!extend::none
Nexus 5X のカスタムROMやrootedの話題などなど。
*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
XDA
http://forum.xda-developers.com/nexus-5x
本スレ
Nexus5X
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1502948743/
※前スレ
【ROM焼き】Nexus 5X root3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1479397388/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
探検
【ROM焼き】Nexus 5X root4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 13:42:24.8002020/10/05(月) 12:23:07.980
>>460
VoLTE対応してれば何でも使えるわけじゃない。
正確にはdocomoとSoftBankのは使えるけどauのだとIOT相互試験がどうたらがあって
端末的にはVoLTE対応していても「何故か」使えないことがある。
で、mineoのAプラン回線で使えないという事を自分は確認している。
それこそimsプロファイルとか入れても電波が立たずに、ロック画面のキャリア表示は
通信サービスはありません - KDDI
という表示で、データ通信もできない
VoLTE対応してれば何でも使えるわけじゃない。
正確にはdocomoとSoftBankのは使えるけどauのだとIOT相互試験がどうたらがあって
端末的にはVoLTE対応していても「何故か」使えないことがある。
で、mineoのAプラン回線で使えないという事を自分は確認している。
それこそimsプロファイルとか入れても電波が立たずに、ロック画面のキャリア表示は
通信サービスはありません - KDDI
という表示で、データ通信もできない
2020/10/05(月) 18:36:01.99M
2020/10/05(月) 19:21:14.150
>>462
端末名ってここNexus 5Xのスレでしょ
端末名ってここNexus 5Xのスレでしょ
2020/10/06(火) 07:25:23.25r
>>463
ストア版かキャリア版か書いた方が良くね?
439に
どなたか*#*#4636#*#*で携帯電話情報を見たときに、
音声ネットワークの種類がLTEになってる人はいますか?(特にau/UQのSIMを挿しているドコモ版とYモバイル版)
って書いてあるんだからそこには応えてやれよ。
ストア版かキャリア版か書いた方が良くね?
439に
どなたか*#*#4636#*#*で携帯電話情報を見たときに、
音声ネットワークの種類がLTEになってる人はいますか?(特にau/UQのSIMを挿しているドコモ版とYモバイル版)
って書いてあるんだからそこには応えてやれよ。
2020/10/06(火) 08:48:03.05M
>>458
https://i.imgur.com/0Y16iKD.png
https://i.imgur.com/GR9duts.png
結果としてはこうですね。ドコモ(MVNO)のSIMはAPNタイプにimsを追加してLTE OnlyにすればボイスオーバーLTEは使用可能になりますが楽天の方は何しても使用不可のままです。
IMS登録が未登録のままなのでims自体を反映させられるかどうかなのかな。ドコモに聞いたほうが早いか。
ちなみにカスロム焼けというレスがあったのでBlissROM12でやりました。
他にこうすればという案があればどうぞ。
https://i.imgur.com/0Y16iKD.png
https://i.imgur.com/GR9duts.png
結果としてはこうですね。ドコモ(MVNO)のSIMはAPNタイプにimsを追加してLTE OnlyにすればボイスオーバーLTEは使用可能になりますが楽天の方は何しても使用不可のままです。
IMS登録が未登録のままなのでims自体を反映させられるかどうかなのかな。ドコモに聞いたほうが早いか。
ちなみにカスロム焼けというレスがあったのでBlissROM12でやりました。
他にこうすればという案があればどうぞ。
2020/10/06(火) 08:57:27.080
>>464
差あるの?まぁいいけど。
>>439
自分のはY!モバイル版で、au VoLTE SIM(mineo A)刺した時に
音声ネットワークはUnknownだったと思う。
APN設定、ims APN登録しても そのまま。
キャリア表示は 「通信サービスはありません - KDDI」でLTEデータ通信不可。
IMSステータスは未登録だったよ
ただ、一つ思うことがあって
楽天UN-LIMITが使える UMIDIGI A7 Pro(SMSも利用可能)で使うときも
「モバイルの音声ネットワーク︰不明」って表記なんだよね。
もちろんVoLTE利用可能状態で。
au VoLTE SIMのときはそこも4Gって表記だから、
もしかしたら楽天UN-LIMIT SIMの場合
そこの表示はアテにならないかもしれない。
差あるの?まぁいいけど。
>>439
自分のはY!モバイル版で、au VoLTE SIM(mineo A)刺した時に
音声ネットワークはUnknownだったと思う。
APN設定、ims APN登録しても そのまま。
キャリア表示は 「通信サービスはありません - KDDI」でLTEデータ通信不可。
IMSステータスは未登録だったよ
ただ、一つ思うことがあって
楽天UN-LIMITが使える UMIDIGI A7 Pro(SMSも利用可能)で使うときも
「モバイルの音声ネットワーク︰不明」って表記なんだよね。
もちろんVoLTE利用可能状態で。
au VoLTE SIMのときはそこも4Gって表記だから、
もしかしたら楽天UN-LIMIT SIMの場合
そこの表示はアテにならないかもしれない。
2020/10/06(火) 08:59:21.000
それに加えてキャリアモデルにVoLTEロックがあるなら、そっち方面の可能性が高いけどね。
単純にNexus 5Xが対応してないだけかもだけど
単純にNexus 5Xが対応してないだけかもだけど
2020/10/06(火) 15:57:34.29M
>>466
mineoのVoLTE SIMはワイモバ版5Xで使えることになってるな。こいつらも適当か。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/17577
ちなみにストア版はAndroid7リリースでau VoLTE SIM使えるようになったらしい。
UMIDIGI A7 ProってUN-LIMITのSIM刺して音声通話の着信でLinkをログアウトしても留守電にならない?
Linkでしか受けれないんだとフル対応じゃない気がしてるんだよね。
>>465
sigh...
mineoのVoLTE SIMはワイモバ版5Xで使えることになってるな。こいつらも適当か。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/17577
ちなみにストア版はAndroid7リリースでau VoLTE SIM使えるようになったらしい。
UMIDIGI A7 ProってUN-LIMITのSIM刺して音声通話の着信でLinkをログアウトしても留守電にならない?
Linkでしか受けれないんだとフル対応じゃない気がしてるんだよね。
>>465
sigh...
2020/10/06(火) 19:09:22.390
2020/10/08(木) 16:20:51.53M
シムロックされたY!、docomo版がVoLTE制限有る、って事か
2020/10/08(木) 17:13:26.720
ワイモバイル版5X(Android8.1+magisk)にUQ mobileでVoLTE使えたけれど、カスロム入れたら使えなかった記憶。
緑画面文鎮化とUQ→Y!転出のため再現できず。
緑画面文鎮化とUQ→Y!転出のため再現できず。
2020/10/12(月) 09:54:24.38M
PixelExperienceの9.0を使ってる方、モバイルネットワークをタップでapnの設定出てきますか?
iijmioのsimを使っていてPE10やlineageOSは設定できるので困っています
モバイルネットワークをタップするとon/offになり何度もタップすると一瞬だけ設定画面に遷移するけどすぐに落ちてホーム画面に戻ります
PE9はxdaのスレッドにあるandroidfilehostからダウンロードしました
過去ログをおいましたがsimを認識しない話題はありましたが設定ができないのは見当たりませんでした
長文で失礼しますが何か解決法があればお願いします
iijmioのsimを使っていてPE10やlineageOSは設定できるので困っています
モバイルネットワークをタップするとon/offになり何度もタップすると一瞬だけ設定画面に遷移するけどすぐに落ちてホーム画面に戻ります
PE9はxdaのスレッドにあるandroidfilehostからダウンロードしました
過去ログをおいましたがsimを認識しない話題はありましたが設定ができないのは見当たりませんでした
長文で失礼しますが何か解決法があればお願いします
2020/10/12(月) 12:43:45.04a
今年の初めくらいかな、PE9.0 でIIJ使ってたが、そんなことはなかったぞ。
今はもうmineoだから試せんが・・・
ビルド違うのに変えてみては
今はもうmineoだから試せんが・・・
ビルド違うのに変えてみては
2020/11/07(土) 21:42:31.090
電池が膨れてやばいw
おすすめの電池を教えて下さい。
容量アップできる?
おすすめの電池を教えて下さい。
容量アップできる?
2020/12/30(水) 01:44:48.010
PixelExperience入れたけど重くない?
特に指紋認証の反応が遅い!
改善する方法ありますか?
特に指紋認証の反応が遅い!
改善する方法ありますか?
2020/12/30(水) 23:03:36.730
>>475
SoCと謎に激しいサーマルスロットリングを恨むしかない
SoCと謎に激しいサーマルスロットリングを恨むしかない
2021/01/01(金) 15:19:49.230
2021/01/01(金) 15:22:41.620
8から10にカメラで撮った写真を見れるように引き継ぎたいけど
どうすればいいのかな?
どうすればいいのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 09:01:45.770 >>478
純正ROMの8を使用中でPE10を焼くにあたって初期化する必要があるから画像データを退避させたい、って意味でいいのか?
それならPCとUSB接続するなりクラウドにアップするなりご自由にすれば?
純正ROMの8を使用中でPE10を焼くにあたって初期化する必要があるから画像データを退避させたい、って意味でいいのか?
それならPCとUSB接続するなりクラウドにアップするなりご自由にすれば?
2021/01/15(金) 12:49:10.88M
画面タッチしても反応しない、スクロール途中で固まり反応しない、フリーズが頻繁におこる。
Youtubeも音だけになる
まともに使用できなくなったんだけど何かしたら治りますか?
Youtubeも音だけになる
まともに使用できなくなったんだけど何かしたら治りますか?
2021/01/15(金) 13:42:50.75M
2021/01/16(土) 12:53:00.57d
2021/01/16(土) 13:30:31.14M
>>482
レンチンは廃棄時の完全破壊ワザでしょ。達人はオーブンで焼くらしいけど。普通の人は中華のミニヒートガンとアルミホイル養生で良いよ。
その前にadbコマンドでフォーマットしてサイドロードでインストールし直すとか試した?
レンチンは廃棄時の完全破壊ワザでしょ。達人はオーブンで焼くらしいけど。普通の人は中華のミニヒートガンとアルミホイル養生で良いよ。
その前にadbコマンドでフォーマットしてサイドロードでインストールし直すとか試した?
2021/01/16(土) 20:07:57.150
2021/01/16(土) 20:41:20.690
今の時期はストーブでしょ!
2021/02/08(月) 18:50:26.820
今メインで使ってきたけど、そろそろ次考えたいな。
今まではあまり欲しいのなかったけど、ミドル機とエントリー機の選択肢増えてきたから嬉しい。
カスロム焼くなら、PixelとかOnePlusがいいのかな。Xiaomiとか使ってる人いる?
今まではあまり欲しいのなかったけど、ミドル機とエントリー機の選択肢増えてきたから嬉しい。
カスロム焼くなら、PixelとかOnePlusがいいのかな。Xiaomiとか使ってる人いる?
2021/02/09(火) 21:27:18.380
>>486
Nexus5XとOnePlus6とMipad4持ってるので回答する。
メンテのしやすさというか、困ったときにファクトリーイメージ焼く(bat実行するだけ)だけで元に戻るNexusやPixelはやっぱり最強だと思う。
OnePlusはカスタムROM焼けるしコスパめちゃいいが、VoLTE有効化などちょい手間がかかる。ROM焼きはPixelに比べるとやや不安定で、ファクトリーイメージ焼くのも少し手間。OnePlusのいいところは、コスパとカメラアプリの優秀さかなあ。ROM焼きメインならPixelの方がいいかも。
Xiaomiは即TWRP焼いてROM焼きした。今のところシステムがぶっ壊れたことはないし、おかしくなってもTWRP内でフォーマットかければROMの焼き直しで復旧できた。
でもブートローダーアンロックがやや面倒。確か前とは手法が変わってると思うが・・・
以上参考になれば。あとスレチな内容含んでごめんね。
Nexus5XとOnePlus6とMipad4持ってるので回答する。
メンテのしやすさというか、困ったときにファクトリーイメージ焼く(bat実行するだけ)だけで元に戻るNexusやPixelはやっぱり最強だと思う。
OnePlusはカスタムROM焼けるしコスパめちゃいいが、VoLTE有効化などちょい手間がかかる。ROM焼きはPixelに比べるとやや不安定で、ファクトリーイメージ焼くのも少し手間。OnePlusのいいところは、コスパとカメラアプリの優秀さかなあ。ROM焼きメインならPixelの方がいいかも。
Xiaomiは即TWRP焼いてROM焼きした。今のところシステムがぶっ壊れたことはないし、おかしくなってもTWRP内でフォーマットかければROMの焼き直しで復旧できた。
でもブートローダーアンロックがやや面倒。確か前とは手法が変わってると思うが・・・
以上参考になれば。あとスレチな内容含んでごめんね。
488486
2021/02/10(水) 12:57:17.360 >>487
細かくありがとう。大変参考になります。
こちらは、sc02c、Nexus5、Nexus6、Nexus5x、です。確かに、Nexus系はハックしてる感じがないから、すぐ戻せるしいいよね。
端末代が高くて、スペックはいいから、3万円を超えたくないと思い始めております。型落ちでPixel買うか〜。RAM4とかあればいいのかなー。
細かくありがとう。大変参考になります。
こちらは、sc02c、Nexus5、Nexus6、Nexus5x、です。確かに、Nexus系はハックしてる感じがないから、すぐ戻せるしいいよね。
端末代が高くて、スペックはいいから、3万円を超えたくないと思い始めております。型落ちでPixel買うか〜。RAM4とかあればいいのかなー。
2021/02/10(水) 22:28:08.920
>>488
そこまでNexus系使ってきてるならPixelにしといた方が楽と思うw
僕はHT-03A、GALAXY S、GALAXY NEXUS、GALAXY S4、GALAXY NOTE EDGE、Nexus5X、OnePlus6と来てるが、やっぱりROM焼きならGoogle端末が一番楽だった。他のはリカバリーが撃沈したときに直すのがちょっと一苦労。
RAMはどうかね〜 4GBあれば多数のアプリを同時操作しない限り現状不満は無いと思う。
Nexus5X(4GB化済)とMipad4(4GB)ではメモリ不足感はほぼ無いかな。
Pixelの中古買うなら安いのは3aとか
そこまでNexus系使ってきてるならPixelにしといた方が楽と思うw
僕はHT-03A、GALAXY S、GALAXY NEXUS、GALAXY S4、GALAXY NOTE EDGE、Nexus5X、OnePlus6と来てるが、やっぱりROM焼きならGoogle端末が一番楽だった。他のはリカバリーが撃沈したときに直すのがちょっと一苦労。
RAMはどうかね〜 4GBあれば多数のアプリを同時操作しない限り現状不満は無いと思う。
Nexus5X(4GB化済)とMipad4(4GB)ではメモリ不足感はほぼ無いかな。
Pixelの中古買うなら安いのは3aとか
2021/03/02(火) 22:04:08.940
今さらながら300万人キャンペーンに釣られて楽天アンリミット契約しました。眠っていたドコモ版をsimロック解除し、楽天専用機に仕立ててみました。
PE10.0 20201015版を焼き、設定でvolteオン、優先ネットワークをLTE、例のAPNを追加でアンテナLTE表示。Rakuten Link導入でsms認証、発着信と通話可となりました。このROMはvolte表示でないのかな。Band3と18の切り替えは一応できているようで安心。改めて本機の万能性に感嘆しました。長文失礼しました。
PE10.0 20201015版を焼き、設定でvolteオン、優先ネットワークをLTE、例のAPNを追加でアンテナLTE表示。Rakuten Link導入でsms認証、発着信と通話可となりました。このROMはvolte表示でないのかな。Band3と18の切り替えは一応できているようで安心。改めて本機の万能性に感嘆しました。長文失礼しました。
2021/04/26(月) 20:07:25.320
ブートループの持病がなければ使いでがあったのになあ
2021/04/28(水) 12:20:58.39M
>>491
そうだね
そうだね
2021/05/07(金) 02:07:35.550
うんうん
2021/05/09(日) 09:47:02.51M
安い新品見つけたから、また買った。サイズ感が気に入ってる。nexus6.6pと3台持ちです。ヨロシコ
2021/05/19(水) 20:30:56.350
Android11はAOSPなんだね。
11はどんな感じですか?
11はどんな感じですか?
2021/06/12(土) 13:18:31.690
保守
2021/10/23(土) 21:35:28.880
さすがにAndroid12のカスROMはないかw
2021/10/28(木) 20:42:48.820
ついに終わりなのかな・・・
改造してRAM4GB化してるから12でも使えると思うが、対象者が少なすぎるよな・・・
改造してRAM4GB化してるから12でも使えると思うが、対象者が少なすぎるよな・・・
2021/10/28(木) 22:08:49.650
USBコード挿しても微妙に拗じらないと充電できなくなったorz
2021/10/28(木) 22:09:14.780
スレチすまそ
2021/10/31(日) 19:55:45.480
>>498
同じく!まだ舞える!
同じく!まだ舞える!
2021/11/16(火) 22:43:23.060
2021/11/17(水) 00:19:06.390
ブートループがなければいい端末だったのに
細菌の対処法を見たら、ブートループ発症してもそのまま放置しとけば発熱で勝手に高速CPUが止まって
ループから離脱できるそうで、かつての強制レンチンは必要ないってことになってるな
細菌の対処法を見たら、ブートループ発症してもそのまま放置しとけば発熱で勝手に高速CPUが止まって
ループから離脱できるそうで、かつての強制レンチンは必要ないってことになってるな
2021/11/17(水) 03:59:17.050
それドライヤーやファンヒーターで暖めたけど、俺のNexus5Xはダメだった。同じブートループでもいけるのといけないのがあると思っている。
2021/11/17(水) 11:37:28.920
>>498
4GRAM基盤ってどこで買えば良いのでしょうか?
4GRAM基盤ってどこで買えば良いのでしょうか?
2021/11/20(土) 10:06:12.490
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 01:21:54.9302022/09/03(土) 15:07:27.870
いいね
2023/09/16(土) 18:13:30.210
まだ使ってる人いる?
2023/09/17(日) 00:34:50.38r
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- トランプさん、高市早苗を切り捨てる 「あ、うちは台湾有事発言に無関係なんで😅」 [175344491]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【速緊急報】中国🇨🇳、水産物を輸入停止にwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
