スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::
Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。
メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm
※次スレは>>970が立ててください
※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514899207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Huawei MediaPad M3 part 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-RbKC [118.241.251.237])
2018/02/12(月) 10:35:11.38ID:gRlakbvW0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-xmwW [121.87.42.70])
2018/02/19(月) 05:28:26.58ID:47VUSSJ10185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-T3WU [60.94.246.122])
2018/02/19(月) 06:40:34.02ID:jaPxUZEE0 Nexus7 2013からの乗り換えとなると、これしか選択肢なかったわw
安くて、性能良くてと探すと、これ一択
たぶん、Nexus7難民がバッテリーとかの問題で今年ぐらいが限界だと思う
安くて、性能良くてと探すと、これ一択
たぶん、Nexus7難民がバッテリーとかの問題で今年ぐらいが限界だと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5961-8YMj [210.237.98.33])
2018/02/19(月) 07:18:58.32ID:AISp7cq+0 新しいデバイスは最適化されてなかったりバグだらけだったりするから、枯れて安定したM3を安く買って、来年にバッテリー交換のつもりで安定したM5を安く買うのも賢い手。昔と違い、大きく性能も機能も変わらないからね
ゲーム業界では初めて一般公開されるβ版を特別価格で販売するのに、スマホの場合は一度もテストされていない発売直後が一番高価で、挙げ句に初期購入者はβテスターとして利用される理不尽さがある
ゲーム業界では初めて一般公開されるβ版を特別価格で販売するのに、スマホの場合は一度もテストされていない発売直後が一番高価で、挙げ句に初期購入者はβテスターとして利用される理不尽さがある
187名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-iNbH [126.204.164.7])
2018/02/19(月) 07:39:41.20ID:wzszyW0Kr M3もそんなに安くなってないのに
どうしてM5が1年後は安くなると言い切れるのか
どうしてM5が1年後は安くなると言い切れるのか
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dd-smta [218.43.113.87])
2018/02/19(月) 09:38:17.30ID:Jfhk5JwB0 >>187
後継のM5が出ればM3も安くなるのでは?
後継のM5が出ればM3も安くなるのでは?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-Upgh [126.204.172.80])
2018/02/19(月) 10:08:16.59ID:uvvuSYU0r190名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-smta [1.1.125.109])
2018/02/19(月) 11:18:38.73ID:lUDxNi3YH やっぱり最新機を持つと気持ちが良いぞ!
191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.111.22])
2018/02/19(月) 11:27:41.27ID:P7EnwOFCa 地味にM5で通話機能が消えるとかありそう
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-Ag0O [210.149.253.232])
2018/02/19(月) 11:31:41.16ID:KQxKu1buM 通話機能はMシリーズの伝統みたいなもんだし中国ではタブレットでデフォらしいから大丈夫と思う
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-oZRU [106.161.227.35])
2018/02/19(月) 17:24:48.11ID:5hfWGrtja タッチパネルの精度とレスポンス向上と防水付いてたら買い換えるわ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-smta [114.184.173.215])
2018/02/19(月) 19:21:11.09ID:bEE/rc+f0 不具合アプデの後に買うぐらいでイイかと
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-ZLV/ [153.157.37.19])
2018/02/19(月) 20:46:21.39ID:JssPExpiM やっとmpenの後継機出るのか!
長かった
長かった
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-TIJY [125.199.149.138])
2018/02/19(月) 21:31:44.82ID:d0olhPD30 8インチがあるから値段も対して変わらないし
10インチを買おうかな
10インチを買おうかな
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-aTuA [126.235.31.224])
2018/02/19(月) 22:47:42.12ID:9k8Jfel60 いいんじゃねー
198名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-cMzx [61.205.83.141])
2018/02/19(月) 22:51:08.04ID:qcQhqdnYM Nexus7もM3もぶっ壊れたから早よ!
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-cbmL [119.106.114.175])
2018/02/19(月) 23:15:44.02ID:PvZ5wMH+0 M3はもうアプデは期待出来ないのかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c2-T3WU [114.142.51.96])
2018/02/20(火) 00:24:24.77ID:aGmATXCf0 何かとSWSモードに勝手になる現象の修正うpは来ないのかねぇ
あれだけ頻繁になるから絶対報告来てるだろうに
あれだけ頻繁になるから絶対報告来てるだろうに
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-smta [114.184.173.215])
2018/02/20(火) 02:58:24.00ID:rH+7DQRf0 OSのアプデは余計だったよな
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b74-Cmin [175.179.34.189])
2018/02/20(火) 07:20:11.76ID:eIZAsxLE0 結局泥6状態で使ってるからなあ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-smta [153.249.110.214])
2018/02/20(火) 08:34:56.74ID:ccSnBEnEM こんなの耳に当ててモシモシとかさすがシナ人
204名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-smta [183.74.193.46])
2018/02/20(火) 09:32:09.48ID:s4icrfNQd シナには安い子機端末が一杯あるからな!しもしもはそれだろ日本が遅れすぎ何だろうな?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-GqFQ [1.75.3.27])
2018/02/20(火) 11:11:04.68ID:DPy4JbhSd 別に耳に当てなくても通話できるしなぁイマドキ
AirPodsみたいなちっこいのですら通話できるし
AirPodsみたいなちっこいのですら通話できるし
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ec-8YMj [122.29.176.167])
2018/02/20(火) 11:59:34.31ID:/yoNbWZF0 いつもイヤホンしてるのが煩わしい。
スマートウォッチで通話できるのあるっけ?
スマートウォッチで通話できるのあるっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-7UWn [126.237.117.5])
2018/02/20(火) 12:23:56.61ID:BuZLOjNjr 林檎のやつなら単体で通話可能だつたはず
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536a-IuaE [211.1.200.190])
2018/02/20(火) 12:27:37.59ID:c+X/TF9K0 M5は軽くなってる?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.104.129])
2018/02/20(火) 12:28:47.07ID:I09i+7lMa まず重くないのに軽くしろってバッテリー小さくされるだけだと思うが
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13e-QOGa [14.9.114.128])
2018/02/20(火) 13:32:08.71ID:B2f9dSQL0 バッテリー小さくなっても長持ちする方法考えろや!
211名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMfd-qi38 [180.40.217.210])
2018/02/20(火) 13:35:31.62ID:C+0FSgooM >>210
そうだ!画面を半分に削れば・・・・
そうだ!画面を半分に削れば・・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-If7g [27.85.204.169])
2018/02/20(火) 13:35:52.93ID:4p8RSzUsa ノーベノレ賞ものなんだよなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-KnBA [49.106.188.13])
2018/02/20(火) 13:46:09.04ID:+Nj2ggdTF オレオ省電力みたいだけど
M5のバッテリー減ったのと関係あるかな?
M5のバッテリー減ったのと関係あるかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb17-bLQO [153.183.164.36 [上級国民]])
2018/02/20(火) 14:49:22.17ID:A8A4ODlA0 >>210
白黒画面にすればー
白黒画面にすればー
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-8YMj [106.181.160.223])
2018/02/20(火) 17:30:46.60ID:hB7aP8b3a え?
M3って音声SIM刺せば通話出来るの?
じゃあスマホ持つのやめようかな
ろくに電話しないし
M3って音声SIM刺せば通話出来るの?
じゃあスマホ持つのやめようかな
ろくに電話しないし
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-8YMj [106.181.160.223])
2018/02/20(火) 17:32:52.93ID:hB7aP8b3a あっWi-Fiモデルだったわ…
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1379-RsYg [123.198.76.30])
2018/02/20(火) 19:26:53.35ID:bCv7qfh70 うっかり過ぎる
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ec-8YMj [122.29.176.167])
2018/02/20(火) 21:20:49.62ID:/yoNbWZF0 そこでM5に買い換えですよ!
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MriG [58.95.102.86])
2018/02/20(火) 21:50:32.05ID:TNMEAYe70 LTE版はなんか電池持ち悪いから、WIFI版でいいや
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfb-T3WU [111.98.73.164])
2018/02/20(火) 23:11:19.48ID:dhSEwMPv0 SIM挿れなきゃいいだけの話だろ?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-6TST [114.187.186.183])
2018/02/20(火) 23:14:55.47ID:D7STkVcE0 SIM挿れないなら、Wifi版でいいだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512e-smta [124.219.226.214])
2018/02/20(火) 23:24:12.24ID:lFUnitig0 sim刺さらないタブレットってなんか使い道なくて馴染めんわ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MriG [58.95.102.86])
2018/02/20(火) 23:40:18.56ID:TNMEAYe70 タブレットで常時通信させないと行けない理由あんのか
まぁ、いつでもどこでも持って行けば通信出来るのは置いといて
モバイルルータあるから、下手なSIMより速度出るからWIFI版でいいや
まぁ、いつでもどこでも持って行けば通信出来るのは置いといて
モバイルルータあるから、下手なSIMより速度出るからWIFI版でいいや
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-oc+x [153.237.2.43])
2018/02/20(火) 23:57:22.34ID:OJevbn2jM スマホでテザリングすればいいだけのような。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-mipN [175.131.61.213])
2018/02/21(水) 00:32:31.93ID:GLU4Kx5e0 スマホ持ってない時とかないからテザリングすればいいだけだわ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c8-EH/U [117.102.195.37])
2018/02/21(水) 01:12:35.10ID:hbJnzvh80 WiMAXで全て解決したわ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMfd-q708 [110.165.206.13])
2018/02/21(水) 01:49:44.78ID:vvpAlZFbM いちいちテザリングするのだるい
月1000円程度だし別にsim契約した
快適だわ
月1000円程度だし別にsim契約した
快適だわ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515d-TCbf [124.101.189.50])
2018/02/21(水) 04:19:17.35ID:VTGTNM8q0 m3とm5悩むなー。
type cと麒麟960だけじゃなー。
防水こないかなー。
type cと麒麟960だけじゃなー。
防水こないかなー。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-wH8j [126.161.40.84])
2018/02/21(水) 05:10:53.47ID:99Dls4hjr だれもm-penに興味無いんだな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-vhjm [1.72.4.70])
2018/02/21(水) 05:34:07.04ID:tEGxBMr2d 外で使わないから防水は要らんけど、LTE64GBを8インチで出して欲しい
リーク情報が嘘であって欲しい
リーク情報が嘘であって欲しい
231名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM53-smta [153.140.204.71])
2018/02/21(水) 09:12:11.79ID:rHmvWbN5M >>228
typeC一度味わうと戻れん
typeC一度味わうと戻れん
232名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM53-smta [153.140.204.71])
2018/02/21(水) 09:12:40.73ID:rHmvWbN5M >>227
ほんそれ
ほんそれ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.104.243])
2018/02/21(水) 10:31:37.36ID:wfjeaGPda タイプCってか急速充電な
mate9で4.5V5Aの充電器を使ってるからM5の9V2Aはまた別の充電器かよというのだけ残念
mate9で4.5V5Aの充電器を使ってるからM5の9V2Aはまた別の充電器かよというのだけ残念
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a5-YRH4 [203.181.31.48])
2018/02/21(水) 10:53:49.51ID:XgRBKhk40 >>222
ポケットwifiがありますよ。
ポケットwifiがありますよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.104.243])
2018/02/21(水) 11:00:24.63ID:wfjeaGPda MVNOが普及してくる前は同じ発想だった
家のメイン回線がwimaxだから今でも気軽にスポッとルーターを抜いて持ち出せるが
やっぱりsimが当たり前に刺さってる状態の楽ちんさは全く違うよ
激安MVNOで十分な今はsimあると便利
家のメイン回線がwimaxだから今でも気軽にスポッとルーターを抜いて持ち出せるが
やっぱりsimが当たり前に刺さってる状態の楽ちんさは全く違うよ
激安MVNOで十分な今はsimあると便利
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-UlrW [106.154.83.250])
2018/02/21(水) 12:07:35.34ID:W6Gs1l8Pa 通話しないならLTEモデルは高いから嫌だな
WiMAXとタブレットの組み合わせは快適だからもう辞められない
WiMAXとタブレットの組み合わせは快適だからもう辞められない
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-iidO [153.144.126.97])
2018/02/21(水) 12:35:39.69ID:+Dg+zozL0238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.104.243])
2018/02/21(水) 13:06:53.73ID:wfjeaGPda まぁあくまでも俺はwifiで十分というレスに文句があるわけじゃなくて
lteいらねーだろというレスに対してだな
自分の好きにすりゃいい
lteいらねーだろというレスに対してだな
自分の好きにすりゃいい
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-smta [126.202.152.87])
2018/02/21(水) 13:22:49.54ID:DZyBneJOx いやLTEは出しててほしい
SIM運用もできるし
今まで通り2パターンでいいよ
自分が使わないからいらないとかいうのは良くない
SIM運用もできるし
今まで通り2パターンでいいよ
自分が使わないからいらないとかいうのは良くない
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b74-Cmin [175.179.34.189])
2018/02/21(水) 13:38:36.06ID:g+psKGT30 そもそもLTE要らないって書いてなくない?別のレスの話しかな?
WiMAX契約しててSIM挿せる端末買ったらルーター余ってイヤだろうし
ドコモSIM挿すから俺はLTEだけど、あとAKGイヤホン通話の時使うしプレミアムにした
WiMAX契約しててSIM挿せる端末買ったらルーター余ってイヤだろうし
ドコモSIM挿すから俺はLTEだけど、あとAKGイヤホン通話の時使うしプレミアムにした
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b74-Cmin [175.179.34.189])
2018/02/21(水) 13:42:42.47ID:g+psKGT30 ああ、たぶん個人的にWi-Fi版欲しいだけでしょって書いとかないとお前らには伝わらないか
とりあえず個人の自由なのは間違いないしそんなにぴりぴりしなくていいと思うよ
とりあえず個人の自由なのは間違いないしそんなにぴりぴりしなくていいと思うよ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-MEAD [126.204.172.80])
2018/02/21(水) 17:09:15.77ID:p9KNg7uUr LTEはあってもいいけど
俺はwifiでええわ
テザリングもLTEもバッテリーがすぐに減るから
モバイルルータで高速快適無制限になれたら少々重くて荷物が増えるぐらい平気
俺はwifiでええわ
テザリングもLTEもバッテリーがすぐに減るから
モバイルルータで高速快適無制限になれたら少々重くて荷物が増えるぐらい平気
243名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-QqWM [126.212.85.136])
2018/02/21(水) 17:22:58.67ID:3nAEDu69r244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.105.253])
2018/02/21(水) 17:31:38.66ID:tBKWr2S8a モバイルルーター+M3のバッテリー、テザリング親機+M3のバッテリー
どっちにしても激しく消耗するからねぇ
sim入れたM3だけで使うのがめちゃくちゃ楽だよ
どっちにしても激しく消耗するからねぇ
sim入れたM3だけで使うのがめちゃくちゃ楽だよ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-smta [1.1.125.78])
2018/02/21(水) 17:49:56.82ID:MSoKGwq9H jP入れといて言うのもなんだけどsim入れた方が快適だよ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13e-QOGa [14.9.114.128])
2018/02/21(水) 17:55:50.67ID:F2puDRkV0 この大きさでいざという時通話出来るってのも安心感がある
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MriG [58.95.102.86])
2018/02/21(水) 18:30:40.03ID:FutpeVnB0248名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-smta [1.1.125.78])
2018/02/21(水) 18:37:11.89ID:MSoKGwq9H それってスリーブ時にWi-Fiオフでないかい?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.94.218])
2018/02/21(水) 18:39:47.78ID:xJ7ChyDZa LTEは電話待受として使わないなら機内モードにしてスリープしなきゃそりゃ食うわな・・・
もう一つの機器のバッテリーも管理しないとならないのと面倒の次元が違いすぎる
もう一つの機器のバッテリーも管理しないとならないのと面倒の次元が違いすぎる
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.94.218])
2018/02/21(水) 18:43:28.18ID:xJ7ChyDZa 後データsimで使う場合はSMSオプションも入れとかないとセルスタンバイ問題でバッテリーバカ食いするなんて古い話、今でもあったっけかなぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM95-Gn4T [202.214.125.72])
2018/02/21(水) 19:14:59.81ID:i3TgMZzyM >>225
その手間が面倒くさい
その手間が面倒くさい
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM95-Gn4T [202.214.125.72])
2018/02/21(水) 19:16:36.56ID:i3TgMZzyM >>247
スリープ時に通信切る設定にすればいいだけじゃん。
スリープ時に通信切る設定にすればいいだけじゃん。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MriG [58.95.102.86])
2018/02/21(水) 19:33:04.44ID:FutpeVnB0 >>252
それだとWIFI版と変わらんやん
常時通知受けたいからLTE版にするんじゃなくて・・・
あれこれ操作して持ち歩くの面倒だからっておまえらLTE版にするの?
どんだけ面倒くさがり屋なんか・・・
それだとWIFI版と変わらんやん
常時通知受けたいからLTE版にするんじゃなくて・・・
あれこれ操作して持ち歩くの面倒だからっておまえらLTE版にするの?
どんだけ面倒くさがり屋なんか・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.94.218])
2018/02/21(水) 19:35:16.12ID:xJ7ChyDZa 会話通じないな
外に持ち出す時の話で2つの機器のバッテリー管理をするとか無駄でしか無いんだよ
一個の端末が多少バッテリーの消耗が早くなるとかいう次元ではない
そもそも早くならんし
家の中で使ってるから問題ない!ってだけのやつが外での話と勘違いしてないか?
外に持ち出す時の話で2つの機器のバッテリー管理をするとか無駄でしか無いんだよ
一個の端末が多少バッテリーの消耗が早くなるとかいう次元ではない
そもそも早くならんし
家の中で使ってるから問題ない!ってだけのやつが外での話と勘違いしてないか?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.94.218])
2018/02/21(水) 19:37:36.55ID:xJ7ChyDZa 家の中でなら親端末やモバイルルーター側のバッテリーなんて一切気にしないからどうでもいい
外で持ち出すのに両方のバッテリーが消耗されていくとか何の為に2つ持ち出したのか分からんわ
モバイルバッテリーをいくつ持ち出してキャンプツーリングに出ても足りゃしない
外で持ち出すのに両方のバッテリーが消耗されていくとか何の為に2つ持ち出したのか分からんわ
モバイルバッテリーをいくつ持ち出してキャンプツーリングに出ても足りゃしない
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.94.218])
2018/02/21(水) 19:39:17.87ID:xJ7ChyDZa 後wimaxなんて山行ったら全く電波入らないしな
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-7UWn [175.135.224.126])
2018/02/21(水) 19:40:20.17ID:E5U7zcVl0 すんませんうちのm3lite10wpが画面消してもスクリーンセーバーみたいに勝手に画面つくんですけど!誰か教えてください!
スクリーンセーバーはOFFなんですけどね…
フォトスタンド機能あるのかな
スクリーンセーバーはOFFなんですけどね…
フォトスタンド機能あるのかな
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MriG [58.95.102.86])
2018/02/21(水) 19:49:38.89ID:FutpeVnB0 モバイルルータなんて24時間バッテリー持つからどっかのタイミングで充電できる
M3のバッテリーがなくなるまでに1週間以上かかるから2週間に3回ぐらいしか充電しないよ
そもそも家ではM3使わないからな・・・・・
移動の時ぐらいだな
M3のバッテリーがなくなるまでに1週間以上かかるから2週間に3回ぐらいしか充電しないよ
そもそも家ではM3使わないからな・・・・・
移動の時ぐらいだな
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-RFe/ [111.239.94.218])
2018/02/21(水) 19:54:11.64ID:xJ7ChyDZa 謎が解けた・・・
それくらい全く使わないに等しい使用環境ならスリープの時の減りがメインになっていてああいうレスになるわな
それくらい全く使わないに等しい使用環境ならスリープの時の減りがメインになっていてああいうレスになるわな
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MriG [58.95.102.86])
2018/02/21(水) 20:00:36.63ID:FutpeVnB0 >>259
いやいや、使ってるよ
毎日3時間ぐらい、土日は1時間
新幹線か飛行機が入れば1日5時間ところかな
月間でおおよそ130〜200時間程度
ってかそれ以上使う奴いるのか・・・・
そもそも、1日スリープさせてても3%ぐらいしか減らない
LTE版は覚えている限りだと1日10%以上減ってたな何もしてないのに
いやいや、使ってるよ
毎日3時間ぐらい、土日は1時間
新幹線か飛行機が入れば1日5時間ところかな
月間でおおよそ130〜200時間程度
ってかそれ以上使う奴いるのか・・・・
そもそも、1日スリープさせてても3%ぐらいしか減らない
LTE版は覚えている限りだと1日10%以上減ってたな何もしてないのに
261名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-smta [1.1.125.78])
2018/02/21(水) 20:12:38.33ID:MSoKGwq9H それって自分がモバイル通信の設定しないで裏で好き放題通信させてたんじゃないの?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-smta [111.239.81.17])
2018/02/21(水) 22:12:29.11ID:Rob1a7e9a M3とM3lightの違いはauVoLTEバンドにも対応可否。M3はDタブ関係の事情でもあるのかしら。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f6-GqFQ [14.192.113.236])
2018/02/21(水) 22:50:10.99ID:mTnLn0810 テザリングでもいいけどスマホのバッテリーが減るし通信量の上限は別で管理したいからなぁ
動画とかみないし格安で十分便利
動画とかみないし格安で十分便利
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-smta [126.226.144.57])
2018/02/21(水) 23:09:21.90ID:IvG4QaFax でもさ
大は小を兼ねるだぞ
LTEをWi-Fiでの運用も出来るけど
その逆は出来ない
その辺はきちんと考えて選択した方が良い
大体みんな何年かは使うんでしょう
大は小を兼ねるだぞ
LTEをWi-Fiでの運用も出来るけど
その逆は出来ない
その辺はきちんと考えて選択した方が良い
大体みんな何年かは使うんでしょう
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MriG [58.95.102.86])
2018/02/21(水) 23:20:53.89ID:FutpeVnB0266名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMfd-qi38 [180.40.217.210])
2018/02/21(水) 23:21:44.25ID:u2DggkdQM うぇーぃwww
267名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-GqFQ [49.97.110.80])
2018/02/21(水) 23:37:05.45ID:3MVseC5Xd LTE版をWi-Fiオンリーで運用はできるって意味でしょ
Wi-Fi版だとケータイ回線は使えないけど
Wi-Fi版だとケータイ回線は使えないけど
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 893e-Gn4T [106.72.137.64])
2018/02/21(水) 23:38:32.00ID:fvmbxj/J0 >>260
俺はLTEでIIJだけど、1日放置しても3-4%しか減らないぞ?
俺はLTEでIIJだけど、1日放置しても3-4%しか減らないぞ?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-smta [126.226.144.57])
2018/02/21(水) 23:46:49.56ID:IvG4QaFax270名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-MEAD [126.204.172.80])
2018/02/21(水) 23:47:38.94ID:p9KNg7uUr M5楽しみ
でも、サプライズなスペックだといいけど
でも、サプライズなスペックだといいけど
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-smta [126.226.144.57])
2018/02/21(水) 23:47:46.22ID:IvG4QaFax 少し考える頭があれば違いが明確だから
分かると思ったけどなw
分かると思ったけどなw
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-smta [126.226.144.57])
2018/02/21(水) 23:49:20.57ID:IvG4QaFax >>268
アホだから根拠もなく完全に感覚で話してるんでしょ
アホだから根拠もなく完全に感覚で話してるんでしょ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-MEAD [126.204.172.80])
2018/02/21(水) 23:53:00.92ID:p9KNg7uUr あと5日もあんのか、長いな
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-smta [220.102.232.20])
2018/02/21(水) 23:53:50.16ID:XUPJM6Gj0 >>258
俺は2日に1回は充電だな。頻繁に使うときは1日1回。デスクワークばかりでパソコンばっかり使ってるときは3日ぐらい持つ。
俺は2日に1回は充電だな。頻繁に使うときは1日1回。デスクワークばかりでパソコンばっかり使ってるときは3日ぐらい持つ。
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc6-KJyF [58.0.125.161])
2018/02/22(木) 01:15:05.50ID:WwHHKo0z0 まあ値段相応だと思うけどな
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-MxH/ [49.97.110.80])
2018/02/22(木) 01:47:54.83ID:ulkJhyvXd ベッド脇に放ったらかしの日があっても割と大丈夫やな
むしろ困るのが通知溜まりすぎで重くなる事
むしろ困るのが通知溜まりすぎで重くなる事
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-cewJ [119.106.114.175])
2018/02/22(木) 05:35:38.33ID:LMnXPuC00 >>214
e-inkの泥タブめちゃくちゃほしいけどね。booxは性能的に辛かったけど。
e-inkの泥タブめちゃくちゃほしいけどね。booxは性能的に辛かったけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a5-5doD [118.241.248.15])
2018/02/22(木) 06:46:32.44ID:6frsIUYA0 これのLTEに0simブチ込んで自演が最強やぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-jNQC [49.97.102.120])
2018/02/22(木) 07:02:32.49ID:Ytlywz/+d 俺は0SIM挿して沢山データ使いたい時だけテザリングしてるわ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd9-5doD [122.212.244.1])
2018/02/22(木) 07:24:53.79ID:wXnK6O1c0 少しぐらい金払ってやれよw
281名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-7qDF [126.204.172.80])
2018/02/22(木) 08:07:40.70ID:KBQ8DBVyr 0SIMか・・・
そういえば、3ヶ月間使ってなかったから強制解約されてたな
0SIMを忘れないように使うのが中々難しいし、500MBまでだっけ無料は
そこ超えるのが嫌だから結局使わなかったんだよな
低速無制限のSIMでも検討するかな、M5用に
そういえば、3ヶ月間使ってなかったから強制解約されてたな
0SIMを忘れないように使うのが中々難しいし、500MBまでだっけ無料は
そこ超えるのが嫌だから結局使わなかったんだよな
低速無制限のSIMでも検討するかな、M5用に
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878e-CwOT [180.145.146.25])
2018/02/22(木) 08:43:32.30ID:A0csbqFl0 0SIMは捨てアドにメルマガでも届くようにしとけば勝手に維持できるじゃない
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-dxKn [175.131.61.213])
2018/02/22(木) 11:27:17.05ID:tdFZuaAq0 通信の上限設定できるだろ
0sim使ったことないけど
0sim使ったことないけど
284名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-7qDF [126.204.172.80])
2018/02/22(木) 12:58:05.97ID:KBQ8DBVyr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- 識者「このまま中国にタカ派的アプローチを続けたらこの国は沈む」どうすんの [445522505]
- 急に1〜2万の物何か買えって言われてもそんな欲しいもん思いかばないし
- 【悲報】せっかく『カリカリ整形女』が定着しそうなのに、一部のバカが『カリカリ』の意味を理解出来ず足を引っ張る [454313373]
- misono(倖田來未の妹)さん、衆議院選挙立候補へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
