WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです
公式サイト
https://jp.bignox.com/
前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511869863/ [https->http]
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvvv
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【WinでAndroid】Nox App Player Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b56-r4To [222.145.205.10])
2018/02/04(日) 15:51:31.18ID:5Su8SnR30478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-eXi2 [125.170.172.42])
2018/03/13(火) 12:57:01.47ID:KFO+PRKt0 動物≠ブラウザ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d53-uQtz [112.139.164.163])
2018/03/13(火) 19:23:51.10ID:4X5ERM+00 なんか俺の想い出話がケンカの元になってスマン・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-HR89 [222.145.205.10])
2018/03/13(火) 22:25:39.82ID:HDLIUwt/0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c6-uQtz [222.159.143.185])
2018/03/13(火) 23:49:54.68ID:exwaHaHY0 マジレスするとブラウザのFirefoxのロゴはキツネモチーフだし中国語表記でも火狐
レッサーパンダの英名は確かにfirefoxだがブラウザとは関係ない
ところでNoxって名前は何から来てるんだろうね
中華表記だと夜神模擬器だからニュクスからか?
レッサーパンダの英名は確かにfirefoxだがブラウザとは関係ない
ところでNoxって名前は何から来てるんだろうね
中華表記だと夜神模擬器だからニュクスからか?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e6-Xsvf [165.100.177.164])
2018/03/14(水) 00:17:30.85ID:N85mo8gH0 窒素酸化物
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-HR89 [222.145.205.10])
2018/03/14(水) 00:26:43.33ID:4lnQUPNa0 PM2.5
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0667-gopB [175.132.1.164])
2018/03/14(水) 07:46:08.81ID:iSfsQpLo0 G垢ハックされる危険性はありますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ca-/5S9 [116.70.243.200])
2018/03/14(水) 07:56:53.89ID:w+Nrvaa90 >>484
無いか有るかで言ったら有るでしょ
無いか有るかで言ったら有るでしょ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0615-hn8E [111.217.34.169])
2018/03/14(水) 08:54:53.29ID:WTHmcuaC0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp91-Kq1W [126.205.209.54])
2018/03/14(水) 13:28:59.11ID:b7WXqoPUp インストールしたアプリの自動更新をしないようにする設定ってあるんですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-92Rt [125.170.172.42])
2018/03/14(水) 15:12:19.84ID:DXHBIICD0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e0-eO89 [220.210.188.187])
2018/03/14(水) 17:41:38.62ID:GHCUtf8z0 Noxってスクリプトレコードにスクショの撮影を組み込めないけど
リセマラするときとかみんなどうしてんの?
windows上からマクロでやんの?
リセマラするときとかみんなどうしてんの?
windows上からマクロでやんの?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9190-C+IQ [182.171.97.58])
2018/03/14(水) 17:57:04.31ID:dHwPVn5s0 そうだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-hn8E [114.19.50.13])
2018/03/14(水) 19:46:33.92ID:vClicvMB0 リセマラ程度で画像認識なんて使う必要ない
素で記録してそのまま再生
素で記録してそのまま再生
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-eXi2 [218.43.208.145])
2018/03/14(水) 20:43:34.54ID:d6nEtVtg0 adbでインポートしたいんだけど、コマンドってadb restore <file>であってる?
複数あるエミュレータに個別インポートかけたいんだけどエミュレータ番号の指定方法がわからん
複数あるエミュレータに個別インポートかけたいんだけどエミュレータ番号の指定方法がわからん
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ed9-sd6n [113.41.26.53])
2018/03/14(水) 21:37:46.88ID:9QvheQ8U0 >>492
nox_adb 127.0.0.1:62001 コマンド
nox_adb 127.0.0.1:62001 コマンド
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-eXi2 [218.43.208.145])
2018/03/14(水) 21:51:01.28ID:d6nEtVtg0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c6-uQtz [222.159.143.185])
2018/03/14(水) 21:51:27.20ID:+Q/Jc8Yd0 >>492
adbは前提として起動してるAndroidにアクセスするものということは分かってるかな?
エミュレータ番号の指定というのは同時に複数起動してる場合にオプションで指定するのものだから
Noxが単窓の場合なら指定する必要すらない(してもいいけど)
つまり
・リストアしたい端末だけ起動(単窓) → コマンド実行
もしくは
・複窓実行中 → adb devicesで端末番号調べる → コマンド実行(adb -s 端末IDかIP:port <command>)
ちなみにバックアップとリストアはADBとOSバージョンの組み合わせだと失敗するバグがある
例えばOS 4.4とADB 1.0.32以降でバックアップしたファイルが0byteもしくは41byte、549byteならこれに該当するので別途1.0.31を用意すること
あと多分最近のNoxは同梱のnox_adbでadb server(daemon)を起動しちゃうので、あらかじめリネームなり削除しておくか
必要なもの(nox_adb.exe、AdbWinApi.dll、AdbWinUsbApi.dll辺り)だけ差し替えてnox_adbを使うようにする
上記で分からないなら素直にheliumとか使ってくれ
adbは前提として起動してるAndroidにアクセスするものということは分かってるかな?
エミュレータ番号の指定というのは同時に複数起動してる場合にオプションで指定するのものだから
Noxが単窓の場合なら指定する必要すらない(してもいいけど)
つまり
・リストアしたい端末だけ起動(単窓) → コマンド実行
もしくは
・複窓実行中 → adb devicesで端末番号調べる → コマンド実行(adb -s 端末IDかIP:port <command>)
ちなみにバックアップとリストアはADBとOSバージョンの組み合わせだと失敗するバグがある
例えばOS 4.4とADB 1.0.32以降でバックアップしたファイルが0byteもしくは41byte、549byteならこれに該当するので別途1.0.31を用意すること
あと多分最近のNoxは同梱のnox_adbでadb server(daemon)を起動しちゃうので、あらかじめリネームなり削除しておくか
必要なもの(nox_adb.exe、AdbWinApi.dll、AdbWinUsbApi.dll辺り)だけ差し替えてnox_adbを使うようにする
上記で分からないなら素直にheliumとか使ってくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-eXi2 [218.43.208.145])
2018/03/14(水) 22:03:21.49ID:d6nEtVtg0 >>495
詳しくありがとう
大体4窓起動してて、特定端末だけ復元かける機会が多かったんでbat化したかったんだ。
端末が落ちててもマルチインスタンスマネージャーからのバックアップ/インポートは可能だから、
対象の端末が起動してなくてもマネージャーか何かしらのプロセスが上がってればいけるのかと思ってたよ
NoxとかLinux系は素人なんで、もうちょい調べて駄目そうなら素直に諦めるわ
詳しくありがとう
大体4窓起動してて、特定端末だけ復元かける機会が多かったんでbat化したかったんだ。
端末が落ちててもマルチインスタンスマネージャーからのバックアップ/インポートは可能だから、
対象の端末が起動してなくてもマネージャーか何かしらのプロセスが上がってればいけるのかと思ってたよ
NoxとかLinux系は素人なんで、もうちょい調べて駄目そうなら素直に諦めるわ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ec6-hKdO [222.159.143.185])
2018/03/15(木) 00:16:48.73ID:gfnikk+G0 >>496
インスタンスマネージャのやってるバックアップは仮想端末のディスクファイルまるごとを操作していて、adbを利用した仕組みではないから停止中でもできる(というか停止中じゃないとできない)
もしこれと同様の事をしたいなら少し前のスレにbatスクリプト貼り付けてくれてた人がいたからそれを参考にしたらいいと思うよ
ヒントとして概要だけ書いておくと、要は端末のdisk(vmdkやvdi)をVBoxManageのツールを使ってコピーしたり復元する
てかてっきりアプリデータのバックアップとリストアしたいのかなと思ってadbのアドバイスしてたんだけど何がしたいの?
あとadbでの端末フルバックアップからのリストアはNoxでは動かないと思うよ(試してないから案外動くかもしれないが時間もかかるしお勧めしない)
インスタンスマネージャのやってるバックアップは仮想端末のディスクファイルまるごとを操作していて、adbを利用した仕組みではないから停止中でもできる(というか停止中じゃないとできない)
もしこれと同様の事をしたいなら少し前のスレにbatスクリプト貼り付けてくれてた人がいたからそれを参考にしたらいいと思うよ
ヒントとして概要だけ書いておくと、要は端末のdisk(vmdkやvdi)をVBoxManageのツールを使ってコピーしたり復元する
てかてっきりアプリデータのバックアップとリストアしたいのかなと思ってadbのアドバイスしてたんだけど何がしたいの?
あとadbでの端末フルバックアップからのリストアはNoxでは動かないと思うよ(試してないから案外動くかもしれないが時間もかかるしお勧めしない)
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da56-NGr0 [153.197.125.121])
2018/03/15(木) 07:29:22.49ID:SSnvNoWR0 >>497
最終的にやりたいのはアプリのバックアップ/リストアであってます
batで端末の起動、再起動、終了をさせてるんだけど、再起動のタイミングで毎回特定端末のアプリを復元(可能なら承認飛ばして強制復元みたいなの)をさせたかった
フルバックアップからの復元でやろうとしてたのは、そもそもadbでパッケージごとのバックアップ/リストアが出来るって知らなかったからで・・・
さっきAndroidのバージョン調べてみたところ、4.4.1でadb1.0.32、ファイルが41byteになってたのでadb1.0.31と差し替えたんで今晩にでも再度試してみます
最終的にやりたいのはアプリのバックアップ/リストアであってます
batで端末の起動、再起動、終了をさせてるんだけど、再起動のタイミングで毎回特定端末のアプリを復元(可能なら承認飛ばして強制復元みたいなの)をさせたかった
フルバックアップからの復元でやろうとしてたのは、そもそもadbでパッケージごとのバックアップ/リストアが出来るって知らなかったからで・・・
さっきAndroidのバージョン調べてみたところ、4.4.1でadb1.0.32、ファイルが41byteになってたのでadb1.0.31と差し替えたんで今晩にでも再度試してみます
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad4c-3nYA [114.166.50.208])
2018/03/15(木) 13:52:29.47ID:d+dWT2GE0 >>437
いくつか起動しているうちの一つ目だけ仮想キーの設定消滅&再設定しようとしても保存できなくなったんだが
そういえば昨日windowsupdateしたな・・・それが原因なのかな
というか何故一つ目だけなんだろ
いくつか起動しているうちの一つ目だけ仮想キーの設定消滅&再設定しようとしても保存できなくなったんだが
そういえば昨日windowsupdateしたな・・・それが原因なのかな
というか何故一つ目だけなんだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0e0-hKdO [133.236.105.166])
2018/03/15(木) 14:09:30.99ID:/8f+D2hl0 RAM24GBと半端な量積んでるけど32GBにするだけで多窓安定するのかな
思い切って64GBにするとどうだろう?さすがのこのスレでもそんだけ積んでる人は少なさそう
思い切って64GBにするとどうだろう?さすがのこのスレでもそんだけ積んでる人は少なさそう
501名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-PXWU [61.205.82.36])
2018/03/15(木) 14:26:23.52ID:R47/6ZuTM メモリは空き容量に余裕が有るなら変わらないようだが
CPUの物理コア数が動かすエミュの倍以上あった方が安定するような感じだな
CPUの物理コア数が動かすエミュの倍以上あった方が安定するような感じだな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8690-Ibub [182.171.97.58])
2018/03/15(木) 14:30:46.61ID:azFeyWb30503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 707d-/WT/ [125.170.172.42])
2018/03/15(木) 18:22:07.27ID:2JCkFX0F0 メモリよりも1窓1物理コアって話じゃなかったっけ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp32-iUML [126.247.140.77])
2018/03/15(木) 19:09:28.61ID:R3wrEJXLp 別に排他的にスレッド/コアを占有するわけでもないから、安定性と物理コア数はそこまで依存しない気がするけどね
OSからはどうせ論理コアでしかスレッド振り分けできないし…まあタスクマネージャーとかでプロセスと関連付けして1窓1物理コアにして検証とかまでしてないので想像だけど
メモリは量より質というか転送速度が速い方がいい、24GBでもDC構成できてるなら充分だけどできてないなら見直す
後は多窓だと地味にストレージへのアクセスがあるので速いものにすると安定性が上がるかも?
OSからはどうせ論理コアでしかスレッド振り分けできないし…まあタスクマネージャーとかでプロセスと関連付けして1窓1物理コアにして検証とかまでしてないので想像だけど
メモリは量より質というか転送速度が速い方がいい、24GBでもDC構成できてるなら充分だけどできてないなら見直す
後は多窓だと地味にストレージへのアクセスがあるので速いものにすると安定性が上がるかも?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd6-P7Ym [210.236.122.80])
2018/03/15(木) 19:36:47.75ID:/bgAud7g0 >>504みたいなバカって本当にPC使ってんだろうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e9-Pe6N [153.214.60.228])
2018/03/15(木) 19:37:00.12ID:tOD4Mok50 FGO音出ないのね
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-hKdO [60.239.43.4])
2018/03/15(木) 20:23:48.31ID:UpXcafbz0 FGOはそろそろ対策されてきられるんじゃないかな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e9-Pe6N [153.214.60.228])
2018/03/15(木) 21:45:46.17ID:tOD4Mok50 FGO音出す方法は今の所なさそうだね
スマホでやるとバッテリーの寿命が縮むからできるだけPCでやりたいし
別にズルするわけではないから、対策されないで欲しいなぁ
スマホでやるとバッテリーの寿命が縮むからできるだけPCでやりたいし
別にズルするわけではないから、対策されないで欲しいなぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8690-Ibub [182.171.97.58])
2018/03/15(木) 22:01:36.38ID:azFeyWb30 >>505
ササクッテロはキチガイしかいないからNGしていい
ササクッテロはキチガイしかいないからNGしていい
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fa-xDyL [117.109.80.252])
2018/03/15(木) 22:32:15.23ID:RF8qKpsy0 >>508
音?出てるけど…なんのことだろ
音?出てるけど…なんのことだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e9-Pe6N [153.214.60.228])
2018/03/15(木) 22:57:37.21ID:tOD4Mok50512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 954c-gwmh [114.146.197.39])
2018/03/16(金) 07:26:24.87ID:6LzmKQzA0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c56-YVw8 [222.145.205.10])
2018/03/16(金) 07:27:25.72ID:kTEVE8pD0 2年で買い換えるにしても半年くらいでバッテリーがへたるとまじでだるいぞ
自分で交換できる昔のタイプならよかったんだけどな
自分で交換できる昔のタイプならよかったんだけどな
514名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-gwmh [49.98.159.88])
2018/03/16(金) 07:55:00.31ID:cQTyfPKad515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/16(金) 09:49:50.37ID:oNokHcys0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e9-Pe6N [153.214.60.228])
2018/03/16(金) 10:30:21.78ID:mB/EWk4/0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/16(金) 10:34:51.44ID:oNokHcys0 蔵=クライアント
アプリ
そのエラーならうちでも出てる
アプリ
そのエラーならうちでも出てる
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed9-eL2B [113.41.26.53])
2018/03/16(金) 18:54:54.60ID:LlFYpMFh0 NoxPlayer6.0.6.0 リリース
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-MOYc [60.138.167.206])
2018/03/16(金) 20:38:19.86ID:T2lXNh8v0 >>516
ホームボタン押してホームに戻ってからnox閉じるようにしたら出なくなった
ホームボタン押してホームに戻ってからnox閉じるようにしたら出なくなった
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-hKdO [119.104.158.11])
2018/03/16(金) 21:42:30.76ID:6l27jv3Ja 最新版、あいかわらずプリコネOpenGLでエラーで落ちる
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-7BQk [60.90.195.67])
2018/03/16(金) 22:15:11.10ID:cOhehTqc0 どうやら荒野行動はスマホの型番によって描画距離が変わるらしい
そこで質問なんだけど、皆はnoxの携帯型番どんな感じで入力してる?
huawei mate 10 proが良さげだと思ってるけど、どんな感じで入力すればよいか分からない
そこで質問なんだけど、皆はnoxの携帯型番どんな感じで入力してる?
huawei mate 10 proが良さげだと思ってるけど、どんな感じで入力すればよいか分からない
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ec6-hKdO [222.159.143.185])
2018/03/16(金) 22:56:07.51ID:zZwWdqgJ0 >>521
適当な予設型番でHUAWEIのもの選んで最後のとこだけ変える
Mate 10 Proなら「HUAWEI BLA-L29」、型番は機種名でググればプレスリリースなりで確認できるよ
ただこの方法だとビルド番号(finger-print)に反映されないのでちょっとちぐはぐな感じになるのと
機種名から判断されて、最低限あるはずと思われるライブラリが存在しないせいで逆にアプリが動かなくなったりするので注意
(本当はAndroid O以降なのにKitkatとかだと対応するOpenGLのバージョンとかが合わない)
適当な予設型番でHUAWEIのもの選んで最後のとこだけ変える
Mate 10 Proなら「HUAWEI BLA-L29」、型番は機種名でググればプレスリリースなりで確認できるよ
ただこの方法だとビルド番号(finger-print)に反映されないのでちょっとちぐはぐな感じになるのと
機種名から判断されて、最低限あるはずと思われるライブラリが存在しないせいで逆にアプリが動かなくなったりするので注意
(本当はAndroid O以降なのにKitkatとかだと対応するOpenGLのバージョンとかが合わない)
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-7BQk [60.90.195.67])
2018/03/16(金) 23:20:09.98ID:cOhehTqc0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM98-X5Gt [210.149.250.206])
2018/03/17(土) 00:58:44.18ID:AZxl5ab+M スマホのスペックじゃなくて型番なの?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/17(土) 01:09:05.48ID:D8JfqTtg0 型番からスペックを判断してアプリ側で制限かけてるとかじゃね
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-+WnP [126.233.129.32])
2018/03/17(土) 01:52:27.40ID:wvljUE/Bp frep使いたいんですがNOXのスリープの使い方わかる方いますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acd5-Pe6N [182.169.35.104])
2018/03/17(土) 20:55:49.23ID:XCseJdjl0 iMacをbootcampしてwindows10使ってるんだけど、
バージョン5の時は全く問題なくヌルヌル動いてたゲームアプリ(グリムノーツ)が
OS再インスコしてバージョン6(最新)にしたら
尋常じゃないくらい動きが遅くなった
設定は前も今も全くいじってない
原因としては何が考えられるでしょうか
バージョン5の時は全く問題なくヌルヌル動いてたゲームアプリ(グリムノーツ)が
OS再インスコしてバージョン6(最新)にしたら
尋常じゃないくらい動きが遅くなった
設定は前も今も全くいじってない
原因としては何が考えられるでしょうか
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp88-Si+b [126.33.83.163])
2018/03/17(土) 21:14:03.19ID:AtnMqjJdp529527 (ワッチョイ acd5-Pe6N [182.169.35.104])
2018/03/17(土) 21:46:04.88ID:XCseJdjl0 ごめん
OS再インスコしてからしばらくは5使ってて、その時点で重かったから
改善するかなと思って6にしたんだけど
結局どっちのバージョンも重かった
OS再インスコが原因なのかなぁ
いきなり重くなってびっくりしてる
OS再インスコしてからしばらくは5使ってて、その時点で重かったから
改善するかなと思って6にしたんだけど
結局どっちのバージョンも重かった
OS再インスコが原因なのかなぁ
いきなり重くなってびっくりしてる
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2239-hKdO [119.241.34.9])
2018/03/17(土) 22:07:09.16ID:4bm10CpY0 グリムノーツ相当前にやって辞めちゃったけど
2月にRepageって名前に変わったが開発環境が変わったとか?
最近そういうソシャゲがあったので、おそらくエミュ対策かと
古い実機端末でも普通に動いてたNoxの方がサクサクだったけど
アプデ=開発環境と対応OSが上がってNoxもモッサリになった
ストアの評価見てるとノーマルの頃の方がいいという評価も割と見かけるが
アプリの容量が肥大化したのも影響あるんじゃないかな
読み込む量が増えるとメモリー消費にも絡む
あと文字表示も虫食いになってるという報告も2月末にあるね
詳しくは見てないけど対応OSなど切り捨て時期に重くなりやすいことはあるし
NoxもOS4.4.2、OS5.1で5.1の違いや認証端末モデル番号でも変わる部分はある
試しに2種類の新規端末環境を作って別個に入れて動作確認してみたらどうかと
それできついならBlueStacksなど使ってみたらいいのでは
2月にRepageって名前に変わったが開発環境が変わったとか?
最近そういうソシャゲがあったので、おそらくエミュ対策かと
古い実機端末でも普通に動いてたNoxの方がサクサクだったけど
アプデ=開発環境と対応OSが上がってNoxもモッサリになった
ストアの評価見てるとノーマルの頃の方がいいという評価も割と見かけるが
アプリの容量が肥大化したのも影響あるんじゃないかな
読み込む量が増えるとメモリー消費にも絡む
あと文字表示も虫食いになってるという報告も2月末にあるね
詳しくは見てないけど対応OSなど切り捨て時期に重くなりやすいことはあるし
NoxもOS4.4.2、OS5.1で5.1の違いや認証端末モデル番号でも変わる部分はある
試しに2種類の新規端末環境を作って別個に入れて動作確認してみたらどうかと
それできついならBlueStacksなど使ってみたらいいのでは
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2239-hKdO [119.241.34.9])
2018/03/17(土) 22:36:20.47ID:4bm10CpY0 動作確認で入れてみたけど普通にOS4.4.2(Nox 6.0.5.3)で
チュートリアル程度までやったがサクサク動いてる
相当低スぺPCでNoxも低設定だが問題なかった
お使いのPCの環境のせいなんじゃないかね
チュートリアル程度までやったがサクサク動いてる
相当低スぺPCでNoxも低設定だが問題なかった
お使いのPCの環境のせいなんじゃないかね
532527 (ワッチョイ acd5-Pe6N [182.169.35.104])
2018/03/17(土) 22:46:51.46ID:XCseJdjl0533527 (ワッチョイ acd5-Pe6N [182.169.35.104])
2018/03/17(土) 22:48:02.61ID:XCseJdjl0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c63-aU/o [114.189.250.167])
2018/03/18(日) 17:54:30.61ID:T+LtSCY80 メガテンクエスト画面が真っ黒
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9a-PXWU [39.110.65.65])
2018/03/18(日) 18:04:54.75ID:e3dV/2fC0 メガテンが動かなくて目が点になったのか
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c39-hKdO [122.133.247.82])
2018/03/18(日) 20:07:53.87ID:NhMIAGdT0 所さんの目がテン
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d856-0Wxs [153.190.39.149])
2018/03/19(月) 17:23:23.95ID:g25ykJSA0 とじみこ起動できなかった
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa4-GvFd [153.125.89.137])
2018/03/19(月) 21:18:47.03ID:qkg69MLF0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d856-0Wxs [153.190.39.149])
2018/03/20(火) 04:10:41.98ID:PUfHKQ1C0 最新のに入れ替えたらとじみこ起動出来た
上書き失敗してインストし直したらスクフェスの認証両方でフリーズしやがるな
上書き失敗してインストし直したらスクフェスの認証両方でフリーズしやがるな
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e0-hKdO [220.100.120.113])
2018/03/20(火) 09:11:52.05ID:xAJtNKF/0 きららファンタジアって元々起動&プレイできたっけ?
昨日のアプデでroot化してるとダメとか色々起動条件厳しくなって俺のブルスタではできなくなった
誰かnoxでrootオフにして試して
昨日のアプデでroot化してるとダメとか色々起動条件厳しくなって俺のブルスタではできなくなった
誰かnoxでrootオフにして試して
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d639-hKdO [203.136.71.21])
2018/03/20(火) 11:22:12.05ID:7PjS9pRf0 エミュ対策されてたら大抵ダメ。マギレコ、武器よさらばも同じ
対策かわからんがアプデでゴ魔乙の処理がバカみたいに遅くなって死亡
天華百剣-斬-は旧OSVerだと動作可能だが、Android5.1/5.1.1だと非対応
OS5.1でKONAMIのQMAは動作する
今日からサービス開始のときめきアイドルは音楽だけ流れて画面が出てこないが
まだ始まってないのでなんともわからん(実機の方でも画面でてこないし)
対策かわからんがアプデでゴ魔乙の処理がバカみたいに遅くなって死亡
天華百剣-斬-は旧OSVerだと動作可能だが、Android5.1/5.1.1だと非対応
OS5.1でKONAMIのQMAは動作する
今日からサービス開始のときめきアイドルは音楽だけ流れて画面が出てこないが
まだ始まってないのでなんともわからん(実機の方でも画面でてこないし)
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spaa-Si+b [126.35.139.200])
2018/03/20(火) 11:40:31.47ID:nyBg565Np >>541
ときめきアイドル実機で画面出てるからおま環だぞ
ときめきアイドル実機で画面出てるからおま環だぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-PXWU [61.205.104.167])
2018/03/20(火) 12:17:17.33ID:EyIOtF6+M NOXの画面上で広告が出たり
インストールして下さいとばかりにアイコンが出てくるアプリはエミュレーター公認なのか
インストールして下さいとばかりにアイコンが出てくるアプリはエミュレーター公認なのか
544名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Sb/R [49.98.150.91])
2018/03/20(火) 12:26:35.89ID:bQXRclxMd リネレボの超安定版を教えてください
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecdb-hKdO [150.249.8.59])
2018/03/20(火) 12:32:17.92ID:NJtCmKnh0 >>540
noxでも起動できないね
noxでも起動できないね
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/20(火) 12:35:50.01ID:qdbwCMpA0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-PXWU [153.236.135.72])
2018/03/20(火) 12:36:06.53ID:a2isQTj1M noxでfrep使ってる人に質問だけどnox上のrootを非root状態で使うことってできる?
具体的にはツムツムをfrepで自動送信しようと思うんだけどrootオンで起動すると不正なプログラムを検出〜って出て出来ないんだけどツムツムnoxで自動送信やってる人いたらやり方教えてほしい
具体的にはツムツムをfrepで自動送信しようと思うんだけどrootオンで起動すると不正なプログラムを検出〜って出て出来ないんだけどツムツムnoxで自動送信やってる人いたらやり方教えてほしい
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d639-hKdO [203.136.71.21])
2018/03/20(火) 12:45:20.86ID:7PjS9pRf0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d639-hKdO [203.136.71.21])
2018/03/20(火) 12:47:30.71ID:7PjS9pRf0 きららそこまで面白くないしロード多すぎてだるくなるから
ハマってる人はいいんだろうけど、そこまでやる価値ないよなって思うんだけどね
やりたい人には申し訳ないが
ハマってる人はいいんだろうけど、そこまでやる価値ないよなって思うんだけどね
やりたい人には申し訳ないが
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spaa-Si+b [126.35.139.200])
2018/03/20(火) 12:48:56.37ID:nyBg565Np きららってapkの最終更新自体は3/9だけど、対策されたのは数日前とかなのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f253-x8JX [123.254.57.45])
2018/03/20(火) 12:50:22.85ID:+nlUQUSb0552名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-G91g [122.100.26.67])
2018/03/20(火) 13:28:59.79ID:YpCIN8soM オセロニアの起動方法知りたいです
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/20(火) 13:33:36.49ID:qdbwCMpA0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d639-hKdO [203.136.71.21])
2018/03/20(火) 13:35:14.13ID:7PjS9pRf0 GooglePlayで確認したところ Ver1.3.0 更新日2018/03/15
リリース100日記念キャンペーンやらしてる模様
Noxで入れてみたら「よくあるご質問」が出てきて
https://contact.kirarafantasia.com/faq/の【Android】アプリが起動しませんの項目が出る
アプリが起動しない場合、以下の要因が考えられます。
※パソコンや、エミュレーターなどの環境は対応機種ではございません。
A.「root化された端末]
B.「USBデバッグ」がオンになっている
rootオフ、USBデバッグオフにしてもエミュはx あきらめましょう
リリース100日記念キャンペーンやらしてる模様
Noxで入れてみたら「よくあるご質問」が出てきて
https://contact.kirarafantasia.com/faq/の【Android】アプリが起動しませんの項目が出る
アプリが起動しない場合、以下の要因が考えられます。
※パソコンや、エミュレーターなどの環境は対応機種ではございません。
A.「root化された端末]
B.「USBデバッグ」がオンになっている
rootオフ、USBデバッグオフにしてもエミュはx あきらめましょう
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spaa-Si+b [126.35.139.200])
2018/03/20(火) 15:07:42.39ID:nyBg565Np apkpureだと1.2.4のままだから気付かんかったわ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e5-MOYc [180.0.69.231])
2018/03/20(火) 16:29:55.70ID:5DGDbv810 きらふぁんのエミュ対策はチート対策の一環だろ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e35-t7br [121.81.203.148])
2018/03/20(火) 16:35:47.96ID:LB/ndrVy0 後々対策されそうなタイトルのは元からしない派
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-hKdO [106.174.51.16])
2018/03/20(火) 17:12:22.48ID:1MmZZzdp0 ときめきアイドルできてる?
動かないんだが
動かないんだが
559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-hKdO [119.104.158.33])
2018/03/20(火) 17:17:58.52ID:ylHrE8yLa NOX、ときめきアイドルプロジェクト対応してないじゃん
なんだこのクソソフト
なんだこのクソソフト
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2239-hKdO [119.241.25.131])
2018/03/20(火) 17:26:53.45ID:vhkBEuhX0 3年前の端末でも動くから実機でやれ
NoxのOS5.1.1にしてもOPの音楽くらいしか流れんよ
NoxのOS5.1.1にしてもOPの音楽くらいしか流れんよ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3863-hKdO [121.118.61.61])
2018/03/20(火) 17:28:26.13ID:FOgmWVeF0 つかあんな音ゲーどうやってやる気なの
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a1-Q3Vo [143.189.156.20])
2018/03/20(火) 17:49:47.58ID:rIfn66xg0 >>547
ツムならrootオンでも問題ないよ
気になるなら
551の言ってる通りUWSCでもいける(バックグラウンドで動作するのか不明)
他のエミュ(BS等)でfrepの設定ツール立ち上げた時にそのエミュを外部接続機器と認識するのを使うか
ツムならrootオンでも問題ないよ
気になるなら
551の言ってる通りUWSCでもいける(バックグラウンドで動作するのか不明)
他のエミュ(BS等)でfrepの設定ツール立ち上げた時にそのエミュを外部接続機器と認識するのを使うか
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a756-5Hqu [180.54.50.5])
2018/03/20(火) 21:24:55.64ID:BcQxBMOV0 FFEXF起動できていますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e1-x8JX [180.18.249.247])
2018/03/20(火) 21:34:06.47ID:x7KUhk0C0 バックアップとインポートが糞すぎない
6.0.1.0でバックアップしたのが6.0.6.1ではインポートは成功するも初期化される
6.0.1.0にインポートし直してからバージョンアップしたらそのまま使える
しかし6.0.6.1でバックアップとるとインポートは成功しても初期化される
6.0.6.1ってAndroid5.1.1で作らないとバックアップできなかったりするのかね
作り直してみるか・・・
6.0.1.0でバックアップしたのが6.0.6.1ではインポートは成功するも初期化される
6.0.1.0にインポートし直してからバージョンアップしたらそのまま使える
しかし6.0.6.1でバックアップとるとインポートは成功しても初期化される
6.0.6.1ってAndroid5.1.1で作らないとバックアップできなかったりするのかね
作り直してみるか・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e5-MOYc [180.0.69.231])
2018/03/20(火) 21:57:44.97ID:5DGDbv810 FFEX Directモードで起動出来るぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-VXZU [126.14.244.35])
2018/03/20(火) 21:59:17.58ID:05R5m0Ed0 陰陽師インストールすると中版になるのはなぜだろう
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce0c-1wfI [153.169.118.20])
2018/03/20(火) 23:39:56.66ID:p2pc3Npd0 FFEXF 端末が対応していませんと出てインストールできないのですが、
解決策わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
>565のDirectモードでではだめでした・・。
解決策わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
>565のDirectモードでではだめでした・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/20(火) 23:53:12.81ID:qdbwCMpA0 apkくらい実機なりなんなりから用立てられるだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce0c-1wfI [153.169.118.20])
2018/03/21(水) 11:25:20.24ID:UfRJR2ay0 みなさんFFEXF出来てますか?
.apkもないしみんなどうやってるんだろう。。
.apkもないしみんなどうやってるんだろう。。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-PXWU [153.236.135.72])
2018/03/21(水) 11:35:47.87ID:ILWoY4lVM571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/21(水) 11:47:04.87ID:8zb1vZDl0 >>569
これが最後な
ttps://apkpure.com/jp/final-fantasy-explorers-force/com.square_enix.android_googleplay.FFFEXFjp
これが最後な
ttps://apkpure.com/jp/final-fantasy-explorers-force/com.square_enix.android_googleplay.FFFEXFjp
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabb-MOYc [153.197.180.146])
2018/03/21(水) 12:44:20.57ID:hj4Glu3e0 このソフトCPU結構使うな
i5 2500でNoxが20% NoxVMHandleが10%
こんなもん?
i5 2500でNoxが20% NoxVMHandleが10%
こんなもん?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a67-jcTu [121.107.118.13])
2018/03/21(水) 12:55:17.37ID:p5Km0z+d0 mate専用に入れてみたが悪くないな
これで実況が捗るぜ!
これで実況が捗るぜ!
574名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-PXWU [61.205.1.248])
2018/03/21(水) 13:10:13.17ID:hkvUaWqTM GPUが内蔵のだったりするとCPUにかなり負荷が掛かる
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a67-jcTu [121.107.118.13])
2018/03/21(水) 13:26:53.18ID:p5Km0z+d0 メインパネル小さいなぁ
画面の解像度上げてるせいかな
画面の解像度上げてるせいかな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce0c-1wfI [153.169.118.20])
2018/03/21(水) 15:59:53.91ID:UfRJR2ay0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6fb-PIuD [211.15.237.81])
2018/03/21(水) 18:11:11.98ID:zzHP/4ma0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
