Androidアプリの個人開発者集まれ!
アプリ開発に関する話題から広告による収益化等々。雑談しましょう
休みに趣味アプリを開発をするサンデープログラマーも可。
■関連スレ
・Androidでゲーム開発についての質問
→http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1455716431/
■前スレ
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521107173/
探検
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/07(木) 14:27:44.04ID:JgGQrMhV
2018/06/07(木) 18:58:27.93ID:ItjL6Djt
乙
2018/06/08(金) 14:08:35.13ID:ad5q2gZL
>>1
乙
乙
2018/06/08(金) 14:14:02.36ID:x2MBB2FH
乙
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/08(金) 14:58:29.09ID:lP443/Ho >>1 ◯◯◯◯
◯
∧∧ ◯
(・ω・) ◯ ◯
c(_uuノ ◯◯◯◯◯
◯
∧∧ ◯
(・ω・) ◯ ◯
c(_uuノ ◯◯◯◯◯
2018/06/08(金) 15:37:50.08ID:PVXa7ej4
おつん
2018/06/09(土) 00:44:57.15ID:oTLjoYRv
ツールアプリの収益化戦略どうしてる?
広告はクリックすると画面遷移が起きるから、暇つぶしではなく何か目的を達成するために起動するツールアプリには合わない気がする
広告はクリックすると画面遷移が起きるから、暇つぶしではなく何か目的を達成するために起動するツールアプリには合わない気がする
2018/06/09(土) 13:57:43.36ID:F+j3NDqt
何か、色々工夫してインタースティシャルとかリワードとか入れてみてるけど、結局バナー広告が一番収益上げてるんだよね。
2018/06/09(土) 15:14:10.03ID:ad7KQyoT
おつ
2018/06/09(土) 15:32:58.10ID:Ft+1fQqZ
GooglePlayの検索は、いつになったら直るのだろうか
2018/06/09(土) 16:09:09.16ID:lbwi19IO
>>10
何か不具合あるの?
何か不具合あるの?
2018/06/09(土) 18:13:06.19ID:C1kfZPQS
不具合なのか分からんが、このアプリがこんな上位に表示されるの?みたいなのが前より多い気はする…
あと関連アプリの精度が下がったような、気のせいかな?
あと関連アプリの精度が下がったような、気のせいかな?
2018/06/09(土) 18:32:20.45ID:t8bZxq33
どんな検索アルゴリズムか知らんがあんま変わった気はしない
2018/06/09(土) 22:20:26.21ID:lbwi19IO
ロングテールワードも無視してくるし
これ探してるんでしょ?みたいな押し付けが強いとは感じる
これ探してるんでしょ?みたいな押し付けが強いとは感じる
2018/06/09(土) 23:45:27.84ID:0PNZPlZN
過多なレコメンデーションはおせっかいとも言う
2018/06/10(日) 17:19:08.08ID:BBIJ/YXE
統計的判断(AI)って過度過ぎると、例外が漏れるから、検索精度が下がる。
ニッチ系の需要があったキーワードが自動で趣旨の異なるメジャーワードに変換されているような気がするし、
逆に誤ヒットも増えている。
ニッチ系の需要があったキーワードが自動で趣旨の異なるメジャーワードに変換されているような気がするし、
逆に誤ヒットも増えている。
2018/06/10(日) 19:45:13.74ID:vs3fh0+y
2018/06/10(日) 20:41:00.82ID:tA+RDtE7
結局とか、10年後何が起こってるかわからんだろ
今見えてるものから結論出してるのは滑稽だぞ
スマホが世に広まって10年で、それまで当たり前だったものがそうでなくなったのをリアルタイムで経験してるだろ
AIは確実にかしこくなってるし、
今の流れで10年後の技術革新はたぶん想像してるより凄いことになってる
今見えてるものから結論出してるのは滑稽だぞ
スマホが世に広まって10年で、それまで当たり前だったものがそうでなくなったのをリアルタイムで経験してるだろ
AIは確実にかしこくなってるし、
今の流れで10年後の技術革新はたぶん想像してるより凄いことになってる
2018/06/10(日) 21:07:20.29ID:68PNUYq2
はやく専用ディスプレイのない時代に突入してほしい
2018/06/11(月) 00:55:42.51ID:AbAoc8YA
画像認識なんかは動物でもできるレベルのことで、
人間ならではの処理は、今のところ一切実現されてない
脳がどうやって言語を理解して、抽象的な概念を表現できるのか
誰にもさっぱり分かってない
残念ながら
人間ならではの処理は、今のところ一切実現されてない
脳がどうやって言語を理解して、抽象的な概念を表現できるのか
誰にもさっぱり分かってない
残念ながら
2018/06/11(月) 01:05:38.25ID:H10i+QLO
>>20
それは君がそう思ってるだけやでぇ?
それは君がそう思ってるだけやでぇ?
2018/06/11(月) 05:49:19.78ID:kBFw6+DM
数十年後に今のノートPCの、あのパカっと開閉する姿をみて
「ぷっ、平成ちっくW」って書き込みが出るイメージ
「ぷっ、平成ちっくW」って書き込みが出るイメージ
2018/06/11(月) 12:25:50.25ID:jd168ibS
パカパカするのは、物理キーボードがあるからだけど
物理キーボードはやっぱいるよー
未来「やっぱ平成までのが良いわ
最近のは利便性求めて新しい要素ぶっ込んでるんだろうが明らかに使いにくくなったわ」
物理キーボードはやっぱいるよー
未来「やっぱ平成までのが良いわ
最近のは利便性求めて新しい要素ぶっ込んでるんだろうが明らかに使いにくくなったわ」
2018/06/11(月) 13:16:53.16ID:kBFw6+DM
そう、俺もキーボードはこの長い年月形を変えなかった理由があるから
簡単に消滅しないと思う
そこでディスプレイですよ
簡単に消滅しないと思う
そこでディスプレイですよ
2018/06/11(月) 13:45:09.34ID:Q2gciYhT
ゴーグルタイプのディスプレイでプログラミングもそう遠くないうちに実用レベルになりそう
2018/06/11(月) 14:07:53.76ID:YnLBWIqI
物理ボタンは見なくても使えるところが強いよな
最近のナビとかタッチパネルで拡大縮小カーソル移動とか、使いにくくて困る
最近のナビとかタッチパネルで拡大縮小カーソル移動とか、使いにくくて困る
2018/06/11(月) 15:12:36.84ID:/aXY38Xw
2018/06/12(火) 00:04:39.52ID:GIOUiYXf
キーボードは入力デバイスの一種でしかないから
音声入力とか視線カーソルとか脳波コントロールとかまでいけば消えるんじゃない
音声入力とか視線カーソルとか脳波コントロールとかまでいけば消えるんじゃない
2018/06/12(火) 12:34:15.27ID:DDwelMAC
さすがに消えない消えない
それぞれのデバイスには一長一短が有る
音声入力を職場に入れると、みんな呪文みたく唱えててうるさいわ
それぞれのデバイスには一長一短が有る
音声入力を職場に入れると、みんな呪文みたく唱えててうるさいわ
2018/06/12(火) 12:42:08.91ID:MZ8AQdKS
やっぱり、次は空中に投影する、あの近未来的なディスプレイになるのかね?
2018/06/12(火) 12:47:14.60ID:9J6rW3Bh
周りから丸見えか
2018/06/12(火) 12:49:19.22ID:MZ8AQdKS
今でもディスプレイは丸見えだ
2018/06/12(火) 13:10:11.95ID:DDwelMAC
空中というより視覚の話なんだけど
去年かなんかに若手の凄い科学者が居て、目のレンズを通り越して、眼底にある部分に直接光を送って、目が見えない人でも映像化するのを成功した人がいたよ
目に直接光を送ってるから目に何が起きるのかわからんけど
去年かなんかに若手の凄い科学者が居て、目のレンズを通り越して、眼底にある部分に直接光を送って、目が見えない人でも映像化するのを成功した人がいたよ
目に直接光を送ってるから目に何が起きるのかわからんけど
2018/06/12(火) 13:50:31.03ID:dVO6S3ZA
>>33
ニュースで見たな
今でも視神経に光が当たってるから見えるんだから
適切に調節すれば大丈夫なんだろう
慣れるまでは怖いけど
プロジェクターでDLPってあるけど
マイクロミラーで光を反射させてスクリーンに映すやつ
あーゆーので網膜投射できるんじゃないかなあ
ニュースで見たな
今でも視神経に光が当たってるから見えるんだから
適切に調節すれば大丈夫なんだろう
慣れるまでは怖いけど
プロジェクターでDLPってあるけど
マイクロミラーで光を反射させてスクリーンに映すやつ
あーゆーので網膜投射できるんじゃないかなあ
2018/06/12(火) 14:18:12.10ID:MFIxNT9s
視力補正器具なしでくっきり見えるディスプレイはよ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 14:28:27.69ID:rmXUN5kY Clean masterってアプリのウイルス対策での検査って、Google Playでリリース前のapkを提供元不明アプリとしてインスールしたものは無条件で「疑わしいファイル」判定するのかな?
サポートに問い合わせ中だけど、なかなか返事が返ってこない。。
サポートに問い合わせ中だけど、なかなか返事が返ってこない。。
2018/06/12(火) 14:35:16.99ID:RrdtZYEd
税理士費用って皆さんどれぐらいかかってますか?
私の場合は全部こみこみで約60万円/年です。
1人法人で打ち合わせは年に1回、
決算資料作成、源泉徴収、年末調整など一通り必要なことは
全部お願してこの価格になります。皆様の事例も聞いてみたいです。
私の場合は全部こみこみで約60万円/年です。
1人法人で打ち合わせは年に1回、
決算資料作成、源泉徴収、年末調整など一通り必要なことは
全部お願してこの価格になります。皆様の事例も聞いてみたいです。
2018/06/12(火) 14:43:54.04ID:P0q1uOZv
Mac miniをAndroidアプリ開発用に使ってる人います?
Corei7、メモリ16gb、Fusion Drive 1TBのMac mini 2014が安くなってたから買ったんだけど、友人から開発にはスペック物足りないかも?と言われたので、使ってる人の使用感を聞きたいです
Corei7、メモリ16gb、Fusion Drive 1TBのMac mini 2014が安くなってたから買ったんだけど、友人から開発にはスペック物足りないかも?と言われたので、使ってる人の使用感を聞きたいです
2018/06/12(火) 14:52:34.75ID:MFIxNT9s
2018/06/12(火) 14:58:53.63ID:lU/K4itH
もう買ったんなら試せばいいじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 【悲報】イチゴ高騰で、ショートケーキからイチゴが消える🍰 [966095474]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
