【ROM焼き】Nexus 5X root4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:42:24.800
!extend::none
Nexus 5X のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。

XDA
http://forum.xda-developers.com/nexus-5x

本スレ
Nexus5X
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1502948743/

※前スレ
【ROM焼き】Nexus 5X root3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1479397388/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/09(日) 15:46:14.690
ttp://i.imgur.com/1Vgfeua.gif
ttp://i.imgur.com/mq5o1FN.gif
ttp://i.imgur.com/STCZGBO.gif
ttp://i.imgur.com/OFvbLia.gif
ttp://i.imgur.com/F4l2nWm.gif
ttp://i.imgur.com/yF2zg1r.gif
ttp://i.imgur.com/RzhWys4.gif
ttp://i.imgur.com/XcADo6E.gif
ttp://i.imgur.com/DU63I6Z.gif
2018/09/09(日) 18:41:18.920
>>2
グロ
2018/09/09(日) 23:05:08.600
スレ立てありがと!
4GB載せたしまだまだここにはお世話になる!!
2018/09/12(水) 13:32:05.52H
俺は2GBのまま行けるところまで行く!
2018/09/12(水) 21:21:22.170
未だに、壊れん。
2018/09/13(木) 13:15:53.97H
pixelが来るぞ
2018/09/13(木) 13:48:58.40r
http://imgur.com/6Ok5Q5Z.jpg
2018/09/13(木) 17:26:50.800
まだ確定では無さそうだが、期待が高まってるみたいだな。
買うとしても1年後くらいになりそうだが、日本発売はマジ嬉しい
2018/09/14(金) 18:26:28.480
半年前にブートループして死亡してた端末を引っ張りだして
https://forum.xda-developers.com/nexus-5x/general/tool-bootloop-death-blod-workaround-t3819497
のやつを試したが四つのカラフルな○が動くところから進まない
twrpは導入出来た
最終OSはファクトリーイメージを焼いて最新のoreo
やっぱりもう無理なんかね
2018/09/14(金) 18:49:59.040
ブートアニメーションが動くならH/W起因のブートループじゃないんじゃない
twrp起動できてればカーネル動くわけだから、とりあえず余計なもの
入れないでファクトリイメージだけで動かしてみたら
2018/09/14(金) 19:52:35.690
焼き直し→ブートループ状態復活
1コア化→起動せず
4コア化→googleロゴでストップ
やっぱり駄目だ
2018/09/14(金) 20:35:33.000
ちゃんとワイプしてる?
めんどくさがって対策済みbootイメージとrecoverイメージだけ焼いてたら3回目くらいから何をやってもgoogleサークルから先に進まなくなった
何度焼き直しても再現するので、とうとう来たかと諦めつつ、ちゃんとワイプして焼き直したら普通に立ち上がった
2018/09/14(金) 20:50:46.92r
スモールコアは死んだりしななかったりするから死んでるのに気付きにくいんよ
2018/09/15(土) 16:05:22.060
完全に死んだ緑画面の俺のやつだと
TWRPは問題無し、Googleロゴでは止まらないもののブートアニメでフリーズ、冷えてるとき?はロック画面までたどり着くものの触れたらフリーズ
2018/09/16(日) 00:04:37.500
死んだらそうなるのかぁ・・・
10月で2年になるけど、まだそういった不具合起きてないなぁ。
2018/09/16(日) 11:21:17.230
10です
一回完全wipe→イメージ焼き直し→twrp導入→xdaの対策zip焼き→再起動で久々にホーム画面を拝むことに成功しました
アドバイス等ありがとうございます
まだ不安なので過酷な運用は避けますがとにかく動いてよかった
2018/09/18(火) 18:06:33.39M
いまだに壊れないアタシは幸せ者なの? 壊れてくれたらpixel3にでも踏み出せるのに。
2018/09/19(水) 10:16:02.150
うおお、ついにGoogle公式ツイッターが、Pixelが日本へ来ることを明かした!
やったぜ!
2018/09/19(水) 17:35:06.180
>>18
3万円を切るくらいまでは壊れないでほしいw
それだと永遠に買えないかww
2018/09/24(月) 20:00:58.870
Nexusほどでなくてもいいけど、カスロム開発が割りと活発で、
sdカード使える機種(シリーズ)って何かある?

Nexusのサブで持ちたい
2018/09/25(火) 00:24:25.610
xiaomi mi A1
2018/09/25(火) 12:47:10.890
pixel2 romのPie、メモリー使用がカッツカツ。常に暖かい。
2018/09/25(火) 20:22:59.190
>>22
ありがとう
2018/09/25(火) 21:23:23.250
mi A1ってそんなにスペックは高くなかったよな?
サブ機には上等だろうが・・・
2018/09/26(水) 00:03:24.330
スペックに不満はないよー
でも出来ればband19対応してるのがいいな
2018/10/05(金) 15:59:27.120
pie 試した人いる?使用感どお?
NexusPieX_bullhead-user-BETA-v1.0.1aug-20180830-1711.zip
https://drive.google.com/open?id=15N07ZE1Eb0jSueADfbhBUTIAXs-O3iH5
2018/10/06(土) 00:52:07.870
Pieはまだだなぁ。
試したいがメイン機だし慎重になる。。。
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 15:22:54.800
>>27
NexusPieX入れたんですが、GApp入れられなくて ブラウザもGoogle Playも無く
どうにもならなかったので、Pixel2 Oreo入れ直しました。

ROMは NexusPieX_bullhead-user-BETA-v1.0.1aug-20180830-1711.zip で
NexusPieX 自体は起動しました。

どうすれば 実用レベルの NexusPieX 入れられるのか教えて欲しいです。
2018/10/08(月) 17:49:25.620
>>29
そのカスROMはGappsが含まれていないようなので
OpenGappsを追加しないといけないようだね
サイズの小さいpicoを焼けばGoogle Playが入るはず
https://github.com/opengapps/arm/releases/download/20181008/open_gapps-arm-9.0-pico-20181008.zip
2018/10/10(水) 11:02:53.740
Pixel3、ドルで9万円か・・・
日本価格はまだ未発表だけど、かなり高いな。それだけ日本経済が他国において行かれているのかもしれないが
それでもたぶん俺は買う
2018/10/10(水) 12:41:59.530
ストアでも売るんだな今メール来たわ
ノーマルで95000っていらんわ
2018/10/10(水) 13:59:59.640
>>30
TWRPでNexusPieX インストールして続けて GAppのインストールが途中で止まってしまいました。 Stock , Super , Pico 試しましたが同じでした。
あるサイトでは NexusPieX のアプリとバッティングするから入れられないと書いてあったんですが、いい方法無いんででょうか?
2018/10/10(水) 15:38:20.98d
バッティングするアプリがわかっているのであればGAppsのテキスト編集してインストールしないように設定すればいいのでは?
2018/10/10(水) 16:48:37.680
>>33
Nexus PieX のページ:
https://forum.xda-developers.com/nexus-5x/development/rom-android-source-project-t3827122
のインスタレーションの項目を見ると
1) バックアップを取る(data, system, vendor, boot)
2) data をワイプする
3) PieXを焼く
4) Gappsを焼く
5) リブートする
となってるけど手順に間違いはない?
エラーメッセージが出てるなら貼ってみたら?
2018/10/10(水) 19:37:58.600
>>32
ぶっちゃけ5Xでもスペック足りるし、4GB乗っけても今なら3万でいけるから、10万のスマホはちょっと高価過ぎるよな。
ROM焼き目的ならXiaomiのスマホでもいいし、安いし。
2018/10/11(木) 01:37:29.300
>>35 手順は合ってると思います。GApp焼いてる途中で止まってしまい、強制リブートになります。 エラーメッセージはないです。
2018/10/11(木) 01:40:40.510
>>34
そうですね、編集できたらやってみたいと思います。
2018/10/12(金) 14:52:44.580
>>33
pie入れるなら↓の方が確実やで
gapps入れる必要ないしアプリは現状維持されてる
2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5X/9/LT

[ROM][PPR2.180905.005]Google Pixel²ROM v3.0sep for Nexus 5X[9][20180913]
https://forum.xda-developers.com/nexus-5x/development/rom-pixelmod-lg-nexus-5x-t3486862

↓ROMのみ抜き出し
GooglePixel2ROM_bullhead-OFFICIAL_BETA-v3.0sep-20180913.zip(1.2G)
https://drive.google.com/uc?id=1N9QFjUNx4d2GFcVY0bixB7Huk29sf2jf&;export=download
2018/10/12(金) 21:50:48.63M
>>39
ありがとうです! 今、Pixel2 8.1.1から書き込んでますw スイマセン。
でもたまに、もたつく事あるんで
Pixel1 7.1.1 を入れ直そうかとも思ってます。
2018/10/24(水) 10:05:42.76M
この端末に限った話ではないからもしれないから、ここで聞いていいのか疑問なんだが、
端末を机などの上に静止させている場合(4,5時間経っても1%も減らない)と、
ポケットに入れて持ち歩いてる場合(毎時2,3%)は、
バッテリーの減り方が何倍も変わるんだけど、何は原因なんだろう?
ロケーション履歴?
みんなはどう? 原因わかる人居たら助言ください。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況