【Amazon】Fireタブレット総合 Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/26(金) 11:22:39.38ID:8u+RG2EF
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/
【第7世代モデル】
 FireHD10 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 FireHD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
【第6世代モデル】
 FireHD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
【第5世代モデル】
 FireHD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 FireHD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
【第4世代モデル】
 FireHDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 FireHD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 FireHD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
【第3世代モデル】
 Kindle FireHDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle FireHDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle FireHD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
【第2世代モデル】
 Kindle FireHD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle FireHD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格
 FireHD10 (2017) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2017) … 8GB/16GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2017) Part18
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/
Fire HD10 (2017) Part16                    ← 現在再利用中
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529653369/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
Fire(2015) / Fire7(2017) Part11
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534938886/
Fire HD 6 or 7 Part 3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ> 
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 <root、カスタムROM 専用スレ>
 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536937951/
2018/10/28(日) 11:01:01.69ID:KCOI4+/K
>>44
ありがとう!
2018/10/28(日) 11:13:10.06ID:F6uWZHRK
次のサイバーマンデーで新型を買われたほうが良いと思う
2018/10/28(日) 11:23:55.90ID:dM8ErVsX
4k棒でもいいじゃない、、
2018/10/28(日) 11:27:04.74ID:F6uWZHRK
スペック的に棒は微妙なのとテレビを子供に専有されたくない人もいるだろうさ
2018/10/28(日) 11:38:44.18ID:dM8ErVsX
あ、おっぱい4kスレ違い、、
2018/10/28(日) 15:24:01.49ID:0ufM+qFG
Tabletで何に使ってる?
2018/10/28(日) 17:20:43.36ID:4etGQVSb
>>50
5ちゃんねる!
2018/10/28(日) 17:45:42.93ID:XJFmECvf
>>50
今はFire購入直後でビデオと音楽の鑑賞にハマってるけど、熱が冷めてきたら
液晶ペンタブとしてイラスト描いたり、作曲ソフトなども色々といじってみる予定

あと、寝るときにタイマーかけてポッドキャスト聴きながら就寝することも多い
ポッドキャスト聴くのに使っているアプリは、下の Podcast Addict
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CNGA1PS
2018/10/28(日) 18:55:31.51ID:OwCZLrz3
これで5chやるのにはどのアプリがいいの?
2018/10/28(日) 19:01:03.79ID:O/meD0Ou
JaneStyle for 5ちゃんねる(5ch.net)

https://www.apkmonk.com/app/net.janestyle.android/

これなんかどうかな
2018/10/28(日) 19:13:23.40ID:F6uWZHRK
山下スパイルかch mate
ch mateのタブレットモードは微妙だったから通常のスマホモードで使ってる
2018/10/28(日) 19:54:45.62ID:l+6vu0o2
chmateが一番だよなぁ
2018/10/28(日) 21:27:20.39ID:qxysD60x
広告消せるしな
2018/10/28(日) 21:51:49.20ID:W5DKyZQ4
chmateが一番使いやすい
2018/10/28(日) 22:02:45.48ID:Klnf7966
>>57
え、どうやって広告消すの?
2018/10/28(日) 22:38:08.29ID:qxysD60x
>>59
広告消すのはAdGuardやBlokadaで
残った枠もタブレットモードならスキン弄って枠透過してやれば消える
2018/10/28(日) 23:18:48.61ID:Kaamlyca
尼プラ動画オフラインで見れるの良いね。通勤中ずっとカリキュラ見てるわw
2018/10/28(日) 23:47:39.86ID:GRVkFPlu
シャバダバディッダシャビドゥワ
2018/10/28(日) 23:58:14.46ID:Klnf7966
>>60
うわーほんとに広告消せました!
エッチなのが多くて困ってたんです
ありがとう!!
2018/10/29(月) 03:27:00.16ID:7p8uqqnX
NetflixをHDで観るには、2016年版の8インチ一択なのか
いまの10インチではダメか
2018/10/29(月) 03:46:15.07ID:kMFGGdLY
>>34
英語できるやんけ
2018/10/29(月) 06:44:52.54ID:LwZP4W87
何もしてないのに
画面がONになる
2018/10/29(月) 08:17:25.42ID:PuMy6772
>>66
通知が来たんじゃね!?
2018/10/29(月) 12:08:34.02ID:X9BVOAjQ
マイクロsdカードはオススメのsandiskがいいんでしょうか
みんな何を使っているんでしょうか
2018/10/29(月) 12:10:35.21ID:X9BVOAjQ
Fire HD 8(第七世代)です
2018/10/29(月) 12:41:51.29ID:G8JwmAFH
>>68
うちは下の SanDisk 128GB の microSDカードを使っている
https://www.amazon.co.jp/dp/B073XK1DNH

SanDisk Ultra といえば、SDカードではブランド品の1つだし、
そもそも SanDisk は、SDカードの仕様を決め最初に生産した
メーカーの1つでもある
2018/10/29(月) 14:03:21.55ID:5SrPbxv1
値段の安いやつならサムスンのがバランス良く速めで、とにかく速度を求めるなら値段高くなるけどサンディスクの上位機種になるらしい
自分はサムスンの使ってるけど動画とか漫画入れるくらいなら正直なんでもいいと思う。パチモンじゃなければ
2018/10/29(月) 14:56:03.39ID:r8rvf4t3
パチモンは128GBでSDHCとか意味不明なのあるからな
とりあえずメーカーはっきりしてて容量と規格が合致してれば使えない事はない
2018/10/29(月) 17:23:03.22ID:X9BVOAjQ
AmazonでSDHCカード 32GBに東芝に5年保証??2,040円のがあって
やっぱり保証は数年あったほうがいいんですかね
他にTeamというメーカーで32GB10年保証で??998円というのはちょっと安すぎるような
東芝にしようと思っているんですが
2018/10/29(月) 17:35:58.96ID:VML6fWVl
2017 10実質逝った
usb端子のハンダ割れで充電できず
こうなる前に画面左のタッチ連打が起きてたけどこれが原因だったかも
まさか1年持たないとは
2018/10/29(月) 17:41:57.35ID:VML6fWVl
注文日1年前の28日
見事なタイマーだった
2018/10/29(月) 17:52:04.72ID:fwvYDhkx
>>75
保証規定には「端末の購入から1年以内」とあるけど「注文日」への言及はない。
初回起動時の設定手続きを済ませた(Amazon鯖へ初回接続した)日を起点としているならまだ数日の猶予がありそうだけど。。。
2018/10/29(月) 17:52:57.38ID:/EKiUYCB
前にも書いたけど俺なんか新型fire7購入して3ヶ月ちょっと過ぎた所で壊れたぞ。ほぼ使ってなかったしケースとフイルムも付けてたから見た目は新品同様w
2018/10/29(月) 18:37:10.29ID:5SrPbxv1
>>73
SDカードは保証があっても新品と交換してくれるだけでデータは全部消えるから
価格.comあたりで安い64GB〜128GBの買って、壊れたらまた安いやつ買いなおすくらいがいいよ
もちろんバックアップは別に取っておかんといかんぞ
2018/10/29(月) 18:45:44.89ID:Z3xI8dAf
昔から使ってるけどteamは自分の中では信頼出来る
2018/10/29(月) 18:53:25.51ID:G8JwmAFH
>>75
購入日と壊れたのが同じ月であれば、無料修理してもらえる可能性もある
早くアマゾンサポートに連絡した方がいい
2018/10/29(月) 18:55:02.89ID:VML6fWVl
>>76
>>80
ありがとう
分解してしまったのでもうだめだ…
2018/10/29(月) 18:58:27.60ID:fwvYDhkx
>>81
あばばばww
2018/10/29(月) 19:03:11.39ID:VML6fWVl
>>82
まあバッテリーの劣化もかなり進んでいたし、データも抜いたんで諦めはついてましたから
追いハンダで直るかなと思ったら中かなりバラバラにしないと実装部分にたどり着けない構造だった
電源スイッチ効かなくなった
2018/10/29(月) 19:29:12.02ID:SyKX/FYD
起動時に自動的に実行するアプリって削除するしかない?
設定からアプリ見ると起動時に自動に実行って書かれててぞれタップすると起動と動作が遅くなる可能性がーって書かれてるやつなんだけど
2018/10/29(月) 19:29:38.91ID:SyKX/FYD
あ、削除するしか止める方法ない?って書きたかったんだ
2018/10/29(月) 19:48:22.97ID:fwvYDhkx
>>84
削除 or 無効化 が手っ取り早い(作業時にのみrootが必要)
Greenifyは便利だけどシステムアプリを対象とするにはxposed(要root)+GMS(決済認証)が必要。

やたらとシステムアプリを無効化/削除すると元に戻せなくなったりbootloopの危険もあるので注意。
2018/10/29(月) 22:28:06.64ID:mkrUYy/5
正直、そこまで頑張る価値あるのか?とは思うけどな
無効化処理関係
今は、アマ垢削除状態でGP化してるけど、重いとは感じないし
もろもろリスク考えると骨折り損のくたびれ儲けの未来しか見えない
2018/10/29(月) 23:19:29.03ID:DKsG8xQx
無効化だけなら非rootで出来るしファクトリーリセットすれば元通りだからノーリスク
RAMが数百MB空くのは大きいぞ
2018/10/29(月) 23:23:57.66ID:mkrUYy/5
>>88
いや、非rootで無効化するものまで否定するつもりはなかった
要rootとか言ってたから
そこまでして無効化するか?って話のつもりだったんだ
2018/10/30(火) 01:57:26.13ID:NYrgRXjf
>>86
ありがとうございます
2018/10/30(火) 02:02:56.32ID:37TAvO8y
しいませんこの機種OSアプデありましか?
2018/10/30(火) 02:44:31.13ID:sJ6OffQP
>>91
ここは総合スレだぞ
2018/10/30(火) 06:08:11.44ID:DPsztzv8
通知もないのに
やはり
30秒おきに画面がonになるな
いわゆる故障なんだろな
2018/10/30(火) 06:51:16.61ID:VtkuOCZj
>>93
再起動はしてみた?
2018/10/30(火) 07:58:52.84ID:v8jX1EtK
fireは本体速度でないし尼でtranscendのsdにした
スマホは風見鶏で東芝海外版u3対応買った
2018/10/30(火) 10:49:33.28ID:Q0OYFSqe
Apple Special Event
ニューヨーク・ブルックリンからLIVEで。
Apple米国サイトで日本時間
10月30日午後11時開始。
https://www.apple.com/jp/
収容人数はスティーブ・ジョブズ・シアターの2倍
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/2012_Visit-_Opera-House-_613x463-e1540496684527.jpg


・発表予想
ホームボタンのない次世代iPad Pro
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/iPad-Pro-12-9-2018-concept.jpg
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/3-iPad-Lighter-e1540212349177.jpg

・iOS12.1正式版、デュアルSIM対応
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/iOS12_1-Dual-SIM.png

・MacBook Air後継モデル
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/MacBookAir-Apple.jpg

・Apple Pencil 2
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/28272-43702-apple-pencil-in-use-l.jpg

・Mac mini
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2017/12/Screenshot-from-2017-12-05-00-36-07.png

・AirPowerと新型AirPods
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/07/5_Apple-AirPower.jpg
2018/10/30(火) 10:58:14.01ID:j9/nYmSV
>>96
スレ間違ってますよ
2018/10/30(火) 13:06:08.26ID:SVx59L7z
>>96
今日発表のタブレットか デザイン良ければ買う
2018/10/30(火) 15:11:23.47ID:46rSDZXV
タブレットにデザインなんてあるのか???
2018/10/30(火) 17:43:47.78ID:Jn+4IaiY
サイズとか?w
2018/10/30(火) 17:45:49.96ID:8HlnHkXw
見もしない背面は違うな
2018/10/30(火) 18:00:41.74ID:UnEnaAv0
apple製品だけは
一度も使ったことがないのが俺の誇り
2018/10/30(火) 18:02:38.18ID:umNi6R68
システムデザインとは言うけど
この場合は素直にスペックだと思うわ
2018/10/30(火) 18:45:12.70ID:lb275iPE
隙あらばスレチは大人はやらない
2018/10/30(火) 20:17:40.36ID:DdEdSStP
今日のApple新作生中継が楽しみすぎる!!
お前ら23時前に夜飯、風呂、トイレ終わらせておけよ

15分前にはLIVE環境整えてスレ集合な!

トップのスペシャル・イベント押すだけ
https://www.apple.com/jp/
2018/10/30(火) 20:34:15.17ID:UhVA7dXF
iPadがFireと同じ価格帯の製品を出してきたなら、購入対象としてFireと比較検討して
やることも吝かではないが、2倍以上の価格というのでは、まったくお話にならない

あと、自分のような映画好きには、Fireのように横長画面の方が同じインチ数の機種
であれば、より大きな画面で映画を観賞することができるぶん有利
2018/10/30(火) 20:36:34.17ID:XGrNF9bx
林檎はスタバで使ってドヤするためだけに存在してるニッチな商品だからカテゴリが違うね
2018/10/30(火) 20:42:32.08ID:+7d1TE82
Fireはもうちょっとスペック上げてくれればなぁ
2018/10/30(火) 20:45:03.76ID:umNi6R68
むしろFireがipadと同じ価格帯の製品を出して欲しい
HDX10みたいな
2018/10/30(火) 21:09:12.67ID:tGGpdt+g
Snapdragon845使ってもA11X相手は無理っす
2018/10/30(火) 21:42:30.51ID:+/GT9UAG
>>93
非正規のA数の低い充電器つないだスマホでそういう現象出たことある。
2018/10/30(火) 22:32:44.30ID:zxhc+PoB
>>111
古いスマホにそうなる機種があったな
あと、電池切れかけのスマホでそうなるのある
共通してるのはUSBのパワー不足
2018/10/30(火) 23:17:17.99ID:9GHB59TB
単に充電アダプターが安定して一定量以上の電流流せてないから切れちゃうんじゃないの
スマホの種類によっては低電圧のは受け付けないのがあるからそういうのだとピポピポなりまくるやつある
2018/10/30(火) 23:22:05.76ID:zxhc+PoB
>>113
電圧じゃなくて電流な
電圧が高い低いあったら大騒ぎだわ
USBは原則として5V
USB3.x系は高速充電規格として高電圧のものがあるけどさ
2018/10/31(水) 02:33:35.06ID:cVw757qW
ケーブルが長くて細いほど電圧落ちるよ
2018/10/31(水) 05:41:19.08ID:O1kSAd9a
かってに画面がonになる人だけど
スマホみたく
電源と音量3っつを押して最起動したら
なおた
2018/10/31(水) 15:04:32.23ID:G9u5DUQr
・新しいiPad Pro
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/
A12X Bionicは最も賢く、最もパワフルなAppleのチップ。
毎秒5兆の演算処理を行い、高度な機械学習ができるようにするNeural Engineを搭載しています。


・iPhone XS搭載のA12チップがあらゆるテストでMate 20 ProのKirin 980を圧倒するベンチマーク
https://japanese.engadget.com/2018/10/19/iphone-xs-a12-mate-20-pro-kirin-980/
Mate 20 Proは1年前のiPhone X(A11 Bionic)に何一つ勝てない数値が出ています。


・AppleとAndroidのフラッグシップモデルを比較
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/GeekBench4.jpg
※iPadProにはXS MAXのA12よりも早いA12Xが搭載されています
2018/10/31(水) 18:17:21.57ID:C9OB2LtO
さっそくHD8セールきてるやん
2018/10/31(水) 18:19:57.06ID:b6DSGkqq
タイムセール祭り きてるぞ

fire7 ¥3980
New fireHD8 ¥6480
2018/10/31(水) 19:00:17.48ID:S7G0zj7U
hd8とかいう産廃いらねーよ
2018/10/31(水) 19:04:06.77ID:6sfiUuXZ
すぐ必要ってわけでもなきゃサイバーマンデーまで待つわな
2018/10/31(水) 19:09:29.43ID:j7OhZdE5
ディスプレイに反射防止技術採用って書いてあるけどアンチグレア派ならフィルムは普通に必要?
実物見たことないからわからん
2018/10/31(水) 19:34:13.81ID:9ywLWKIX
>>122
反射防止効果は何も感じない
2018/10/31(水) 19:59:31.87ID:j7OhZdE5
d
フィルムも一緒に買うわ
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:03:16.54ID:p8O8XXAl
>>117
手動?コピペ貼るスレ考えろよ

10000円も払えねえ古事記しかいねえスレでフラッグシップ機のスペックに興味ねえよ
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:04:14.05ID:p8O8XXAl
ベクトルが違いすぎる
2018/10/31(水) 21:21:13.98ID:nMBUxC1v
そそられないセール中
2018/10/31(水) 21:24:33.22ID:/DeJ6hRg
HD8の割引は1000円くらい?
元が安いから仕方ないけどしょっぱい値引きだね
我慢するほどでもない気がする
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:28:39.86ID:HwLT19wj
HD8new割引2500円で6500円
新OSみたいだし7世代持ってないからちょっと惹かれる
2018/10/31(水) 21:38:52.53ID:/DeJ6hRg
5世代目から乗り換えだから
確かな性能向上と分厚さ(重さ)をを実感できるよ
サイズという意味では5世代のHD8は良かった
2018/10/31(水) 21:40:00.61ID:1Smgiorc
32Gの方買いますわ
2018/10/31(水) 22:42:26.75ID:8m7XLDnB
Nexus7 2012がぶっ壊れたからHD8NEW買おうかしら
2018/10/31(水) 23:06:43.69ID:p8LlFz9H
>>132
現時点ではカスROM焼いて遊ぶ、みたいなことはできないけどそれを気にしないなら
丁度タイムセールで安いし買ってもいいと思うよ。
2018/10/31(水) 23:33:26.51ID:S2bEmAhj
【2017モデル最安値 / プライム会員】

Fire HD10 (2017) 2018年7月のプライムデー
 32GB : 10,480円
 64GB : 14,480円

Fire HD8 (2017) 2018年7月のプライムデー
 16GB : 5,480円
 32GB : 7,480円

Fire7 (2017) 2018年1月の不定期セール
 8GB : 2,980円
 16GB : 4,980円
2018/10/31(水) 23:42:53.62ID:S2bEmAhj
【2017年12月 / サイバーマンデー特価】
 <プライム会員> {非プライム会員}

Fire HD10 (2017)
 32GB : <11,780円> {15,780円}
 64GB : <15,780円> {19,780円}

Fire HD8 (2017) 
 16GB : <5,980円> {9,980円}
 32GB : <7,980円> {11,980円}

Fire7 (2017) 
 8GB : <3,480円> {7,480円}
 16GB : <5,480円> {9,480円}
2018/10/31(水) 23:54:50.43ID:S2bEmAhj
{2018年10月31日 タイムセール価格}
 Fire HD8 {通常価格より2,500円オフ}
 Fire 7{通常価格より2,000円オフ}

【対象外】
 Fire HD10


Fire HD10 (2017)
 10.1インチFHD/MT8173/PowerVR-GX6250/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/
 カメラ前面30万(背面200万)/バッテリー10時間/9W電源アダプタ/
 メーカー保証1年間
□32GB : 15,980円 {対象外} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
■64GB : 19,980円 {対象外} https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/


□◆同じ容量[32GB]での差額 : 7,500円
□◇最安値モデルでの差額 : 9,500円


Fire HD8 (2018) 
 8インチHD/MT8163/Mali-T720/RAM1.5GB/無線11n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/
 カメラ前面200万(背面200万)/バッテリー10時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
◇16GB : 8,980円 {6,480円} https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
◆32GB : 10,980円 {8,480円} https://www.amazon.co.jp/dp/B0794XWCC2/


◇●同じ容量[16GB]での差額 : 500円
◇○最安値モデルでの差額 : 2,500円


Fire7 (2017) 
 7インチ/MT8127/Mali-450/RAM1GB/無線11n,a,b,g/
 モノラルスピーカー/
 カメラ前面30万(背面200万)/バッテリー8時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
○8GB : 5,980円 {3,980円} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
●16GB : 7,980円 {5,980円} https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
2018/11/01(木) 01:31:50.72ID:U+VsMKZO
Fire7のプライム会員以外のセールでは
3480円が過去最安ってことなのかな
2018/11/01(木) 03:07:54.45ID:DO6J8G8/
firehd使ってると乱入してくる広告ってどうにかできますか?
ググってもスリープ画面の広告オフしかなくてそれじゃないんだけど
2018/11/01(木) 03:08:51.36ID:DO6J8G8/
すいません、firehd10です
2018/11/01(木) 03:11:04.00ID:wveDo/8n
>>139
AdGuard or Blokada
2018/11/01(木) 06:29:37.52ID:cmfbCsUs
なんか最安値からは程遠いな
2018/11/01(木) 06:32:26.92ID:rn4sx3q2
10が9,000円台になったら買う
2018/11/01(木) 07:41:37.39ID:rWOqGNFl
>>134
【2017モデル最安値 / 非プライム会員】

Fire HD10 (2017) 2018年9月のタイムセール
 32GB : 11,280円
 64GB : 15,280円

Fire HD8 (2017) 2018年6月のタイムセール
 16GB : 5,980円
 32GB : 7,980円

Fire7 (2017) 2018年4月のタイムセール
 8GB : 3,480円
 16GB : 5,480円
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 08:14:05.46ID:9whGv4f2
Abema tv アプリ、公式になったね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況