ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.16

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1
垢版 |
2018/07/22(日) 15:45:07.89
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット

製品サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※生産終了・購入は在庫限り
https://shop.asus.co.jp/list/?keyword=Z581KL

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524559014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/17(水) 08:38:14.78ID:MCTFs9U8D
>>846
URL先に書いてあるじゃん
2018/10/17(水) 22:26:06.16ID:Y46C52IDa
スマホからこれに音楽や動画ファイル送りたいんだかど何か良い方法ある?
Files GOはなんか面倒くさい
2018/10/17(水) 22:30:00.79ID:0BPTTvYj0
Googleドライブ。
2018/10/17(水) 22:41:56.97ID:3Xj0e6teM
Googleフォト
PC経由
microSDカードの差し替え
カードリーダー
2018/10/17(水) 23:05:52.95ID:3fFhCcSP0
>>848
SendAnywhere

と思ったけどfilesgoと面倒臭さはかわらん
2018/10/17(水) 23:31:35.21ID:UE3PQj7z0
>>848
xplore
853名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-xfgi)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:06:54.16ID:09om4xJ/d
M5って高いのね。
やっぱりこの機種が良いけどOSのバージョンだけが気になるわ
2018/10/18(木) 19:10:52.77ID:KfujXz1Md
イヤホン端子がないのも欠点 m5
2018/10/18(木) 19:24:54.84ID:LXtc5RefM
6以降のAndroidってそんなにosのバージョン気になるか?
大半のアプリは5以上なら動くし
2018/10/18(木) 20:51:23.29ID:i6lPynce0
>>855
よほどの革新的な機能追加でもない限り気にならんな
2018/10/18(木) 22:51:57.30ID:4ZzCPhMh0
7.0からのタスクダブルタップでアプリ切り替えは超便利だけどな
2018/10/19(金) 07:32:04.61ID:nRmVz2jGM
メニューボタンから切り替えるのなんて4ですらあるけど
2018/10/19(金) 07:53:47.68ID:Gsk+rT9N0
>>857
えっ?知らんかった・・・
2018/10/19(金) 07:54:43.19ID:WIDULbKgM
>>858
ダブルタップによる直近アプリ切り替えの事を言ってると思うが…
知らないのか?
2018/10/19(金) 08:00:57.97ID:nRmVz2jGM
>>859
誤爆しそうでいらなそうな機能だな
2018/10/19(金) 08:08:36.02ID:afOC8iHl0
マルチウィンドウだろ
使うの最初だけだけど
2018/10/19(金) 08:55:03.90ID:AcLBlpp40
ホーム画面は抜かして直近のアプリの間で切り替えてくれるのは便利で良くてきてるよな
大抵のアプリの切り替えはダブルタップで済んでしまう
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eadc-j4Da)
垢版 |
2018/10/19(金) 17:20:12.27ID:Fmrbx/qG0
M5にほぼ決めかけ。
M5の悪いとこ教えて〜
2018/10/19(金) 18:27:07.03ID:T6b3biajr
>>864
HUAWEI
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html
2018/10/19(金) 18:55:14.73ID:pjVHtd5sr
>>864
アプデの遅さ、セキュパの遅さ。最近の端末で改善されたか知りません

セキュリティリスク 純正ファームが利用者情報盗める可能性ある動作をしてて、海外のカスロム作者が修正した端末があった。
探さないとソース示せないけど。
2018/10/19(金) 19:01:28.39ID:gNDXAoyId
>>864
イヤホン端子なし
2018/10/19(金) 19:02:14.43ID:gNDXAoyId
>>864
国際的にHuaweiはバックドアとかそのへんがあるって話
2018/10/19(金) 23:37:59.87ID:squhTWtca
>>866
アプデやセキュリティパッチはASUSも偉そうな事は言えない気も・・・
2018/10/20(土) 10:04:43.42ID:Atn45I1L0
この子だとロマサガリユニバース出来ないのかよ(´・ω・`)
2018/10/20(土) 11:02:56.56ID:bzzOLIXwa
>>870
ロマサガのシリーズが出るのか、スナドラ650だから出来るんじゃないの?そもそも推奨環境だしそれ以下でも動きそう。

ゲーム全然やらなくなって、面倒でもうやる気も起きないんだけど、
無料らしいから、ロマサガは好きで発売当時にシリーズ全部やってるからやってみようかな。
むしろ作る側に回りたかった気持ちになった。
2018/10/20(土) 11:13:52.91ID:S3oAdf3rM
そんなにアプデして欲しいならiPadでも買えよ
2018/10/20(土) 12:49:00.08ID:iY3g3m2N0
ゲームやるならiPadは最良の選択肢
まあお値段が張るけど
2018/10/20(土) 13:29:32.46ID:oo4+iynaM
ロマサガ気になってサイト見たけど、一応推奨環境(Android 4.4以上、Snapdragon 650相当)に当てはまってるな
タブレット、4:3に対応してるかの方が不安
2018/10/20(土) 14:41:30.55ID:w13Ex6iR0
だから画面比4:3で対応しないアプリがそこそこある
2018/10/20(土) 14:47:15.94ID:Q8bDOVfDa
今時ロマサガやりたい老害のおっさんって何なの?
2018/10/20(土) 14:48:58.15ID:P7HGCPdC0
なんで決めつけてるん?精神障害?
2018/10/20(土) 16:01:51.97ID:o64xYCRv0
>>877
自分が老害のジジイだからでしょ
2018/10/20(土) 16:03:00.33ID:SK15pQHp0
( ´∀`)オマエモナー
2018/10/20(土) 16:14:21.57ID:7L/ko6120
>>864
z500klと併用中だけど、ホームボタン周りの挙動はAsusの方が使いやすい
2018/10/20(土) 17:42:33.36ID:uKEtF4Ko0
>>878
あちゃー
ダメな人だったか
2018/10/20(土) 17:46:02.60ID:bzzOLIXwa
なんかよくわかんないけどゲームは1日一時間だからね。
2018/10/20(土) 19:07:12.66ID:ZKRUbd5y0
>>871
たぶん4:3の方でダメなんかな?
事前登録しに行ったらお使いの端末はこのバージョンに対応していません言われたわ
2018/10/20(土) 19:16:31.05ID:gATQkWShM
ゲーム向けじゃないんじゃない?
このアスペクト比
本とかPDF読むのは超便利
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-YMLY)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:20:32.37ID:Qhbf8vSr0
>>867
変換アダプタが付属されるらしいです
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-YMLY)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:24:22.89ID:Qhbf8vSr0
>>864
M5のこれといったデメリットなさそう(泣)
デメリット欲しかったのに。。。

貧乏サラリーマン、冬のボーナスでM5買います。。。、
2018/10/21(日) 08:54:40.94ID:+we4Iplz0
HUAWEIのデメリットって他国から信用されてない中国メーカーと信用出来ないチップ位だからな。
それが許容出来るならM5でも良いんじゃない?w
2018/10/21(日) 09:11:03.74ID:EkBEqz9sM
>>886
日本政府、HuaweiとZTEを入札対象から除外〜情報流出やサイバー攻撃警戒
https://iphone-mania.jp/news-223578/

安さに負けて日本を危険に晒すことになる
異常に安いのは中国政府がバックにあるからでしょ

Nuro光のモデムがもろにこの2社の独占なんだよな
知ってれば加入しなかったのに
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea2c-7VWu)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:09:04.90ID:N2zjYPxN0
supermicro みたいに盗聴チップが搭載されてたらたまらんからな
2018/10/21(日) 10:46:02.72ID:yjcwobZmp
「iPhoneじゃないと仲間はずれに」女子中高生のスマートフォン事情
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13722992/


中高生のスマホはiPhone比率約74% 女子高生に絞ると約85%にも
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/20/news130.html

中高生を対象とするスマートフォンシェア調査の結果を公表した。
スマホを使っている中高生の約74%がiPhone、約22%がAndroidを使っているが、

女子高校生は「iPhone」が84.9%、「Android」が13.8%で、中学生・高校生ともに女子のほうがiPhoneの利用割合が高い。
2018/10/21(日) 11:03:33.71ID:R0KLarYh0
だってユトリだもん
2018/10/21(日) 12:09:16.75ID:aN1B5FcG0
今の中高生はゆとりじゃない件
2018/10/21(日) 12:13:50.92ID:R0KLarYh0
だって先生がユトリだもん
2018/10/21(日) 12:31:55.22ID:6nuEJW+5M
頭弱そう
2018/10/21(日) 16:03:40.80ID:ZqgBUHPP0
林檎のシェアが異様に高いのは日本だけだから
2018/10/21(日) 18:15:15.99ID:tZUkcX02M
>>892
高校生はユトリだよ
2018/10/21(日) 18:28:50.02ID:64pFk3Hxa
いつからゆとり教育やめたっけ、今の中学高校生が小学生の頃はゆとりだったかな?
ゆとり教育を推進した人は罪だと思う。結果お金ある人が有利になるからね。
私の頃は土曜日も学校あったけどある方が良いと思ってる。
休みでもお金ない家は無駄に過ごすだけだろう、お金ある人はどこか行くんでしょうね。
お金ない家の子供ほど勉強出来る環境がなくてはならないと思ってる。
>>883
そうなんですね。スペック的には問題ないだろうから画面の問題でしょうね。
私が参加してたらそんなことにはさせないんだけどw
そんな難しいものじゃないと思うけど、利用者少ないから無視されてるんだろう。
2018/10/21(日) 19:07:27.62ID:zRYwlIr5d
iPad派もいるだろうからiPadと同じアス比のこいつが絶対ダメってのも信じがたい
2018/10/21(日) 19:09:57.74ID:xCOQzPjnd
いやそれはOSが根本的に違うんだから
比較にならんよ

Appstoreで、チェックするものと
playstoreで、チェックするものはちがう
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8e-YMLY)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:45:20.49ID:Qhbf8vSr0
アイフォン会社から貸与されているが使い辛くてしんどいわ
2018/10/21(日) 20:48:48.64ID:X8OVieXEd
>>900
老眼だからiPhoneは操作が難しいんだな
ZenPad3 8.0 くらいだと操作が楽
2018/10/21(日) 21:59:39.67ID:exLpNOZqa
>>886
耳あて通話出来ない
2018/10/21(日) 22:03:29.74ID:64pFk3Hxa
買ったケースがなかなか良かったんですけどボロボロになってしまって、
今裸で使っていますがお気に入りのこの機種を長く使うためにやっぱりケースつけようと思っています。
みんなどんなケースを使っていますか?
裸で使うと軽くて快適だけど落としたら簡単に壊れそうだからやっぱり恐いわ。
2018/10/22(月) 03:25:03.66ID:fePb/h0O0
ビックカメラでBIC SIM2枚目追加SIM即日契約でASUS ZenPad 8.0が100円で販売
https://sp-mobile-blog.com/simfree-34/

どうよ?
2018/10/22(月) 05:53:26.74ID:lcsfznVM0
>>904
それ多分ZenPad 8.0 Z380Mだよ
主がZenPad3と混同してるかと
2018/10/22(月) 08:28:55.74ID:wO82GO+pM
YouTubeをイヤホンで聞こうとするとすぐ停止&スピーカー出力に戻っちゃうんだが、おれ環?
2018/10/22(月) 10:05:47.63ID:sSIDAvMt0
>>904
あり得ないデマ記事
機種名と元値見れば
スペック検索するとき
わかるだろ?って感じ
2018/10/22(月) 12:04:57.81ID:TXDx66j+H
>>907
デマでは無いでしょ?
安くもないし

てか高い(_・ω・)_バァン…
2018/10/22(月) 13:50:43.46ID:FP2xlBwDa
ASUSは本当にタブレット出さなくなったの?
これは在庫分で終わるなら買っておこうか悩むなぁ…
2018/10/22(月) 15:42:34.92ID:Ghk05BYpa
https://i.imgur.com/qrFuoea.jpg
公式で購入出来ないから在庫限りじゃないの?
2018/10/22(月) 17:55:27.56ID:sSIDAvMt0
>>908
訂正入ったみたいよ
2018/10/22(月) 17:57:42.58ID:8r2cUnmtM
>>701
まだ届きませんひどいデマだ
2018/10/22(月) 18:00:43.39ID:o3XdbXZCa
>>906
俺のもイヤホンとの接触が妙にシビアでそうなる
2018/10/22(月) 19:25:38.35ID:PUuUpIJ80
アマゾン無くなったね
2018/10/22(月) 20:27:26.42ID:i4ADiMUUM
ZenPad 3 8.0は、全国的になくなっているような気がする
個人の感想だけどね

こないだビックカメラで新品おさえたが、都内あと数台って感じたよ
2018/10/22(月) 20:52:50.41ID:3T4DlDpfd
感想も何も事実だろ
価格comからも消えてる
店頭からも消えてるわ
2018/10/22(月) 22:02:17.51ID:VHiShq1S0
Z582KLくるー?
2018/10/22(月) 22:29:02.72ID:j0uicH2y0
前にアプリのアップデートが遅いと書いた者ですが
症状は相変わらずで、よくよく見ると

googleカレンダーやgoogleKeepのようにgoogleアプリ
全般で同期が遅くなってるみたい

う〜ん、こうなると少なくとも仕事用に持ち歩くのは
難しいかも……。
2018/10/22(月) 22:44:17.94ID:hGCAeJgn0
>>918
Wi-FiでもLTEでも遅いの?
LTE回線でだけ遅いならキャリア(MVNO)による規制の影響かも
2018/10/22(月) 23:18:08.11ID:389nKofcr
売り時が難しいな
2018/10/22(月) 23:18:59.70ID:ZUgXRmZh0
>>918
初期化してもアカンの??
2018/10/23(火) 00:07:44.81ID:SVwhZG3f0
>>919
ああ、言われてみると度々YモバイルのSIMが抜けたとエラーが出て
面倒だからwifi専用機にしてから妙な挙動を示すようになった
可能性があるかもしれない
2018/10/23(火) 00:08:22.79ID:SVwhZG3f0
>>921
う〜ん、初期化は考えてなかったなあ…。
今度思い切ってやろうかな。
2018/10/23(火) 08:10:39.07ID:VrGHb39+M
感想もなにも事実だろ、とか断言すると手に入れられたかもしれない人が手に入れられなくなることもあるんだよ
おまえ、全国全店舗見てまわったんじゃないならいらん突っ込みするんじゃないよ
わかったかな?
2018/10/23(火) 08:12:37.55ID:2rfnO9Ldd
全てをそこに置いてきた
探せ!
2018/10/23(火) 08:42:59.71ID:eWljZ2MRH
今ならMVNOでまだセット売りも有るから入手難易度はかなり低め
2018/10/23(火) 08:50:59.67ID:Q+en4dtta
>>926
BIGLOBEが品切れしてるな
928名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-YMLY)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:51:33.54ID:N2xIZKS3d
無くなったら諦めつくわ
2018/10/23(火) 10:38:43.10ID:1h0dtwdhM
Googleプレイがアップデート中に落ちる
再起動すると大丈夫
2018/10/23(火) 11:11:52.28ID:IrwfIoWB0
新機種出ないかと待ってたけど出る気配無いどころか市場から枯渇しかけてるし
子供は昨日産まれるしで、親用に1台買う事にした
新機種出ないかなぁ
まさか2年前に出た物が大して値段下がらずに現役のままとは
2018/10/23(火) 11:16:57.60ID:GOs9sUX/0
本当に新機種来ないよな
最近コレは持ち出し専用にして家で使う用の10インチを買おうと考えたり
そうすれば少しでも長持ちするだろう
2018/10/23(火) 11:43:58.56ID:kL5p8TbM0
今日から新サイトになったASUSショップにこの機種あるけど購入のとこ押してもエラーになってあかん
2018/10/23(火) 11:46:33.71ID:IHiVatmjx
SIMいらない人は3 8.0よりもS 8.0の方買えば良いって認識で合ってる?
2018/10/23(火) 12:15:13.25ID:2elTLAYoM
S8.0はAtomだぞ
2018/10/23(火) 12:27:41.44ID:IHiVatmjx
>>934
メモリしかろくに見てなかった
コンピューターに詳しくないんだけどAtomだと悪いところあったりするん?
2018/10/23(火) 12:29:45.12ID:2rfnO9Ldd
atomか……
2018/10/23(火) 12:54:29.28ID:2elTLAYoM
>>935
両方持ってるけど、使い心地としては差はない
Atomはアプリ側が対応してないことあるからそこ気になるなら買わない方がいい
というかまだ売ってるのか?あれって
2018/10/23(火) 13:07:24.11ID:sZ5dHlOVM
>>930
おめでとうございます
2018/10/23(火) 14:43:59.45ID:y9lJjmWJH
atomのってZen2世代のよな?
なんか欠陥あってイキナリ値引きで売ってた気がする
何だったか?ノイズとかだっけ?
2018/10/23(火) 15:30:09.95ID:5vP8Q4Wpp
DxOMark モバイルカメラ スコアランキング

105 Apple iPhone XS Max
103 HTC U12+
103 Samsung Galaxy Note 9
102 Huawei P20
99 Samsung Galaxy S9 Plus
99 Xiaomi Mi 8
98 Google Pixel 2
97 Apple iPhone X
97 Huawei Mate 10 Pro
97 Xiaomi Mi MIX 2S
96 OnePlus 6
94 Apple iPhone 8 Plus
94 Samsung Galaxy Note 8
92 Apple iPhone 8
91 Smartisan Pro 2S
90 Asus ZenFone 5
90 General Mobile GM9 Pro
90 Google Pixel
90 HTC U11
90 Vivo X20 Plus
90 Xiaomi Mi Note 3

https://www.dxomark.com
2018/10/23(火) 17:08:22.84ID:+BRn3jIcM
ワイモバイルのタブレット買うか
2018/10/23(火) 17:14:37.42ID:e4paPFPE0
この機種ってGPSのオンオフはどうやるの?
2018/10/23(火) 17:27:07.38ID:WfJ5bA+70
えぇ…
2018/10/23(火) 17:30:13.12ID:7mQZcFZZ0
「設定」→「位置情報」
2018/10/23(火) 17:35:17.46ID:UEUsLJZZM
クイック設定パネルにもAndroidの設定画面にも位置情報とあるのに何が分からないんだよw
2018/10/23(火) 17:44:05.42ID:lqiT4ENX0
新しくなったASUSストア見たら、タブレットの項目そのものが無くなっていた
まさか新機種出すどころか、タブレットから撤退してしまったんだろうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況