WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです
公式サイト
https://jp.bignox.com/
前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511869863/ [https->http]
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvvv
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【WinでAndroid】Nox App Player Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b56-r4To [222.145.205.10])
2018/02/04(日) 15:51:31.18ID:5Su8SnR3033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d9f-zWFh [124.110.172.175])
2018/02/11(日) 19:29:05.71ID:nDU9hoD+0 できるだけ1窓当たりの消費パワーを減らしてるんか
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/11(日) 19:43:29.28ID:OyUNxDE7x 前の設定から変えたところは、こんな感じ
ヒントオン→オフ
メモリ2G→1G
DPI240→120
openGL→directX
画面表示横固定オフ→オン
ウインドウサイズの固定オフ→オン
ショートカットオン→リーターンキー以外オフ
3〜4コア割り当てたnoxでさえ時間と共にCPU使用率上昇さしてたから、directXにしたのが効いたと思ってるけど正直何が影響してるのかはわからん
ヒントオン→オフ
メモリ2G→1G
DPI240→120
openGL→directX
画面表示横固定オフ→オン
ウインドウサイズの固定オフ→オン
ショートカットオン→リーターンキー以外オフ
3〜4コア割り当てたnoxでさえ時間と共にCPU使用率上昇さしてたから、directXにしたのが効いたと思ってるけど正直何が影響してるのかはわからん
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d6-5l5M [210.236.121.98])
2018/02/11(日) 19:53:33.38ID:jfMp/Fpv0 そこまでしてやってるってことは仕事としてつかってるんか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/11(日) 20:08:54.70ID:OyUNxDE7x >>35
垢販売の事言ってるなら、それはしてない、ただの遊びだよ
垢販売の事言ってるなら、それはしてない、ただの遊びだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/11(日) 20:17:17.84ID:oJwHmBRf038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-jA6l [114.183.229.186])
2018/02/11(日) 20:18:53.73ID:4bsxrytX039名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe9-gqnw [126.152.73.246])
2018/02/11(日) 20:27:19.99ID:lTTAJTzMp40名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe9-gqnw [126.152.73.246])
2018/02/11(日) 20:29:05.24ID:lTTAJTzMp 安価ミス
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abda-jA6l [153.219.181.18])
2018/02/11(日) 20:47:05.62ID:hn5MBviB0 ハサミマーク一番上にしてたんだけど移動できない?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/11(日) 22:03:58.20ID:oJwHmBRf0 8時から2時間放置してるけど重くならないな
DirectXに変えるのがきいてそうやね
DirectXに変えるのがきいてそうやね
43名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.76])
2018/02/11(日) 22:09:09.78ID:Pf5YWvD9r >>37
1窓800x600で8コア8GB RAMに設定してるのに
人が多いエリダン放置しておくとCPU使用率も20%程度なのにDXでもGLでも時間経過でカックカクになるから回避できないんじゃと思ったけど出来るのかな
大型アプデからiPadでもエミでも落ちたり0時に毎回サーバー接続切れるようになったりしたからあっち側の問題っぽそうだけど
1窓800x600で8コア8GB RAMに設定してるのに
人が多いエリダン放置しておくとCPU使用率も20%程度なのにDXでもGLでも時間経過でカックカクになるから回避できないんじゃと思ったけど出来るのかな
大型アプデからiPadでもエミでも落ちたり0時に毎回サーバー接続切れるようになったりしたからあっち側の問題っぽそうだけど
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/11(日) 22:12:11.96ID:OyUNxDE7x 今確認したら、複数コアを設定したNoxだとグラフィックが荒れるわ
openGLにすると綺麗なグラフィックになるから、複数コアならopenGL押しでいいのかも
とりあえず、directXにしたのが効いてるか確認する為に1コアのをレンタリングだけopenGLに戻して複数起動して試してみる
openGLにすると綺麗なグラフィックになるから、複数コアならopenGL押しでいいのかも
とりあえず、directXにしたのが効いてるか確認する為に1コアのをレンタリングだけopenGLに戻して複数起動して試してみる
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/11(日) 22:13:44.97ID:oJwHmBRf046名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/11(日) 22:25:12.60ID:OyUNxDE7x さっきの画像の設定でレンタリングだけopenGLにすると、6窓開いた時点でCPU使用率100%だったわ
画像の設定ならdirectXのが良いみたい
複数コアの時は別のセッティング考えるとしよう
因みに、openGLにしても前の設定よりCPU使用率低かったから、ショートカットキーとかオフにするのは有効みたい
画像の設定ならdirectXのが良いみたい
複数コアの時は別のセッティング考えるとしよう
因みに、openGLにしても前の設定よりCPU使用率低かったから、ショートカットキーとかオフにするのは有効みたい
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-jA6l [114.183.229.186])
2018/02/11(日) 23:22:45.20ID:4bsxrytX0 >>46
Android5.1の方でやってる?それともデフォのまま?
Android5.1の方でやってる?それともデフォのまま?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9527-yWQ3 [42.126.65.180])
2018/02/11(日) 23:30:48.74ID:nErSC5fH0 QMAはNOXのアンドロイド5モードで起動確認。
・・・が、このモードは高スペ推奨。
・・・が、このモードは高スペ推奨。
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-T0SL [113.146.70.95])
2018/02/12(月) 06:47:28.90ID:Ot9SSKJM0 バックアップすると容量30GBあるんだが
ゲーム2個くらいでこんなにあるもんか?
ゲーム2個くらいでこんなにあるもんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.124.103])
2018/02/12(月) 12:43:44.00ID:2sagnQ4yr51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-TTLZ [114.184.126.197])
2018/02/12(月) 13:36:38.57ID:VWvxaZbQ0 マルチ起動して1画面の操作を全部のマルチ画面に適応する方法ってありますか?
一つ画面でゲーム進めたら2画面のゲームも進んでるみたいな
一つ画面でゲーム進めたら2画面のゲームも進んでるみたいな
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/12(月) 13:45:15.74ID:AsPho981x53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/12(月) 13:55:58.87ID:sxkDSdFK054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-jA6l [114.183.229.186])
2018/02/12(月) 14:40:25.38ID:I4aYxsg+0 Android5.1の方で一晩放置したけどCPU上がらなくてよかった
試しにブルスタでもdirectXに変更して放置しているが同じく調子よさげ
ちなみになぜかGPU(CPUじゃないよ)占拠率はブルスタのほうが10%ほど低いね
好みで使い分けるといいと思う
試しにブルスタでもdirectXに変更して放置しているが同じく調子よさげ
ちなみになぜかGPU(CPUじゃないよ)占拠率はブルスタのほうが10%ほど低いね
好みで使い分けるといいと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 055c-XglW [210.145.101.46])
2018/02/12(月) 16:03:49.85ID:ukhQs3BD0 6.0.0.0から6.0.5.0に上書きインストールしたらめっちゃカクカク。
速攻、6.0.0.0に戻した。
インスタンス選んで同期できる機能はかなりいいが、もうちょいこなれて来てからにする。
速攻、6.0.0.0に戻した。
インスタンス選んで同期できる機能はかなりいいが、もうちょいこなれて来てからにする。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde5-nHV3 [180.0.65.57])
2018/02/12(月) 17:48:30.53ID:vxZT429F0 0.5罠だな たまに音が変になるわ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-HXKm [60.152.71.158])
2018/02/12(月) 22:09:02.01ID:PsA5KoYQ0 Core mじゃ動かすのキツい?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-Km6B [219.126.161.83])
2018/02/13(火) 00:35:46.00ID:XYllBjc10 前スレで画面が16BPPになってると書いたものだが、どうやらNox 6.0.3.0の仕様のようだという結論に至った。現状どうにもならん
Nox Playerは起動するとVMの定義ファイルを毎回作りなおしてからVM起動するようになっていて、VirtualBoxのVM定義(.vboxファイル)内のvbox_graph_modeの色数の部分がNox.exeのファイル内にハードコーディングされてて16BPP固定になってた
試しにバイナリを書き換えて強制的に32bppで定義ファイルを吐き出させてみたけど、画面モードは変わらなかった
(ところでこのソフトVirtualBoxのGPLv2ライセンス表示がどこにもないんだけど大丈夫なんだろうか……)
スマホの画面と比べると画面の暗い部分でマッハバンドが目立って酷いのでちゃんと32ビットカラーで描画されるように改良して欲しい
Nox Playerは起動するとVMの定義ファイルを毎回作りなおしてからVM起動するようになっていて、VirtualBoxのVM定義(.vboxファイル)内のvbox_graph_modeの色数の部分がNox.exeのファイル内にハードコーディングされてて16BPP固定になってた
試しにバイナリを書き換えて強制的に32bppで定義ファイルを吐き出させてみたけど、画面モードは変わらなかった
(ところでこのソフトVirtualBoxのGPLv2ライセンス表示がどこにもないんだけど大丈夫なんだろうか……)
スマホの画面と比べると画面の暗い部分でマッハバンドが目立って酷いのでちゃんと32ビットカラーで描画されるように改良して欲しい
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d2-nHV3 [61.46.74.105])
2018/02/13(火) 02:56:45.68ID:7i6hymWK0 いつの間にか nox_setup_v6.0.5.2_full_intl 来てた
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/13(火) 10:50:46.89ID:WutqlX2E0 >>58
6.0.1.1DLできるしそれでいいんじゃね
6.0.1.1DLできるしそれでいいんじゃね
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde5-nHV3 [180.0.69.231])
2018/02/13(火) 17:09:40.96ID:7PLBXy9E0 5.2音が変になるバグ治ったぽい
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2b-jA6l [111.64.137.146])
2018/02/13(火) 19:56:54.44ID:J7VlIlOn0 マクロで動かし続けてたらいつも同じ場所で止まるようになったんだけど
これはnoxの原因じゃなくて運営に制限食らったのかね
これはnoxの原因じゃなくて運営に制限食らったのかね
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe9-i6Og [126.255.135.122])
2018/02/13(火) 23:24:42.27ID:KQf6+29Up 荒野行動 Noxでやったら隔離鯖に送られるようになったな もうあかんわ
PUBGの方はどうなんだ?
PUBGの方はどうなんだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.80])
2018/02/14(水) 01:04:36.04ID:aM3qexDkr pcのAndroidエミュでpubgやるならpc版のPUBGやったらいいじゃない
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe9-i6Og [126.255.135.122])
2018/02/14(水) 03:13:05.94ID:mzXRISZSp >>64
気持ち悪いなお前
Androidエミュ鯖でPC版やればいいじゃないとか頭沸いてんの?
お前みたいに毎日PCの前にいる訳じゃねーんだよ PC版とスマホ版を一緒に考えてるお前はPC版やった事無いだろうけど(笑)
気持ち悪いなお前
Androidエミュ鯖でPC版やればいいじゃないとか頭沸いてんの?
お前みたいに毎日PCの前にいる訳じゃねーんだよ PC版とスマホ版を一緒に考えてるお前はPC版やった事無いだろうけど(笑)
66名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.126.22])
2018/02/14(水) 04:05:44.27ID:RP0bkuVFr >>65
PCの前でプレイするNoxのスレで何言ってんの?
だったらpcの前でやるNoxじゃなくてスマフォでやったらいいんじゃないの??
ちょいちょい居るスマフォのブラウザでやればいいのにわざわざNoxのブラウザでやって登録できないとか言ってる系の人なのかな?
PCの前でプレイするNoxのスレで何言ってんの?
だったらpcの前でやるNoxじゃなくてスマフォでやったらいいんじゃないの??
ちょいちょい居るスマフォのブラウザでやればいいのにわざわざNoxのブラウザでやって登録できないとか言ってる系の人なのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.184])
2018/02/14(水) 04:16:04.98ID:167N3cwAr >>65
あ、PCは持ってるけどPUBGが出来るスペックのPCとPUBGが買えお金がないけどPUBGはやりたい!でもスマフォもタブレットも古いから動かないし…でもスマフォ版ならお金なくてもやりたかったPUBGが出来るからやりたい!
ってかんじだったのかな?ごめんね
PCの前でプレイする暇なんてないかもしれないけどNoxでPUBG出来るよ!
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/350e62b5665a9e5181958ca191250323
あ、PCは持ってるけどPUBGが出来るスペックのPCとPUBGが買えお金がないけどPUBGはやりたい!でもスマフォもタブレットも古いから動かないし…でもスマフォ版ならお金なくてもやりたかったPUBGが出来るからやりたい!
ってかんじだったのかな?ごめんね
PCの前でプレイする暇なんてないかもしれないけどNoxでPUBG出来るよ!
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/350e62b5665a9e5181958ca191250323
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/14(水) 06:21:49.25ID:WiOpmf7j0 PUBGってスマホでも出たんか
69名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8zR7 [1.75.238.159])
2018/02/14(水) 06:22:33.85ID:BrpbhYE9d >>67
お前なんかむかつくなぁ
PUBGはCだらけでイラつくからCのまだいないPUBGMやって見てーなって思っちゃ悪いんか?
PUBGはまってる奴は大概そんなもんだと思うが?
偉そうに長文かましてイキってるけどお前エアプだなw
お前なんかむかつくなぁ
PUBGはCだらけでイラつくからCのまだいないPUBGMやって見てーなって思っちゃ悪いんか?
PUBGはまってる奴は大概そんなもんだと思うが?
偉そうに長文かましてイキってるけどお前エアプだなw
70名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.124.216])
2018/02/14(水) 07:36:48.54ID:A4iUlRoZr71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/14(水) 10:45:07.93ID:WiOpmf7j0 中華の海賊版かなこれw
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/14(水) 10:45:59.94ID:WiOpmf7j0 本物なのかよ
なんで中国だけw
なんで中国だけw
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7553-jA6l [112.139.164.163])
2018/02/14(水) 11:29:07.93ID:gf5MnnzV0 本家のPC版PUBGも開発運営ともに中国やで
販売はSTEAMやDMMとか各国大手に委託してるからよく洋ゲーと勘違いされるけど
販売はSTEAMやDMMとか各国大手に委託してるからよく洋ゲーと勘違いされるけど
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/14(水) 11:36:01.83ID:WiOpmf7j0 PCばんPUBGは韓国やけど
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/14(水) 11:37:31.62ID:WiOpmf7j0 開発はTERAとか出してるブルーホール(の子会社)や
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd87-g12m [126.68.125.28])
2018/02/14(水) 12:42:43.23ID:lw4svAdu0 クイズマジックアカデミーの対応してないからはよ対応しろや
77名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8zR7 [1.75.238.159])
2018/02/14(水) 13:04:15.10ID:BrpbhYE9d78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-W2GU [182.251.244.47])
2018/02/14(水) 13:13:34.81ID:RNrIfiF+a 単純にフリック操作相手にマウキー無双したいだけだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.142])
2018/02/14(水) 13:25:26.95ID:OM9d0rS0r >>77
君の言うCがチーターの事であるならスマフォ版のPUBGや荒野行動の方が高速移動や壁貫通などが出来るMod APKが蔓延して無料なのもあって本家以上にチーターだらけだよ
君の言うCがチーターの事であるならスマフォ版のPUBGや荒野行動の方が高速移動や壁貫通などが出来るMod APKが蔓延して無料なのもあって本家以上にチーターだらけだよ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8zR7 [1.75.238.159])
2018/02/14(水) 14:31:16.56ID:BrpbhYE9d81名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.117])
2018/02/14(水) 15:30:21.03ID:QmxW6hrtr >>80
中華サイト漁ればすぐ見つかるんだから自分で調べろよ
中華サイト漁ればすぐ見つかるんだから自分で調べろよ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8zR7 [1.75.238.159])
2018/02/14(水) 16:02:31.17ID:BrpbhYE9d83名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.11])
2018/02/14(水) 16:39:27.06ID:TQrLJ6Efr >>82
何がヨロシク〜だよ、見つけられないからやり方知りたいだけなんだろ?探せばすぐ出てくるのに馬鹿なんじゃないの??
ここでチート使用に繋がる情報出すわけ無いじゃん、これだからPUBGもどき大好きガイジキッズは困る
何がヨロシク〜だよ、見つけられないからやり方知りたいだけなんだろ?探せばすぐ出てくるのに馬鹿なんじゃないの??
ここでチート使用に繋がる情報出すわけ無いじゃん、これだからPUBGもどき大好きガイジキッズは困る
84名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8zR7 [1.75.238.159])
2018/02/14(水) 17:17:25.50ID:BrpbhYE9d85名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe9-yj2E [126.33.217.26])
2018/02/14(水) 17:48:14.49ID:1AWAMImhp 煽ってる奴みんな携帯回線
ワッチョイつける意味ないんじゃないか
ワッチョイつける意味ないんじゃないか
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4c-lGN5 [180.28.116.146])
2018/02/14(水) 18:03:07.12ID:t+MkHx7k087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc6-jA6l [222.159.143.185])
2018/02/14(水) 18:28:18.85ID:bPMHTnVj088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abda-55xD [153.221.55.65])
2018/02/14(水) 19:09:48.04ID:2R2D0szX0 仮装ジョイスティック動かしながらフリックしたときガクガクするのほんとなんとかしてほしい
エミュ名乗るならマルチタッチくらい対応してくれ
エミュ名乗るならマルチタッチくらい対応してくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d6-5l5M [210.236.122.80])
2018/02/14(水) 19:27:45.05ID:gKjpwg2+0 そもそもチョンゲー、シナゲーなんて昔からチーター、業者蔓延な上だけど対処してますしてますしてまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁす
でも大して変わらんってのが当たり前なクソゲーしかねーだろ
でも大して変わらんってのが当たり前なクソゲーしかねーだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-wuSi [111.239.100.8])
2018/02/14(水) 20:26:02.68ID:xyaolbtVa 最近動かせないアプリ多いな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-nHV3 [60.94.236.226])
2018/02/14(水) 21:29:25.29ID:Q1X1bG6m0 すいません。
以前のバージョン(3.6.0.0)は縦のゲームをすると405x720になっていたのですが最新バージョンにするとならなくなりました。
携帯電話・定義にすると405x720になってもゲームの比率がおかしくなります。
以前のように縦画面の時のみ変更するということはできないんでしょうか?
以前のバージョン(3.6.0.0)は縦のゲームをすると405x720になっていたのですが最新バージョンにするとならなくなりました。
携帯電話・定義にすると405x720になってもゲームの比率がおかしくなります。
以前のように縦画面の時のみ変更するということはできないんでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2b-jA6l [111.64.137.146])
2018/02/14(水) 23:58:08.19ID:cYy1beTP0 プリンセスコネクトできないね
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-qi38 [219.110.68.36])
2018/02/15(木) 01:17:30.05ID:upFOdw420 Google Playからダウンロードしたやつだとダメなだけ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-GLej [60.119.6.215])
2018/02/15(木) 03:41:21.25ID:HOuhJgjd0 外部から落とせばプリコネ動くの?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 590f-3X9e [120.138.160.54])
2018/02/15(木) 03:43:05.60ID:ptTlfZmC0 起動中にブルスクで落ちてから、起動後androidのロゴを延々と繰り返すようになってしまいました
新しくエミュレーターを追加すると、そちらは正常に動きます
バックアップしてインポートだと、同様にロゴの繰り返しです
以前のほうのアプリなどを引き継ぎたいのですが、方法はありますでしょうか?
新しくエミュレーターを追加すると、そちらは正常に動きます
バックアップしてインポートだと、同様にロゴの繰り返しです
以前のほうのアプリなどを引き継ぎたいのですが、方法はありますでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-dGMp [126.200.125.99])
2018/02/15(木) 07:53:07.48ID:z1k4Dtw/r97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.154.50])
2018/02/15(木) 09:07:43.67ID:YBmA9YODa プリコネ、オープニング動画すごいななんだこれ金かかりすぎワロタ
サクラ大戦のBGM担当の人だし、サイゲ本気できてるな
デレステ超えると思うわこれ
サクラ大戦のBGM担当の人だし、サイゲ本気できてるな
デレステ超えると思うわこれ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-T3WU [106.174.51.16])
2018/02/15(木) 09:33:34.32ID:chd2Wzas0 プリコネ無理だな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5915-esAx [120.51.33.216])
2018/02/15(木) 09:42:35.54ID:yxrc5by80 プリコネは泥5.1は起動不可だけど泥4.4なら行けそうだね
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b350-MriG [101.102.45.232])
2018/02/15(木) 10:57:51.48ID:oLVUhbSE0 前スレ>>0646
まじありがとうまじ神。お陰でfuckin nox launcher消せました。
他のアプリで試してみるとかよく考えたらなんで思い浮かばんかったんやろって感じでしたorz
諸先輩が怖くていつもROM専なんだけど0646への恩返しのつもりで俺の手順でまとめます。
できない人は試してみて下さい。大きく手順は変わらんけど。
■v6.0.5.2環境デフォルトの状態からnova launcherへランチャー変更する手順
1.ストアからnova launcherをDL
2.noxの設定画面からRoot起動にチェック
3.nox再起動
4.nova Launcherを起動(ランチャーをnovaへ切り替える)
5.左ウィンドウにnovaの設定が出てるから開く
6.オレンジバックで「規定値として設定しない〜〜〜〜〜〜タップで設定します。」をタップ
7.Nova Launcherを選択して常時に設定。(ここでミスったらどうなるかは知らん。)
8.デフォルトの黄色いフォルダアイコンの「ファイルマネージャ」を開く
9.system→appの順に移動
10.launcher_2.2_en_signed.apkを削除なりリネームする。(操作は失敗しましたとか出てももう一度入り直して消えてればokだと思う)
11.2の手順でRoot解除(Rootが必要な人は飛ばしておk)
12.再起動してデフォルトランチャーがnovaになっていることを確認。
採用であればテンプレのもの差し替えに使って頂ければ幸いです。
先輩方の手間が減るように初心者向けに書いたつもりですが、
ぬるすぎると思ったら書き換えて下さい。
別件ですがNox VM HandlerをGPUで計算させる方法なんて無いですかね・・・
CPUちょっと古いんで12枚動かすと80%位イっちゃうんです
cudaとか対応してないだろうしなぁ・・・
まじありがとうまじ神。お陰でfuckin nox launcher消せました。
他のアプリで試してみるとかよく考えたらなんで思い浮かばんかったんやろって感じでしたorz
諸先輩が怖くていつもROM専なんだけど0646への恩返しのつもりで俺の手順でまとめます。
できない人は試してみて下さい。大きく手順は変わらんけど。
■v6.0.5.2環境デフォルトの状態からnova launcherへランチャー変更する手順
1.ストアからnova launcherをDL
2.noxの設定画面からRoot起動にチェック
3.nox再起動
4.nova Launcherを起動(ランチャーをnovaへ切り替える)
5.左ウィンドウにnovaの設定が出てるから開く
6.オレンジバックで「規定値として設定しない〜〜〜〜〜〜タップで設定します。」をタップ
7.Nova Launcherを選択して常時に設定。(ここでミスったらどうなるかは知らん。)
8.デフォルトの黄色いフォルダアイコンの「ファイルマネージャ」を開く
9.system→appの順に移動
10.launcher_2.2_en_signed.apkを削除なりリネームする。(操作は失敗しましたとか出てももう一度入り直して消えてればokだと思う)
11.2の手順でRoot解除(Rootが必要な人は飛ばしておk)
12.再起動してデフォルトランチャーがnovaになっていることを確認。
採用であればテンプレのもの差し替えに使って頂ければ幸いです。
先輩方の手間が減るように初心者向けに書いたつもりですが、
ぬるすぎると思ったら書き換えて下さい。
別件ですがNox VM HandlerをGPUで計算させる方法なんて無いですかね・・・
CPUちょっと古いんで12枚動かすと80%位イっちゃうんです
cudaとか対応してないだろうしなぁ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b350-MriG [101.102.45.232])
2018/02/15(木) 11:37:42.88ID:oLVUhbSE0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7f-qi38 [49.129.201.177])
2018/02/15(木) 16:46:55.01ID:4koDHKPG0 あー
プリコネRoot化してると無理なんだな
オフにしたら起動したわ
プリコネRoot化してると無理なんだな
オフにしたら起動したわ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-RLb8 [106.159.184.170])
2018/02/15(木) 18:02:15.80ID:s2vPaPog0 プリコネロード地獄だわ
実機はそうでもないらしいからなんか細工されてんのかな
実機はそうでもないらしいからなんか細工されてんのかな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-4H+m [121.106.207.96])
2018/02/15(木) 20:37:36.58ID:+AEGyZUN0 6.0.2から最新版にアプデしようとして上書きインストールにチェック入れてインスコしたら
「Noxインストーラーを解凍出来ませんでした」って出て、今までこんなの見たことなかったから何じゃこりゃと思って
もっかい最新版DLしてる最中にNOX開いたら中身全部消えてる上に、アンインストールして最新版0から入れようとしても同じ解凍出来ませんでしたエラー吐いてでどうにもならないんだが何だこりゃ
「Noxインストーラーを解凍出来ませんでした」って出て、今までこんなの見たことなかったから何じゃこりゃと思って
もっかい最新版DLしてる最中にNOX開いたら中身全部消えてる上に、アンインストールして最新版0から入れようとしても同じ解凍出来ませんでしたエラー吐いてでどうにもならないんだが何だこりゃ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-oIZE [115.36.109.78])
2018/02/15(木) 21:15:50.73ID:v6560IPt0 プリコネ最初のサイゲのロゴでるところで固まる
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-T3WU [125.197.14.147])
2018/02/15(木) 21:20:10.65ID:hDUWWG0B0 PCのディスク容量空きは大丈夫かえ?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5915-esAx [120.51.33.216])
2018/02/15(木) 21:22:01.75ID:yxrc5by80 プリコネはroot起動できないよ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-qi38 [121.106.207.96])
2018/02/15(木) 21:38:31.64ID:+AEGyZUN0 >>106
Cは200GB以上、指定先のDに至っては1TB以上空いてるから大丈夫だと思うわ
アンインスコの時にゴミでも残ってそれが原因で・・・とかも考えて
ファイルやらレジストリでnox関連のもの片っ端から消しても変わらず
前のバージョン何個か落としてインスコ試してもやっぱり解凍エラー
installpackのログ見たら確かにUn7zのとこでエラーコード2番吐いてるっぽいんだけど
じゃあ何すりゃ通るねん・・・って状態
Cは200GB以上、指定先のDに至っては1TB以上空いてるから大丈夫だと思うわ
アンインスコの時にゴミでも残ってそれが原因で・・・とかも考えて
ファイルやらレジストリでnox関連のもの片っ端から消しても変わらず
前のバージョン何個か落としてインスコ試してもやっぱり解凍エラー
installpackのログ見たら確かにUn7zのとこでエラーコード2番吐いてるっぽいんだけど
じゃあ何すりゃ通るねん・・・って状態
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5d-GLej [126.33.136.245])
2018/02/15(木) 21:46:07.14ID:htBmaCZlp プリコネユーザーデータだけ消せないんか?いちいちロード走ってイライラする、、
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c6-T3WU [222.159.143.185])
2018/02/15(木) 22:23:50.77ID:/6bRujzT0 >>108
解凍で失敗してるなら一応ファイルが壊れてないか解凍ソフトで試してみたらどうかな
他に思い当たるのは
・アンチウィルス → 止めてみる
・ユーザ権限(UAC) → UAC切るか管理者権限で実行してみる
・ディレクトリパス(長すぎ、空白など) → 適当に変える、デフォルトでインストールする
・dll辺り → インストーラと同じディレクトリに変なdllある場合は削除する
後は、直近で何か解凍ソフトをインストールしたとかあればそれが原因かもしれない
もしくは7z.dll(7-zip64.dll)を含む解凍ソフトを入れるか自分で入れてみるとか
解凍で失敗してるなら一応ファイルが壊れてないか解凍ソフトで試してみたらどうかな
他に思い当たるのは
・アンチウィルス → 止めてみる
・ユーザ権限(UAC) → UAC切るか管理者権限で実行してみる
・ディレクトリパス(長すぎ、空白など) → 適当に変える、デフォルトでインストールする
・dll辺り → インストーラと同じディレクトリに変なdllある場合は削除する
後は、直近で何か解凍ソフトをインストールしたとかあればそれが原因かもしれない
もしくは7z.dll(7-zip64.dll)を含む解凍ソフトを入れるか自分で入れてみるとか
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-qi38 [121.106.207.96])
2018/02/15(木) 23:01:38.51ID:+AEGyZUN0 >>110
助言ありがとう
その中で7z.dll関連はまだやってなかったからやってみたよ
解凍ソフトはALzip一本だったけど取り合えずアンスコして別の解凍ソフトインスコ+7z.dllと7-zip64.dllをsystem32にぶっこんで見たけど変化無し
解凍関係はnoxのインストーラーに内臓されてるもんを使ってるだろうしこっちが何かやったとこでその処理はどうしようも無い気もする
じゃあ何で突然解凍エラー吐くようになって再インストールすら出来なくなったんだって話なんだよなぁ・・・謎過ぎる
助言ありがとう
その中で7z.dll関連はまだやってなかったからやってみたよ
解凍ソフトはALzip一本だったけど取り合えずアンスコして別の解凍ソフトインスコ+7z.dllと7-zip64.dllをsystem32にぶっこんで見たけど変化無し
解凍関係はnoxのインストーラーに内臓されてるもんを使ってるだろうしこっちが何かやったとこでその処理はどうしようも無い気もする
じゃあ何で突然解凍エラー吐くようになって再インストールすら出来なくなったんだって話なんだよなぁ・・・謎過ぎる
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-O/T1 [219.117.201.241])
2018/02/15(木) 23:46:20.94ID:ztbm/WfP0 >>111
最新って書いてるけどバージョンいくつよ?
うちで今、Noahって解凍ソフトでnox_setup_v6.0.5.2_full_intl.exeの解凍してみたけど
普通にフル解凍出来たぞ
nox_setup_v6.0.5.2_full_intl.exe
サイズ 299MB / 313,855,928バイト
ディスク上のサイズ 299MB / 313,860,096バイト
ってファイルだったが、サイズあってるか確認した方がいんじゃね?
サイズ違うようならブラウザからじゃなくてダウンローダ使って落とした方がいいかもね
最新って書いてるけどバージョンいくつよ?
うちで今、Noahって解凍ソフトでnox_setup_v6.0.5.2_full_intl.exeの解凍してみたけど
普通にフル解凍出来たぞ
nox_setup_v6.0.5.2_full_intl.exe
サイズ 299MB / 313,855,928バイト
ディスク上のサイズ 299MB / 313,860,096バイト
ってファイルだったが、サイズあってるか確認した方がいんじゃね?
サイズ違うようならブラウザからじゃなくてダウンローダ使って落とした方がいいかもね
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-O/T1 [219.117.201.241])
2018/02/15(木) 23:47:58.06ID:ztbm/WfP0 おっとすまん、サイズの方が
サイズ 299MB / 313,856,928バイト
だったわ 文字見間違えたw
サイズ 299MB / 313,856,928バイト
だったわ 文字見間違えたw
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-qi38 [121.106.207.96])
2018/02/15(木) 23:57:49.78ID:+AEGyZUN0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-HN+l [153.155.8.5])
2018/02/16(金) 00:07:09.29ID:P7y/F8hIM なんかそれインストーラーというよりWindowsのシステムに異常がありそうだな
PC再起動でもダメならシステム周りを疑った方がいいのでは?
PC再起動でもダメならシステム周りを疑った方がいいのでは?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-O/T1 [219.117.201.241])
2018/02/16(金) 00:07:46.89ID:x4j+xpy50 >>114
んじゃあ6.0.2.0入れてから今日までにインスト/アンインストしたソフトのどれかのせいとか
windows updateのせいとか、その辺かねえ
6.0.2.0入れた後でwindows update来てないんだったら6.0.2.0をインストしたとこまで
復元してみるってのも手じゃないかと思うよ windows自体になんか破損あるとかも考えられるし
んじゃあ6.0.2.0入れてから今日までにインスト/アンインストしたソフトのどれかのせいとか
windows updateのせいとか、その辺かねえ
6.0.2.0入れた後でwindows update来てないんだったら6.0.2.0をインストしたとこまで
復元してみるってのも手じゃないかと思うよ windows自体になんか破損あるとかも考えられるし
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-qi38 [121.106.207.96])
2018/02/16(金) 00:31:13.11ID:PZ6vMXk30 丁度数日前にWindowsUpdate来てたからその前まで復元はしたんだけど
同じく上書きインスコしたら全く同じ挙動したからこりゃアカンなと思って復元取り消したんよね
取り合えずインストーラーを普通に解凍ソフトで解凍してそのまま無理矢理出来ることは出来るんだけど
正規の手順だとエラー吐くのが物凄くモヤモヤする・・・
ここまで色々潰しても変わらない辺り>>115の言うとおり
PC自体がどっかしらおかしいことになってる気がするわ
同じく上書きインスコしたら全く同じ挙動したからこりゃアカンなと思って復元取り消したんよね
取り合えずインストーラーを普通に解凍ソフトで解凍してそのまま無理矢理出来ることは出来るんだけど
正規の手順だとエラー吐くのが物凄くモヤモヤする・・・
ここまで色々潰しても変わらない辺り>>115の言うとおり
PC自体がどっかしらおかしいことになってる気がするわ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-T3WU [106.174.51.16])
2018/02/16(金) 06:07:19.85ID:CY86j5fJ0 プリコネランタイムエラー出るな
なんかいいバージョンない?
なんかいいバージョンない?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/16(金) 08:21:17.78ID:5YAOFTRy0 リネレボ重くなった件だけど勝手にクライアント側が治ったからもうOpenGLに戻して大丈夫っぽい
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a171-T3WU [14.3.94.67])
2018/02/16(金) 09:25:36.70ID:6ElZN56e0 NOXでプリコネやるとDL速度が制限されてるな
中国人業者対策なのか知らんけど
中国人業者対策なのか知らんけど
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-T3WU [218.185.151.186])
2018/02/16(金) 10:07:32.11ID:uIwv7RTA0 プリコネリセマラ スレに書かれてた↓のやり方でダウンロード全部スキップできた root切ったりオンにしたりするのが若干めんどいけど一周2、3分で終わる
高速リセマラのやりかた(andriod限定)
※要root、普通にチュートリアル終わった後から
1. /data/data/jp.co.cygames.princessconnectredive/shared_prefs/のjp.co.cygames.princessconnectredive.v2.playerprefs.xmlを開き、M3F1YSNkOnF0を含む1行、MHx5cg%3D%3Dを含む2行を削除して保存
2.1のファイルをコピーし、sdcard配下などの分かりやすいフォルダに貼り付け
3.アプリを起動してムービーやクエストをスキップしてガチャを回す
4.リセマラ続行の場合は2で貼り付けたファイルをコピーして1のフォルダに上書き保存
5.以下ループ
高速リセマラのやりかた(andriod限定)
※要root、普通にチュートリアル終わった後から
1. /data/data/jp.co.cygames.princessconnectredive/shared_prefs/のjp.co.cygames.princessconnectredive.v2.playerprefs.xmlを開き、M3F1YSNkOnF0を含む1行、MHx5cg%3D%3Dを含む2行を削除して保存
2.1のファイルをコピーし、sdcard配下などの分かりやすいフォルダに貼り付け
3.アプリを起動してムービーやクエストをスキップしてガチャを回す
4.リセマラ続行の場合は2で貼り付けたファイルをコピーして1のフォルダに上書き保存
5.以下ループ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-dGMp [126.34.118.1])
2018/02/16(金) 13:52:34.34ID:0I5H9TUXr >>119
自分はまだ時間経過でカクカクしてる
自分はまだ時間経過でカクカクしてる
123名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-YSh8 [49.98.152.172])
2018/02/16(金) 16:53:18.81ID:nUL5ZNwTd モンストもwin10の8窓やと時間経過でもっさりする
win7の4窓は大丈夫
解消せんかなー
win7の4窓は大丈夫
解消せんかなー
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-MriG [60.112.247.117])
2018/02/16(金) 16:59:22.00ID:6hM2csjq0 同じくアプデ以降リネレボだめだな
DirectXにすると重くならないけどエラーで落ちるんだよね
Win10がやっぱりアカンのか
DirectXにすると重くならないけどエラーで落ちるんだよね
Win10がやっぱりアカンのか
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-qi38 [180.0.69.231])
2018/02/16(金) 17:11:09.47ID:lAamwXaV0 あれ?ROOTだと起動出来ないよな?実機だと出来るのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c6-T3WU [222.159.143.185])
2018/02/16(金) 17:11:52.26ID:MoZ4MnTR0 Nox自体をたまに再起動するようにすればいいだけだと思うんだが、なんかダメなの?
定時でもいいし時間経過なりマクロ何周でとかお好きにどうぞ
定時でもいいし時間経過なりマクロ何周でとかお好きにどうぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-84ms [220.211.71.198])
2018/02/16(金) 17:14:52.07ID:kZCHDbBZ0 >>126
マクロでnox再起動させてリネレボ起動させてログインさせて狩り開始とか難しすぎるから
実際にやってみればわかるけどログインできずにクライアント再起動何度もしなきゃならない場合がある
そのためだけに画像認識でマクロ組むなんて時間かかりすぎる
だったら俺みたいに別のエミュ使うのほうがいいだろ
マクロでnox再起動させてリネレボ起動させてログインさせて狩り開始とか難しすぎるから
実際にやってみればわかるけどログインできずにクライアント再起動何度もしなきゃならない場合がある
そのためだけに画像認識でマクロ組むなんて時間かかりすぎる
だったら俺みたいに別のエミュ使うのほうがいいだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-oIZE [115.36.109.78])
2018/02/16(金) 17:31:10.15ID:ylL5oj4j0 プリコネリセマラはシャドバと同じか
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/16(金) 18:44:02.77ID:5YAOFTRy0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb05-h3lW [153.168.128.137])
2018/02/16(金) 20:04:19.10ID:F2wMG4wc0 Ver6.0.0.0で
何の時だったかパスワード設定するの要求されて
パスワード設定したら起動する度にロックかかるようになって煩わしい
nox設定の項目見てみたんだけど起動時ロックしないような設定てどうやるんやろ
何の時だったかパスワード設定するの要求されて
パスワード設定したら起動する度にロックかかるようになって煩わしい
nox設定の項目見てみたんだけど起動時ロックしないような設定てどうやるんやろ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-dGMp [126.34.117.3])
2018/02/16(金) 20:07:40.87ID:FuOBa28+r それnoxじゃなくてAndroidのOS側の設定でしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.153.217])
2018/02/16(金) 20:09:24.97ID:0uXuyEKWa パフォーマンスの件でヒント
新しくなってから、プロセスが変わってる
NoxVMhandleってプロセスがグラフィック制御してる
あとはわかるひとはわかるよね
新しくなってから、プロセスが変わってる
NoxVMhandleってプロセスがグラフィック制御してる
あとはわかるひとはわかるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 🏡😡
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 自民党のヒゲ「階級を変えるなら自衛隊の英語名も変えるべき。自警団と勘違いされる」 [834922174]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
