベコンでみれるんだね
俺の22%あった、ゲームだけど普通?
2018/11/10(土) 13:08:23.21ID:YQ8rQ8lP
ベンチマークという平均が出てるからそこで比べてみたら
2018/11/10(土) 17:31:28.19ID:EOWiE3y0
初心者です。久しぶりにAndroidstudio 開いてアップデートがあったから3.2.1にアップデートしたら、新しいプロジェクト新規作成するのがすっかり変わってる!
以前みたいにウィザードでどのタイプのアプリにするか選ぶのがなくなってるし出来たプロジェクトもすっからかんだし何をしたらいいのか途方に暮れてしまった…
もうちょっと調べてみますが従来みたいにある程度形ができてる状態にはならないのでしょうか?
2018/11/10(土) 20:28:17.93ID:a/ndNoxg
>>83
ありがとう
10月のコンバージョン率みたら49%もあった。
ベンチマークが30%なので、いいほうみたい。
2018/11/10(土) 22:26:13.74ID:EOWiE3y0
>>84
自己解決しました、一度アンインストールしてライブラリやSDKも消して新規インストールしたら従来の画面で新規プロジェクト作れました。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 09:13:38.37ID:26MV0+/H
AdMobについてなんですが
AdMobがアプリにマッチする広告を用意しにくい弱い地域ってどこですか?

広告単価や表示される広告の種類は
同カテゴリーでも人気アプリはたくさん広告ついたりするよね
企業側が、このアプリに広告出したいって指定したりして
2018/11/11(日) 10:01:14.34ID:+gpDjUAR
GDPRのせいで欧州だと非パーソナライズにする人も多いからマッチしなくなってる場合が多いかもね
2018/11/11(日) 14:28:36.49ID:WG1tdBbQ
Admob管理画面で広告のリクエストに対する一致率が見られるよ
自分はざっとこんな感じだった

中国 58.23%
ルクセンブルク 60.78%
ポルトガル 65.42%
フランス 72.00%
イタリア 73.12%
ベルギー 77.75%
ドイツ 78.99%
メキシコ 84.83%
イギリス 85.27%
シンガポール 88.94%
オーストラリア 90.95%
アメリカ合衆国 92.76%
ブラジル 92.93%
カナダ 93.23%
ロシア 95.35%
日本 96.79%
韓国 97.64%
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:39:03.92ID:iCMJ2HVO
勉強不足で申し訳ない。一致率というのは、リクエストに対して広告を表示できた数と捉えて良いのかな?あと、我々サイドではどうしようもない数字という認識で良い?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:57:47.17ID:26MV0+/H
>>89
アジアでやけに中国だけ低いね。
検閲の関係とかかな

俺のは、なんかしらんが最近日本の表示率が下がってきた。

>>90
AdMobによると、

一致率
 広告が掲載されたリクエストの割合を示します。
 この値は、一致したリクエスト数を
 AdMobネットワークへ配信されたリクエスト数で割って算出します。

 例:アプリでの一致したリクエストが40件で、
   AdMobネットワークへのリクエストが50件の場合、
   アプリの一致率は80%になります。


表示率
 アプリでユーザーに表示された広告の割合を示します。
 これは、広告の表示回数を一致したリクエスト数で割って算出します。

 例:一致したリクエストが合計して80件あったにもかかわらず、
   表示された広告が60件しかなかった場合、
   アプリでの標示率は75%になります。
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:13:06.40ID:iCMJ2HVO
おお、ありがとうこざいます。表示率は何によって左右されるんだろ。いずれにせよ結果論であって、我々サイドの努力です改善されるわけではなさそうだ。
2018/11/11(日) 22:12:23.79ID:mipqiwiu
>>92
そりゃ広告の在庫がないことだってあるからな
時と場合によるとしか
2018/11/12(月) 10:12:49.56ID:l5qZtDPH
Googleって土日休みか?
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 11:39:12.71ID:OiwbVZIM
日本のユーザーなのに広告が表示されないなんてことは
通常ありえないよね
何かバグってるのかな
2018/11/12(月) 13:39:22.30ID:MUB2ibcd
たまにあるけどな
2018/11/12(月) 15:15:29.36ID:IiQLHpNF
ヘビーユーザーで1日中スマホやってるような人は
1日に表示される広告数が限界を超えて表示されなくなる場合もあるね

広告代理店が1ユーザーあたりの表示回数を制限してる場合もあるし
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 19:25:56.04ID:raKDHMpH
広告ブロックもあるだろなあ
そういうの禁止の方向らしいけど
2018/11/13(火) 10:28:52.70ID:rdDR15GH
ブロックは何気に増えてるな。

Google先生が何とかしてくれると思って待ってたけど、無理そうなので自前でやるか
2018/11/13(火) 10:30:41.85ID:K4wduQSa
広告収入で暮らしてるのに
俺はブラウザには広告ブロック入れて使ってるわw
2018/11/13(火) 10:52:24.30ID:+f07i5oH
以前も書いたけど、だれか車社会のリアルタイムSNS作ってよ
ナンバー解析から、イイネ、ダメネのボタンで評価できて
一定数のダメネ車両が近距離に近づくと警告なるスマホアプリ。
2018/11/13(火) 11:20:39.81ID:K4wduQSa
>>101
それ技術的には十分可能で、法的にも問題ないんだけど
だれも作らないんだよな

作れば、バッシングも含めてテレビもとりあげて、すごい宣伝になるのにな
2018/11/13(火) 11:22:39.97ID:K4wduQSa
Uberなんかだと、運転手の信用が「いいね」的に蓄積されてるから
見知らるの人の車に乗っても安全みたいな使い方はすでにされてるんだけど
(とはいえ、この前、uberで殺された女性はいたけど)
2018/11/13(火) 12:03:36.60ID:+f07i5oH
ドラレコの最大手あたりに打診すんのが現実的なのかね
2018/11/13(火) 12:34:00.54ID:bEb1wKC/
アプリの広告ブロックはさすがに世の中的には少数派だと思うぞ
そもそも広告ブロックいれるようなやつは対策したところで意地でもクリックしないだろうから意味ない
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 13:00:08.20ID:jqr30A4M
日本国内と海外どっちが収益多い?
2018/11/13(火) 15:05:28.12ID:+f07i5oH
自分の場合は日本より海外のほうが多い
日本でダウンロードされれば、だいぶ楽になるのに、なかなかそうならん。
2018/11/13(火) 15:07:04.02ID:+f07i5oH
車の煽りもそうだが、そろそろSNSの煽り文章をAIが分析して
煽り度が高いものほど、薄ぅ〜くて、小さぁ〜いフォントで書かれるような
そんな機能は出てこないのかね?
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 15:17:51.35ID:BwHaGcxP
想像するとオモロイなそれw
2018/11/13(火) 15:24:45.84ID:6/vBfqhs
YouTubeのことだが、Googleの透明性レポートによると
規約違反のビデオの7割以上がユーザーに視聴される前に自動システ厶によって報告され、削除されたそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況