【Amazon】FireTV Stick 18本目【新棒】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/07/20(金) 07:50:03.77ID:7wjfjXjs
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 16本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1522138301/
【Amazon】FireTV Stick 17本目【新棒】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1527402910/
2018/08/24(金) 00:06:49.14ID:6GqTAREN
モニターの分もな
2018/08/24(金) 01:02:54.12ID:kH+h9w4K
ヒートシンクまだ届かない。明日かな…
2018/08/24(金) 10:41:27.33ID:u6xSUQSd
アベマいつのまにコメント表示できるようになっとる
既出?
2018/08/24(金) 10:54:30.57ID:ZzvL33FS
>>874
FireTVシリーズスレでは既出だな
2018/08/24(金) 11:54:18.08ID:yglOMd7e
テレビにhdmi4つあるから4台買ったよ
2018/08/24(金) 12:32:37.59ID:6eVfxodn
AbemaTVをFIRETV(3rd)とStick(2nd)両方更新
問題無し
2018/08/24(金) 12:33:48.87ID:sFsAlcNS
ヒートシンクつけてあべま問題なくなった
2018/08/24(金) 14:17:38.54ID:cGRnKLFq
良かったな
2018/08/24(金) 16:02:22.52ID:flF8S7vZ
メモリ不足がヒートシンクでなおるとは驚きだよw
2018/08/24(金) 16:07:23.79ID:PWKVCK/D
ヒートシンク付けたのにまだ彼女が出来ません
付け方にコツとか有るのでしょうか?
2018/08/24(金) 16:13:30.22ID:7W3/1GCZ
まず服を脱ぎます
2018/08/24(金) 16:23:03.17ID:90ik9bJ0
次にコーヒーを入れます
2018/08/24(金) 16:29:12.66ID:uxQB39me
毎日長時間使用でリモコンの付属電池が約3ヶ月で電池切れ
新品に交換後また約3ヶ月で電池切れになった。残念
2018/08/24(金) 16:29:53.22ID:6eVfxodn
尻からコーヒーを飲みます
2018/08/24(金) 16:31:17.06ID:6eVfxodn
>>884
よく使う人なら普通でしょ
そんなに使わない人なら半年もつよ
2018/08/24(金) 16:48:39.82ID:C8b4/+L2
>>884
マンガン電池を買わないでアルカリ電池使ってるからすぐ切れるんだぞ
2018/08/24(金) 16:49:17.37ID:90ik9bJ0
いや1年くらい持つだろ
2018/08/24(金) 16:51:45.68ID:6eVfxodn
アマの劣悪付属電池は駄目だろ
2018/08/24(金) 16:54:35.32ID:kH+h9w4K
ヒートシンク届いた。今のところフリーズや通信が途切れたりする事もなく快適に作動中。片面だけ貼ったけど、もう片面も熱くて不安だな…安定しないなら追加購入しようと思う。
2018/08/24(金) 17:27:26.39ID:Uq/eTv2I
>>880
2018/08/24(金) 17:29:10.90ID:Uq/eTv2I
>>880
メモリ不足?

家の端末は正常に動いとりますw
2018/08/24(金) 17:33:08.57ID:iVhmOa0g
>>884
そもそもテレビのリモコンと仕掛けが違うから…

リモコン端末と考えればよろし
2018/08/24(金) 17:37:01.58ID:ygeytxhW
>>890
わたしは両面に貼り付けてる

時たまヒートシンクがアッチチになってて驚くよ
2018/08/24(金) 17:39:01.28ID:6eVfxodn
両面につけるとWi-Fi電波弱くなるよ
2018/08/24(金) 17:41:46.29ID:SwVRQVfR
>>874
これ嬉しいよね
早速、活用させてもらってます

情報ありがとう
2018/08/24(金) 17:42:18.42ID:Qff3V/tF
そろそろヒートシンクとかつまんねーネタやめたら?
もう誰もひっかからねーじゃん
2018/08/24(金) 17:53:40.90ID:TMzxHN5R
エアコンも買えないかわいそうな人なんでしょ
そっとしといてやれよ
2018/08/24(金) 17:54:02.96ID:Evm2UGAr
>>895
両面貼り付けてるけど

 信号の強さ:最強

になってるんで、影響は少ないのかもしれませんね
2018/08/24(金) 17:55:28.97ID:6eVfxodn
>>899
ヒートシンクの材質とかー
ルーターの性能もあるしなー
2018/08/24(金) 18:00:00.83ID:kH+h9w4K
>>894
ですよねぇ
2018/08/24(金) 18:01:45.40ID:kH+h9w4K
>>895
Wi-Fiに問題有りかと思ってたので、今はイーサネットアダプタ使ってます。
2018/08/24(金) 18:05:38.98ID:suKhPBNL
>>897
ヒートシンクを貼り付けられるとキミが困ることにでもなるもかな?

ほっとけばいいのに…
2018/08/24(金) 18:56:16.38ID:nzG3WB9m
中身
むき出しなら
よろしいのかしら?
2018/08/24(金) 19:26:21.75ID:PMJ6DXge
ここ見て本当にヒートシンクつけちゃった人もいるだろうな
2018/08/24(金) 19:28:41.44ID:ePk3pYtZ
>>905
https://vod-television.com/firetv-heat/
2018/08/24(金) 19:29:02.80ID:ePk3pYtZ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.kimanagu.com/entry/fire-tv-2017-heatsink/%3famp=1
2018/08/24(金) 19:29:12.18ID:XKn+M2xR
>>905
なにか問題でもあるのかな?
2018/08/24(金) 19:33:23.96ID:C8b4/+L2
>>908
温度計マークで停止する人以外意味ないことだよ
下がるのも2℃3℃程度って2個上のURLに書いてある
気休めにもならん
2018/08/24(金) 19:38:45.65ID:v8M7tEuT
>>909
そのurlの記事に結構効果的って書いてあるじゃんw
2018/08/24(金) 19:40:54.56ID:v8M7tEuT
>>909
ほかの記事を見ての感想みたいね
自分では計測していにようだ…
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 19:53:14.52ID:+wYkfnL1
見ようとするたびにリモコンが認識しない
今度はWi-Fiが繋がらない
仕方ないから出荷時初期化
Wi-Fi繋がらない←いまここ

本体が壊れてるんか?
2018/08/24(金) 19:57:03.81ID:sWwVWS+W
>>912
熱だろ
ヒートシンク付けてみては
2018/08/24(金) 20:01:26.34ID:cGRnKLFq
ヒートシンクが最高なのがスレの総意
2018/08/24(金) 20:02:15.30ID:C8b4/+L2
>>911
ほう
君の計測結果を聞こうか
2018/08/24(金) 20:11:31.51ID:PT1BUAeZ
>>912
電池を替えても酷いならサポートに言って交換してもらった方が良いかも
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 20:13:01.86ID:+wYkfnL1
>>916
リモコン変えて貰ったばっかり

Wi-Fiスキャン中から動かなくなったわ
イライラするわー
2018/08/24(金) 20:14:36.10ID:IKIuZnxz
早く新型出ないかな
2018/08/24(金) 20:16:22.38ID:9bKvSuCr
>>915
私(ID:v8M7tEuT)は計測もしてないし記事も書いてないよ
2018/08/24(金) 20:17:37.76ID:IKIuZnxz
熱くなるけど問題ない
2018/08/24(金) 20:33:40.96ID:9lrO5Jgt
今日システムの更新が行われてた
更新が来るとなぜかウキウキするw
2018/08/24(金) 22:34:36.93ID:nzG3WB9m
エアコンつけてないけど
3〰??4時間は熱くないよ
2018/08/24(金) 22:52:19.96ID:PT1BUAeZ
>>917
リモコン替えても同じなら本体側の問題じゃない?
2018/08/24(金) 23:40:41.36ID:AIOJR6Mb
>>923
じゃない!?
あはぁーん
2018/08/25(土) 00:14:32.25ID:rTsfkG8A
>>912
2.4GHz→5GHz
2018/08/25(土) 02:18:44.39ID:F1sbblyz
スリープの挙動が変わったな
以前はスリープを押したらそのまま消えるのに一瞬ホーム画面を映してから消えやがる。なんか気になるわ
2018/08/25(土) 06:12:45.35ID:KCmtEk/n
ヒートシンク順調たったけど、寝る前に一度通信が途切れた。触っても全く熱をもってない…さっき起きて電源入れてAbemaTV見ようとしたが、ブラックアウトしたまま何も映らない。キャッシュクリアで映るけど…
2018/08/25(土) 06:14:10.13ID:KCmtEk/n
AbemaTVのブラックアウトはもしかしたらチャンネルが増えたり減ったりするのが原因かも…ブラックアウトするタイミング的にそんな気がする。ヒートシンクは両面テープが熱伝導テープじゃないのかも知れない。
2018/08/25(土) 06:15:07.76ID:KCmtEk/n
文章が長いとかで書き込みできなかったので分割しました…
2018/08/25(土) 06:40:50.41ID:3w8va7N/
アベマと熱の関係なんてないけどね
2018/08/25(土) 06:49:08.28ID:KCmtEk/n
通信が途切れる事が多くなってきたので。アベマだけじゃなく他でもたまに。
2018/08/25(土) 07:34:39.90ID:3w8va7N/
もうストレージのNANDかメモリーにダメージ入ってるんじゃない?
一度ダメージ入ったら記憶セル壊れたままだし

スティック型の端末は熱に弱いし、壊れる前に冷却対策してないと駄目だろ
2018/08/25(土) 07:42:12.79ID:YPUcxWDq
wifi Router の問題かなぁ…
wifi は5GHzが使えるなら5GHzを使ったほうが電波干渉が少なくていいですよ

また、チャンネルがご近所のwifiと接近または被っていないかの確認もした方がいいかもです

もうやってるとは思いますがwifi の再起動が効果てきめんです
2018/08/25(土) 08:37:47.43ID:WpkM31Mu
>>932
いっそ壊して四角い方買ってみ
熱を気にするなら棒は君には適してない
2018/08/25(土) 08:38:36.39ID:3w8va7N/
>>934
両方持っとるけんなんてこたあなかとよ
2018/08/25(土) 12:03:11.14ID:KHaFCfFf
車のエンジンが熱いからとボンネットにヒートシンク付けてるようなもん
それでエンジンを冷やしてるつもりなんだから笑うしかないだろ
2018/08/25(土) 12:04:25.79ID:Ye/w0Yap
>>936
その例え前も書いた?
2018/08/25(土) 12:06:27.89ID:KHaFCfFf
>>937
前にも同じ例えした人がいたのか
それ見ても疑問に感じないとか不思議だわ
2018/08/25(土) 12:10:00.47ID:wGJJgLnQ
>>936
車にヒートシンクは効果あるだろう
見てくれが悪いからどこのメーカーもやらんけどねw

エンジンルーム内ではヒートシンクニ該当するものが大活躍してるんだぜ
2018/08/25(土) 12:13:16.68ID:KHaFCfFf
>>939
ボンネットってところがミソなんだが
これ以上言っても無駄っぽいしおれには関係ないからいいけどね
ただ無意味なことをする犠牲者が増えるのが可哀想だわ
2018/08/25(土) 12:15:40.22ID:WpkM31Mu
>>939
外につけても効果無いからやらないだけだろ
まぁボンネットは金属だからfireスティックよりはましかなw
2018/08/25(土) 12:18:29.26ID:X1peLGw2
ところでヒートシンク貼るとどんな症状が治るの?
2018/08/25(土) 12:20:39.81ID:B1uUBG1H
ヒートシンクを貼り付けるとヒートシンクに熱が伝わりシンク自体が熱くなる

その熱がシンクから空気に伝わり空気が熱くなる

この理屈がわからん人がいるんだねw
2018/08/25(土) 12:21:11.46ID:waMXVpKY
熱々のお茶入った湯飲みをプラスチック箱に入れて、
そのプラスチック箱にヒートシンク貼ってお茶が冷える〜って言ってるのがヒートシンク厨
そのプラ脱がした方がよほど効率いい
2018/08/25(土) 12:21:12.43ID:AVkxaPoB
ヒートシンクは熱源(熱電動体)に密着させることが前提だからねぇ
ガワに付けてもそこそこ放熱できるとは思うけど...
2018/08/25(土) 12:22:07.17ID:tlT1cIse
同じ話題でループするのが脳弱スレ
2018/08/25(土) 12:23:36.05ID:VO9BbPDn
スティックにタイヤを付けて走らせればエエんやw、ポチってくる
2018/08/25(土) 12:23:42.38ID:pXueNRY9
>>943
熱がこもってるテレビの裏の空気で放熱できると思ってんのかよw
テレビの熱も拾ってFire TVに送ってるレベル
2018/08/25(土) 12:26:41.43ID:Ye/w0Yap
ヒートシンク貼ってからエアコンなしでも再起動いらなくなった理由を教えてくれ
2018/08/25(土) 12:26:55.97ID:VO9BbPDn
テレビにもタイヤいるな
2018/08/25(土) 12:30:00.17ID:WpkM31Mu
>>948
高温なほうから低温な方へ熱を送るわけだからfireスティック使ってないときはそうなるだろうな
使ってないときもいつも温かく保ててfireスティックに優しいw
2018/08/25(土) 12:30:49.26ID:rGj3BBEV
ヒートシンクが熱くなる理由を

「ヒートシンクが自分で熱をだしてるんだ」

って言い出す人が出てきそう
2018/08/25(土) 12:33:12.22ID:WpkM31Mu
>>949
再起動で治るなら熱が原因で出る不具合とは関係ないだろ
再起動したら冷えるわけでもなし
2018/08/25(土) 12:37:22.76ID:Ye/w0Yap
>>953
おまえは詳しくないみたいだからいらねー
2018/08/25(土) 12:37:33.64ID:VkEV2qrP
>>939
車の例えだすなら見栄えよりも安全性や空力(燃費)だろ
空冷と水冷の違いってわかる?どっちの方が効率いいか知ってる?
ラジエーター外に出せると思ってるのか?免許持ってないならアホな例出すなよ
2018/08/25(土) 12:38:55.85ID:WpkM31Mu
>>954
少なくともなにも言えないお前より詳しいよ
2018/08/25(土) 12:40:00.07ID:WpkM31Mu
熱が原因なら再起動したって直るわけがないこともわからない馬鹿よりはねw
2018/08/25(土) 12:45:07.82ID:gHfkNFeT
>>953 >>956 >>957
「再起動がいらなくなった」

トラブルが起こらなくなったって言ってるんでしょう

落ち着いて読みなよw
2018/08/25(土) 12:52:49.53ID:aAWK8+90
今暴れてるの正しくこれだなw


952 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/25(土) 12:30:49.26 ID:rGj3BBEV
ヒートシンクが熱くなる理由を

「ヒートシンクが自分で熱をだしてるんだ」

って言い出す人が出てきそう
2018/08/25(土) 12:58:39.45ID:jQP1xTDw
ヒートシンク付けようが付けまいがほっとけ、他人の人生だ
2018/08/25(土) 13:00:22.84ID:WpkM31Mu
>>958
書いてないことを妄想で付け加えるなよ
2018/08/25(土) 13:06:38.65ID:APscWrnS
>>955
なんと戦ってるの?
論点が…

それと車の例を言い出したのは >>936 の人だよ
2018/08/25(土) 13:08:03.44ID:dUazglu3
まずはお前らの頭にヒートシンクが必要だな
2018/08/25(土) 13:10:42.77ID:Ye/w0Yap
>>961
いやそういうことだからw 日本語も理解できないのかよ
頭悪いからおまえはバンしとくわ
2018/08/25(土) 13:12:12.48ID:AVkxaPoB
>>950
並走さすなw
2018/08/25(土) 13:18:48.74ID:iG1Oo6zV
不具合多発しだしたらどう考えてもメモリ不足です
https://i.imgur.com/yLJdApE.jpg

2GBのFire TVではほぼ聞かないし
今時アプリに対して1GBメモリのAndroidとかポンコツだし
Fire TV stickで頻発するのは当たり前なんだ
OS占有とサムネキャッシュだけでもだいぶ持ってかれてるだろ

マヌケは一生懸命冷やしてろ
2018/08/25(土) 13:25:09.37ID:GQlYaGPe
1ヶ月くらい前に購入して、5GHz接続で快適に使えていたんですが、数日前から接続できなくなりました。仕方がないので2.4GHzで接続部しています。
ルーターはAirMacTimeCapsuleです。
ネットで調べると、fireTVstickとの相性問題があるという記述を見かけました。
5GHz帯のチャンネルを36,40,44,48とすべて試しましたがだめでした。
どなたか対処法がわかる方、いらっしゃいますか?
2018/08/25(土) 13:25:36.81ID:WpkM31Mu
>>964
お前の妄想はもういいよ
書いてないことを好きに付加解釈してたらキリがないし何とでも言える
自分の解釈しか認められない狭い視野のやつとは会話はできないしな
書いてあることだけで語れよ
2018/08/25(土) 13:26:08.66ID:GQlYaGPe
誤 接続部
正 接続
2018/08/25(土) 13:44:55.41ID:rhw/mmRn
>>968
いやいや、書いた本人が言ってるんだけど…

落ち着いて読みなよw
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 13:55:21.65ID:Oj+ORkUW
今現在自室で据え置き型を使ってて親の分のスティック型買おうと思ってるけどこれって今日端末は強制的にお気に入りとかリンクさせられるのかね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況