【WinでAndroid】Nox App Player Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/04(日) 15:51:31.18ID:5Su8SnR30
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです

公式サイト
https://jp.bignox.com/

前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511869863/ [https->http]

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvvv
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/26(月) 14:49:35.35ID:12OgAeWl0
>>623
現在、店頭にて販売されている
スマホは2-3Gが主流
PCのメモリとの相談だが2Gで十分かと
2018/03/26(月) 17:25:48.88ID:4fMYOg5/0
今日のバージョンアップでシノアリスの起動が出来なくなったわ・・・
2018/03/26(月) 18:03:30.87ID:GHZtcX28M
>>625
たしかに問題が発生したため...が出るわ、いきなり対策きたのか?
2018/03/26(月) 18:08:58.46ID:P5Q8m2qy0
ブルスタでも試したけども起動しないしコラボついでに対策してきたんかね
2018/03/26(月) 18:20:35.72ID:gLM2wogX0
スクエニが急に起動出来なくなるのは毎回のことだろ
星DQも急に起動無理になった時あったけど今は起動出来るし
2018/03/26(月) 19:18:36.76ID:2ey+twEL0
シノアリス問題が発生で起動しませんねー
最悪お別れも言えないままさようならかぁ
2018/03/26(月) 21:51:34.20ID:Awf/5cCc0
スクエニはエミュ規制に注力するよりゲーム内容を良くする方に注力しないと
いくら母体が強いと言っても流石にそろそろやばいと思う
2018/03/26(月) 22:10:04.47ID:WE27g7d8M
5chのシノアリススレ楽しそうだな
2018/03/26(月) 23:05:13.57ID:mm0mri440
リネレボの安定版教えてください
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae25-3KaU [119.228.76.21])
垢版 |
2018/03/26(月) 23:44:35.93ID:ssV8UqkM0
つい最近ミトラスフィア始めたんだけど今日の夕方くらいから起動しなくなったな
そもそも始めたあとにwiki見たらnoxじゃ出来ないって書いてるのに気付いて
動いてるからラッキーくらいのつもりでやってたんだけど
2018/03/27(火) 00:00:23.39ID:D7VvXU8b0
NoxPlayer6.0.7.0 リリースノート

1. ゲーム内のバックパック、チャットフレームなどをホイールを使用することで上下にスクロールが出来るようになりました。
2. PUBG MobileでFOVの問題を変更できない点・車からの下車やパラシュートからの着陸後の問題修正しました。                                        
3. MultiPlayer稼働の際に、ピン・トップ機能を追加しました。
4. APKアプリケーションバージョンによりインストールされないことを改善されました。
5. ボスキーを使用することで、マクロレコーダーの操作トラックも隠されます。
6. PUBG Mobileグローバル版がリリースし、HD・メモリー1Gがサポートされました。
7. 既知の問題を修正しました。
8. MultiPlayerに占有スペースのヒントを追加されました。
9. スクリプトを行う方のため、コマンドラインツールnoxconsole.exe
2018/03/27(火) 06:17:53.87ID:D7VvXU8b0
6.0.7.0使ってみたけど駄目だわ

ゲーム内でのホイールスクロール追加のせいか今まで普通に使えていたアプリでの
ホイールスクロールの動作がおかしくなった
2018/03/27(火) 08:05:34.85ID:/YL1pN7m0
6.0.6にしてからスクフェスのライブ中に度々画面操作不能になる
2018/03/27(火) 10:12:34.78ID:we5R1cyI0
6.0.7.0ダメだねスクロールおかしい
2018/03/27(火) 12:27:58.26ID:QvwZMKWFM
一番最近のゲーム内アップデートから荒野行動がカクカクになったんですけど、スムーズに動いてる方居たらNOXのバージョン教えて頂けませんか?
自分は不具合が増えたら面倒なので6.0.3.0から一切アップデートしていませんでした。

グラボは1060でCPUは7700K、NOXにはメモリ8G割り当ててます。
VTもオンでコア4にしてます。

エミュ対策されてしまったのでしょうか?
2018/03/27(火) 14:35:12.26ID:AHDokBZCp
>>638
メモリ多すぎ
仮想ディスクがかなり大きくなってない?
一度端末作り直してみたらどうかね
てか何故に未だにパクりゲーを…しかもわざわざエミュまで使ってスマホ版やるのがよく分からんのだがw
2018/03/27(火) 14:48:23.38ID:Z/zYrH320
スターオーシャンアナムネシスが起動できるようになったから
試しにプレイしてみたが画面サイズがおかしい

うーん直し方がよくわからん
原因わかる人いるかな?

https://imgur.com/JfoPZsi.jpg
2018/03/27(火) 14:52:38.88ID:fn2XLIjFM
>>639
多すぎても良くないんですか?
サブ垢用のは4G割当てですがそちらでも同じ症状でした。
仮想ディスクとは何の事ですか?
エミュ端末のHDD容量ですか?
端末の作り直しは試してみます!

元々PUBGやってましたが、荒野行動はリア友等が多くやってるので付き合いではじめました。
スマホの小さい画面では目が痛くてやってられないし充電も面倒なので。
2018/03/27(火) 15:58:05.58ID:AHDokBZCp
>>641
まあ、普通一つのアプリでそんなにメモリ使わないからね
(そもそも32ビットアプリなので最大でも4gbだし)
頻繁にタスク切り替えしたりバックグラウンドで通話待機とかしてる実機は多いほどいいけど、極端に言えばnoxでゲームやるような最前面のアプリに必要なメモリなんてのは多くても2gb行くことはない
まあ多い方がいいか少ない方がいいかはプレイ時間やらに左右されるので試行錯誤してくれ

仮想ディスクの件(vmdkとかね)はメモリを多く使うアプリや、アプデが多かったりで頻繁にストレージを使っていくと、どうしてもサイズが大きくなってしまう
(消したファイルがアクセスできないだけで仮想ディスク的には内部に残ったままになるから)
大きくなると徐々に読み書きが遅くなり、最終的には壊れるので定期的なり適度に端末リフレッシュした方が良いよという話し

荒野行動にもPC版あるからそっちやればいいのにと思ったがスマホとはマッチングしないのかな
まあタダの野次なのであんまり気にしないでくれ
2018/03/27(火) 16:18:03.60ID:9O6KkVtBx
>>641
メモリーを2GBでCPUを1にしてどうなるかやってみて欲しい
2018/03/27(火) 16:41:58.32ID:4ougVeVW0
>>641
コアの数って意味わかってる?
メモリーの容量って意味わかってる?
NoxってPCで動かしているエミュ、自分のPCのスペックがまずわかって無くね?
2018/03/27(火) 17:05:22.59ID:fn2XLIjFM
>>642
参考になります、ありがとうございます!

>>643
帰宅したら試してみます!

>>644
貴方の言う「意味」の意味がわかりません。
読解力が無くて申し訳ないです。
PCの構成はwin10 1060 7700k 16GBですがNOXで4コアに設定するのは間違いと言う事でしょうか?
2018/03/27(火) 17:37:28.49ID:6PQTpKkaM
昨日のアプデで起動出来なくなったシノアリスだがエミュ判定というよりIntelCPUを除外しただけらしいな
実機でもAtom搭載の端末が巻き添え食ってるみたいでアプリアプデの情報が出てるみたいだから復帰できる可能性が出てきた
2018/03/27(火) 18:34:30.04ID:scqx/NU40
noxのウインドウを制御出来るtaskerプラグインを作ってくれないかなぁ。
そうすればnoxの用途が広がるのに。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-diku [106.132.137.178])
垢版 |
2018/03/27(火) 19:30:51.69ID:fnyJahg/a
https://gigazine.net/news/20180327-google-block-uncertified-device/
2018/03/27(火) 20:49:24.42ID:D7VvXU8b0
春休み真っ盛り
2018/03/27(火) 22:40:39.67ID:vn6vQsgJ0
>>648
これってつまり認証されてる端末に偽装して使えばいいだけじゃん
2018/03/27(火) 22:41:25.82ID:vn6vQsgJ0
iPhoneと違ってAndroidは端末情報書き換え簡単だし
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-mRzn [219.110.69.7])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:08:32.07ID:oP8zF+js0
認証端末型番に設定してみたが未認証のままだった
2018/03/27(火) 23:19:07.72ID:vn6vQsgJ0
それ設定から書き換えただけだろ?端末情報のファイルを認証されてる奴と同じにしないと駄目なんだと思う

実際どれを基準に認証してるか探さないといけないけど まあ認証するようにエミュ側が対策取ると思うけどそのうち
2018/03/27(火) 23:21:24.17ID:hEmZziAY0
>>638
もしかしたらnoxの高級設定のグラフィックスレンダリングモードを急速モードにしてしまっているかもしれないので
互換モードにしてみてほしい
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-mRzn [219.110.69.7])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:37:20.27ID:oP8zF+js0
>>653
認証端末になったわさんがつ
2018/03/27(火) 23:44:41.14ID:P/uNRTc50
どこ変えたの?
2018/03/27(火) 23:46:36.12ID:b0ZxorxJa
>>655
どこ変えたの?
2018/03/28(水) 00:23:07.89ID:ZvdxoLiyM
シノアリス、アプリ更新きたけど状況変わらず
2018/03/28(水) 05:09:09.76ID:ETQrRGTR0
今まで普通にできていたのですが突然
「Your hardware does not sopprt this application.sorry!」
とでてアプリをプレイすることができなくなりました
このような状態になったときどうすればいいのかを教えていただけると嬉しいです
2018/03/28(水) 06:18:08.13ID:wZRYp3Qya
>>659
エミュもアプリも更新してないなら分からん
2018/03/28(水) 06:22:07.73ID:eeBsQKN70
4行も使ってる癖にNOXのヴァージョンもアプリ名も書かない情報小出しバカ
自分がやってるアプリ名書くと死んじゃう病でも患ってるの?
2018/03/28(水) 06:50:48.62ID:rcsYlqf5M
そうです
2018/03/28(水) 18:59:43.33ID:IwxM7em30
>>659
文の通りなんだから諦めて別ゲー
2018/03/28(水) 21:22:14.04ID:lv0OEmN20
たぶん英語読めないから意味分からないんだろ
2018/03/28(水) 22:18:14.31ID:FwwK1QSW0
Your hardware does not sopprt this application.sorry!
あなたのハードウェアではこのアプリをサポートしていません。ごめんね!
2018/03/29(木) 03:47:02.99ID:XFklHcYs0
マギレコでクエスト開始ボタンとか強化画面の左側が表示されないのずっと直らないなぁ
日本語通じなさそうでやってなかったけど要望だしたことある?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-4cvd [111.99.249.134])
垢版 |
2018/03/29(木) 09:24:16.90ID:iXEYWfU60
パソコン側のネットは繋がるんだけど、エミュレーター側のネットが一切繋がらなくなってしまった。
原因不明で特にアプデとかはしてない

パソコン2台で試してみたが、両方とも同じ現象でエミュ内のネットに繋がりません。
nox及びmemuで同様の現象。ブルスタでは問題なく起動できます。

過去スレに2人ほど同様の状況の人がいたけど、その時も解決には至っていなかったです。

試したことは
パソコン再起動及びルーター再起動
プロキシーをして起動
アンインストールから再インスト
エミュレーターのバージョン変更
dnsのdns1 8.8.8.8 dns2 8.8.4.4 の書き換え

上記を実施しましたが、解決には至らず
なにかご教授頂けたら幸いです。
2018/03/29(木) 09:28:50.28ID:XHsEzMXN0
windowsファイアウォールで遮断されてるだけじゃねーの?
2018/03/29(木) 09:45:38.19ID:I6Twfehba
火壁かウイルス対策ソフトあたりでIP遮断の可能性かなぁ
火壁はWindows側とルータ側の二ヶ所ある
2018/03/29(木) 09:46:47.58ID:I6Twfehba
特に串辺りは設定次第じゃ火壁の影響受けるんじゃないの?
2018/03/29(木) 10:06:03.59ID:xw1wpNsh0
すぐ火壁かなと考えるのが普通じゃね
2018/03/29(木) 11:42:16.24ID:Q4eGtNhfx
>>667

2台ともだめなら、同じセキュリティーソフト入れてるならまずそれを疑って、
それじゃなければ、
もっと根っこだろうからルーターの設定を疑って、
でもルーターいじってなさそうだから
最期はプロバイダーのマルウェア通信ブロックを疑ってみる。
プロバイダーからメール来てない?
2018/03/29(木) 12:59:36.65ID:IWdsxuIr0
>>667
LANで接続しているパソコンやスマホの数を減らしてみるとどうでしょう。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-BALO [106.132.136.72])
垢版 |
2018/03/29(木) 13:57:08.61ID:a+7sHWika
もしNorton入れてたらニュース出てるよ
2018/03/29(木) 16:01:23.49ID:87lQo7c00
既出だったらすみません。

モンストの顔合わせなどのマルチをしようとインストールしたのですが、
ホームに戻る・タブ履歴を押してブラウザ⇔ゲームの切り替えをすると
それぞれのアプリが再起動してしまいます。
(長時間ではなく、数秒でもです)

わかりづらくてすみませんが、解決方法はありますでしょうか?
2018/03/29(木) 17:17:57.34ID:JR+PO3P8p
>>675
設定でメモリを増やす
そもそもnox内でブラウザ起動せずpc使う
2018/03/29(木) 17:28:49.28ID:87lQo7c00
>>676

ありがとうございます。
PCから使うとなるとマルチのURLはコピペして飛ぶしかなさそうですね。

試してみます。
2018/03/29(木) 17:48:36.79ID:0mmV4Uff0
6.0.0使ってるんだけどスクリプト周りって改善されてたりする?
具体的には編集機能とか追加されてないかな?
2018/03/29(木) 18:26:05.48ID:Q4eGtNhfx
荒野行動の人はどうなったんだろ、結果を報告してほしいなぁ
2018/03/29(木) 18:35:56.15ID:hu6v+9Un0
noxのデバイスに泥用のデータ復元ソフト使いたいんだけど出来る?とりあえずUSB接続のやり方が分からないんだけど
2018/03/29(木) 19:16:27.97ID:rvVNvwE60
>>678
改善は都度色々されてるが君の言う編集機能はない
てか前スレでも書いたけど大した書式じゃないからメモ帳で弄ればいいよ
余談だけど少し書き換えればMEMUとも互換性ある

>>680
USB接続必要な奴は無理
てかどうせストレージモードでスキャンすつだけなんだから
Noxの仮想ディスクをマウントしてPC用のデータ復元ソフト使うのはどう?
2018/03/29(木) 20:07:27.11ID:hu6v+9Un0
>>681
とりあえずデーモンに読ませたら対応してないとか言い出してOSFMountっての入れてみたけど十分な記憶域がないとかってエラーが出たりフォーマット前の初期状態で認識されたりでデータ復元までは無理そう
なんか面倒になったからもうあきらめます
2018/03/29(木) 20:21:03.41ID:nv0Bm5Yg0
シノアリス起動確認w
2018/03/29(木) 20:53:51.77ID:7+eZ2OfoM
こちらでもシノアリスのV14.2のアプデで起動できたわ、やっとで復帰できるな助かった
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af35-TX0Y [58.189.242.141])
垢版 |
2018/03/29(木) 20:54:33.01ID:pBvxqVBO0
起動したけどチャットが全文不適切で発言できませんになるんだけど俺だけ?
2018/03/29(木) 21:07:06.67ID:nv0Bm5Yg0
お前だけやな
2018/03/29(木) 22:18:03.86ID:rvVNvwE60
>>682
Linuxファイルシステム(Ext4)をマウントしようとするわけだから先にそれをインストールしておかないと認識できないよ(フォーマットしろと言われる)
まぁこの程度で面倒になるなら続きのファイル復元なんてできやしないだろうから諦めて正解かもね
2018/03/29(木) 22:56:02.93ID:e4svI1d60
fgo起動しなくなって(たぶんしばらく別のタブレットに移して遊んでたから?)
noxにアプリ再インストールしたら音が出なくなったわ

全く同じ環境で前は出てたのになぁ
何が原因なのやら
2018/03/29(木) 23:53:47.65ID:EtK3bobX0
なんかwin10インストール後 更新した後
ウイルス対策ソフト入れてない状態でも90%くらいでネットワーク アンインストーローラ エラーが出るんだよな

このエラー出ても
RYZEN1700 8コア設定で起動できるんだが
16コア指定にすると99%で止まるんだよな
SMT有効なのに
2018/03/29(木) 23:57:49.98ID:EtK3bobX0
>>689
訂正
win10インストール後アプデ終わらせた状態で
noxインストールするとインストール中にネットワークアンインストール?がエラー表示される
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa74-BALO [219.110.69.7])
垢版 |
2018/03/30(金) 01:02:13.63ID:AtyK46GF0
Win10はOSでウイルス対策ソフト入ってるよ
うまく伝えられないならスクショ貼ったら?
2018/03/30(金) 02:19:22.03ID:LqmR7Tu80
WindowsDefenderだよな。前の名前は忘れたが
2018/03/30(金) 04:32:05.36ID:eEhOiUZCa
soaオワタ/(^o^)\
もう自演マルチできないねぇ…
2018/03/30(金) 07:53:21.46ID:/izBcs+e0
>>689
10インスコ後アプデって何してんの?
CUからFCUとか?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e674-x59F [175.177.5.182])
垢版 |
2018/03/30(金) 09:19:53.22ID:zrLHrTGu0
Safetynetを回避する方法を教えてください
海外のフォーラム?のようなところにあった方法は試しましたがダメでした
他の方法を教えてください
2018/03/30(金) 10:59:02.30ID:sdvpZ7sZ0
なぜだめだったという方法を書かないのか
2018/03/30(金) 11:21:49.38ID:ruIScgaua
具体的な事を書かないで質問するアホが増えた気がする
2018/03/30(金) 12:42:34.89ID:gQQD/OnTd
>>695
大人になりましょう
2018/03/30(金) 17:59:59.13ID:GIk2ToiO0
毎回FGOが動かないって書き込みを見かけるから念の為言っておくけど
FGOをVerUPした時はNoxを一度再起動しないとダメ
Noxのrootチェック回避の手法に起因するんだろうね
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e674-x59F [175.177.5.182])
垢版 |
2018/03/30(金) 19:07:27.47ID:zrLHrTGu0
>>696
https://serenesforest.net/forums/index.php?/topic/68725-fe-heroes-error-803-3001/&;page=4&tab=comments#comment-4738296

この方法を試しましたがダメでした。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e674-x59F [175.177.5.182])
垢版 |
2018/03/30(金) 19:10:26.49ID:zrLHrTGu0
>>696
https://serenesforest.net/forums/index.php?/topic/68725-fe-heroes-error-803-3001/&;page=4&tab=comments#comment-4738296

ミスです。これです。
2018/03/30(金) 21:21:19.54ID:e89J2eIJ0
>>699
起動はするけど音だけが出ないざんす
noxとアプリ側の設定も大丈夫だしマルチ3つともダメだわ
おま環なのかなぁ
win10 HOME最新
2018/03/30(金) 21:23:07.45ID:e89J2eIJ0
あとストーリー部分で効果演出(スモークが出たり)があるとたまにフリーズしてテキスト読めなくなる
まぁスキップすればいいからフリーズとはまた違うんだけど
2018/03/30(金) 21:38:30.49ID:F/qAYTBm0
ドルオダできてる人いる?
途中でデータの取得に失敗して再起動促されるループになる
2018/03/30(金) 23:12:59.25ID:N5glKMsn0
質問時の基本である使用Ver、互換モードか急速モードかを書かない馬鹿
名前欄でもメル欄でもいいから入れとけ
2018/03/31(土) 01:32:59.77ID:D2vRdGhj0
ほんとだ、soaできなくなってるな。
6.0.0でも最新でも急速でも互換でも起動即終了になるわ
2018/03/31(土) 02:14:40.55ID:mg2goSXu0
FGO普通に音出てるがなー
2018/03/31(土) 04:24:04.53ID:U4z1NITo0
不具合報告も正常動作報告もVerもモードも記載なし
ここって特殊学級の子供の独り言スレなの?

688 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])[sage] 投稿日:2018/03/29(木) 22:56:02.93 ID:e4svI1d60
fgo起動しなくなって(たぶんしばらく別のタブレットに移して遊んでたから?)
noxにアプリ再インストールしたら音が出なくなったわ

全く同じ環境で前は出てたのになぁ
何が原因なのやら

707 (ワッチョイ 7f67-MmWd [106.159.184.170])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 02:14:40.55 ID:mg2goSXu0
FGO普通に音出てるがなー
2018/03/31(土) 04:39:32.13ID:NCAt4m4pa
まあそうイライラしなさんなw
2018/03/31(土) 07:30:42.19ID:0UsKuu/B0
嫌だ!嫌だ!
他人が自分の納得いくように動いてくれなきゃ嫌なんだよ!
2018/03/31(土) 07:41:26.44ID:sa1E3o520
ガイジ落ち着け
2018/03/31(土) 09:24:07.79ID:U4z1NITo0
自分の納得とか関係ねーんだよカス
次からテンプレに

「質問者、動かない・動いた報告の際はNOXのヴァージョンとモード(互換or急速)の記載必須」

って入れとけ
2018/03/31(土) 09:30:15.51ID:U4z1NITo0
>>710
それを言うなら

嫌だ!嫌だ!
僕は発達障害だから情報小出しにする!みんながエスパーになって僕の環境を当てるんだい!

だろうが
2018/03/31(土) 09:33:01.61ID:E8TiwRFna
ねえこの人って有名人だったりするの?
2018/03/31(土) 09:33:22.13ID:U4z1NITo0
※「某アプリが」「自分のやってるアプリが」等とアプリ名を隠すの禁止
※質問するのにNOXのヴァージョンもモードも書かないの禁止
※NOXのヴァージョンもモードも書かずに「○○が動かない(動かなくなった)」など書くの禁止
※それに対しNOXのヴァージョンもモードも書かずに「普通に動くけど?」などと書くの禁止
※とにかく情報小出し禁止
2018/03/31(土) 10:24:45.85ID:gLde1S++0
10〜20代キッズPC自作経験なし実機端末使ったことない子は使用禁止で
訳わからないものに安易に手を出して課金してデータ消える子いるし

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511869691/103
調子がおかしくて、再起動と回復って画面が出て回復ボタン押したらアプリ全部消えて初期化されたんだけど
これ元に戻すことできないの?
FGOの課金で数万使ってるのに
2018/03/31(土) 10:58:08.25ID:z7XTKKQk0
お前らいくつくらい同時起動してるの?
数と出来ればPCのスペックも教えてほしい
2018/03/31(土) 11:53:20.00ID:2MuZM+80M
ああ今春休みだからな
2018/03/31(土) 12:47:17.88ID:HDjVddm00
>>715
名前出すとキチガイに絡まれるから仕方がない
2018/03/31(土) 13:05:47.56ID:vUbI0sHY0
あれも禁止これも禁止とか微笑ましいテンプレは嫌だなw
テンプレに落とし込むならこんな感じかと思うけどテンプレとかQAって読まない人多いんだよなぁ

■不具合報告、質問の前に公式ブログの「よくある質問」に目を通すこと
 https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36

■質問の際はアプリ名やNox本体/端末のAndroid/ホストOSのバージョン、
 関連しそうな設定等の情報が添えられていると回答しやすいです

※パソコン初心者、何が必要な情報か分からない人向け
 ・画面右上にあるメニューアイコン(設定アイコンの2つ隣)から「システム情報」を選択する
  出てきた画面下部のコピーボタンでシステム情報をコピーするかスクショを貼ってください

 ・設定については通常設定、高級設定タブの内容を書き起こすかスクショを貼ってください
2018/03/31(土) 13:17:02.36ID:ozLwxIXY0
テンプレのいいところは説明しなくてもテンプレ読んでこいで済むってところでもあるんだぜ
2018/03/31(土) 13:48:40.07ID:vUbI0sHY0
>>721
まぁそういう意味では公式ブログに書いてない部分のQA部分を更新してもいいかもね
前にスレ建てしたときは直近の話題というか問答からちょろっと記載するようにしてたんだけど
最近で思いつくのはというかよく挙がるのは

・アプリのインストール方法で「端末情報」を適宜書き換える方法
 (ApkPureとかから落とすのは最終手段として有りだけど最初から試す方法とは違う気がするのと
  いっそGooglePlay以外のプラットフォームインストールでもいいかなと)

・認証端末関連
 今後問題になるかも、現状で対処しておくなら端末情報で適当な予設型番選んで設定しておく
 (Playストアの設定の一番下に未認証とか出てなければOK)

・ネットが繋がらない
 いつもフェードアウトしちゃって未解決だからちゃんとした解決法を整理するかとりあえず試すことを書いておく

 ・Noxの設定のインタネット接続(有効しかありえないが…)
 ・〃 ブリッジ接続のオンオフ(基本的にはオフ推奨)
 ・時計、タイムゾーン合わせ
 ・Windows側、ルータのFWを無効にする ※適宜戻したり設定変更する
 ・ウイルス/マルウェア対策ソフト系の設定を見直す、無効、アンインストール
 ・ADBの接続、シェルでPingした時にローカルネットワーク内は通るか 等

と、ここまでいくとスレ立て面倒になるからまとめwikiか、公式ブログで記事にして欲しいと思うんだよなぁ
2018/03/31(土) 15:36:39.76ID:e2F450o80
10レスごとにテンプレ貼ればいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています