WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです
公式サイト
https://jp.bignox.com/
前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511869863/ [https->http]
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvvv
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【WinでAndroid】Nox App Player Part13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b56-r4To [222.145.205.10])
2018/02/04(日) 15:51:31.18ID:5Su8SnR302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d56-r4To [222.145.205.10])
2018/02/04(日) 15:52:06.07ID:5Su8SnR30 ■インストールする前に確認すること
LeoMoon CPU-VでVT-xがONになっているか否か・・・
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
このようにVT-xがレ点チェックされていることが前提である
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png
■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
C:\Users\ユーザー名\Documents\Nox_share
3.5以降
C:\Users\ユーザー名\Nox_share
スクリプトレコードフォルダ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Nox\record
デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.ESエクスプローラ等でシステムアプリに変更
3.一度再起動してホームアプリを変更
4.ESエクスプローラーでNox Launcherをアンインストール
■Noxブログ[機能説明等]
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/arcv
■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない
A:下記のURLより当該アプリをPCにダウンロード後、Noxへドラッグアンドドロップでインストール
https://apkpure.com/
LeoMoon CPU-VでVT-xがONになっているか否か・・・
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/
このようにVT-xがレ点チェックされていることが前提である
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png
■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
C:\Users\ユーザー名\Documents\Nox_share
3.5以降
C:\Users\ユーザー名\Nox_share
スクリプトレコードフォルダ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Nox\record
デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.ESエクスプローラ等でシステムアプリに変更
3.一度再起動してホームアプリを変更
4.ESエクスプローラーでNox Launcherをアンインストール
■Noxブログ[機能説明等]
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/arcv
■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない
A:下記のURLより当該アプリをPCにダウンロード後、Noxへドラッグアンドドロップでインストール
https://apkpure.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d56-r4To [222.145.205.10])
2018/02/04(日) 15:52:41.57ID:5Su8SnR30 ■Avastを使用していて問題が発生する場合の対処方法1
1.セルフディフェンスを停止する。
メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります。
2.レジストリエディタを起動する。
Windowsキー+Rキーを押し、出てきたウィンドウに「regedit」と入力すると起動できます。管理者権限が必要です。
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\AswVmm を開く
4.Start の値を 4 に変更する
5.レジストリエディタを終了し、1と同様の手順でセルフディフェンスを再開する
6.コンピュータを再起動する
■Avastを使用していて問題が発生する場合の対処方法2
1.「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」をOFFにする
メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります
2. コンピュータを再起動する
■前のバージョンのファイルのダウンロード
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
1.セルフディフェンスを停止する。
メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります。
2.レジストリエディタを起動する。
Windowsキー+Rキーを押し、出てきたウィンドウに「regedit」と入力すると起動できます。管理者権限が必要です。
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\AswVmm を開く
4.Start の値を 4 に変更する
5.レジストリエディタを終了し、1と同様の手順でセルフディフェンスを再開する
6.コンピュータを再起動する
■Avastを使用していて問題が発生する場合の対処方法2
1.「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」をOFFにする
メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります
2. コンピュータを再起動する
■前のバージョンのファイルのダウンロード
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-6ivF [27.83.21.86])
2018/02/04(日) 16:35:17.27ID:n4sqrmGp0 パワプロの最初の規約の場面でマルチ押しできなくて進めないんだけど
やり方わかる?
やり方わかる?
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-VW3n [153.162.86.77])
2018/02/05(月) 23:12:04.49ID:JsZu7PTc0 方向キーがよくバグって押しっぱなしになるんだけど
良い解決方法ありますか?
良い解決方法ありますか?
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c2-phf3 [115.124.128.107])
2018/02/06(火) 07:18:10.45ID:OgISghhB0 気がつけば55GB使ってるんだけど、アプリ3,4個にして掃除機能使ってろくに減らないんだけどそういうもん?
できるだけ使用容量を減らすには、やっぱ一度そのエミュを削除してもう一度追加するしかない?
できるだけ使用容量を減らすには、やっぱ一度そのエミュを削除してもう一度追加するしかない?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-glgv [113.156.247.184])
2018/02/07(水) 21:54:56.28ID:VOnOOJMm0 noxで荒野やってたら
移動中の車とかを撃ってたら感度がおかしくならない?
移動中の車とかを撃ってたら感度がおかしくならない?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcb-JDCB [118.108.251.221])
2018/02/08(木) 15:00:12.68ID:M1PhFYMh0 スクリーンショットのことなんですけど
消しても消しても毎回撮影するたびに復活して困っています。
検索して/sdcard/Pictures/Screenshots/にあるらしい?のですが
何のことかがわかりませんorz
消去方法を詳しく教えていただけませんでしょうか
消しても消しても毎回撮影するたびに復活して困っています。
検索して/sdcard/Pictures/Screenshots/にあるらしい?のですが
何のことかがわかりませんorz
消去方法を詳しく教えていただけませんでしょうか
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc6-jA6l [222.159.143.185])
2018/02/08(木) 19:35:21.84ID:2g7UPyVQ0 >>8
ファイルマネージャーとか分からないならギャラリーアプリで消したらいいよ
ファイルマネージャーとか分からないならギャラリーアプリで消したらいいよ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcb-JDCB [118.108.251.221])
2018/02/08(木) 20:53:44.00ID:M1PhFYMh011名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.234.118.116])
2018/02/09(金) 03:37:27.92ID:nAImARvTr 6.0.5きた
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8a-Rrxo [180.28.48.17])
2018/02/09(金) 09:20:58.21ID:/gCIzT5P0 このアプリで荒野行動やってたらディスク使用率が100%になる
bluestacksに変えたらそんなことは起こらなかった
何か裏で悪さでもしてんのか
bluestacksに変えたらそんなことは起こらなかった
何か裏で悪さでもしてんのか
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-jA6l [121.118.61.61])
2018/02/09(金) 15:20:01.25ID:QAq8+wMX0 6.0.5どうなの?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.234.117.183])
2018/02/09(金) 21:19:40.44ID:gc4hs6pUr 右クリック移動が全てのゲームで使えるようになった
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-jA6l [119.104.150.162])
2018/02/09(金) 21:35:42.32ID:v5aylvi/a 最新版、なんかおかしい
はじめてPCがシステムごとクラッシュした
やめといたほうがいい
はじめてPCがシステムごとクラッシュした
やめといたほうがいい
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-TTLZ [49.241.182.124])
2018/02/09(金) 22:35:25.56ID:oYs1mBvT0 QMA表示されないんだがどうやったらいい?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe9-yj2E [126.199.64.160])
2018/02/09(金) 22:43:24.15ID:wHL16XQXp18名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.234.117.21])
2018/02/09(金) 22:53:05.19ID:eNBLPCUdr >>16
stからscをONにしてin
stからscをONにしてin
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/09(金) 22:58:36.15ID:STdZ6Zw+0 ほうほう
QMA配信されたんかw
QMA配信されたんかw
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d9f-zWFh [124.110.172.175])
2018/02/09(金) 23:44:05.48ID:iOutIzwT0 QMA6.0.2.0でもインストール失敗になるな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/10(土) 00:04:20.84ID:mAawha3W0 QMAインスコできても素人声優の棒読みを3分くらい聞かされるからつらいぞw
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-S4cu [114.183.143.13])
2018/02/10(土) 06:39:47.72ID:R6U8/5Sk0 最安定板はどれなんでしょ
Win10で使ってる人教えて下さい
まぁいろんなとことの相性がありそうやけど
Win10で使ってる人教えて下さい
まぁいろんなとことの相性がありそうやけど
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/10(土) 07:35:19.46ID:mAawha3W0 6.0.1.1か6.0.2.0がいいんでない?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-jA6l [118.20.158.64])
2018/02/10(土) 09:51:30.75ID:ZXAbreP30 いま6.0.1.1使ってるんだが更新しようとしても最新バージョンですって出るのは何なの
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-nHV3 [114.19.50.13])
2018/02/10(土) 10:36:59.01ID:kN141DR60 システム設定(歯車マーク)からのアップデートはまともに動かんのは昔からだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-S4cu [114.183.143.13])
2018/02/10(土) 17:09:03.39ID:R6U8/5Sk0 >>23
ありがとう!6020使ってみまする
ありがとう!6020使ってみまする
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8e-z5lI [180.147.148.99])
2018/02/10(土) 17:35:40.83ID:hnX4qr0n0 オーディンクラウンのリセマラ用の中身セーブデータだけ消す
ファイル誰か教えて下さい
ファイル誰か教えて下さい
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-TTLZ [49.241.182.124])
2018/02/10(土) 18:45:51.65ID:/K1POVsX0 qma本スレ見たら泥要件が5.0になってるだけで起動できるみたいだな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/11(日) 18:46:11.65ID:OyUNxDE7x 6.0.5.0に上げたら起動時間に応じてCPU使用率上昇で、リネレボ2窓すらまともに動かんかったけど、設定見直したら6窓でもCPU使用率48%で安定するようになったわ
環境はCPU i7-3770,GPU 1050ti,メモリ16G,win10
環境はCPU i7-3770,GPU 1050ti,メモリ16G,win10
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/11(日) 18:50:33.94ID:oJwHmBRf0 >>29
詳しく頼む
詳しく頼む
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0515-KOmz [120.51.33.216])
2018/02/11(日) 18:52:26.40ID:s4wc69a40 >>29
設定もお願い
設定もお願い
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/11(日) 19:22:25.93ID:OyUNxDE7x すまんまたせた
書くの面倒だからスクショ撮ってきたから参考にしてくれ
https://i.imgur.com/3aivzIO.jpg
https://i.imgur.com/Rnx9l9j.jpg
一部のグラフイック表示が変だが操作に支障はないはず
半日以上放置してるけど今のところCPU使用率に変化なしやで
書くの面倒だからスクショ撮ってきたから参考にしてくれ
https://i.imgur.com/3aivzIO.jpg
https://i.imgur.com/Rnx9l9j.jpg
一部のグラフイック表示が変だが操作に支障はないはず
半日以上放置してるけど今のところCPU使用率に変化なしやで
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d9f-zWFh [124.110.172.175])
2018/02/11(日) 19:29:05.71ID:nDU9hoD+0 できるだけ1窓当たりの消費パワーを減らしてるんか
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/11(日) 19:43:29.28ID:OyUNxDE7x 前の設定から変えたところは、こんな感じ
ヒントオン→オフ
メモリ2G→1G
DPI240→120
openGL→directX
画面表示横固定オフ→オン
ウインドウサイズの固定オフ→オン
ショートカットオン→リーターンキー以外オフ
3〜4コア割り当てたnoxでさえ時間と共にCPU使用率上昇さしてたから、directXにしたのが効いたと思ってるけど正直何が影響してるのかはわからん
ヒントオン→オフ
メモリ2G→1G
DPI240→120
openGL→directX
画面表示横固定オフ→オン
ウインドウサイズの固定オフ→オン
ショートカットオン→リーターンキー以外オフ
3〜4コア割り当てたnoxでさえ時間と共にCPU使用率上昇さしてたから、directXにしたのが効いたと思ってるけど正直何が影響してるのかはわからん
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d6-5l5M [210.236.121.98])
2018/02/11(日) 19:53:33.38ID:jfMp/Fpv0 そこまでしてやってるってことは仕事としてつかってるんか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/11(日) 20:08:54.70ID:OyUNxDE7x >>35
垢販売の事言ってるなら、それはしてない、ただの遊びだよ
垢販売の事言ってるなら、それはしてない、ただの遊びだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/11(日) 20:17:17.84ID:oJwHmBRf038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-jA6l [114.183.229.186])
2018/02/11(日) 20:18:53.73ID:4bsxrytX039名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe9-gqnw [126.152.73.246])
2018/02/11(日) 20:27:19.99ID:lTTAJTzMp40名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe9-gqnw [126.152.73.246])
2018/02/11(日) 20:29:05.24ID:lTTAJTzMp 安価ミス
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abda-jA6l [153.219.181.18])
2018/02/11(日) 20:47:05.62ID:hn5MBviB0 ハサミマーク一番上にしてたんだけど移動できない?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/11(日) 22:03:58.20ID:oJwHmBRf0 8時から2時間放置してるけど重くならないな
DirectXに変えるのがきいてそうやね
DirectXに変えるのがきいてそうやね
43名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.76])
2018/02/11(日) 22:09:09.78ID:Pf5YWvD9r >>37
1窓800x600で8コア8GB RAMに設定してるのに
人が多いエリダン放置しておくとCPU使用率も20%程度なのにDXでもGLでも時間経過でカックカクになるから回避できないんじゃと思ったけど出来るのかな
大型アプデからiPadでもエミでも落ちたり0時に毎回サーバー接続切れるようになったりしたからあっち側の問題っぽそうだけど
1窓800x600で8コア8GB RAMに設定してるのに
人が多いエリダン放置しておくとCPU使用率も20%程度なのにDXでもGLでも時間経過でカックカクになるから回避できないんじゃと思ったけど出来るのかな
大型アプデからiPadでもエミでも落ちたり0時に毎回サーバー接続切れるようになったりしたからあっち側の問題っぽそうだけど
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/11(日) 22:12:11.96ID:OyUNxDE7x 今確認したら、複数コアを設定したNoxだとグラフィックが荒れるわ
openGLにすると綺麗なグラフィックになるから、複数コアならopenGL押しでいいのかも
とりあえず、directXにしたのが効いてるか確認する為に1コアのをレンタリングだけopenGLに戻して複数起動して試してみる
openGLにすると綺麗なグラフィックになるから、複数コアならopenGL押しでいいのかも
とりあえず、directXにしたのが効いてるか確認する為に1コアのをレンタリングだけopenGLに戻して複数起動して試してみる
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/11(日) 22:13:44.97ID:oJwHmBRf046名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/11(日) 22:25:12.60ID:OyUNxDE7x さっきの画像の設定でレンタリングだけopenGLにすると、6窓開いた時点でCPU使用率100%だったわ
画像の設定ならdirectXのが良いみたい
複数コアの時は別のセッティング考えるとしよう
因みに、openGLにしても前の設定よりCPU使用率低かったから、ショートカットキーとかオフにするのは有効みたい
画像の設定ならdirectXのが良いみたい
複数コアの時は別のセッティング考えるとしよう
因みに、openGLにしても前の設定よりCPU使用率低かったから、ショートカットキーとかオフにするのは有効みたい
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-jA6l [114.183.229.186])
2018/02/11(日) 23:22:45.20ID:4bsxrytX0 >>46
Android5.1の方でやってる?それともデフォのまま?
Android5.1の方でやってる?それともデフォのまま?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9527-yWQ3 [42.126.65.180])
2018/02/11(日) 23:30:48.74ID:nErSC5fH0 QMAはNOXのアンドロイド5モードで起動確認。
・・・が、このモードは高スペ推奨。
・・・が、このモードは高スペ推奨。
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-T0SL [113.146.70.95])
2018/02/12(月) 06:47:28.90ID:Ot9SSKJM0 バックアップすると容量30GBあるんだが
ゲーム2個くらいでこんなにあるもんか?
ゲーム2個くらいでこんなにあるもんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.124.103])
2018/02/12(月) 12:43:44.00ID:2sagnQ4yr51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-TTLZ [114.184.126.197])
2018/02/12(月) 13:36:38.57ID:VWvxaZbQ0 マルチ起動して1画面の操作を全部のマルチ画面に適応する方法ってありますか?
一つ画面でゲーム進めたら2画面のゲームも進んでるみたいな
一つ画面でゲーム進めたら2画面のゲームも進んでるみたいな
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-npx/ [126.198.151.101])
2018/02/12(月) 13:45:15.74ID:AsPho981x53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/12(月) 13:55:58.87ID:sxkDSdFK054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-jA6l [114.183.229.186])
2018/02/12(月) 14:40:25.38ID:I4aYxsg+0 Android5.1の方で一晩放置したけどCPU上がらなくてよかった
試しにブルスタでもdirectXに変更して放置しているが同じく調子よさげ
ちなみになぜかGPU(CPUじゃないよ)占拠率はブルスタのほうが10%ほど低いね
好みで使い分けるといいと思う
試しにブルスタでもdirectXに変更して放置しているが同じく調子よさげ
ちなみになぜかGPU(CPUじゃないよ)占拠率はブルスタのほうが10%ほど低いね
好みで使い分けるといいと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 055c-XglW [210.145.101.46])
2018/02/12(月) 16:03:49.85ID:ukhQs3BD0 6.0.0.0から6.0.5.0に上書きインストールしたらめっちゃカクカク。
速攻、6.0.0.0に戻した。
インスタンス選んで同期できる機能はかなりいいが、もうちょいこなれて来てからにする。
速攻、6.0.0.0に戻した。
インスタンス選んで同期できる機能はかなりいいが、もうちょいこなれて来てからにする。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde5-nHV3 [180.0.65.57])
2018/02/12(月) 17:48:30.53ID:vxZT429F0 0.5罠だな たまに音が変になるわ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-HXKm [60.152.71.158])
2018/02/12(月) 22:09:02.01ID:PsA5KoYQ0 Core mじゃ動かすのキツい?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-Km6B [219.126.161.83])
2018/02/13(火) 00:35:46.00ID:XYllBjc10 前スレで画面が16BPPになってると書いたものだが、どうやらNox 6.0.3.0の仕様のようだという結論に至った。現状どうにもならん
Nox Playerは起動するとVMの定義ファイルを毎回作りなおしてからVM起動するようになっていて、VirtualBoxのVM定義(.vboxファイル)内のvbox_graph_modeの色数の部分がNox.exeのファイル内にハードコーディングされてて16BPP固定になってた
試しにバイナリを書き換えて強制的に32bppで定義ファイルを吐き出させてみたけど、画面モードは変わらなかった
(ところでこのソフトVirtualBoxのGPLv2ライセンス表示がどこにもないんだけど大丈夫なんだろうか……)
スマホの画面と比べると画面の暗い部分でマッハバンドが目立って酷いのでちゃんと32ビットカラーで描画されるように改良して欲しい
Nox Playerは起動するとVMの定義ファイルを毎回作りなおしてからVM起動するようになっていて、VirtualBoxのVM定義(.vboxファイル)内のvbox_graph_modeの色数の部分がNox.exeのファイル内にハードコーディングされてて16BPP固定になってた
試しにバイナリを書き換えて強制的に32bppで定義ファイルを吐き出させてみたけど、画面モードは変わらなかった
(ところでこのソフトVirtualBoxのGPLv2ライセンス表示がどこにもないんだけど大丈夫なんだろうか……)
スマホの画面と比べると画面の暗い部分でマッハバンドが目立って酷いのでちゃんと32ビットカラーで描画されるように改良して欲しい
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d2-nHV3 [61.46.74.105])
2018/02/13(火) 02:56:45.68ID:7i6hymWK0 いつの間にか nox_setup_v6.0.5.2_full_intl 来てた
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/13(火) 10:50:46.89ID:WutqlX2E0 >>58
6.0.1.1DLできるしそれでいいんじゃね
6.0.1.1DLできるしそれでいいんじゃね
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde5-nHV3 [180.0.69.231])
2018/02/13(火) 17:09:40.96ID:7PLBXy9E0 5.2音が変になるバグ治ったぽい
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2b-jA6l [111.64.137.146])
2018/02/13(火) 19:56:54.44ID:J7VlIlOn0 マクロで動かし続けてたらいつも同じ場所で止まるようになったんだけど
これはnoxの原因じゃなくて運営に制限食らったのかね
これはnoxの原因じゃなくて運営に制限食らったのかね
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe9-i6Og [126.255.135.122])
2018/02/13(火) 23:24:42.27ID:KQf6+29Up 荒野行動 Noxでやったら隔離鯖に送られるようになったな もうあかんわ
PUBGの方はどうなんだ?
PUBGの方はどうなんだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.80])
2018/02/14(水) 01:04:36.04ID:aM3qexDkr pcのAndroidエミュでpubgやるならpc版のPUBGやったらいいじゃない
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe9-i6Og [126.255.135.122])
2018/02/14(水) 03:13:05.94ID:mzXRISZSp >>64
気持ち悪いなお前
Androidエミュ鯖でPC版やればいいじゃないとか頭沸いてんの?
お前みたいに毎日PCの前にいる訳じゃねーんだよ PC版とスマホ版を一緒に考えてるお前はPC版やった事無いだろうけど(笑)
気持ち悪いなお前
Androidエミュ鯖でPC版やればいいじゃないとか頭沸いてんの?
お前みたいに毎日PCの前にいる訳じゃねーんだよ PC版とスマホ版を一緒に考えてるお前はPC版やった事無いだろうけど(笑)
66名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.126.22])
2018/02/14(水) 04:05:44.27ID:RP0bkuVFr >>65
PCの前でプレイするNoxのスレで何言ってんの?
だったらpcの前でやるNoxじゃなくてスマフォでやったらいいんじゃないの??
ちょいちょい居るスマフォのブラウザでやればいいのにわざわざNoxのブラウザでやって登録できないとか言ってる系の人なのかな?
PCの前でプレイするNoxのスレで何言ってんの?
だったらpcの前でやるNoxじゃなくてスマフォでやったらいいんじゃないの??
ちょいちょい居るスマフォのブラウザでやればいいのにわざわざNoxのブラウザでやって登録できないとか言ってる系の人なのかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.184])
2018/02/14(水) 04:16:04.98ID:167N3cwAr >>65
あ、PCは持ってるけどPUBGが出来るスペックのPCとPUBGが買えお金がないけどPUBGはやりたい!でもスマフォもタブレットも古いから動かないし…でもスマフォ版ならお金なくてもやりたかったPUBGが出来るからやりたい!
ってかんじだったのかな?ごめんね
PCの前でプレイする暇なんてないかもしれないけどNoxでPUBG出来るよ!
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/350e62b5665a9e5181958ca191250323
あ、PCは持ってるけどPUBGが出来るスペックのPCとPUBGが買えお金がないけどPUBGはやりたい!でもスマフォもタブレットも古いから動かないし…でもスマフォ版ならお金なくてもやりたかったPUBGが出来るからやりたい!
ってかんじだったのかな?ごめんね
PCの前でプレイする暇なんてないかもしれないけどNoxでPUBG出来るよ!
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/350e62b5665a9e5181958ca191250323
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/14(水) 06:21:49.25ID:WiOpmf7j0 PUBGってスマホでも出たんか
69名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8zR7 [1.75.238.159])
2018/02/14(水) 06:22:33.85ID:BrpbhYE9d >>67
お前なんかむかつくなぁ
PUBGはCだらけでイラつくからCのまだいないPUBGMやって見てーなって思っちゃ悪いんか?
PUBGはまってる奴は大概そんなもんだと思うが?
偉そうに長文かましてイキってるけどお前エアプだなw
お前なんかむかつくなぁ
PUBGはCだらけでイラつくからCのまだいないPUBGMやって見てーなって思っちゃ悪いんか?
PUBGはまってる奴は大概そんなもんだと思うが?
偉そうに長文かましてイキってるけどお前エアプだなw
70名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.124.216])
2018/02/14(水) 07:36:48.54ID:A4iUlRoZr71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/14(水) 10:45:07.93ID:WiOpmf7j0 中華の海賊版かなこれw
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/14(水) 10:45:59.94ID:WiOpmf7j0 本物なのかよ
なんで中国だけw
なんで中国だけw
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7553-jA6l [112.139.164.163])
2018/02/14(水) 11:29:07.93ID:gf5MnnzV0 本家のPC版PUBGも開発運営ともに中国やで
販売はSTEAMやDMMとか各国大手に委託してるからよく洋ゲーと勘違いされるけど
販売はSTEAMやDMMとか各国大手に委託してるからよく洋ゲーと勘違いされるけど
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/14(水) 11:36:01.83ID:WiOpmf7j0 PCばんPUBGは韓国やけど
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd56-TTLZ [222.145.205.10])
2018/02/14(水) 11:37:31.62ID:WiOpmf7j0 開発はTERAとか出してるブルーホール(の子会社)や
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd87-g12m [126.68.125.28])
2018/02/14(水) 12:42:43.23ID:lw4svAdu0 クイズマジックアカデミーの対応してないからはよ対応しろや
77名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8zR7 [1.75.238.159])
2018/02/14(水) 13:04:15.10ID:BrpbhYE9d78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-W2GU [182.251.244.47])
2018/02/14(水) 13:13:34.81ID:RNrIfiF+a 単純にフリック操作相手にマウキー無双したいだけだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.142])
2018/02/14(水) 13:25:26.95ID:OM9d0rS0r >>77
君の言うCがチーターの事であるならスマフォ版のPUBGや荒野行動の方が高速移動や壁貫通などが出来るMod APKが蔓延して無料なのもあって本家以上にチーターだらけだよ
君の言うCがチーターの事であるならスマフォ版のPUBGや荒野行動の方が高速移動や壁貫通などが出来るMod APKが蔓延して無料なのもあって本家以上にチーターだらけだよ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8zR7 [1.75.238.159])
2018/02/14(水) 14:31:16.56ID:BrpbhYE9d81名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.117])
2018/02/14(水) 15:30:21.03ID:QmxW6hrtr >>80
中華サイト漁ればすぐ見つかるんだから自分で調べろよ
中華サイト漁ればすぐ見つかるんだから自分で調べろよ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8zR7 [1.75.238.159])
2018/02/14(水) 16:02:31.17ID:BrpbhYE9d83名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-LCpZ [126.200.125.11])
2018/02/14(水) 16:39:27.06ID:TQrLJ6Efr >>82
何がヨロシク〜だよ、見つけられないからやり方知りたいだけなんだろ?探せばすぐ出てくるのに馬鹿なんじゃないの??
ここでチート使用に繋がる情報出すわけ無いじゃん、これだからPUBGもどき大好きガイジキッズは困る
何がヨロシク〜だよ、見つけられないからやり方知りたいだけなんだろ?探せばすぐ出てくるのに馬鹿なんじゃないの??
ここでチート使用に繋がる情報出すわけ無いじゃん、これだからPUBGもどき大好きガイジキッズは困る
84名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-8zR7 [1.75.238.159])
2018/02/14(水) 17:17:25.50ID:BrpbhYE9d85名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spe9-yj2E [126.33.217.26])
2018/02/14(水) 17:48:14.49ID:1AWAMImhp 煽ってる奴みんな携帯回線
ワッチョイつける意味ないんじゃないか
ワッチョイつける意味ないんじゃないか
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4c-lGN5 [180.28.116.146])
2018/02/14(水) 18:03:07.12ID:t+MkHx7k087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc6-jA6l [222.159.143.185])
2018/02/14(水) 18:28:18.85ID:bPMHTnVj088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abda-55xD [153.221.55.65])
2018/02/14(水) 19:09:48.04ID:2R2D0szX0 仮装ジョイスティック動かしながらフリックしたときガクガクするのほんとなんとかしてほしい
エミュ名乗るならマルチタッチくらい対応してくれ
エミュ名乗るならマルチタッチくらい対応してくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d6-5l5M [210.236.122.80])
2018/02/14(水) 19:27:45.05ID:gKjpwg2+0 そもそもチョンゲー、シナゲーなんて昔からチーター、業者蔓延な上だけど対処してますしてますしてまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁす
でも大して変わらんってのが当たり前なクソゲーしかねーだろ
でも大して変わらんってのが当たり前なクソゲーしかねーだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-wuSi [111.239.100.8])
2018/02/14(水) 20:26:02.68ID:xyaolbtVa 最近動かせないアプリ多いな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-nHV3 [60.94.236.226])
2018/02/14(水) 21:29:25.29ID:Q1X1bG6m0 すいません。
以前のバージョン(3.6.0.0)は縦のゲームをすると405x720になっていたのですが最新バージョンにするとならなくなりました。
携帯電話・定義にすると405x720になってもゲームの比率がおかしくなります。
以前のように縦画面の時のみ変更するということはできないんでしょうか?
以前のバージョン(3.6.0.0)は縦のゲームをすると405x720になっていたのですが最新バージョンにするとならなくなりました。
携帯電話・定義にすると405x720になってもゲームの比率がおかしくなります。
以前のように縦画面の時のみ変更するということはできないんでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2b-jA6l [111.64.137.146])
2018/02/14(水) 23:58:08.19ID:cYy1beTP0 プリンセスコネクトできないね
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-qi38 [219.110.68.36])
2018/02/15(木) 01:17:30.05ID:upFOdw420 Google Playからダウンロードしたやつだとダメなだけ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-GLej [60.119.6.215])
2018/02/15(木) 03:41:21.25ID:HOuhJgjd0 外部から落とせばプリコネ動くの?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 590f-3X9e [120.138.160.54])
2018/02/15(木) 03:43:05.60ID:ptTlfZmC0 起動中にブルスクで落ちてから、起動後androidのロゴを延々と繰り返すようになってしまいました
新しくエミュレーターを追加すると、そちらは正常に動きます
バックアップしてインポートだと、同様にロゴの繰り返しです
以前のほうのアプリなどを引き継ぎたいのですが、方法はありますでしょうか?
新しくエミュレーターを追加すると、そちらは正常に動きます
バックアップしてインポートだと、同様にロゴの繰り返しです
以前のほうのアプリなどを引き継ぎたいのですが、方法はありますでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-dGMp [126.200.125.99])
2018/02/15(木) 07:53:07.48ID:z1k4Dtw/r97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.154.50])
2018/02/15(木) 09:07:43.67ID:YBmA9YODa プリコネ、オープニング動画すごいななんだこれ金かかりすぎワロタ
サクラ大戦のBGM担当の人だし、サイゲ本気できてるな
デレステ超えると思うわこれ
サクラ大戦のBGM担当の人だし、サイゲ本気できてるな
デレステ超えると思うわこれ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-T3WU [106.174.51.16])
2018/02/15(木) 09:33:34.32ID:chd2Wzas0 プリコネ無理だな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5915-esAx [120.51.33.216])
2018/02/15(木) 09:42:35.54ID:yxrc5by80 プリコネは泥5.1は起動不可だけど泥4.4なら行けそうだね
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b350-MriG [101.102.45.232])
2018/02/15(木) 10:57:51.48ID:oLVUhbSE0 前スレ>>0646
まじありがとうまじ神。お陰でfuckin nox launcher消せました。
他のアプリで試してみるとかよく考えたらなんで思い浮かばんかったんやろって感じでしたorz
諸先輩が怖くていつもROM専なんだけど0646への恩返しのつもりで俺の手順でまとめます。
できない人は試してみて下さい。大きく手順は変わらんけど。
■v6.0.5.2環境デフォルトの状態からnova launcherへランチャー変更する手順
1.ストアからnova launcherをDL
2.noxの設定画面からRoot起動にチェック
3.nox再起動
4.nova Launcherを起動(ランチャーをnovaへ切り替える)
5.左ウィンドウにnovaの設定が出てるから開く
6.オレンジバックで「規定値として設定しない〜〜〜〜〜〜タップで設定します。」をタップ
7.Nova Launcherを選択して常時に設定。(ここでミスったらどうなるかは知らん。)
8.デフォルトの黄色いフォルダアイコンの「ファイルマネージャ」を開く
9.system→appの順に移動
10.launcher_2.2_en_signed.apkを削除なりリネームする。(操作は失敗しましたとか出てももう一度入り直して消えてればokだと思う)
11.2の手順でRoot解除(Rootが必要な人は飛ばしておk)
12.再起動してデフォルトランチャーがnovaになっていることを確認。
採用であればテンプレのもの差し替えに使って頂ければ幸いです。
先輩方の手間が減るように初心者向けに書いたつもりですが、
ぬるすぎると思ったら書き換えて下さい。
別件ですがNox VM HandlerをGPUで計算させる方法なんて無いですかね・・・
CPUちょっと古いんで12枚動かすと80%位イっちゃうんです
cudaとか対応してないだろうしなぁ・・・
まじありがとうまじ神。お陰でfuckin nox launcher消せました。
他のアプリで試してみるとかよく考えたらなんで思い浮かばんかったんやろって感じでしたorz
諸先輩が怖くていつもROM専なんだけど0646への恩返しのつもりで俺の手順でまとめます。
できない人は試してみて下さい。大きく手順は変わらんけど。
■v6.0.5.2環境デフォルトの状態からnova launcherへランチャー変更する手順
1.ストアからnova launcherをDL
2.noxの設定画面からRoot起動にチェック
3.nox再起動
4.nova Launcherを起動(ランチャーをnovaへ切り替える)
5.左ウィンドウにnovaの設定が出てるから開く
6.オレンジバックで「規定値として設定しない〜〜〜〜〜〜タップで設定します。」をタップ
7.Nova Launcherを選択して常時に設定。(ここでミスったらどうなるかは知らん。)
8.デフォルトの黄色いフォルダアイコンの「ファイルマネージャ」を開く
9.system→appの順に移動
10.launcher_2.2_en_signed.apkを削除なりリネームする。(操作は失敗しましたとか出てももう一度入り直して消えてればokだと思う)
11.2の手順でRoot解除(Rootが必要な人は飛ばしておk)
12.再起動してデフォルトランチャーがnovaになっていることを確認。
採用であればテンプレのもの差し替えに使って頂ければ幸いです。
先輩方の手間が減るように初心者向けに書いたつもりですが、
ぬるすぎると思ったら書き換えて下さい。
別件ですがNox VM HandlerをGPUで計算させる方法なんて無いですかね・・・
CPUちょっと古いんで12枚動かすと80%位イっちゃうんです
cudaとか対応してないだろうしなぁ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b350-MriG [101.102.45.232])
2018/02/15(木) 11:37:42.88ID:oLVUhbSE0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7f-qi38 [49.129.201.177])
2018/02/15(木) 16:46:55.01ID:4koDHKPG0 あー
プリコネRoot化してると無理なんだな
オフにしたら起動したわ
プリコネRoot化してると無理なんだな
オフにしたら起動したわ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-RLb8 [106.159.184.170])
2018/02/15(木) 18:02:15.80ID:s2vPaPog0 プリコネロード地獄だわ
実機はそうでもないらしいからなんか細工されてんのかな
実機はそうでもないらしいからなんか細工されてんのかな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-4H+m [121.106.207.96])
2018/02/15(木) 20:37:36.58ID:+AEGyZUN0 6.0.2から最新版にアプデしようとして上書きインストールにチェック入れてインスコしたら
「Noxインストーラーを解凍出来ませんでした」って出て、今までこんなの見たことなかったから何じゃこりゃと思って
もっかい最新版DLしてる最中にNOX開いたら中身全部消えてる上に、アンインストールして最新版0から入れようとしても同じ解凍出来ませんでしたエラー吐いてでどうにもならないんだが何だこりゃ
「Noxインストーラーを解凍出来ませんでした」って出て、今までこんなの見たことなかったから何じゃこりゃと思って
もっかい最新版DLしてる最中にNOX開いたら中身全部消えてる上に、アンインストールして最新版0から入れようとしても同じ解凍出来ませんでしたエラー吐いてでどうにもならないんだが何だこりゃ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-oIZE [115.36.109.78])
2018/02/15(木) 21:15:50.73ID:v6560IPt0 プリコネ最初のサイゲのロゴでるところで固まる
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-T3WU [125.197.14.147])
2018/02/15(木) 21:20:10.65ID:hDUWWG0B0 PCのディスク容量空きは大丈夫かえ?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5915-esAx [120.51.33.216])
2018/02/15(木) 21:22:01.75ID:yxrc5by80 プリコネはroot起動できないよ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-qi38 [121.106.207.96])
2018/02/15(木) 21:38:31.64ID:+AEGyZUN0 >>106
Cは200GB以上、指定先のDに至っては1TB以上空いてるから大丈夫だと思うわ
アンインスコの時にゴミでも残ってそれが原因で・・・とかも考えて
ファイルやらレジストリでnox関連のもの片っ端から消しても変わらず
前のバージョン何個か落としてインスコ試してもやっぱり解凍エラー
installpackのログ見たら確かにUn7zのとこでエラーコード2番吐いてるっぽいんだけど
じゃあ何すりゃ通るねん・・・って状態
Cは200GB以上、指定先のDに至っては1TB以上空いてるから大丈夫だと思うわ
アンインスコの時にゴミでも残ってそれが原因で・・・とかも考えて
ファイルやらレジストリでnox関連のもの片っ端から消しても変わらず
前のバージョン何個か落としてインスコ試してもやっぱり解凍エラー
installpackのログ見たら確かにUn7zのとこでエラーコード2番吐いてるっぽいんだけど
じゃあ何すりゃ通るねん・・・って状態
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5d-GLej [126.33.136.245])
2018/02/15(木) 21:46:07.14ID:htBmaCZlp プリコネユーザーデータだけ消せないんか?いちいちロード走ってイライラする、、
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c6-T3WU [222.159.143.185])
2018/02/15(木) 22:23:50.77ID:/6bRujzT0 >>108
解凍で失敗してるなら一応ファイルが壊れてないか解凍ソフトで試してみたらどうかな
他に思い当たるのは
・アンチウィルス → 止めてみる
・ユーザ権限(UAC) → UAC切るか管理者権限で実行してみる
・ディレクトリパス(長すぎ、空白など) → 適当に変える、デフォルトでインストールする
・dll辺り → インストーラと同じディレクトリに変なdllある場合は削除する
後は、直近で何か解凍ソフトをインストールしたとかあればそれが原因かもしれない
もしくは7z.dll(7-zip64.dll)を含む解凍ソフトを入れるか自分で入れてみるとか
解凍で失敗してるなら一応ファイルが壊れてないか解凍ソフトで試してみたらどうかな
他に思い当たるのは
・アンチウィルス → 止めてみる
・ユーザ権限(UAC) → UAC切るか管理者権限で実行してみる
・ディレクトリパス(長すぎ、空白など) → 適当に変える、デフォルトでインストールする
・dll辺り → インストーラと同じディレクトリに変なdllある場合は削除する
後は、直近で何か解凍ソフトをインストールしたとかあればそれが原因かもしれない
もしくは7z.dll(7-zip64.dll)を含む解凍ソフトを入れるか自分で入れてみるとか
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-qi38 [121.106.207.96])
2018/02/15(木) 23:01:38.51ID:+AEGyZUN0 >>110
助言ありがとう
その中で7z.dll関連はまだやってなかったからやってみたよ
解凍ソフトはALzip一本だったけど取り合えずアンスコして別の解凍ソフトインスコ+7z.dllと7-zip64.dllをsystem32にぶっこんで見たけど変化無し
解凍関係はnoxのインストーラーに内臓されてるもんを使ってるだろうしこっちが何かやったとこでその処理はどうしようも無い気もする
じゃあ何で突然解凍エラー吐くようになって再インストールすら出来なくなったんだって話なんだよなぁ・・・謎過ぎる
助言ありがとう
その中で7z.dll関連はまだやってなかったからやってみたよ
解凍ソフトはALzip一本だったけど取り合えずアンスコして別の解凍ソフトインスコ+7z.dllと7-zip64.dllをsystem32にぶっこんで見たけど変化無し
解凍関係はnoxのインストーラーに内臓されてるもんを使ってるだろうしこっちが何かやったとこでその処理はどうしようも無い気もする
じゃあ何で突然解凍エラー吐くようになって再インストールすら出来なくなったんだって話なんだよなぁ・・・謎過ぎる
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-O/T1 [219.117.201.241])
2018/02/15(木) 23:46:20.94ID:ztbm/WfP0 >>111
最新って書いてるけどバージョンいくつよ?
うちで今、Noahって解凍ソフトでnox_setup_v6.0.5.2_full_intl.exeの解凍してみたけど
普通にフル解凍出来たぞ
nox_setup_v6.0.5.2_full_intl.exe
サイズ 299MB / 313,855,928バイト
ディスク上のサイズ 299MB / 313,860,096バイト
ってファイルだったが、サイズあってるか確認した方がいんじゃね?
サイズ違うようならブラウザからじゃなくてダウンローダ使って落とした方がいいかもね
最新って書いてるけどバージョンいくつよ?
うちで今、Noahって解凍ソフトでnox_setup_v6.0.5.2_full_intl.exeの解凍してみたけど
普通にフル解凍出来たぞ
nox_setup_v6.0.5.2_full_intl.exe
サイズ 299MB / 313,855,928バイト
ディスク上のサイズ 299MB / 313,860,096バイト
ってファイルだったが、サイズあってるか確認した方がいんじゃね?
サイズ違うようならブラウザからじゃなくてダウンローダ使って落とした方がいいかもね
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-O/T1 [219.117.201.241])
2018/02/15(木) 23:47:58.06ID:ztbm/WfP0 おっとすまん、サイズの方が
サイズ 299MB / 313,856,928バイト
だったわ 文字見間違えたw
サイズ 299MB / 313,856,928バイト
だったわ 文字見間違えたw
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-qi38 [121.106.207.96])
2018/02/15(木) 23:57:49.78ID:+AEGyZUN0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-HN+l [153.155.8.5])
2018/02/16(金) 00:07:09.29ID:P7y/F8hIM なんかそれインストーラーというよりWindowsのシステムに異常がありそうだな
PC再起動でもダメならシステム周りを疑った方がいいのでは?
PC再起動でもダメならシステム周りを疑った方がいいのでは?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-O/T1 [219.117.201.241])
2018/02/16(金) 00:07:46.89ID:x4j+xpy50 >>114
んじゃあ6.0.2.0入れてから今日までにインスト/アンインストしたソフトのどれかのせいとか
windows updateのせいとか、その辺かねえ
6.0.2.0入れた後でwindows update来てないんだったら6.0.2.0をインストしたとこまで
復元してみるってのも手じゃないかと思うよ windows自体になんか破損あるとかも考えられるし
んじゃあ6.0.2.0入れてから今日までにインスト/アンインストしたソフトのどれかのせいとか
windows updateのせいとか、その辺かねえ
6.0.2.0入れた後でwindows update来てないんだったら6.0.2.0をインストしたとこまで
復元してみるってのも手じゃないかと思うよ windows自体になんか破損あるとかも考えられるし
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-qi38 [121.106.207.96])
2018/02/16(金) 00:31:13.11ID:PZ6vMXk30 丁度数日前にWindowsUpdate来てたからその前まで復元はしたんだけど
同じく上書きインスコしたら全く同じ挙動したからこりゃアカンなと思って復元取り消したんよね
取り合えずインストーラーを普通に解凍ソフトで解凍してそのまま無理矢理出来ることは出来るんだけど
正規の手順だとエラー吐くのが物凄くモヤモヤする・・・
ここまで色々潰しても変わらない辺り>>115の言うとおり
PC自体がどっかしらおかしいことになってる気がするわ
同じく上書きインスコしたら全く同じ挙動したからこりゃアカンなと思って復元取り消したんよね
取り合えずインストーラーを普通に解凍ソフトで解凍してそのまま無理矢理出来ることは出来るんだけど
正規の手順だとエラー吐くのが物凄くモヤモヤする・・・
ここまで色々潰しても変わらない辺り>>115の言うとおり
PC自体がどっかしらおかしいことになってる気がするわ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-T3WU [106.174.51.16])
2018/02/16(金) 06:07:19.85ID:CY86j5fJ0 プリコネランタイムエラー出るな
なんかいいバージョンない?
なんかいいバージョンない?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/16(金) 08:21:17.78ID:5YAOFTRy0 リネレボ重くなった件だけど勝手にクライアント側が治ったからもうOpenGLに戻して大丈夫っぽい
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a171-T3WU [14.3.94.67])
2018/02/16(金) 09:25:36.70ID:6ElZN56e0 NOXでプリコネやるとDL速度が制限されてるな
中国人業者対策なのか知らんけど
中国人業者対策なのか知らんけど
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-T3WU [218.185.151.186])
2018/02/16(金) 10:07:32.11ID:uIwv7RTA0 プリコネリセマラ スレに書かれてた↓のやり方でダウンロード全部スキップできた root切ったりオンにしたりするのが若干めんどいけど一周2、3分で終わる
高速リセマラのやりかた(andriod限定)
※要root、普通にチュートリアル終わった後から
1. /data/data/jp.co.cygames.princessconnectredive/shared_prefs/のjp.co.cygames.princessconnectredive.v2.playerprefs.xmlを開き、M3F1YSNkOnF0を含む1行、MHx5cg%3D%3Dを含む2行を削除して保存
2.1のファイルをコピーし、sdcard配下などの分かりやすいフォルダに貼り付け
3.アプリを起動してムービーやクエストをスキップしてガチャを回す
4.リセマラ続行の場合は2で貼り付けたファイルをコピーして1のフォルダに上書き保存
5.以下ループ
高速リセマラのやりかた(andriod限定)
※要root、普通にチュートリアル終わった後から
1. /data/data/jp.co.cygames.princessconnectredive/shared_prefs/のjp.co.cygames.princessconnectredive.v2.playerprefs.xmlを開き、M3F1YSNkOnF0を含む1行、MHx5cg%3D%3Dを含む2行を削除して保存
2.1のファイルをコピーし、sdcard配下などの分かりやすいフォルダに貼り付け
3.アプリを起動してムービーやクエストをスキップしてガチャを回す
4.リセマラ続行の場合は2で貼り付けたファイルをコピーして1のフォルダに上書き保存
5.以下ループ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-dGMp [126.34.118.1])
2018/02/16(金) 13:52:34.34ID:0I5H9TUXr >>119
自分はまだ時間経過でカクカクしてる
自分はまだ時間経過でカクカクしてる
123名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-YSh8 [49.98.152.172])
2018/02/16(金) 16:53:18.81ID:nUL5ZNwTd モンストもwin10の8窓やと時間経過でもっさりする
win7の4窓は大丈夫
解消せんかなー
win7の4窓は大丈夫
解消せんかなー
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-MriG [60.112.247.117])
2018/02/16(金) 16:59:22.00ID:6hM2csjq0 同じくアプデ以降リネレボだめだな
DirectXにすると重くならないけどエラーで落ちるんだよね
Win10がやっぱりアカンのか
DirectXにすると重くならないけどエラーで落ちるんだよね
Win10がやっぱりアカンのか
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-qi38 [180.0.69.231])
2018/02/16(金) 17:11:09.47ID:lAamwXaV0 あれ?ROOTだと起動出来ないよな?実機だと出来るのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c6-T3WU [222.159.143.185])
2018/02/16(金) 17:11:52.26ID:MoZ4MnTR0 Nox自体をたまに再起動するようにすればいいだけだと思うんだが、なんかダメなの?
定時でもいいし時間経過なりマクロ何周でとかお好きにどうぞ
定時でもいいし時間経過なりマクロ何周でとかお好きにどうぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-84ms [220.211.71.198])
2018/02/16(金) 17:14:52.07ID:kZCHDbBZ0 >>126
マクロでnox再起動させてリネレボ起動させてログインさせて狩り開始とか難しすぎるから
実際にやってみればわかるけどログインできずにクライアント再起動何度もしなきゃならない場合がある
そのためだけに画像認識でマクロ組むなんて時間かかりすぎる
だったら俺みたいに別のエミュ使うのほうがいいだろ
マクロでnox再起動させてリネレボ起動させてログインさせて狩り開始とか難しすぎるから
実際にやってみればわかるけどログインできずにクライアント再起動何度もしなきゃならない場合がある
そのためだけに画像認識でマクロ組むなんて時間かかりすぎる
だったら俺みたいに別のエミュ使うのほうがいいだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-oIZE [115.36.109.78])
2018/02/16(金) 17:31:10.15ID:ylL5oj4j0 プリコネリセマラはシャドバと同じか
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/16(金) 18:44:02.77ID:5YAOFTRy0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb05-h3lW [153.168.128.137])
2018/02/16(金) 20:04:19.10ID:F2wMG4wc0 Ver6.0.0.0で
何の時だったかパスワード設定するの要求されて
パスワード設定したら起動する度にロックかかるようになって煩わしい
nox設定の項目見てみたんだけど起動時ロックしないような設定てどうやるんやろ
何の時だったかパスワード設定するの要求されて
パスワード設定したら起動する度にロックかかるようになって煩わしい
nox設定の項目見てみたんだけど起動時ロックしないような設定てどうやるんやろ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-dGMp [126.34.117.3])
2018/02/16(金) 20:07:40.87ID:FuOBa28+r それnoxじゃなくてAndroidのOS側の設定でしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.153.217])
2018/02/16(金) 20:09:24.97ID:0uXuyEKWa パフォーマンスの件でヒント
新しくなってから、プロセスが変わってる
NoxVMhandleってプロセスがグラフィック制御してる
あとはわかるひとはわかるよね
新しくなってから、プロセスが変わってる
NoxVMhandleってプロセスがグラフィック制御してる
あとはわかるひとはわかるよね
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-hxII [123.254.57.45])
2018/02/16(金) 20:58:06.93ID:KcEo3ubF0 プリコネやってるとランタイムエラーで落ちるんですが安定して遊べるバージョンありませんかね?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-cW+3 [219.126.161.83])
2018/02/16(金) 21:46:19.25ID:Thx7ZBDD0 >60
6.0.1.1と最新版の6.0.5.2の両方で確認したけどどちらも16ビットカラーだったよ
どの版もNox.exe内にVMの色数(vbox_graph_mode)が固定値で書かれていてどうにもならない
誰も気にしてないみたいだし、残念だけど現状の仕様ってことで諦めるよ
6.0.1.1と最新版の6.0.5.2の両方で確認したけどどちらも16ビットカラーだったよ
どの版もNox.exe内にVMの色数(vbox_graph_mode)が固定値で書かれていてどうにもならない
誰も気にしてないみたいだし、残念だけど現状の仕様ってことで諦めるよ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.153.217])
2018/02/16(金) 23:16:17.66ID:0uXuyEKWa ミリシタとかで紫色でバグって表示されてできないのも
そのせいの可能性が爆上げだな・・・
そのせいの可能性が爆上げだな・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c6-T3WU [222.159.143.185])
2018/02/16(金) 23:26:43.05ID:MoZ4MnTR0 >>134
vbox_graph_modeだけならテキストエディタで排他しておけばとりあえず"1280x720-24"とかに固定はできる
起動後にdumpで[nox.vbox_graph_mode]: [1280x720-24]となってるから渡ってはいると思われる
これでアズレンの描画が変わるかまでは見てないけど
vbox_graph_modeだけならテキストエディタで排他しておけばとりあえず"1280x720-24"とかに固定はできる
起動後にdumpで[nox.vbox_graph_mode]: [1280x720-24]となってるから渡ってはいると思われる
これでアズレンの描画が変わるかまでは見てないけど
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-qi38 [219.110.68.36])
2018/02/16(金) 23:55:33.05ID:vN8Iny6w0 たまに来るリネレボのやつってかなりアホっぽいな
マクロ以外にも自動化する方法なんかなんぼでもあるだろ
マクロ以外にも自動化する方法なんかなんぼでもあるだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/17(土) 00:01:05.12ID:KNJqwjCG0 結構めんどくさいねん
再起動かけても再起動かからなかったりするポンコツエミュやもん
再起動かけても再起動かからなかったりするポンコツエミュやもん
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-xgEu [60.125.65.101])
2018/02/17(土) 01:41:41.80ID:sVaw2rI20 プリコネDL終わってから進まないんだけど
ずっとOPが垂れ流れてる
ROOTもオフにしてるしAndroidも4使ってるし
apkもapkpureから落としてきたのになぜだ?
ずっとOPが垂れ流れてる
ROOTもオフにしてるしAndroidも4使ってるし
apkもapkpureから落としてきたのになぜだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-qi38 [180.0.69.231])
2018/02/17(土) 01:52:49.12ID:DcfrmjTb0 100%で止まったままになるのは実機でもなるからバグだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d9-Z2ua [122.220.116.198])
2018/02/17(土) 03:15:51.99ID:cVKe4Imi0 みなさんPCスペックってどんな感じですか?
5年使った自作PC、グラフィックボードが不具合っぽいので、グラボ交換かそっくり交換か検討中なのだけど、オススメのスペックご教示お願いします(^^)
5年使った自作PC、グラフィックボードが不具合っぽいので、グラボ交換かそっくり交換か検討中なのだけど、オススメのスペックご教示お願いします(^^)
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/17(土) 03:22:10.56ID:KNJqwjCG0 今ならまあGTX1060(6GB)〜1080Tiだろうけど時期が悪い
マイニングのせいで高くなってんじゃなかったっけ
CPUがしょっぱいとボトルネックになるかも
i7じゃなかったら買い替えも検討やね
しかし今はIntelは時期が悪い(セキュリティ上)
時期が悪い…
マイニングのせいで高くなってんじゃなかったっけ
CPUがしょっぱいとボトルネックになるかも
i7じゃなかったら買い替えも検討やね
しかし今はIntelは時期が悪い(セキュリティ上)
時期が悪い…
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519f-hxII [124.110.172.175])
2018/02/17(土) 03:31:43.06ID:Nw8Yh5/l0 Ryzen 7買っとけ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-qi38 [180.0.69.231])
2018/02/17(土) 05:46:53.21ID:DcfrmjTb0 プリコネどうにかならんかな・・・いちいちroot化するために再起動するの面倒すぎる
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-qi38 [180.0.69.231])
2018/02/17(土) 06:48:01.41ID:DcfrmjTb0 あれ?一回root切ってガチャまでやってroot化して再起動してまたプリコネ起動してみたら普通に出来たんだが
一回DL済ませればいけるのかなこれ
一回DL済ませればいけるのかなこれ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-T3WU [218.231.118.239])
2018/02/17(土) 08:32:44.90ID:nCQAH4zX0 OpenGLモードだとプリコネ起動した後にnox終了するとCPU使用率100%状態がしばらく続くけど
DirectXだとこの現象起こらないな
DirectXだとこの現象起こらないな
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.153.217])
2018/02/17(土) 08:34:37.59ID:2O4pXasja148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e5-qi38 [203.174.201.161])
2018/02/17(土) 11:22:53.79ID:kcVLhN900 プリコネエラー落ち治らん
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-oIZE [115.36.109.78])
2018/02/17(土) 12:12:07.94ID:XJQx6yKn0 プリコネは30分ぐらいやってるとエラー落ちするな
まぁアプリ再起で戻るしまぁいいかなって
nox6.0.5.2 win7
まぁアプリ再起で戻るしまぁいいかなって
nox6.0.5.2 win7
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-MriG [126.47.239.174])
2018/02/17(土) 16:02:20.27ID:yT74ZJpZ0 プリコネ色々設定いじってみてもサイゲロゴから進まねえわ
本体のバージョンも6.0.5.0と6.0.5.2と6.0.2.0とって色々試したし
rootもon-off両方試したしapkpure版のapkも試したしで
もうほぼ完全に詰みだわ
本体のバージョンも6.0.5.0と6.0.5.2と6.0.2.0とって色々試したし
rootもon-off両方試したしapkpure版のapkも試したしで
もうほぼ完全に詰みだわ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-oIZE [115.36.109.78])
2018/02/17(土) 16:16:38.68ID:XJQx6yKn0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-MriG [126.47.239.174])
2018/02/17(土) 17:20:05.52ID:yT74ZJpZ0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-MriG [126.47.239.174])
2018/02/17(土) 17:37:50.85ID:yT74ZJpZ0 というか1回既存の奴バックアップ取って全部消してからもう一度新しい奴作ったら
バックアップから復元した元の奴も起動できるようになったしもう分かんねえなこれ
バックアップから復元した元の奴も起動できるようになったしもう分かんねえなこれ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-HN+l [153.237.117.235])
2018/02/17(土) 18:21:48.10ID:GozPCYtjM なんかプリコネ言ってるやつ多いなと思って公式見たらキャラの中にグラブルの女主人公いるんだがなんか関係あんの?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d6-lXbm [210.236.122.80])
2018/02/17(土) 19:07:34.75ID:PkREb/Qc0 >>147
はぁ?
はぁ?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c183-qi38 [222.3.101.126])
2018/02/17(土) 19:24:46.73ID:l+Nrj6ob0 プリコネのランタイムエラーおま環かと思って諦めてたけど違うんやな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.146.237])
2018/02/17(土) 19:26:13.09ID:ezKNupSDa >>154
CyGamesがガチで全力投球してる最新作
今年の覇権確定してる
全編で本当のアニメーションがふんだんに使われてて
もはやフルプライスゲー並にすごいことになってる
ストーリーとかキャラもまじで本格的で今祭りになってるやつ
これがまともに動かないNOXはまじで無能
クソプログラマーは死ね
CyGamesがガチで全力投球してる最新作
今年の覇権確定してる
全編で本当のアニメーションがふんだんに使われてて
もはやフルプライスゲー並にすごいことになってる
ストーリーとかキャラもまじで本格的で今祭りになってるやつ
これがまともに動かないNOXはまじで無能
クソプログラマーは死ね
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5d-GLej [126.233.135.208])
2018/02/17(土) 19:54:53.45ID:/oS8uVMUp apk改造してrootチェック潰すだけで起動出来るだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/17(土) 21:16:50.29ID:KNJqwjCG0 サイゲだったらAndappであそべたりせんの?
せっかくブラウザベースのアプリプラットフォームあんのに
せっかくブラウザベースのアプリプラットフォームあんのに
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba4-4H+m [153.125.89.137])
2018/02/17(土) 22:57:29.54ID:SGqStez40161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-T3WU [125.203.173.17])
2018/02/17(土) 23:31:19.28ID:sUwWcshf0 Nox内のファイルマネージャーからスクショをすべて削除したのにいつの間にか復活してる現象は何なん?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/18(日) 01:06:41.57ID:kZScIEMQ0 >>161
バックアップしてるんじゃないの
バックアップしてるんじゃないの
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb56-T3WU [153.183.111.120])
2018/02/18(日) 01:39:08.82ID:FyyWV6iF0 >>157
なぜアニメーションがふんだんに使われることが覇権確定に結びつくのか・・・
なぜアニメーションがふんだんに使われることが覇権確定に結びつくのか・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/18(日) 01:43:43.03ID:kZScIEMQ0 本当のアニメーションってなんだw
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614c-QMLV [180.28.116.146])
2018/02/18(日) 08:40:37.28ID:dvgHZXFu0166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.146.237])
2018/02/18(日) 09:47:27.12ID:UsbLes37a はよプリコネVisual C+かなんだかでNOXごとアプリ死亡すんの直せやごらぁ!!
一体何日かかってんだこのクソプログラマー!!!!!
一体何日かかってんだこのクソプログラマー!!!!!
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c6-T3WU [222.159.143.185])
2018/02/18(日) 12:01:26.04ID:2WnvmNSF0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d9-HN+l [58.80.45.5])
2018/02/18(日) 15:52:39.67ID:ZLCwNa9D0 マクロキーエディットでステージ周回用に必要なボタンを連打するようなのを作りたいんだけど、途中でマクロを止めるキーの設定の仕方がわからない・・・。
誰かキーエディット使いこなせてる人いたら教えて下さい。
誰かキーエディット使いこなせてる人いたら教えて下さい。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-h3lW [126.73.28.158])
2018/02/18(日) 19:05:33.59ID:z3V/orul0 >>166
急速モードにしたらエラー落ちなくなったぜ
急速モードにしたらエラー落ちなくなったぜ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d361-5W2h [131.147.57.202])
2018/02/18(日) 19:08:58.34ID:7EpaIIxR0 サイゲームスって音声は聞こえるのにそここら真っ暗でなにも進まないわ
rootはoffだしなにがなんだか
rootはoffだしなにがなんだか
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.147.22])
2018/02/18(日) 20:58:50.39ID:/Ms9m17ga172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-xgEu [60.125.65.101])
2018/02/18(日) 23:23:36.77ID:G23kM0MJ0 プリコネのリセマラみんなは何でやってる?
UWSC?Frep?それともNoxのスクリプトレコード?
UWSC?Frep?それともNoxのスクリプトレコード?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-qi38 [180.0.69.231])
2018/02/19(月) 00:06:00.59ID:Wfz/tzYH0 プリコネDL遅いのエミュのせいかと思ってたけど実機の泥でも遅くて駄目だなこれ
はやいのはiPhoneだけだな泥はわざと遅くしてんのかこれ
はやいのはiPhoneだけだな泥はわざと遅くしてんのかこれ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-dGMp [126.200.113.214])
2018/02/19(月) 05:56:28.68ID:eLZ+4Tq+r リネレボ同時稼働で負荷問題の検証
https://twitter.com/lum_eye/status/963799404485292032
https://twitter.com/lum_eye/status/963799404485292032
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9187-bVi4 [220.27.75.10])
2018/02/19(月) 09:29:12.62ID:UmXfWwS30 >>174
感想文か
感想文か
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.147.22])
2018/02/19(月) 10:10:35.79ID:n76CTklNa このプリコネ、プレイ数十分で絶対アプリ(下手したらWindowsOSまるごと)フリーズしたり
NOXごと落ちたりするやつ、
もしかしてグリッチか?
OSまるごとフリーズはまじでやばい
これでOSとんだらNOX訴える
NOXごと落ちたりするやつ、
もしかしてグリッチか?
OSまるごとフリーズはまじでやばい
これでOSとんだらNOX訴える
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/19(月) 11:33:41.81ID:lPQEOpW60 >>176
訴えれるかそれ?
訴えれるかそれ?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-hxII [123.254.57.45])
2018/02/19(月) 12:02:47.54ID:3AW8XUGq0 プリコネはiOSでしかテストしてないんじゃないか
Android実機でも落ちるしだめだこりゃ
Android実機でも落ちるしだめだこりゃ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e5-qi38 [203.174.201.161])
2018/02/19(月) 12:08:05.31ID:ZhjcPmYS0 流石に実機では落ちてないなぁ
P9liteっていうショボいのだけど
P9liteっていうショボいのだけど
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-84ms [220.211.71.198])
2018/02/19(月) 16:42:42.70ID:5YufBCWM0 >>174
noxもうだめだな
こんなバカが担当してるとかありえんわ
MEMUだとこんな現象起こらないしnox側にも問題があるのは明白
Lum*NoxPlayerJP?
@lum_eye
「リネレボ同時稼働で負荷問題の検証」
3日間3垢で放置プレイした感じキャッシュが溜まって重くなって落ちてしまうことは稀にありました。ですが、不具合というよりリネレボの積み重なるアプデによって以前より高負荷になったと検証から判断致します。
noxもうだめだな
こんなバカが担当してるとかありえんわ
MEMUだとこんな現象起こらないしnox側にも問題があるのは明白
Lum*NoxPlayerJP?
@lum_eye
「リネレボ同時稼働で負荷問題の検証」
3日間3垢で放置プレイした感じキャッシュが溜まって重くなって落ちてしまうことは稀にありました。ですが、不具合というよりリネレボの積み重なるアプデによって以前より高負荷になったと検証から判断致します。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/19(月) 17:02:46.35ID:lPQEOpW60 リネレボはこの前メンテでクソ軽くなったんだけどな
エアプなんじゃない?
エアプなんじゃない?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/19(月) 17:06:42.98ID:lPQEOpW60 重くなったのはいつもの変なイベントでいろいろ追加した時期だったし大抵アプデが悪かったよ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-84ms [220.211.71.198])
2018/02/19(月) 18:04:34.37ID:5YufBCWM0 win10だとnoxすぐ重くなるのはリネレボアップデートで治ったの?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-qi38 [122.25.232.52])
2018/02/19(月) 18:25:36.06ID:SNSGsl830 >>121
これOPの語り部分でフリーズするようになったけど対策されてる?
これOPの語り部分でフリーズするようになったけど対策されてる?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-YSh8 [49.98.152.172])
2018/02/19(月) 18:40:14.68ID:W14lWdynd kntd64.exeというのがたまに起動して実行承認要求がでるんですがこれ何されるか分かる方います?
でる契機はコマンドからapk起動に失敗したかコマンドからnox立ち上げに失敗したかどちらかだと思います
ググルと一応マイクロソフト系のexeみたいですが怖くて
でる契機はコマンドからapk起動に失敗したかコマンドからnox立ち上げに失敗したかどちらかだと思います
ググルと一応マイクロソフト系のexeみたいですが怖くて
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c6-T3WU [222.159.143.185])
2018/02/19(月) 19:24:46.38ID:V73zCtu40 >>185
何されるかというか何かというとデバッグ情報を出力するプログラム(VisualStudio等に付属)
自分の環境では出たことないけど失敗時に出るってことは単にログに何か出すために起動してるのでは?
ntsdでググるともう少し詳細な情報が分かる
まぁNoxの開発が悪いことしてないかまでは責任持てないけど概ね無害かと
何されるかというか何かというとデバッグ情報を出力するプログラム(VisualStudio等に付属)
自分の環境では出たことないけど失敗時に出るってことは単にログに何か出すために起動してるのでは?
ntsdでググるともう少し詳細な情報が分かる
まぁNoxの開発が悪いことしてないかまでは責任持てないけど概ね無害かと
187名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-YSh8 [49.98.152.172])
2018/02/19(月) 19:47:19.95ID:W14lWdynd >>186
コメントありがとう
とりあえずdebug系のなんらかのログを吐く機構と理解しました
起動時のシグネスチャがBeijingなんちゃらって出ててイマイチ信用できないのでnox\bin配下からexeを削除することにします
コメントありがとう
とりあえずdebug系のなんらかのログを吐く機構と理解しました
起動時のシグネスチャがBeijingなんちゃらって出ててイマイチ信用できないのでnox\bin配下からexeを削除することにします
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c6-T3WU [222.159.143.185])
2018/02/19(月) 20:31:00.58ID:V73zCtu40189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/19(月) 22:56:29.29ID:lPQEOpW60 >>183
もう軽いよ
もう軽いよ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/19(月) 22:57:29.57ID:lPQEOpW60 あれでしょ
何たらデバッガーの実行許可出してくる奴だよねw
たまに出てくるよね
拒否してもnox立ち上がるから無視していいよ
何たらデバッガーの実行許可出してくる奴だよねw
たまに出てくるよね
拒否してもnox立ち上がるから無視していいよ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-84ms [220.211.71.198])
2018/02/19(月) 23:28:29.97ID:5YufBCWM0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba4-4H+m [153.125.89.137])
2018/02/20(火) 00:19:55.61ID:bCv7qfh70 プリコネなんだかメモリリークしてるみたいだな。
アプリ側かNOX側か原因は分からんが。
アプリ側かNOX側か原因は分からんが。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-qi38 [119.106.124.251])
2018/02/20(火) 05:35:45.07ID:ZN3CbRYD0 しょっちゅう止まって話にならんな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5167-4H+m [124.246.188.50])
2018/02/20(火) 09:36:51.78ID:3+pu4gzg0 魔界ウォーズのAP表示おかしいの直せねーのかな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.145.157])
2018/02/20(火) 10:45:48.02ID:kjIzIPsxa プリコネ検証したわ
おれの環境でNOXスタート→プリコネ起動直後で
NOXのプロセスで270MBメモリ消費
↓負荷の高いと思われる戦闘をくりかえす
400MB〜まで着々とメモリが時間経過であがっていく(MAX700MBオーバーまで確認)
だいたいこの時点で、
画面の描写欠け
アプリ落ち
NOX自体のエラー表示発生
↓
一気にNOXが狂ってCPU100%状態
↓
制御不能でOSフリーズ死亡
俺、i7でメモリ16GB、GTX760のゲーミングPCでさえこれだ
メモリリーク確定だな
泥の自動メモリ掃除機っての入れてみたけど効果なし
おれの環境でNOXスタート→プリコネ起動直後で
NOXのプロセスで270MBメモリ消費
↓負荷の高いと思われる戦闘をくりかえす
400MB〜まで着々とメモリが時間経過であがっていく(MAX700MBオーバーまで確認)
だいたいこの時点で、
画面の描写欠け
アプリ落ち
NOX自体のエラー表示発生
↓
一気にNOXが狂ってCPU100%状態
↓
制御不能でOSフリーズ死亡
俺、i7でメモリ16GB、GTX760のゲーミングPCでさえこれだ
メモリリーク確定だな
泥の自動メモリ掃除機っての入れてみたけど効果なし
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-T3WU [218.231.117.132])
2018/02/20(火) 11:16:14.62ID:21cvkCqX0197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.145.157])
2018/02/20(火) 11:42:38.89ID:kjIzIPsxa DirectXは相性わるい
すぐに表示欠け起こす
ちなみに戦闘やらずにストーリーみたり通常UIで触ってる分にはメモリリーク起きないな
戦闘プログラムにバグある可能性?
まぁ実機で問題ないから、NOX側の処理ルーチンのバグで
プリコネ独自の演算処理がそこをついてリークしてる可能性が高い
すぐに表示欠け起こす
ちなみに戦闘やらずにストーリーみたり通常UIで触ってる分にはメモリリーク起きないな
戦闘プログラムにバグある可能性?
まぁ実機で問題ないから、NOX側の処理ルーチンのバグで
プリコネ独自の演算処理がそこをついてリークしてる可能性が高い
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.154.121])
2018/02/20(火) 12:35:03.48ID:lkswGQFZa あーだめだわ
飯くいに、ストーリーのUIのとこでBGアニメーション流したまま放置して帰ってきたら
NOX死んでたわ。落とそうとしたらBGMがピピピピピピピー…
CPUゴオオオオオオオオオオ
はい死にました
まぁ無茶苦茶時間まったらタスクマネージャー起動からの強制再起動できるから
死んでるんじゃなくてNOXがリークしてCPU100%いっちゃってるからだが
おそまつな作りだなNOXって
飯くいに、ストーリーのUIのとこでBGアニメーション流したまま放置して帰ってきたら
NOX死んでたわ。落とそうとしたらBGMがピピピピピピピー…
CPUゴオオオオオオオオオオ
はい死にました
まぁ無茶苦茶時間まったらタスクマネージャー起動からの強制再起動できるから
死んでるんじゃなくてNOXがリークしてCPU100%いっちゃってるからだが
おそまつな作りだなNOXって
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1da-qi38 [222.7.45.183])
2018/02/20(火) 12:41:28.32ID:EVOKgE2G0 openglじゃすぐにVRAM食い尽くされてエラー落ちするからDirectxじゃないとまともな時間起動できねぇな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdd-Xim1 [121.80.34.190])
2018/02/20(火) 12:55:56.01ID:1lp6OYQF0 >>198
そんなクソなバグ仕様だったらもっと同じ報告あるやろw
そんなクソなバグ仕様だったらもっと同じ報告あるやろw
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe9-MriG [153.206.121.231])
2018/02/20(火) 13:23:13.77ID:wPDomLF00 ゲーミングPCがとても微笑ましい
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/20(火) 14:59:22.20ID:ncpdEiLH0 GTX760でゲーミング…?!!!
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-qi38 [121.81.172.203])
2018/02/20(火) 15:26:59.86ID:zlQUYlvu0 GTX760はまあ一応ゲーミングPCの範疇でいいんじゃないか
ゲーミングPCの括りの中では下の下に位置するけど
ゲーミングPCの括りの中では下の下に位置するけど
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/20(火) 15:45:10.17ID:ncpdEiLH0 コスパの化け物GTX770から許す
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp5d-rB6J [126.205.133.4])
2018/02/20(火) 15:45:53.83ID:ExGjEKMnp 5〜6年前ならミドルからハイと言えるスペじゃね
使ってる人のアレはアレっぽいけどnoxの処理ルーチンとか意味不明すぎる
使ってる人のアレはアレっぽいけどnoxの処理ルーチンとか意味不明すぎる
206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.154.121])
2018/02/20(火) 16:38:05.29ID:lkswGQFZa やっぱ戦闘やったらテキメンにだめになってくるな
ゲーマー向けのエンスージアストモデルでこれだったら
もう普通のパソコンのやつはだめだろ
ゲーマー向けのエンスージアストモデルでこれだったら
もう普通のパソコンのやつはだめだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/20(火) 16:48:31.00ID:ncpdEiLH0 ネタは引き際が肝心ですよ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-BvdX [126.87.101.230])
2018/02/20(火) 16:54:40.33ID:s/MTmofh0 Ver.6は、まだ安定性に難があるね。
ロリポップも試してみようかな・・・
ロリポップも試してみようかな・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.154.121])
2018/02/20(火) 18:38:56.53ID:lkswGQFZa あ。ちょっとわかってきたかも
NOXって独自のバグで放置したままだと描画が止まって
アプリ自体がフリーズ?する仕様だけど
いまもストーリーの途中でちょっと放置してたらもうアプリが固まって死んでた
戦闘ってAUTOで画面は動いてるけど操作しなくてみてるだけ(放置)になるから
もしかしてこれがトリガーになってんのか?
NOXって独自のバグで放置したままだと描画が止まって
アプリ自体がフリーズ?する仕様だけど
いまもストーリーの途中でちょっと放置してたらもうアプリが固まって死んでた
戦闘ってAUTOで画面は動いてるけど操作しなくてみてるだけ(放置)になるから
もしかしてこれがトリガーになってんのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ec-T3WU [180.22.174.118])
2018/02/20(火) 19:00:44.23ID:HKaV30yS0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5d-GLej [126.33.194.134])
2018/02/20(火) 20:42:07.17ID:zOUJHDOsp その程度のPCスペックでマウントしてんのか…
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdd-Xim1 [121.80.34.190])
2018/02/20(火) 20:50:16.16ID:1lp6OYQF0 >>211
マウントしていけゴリラ
マウントしていけゴリラ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595c-dLqR [210.145.101.46])
2018/02/20(火) 21:21:30.18ID:upgOq7WN0 32ビットOS, メモリ3GBで2窓以上駆動させてる奴が勝ち組だと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9313-T3WU [157.107.23.181])
2018/02/20(火) 21:22:06.65ID:LGvI0NPv0 OpenGLとDirectXの違いってなんなん
デフォルトのOpenGLだとアプリ終了したときとか不正終了したときにPC負荷100パーセントになって十秒くらいフリーズするんだが
デフォルトのOpenGLだとアプリ終了したときとか不正終了したときにPC負荷100パーセントになって十秒くらいフリーズするんだが
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-xgEu [60.125.65.101])
2018/02/20(火) 22:09:17.90ID:Y60T/zoT0 スペックあっても
「あなたは夢をみている」で
カックカクだったりCygamesのロゴから進まない時あったりで
マクロ組んで安定してリセマラとか無理じゃね?
業者共はどうやってんだ
「あなたは夢をみている」で
カックカクだったりCygamesのロゴから進まない時あったりで
マクロ組んで安定してリセマラとか無理じゃね?
業者共はどうやってんだ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.154.121])
2018/02/20(火) 22:34:19.65ID:lkswGQFZa >>214
3Dを表示するためにいろんな命令をしないといけないが
Windowsは本来3Dグラフィックなんぞ扱う機能がなかった
そんなもんだからWindowsつうかOS上でそれを使えるように
APIっていうグラフィックボードとCPUの間を架け橋するものを
何十年も昔につくったんだが、
マイクロソフトが提唱したのがDirectXっていうAPIで
名前そのままで皆で作ろうっていう構想でできたのがOpenGL
OpenGLのほうが歴史が長く、全ての始まりがここだったので
今でもコアな開発会社は柔軟なOpenGLを好んでつかってる
ただマイクロソフトの意地悪でOSとの親和性は圧倒的に
DirectXが上なので、OpenGLの動作上のぎこちなさはそこからきてる
3Dを表示するためにいろんな命令をしないといけないが
Windowsは本来3Dグラフィックなんぞ扱う機能がなかった
そんなもんだからWindowsつうかOS上でそれを使えるように
APIっていうグラフィックボードとCPUの間を架け橋するものを
何十年も昔につくったんだが、
マイクロソフトが提唱したのがDirectXっていうAPIで
名前そのままで皆で作ろうっていう構想でできたのがOpenGL
OpenGLのほうが歴史が長く、全ての始まりがここだったので
今でもコアな開発会社は柔軟なOpenGLを好んでつかってる
ただマイクロソフトの意地悪でOSとの親和性は圧倒的に
DirectXが上なので、OpenGLの動作上のぎこちなさはそこからきてる
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-qi38 [119.106.124.251])
2018/02/20(火) 23:02:18.54ID:ZN3CbRYD0 なるほど
分かりやすい
分かりやすい
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d6-lXbm [210.236.122.80])
2018/02/20(火) 23:40:48.56ID:6/DhfWfd0 くどくど書くならWindowsで使うならdirectX、その他でも使うならOpenGLのがわかりやすいだろうが
ついでにその他なら今ならVulkanもある
ついでにその他なら今ならVulkanもある
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/20(火) 23:43:38.65ID:ncpdEiLH0 Vulkan対応のエミュほしいわ
リネレボがそれや
リネレボがそれや
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-HN+l [153.154.217.47])
2018/02/20(火) 23:51:18.09ID:/wpyW3fXM Vulkanはまだ出てから日が浅いからエミュで対応するにはまだまだ時間がかかると思うぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/20(火) 23:59:37.13ID:ncpdEiLH0 そっかー
いずれの対応に期待か
いずれの対応に期待か
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp5d-rB6J [126.205.133.4])
2018/02/21(水) 02:05:24.99ID:+lLYNpXop223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5132-h3lW [124.150.149.238])
2018/02/21(水) 02:18:25.90ID:eS7lfcBz0224名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-gv1g [182.251.248.34])
2018/02/21(水) 07:23:35.23ID:G6gX+bdQa 質問させてください
丸亀製麺のAndroidアプリって,初回インストール時にうどん半額クーポンがついてきますよね
エミュをインストールして,そこに丸亀アプリインストール→クーポン使用
→エミュを初期化→丸亀アプリを…(ry
って可能ですか?
丸亀製麺のAndroidアプリって,初回インストール時にうどん半額クーポンがついてきますよね
エミュをインストールして,そこに丸亀アプリインストール→クーポン使用
→エミュを初期化→丸亀アプリを…(ry
って可能ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614c-QMLV [180.28.116.146])
2018/02/21(水) 07:45:58.95ID:bGbLT7TK0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5d-GLej [126.33.212.44])
2018/02/21(水) 07:50:38.33ID:9B5Zi36Pp >>223 >225
詳しそうだから正解教えてください
詳しそうだから正解教えてください
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614c-QMLV [180.28.116.146])
2018/02/21(水) 07:52:04.20ID:bGbLT7TK0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-BvdX [126.87.101.230])
2018/02/21(水) 08:57:03.70ID:5hjm3HVa0 >>227
RDTでいけるんじゃね?
RDTでいけるんじゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-BvdX [126.87.101.230])
2018/02/21(水) 09:05:06.05ID:5hjm3HVa0 まあ、普通に考えればグーグルアカウントに紐付けされて対策されていると思うが。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.156.164])
2018/02/21(水) 09:15:02.88ID:b7L+Tf1Ga な?
偉そうな反論しても、自分で説明できないだろ?こいつら
ちなみに、補足でDIRECTXの歴史は長くて
最初は3Dというよりグラフィック自体、2Dの事な、から始まった
その後DIRECT 3Dというのが出て3Dのライブラリ特化のがでて
その後にDIRECT Xに名前が統合された
あと今はもうないけどVOODOO社のGLIDEというAPIも昔はあった
OPEN GLのほうがハードウェアに近い、よりアグレッシブな制御ができるから
PC環境によっては不安定になるときがあるデメリットもある
あと最近のGeForceはOpenGLのサポートを打ち切り始めてる
偉そうな反論しても、自分で説明できないだろ?こいつら
ちなみに、補足でDIRECTXの歴史は長くて
最初は3Dというよりグラフィック自体、2Dの事な、から始まった
その後DIRECT 3Dというのが出て3Dのライブラリ特化のがでて
その後にDIRECT Xに名前が統合された
あと今はもうないけどVOODOO社のGLIDEというAPIも昔はあった
OPEN GLのほうがハードウェアに近い、よりアグレッシブな制御ができるから
PC環境によっては不安定になるときがあるデメリットもある
あと最近のGeForceはOpenGLのサポートを打ち切り始めてる
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-qi38 [219.201.46.94])
2018/02/21(水) 09:47:23.69ID:pd4J04ka0 ゲームをアップデートすると
directxで起動が重くなるんだけど
最近のバージョンの不具合のせいかな?
もうちょっと前の本体のバージョンなら
安定してるかな?
directxで起動が重くなるんだけど
最近のバージョンの不具合のせいかな?
もうちょっと前の本体のバージョンなら
安定してるかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdd-Xim1 [121.80.34.190])
2018/02/21(水) 10:12:30.54ID:qPH1mH8A0 アウアウオーガイジ必死やないか
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-QMLV [49.97.96.55])
2018/02/21(水) 10:13:32.53ID:N4/Zwo8Ed234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c6-T3WU [222.159.143.185])
2018/02/21(水) 11:37:43.26ID:rlT3OeqO0 × DirectXに統合された
〇 最初から今でもDirectXの一部(OpenGL相当)がDirect3D
D3Dはゲーム程度には不必要な精度や処理を省いた言わば簡易版のOpenGL
× OPEN GLのほうがハードウェアに近い、よりアグレッシブな制御ができる〜
〇 OpenGLは非常に高精度な計算が出来る一方、ハードの最適化レベルの依存度が高い
Windowsで使う場合はハードが非対応でもDirectXのHAL経由で使用されるので
一部の処理が対応しない場合、D3Dに置き換えて実行されるかHELでソフトウェア実行される
この為、余計な処理時間がかかったり互換性の問題でエラーが発生する
× 最近のGeForceはOpenGLのサポートを打ち切り始めてる
〇 高精度特化のOpenGLに最適化(完全対応)したQuadraシリーズと、
DirectXに最適化してOpenGLの一部のみを対応したGeForceに分かれている
〇 最初から今でもDirectXの一部(OpenGL相当)がDirect3D
D3Dはゲーム程度には不必要な精度や処理を省いた言わば簡易版のOpenGL
× OPEN GLのほうがハードウェアに近い、よりアグレッシブな制御ができる〜
〇 OpenGLは非常に高精度な計算が出来る一方、ハードの最適化レベルの依存度が高い
Windowsで使う場合はハードが非対応でもDirectXのHAL経由で使用されるので
一部の処理が対応しない場合、D3Dに置き換えて実行されるかHELでソフトウェア実行される
この為、余計な処理時間がかかったり互換性の問題でエラーが発生する
× 最近のGeForceはOpenGLのサポートを打ち切り始めてる
〇 高精度特化のOpenGLに最適化(完全対応)したQuadraシリーズと、
DirectXに最適化してOpenGLの一部のみを対応したGeForceに分かれている
235名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMfd-mhGK [180.40.42.248])
2018/02/21(水) 11:49:50.91ID:7QOqMdfqM NOXにゲーム入れてスマホからRDPで操作して遊んでいたら
通信容量バカ食いで1GBとかすぐ無くなってワロタw
通信容量バカ食いで1GBとかすぐ無くなってワロタw
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/21(水) 11:59:49.17ID:DwJ3M9Lk0 スマホから遠隔ってそらスマホに表示されるPCの画面って動画だからな
パケ代食いまくりよw
パケ代食いまくりよw
237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.156.164])
2018/02/21(水) 13:26:49.98ID:b7L+Tf1Ga238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-MriG [119.239.84.96])
2018/02/21(水) 15:09:24.09ID:UQcWhlhB0 プリコネのデータダウンロード早くならないの?
携帯と比べると倍ぐらい遅いんだけど・・・
携帯と比べると倍ぐらい遅いんだけど・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.157.119])
2018/02/21(水) 15:36:40.32ID:phi8Ltkna プリコネ、今日のアップデートで
エラーでなくなった!!
代わりにラウンド遷移時にNOXごと固まるようになった!!
やったあああああああああああああああああ!!
死ね!!
これグリッチ確定じゃね?
エラーでなくなった!!
代わりにラウンド遷移時にNOXごと固まるようになった!!
やったあああああああああああああああああ!!
死ね!!
これグリッチ確定じゃね?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617f-qi38 [110.233.13.83])
2018/02/21(水) 15:46:43.45ID:GqP8yrJ00 おま環
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-mhGK [153.237.3.159])
2018/02/21(水) 16:47:48.38ID:cs38sbBBM242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519f-hxII [124.110.172.175])
2018/02/21(水) 17:04:22.90ID:uqDdoga40 丁寧に反論されて顔真っ赤かよ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-GLej [60.119.6.215])
2018/02/21(水) 17:16:45.45ID:NNaHtv7S0 >>239 これマジ?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/21(水) 17:55:07.76ID:DwJ3M9Lk0 アウアウオー君の最先端PCだからね
245名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-mhGK [126.212.85.23])
2018/02/21(水) 18:18:06.14ID:wjhPLT6yr Noxが単体でバグるのはまだ良いが
OSごとクラッシュしてブルスク再起動ってのが理解できない
ドライバの不具合やOCやディスクの異常が原因でなら今でも良くあるが
今時アプリが原因でOSごとクラッシュするなんてWindows98以来見た記憶がない
OSが扱うメモリはアプリからは直接アクセス出来ないように保護されているんじゃ無いのか
今年になってからブルスク頻発しているような気がするが
これってもしかして例のintelの脆弱性パッチか何かが悪さしていたりして
OSごとクラッシュしてブルスク再起動ってのが理解できない
ドライバの不具合やOCやディスクの異常が原因でなら今でも良くあるが
今時アプリが原因でOSごとクラッシュするなんてWindows98以来見た記憶がない
OSが扱うメモリはアプリからは直接アクセス出来ないように保護されているんじゃ無いのか
今年になってからブルスク頻発しているような気がするが
これってもしかして例のintelの脆弱性パッチか何かが悪さしていたりして
246名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-dGMp [126.200.126.87])
2018/02/21(水) 18:20:05.07ID:5L1jRxi+r win10最新アプデでもブルスクなんてなったことないからおま環
247名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda3-oj6p [183.74.193.46])
2018/02/21(水) 18:25:41.04ID:DNIUmeJQd ブルスク出るのはおま環
考えられる原因はHDDの寿命だ
考えられる原因はHDDの寿命だ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d6-lXbm [210.236.122.80])
2018/02/21(水) 18:28:07.33ID:QcDG3NaK0 プリコネプリコネうるせーから試しに入れてやってみたけど何も問題なくね?
くっそつまんねーし、まともに始めるまで無駄にダウンダウンダウンロォォォドの連発でクソゲすぎんだろ
くっそつまんねーし、まともに始めるまで無駄にダウンダウンダウンロォォォドの連発でクソゲすぎんだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-RuMC [126.202.157.20])
2018/02/21(水) 18:33:11.88ID:V30ImGA3x >>245
残念ながらオマカン
残念ながらオマカン
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-xgEu [60.125.65.101])
2018/02/21(水) 18:37:09.88ID:bDftL+ob0 何も問題ないっていうやつは
余程スペックがいいわけ?
最初のムービーもカクつきなしで動作とかできんの?
ヤフオクで垢売ってる業者はみんなハイスペでマクロ組んでるってことか
余程スペックがいいわけ?
最初のムービーもカクつきなしで動作とかできんの?
ヤフオクで垢売ってる業者はみんなハイスペでマクロ組んでるってことか
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-BvdX [126.87.101.230])
2018/02/21(水) 18:43:11.37ID:5hjm3HVa0 むぅ、DirectXにしてもキットカットが固まるな。
NOXは動いているから、メインパネルで再起動ボタンを押して1分ぐらい待てば復帰は出来るけど、心なしか6.0.1.0の時より安定性が落ちているような・・・
NOXは動いているから、メインパネルで再起動ボタンを押して1分ぐらい待てば復帰は出来るけど、心なしか6.0.1.0の時より安定性が落ちているような・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e5-qi38 [203.174.201.161])
2018/02/21(水) 18:43:52.27ID:bZ6ew19T0 ロースペだしNOXが落ちることはあるけど流石にブルスクはないわ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617f-qi38 [110.233.13.83])
2018/02/21(水) 18:59:10.78ID:GqP8yrJ00 6年前のPCだけど普通にプレイできる
逆にスペック高いほうが相性悪いのかもな
逆にスペック高いほうが相性悪いのかもな
254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.148.50])
2018/02/21(水) 19:00:51.02ID:qtAQWQe6a CPU数は、2くらいにしとけ
フルで設定したらプリコネ暴走したとき死ぬ
i7クラスなら2でも十二分に動く
フルで設定したらプリコネ暴走したとき死ぬ
i7クラスなら2でも十二分に動く
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614c-QMLV [180.28.116.146])
2018/02/21(水) 21:20:34.23ID:bGbLT7TK0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba4-4H+m [153.125.89.137])
2018/02/21(水) 22:02:12.58ID:tx+64SQ00 7年前のPCでやってるけど、
タイトルでロード中にバックで流れてるムービーはカクつくな。
ゲーム中のストーリーとかは全然問題ないけど、そういうもんじゃね?
タイトルでロード中にバックで流れてるムービーはカクつくな。
ゲーム中のストーリーとかは全然問題ないけど、そういうもんじゃね?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-T3WU [119.104.148.50])
2018/02/21(水) 22:02:26.69ID:qtAQWQe6a あー…ちょっと回避方法わかったかも
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5d-RuMC [126.202.157.20])
2018/02/21(水) 22:50:24.87ID:V30ImGA3x 俺はCPUは1が軽くて安定するなー
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c156-RLb8 [222.145.205.10])
2018/02/21(水) 23:42:35.27ID:DwJ3M9Lk0 ブルスク見たいならmaxmag-motionjoyを入れたら見れるぞ
PS3とかのコントローラをPCで動かす用だけどWindows10には合わない
PS3とかのコントローラをPCで動かす用だけどWindows10には合わない
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-blIE [180.54.50.5])
2018/02/22(木) 01:52:36.70ID:OIusvRsB0 Noxというか、Androidのエミュって、異常に通信速度が遅くないですか?
同じゲームでもiPhoneのほうが10倍以上速いのですが。
何か改善する方法はありますか?
同じゲームでもiPhoneのほうが10倍以上速いのですが。
何か改善する方法はありますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9f-ZcLG [124.110.172.175])
2018/02/22(木) 04:03:07.85ID:sgPVqgdy0 言葉だけじゃいまいちわからん
実測値出してくれ
実測値出してくれ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f53-isoq [133.123.44.243])
2018/02/22(木) 04:17:19.80ID:X5Bnp/t60 通信速度じゃなくてローディングのことかね
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7dd-D0rE [121.80.34.190])
2018/02/22(木) 04:24:11.71ID:IIZotAA00 AndroidエミュとAndroid実機を比べるなら分かるんだが
264260 (ワッチョイ ab56-blIE [180.54.50.5])
2018/02/22(木) 09:32:09.59ID:OIusvRsB0 簡単に計測してみました。
比較はiPhoneXとNox6.0.5.2。
共にRBB SPEED TESTで下り約300Mbps出ています。
今回はプリコネの起動時〜10連ガチャを引けるところまで。
iPhoneX:約7分18秒
NoxPlayer:約25分19秒
という結果になりました。
10倍以上というのは盛りすぎましたが、プリコネだけではなく、どのゲームでも同じような状態です。
同じゲームでも違うサーバーを経由しているのか、はたまたGoogleが速度制限をかけているのか不明です。
比較はiPhoneXとNox6.0.5.2。
共にRBB SPEED TESTで下り約300Mbps出ています。
今回はプリコネの起動時〜10連ガチャを引けるところまで。
iPhoneX:約7分18秒
NoxPlayer:約25分19秒
という結果になりました。
10倍以上というのは盛りすぎましたが、プリコネだけではなく、どのゲームでも同じような状態です。
同じゲームでも違うサーバーを経由しているのか、はたまたGoogleが速度制限をかけているのか不明です。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-PnIf [1.66.103.47])
2018/02/22(木) 10:58:35.33ID:E+AjeF5Hd >>264
プリコネに関してはnoxより実機のAndroid4.4の方がもっと遅い
Androidの最新端末もってないので、sd835でプリコネやってる人がいたらどれ位でリセマラできるか教えて欲しい
因みにリセマラ自体はnoxのファイルいじくる方法で初回ダウンロードさえしてしまえば数分で周回できる
プリコネに関してはnoxより実機のAndroid4.4の方がもっと遅い
Androidの最新端末もってないので、sd835でプリコネやってる人がいたらどれ位でリセマラできるか教えて欲しい
因みにリセマラ自体はnoxのファイルいじくる方法で初回ダウンロードさえしてしまえば数分で周回できる
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-w09d [153.155.53.133])
2018/02/22(木) 11:03:39.98ID:/abSDCpNM 我慢できないならPCのセキュリティ全部切れ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1f-uZSz [126.199.78.69])
2018/02/22(木) 11:40:14.48ID:yCo3r5mJp noxを起動したままwinをスリープすると、再開後にnox側の時計が同期されずに
スリープした時点から継続されちゃうんだが再起動以外の対処法ないかな?
スリープした時点から継続されちゃうんだが再起動以外の対処法ないかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spaf-3JsL [126.205.133.4])
2018/02/22(木) 11:40:51.84ID:5MKMKE2Mp >>265
プリコネのスレで聞いたら?
プリコネのスレで聞いたら?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf87-xqKT [126.87.101.230])
2018/02/22(木) 12:13:03.38ID:MTzowqQ70 >>267
・NOXのルート起動をオン
・WindowsのIPアドレスを固定
・WindowsのNTPサーバーを有効にする(レジストリを弄るだけ)
・Windowsファイアーフォールのポート開放(UDP123受信)
・NOXに時刻同期アプリをインストールして高頻度に同期
こんな感じでいけるのでは?
・NOXのルート起動をオン
・WindowsのIPアドレスを固定
・WindowsのNTPサーバーを有効にする(レジストリを弄るだけ)
・Windowsファイアーフォールのポート開放(UDP123受信)
・NOXに時刻同期アプリをインストールして高頻度に同期
こんな感じでいけるのでは?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1f-uZSz [126.199.78.69])
2018/02/22(木) 12:23:04.30ID:yCo3r5mJp271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-MTlB [180.0.69.231])
2018/02/22(木) 15:47:49.58ID:Et3QfWJF0 >>264
それ初回DLだからだろDL飛ばし出来るから5分くらいでやれる
それ初回DLだからだろDL飛ばし出来るから5分くらいでやれる
272名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-4BTl [126.200.126.111])
2018/02/22(木) 15:50:00.09ID:on4FUbZfr HDDかSSDかにもよるし
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/22(木) 17:41:31.45ID:f7ghra3z0 >>265
ほなやってみよか
ほなやってみよか
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/22(木) 17:51:54.10ID:f7ghra3z0 ははは慣れてないから普通に10分かかってるぞwwww
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/22(木) 17:57:43.77ID:f7ghra3z0 初めの1発ガチャだけ☆3だったわ…15分かかったwwww
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/22(木) 18:00:30.74ID:f7ghra3z0 っていうかあれ☆3確定か
やり直しだなw
やり直しだなw
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-PnIf [1.66.103.47])
2018/02/22(木) 18:56:43.97ID:E+AjeF5Hd278名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spef-DuRr [126.33.130.27])
2018/02/22(木) 19:02:23.85ID:iACA8IWvp >>277
ブルスタでやってみたら?
ブルスタでやってみたら?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd6-C6Oa [210.236.122.80])
2018/02/22(木) 19:18:25.25ID:ywhrQdr80280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/22(木) 19:21:44.67ID:f7ghra3z0281260 (ワッチョイ ab56-blIE [180.54.50.5])
2018/02/22(木) 20:09:49.07ID:OIusvRsB0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2b-x4Or [219.104.148.104])
2018/02/22(木) 20:10:43.70ID:QCBCTBN30 今まで問題なかったけど昨日からプリコネOPムービーの決まった場所で止まる
NOXの問題?それともBANされたのかな
同じような人いない?
NOXの問題?それともBANされたのかな
同じような人いない?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/22(木) 20:12:48.20ID:f7ghra3z0 インスコして必要なデータDLしたら特定のファイル消すとDLデータ消さないで初めからできるよってことでしょ
多分その辺の情報は本スレとかでも書いてありそう
多分その辺の情報は本スレとかでも書いてありそう
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7735-MTlB [122.25.232.52])
2018/02/22(木) 21:18:49.38ID:vQHCUmpW0 プリコネの高速リセマラ、初回のDLが127MBだったのにいつの間にか0MBになってるけど何したんだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-blIE [14.133.201.191])
2018/02/22(木) 22:41:14.55ID:BVaiBjFP0 すいません質問なんですが画面右下がクリックしても反応しないのですがどうしたらいいでしょうか
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f09-blIE [180.199.16.195])
2018/02/23(金) 11:36:18.87ID:HkFFdOCn0 タブレットでパワプロやりたくないからNOXでやってみたけど重いわ・・・
設定いじって改善できるのかわからんが
設定いじって改善できるのかわからんが
287260 (ワッチョイ ab56-Mlo3 [180.54.50.5])
2018/02/23(金) 15:14:51.46ID:CkmTwla00 Androidのダウンロード速度が遅いって検証したのに、いつの間にか高速リセマラの話にすり替えられててイラッとしてます。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-w09d [153.155.53.133])
2018/02/23(金) 16:26:32.90ID:0v7s9xBRM だからセキュリティ関連全部切れよ
289260 (ワッチョイ ab56-Mlo3 [180.54.50.5])
2018/02/23(金) 17:11:52.71ID:CkmTwla00290名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spef-DuRr [126.33.130.27])
2018/02/23(金) 17:13:45.65ID:02hvINDzp 明日でいいなら動画撮って載せるよ
スナドラ820端末しかないけど
スナドラ820端末しかないけど
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/23(金) 17:18:29.17ID:mKhUk7Pn0 俺が実践してみたのはリセマラ慣れしてなかったのもあるかもだからなあ…
一応ダウンロードはサクサクだったが…
一応ダウンロードはサクサクだったが…
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc6-3JsL [222.159.143.185])
2018/02/23(金) 17:37:30.29ID:cS5CvXsG0 >>289
ベンチと体感や実際が異なるのはよくあること
例えばダウンロード速度で言えば一つの1GBのファイルをダウンロードするのと、1MBのファイルを千個ダウンロードするのとでは話が全く異なる
何故かというと、少し極端だけどファイル一つにつき1秒開始と終了にロスがあるとすれば前者は1秒だけで、後者は1000秒にもなる
ここで言うロスはルータであったりファイアーウォールであったり、仮想マシンとホストのやり取りやセキュリティソフトの監視のこと
アプリによりけりだけど、初回やアプデ時に数百ファイルをダウンロードする事は珍しくないのでこのパターンに当てはまる
なので、回線速度測定なんかでピーク性能的には同じような数字が出ても、余計なロスを挟む仮想マシンでは遅くなることも当然であると言える
セキュリティを切れというのは少しでもロスを減らせということ、それでも完全に同等には程遠いと思うけど
ついでに可能不可能で言えばエミュレータなどに対して制限を与えるだとか、cdnサーバの割り当てを減らすとかは出来るけどその為のコストに見合わないからやってないと思うよ
ベンチと体感や実際が異なるのはよくあること
例えばダウンロード速度で言えば一つの1GBのファイルをダウンロードするのと、1MBのファイルを千個ダウンロードするのとでは話が全く異なる
何故かというと、少し極端だけどファイル一つにつき1秒開始と終了にロスがあるとすれば前者は1秒だけで、後者は1000秒にもなる
ここで言うロスはルータであったりファイアーウォールであったり、仮想マシンとホストのやり取りやセキュリティソフトの監視のこと
アプリによりけりだけど、初回やアプデ時に数百ファイルをダウンロードする事は珍しくないのでこのパターンに当てはまる
なので、回線速度測定なんかでピーク性能的には同じような数字が出ても、余計なロスを挟む仮想マシンでは遅くなることも当然であると言える
セキュリティを切れというのは少しでもロスを減らせということ、それでも完全に同等には程遠いと思うけど
ついでに可能不可能で言えばエミュレータなどに対して制限を与えるだとか、cdnサーバの割り当てを減らすとかは出来るけどその為のコストに見合わないからやってないと思うよ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-dTmR [113.41.26.53])
2018/02/23(金) 17:41:42.85ID:Bj0n3J340 AnTuTu
このアプリのスコア出せばいいんじゃね?
エミュレータの場合、使用するPCに依存するので
このアプリのスコア出せばいいんじゃね?
エミュレータの場合、使用するPCに依存するので
294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-x4Or [119.104.154.89])
2018/02/23(金) 18:02:16.71ID:pFPbfOvVa これエミュの内部処理的にはWIFIとしてLANを制御してるんだとしたら
設定→WIFI→右上の…→詳細設定→WIFI最適化
これ実機の場合、チェック入ってると
バッテリー節約のためにあからさまにWIFIの速度が落ちるんだよね
これOFFにしたらNOXでも同じことが起きて、パフォーマンスあがるかもしれない
設定→WIFI→右上の…→詳細設定→WIFI最適化
これ実機の場合、チェック入ってると
バッテリー節約のためにあからさまにWIFIの速度が落ちるんだよね
これOFFにしたらNOXでも同じことが起きて、パフォーマンスあがるかもしれない
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-6pwP [115.36.109.78])
2018/02/23(金) 18:30:12.88ID:DU3QbpkC0 通信速度関係もこちら側でどうにかできる問題じゃないと思うけどな
アプリ側の対応次第じゃねぇの
アプリ側の対応次第じゃねぇの
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-w09d [153.155.53.133])
2018/02/23(金) 18:38:20.79ID:0v7s9xBRM297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6f-jcVR [153.154.12.107])
2018/02/23(金) 20:36:09.35ID:JcRCtM8+M ベンチのスコアなんて目安でしかないから中間に処理があれこれ入ってればロスるのは当然だと思うがな
WindowsもNOXも裏で何がどう動いてるのかブラックボックスだからエンドユーザーにはどうにもできんからな
WindowsもNOXも裏で何がどう動いてるのかブラックボックスだからエンドユーザーにはどうにもできんからな
298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-ArHz [182.251.248.49])
2018/02/24(土) 08:51:18.36ID:YP3HF4Uta >>233
スマホを買い換えたときに改めてインストールしたら、また無料券もらえたんです
もちろんgoogleアカウントは同じもの
ということは、アカウントとの紐付けと言うよりは本体内(windowsで言うところのレジストリ)に何らかのデータが書き込まれてると考えられそうです
スマホを買い換えたときに改めてインストールしたら、また無料券もらえたんです
もちろんgoogleアカウントは同じもの
ということは、アカウントとの紐付けと言うよりは本体内(windowsで言うところのレジストリ)に何らかのデータが書き込まれてると考えられそうです
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-ArHz [182.251.248.49])
2018/02/24(土) 08:52:31.22ID:YP3HF4Uta300名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2f-blIE [101.110.34.110])
2018/02/24(土) 12:47:39.21ID:z9mfweHdH Noxでドラクエ10の超便利ツールから課金してジェム買おう思うんだが
google playからコンビニ払いで買えますかね?
google playからコンビニ払いで買えますかね?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6b-bF+W [211.127.2.2])
2018/02/24(土) 13:15:41.14ID:biVZ52+S0 NOX動作時は普通に軽いのだが終了時になんであんなにCPUパワー食うんだろう?
corei3 6300 の2コア4スレッドが10秒位フルで回る
corei3 6300 の2コア4スレッドが10秒位フルで回る
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b32-saxG [124.150.149.238])
2018/02/24(土) 13:55:44.32ID:CqIpbydX0 NOXで動かしたアプリが使ったメモリを解放できなくて、
解放できないメモリがどんどん積み重なった結果NOXが不正に終了して、
その結果メモリ管理機能がCPUフルで動いた
メモリ使用量が多ければ多いほどCPU100%状態が長く継続する
こう見える
解放できないメモリがどんどん積み重なった結果NOXが不正に終了して、
その結果メモリ管理機能がCPUフルで動いた
メモリ使用量が多ければ多いほどCPU100%状態が長く継続する
こう見える
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-Db8h [49.98.143.84])
2018/02/24(土) 15:38:52.12ID:0sgbvtGnd noxにメモリ解放アプリを入れると安定するのかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6b-bF+W [211.127.2.2])
2018/02/24(土) 15:57:40.77ID:biVZ52+S0 >>302
なるほどなんとなく説得力ある
なるほどなんとなく説得力ある
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf87-xqKT [126.119.14.231])
2018/02/24(土) 19:04:38.99ID:tceIE2iS0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8787-GaPa [60.125.65.101])
2018/02/25(日) 02:05:11.99ID:BvOsc9sq0 もしかしてプリコネ高速リセマラするのって
ADBコマンドでbatファイル作ってる?
いくら早くてもファイルの書き換え手作業でやってたら
4窓とかでも効率悪いよね
ADBコマンドでbatファイル作ってる?
いくら早くてもファイルの書き換え手作業でやってたら
4窓とかでも効率悪いよね
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf87-blIE [60.99.176.231])
2018/02/25(日) 23:32:58.69ID:6giLCh640 win10
i7-7700k
メモリ 16GB×2
GPU GTX1080Ti
の環境でNOXでゲームしてたら1,2時間後にカクカクになります
ならない方法ってありますか?スペック不足ですか?
i7-7700k
メモリ 16GB×2
GPU GTX1080Ti
の環境でNOXでゲームしてたら1,2時間後にカクカクになります
ならない方法ってありますか?スペック不足ですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/25(日) 23:46:59.22ID:JxnFreRE0 冗談で言ってるならそのPCを窓から投げ捨てろ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf87-blIE [60.99.176.231])
2018/02/25(日) 23:52:49.06ID:6giLCh640 冗談じゃなく本当に重くなってくるんです・・・
リネ〇ボなんですけど(´・ω・`)
設定がおかしいのでしょうか
因みにCPUは21800MB、1280:720 DPI240 OPENGLです
リネ〇ボなんですけど(´・ω・`)
設定がおかしいのでしょうか
因みにCPUは21800MB、1280:720 DPI240 OPENGLです
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/26(月) 00:21:27.15ID:BF/B7p7y0 32GBメモリ積んでるんだったら4GBくらい振ってみたらええんちゃう?
俺は3GBしか振ってないけど普通にうごいてるぞ
あとVTの設定はしたのかな
俺は3GBしか振ってないけど普通にうごいてるぞ
あとVTの設定はしたのかな
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf87-blIE [60.99.176.231])
2018/02/26(月) 00:28:57.32ID:rRt9vjIF0 VTの設定しました。
4GBっていくつ入力したらいいですか?
4GBっていくつ入力したらいいですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/26(月) 00:29:46.32ID:BF/B7p7y0 4096かなあ
リネレボがそんだけ使うかどうかわかんないけどほかに原因になりそうなとこわかんないな
リネレボがそんだけ使うかどうかわかんないけどほかに原因になりそうなとこわかんないな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf87-blIE [60.99.176.231])
2018/02/26(月) 00:32:24.68ID:rRt9vjIF0 ありがとうございます。
試してみます!
試してみます!
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf46-Cuo/ [219.118.149.153])
2018/02/26(月) 09:37:32.58ID:qERgfyEQ0 ここで言うのもアレだけどダメだったら他のエミュ入れてみればいい
俺はNOXとブルスタ両方入れてる
こっちもリネレボはNOXでダメだったからブルスタでやってるわ
俺はNOXとブルスタ両方入れてる
こっちもリネレボはNOXでダメだったからブルスタでやってるわ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d747-9ko6 [182.169.198.180])
2018/02/26(月) 10:09:45.55ID:gbat6oyn0 用途は同じリネレボだけど俺はNOXもブルスタもいまいちで別の使ってる
結構いい
結構いい
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036c-f0ks [124.140.31.254])
2018/02/26(月) 13:33:37.26ID:jo+O2OXu0 マルチインスタンスマネージャーでコピーして複数起動したら両方音が鳴らなくなったのだけれどどうすればいいでしょうか
317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-nBhr [182.251.253.19])
2018/02/26(月) 15:05:47.51ID:3Mr9xdFia 梅コース:PC再起動してnoxも立ち上げ直す
竹コース:nox再インスコ
松コース:窓からパソコン投げ捨てろ
竹コース:nox再インスコ
松コース:窓からパソコン投げ捨てろ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-x4Or [121.118.61.61])
2018/02/26(月) 15:09:05.32ID:PUxHu8vY0 カルチョファンタジスタ動く?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc6-x4Or [222.159.143.185])
2018/02/26(月) 15:47:43.06ID:AKVMSdvU0 >>316
マルチインスタンスの設定でサウンドを有効にする
マルチインスタンスの設定でサウンドを有効にする
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f27-MTlB [219.117.127.249])
2018/02/26(月) 18:31:17.37ID:ghfjMU/X0 パワプロできなくなったわ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf87-blIE [60.99.176.231])
2018/02/26(月) 19:03:58.44ID:rRt9vjIF0 因みにリネレボはOPENGLとDirectXどちらが調子よいですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/26(月) 20:14:57.46ID:BF/B7p7y0 もともとDirectXはキャラ読み込み時?に糞重くなったりするから微妙かなあ
おれはopenGLでやってる
おれはopenGLでやってる
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-MTlB [219.102.199.25])
2018/02/26(月) 23:41:20.40ID:/3ucYOTz0 6.5.2も6.5.0も両方マルチインスタンスマネージャーがぐるぐる回ってるところから進まないのですが
これはどうしたらいいのでしょうか?
6.2から上書きインストールしました
わかる方いませんか?
これはどうしたらいいのでしょうか?
6.2から上書きインストールしました
わかる方いませんか?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc6-x4Or [222.159.143.185])
2018/02/27(火) 00:28:51.83ID:bJ61Pt4t0 >>323
ぐるぐる回ってとやらの意味が分からない、何をしたらどうなるの?
起動すらしない、マウスカーソルに起動中の回転するアイコンが付きっぱなしということかな
まぁ対処なんてPC再起動する、アンチウイルス系を止めてみる位しかない
強いて言うならインスタンスマネージャが使ってるファイルが壊れてるのかも?
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager
大した書式じゃないので壊れてそうなら自分で直すなり一度消すなりしてみるのも手
このファイルをいじってもNoxのデータは消えないけどリストは消えちゃうので自分で直せないなら手を出さない方がいい
ぐるぐる回ってとやらの意味が分からない、何をしたらどうなるの?
起動すらしない、マウスカーソルに起動中の回転するアイコンが付きっぱなしということかな
まぁ対処なんてPC再起動する、アンチウイルス系を止めてみる位しかない
強いて言うならインスタンスマネージャが使ってるファイルが壊れてるのかも?
%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager
大した書式じゃないので壊れてそうなら自分で直すなり一度消すなりしてみるのも手
このファイルをいじってもNoxのデータは消えないけどリストは消えちゃうので自分で直せないなら手を出さない方がいい
325名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-wsyd [61.205.92.9])
2018/02/27(火) 11:07:04.80ID:0jO5oHY2M 設定openGLにするとアプリ落ちるのはオンボのせいだと思ってる
グラボ関係ないとか言ってる人いるけどグラボ無いと3Dゲームうごかんよね?
グラボ関係ないとか言ってる人いるけどグラボ無いと3Dゲームうごかんよね?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-rEuQ [220.100.67.65])
2018/02/27(火) 11:25:47.10ID:KUHahIkU0 Noxって別バージョンを独立してインストールできない?
Nox5.x使ってて6を試してみたいんだが
上書きインストールに踏み切れないでいる
Nox5.x使ってて6を試してみたいんだが
上書きインストールに踏み切れないでいる
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-nBhr [182.251.253.2])
2018/02/27(火) 12:07:53.43ID:wmnj3Gjca インストール先を変えるとかできなかったっけ?
最近cpuを2から1にしたら動作は重くなったが、
なぜかアプリ落ちの頻度は激減した
一見逆だと思うんだけどな
最近cpuを2から1にしたら動作は重くなったが、
なぜかアプリ落ちの頻度は激減した
一見逆だと思うんだけどな
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-jcVR [153.157.70.40])
2018/02/27(火) 12:23:16.50ID:yKVxoIGfM >>325
内蔵グラフィックでも3Dゲーム動くだろ、カクカクかヌルヌルかの違いだけで
内蔵グラフィックでも3Dゲーム動くだろ、カクカクかヌルヌルかの違いだけで
329名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-Qgge [49.98.12.148])
2018/02/27(火) 12:51:55.94ID:Sj2QKHSgd アプリ落ちるっていってんじゃん
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-spSi [182.251.244.7])
2018/02/27(火) 13:31:09.93ID:gCP2lJgEa Noxでブレイブフロンティア2やってみたらチュートリアル中のムービーがスロー再生みたいになって終わるまでに10分以上かかるんだけど、なにこれ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-wsyd [61.205.91.237])
2018/02/27(火) 14:24:58.75ID:e1UV88T3M332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd6-C6Oa [210.236.122.80])
2018/02/27(火) 15:23:18.44ID:Ks6eQaL+0 AMDのならまだわかるが、IntelのゴミiGPUでゲームやろうと思う時点で頭がお察し
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e0-4aB6 [133.218.41.194])
2018/02/27(火) 15:42:58.86ID:BZ4E6/Il0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-jcVR [153.157.70.40])
2018/02/27(火) 16:59:28.78ID:yKVxoIGfM >>331
その内蔵GPUは何使ってんの?Core i以前なら話にならんと思うが
その内蔵GPUは何使ってんの?Core i以前なら話にならんと思うが
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/27(火) 17:13:55.13ID:zq+TX9DP0 >>325
今のオンボはそこまでポンコツではないが非力ではある
今のオンボはそこまでポンコツではないが非力ではある
336名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-x7KF [61.205.84.182])
2018/02/27(火) 17:44:01.74ID:uwaxZpTFM PentiumG内蔵のHD630でDirectXモードにするとNoxウィンドウ外の右下部分の壁紙がバグって黒くなる
RX460を付けると問題無くなる
intelの内蔵はやっぱ駄目だな
RX460を付けると問題無くなる
intelの内蔵はやっぱ駄目だな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-UmDs [222.145.205.10])
2018/02/27(火) 17:59:43.36ID:zq+TX9DP0 元々画面移ればそれでいいだろくらいのあれだからな
そこまでゲームするのに期待してはいけない
そこまでゲームするのに期待してはいけない
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-jcVR [153.157.70.40])
2018/02/27(火) 18:24:18.71ID:yKVxoIGfM339名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-x4mV [49.98.152.11])
2018/02/27(火) 20:33:27.74ID:5uxRZlVOd >>336
PentiumGとか会社の法人用パソコンでしか見たことないよ
PentiumGを個人用で買うとかよっぽどパソコンに精通したマニアなんだろうね
PentiumGにRX460組合せるとか性能的に結構使えるの?
PentiumGとか会社の法人用パソコンでしか見たことないよ
PentiumGを個人用で買うとかよっぽどパソコンに精通したマニアなんだろうね
PentiumGにRX460組合せるとか性能的に結構使えるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-x4Or [119.104.147.252])
2018/02/27(火) 21:04:18.32ID:Rsa5+KA1a なぁNOXの設定で携帯型番えらべんじゃん
あれどれがいいの?
つうかこれでグラフィック性能の判断がかわって
速くなったりする?
あれどれがいいの?
つうかこれでグラフィック性能の判断がかわって
速くなったりする?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-x4mV [49.98.152.11])
2018/02/27(火) 21:38:54.09ID:5uxRZlVOd >>340
親にしっかり躾してもらえなかったのかな?可哀想に
親にしっかり躾してもらえなかったのかな?可哀想に
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef90-9ko6 [182.171.97.58])
2018/02/27(火) 22:00:09.26ID:hBLPoffo0 >>341
お前の方がひどい躾に見えるんだけどか
お前の方がひどい躾に見えるんだけどか
343名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-AifG [49.104.25.4])
2018/02/27(火) 22:05:18.28ID:8Kvi0rNgd うーん、noxでpubg中国版しようとしてんだけど、動かんなぁ
トップ画面?から全く動かん
トップ画面?から全く動かん
344名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-nMj3 [49.96.35.127])
2018/02/28(水) 14:37:27.89ID:mylu/uukd 久々に使おうと思いどうせならと最新版を上書きインストしたけどWi-Fi接続はできてるのにネットに繋がってないとエラーになるんですが
わかる方いませんか?
よろしくお願いします。
わかる方いませんか?
よろしくお願いします。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-79cz [1.79.89.182])
2018/02/28(水) 17:31:56.86ID:TxOmFSTed playstoreの認証通せないかね
何を見て判定してんのかわからん
何を見て判定してんのかわからん
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-+pSX [120.51.33.216])
2018/02/28(水) 23:49:18.56ID:9s9CoSmn0 6.0.5.3って何が変わったの?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/01(木) 00:52:19.02ID:Ln3uwuJa0 まあ細かいバグフィックスやろ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-m1UI [119.104.149.103])
2018/03/01(木) 10:51:35.77ID:Qryn27uta プリコネは直ってなかった
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-2py2 [125.170.172.42])
2018/03/01(木) 16:06:58.85ID:c5QpJa7l0 i5-3450のオンボードでaututuのGPUが約12000なんだけど
GT1030やGT730だとどのくらいのスコアでます?
GT1030やGT730だとどのくらいのスコアでます?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/01(木) 16:48:12.14ID:Ln3uwuJa0 noxでantutuする発想はなかったわ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/01(木) 16:57:01.78ID:Ln3uwuJa0 おおAntutu522788も出てワロタ
GPU321571wwwww
GPU321571wwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba4-x7J7 [153.125.89.137])
2018/03/01(木) 18:01:56.76ID:u8zXfXwi0 プリコネ早く直らないかなあ
ギルバト始まったら支障をきたしそうだ
ギルバト始まったら支障をきたしそうだ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3135-k3ZN [122.25.232.52])
2018/03/01(木) 18:25:15.18ID:E1C/vd9r0 プリコネ高速リセマラ出来なくなったか
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-m1UI [119.104.152.109])
2018/03/01(木) 21:24:11.44ID:kY0iaV1Qa プリンセスコネクト!Re:Dive公式 @priconne_redive
現在、通常のゲームプレイによるアクセスではない海外からの大量接続による影響で、一部環境でゲームに接続しづらい現象が発生しております。
現在調査・対応を行っております。お客様にはご迷惑をおかけいたしておりますことを、お詫び申し上げます。#プリコネR
NOX、BANフラグ立ってるんですが
現在、通常のゲームプレイによるアクセスではない海外からの大量接続による影響で、一部環境でゲームに接続しづらい現象が発生しております。
現在調査・対応を行っております。お客様にはご迷惑をおかけいたしておりますことを、お詫び申し上げます。#プリコネR
NOX、BANフラグ立ってるんですが
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-wl/W [60.90.195.67])
2018/03/01(木) 22:18:42.71ID:Vuj3ORHb0 NOX6のウィンドウが常に最前線に来るのって何とかならんのですか・・
いちいち最小化押すのめんどくさい・・・
いちいち最小化押すのめんどくさい・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-HM2E [126.119.14.231])
2018/03/01(木) 22:22:12.07ID:Bak4/1y50 上にあるピンアイコンをクリックしてみ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-wl/W [60.90.195.67])
2018/03/01(木) 22:25:58.62ID:Vuj3ORHb0 >>356
ありがとうございます!
ありがとうございます!
358名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-Do41 [61.205.7.2])
2018/03/02(金) 10:07:10.74ID:rpja/ELrM 高騰が収まるまではグラボ無しでPC組むつもりだけどUHD630で動くかな
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-k3ZN [124.213.125.179])
2018/03/02(金) 10:30:52.08ID:a71VfxFZ0 ヴァルコネできない
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be9-wl/W [153.206.121.231])
2018/03/02(金) 14:28:20.02ID:j9nJ38yk0 >>358
サブPCのHD 4400で動いてるから動くんじゃないか
サブPCのHD 4400で動いてるから動くんじゃないか
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d2-k3ZN [61.46.74.105])
2018/03/02(金) 22:01:21.27ID:k9zgwLKA0 24h起動前提で安定してて軽いのって6.0になるのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/03(土) 01:17:03.81ID:8o1xMT/v0 6.0.1.1愛用してる
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-PZXc [125.173.204.3])
2018/03/03(土) 11:30:09.04ID:BrGNuPi+0 このスレ見ずにNoxアプデしたら、リネレボのCPU負荷が少しずつ上がってって
ソロ放置は数時間でカクカク、3窓パーティーエリダン放置だと15分でCPU(i5-4690k)が100%に貼り付いてガックガクになった
そんで色々バージョン試してみたけど、6.0.1.1から駄目みたい。6.0.1.0だと問題無く長時間放置できた
ソロ放置は数時間でカクカク、3窓パーティーエリダン放置だと15分でCPU(i5-4690k)が100%に貼り付いてガックガクになった
そんで色々バージョン試してみたけど、6.0.1.1から駄目みたい。6.0.1.0だと問題無く長時間放置できた
364名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-h3XU [126.211.125.186])
2018/03/03(土) 15:52:54.16ID:5RVvVBZQr365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21eb-IhxS [210.254.118.33])
2018/03/04(日) 18:05:05.29ID:m3q6VcVY0 プリコネcygamesロゴから動かんな
ルートも切ってあるんだけど
ルートも切ってあるんだけど
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e5-k3ZN [180.0.69.231])
2018/03/04(日) 18:57:13.30ID:6oZU0NIl0 最新版で普通に動いてますが
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be9-wl/W [153.206.121.231])
2018/03/04(日) 19:09:32.85ID:iUFuIClw0 ほんまや
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-m1UI [113.156.44.123])
2018/03/04(日) 19:21:51.63ID:HMAoyvoa0 最新版だとプリコネ落ちるの直ってる?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-yVqK [113.153.105.158])
2018/03/04(日) 21:19:15.52ID:FyqsMsok0 なぜそれぐらい自分で試さないのか
370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-m1UI [119.104.140.234])
2018/03/04(日) 22:39:09.30ID:qsJO9Bo9a 安心しろ
直ってない
直ってない
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134b-mLms [27.127.16.203])
2018/03/04(日) 23:56:22.43ID:qyNExG/H0 noxの仮想キーの設定データを、新しく購入したパソコンに移そうとしたんですけれど、バックアップデータをリストアしても仮想キーの設定が反映されませんでした。
状況としては、元のPCの二番目のnoxをバックアップし、新PCで三番目のnoxにリストアしました。
こういった状況にも原因があることがありますでしょうか?
対応策や、バックアップ&リストア以外に方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
状況としては、元のPCの二番目のnoxをバックアップし、新PCで三番目のnoxにリストアしました。
こういった状況にも原因があることがありますでしょうか?
対応策や、バックアップ&リストア以外に方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb37-lEE9 [39.111.134.27])
2018/03/05(月) 05:30:18.26ID:JWwZwT6f0373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa0b-mLms [27.85.206.21])
2018/03/05(月) 08:27:40.87ID:DrF3LJGXa374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6931-k3ZN [222.11.87.81])
2018/03/05(月) 12:58:16.06ID:ufpUmIKe0 DirectXでも少し経つと落ちたりOpenGLじゃ即落ちるような状態なのにプリンセスコネクトをNoxでプレイしてみたとかドヤってる公式
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9990-Sdcl [182.171.97.58])
2018/03/05(月) 13:19:41.77ID:ao/oZryd0 と、くそかんきょう君
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-m1UI [113.156.44.123])
2018/03/05(月) 16:51:47.25ID:+WTSLbOj0 >>370
ありがとー
ありがとー
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e0-m1UI [220.100.227.55])
2018/03/05(月) 17:15:25.89ID:KXhqhvj40 複窓使ってるがアプリ沢山入れてて(20GBぐらい)メインで使ってる窓が
使用中に頻繁にフリーズする。一時的にマウスカーソルすら動かなくなり
メディアプレイヤーで再生してたmp3が勝手に同じ個所をリピート(A←→B間リピート)
し出す。しばらくすると元に戻る。noxの動作が重くなって来たから再起動しようと
終了した時にもたまに同じ症状が出る。クリーナーで不要ファイル削除しても改善しない
やはりアプリ入れすぎが問題なのだろうか・・・
使用中に頻繁にフリーズする。一時的にマウスカーソルすら動かなくなり
メディアプレイヤーで再生してたmp3が勝手に同じ個所をリピート(A←→B間リピート)
し出す。しばらくすると元に戻る。noxの動作が重くなって来たから再起動しようと
終了した時にもたまに同じ症状が出る。クリーナーで不要ファイル削除しても改善しない
やはりアプリ入れすぎが問題なのだろうか・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-k3ZN [114.19.50.13])
2018/03/05(月) 17:35:36.11ID:QUiqRgqc0 そう思うなら減らせばいいじゃん
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp65-oSjP [126.247.203.135])
2018/03/05(月) 17:42:54.48ID:lB5MdRRAp noxでゲームアプリ使用中に、クラッシュしてアカウント紛失しました
アカウント復旧の際に最終ログオン機種名を確認されましたが、タブレット情報がsamsung SM-G955Fとなっているので、Galaxy S8+と回答すれば良いのでしょうか?ご教授ください( ; ; )
アカウント復旧の際に最終ログオン機種名を確認されましたが、タブレット情報がsamsung SM-G955Fとなっているので、Galaxy S8+と回答すれば良いのでしょうか?ご教授ください( ; ; )
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp65-oSjP [126.247.203.135])
2018/03/05(月) 17:46:33.68ID:lB5MdRRAp 379ですが、Galaxy S8+と一致しませんと回答が来ました
noxでのログオンは何の機種と認識されるのでしょうか?( ; ; )
連投すみません
noxでのログオンは何の機種と認識されるのでしょうか?( ; ; )
連投すみません
381名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-h3XU [126.200.112.133])
2018/03/05(月) 18:22:11.76ID:fxi5KDF6r 自分山田太郎っていう名前なんですけどログイン出来なかったのでサポートに連絡したら
名前聞かれて自分いつもやまちゃんって呼ばれてるのでやまちゃんですって言ったら一致しませんと言われました
自分の名前はなんですか?(´;ω;`)
名前聞かれて自分いつもやまちゃんって呼ばれてるのでやまちゃんですって言ったら一致しませんと言われました
自分の名前はなんですか?(´;ω;`)
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9167-4gjC [106.158.35.233])
2018/03/05(月) 18:42:31.51ID:EsF40VTe0 Noxもブルスタも音ズレしてるんだけどおまかん?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c6-m1UI [222.159.143.185])
2018/03/05(月) 19:18:19.27ID:PKpYfnxf0 >>380
Googleアカウントで最近使用した端末名を確認できるのでそれを回答すればいいと思う
直近のではなく、実際にプレイしてた時間のものね
補足すると今の設定を見て「samsung SM-G955F」になっているんだとしても、
アカウント紛失というからには多分Noxを再インストールなりしたんだよね?
Noxは機種が固定されていないというか、任意で設定できるが最初はランダムで設定されているので
今の端末と前の端末が同じとは限らないってことね
(もしくはエミュ使用だと判断されてて塩対応の可能性もなくはないが)
Googleアカウントで最近使用した端末名を確認できるのでそれを回答すればいいと思う
直近のではなく、実際にプレイしてた時間のものね
補足すると今の設定を見て「samsung SM-G955F」になっているんだとしても、
アカウント紛失というからには多分Noxを再インストールなりしたんだよね?
Noxは機種が固定されていないというか、任意で設定できるが最初はランダムで設定されているので
今の端末と前の端末が同じとは限らないってことね
(もしくはエミュ使用だと判断されてて塩対応の可能性もなくはないが)
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp65-oSjP [126.247.203.135])
2018/03/05(月) 20:12:02.21ID:lB5MdRRAp >>383
的を得た助言ありがとうございます。
端末情報がランダムであることを知りませんでした。
環境が壊れた際に回復実行した際に端末情報が変わってしまったのかもしれません。
グーグルアカウントで履歴確認してみます!
的を得た助言ありがとうございます。
端末情報がランダムであることを知りませんでした。
環境が壊れた際に回復実行した際に端末情報が変わってしまったのかもしれません。
グーグルアカウントで履歴確認してみます!
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6104-x7J7 [114.154.136.90])
2018/03/05(月) 20:32:54.47ID:lBXUPer40 G1820だとやべえか
ものすごいがくがくでゲームにならんわ
ものすごいがくがくでゲームにならんわ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-TGtH [153.157.18.243])
2018/03/05(月) 21:30:39.27ID:da/cap5xM >>384
スマホゲーは初めてか?普通そういう場合の時のために引き継ぎコードと言われるのがあるはずなのだが、発行してないなら自業自得だな
大抵の場合エミュ使用だと判明すれば復旧は不可能に近い、運よく復旧できたら儲けものだと思え
スマホゲーは初めてか?普通そういう場合の時のために引き継ぎコードと言われるのがあるはずなのだが、発行してないなら自業自得だな
大抵の場合エミュ使用だと判明すれば復旧は不可能に近い、運よく復旧できたら儲けものだと思え
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/05(月) 22:22:11.16ID:eDTOEurE0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9167-4gjC [106.158.35.233])
2018/03/05(月) 22:23:14.60ID:EsF40VTe0 >>387
皆環でしたか。諦めます
皆環でしたか。諦めます
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/05(月) 22:32:16.00ID:eDTOEurE0 たぶんね
前聞いた時もそんな風だったしエミュ自体音ズレあるはず
そもそもAndroid自体に音ズレが…
前聞いた時もそんな風だったしエミュ自体音ズレあるはず
そもそもAndroid自体に音ズレが…
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba4-x7J7 [153.125.89.137])
2018/03/05(月) 23:20:57.45ID:LqIBsUun0 引継ぎコードもそうだけど、ゲームの場合バックアップ取っとけばIDごと復元できないっけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-2py2 [125.170.172.42])
2018/03/05(月) 23:27:04.23ID:s7Kt02E/0 android5.1をメイン起動窓にする方法ありますか?
マルチで5.1以外を削除しても起動時には4.4.2が作成されそちらで起動されます
マルチで5.1以外を削除しても起動時には4.4.2が作成されそちらで起動されます
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2115-Eeav [120.51.33.216])
2018/03/05(月) 23:32:45.40ID:mpic3dLW0 マルチ内に「ショートカットを作る」ってあるけどコレではないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-2py2 [125.170.172.42])
2018/03/06(火) 00:09:31.46ID:0mddFOv20 >>392
ありがとうございます。出来ました
ありがとうございます。出来ました
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e0-m1UI [220.100.39.224])
2018/03/06(火) 08:47:35.36ID:ryCEVzSO0 オルサガがアプデしてからプレイ中にランタイムエラー出て落ちるようになった
これまでもアプデで起動しなくなったりしてたから次のアプデまで我慢か・・・
これまでもアプデで起動しなくなったりしてたから次のアプデまで我慢か・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-m1UI [113.156.44.123])
2018/03/07(水) 01:38:23.90ID:iw+Ft5OC0 チャイナ、コリア勢の配信見るとみんなNOX使わずMOMO APP PLAYERのが良いって言ってそっち使ってるな
誰か使ってるやつおる?さっきインスコしてみたけど結構ぬるぬる動いてる気がする、でもプリコネがROOTオフでも起動できん
誰か使ってるやつおる?さっきインスコしてみたけど結構ぬるぬる動いてる気がする、でもプリコネがROOTオフでも起動できん
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/07(水) 04:20:02.35ID:tw9mtLEB0 MEMUじゃなくて?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-m1UI [113.156.44.123])
2018/03/07(水) 05:30:45.39ID:iw+Ft5OC0 MOMOだよ、韓国のやつ
メニューの上から2番目が設定で日本語にできる
メニューの上から2番目が設定で日本語にできる
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-m1UI [125.196.90.112])
2018/03/07(水) 07:50:51.03ID:2S0EZ9QU0 >>391
個別のショートカット作成で解決してるからいいけど
Noxがインストされてるフォルダのbin\BignoxVMS\以下に順番に作られるので
1番目がnox、2番目がNox_1となって、デフォのNoxショトカのリンク先が
"C:\Program Files (x86)\Nox\bin\Nox.exe"となっているので若い1番目が起動
nox-disk2がストレージファイルだが不要なものを入れるほど肥大化する
中身が1〜2Gなのにファイル自体が5〜6Gとか
たまにID引継ぎ等メモなりして新規作成してやったりしてる
通常の古いAndroidで動作してるものが5.1環境じゃ動かないものも何個かあった
実機スマホの5.0では動いてる。あとエミュ対策なのか動作が遅くなったものもある
個別のショートカット作成で解決してるからいいけど
Noxがインストされてるフォルダのbin\BignoxVMS\以下に順番に作られるので
1番目がnox、2番目がNox_1となって、デフォのNoxショトカのリンク先が
"C:\Program Files (x86)\Nox\bin\Nox.exe"となっているので若い1番目が起動
nox-disk2がストレージファイルだが不要なものを入れるほど肥大化する
中身が1〜2Gなのにファイル自体が5〜6Gとか
たまにID引継ぎ等メモなりして新規作成してやったりしてる
通常の古いAndroidで動作してるものが5.1環境じゃ動かないものも何個かあった
実機スマホの5.0では動いてる。あとエミュ対策なのか動作が遅くなったものもある
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-k3ZN [126.66.208.154])
2018/03/07(水) 08:26:14.74ID:zFEFx2bJ0 プリコネやってるとたまに
https://dotup.org/uploda/dotup.org1480086.jpg
って出てきてNOXごと強制停止するんだけど何が悪いんだろ? 一応C++最新の入れてみたりとかしたんだけど改善の兆しも無いので分かる方どうかお願いします
https://dotup.org/uploda/dotup.org1480086.jpg
って出てきてNOXごと強制停止するんだけど何が悪いんだろ? 一応C++最新の入れてみたりとかしたんだけど改善の兆しも無いので分かる方どうかお願いします
400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-m1UI [119.104.145.130])
2018/03/07(水) 09:35:51.53ID:lw+Oo8UMa アプリ側にどうもメモリリークのバグが放置されてる
実機でも落ちる
スマホだとそんなに長時間やりつづける人いないから表向きでてないのだと
実機でも落ちる
スマホだとそんなに長時間やりつづける人いないから表向きでてないのだと
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e0-m1UI [220.100.37.208])
2018/03/07(水) 10:40:02.06ID:g8+pHTKB0 プリコネは数分でそれ出る
グリムノーツは長時間マクロしてると出る
グリムノーツは長時間マクロしてると出る
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e0-m1UI [220.100.37.208])
2018/03/07(水) 11:04:32.24ID:g8+pHTKB0 ブルスタだとプリコネ落ちないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-2NrK [126.14.213.132])
2018/03/07(水) 11:23:07.87ID:ZeeDenyC0 なんかnoxはクリック連打すると
動作停止する
はぁー
動作停止する
はぁー
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-k3ZN [114.19.50.13])
2018/03/07(水) 11:30:14.96ID:Frzfx1eo0 はいはいおま環おま環
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/07(水) 11:49:50.98ID:tw9mtLEB0406名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-h3XU [126.212.254.44])
2018/03/07(水) 11:52:00.97ID:9FvdeYsbr 秒間50でも止まらないけど
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/07(水) 12:05:24.37ID:tw9mtLEB0 マウスマクロでクリック連打した場合なんかnoxのローディング画面やらなんやらちょいちょい出る感じになってそれでもクリックすると応答なしとか出ることがあるんよ
そういう場合は速度下げたら解決するよってこと
そういう場合は速度下げたら解決するよってこと
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/07(水) 12:06:28.11ID:tw9mtLEB0 ちなみにロジクールのマウスとキーボードの機能で連射マクロいれた時にそういうの出た
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-2NrK [126.14.213.132])
2018/03/07(水) 12:24:52.95ID:ZeeDenyC0 >>405
ありがとうやってみる
ありがとうやってみる
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/07(水) 12:28:42.78ID:tw9mtLEB0 PCスペックとかで固まるかもしれんから個人差あるのかもしれんな
なんかクリック速度勝負みたいなイベがあって連射してたら変な画面がちょいちょいでて固まったりしたんだよね
スマホゲーってクリック連打放置みたいなゲームもちょいちょいあるし
なんかクリック速度勝負みたいなイベがあって連射してたら変な画面がちょいちょいでて固まったりしたんだよね
スマホゲーってクリック連打放置みたいなゲームもちょいちょいあるし
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp65-Yrmm [126.245.132.196])
2018/03/07(水) 13:12:38.71ID:EMjJUHg3p >>410
そのイベントとやらがあるゲームやってみたいわ、面白そう
そのイベントとやらがあるゲームやってみたいわ、面白そう
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae5-Eeav [36.12.85.29])
2018/03/07(水) 13:13:52.99ID:cd1SfX0ba >>410
ちょっとやってみたいな
ちょっとやってみたいな
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/07(水) 13:20:58.56ID:tw9mtLEB0 あ、もうイベ終わったよ
リネレボでかぼちゃを取り合うイベントで沸く場所の地面ずっとクリック連射して待つみたいなそういうあれだった
リネレボでかぼちゃを取り合うイベントで沸く場所の地面ずっとクリック連射して待つみたいなそういうあれだった
414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-m1UI [119.104.153.98])
2018/03/07(水) 15:36:09.76ID:8fwLaSZOa もうリネレボなんてやってるやついないだろ
プリコネですべてのソシャゲが過去のものとなった
プリコネですべてのソシャゲが過去のものとなった
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-PZXc [125.173.204.3])
2018/03/07(水) 15:43:24.74ID:THfdg32i0 リネレボでカボチャクリック連打やってたわ
スペック低いとカボチャの表時が僅かに遅れるんで、ある程度スペックのあるPCで連打せんと取れんかった
Noxアプデしたら連打時にfpsガタ落ちしたけど、たしかその時はリネレボ再インストールで直った
スペック低いとカボチャの表時が僅かに遅れるんで、ある程度スペックのあるPCで連打せんと取れんかった
Noxアプデしたら連打時にfpsガタ落ちしたけど、たしかその時はリネレボ再インストールで直った
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp65-Yrmm [126.245.132.196])
2018/03/07(水) 17:24:25.51ID:EMjJUHg3p >>413
連打回数競う物かと思ってたけどそう言う事か
連打回数競う物かと思ってたけどそう言う事か
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-S3kI [222.145.205.10])
2018/03/07(水) 18:41:46.63ID:tw9mtLEB0 プリコネ持ち上げてるけどあれゲーム自体はソウルクラッシュだろw
418名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx65-nwQZ [126.202.157.20])
2018/03/07(水) 19:28:49.13ID:T0i8Mp+hx なんか、やたらプリコネプリコネいってるから面白いのかと思って見に行ってみたら
ああ、ってなった
ああ、ってなった
419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-m1UI [119.104.153.98])
2018/03/07(水) 19:32:12.87ID:8fwLaSZOa 2018年ゲームオブイヤー確定やぞ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6167-k3ZN [114.19.50.13])
2018/03/07(水) 19:44:32.36ID:Frzfx1eo0 オブイヤー…
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d6-2GQo [210.236.122.80])
2018/03/07(水) 20:22:51.14ID:nHILfJ920 プリコミRなんて1年持たなそうなクソゲをいちいち出さんでええ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba4-x7J7 [153.125.89.137])
2018/03/07(水) 20:51:15.12ID:T7R532fs0 サイゲだから1年では終わらんし、終わるような人数でもない
あと個別の話広げすぎんなよ、スレチだぞ
あと個別の話広げすぎんなよ、スレチだぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp65-Yrmm [126.247.136.171])
2018/03/07(水) 21:00:36.73ID:GMpJqXSlp プリコネやってる奴はモラルがないってわかるな
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdd-CU3z [121.80.34.190])
2018/03/07(水) 21:50:46.08ID:lXGhRz4w0 プリコネのガチャ動画見たがいつものサイゲだった
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21d6-2GQo [210.236.122.80])
2018/03/07(水) 22:39:27.06ID:nHILfJ920 >>422
>あと個別の話広げすぎんなよ、スレチだぞ
お前が言える立場ではない
352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba4-x7J7 [153.125.89.137]) [↓] :2018/03/01(木) 18:01:56.76 ID:u8zXfXwi0 [PC]
プリコネ早く直らないかなあ
ギルバト始まったら支障をきたしそうだ
390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba4-x7J7 [153.125.89.137]) [↓] :2018/03/05(月) 23:20:57.45 ID:LqIBsUun0 [PC]
引継ぎコードもそうだけど、ゲームの場合バックアップ取っとけばIDごと復元できないっけ?
>あと個別の話広げすぎんなよ、スレチだぞ
お前が言える立場ではない
352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba4-x7J7 [153.125.89.137]) [↓] :2018/03/01(木) 18:01:56.76 ID:u8zXfXwi0 [PC]
プリコネ早く直らないかなあ
ギルバト始まったら支障をきたしそうだ
390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba4-x7J7 [153.125.89.137]) [↓] :2018/03/05(月) 23:20:57.45 ID:LqIBsUun0 [PC]
引継ぎコードもそうだけど、ゲームの場合バックアップ取っとけばIDごと復元できないっけ?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba4-1juE [153.125.89.137])
2018/03/07(水) 23:28:37.21ID:T7R532fs0 ゲームの評価の話をしたことは一度も無いって証明してくれてありがとさん
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-HR89 [222.145.205.10])
2018/03/08(木) 01:18:58.01ID:sO4Lkemp0 あんまりゲームやったことない人は斬新だって思うのかな
日本でもそれなりに有名なタイトルが出てる中華発のジャンルのゲームなのにな
日本でもそれなりに有名なタイトルが出てる中華発のジャンルのゲームなのにな
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c239-brlu [203.136.182.11])
2018/03/08(木) 04:38:57.06ID:BHsydw1A0 NOXてMACでもつかえる??
MACでDLしたんだけどゲーム(エンドレスフロンティア)
起動時にエラー?長ったるい文書でて起動できん
MACでDLしたんだけどゲーム(エンドレスフロンティア)
起動時にエラー?長ったるい文書でて起動できん
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-HR89 [222.145.205.10])
2018/03/08(木) 04:49:03.46ID:sO4Lkemp0 Mac版があるし使えるだろ
スペック次第だろうけどな
基本的に機械自体は今はMacもWindowsも大して変わらんから動かそうと思えばできるだろう
スペック次第だろうけどな
基本的に機械自体は今はMacもWindowsも大して変わらんから動かそうと思えばできるだろう
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c239-brlu [203.136.182.11])
2018/03/08(木) 04:58:37.09ID:BHsydw1A0 Context3D nox available! Possible reasons. wrong renderMode missing device support
こんな文章でてこっから進まぬ。。。
こんな文章でてこっから進まぬ。。。
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-hn8E [114.19.50.13])
2018/03/08(木) 09:54:48.83ID:ZmdFwvqq0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c2-uQtz [116.94.243.191])
2018/03/08(木) 11:37:40.12ID:fJTknxVz0 今まで快適に動いていたNOXが何度起動しなおしても1fpsしか出ないようになり困ってます
ブルスタも試しましたが、やはり同じ症状で動作しない状況です
cpu使用率は正常でエミュだけ重たいのですが、何か知らないうちに設定を変えてしまったんでしょうか?
ブルスタも試しましたが、やはり同じ症状で動作しない状況です
cpu使用率は正常でエミュだけ重たいのですが、何か知らないうちに設定を変えてしまったんでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-eXi2 [125.170.172.42])
2018/03/08(木) 12:27:39.12ID:ORUkpaCl0 エミュ対策されただけと違うのか
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-NNN3 [180.54.50.5])
2018/03/08(木) 13:38:13.31ID:7uFYW3g10 Mac版が複数窓もできないし、化石みたいになってるんだけど、もう更新する気は無いんだろうか…?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ed9-sd6n [113.41.26.53])
2018/03/08(木) 13:53:40.64ID:9+zlhUtb0 >>434
メールやTwitterで質問すれば・・・
メールやTwitterで質問すれば・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-hn8E [114.19.50.13])
2018/03/08(木) 13:59:24.92ID:ZmdFwvqq0 需要無いし
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-eXi2 [126.25.82.1])
2018/03/08(木) 14:52:11.54ID:z7gy0y2j0 最新のwindowsupdateいれたら仮想キー使えなくなったけど自分だけ?
ちなみにupdate削除したら戻った
ちなみにupdate削除したら戻った
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 022d-0aB1 [125.4.214.94])
2018/03/08(木) 19:58:52.09ID:2lN7FL4s0 トリマスをプレイする方法がわからん
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e67-EVSo [113.153.105.158])
2018/03/08(木) 20:19:29.17ID:K4Q18L7a0 トリマスインストールすらできなんだが
ちなみに実機でやってゲーム性はパクリ感半端ない
ちなみに実機でやってゲーム性はパクリ感半端ない
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-oabV [126.233.198.220])
2018/03/08(木) 22:32:40.69ID:Tp/A63Axp トリマスインストール出来たけど起動したら即落ちだな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-hn8E [114.19.50.13])
2018/03/08(木) 23:10:26.76ID:ZmdFwvqq0 スクエニはこういうとこだけめっちゃ真面目に対策してくるからな
その労力の1/10でもゲームの内容に注力すれば面白いゲーム作れそうなのに
その労力の1/10でもゲームの内容に注力すれば面白いゲーム作れそうなのに
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e0-uQtz [219.111.62.42])
2018/03/09(金) 05:10:10.59ID:JlCaWIbU0 再起動せずウィンドウのサイズを元に戻す方法ってある?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edd-++4j [121.80.34.190])
2018/03/09(金) 08:51:20.74ID:wPRpc3Hx0 ない
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp91-oabV [126.233.198.220])
2018/03/09(金) 09:37:23.18ID:bEnGxUvzp ウィンドウサイズ変えるツールとか使えば出来るけど
そんな事するなら再起動のほうが楽だよ
そんな事するなら再起動のほうが楽だよ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-HR89 [222.145.205.10])
2018/03/09(金) 10:23:31.70ID:WvhTgfoq0 ウィンドウのサイズを自分で帰るんじゃだめなの?
画面の右下あたりドラッグしたらサイズ変えれるけど
画面の右下あたりドラッグしたらサイズ変えれるけど
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-eXi2 [125.170.172.42])
2018/03/09(金) 11:06:28.16ID:D8Dhv8Na0 6053は再起動必要ないよ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-hn8E [114.19.192.51])
2018/03/09(金) 17:49:08.21ID:pOnjYo9+0 ブラウンダスト、同時起動すると他のデバイスから起動されました。って出て1つしか起動できないんだけど
これってどうやったら複数起動できるようになりますか?
これってどうやったら複数起動できるようになりますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-hn8E [114.19.50.13])
2018/03/09(金) 17:57:10.04ID:24voKkNd0 スレチも甚だしい
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-HR89 [222.145.205.10])
2018/03/09(金) 18:21:33.22ID:WvhTgfoq0 基本的にゲームは一つのアカウントだったら2か所同時は無理だろ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e0-uQtz [219.111.62.42])
2018/03/09(金) 18:25:45.66ID:JlCaWIbU0 スクショ撮ったら端末側のScreenshotフォルダには画像あるがNox_shareのImageには保存されてない現象が起きた
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c6-uQtz [222.159.143.185])
2018/03/09(金) 19:29:19.52ID:qVFJgXX30 >>450
要root
要root
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e67-hn8E [121.109.236.80])
2018/03/09(金) 22:23:21.88ID:AtHIUEls0 ゲームパッドで3秒ほどボタン長押ししたらボタン離した扱いされるのって直る?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e67-hn8E [121.109.236.80])
2018/03/09(金) 22:40:43.91ID:AtHIUEls0 自己解決しました
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6956-0aB1 [180.54.50.5])
2018/03/10(土) 09:28:37.45ID:3afshxxN0 アナムネシスを正常な表示でプレイできるバージョンはありますか?
6.0.5.2だと左下にちっちゃく表示されて、ボタンをタップする位置が表示とズレていてまともにプレイできません。
6.0.5.2だと左下にちっちゃく表示されて、ボタンをタップする位置が表示とズレていてまともにプレイできません。
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-hn8E [114.19.50.13])
2018/03/10(土) 10:38:43.42ID:YSm4VTox0 スクエニのゲームをエミュでやろうと思うのが間違い
456名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-tvxs [61.205.103.64])
2018/03/10(土) 10:54:09.46ID:lnxfdh8SM 動くだけ有り難いと思うべし
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee96-hn8E [153.205.24.192])
2018/03/10(土) 11:48:33.11ID:e8bAwtz60 >>454
高級設定>起動設定>携帯電話 720x1280
高級設定>起動設定>携帯電話 720x1280
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67f-hn8E [119.240.198.235])
2018/03/11(日) 02:02:32.83ID:IAzUBmfm0 BrownDustルート化のままだとダメなのかー
プリコネもそうなん?
プリコネもそうなん?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d53-uQtz [112.139.164.163])
2018/03/11(日) 06:01:25.56ID:aUo+RUk90 シンプルで軽いのだけが取り柄だったのに何かアプデの度に他エミュの機能つけてってただのブルスタの劣化品になったよなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-hn8E [114.19.50.13])
2018/03/11(日) 09:11:10.56ID:ETllKoFp0 スクリプトレコード機能を他エミュがパクってくれたら今すぐにでも乗り換えるんだけどな
461名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-cUzS [126.211.126.125])
2018/03/11(日) 09:38:14.61ID:JnUd7rDsr 他のエミュにもあるよ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edd-++4j [121.80.34.190])
2018/03/11(日) 09:42:55.11ID:m3IBrexw0 >>460
他のを試してからじゃないと恥をかくよ
他のを試してからじゃないと恥をかくよ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-hn8E [114.19.50.13])
2018/03/11(日) 09:45:32.62ID:ETllKoFp0 あってもNox以下じゃ意味ないじゃん
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edd-++4j [121.80.34.190])
2018/03/11(日) 09:58:27.41ID:m3IBrexw0 恥の上塗りやめてw
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d0-uQtz [219.121.22.58])
2018/03/11(日) 15:33:07.31ID:LvLfIY1v0 ランタイムエラー色々なゲームで出るんだな
俺がやってるマイナーゲームもマクロ動かして寝ると朝にはエラーで止まってる
俺がやってるマイナーゲームもマクロ動かして寝ると朝にはエラーで止まってる
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6dd-uQtz [183.77.144.52])
2018/03/12(月) 20:53:40.02ID:lkqrEQ+Q0 互換モードもう削除していいんじゃないのかこれ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d53-uQtz [112.139.164.163])
2018/03/13(火) 03:38:55.74ID:4X5ERM+00 最近の3Dゲームアプリについていけなくなってるから重くしてくしかないんだろう
それなら起動重いけど安定してるBSでいいやってなっちゃうんだけどね
なんか昔のブラウザ戦争で軽いのが売りだったのにどんどん要らん機能つけて黒目より重くなって負けた火狐おもいだすわw
それなら起動重いけど安定してるBSでいいやってなっちゃうんだけどね
なんか昔のブラウザ戦争で軽いのが売りだったのにどんどん要らん機能つけて黒目より重くなって負けた火狐おもいだすわw
468名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-cUzS [126.212.240.82])
2018/03/13(火) 03:53:40.90ID:+PDpj2qqr >>467
firefoxは火狐じゃなくて小熊猫
firefoxは火狐じゃなくて小熊猫
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa2-C1XN [49.239.70.135])
2018/03/13(火) 08:26:52.01ID:eaq5evhrM >>468
リアルでおまえが話すと会話がとまらね?
リアルでおまえが話すと会話がとまらね?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0615-hn8E [111.217.34.169])
2018/03/13(火) 09:45:17.00ID:2yQBCXPA0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edd-++4j [121.80.34.190])
2018/03/13(火) 09:59:31.99ID:PI+Pyzop0 アスペを苛めるのはやめろよ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-HR89 [222.145.205.10])
2018/03/13(火) 09:59:59.46ID:HDLIUwt/0 パンダってなんぞ?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-eXi2 [125.170.172.42])
2018/03/13(火) 10:33:06.53ID:KFO+PRKt0 どこか俺らの知らないところで流行ってるコピペじゃないの
474名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-ayHa [49.98.153.141])
2018/03/13(火) 10:46:10.15ID:vPkBXORSd475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edd-++4j [121.80.34.190])
2018/03/13(火) 10:51:16.99ID:PI+Pyzop0 まじかよ火狐で検索したらFirefox系がTOPに来るんだが恥かいちゃうわー
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-hn8E [222.224.200.189])
2018/03/13(火) 10:59:23.54ID:sqQ0BuBN0 サービス開始っからエミュ関係でgdgdしてたキラファンがいまさらのように不正な端末ハネるぞ宣言してきてて草も生えねえ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-cUzS [126.212.250.66])
2018/03/13(火) 11:42:40.28ID:ODL39jlDr >>472
Firefox→レッサーパンダ→小熊猫
Firefox→レッサーパンダ→小熊猫
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-eXi2 [125.170.172.42])
2018/03/13(火) 12:57:01.47ID:KFO+PRKt0 動物≠ブラウザ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d53-uQtz [112.139.164.163])
2018/03/13(火) 19:23:51.10ID:4X5ERM+00 なんか俺の想い出話がケンカの元になってスマン・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-HR89 [222.145.205.10])
2018/03/13(火) 22:25:39.82ID:HDLIUwt/0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c6-uQtz [222.159.143.185])
2018/03/13(火) 23:49:54.68ID:exwaHaHY0 マジレスするとブラウザのFirefoxのロゴはキツネモチーフだし中国語表記でも火狐
レッサーパンダの英名は確かにfirefoxだがブラウザとは関係ない
ところでNoxって名前は何から来てるんだろうね
中華表記だと夜神模擬器だからニュクスからか?
レッサーパンダの英名は確かにfirefoxだがブラウザとは関係ない
ところでNoxって名前は何から来てるんだろうね
中華表記だと夜神模擬器だからニュクスからか?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e6-Xsvf [165.100.177.164])
2018/03/14(水) 00:17:30.85ID:N85mo8gH0 窒素酸化物
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9956-HR89 [222.145.205.10])
2018/03/14(水) 00:26:43.33ID:4lnQUPNa0 PM2.5
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0667-gopB [175.132.1.164])
2018/03/14(水) 07:46:08.81ID:iSfsQpLo0 G垢ハックされる危険性はありますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ca-/5S9 [116.70.243.200])
2018/03/14(水) 07:56:53.89ID:w+Nrvaa90 >>484
無いか有るかで言ったら有るでしょ
無いか有るかで言ったら有るでしょ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0615-hn8E [111.217.34.169])
2018/03/14(水) 08:54:53.29ID:WTHmcuaC0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp91-Kq1W [126.205.209.54])
2018/03/14(水) 13:28:59.11ID:b7WXqoPUp インストールしたアプリの自動更新をしないようにする設定ってあるんですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-92Rt [125.170.172.42])
2018/03/14(水) 15:12:19.84ID:DXHBIICD0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e0-eO89 [220.210.188.187])
2018/03/14(水) 17:41:38.62ID:GHCUtf8z0 Noxってスクリプトレコードにスクショの撮影を組み込めないけど
リセマラするときとかみんなどうしてんの?
windows上からマクロでやんの?
リセマラするときとかみんなどうしてんの?
windows上からマクロでやんの?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9190-C+IQ [182.171.97.58])
2018/03/14(水) 17:57:04.31ID:dHwPVn5s0 そうだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-hn8E [114.19.50.13])
2018/03/14(水) 19:46:33.92ID:vClicvMB0 リセマラ程度で画像認識なんて使う必要ない
素で記録してそのまま再生
素で記録してそのまま再生
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-eXi2 [218.43.208.145])
2018/03/14(水) 20:43:34.54ID:d6nEtVtg0 adbでインポートしたいんだけど、コマンドってadb restore <file>であってる?
複数あるエミュレータに個別インポートかけたいんだけどエミュレータ番号の指定方法がわからん
複数あるエミュレータに個別インポートかけたいんだけどエミュレータ番号の指定方法がわからん
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ed9-sd6n [113.41.26.53])
2018/03/14(水) 21:37:46.88ID:9QvheQ8U0 >>492
nox_adb 127.0.0.1:62001 コマンド
nox_adb 127.0.0.1:62001 コマンド
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-eXi2 [218.43.208.145])
2018/03/14(水) 21:51:01.28ID:d6nEtVtg0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99c6-uQtz [222.159.143.185])
2018/03/14(水) 21:51:27.20ID:+Q/Jc8Yd0 >>492
adbは前提として起動してるAndroidにアクセスするものということは分かってるかな?
エミュレータ番号の指定というのは同時に複数起動してる場合にオプションで指定するのものだから
Noxが単窓の場合なら指定する必要すらない(してもいいけど)
つまり
・リストアしたい端末だけ起動(単窓) → コマンド実行
もしくは
・複窓実行中 → adb devicesで端末番号調べる → コマンド実行(adb -s 端末IDかIP:port <command>)
ちなみにバックアップとリストアはADBとOSバージョンの組み合わせだと失敗するバグがある
例えばOS 4.4とADB 1.0.32以降でバックアップしたファイルが0byteもしくは41byte、549byteならこれに該当するので別途1.0.31を用意すること
あと多分最近のNoxは同梱のnox_adbでadb server(daemon)を起動しちゃうので、あらかじめリネームなり削除しておくか
必要なもの(nox_adb.exe、AdbWinApi.dll、AdbWinUsbApi.dll辺り)だけ差し替えてnox_adbを使うようにする
上記で分からないなら素直にheliumとか使ってくれ
adbは前提として起動してるAndroidにアクセスするものということは分かってるかな?
エミュレータ番号の指定というのは同時に複数起動してる場合にオプションで指定するのものだから
Noxが単窓の場合なら指定する必要すらない(してもいいけど)
つまり
・リストアしたい端末だけ起動(単窓) → コマンド実行
もしくは
・複窓実行中 → adb devicesで端末番号調べる → コマンド実行(adb -s 端末IDかIP:port <command>)
ちなみにバックアップとリストアはADBとOSバージョンの組み合わせだと失敗するバグがある
例えばOS 4.4とADB 1.0.32以降でバックアップしたファイルが0byteもしくは41byte、549byteならこれに該当するので別途1.0.31を用意すること
あと多分最近のNoxは同梱のnox_adbでadb server(daemon)を起動しちゃうので、あらかじめリネームなり削除しておくか
必要なもの(nox_adb.exe、AdbWinApi.dll、AdbWinUsbApi.dll辺り)だけ差し替えてnox_adbを使うようにする
上記で分からないなら素直にheliumとか使ってくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-eXi2 [218.43.208.145])
2018/03/14(水) 22:03:21.49ID:d6nEtVtg0 >>495
詳しくありがとう
大体4窓起動してて、特定端末だけ復元かける機会が多かったんでbat化したかったんだ。
端末が落ちててもマルチインスタンスマネージャーからのバックアップ/インポートは可能だから、
対象の端末が起動してなくてもマネージャーか何かしらのプロセスが上がってればいけるのかと思ってたよ
NoxとかLinux系は素人なんで、もうちょい調べて駄目そうなら素直に諦めるわ
詳しくありがとう
大体4窓起動してて、特定端末だけ復元かける機会が多かったんでbat化したかったんだ。
端末が落ちててもマルチインスタンスマネージャーからのバックアップ/インポートは可能だから、
対象の端末が起動してなくてもマネージャーか何かしらのプロセスが上がってればいけるのかと思ってたよ
NoxとかLinux系は素人なんで、もうちょい調べて駄目そうなら素直に諦めるわ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ec6-hKdO [222.159.143.185])
2018/03/15(木) 00:16:48.73ID:gfnikk+G0 >>496
インスタンスマネージャのやってるバックアップは仮想端末のディスクファイルまるごとを操作していて、adbを利用した仕組みではないから停止中でもできる(というか停止中じゃないとできない)
もしこれと同様の事をしたいなら少し前のスレにbatスクリプト貼り付けてくれてた人がいたからそれを参考にしたらいいと思うよ
ヒントとして概要だけ書いておくと、要は端末のdisk(vmdkやvdi)をVBoxManageのツールを使ってコピーしたり復元する
てかてっきりアプリデータのバックアップとリストアしたいのかなと思ってadbのアドバイスしてたんだけど何がしたいの?
あとadbでの端末フルバックアップからのリストアはNoxでは動かないと思うよ(試してないから案外動くかもしれないが時間もかかるしお勧めしない)
インスタンスマネージャのやってるバックアップは仮想端末のディスクファイルまるごとを操作していて、adbを利用した仕組みではないから停止中でもできる(というか停止中じゃないとできない)
もしこれと同様の事をしたいなら少し前のスレにbatスクリプト貼り付けてくれてた人がいたからそれを参考にしたらいいと思うよ
ヒントとして概要だけ書いておくと、要は端末のdisk(vmdkやvdi)をVBoxManageのツールを使ってコピーしたり復元する
てかてっきりアプリデータのバックアップとリストアしたいのかなと思ってadbのアドバイスしてたんだけど何がしたいの?
あとadbでの端末フルバックアップからのリストアはNoxでは動かないと思うよ(試してないから案外動くかもしれないが時間もかかるしお勧めしない)
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da56-NGr0 [153.197.125.121])
2018/03/15(木) 07:29:22.49ID:SSnvNoWR0 >>497
最終的にやりたいのはアプリのバックアップ/リストアであってます
batで端末の起動、再起動、終了をさせてるんだけど、再起動のタイミングで毎回特定端末のアプリを復元(可能なら承認飛ばして強制復元みたいなの)をさせたかった
フルバックアップからの復元でやろうとしてたのは、そもそもadbでパッケージごとのバックアップ/リストアが出来るって知らなかったからで・・・
さっきAndroidのバージョン調べてみたところ、4.4.1でadb1.0.32、ファイルが41byteになってたのでadb1.0.31と差し替えたんで今晩にでも再度試してみます
最終的にやりたいのはアプリのバックアップ/リストアであってます
batで端末の起動、再起動、終了をさせてるんだけど、再起動のタイミングで毎回特定端末のアプリを復元(可能なら承認飛ばして強制復元みたいなの)をさせたかった
フルバックアップからの復元でやろうとしてたのは、そもそもadbでパッケージごとのバックアップ/リストアが出来るって知らなかったからで・・・
さっきAndroidのバージョン調べてみたところ、4.4.1でadb1.0.32、ファイルが41byteになってたのでadb1.0.31と差し替えたんで今晩にでも再度試してみます
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad4c-3nYA [114.166.50.208])
2018/03/15(木) 13:52:29.47ID:d+dWT2GE0 >>437
いくつか起動しているうちの一つ目だけ仮想キーの設定消滅&再設定しようとしても保存できなくなったんだが
そういえば昨日windowsupdateしたな・・・それが原因なのかな
というか何故一つ目だけなんだろ
いくつか起動しているうちの一つ目だけ仮想キーの設定消滅&再設定しようとしても保存できなくなったんだが
そういえば昨日windowsupdateしたな・・・それが原因なのかな
というか何故一つ目だけなんだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0e0-hKdO [133.236.105.166])
2018/03/15(木) 14:09:30.99ID:/8f+D2hl0 RAM24GBと半端な量積んでるけど32GBにするだけで多窓安定するのかな
思い切って64GBにするとどうだろう?さすがのこのスレでもそんだけ積んでる人は少なさそう
思い切って64GBにするとどうだろう?さすがのこのスレでもそんだけ積んでる人は少なさそう
501名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-PXWU [61.205.82.36])
2018/03/15(木) 14:26:23.52ID:R47/6ZuTM メモリは空き容量に余裕が有るなら変わらないようだが
CPUの物理コア数が動かすエミュの倍以上あった方が安定するような感じだな
CPUの物理コア数が動かすエミュの倍以上あった方が安定するような感じだな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8690-Ibub [182.171.97.58])
2018/03/15(木) 14:30:46.61ID:azFeyWb30503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 707d-/WT/ [125.170.172.42])
2018/03/15(木) 18:22:07.27ID:2JCkFX0F0 メモリよりも1窓1物理コアって話じゃなかったっけ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp32-iUML [126.247.140.77])
2018/03/15(木) 19:09:28.61ID:R3wrEJXLp 別に排他的にスレッド/コアを占有するわけでもないから、安定性と物理コア数はそこまで依存しない気がするけどね
OSからはどうせ論理コアでしかスレッド振り分けできないし…まあタスクマネージャーとかでプロセスと関連付けして1窓1物理コアにして検証とかまでしてないので想像だけど
メモリは量より質というか転送速度が速い方がいい、24GBでもDC構成できてるなら充分だけどできてないなら見直す
後は多窓だと地味にストレージへのアクセスがあるので速いものにすると安定性が上がるかも?
OSからはどうせ論理コアでしかスレッド振り分けできないし…まあタスクマネージャーとかでプロセスと関連付けして1窓1物理コアにして検証とかまでしてないので想像だけど
メモリは量より質というか転送速度が速い方がいい、24GBでもDC構成できてるなら充分だけどできてないなら見直す
後は多窓だと地味にストレージへのアクセスがあるので速いものにすると安定性が上がるかも?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd6-P7Ym [210.236.122.80])
2018/03/15(木) 19:36:47.75ID:/bgAud7g0 >>504みたいなバカって本当にPC使ってんだろうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e9-Pe6N [153.214.60.228])
2018/03/15(木) 19:37:00.12ID:tOD4Mok50 FGO音出ないのね
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e39-hKdO [60.239.43.4])
2018/03/15(木) 20:23:48.31ID:UpXcafbz0 FGOはそろそろ対策されてきられるんじゃないかな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e9-Pe6N [153.214.60.228])
2018/03/15(木) 21:45:46.17ID:tOD4Mok50 FGO音出す方法は今の所なさそうだね
スマホでやるとバッテリーの寿命が縮むからできるだけPCでやりたいし
別にズルするわけではないから、対策されないで欲しいなぁ
スマホでやるとバッテリーの寿命が縮むからできるだけPCでやりたいし
別にズルするわけではないから、対策されないで欲しいなぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8690-Ibub [182.171.97.58])
2018/03/15(木) 22:01:36.38ID:azFeyWb30 >>505
ササクッテロはキチガイしかいないからNGしていい
ササクッテロはキチガイしかいないからNGしていい
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fa-xDyL [117.109.80.252])
2018/03/15(木) 22:32:15.23ID:RF8qKpsy0 >>508
音?出てるけど…なんのことだろ
音?出てるけど…なんのことだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e9-Pe6N [153.214.60.228])
2018/03/15(木) 22:57:37.21ID:tOD4Mok50512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 954c-gwmh [114.146.197.39])
2018/03/16(金) 07:26:24.87ID:6LzmKQzA0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c56-YVw8 [222.145.205.10])
2018/03/16(金) 07:27:25.72ID:kTEVE8pD0 2年で買い換えるにしても半年くらいでバッテリーがへたるとまじでだるいぞ
自分で交換できる昔のタイプならよかったんだけどな
自分で交換できる昔のタイプならよかったんだけどな
514名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-gwmh [49.98.159.88])
2018/03/16(金) 07:55:00.31ID:cQTyfPKad515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/16(金) 09:49:50.37ID:oNokHcys0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8e9-Pe6N [153.214.60.228])
2018/03/16(金) 10:30:21.78ID:mB/EWk4/0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/16(金) 10:34:51.44ID:oNokHcys0 蔵=クライアント
アプリ
そのエラーならうちでも出てる
アプリ
そのエラーならうちでも出てる
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed9-eL2B [113.41.26.53])
2018/03/16(金) 18:54:54.60ID:LlFYpMFh0 NoxPlayer6.0.6.0 リリース
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-MOYc [60.138.167.206])
2018/03/16(金) 20:38:19.86ID:T2lXNh8v0 >>516
ホームボタン押してホームに戻ってからnox閉じるようにしたら出なくなった
ホームボタン押してホームに戻ってからnox閉じるようにしたら出なくなった
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-hKdO [119.104.158.11])
2018/03/16(金) 21:42:30.76ID:6l27jv3Ja 最新版、あいかわらずプリコネOpenGLでエラーで落ちる
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-7BQk [60.90.195.67])
2018/03/16(金) 22:15:11.10ID:cOhehTqc0 どうやら荒野行動はスマホの型番によって描画距離が変わるらしい
そこで質問なんだけど、皆はnoxの携帯型番どんな感じで入力してる?
huawei mate 10 proが良さげだと思ってるけど、どんな感じで入力すればよいか分からない
そこで質問なんだけど、皆はnoxの携帯型番どんな感じで入力してる?
huawei mate 10 proが良さげだと思ってるけど、どんな感じで入力すればよいか分からない
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ec6-hKdO [222.159.143.185])
2018/03/16(金) 22:56:07.51ID:zZwWdqgJ0 >>521
適当な予設型番でHUAWEIのもの選んで最後のとこだけ変える
Mate 10 Proなら「HUAWEI BLA-L29」、型番は機種名でググればプレスリリースなりで確認できるよ
ただこの方法だとビルド番号(finger-print)に反映されないのでちょっとちぐはぐな感じになるのと
機種名から判断されて、最低限あるはずと思われるライブラリが存在しないせいで逆にアプリが動かなくなったりするので注意
(本当はAndroid O以降なのにKitkatとかだと対応するOpenGLのバージョンとかが合わない)
適当な予設型番でHUAWEIのもの選んで最後のとこだけ変える
Mate 10 Proなら「HUAWEI BLA-L29」、型番は機種名でググればプレスリリースなりで確認できるよ
ただこの方法だとビルド番号(finger-print)に反映されないのでちょっとちぐはぐな感じになるのと
機種名から判断されて、最低限あるはずと思われるライブラリが存在しないせいで逆にアプリが動かなくなったりするので注意
(本当はAndroid O以降なのにKitkatとかだと対応するOpenGLのバージョンとかが合わない)
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-7BQk [60.90.195.67])
2018/03/16(金) 23:20:09.98ID:cOhehTqc0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM98-X5Gt [210.149.250.206])
2018/03/17(土) 00:58:44.18ID:AZxl5ab+M スマホのスペックじゃなくて型番なの?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/17(土) 01:09:05.48ID:D8JfqTtg0 型番からスペックを判断してアプリ側で制限かけてるとかじゃね
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-+WnP [126.233.129.32])
2018/03/17(土) 01:52:27.40ID:wvljUE/Bp frep使いたいんですがNOXのスリープの使い方わかる方いますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acd5-Pe6N [182.169.35.104])
2018/03/17(土) 20:55:49.23ID:XCseJdjl0 iMacをbootcampしてwindows10使ってるんだけど、
バージョン5の時は全く問題なくヌルヌル動いてたゲームアプリ(グリムノーツ)が
OS再インスコしてバージョン6(最新)にしたら
尋常じゃないくらい動きが遅くなった
設定は前も今も全くいじってない
原因としては何が考えられるでしょうか
バージョン5の時は全く問題なくヌルヌル動いてたゲームアプリ(グリムノーツ)が
OS再インスコしてバージョン6(最新)にしたら
尋常じゃないくらい動きが遅くなった
設定は前も今も全くいじってない
原因としては何が考えられるでしょうか
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp88-Si+b [126.33.83.163])
2018/03/17(土) 21:14:03.19ID:AtnMqjJdp529527 (ワッチョイ acd5-Pe6N [182.169.35.104])
2018/03/17(土) 21:46:04.88ID:XCseJdjl0 ごめん
OS再インスコしてからしばらくは5使ってて、その時点で重かったから
改善するかなと思って6にしたんだけど
結局どっちのバージョンも重かった
OS再インスコが原因なのかなぁ
いきなり重くなってびっくりしてる
OS再インスコしてからしばらくは5使ってて、その時点で重かったから
改善するかなと思って6にしたんだけど
結局どっちのバージョンも重かった
OS再インスコが原因なのかなぁ
いきなり重くなってびっくりしてる
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2239-hKdO [119.241.34.9])
2018/03/17(土) 22:07:09.16ID:4bm10CpY0 グリムノーツ相当前にやって辞めちゃったけど
2月にRepageって名前に変わったが開発環境が変わったとか?
最近そういうソシャゲがあったので、おそらくエミュ対策かと
古い実機端末でも普通に動いてたNoxの方がサクサクだったけど
アプデ=開発環境と対応OSが上がってNoxもモッサリになった
ストアの評価見てるとノーマルの頃の方がいいという評価も割と見かけるが
アプリの容量が肥大化したのも影響あるんじゃないかな
読み込む量が増えるとメモリー消費にも絡む
あと文字表示も虫食いになってるという報告も2月末にあるね
詳しくは見てないけど対応OSなど切り捨て時期に重くなりやすいことはあるし
NoxもOS4.4.2、OS5.1で5.1の違いや認証端末モデル番号でも変わる部分はある
試しに2種類の新規端末環境を作って別個に入れて動作確認してみたらどうかと
それできついならBlueStacksなど使ってみたらいいのでは
2月にRepageって名前に変わったが開発環境が変わったとか?
最近そういうソシャゲがあったので、おそらくエミュ対策かと
古い実機端末でも普通に動いてたNoxの方がサクサクだったけど
アプデ=開発環境と対応OSが上がってNoxもモッサリになった
ストアの評価見てるとノーマルの頃の方がいいという評価も割と見かけるが
アプリの容量が肥大化したのも影響あるんじゃないかな
読み込む量が増えるとメモリー消費にも絡む
あと文字表示も虫食いになってるという報告も2月末にあるね
詳しくは見てないけど対応OSなど切り捨て時期に重くなりやすいことはあるし
NoxもOS4.4.2、OS5.1で5.1の違いや認証端末モデル番号でも変わる部分はある
試しに2種類の新規端末環境を作って別個に入れて動作確認してみたらどうかと
それできついならBlueStacksなど使ってみたらいいのでは
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2239-hKdO [119.241.34.9])
2018/03/17(土) 22:36:20.47ID:4bm10CpY0 動作確認で入れてみたけど普通にOS4.4.2(Nox 6.0.5.3)で
チュートリアル程度までやったがサクサク動いてる
相当低スぺPCでNoxも低設定だが問題なかった
お使いのPCの環境のせいなんじゃないかね
チュートリアル程度までやったがサクサク動いてる
相当低スぺPCでNoxも低設定だが問題なかった
お使いのPCの環境のせいなんじゃないかね
532527 (ワッチョイ acd5-Pe6N [182.169.35.104])
2018/03/17(土) 22:46:51.46ID:XCseJdjl0533527 (ワッチョイ acd5-Pe6N [182.169.35.104])
2018/03/17(土) 22:48:02.61ID:XCseJdjl0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c63-aU/o [114.189.250.167])
2018/03/18(日) 17:54:30.61ID:T+LtSCY80 メガテンクエスト画面が真っ黒
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9a-PXWU [39.110.65.65])
2018/03/18(日) 18:04:54.75ID:e3dV/2fC0 メガテンが動かなくて目が点になったのか
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c39-hKdO [122.133.247.82])
2018/03/18(日) 20:07:53.87ID:NhMIAGdT0 所さんの目がテン
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d856-0Wxs [153.190.39.149])
2018/03/19(月) 17:23:23.95ID:g25ykJSA0 とじみこ起動できなかった
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daa4-GvFd [153.125.89.137])
2018/03/19(月) 21:18:47.03ID:qkg69MLF0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d856-0Wxs [153.190.39.149])
2018/03/20(火) 04:10:41.98ID:PUfHKQ1C0 最新のに入れ替えたらとじみこ起動出来た
上書き失敗してインストし直したらスクフェスの認証両方でフリーズしやがるな
上書き失敗してインストし直したらスクフェスの認証両方でフリーズしやがるな
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e0-hKdO [220.100.120.113])
2018/03/20(火) 09:11:52.05ID:xAJtNKF/0 きららファンタジアって元々起動&プレイできたっけ?
昨日のアプデでroot化してるとダメとか色々起動条件厳しくなって俺のブルスタではできなくなった
誰かnoxでrootオフにして試して
昨日のアプデでroot化してるとダメとか色々起動条件厳しくなって俺のブルスタではできなくなった
誰かnoxでrootオフにして試して
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d639-hKdO [203.136.71.21])
2018/03/20(火) 11:22:12.05ID:7PjS9pRf0 エミュ対策されてたら大抵ダメ。マギレコ、武器よさらばも同じ
対策かわからんがアプデでゴ魔乙の処理がバカみたいに遅くなって死亡
天華百剣-斬-は旧OSVerだと動作可能だが、Android5.1/5.1.1だと非対応
OS5.1でKONAMIのQMAは動作する
今日からサービス開始のときめきアイドルは音楽だけ流れて画面が出てこないが
まだ始まってないのでなんともわからん(実機の方でも画面でてこないし)
対策かわからんがアプデでゴ魔乙の処理がバカみたいに遅くなって死亡
天華百剣-斬-は旧OSVerだと動作可能だが、Android5.1/5.1.1だと非対応
OS5.1でKONAMIのQMAは動作する
今日からサービス開始のときめきアイドルは音楽だけ流れて画面が出てこないが
まだ始まってないのでなんともわからん(実機の方でも画面でてこないし)
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spaa-Si+b [126.35.139.200])
2018/03/20(火) 11:40:31.47ID:nyBg565Np >>541
ときめきアイドル実機で画面出てるからおま環だぞ
ときめきアイドル実機で画面出てるからおま環だぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-PXWU [61.205.104.167])
2018/03/20(火) 12:17:17.33ID:EyIOtF6+M NOXの画面上で広告が出たり
インストールして下さいとばかりにアイコンが出てくるアプリはエミュレーター公認なのか
インストールして下さいとばかりにアイコンが出てくるアプリはエミュレーター公認なのか
544名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Sb/R [49.98.150.91])
2018/03/20(火) 12:26:35.89ID:bQXRclxMd リネレボの超安定版を教えてください
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecdb-hKdO [150.249.8.59])
2018/03/20(火) 12:32:17.92ID:NJtCmKnh0 >>540
noxでも起動できないね
noxでも起動できないね
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/20(火) 12:35:50.01ID:qdbwCMpA0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-PXWU [153.236.135.72])
2018/03/20(火) 12:36:06.53ID:a2isQTj1M noxでfrep使ってる人に質問だけどnox上のrootを非root状態で使うことってできる?
具体的にはツムツムをfrepで自動送信しようと思うんだけどrootオンで起動すると不正なプログラムを検出〜って出て出来ないんだけどツムツムnoxで自動送信やってる人いたらやり方教えてほしい
具体的にはツムツムをfrepで自動送信しようと思うんだけどrootオンで起動すると不正なプログラムを検出〜って出て出来ないんだけどツムツムnoxで自動送信やってる人いたらやり方教えてほしい
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d639-hKdO [203.136.71.21])
2018/03/20(火) 12:45:20.86ID:7PjS9pRf0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d639-hKdO [203.136.71.21])
2018/03/20(火) 12:47:30.71ID:7PjS9pRf0 きららそこまで面白くないしロード多すぎてだるくなるから
ハマってる人はいいんだろうけど、そこまでやる価値ないよなって思うんだけどね
やりたい人には申し訳ないが
ハマってる人はいいんだろうけど、そこまでやる価値ないよなって思うんだけどね
やりたい人には申し訳ないが
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spaa-Si+b [126.35.139.200])
2018/03/20(火) 12:48:56.37ID:nyBg565Np きららってapkの最終更新自体は3/9だけど、対策されたのは数日前とかなのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f253-x8JX [123.254.57.45])
2018/03/20(火) 12:50:22.85ID:+nlUQUSb0552名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-G91g [122.100.26.67])
2018/03/20(火) 13:28:59.79ID:YpCIN8soM オセロニアの起動方法知りたいです
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/20(火) 13:33:36.49ID:qdbwCMpA0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d639-hKdO [203.136.71.21])
2018/03/20(火) 13:35:14.13ID:7PjS9pRf0 GooglePlayで確認したところ Ver1.3.0 更新日2018/03/15
リリース100日記念キャンペーンやらしてる模様
Noxで入れてみたら「よくあるご質問」が出てきて
https://contact.kirarafantasia.com/faq/の【Android】アプリが起動しませんの項目が出る
アプリが起動しない場合、以下の要因が考えられます。
※パソコンや、エミュレーターなどの環境は対応機種ではございません。
A.「root化された端末]
B.「USBデバッグ」がオンになっている
rootオフ、USBデバッグオフにしてもエミュはx あきらめましょう
リリース100日記念キャンペーンやらしてる模様
Noxで入れてみたら「よくあるご質問」が出てきて
https://contact.kirarafantasia.com/faq/の【Android】アプリが起動しませんの項目が出る
アプリが起動しない場合、以下の要因が考えられます。
※パソコンや、エミュレーターなどの環境は対応機種ではございません。
A.「root化された端末]
B.「USBデバッグ」がオンになっている
rootオフ、USBデバッグオフにしてもエミュはx あきらめましょう
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spaa-Si+b [126.35.139.200])
2018/03/20(火) 15:07:42.39ID:nyBg565Np apkpureだと1.2.4のままだから気付かんかったわ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e5-MOYc [180.0.69.231])
2018/03/20(火) 16:29:55.70ID:5DGDbv810 きらふぁんのエミュ対策はチート対策の一環だろ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e35-t7br [121.81.203.148])
2018/03/20(火) 16:35:47.96ID:LB/ndrVy0 後々対策されそうなタイトルのは元からしない派
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-hKdO [106.174.51.16])
2018/03/20(火) 17:12:22.48ID:1MmZZzdp0 ときめきアイドルできてる?
動かないんだが
動かないんだが
559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-hKdO [119.104.158.33])
2018/03/20(火) 17:17:58.52ID:ylHrE8yLa NOX、ときめきアイドルプロジェクト対応してないじゃん
なんだこのクソソフト
なんだこのクソソフト
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2239-hKdO [119.241.25.131])
2018/03/20(火) 17:26:53.45ID:vhkBEuhX0 3年前の端末でも動くから実機でやれ
NoxのOS5.1.1にしてもOPの音楽くらいしか流れんよ
NoxのOS5.1.1にしてもOPの音楽くらいしか流れんよ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3863-hKdO [121.118.61.61])
2018/03/20(火) 17:28:26.13ID:FOgmWVeF0 つかあんな音ゲーどうやってやる気なの
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a1-Q3Vo [143.189.156.20])
2018/03/20(火) 17:49:47.58ID:rIfn66xg0 >>547
ツムならrootオンでも問題ないよ
気になるなら
551の言ってる通りUWSCでもいける(バックグラウンドで動作するのか不明)
他のエミュ(BS等)でfrepの設定ツール立ち上げた時にそのエミュを外部接続機器と認識するのを使うか
ツムならrootオンでも問題ないよ
気になるなら
551の言ってる通りUWSCでもいける(バックグラウンドで動作するのか不明)
他のエミュ(BS等)でfrepの設定ツール立ち上げた時にそのエミュを外部接続機器と認識するのを使うか
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a756-5Hqu [180.54.50.5])
2018/03/20(火) 21:24:55.64ID:BcQxBMOV0 FFEXF起動できていますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e1-x8JX [180.18.249.247])
2018/03/20(火) 21:34:06.47ID:x7KUhk0C0 バックアップとインポートが糞すぎない
6.0.1.0でバックアップしたのが6.0.6.1ではインポートは成功するも初期化される
6.0.1.0にインポートし直してからバージョンアップしたらそのまま使える
しかし6.0.6.1でバックアップとるとインポートは成功しても初期化される
6.0.6.1ってAndroid5.1.1で作らないとバックアップできなかったりするのかね
作り直してみるか・・・
6.0.1.0でバックアップしたのが6.0.6.1ではインポートは成功するも初期化される
6.0.1.0にインポートし直してからバージョンアップしたらそのまま使える
しかし6.0.6.1でバックアップとるとインポートは成功しても初期化される
6.0.6.1ってAndroid5.1.1で作らないとバックアップできなかったりするのかね
作り直してみるか・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e5-MOYc [180.0.69.231])
2018/03/20(火) 21:57:44.97ID:5DGDbv810 FFEX Directモードで起動出来るぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-VXZU [126.14.244.35])
2018/03/20(火) 21:59:17.58ID:05R5m0Ed0 陰陽師インストールすると中版になるのはなぜだろう
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce0c-1wfI [153.169.118.20])
2018/03/20(火) 23:39:56.66ID:p2pc3Npd0 FFEXF 端末が対応していませんと出てインストールできないのですが、
解決策わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
>565のDirectモードでではだめでした・・。
解決策わかるかたいらっしゃいますでしょうか?
>565のDirectモードでではだめでした・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/20(火) 23:53:12.81ID:qdbwCMpA0 apkくらい実機なりなんなりから用立てられるだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce0c-1wfI [153.169.118.20])
2018/03/21(水) 11:25:20.24ID:UfRJR2ay0 みなさんFFEXF出来てますか?
.apkもないしみんなどうやってるんだろう。。
.apkもないしみんなどうやってるんだろう。。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-PXWU [153.236.135.72])
2018/03/21(水) 11:35:47.87ID:ILWoY4lVM571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d667-MOYc [114.19.50.13])
2018/03/21(水) 11:47:04.87ID:8zb1vZDl0 >>569
これが最後な
ttps://apkpure.com/jp/final-fantasy-explorers-force/com.square_enix.android_googleplay.FFFEXFjp
これが最後な
ttps://apkpure.com/jp/final-fantasy-explorers-force/com.square_enix.android_googleplay.FFFEXFjp
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dabb-MOYc [153.197.180.146])
2018/03/21(水) 12:44:20.57ID:hj4Glu3e0 このソフトCPU結構使うな
i5 2500でNoxが20% NoxVMHandleが10%
こんなもん?
i5 2500でNoxが20% NoxVMHandleが10%
こんなもん?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a67-jcTu [121.107.118.13])
2018/03/21(水) 12:55:17.37ID:p5Km0z+d0 mate専用に入れてみたが悪くないな
これで実況が捗るぜ!
これで実況が捗るぜ!
574名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-PXWU [61.205.1.248])
2018/03/21(水) 13:10:13.17ID:hkvUaWqTM GPUが内蔵のだったりするとCPUにかなり負荷が掛かる
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a67-jcTu [121.107.118.13])
2018/03/21(水) 13:26:53.18ID:p5Km0z+d0 メインパネル小さいなぁ
画面の解像度上げてるせいかな
画面の解像度上げてるせいかな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce0c-1wfI [153.169.118.20])
2018/03/21(水) 15:59:53.91ID:UfRJR2ay0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6fb-PIuD [211.15.237.81])
2018/03/21(水) 18:11:11.98ID:zzHP/4ma0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6fb-PIuD [211.15.237.81])
2018/03/21(水) 18:13:39.11ID:zzHP/4ma0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2239-hKdO [119.241.25.117])
2018/03/21(水) 18:28:25.94ID:Z1BSW+S10 いっそ引継ぎコードをメモかID連携しておいて
1から環境作り直した方がすっきりすると思うんだけどね
アプリ数等でその作業が出来ればの話だけど
ストレージファイルが肥大化するし消しきれないゴミも増える
1から環境作り直した方がすっきりすると思うんだけどね
アプリ数等でその作業が出来ればの話だけど
ストレージファイルが肥大化するし消しきれないゴミも増える
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e67-x8JX [113.153.105.158])
2018/03/21(水) 19:01:22.65ID:pYJp1h6u0 たしかにこれ定期的にアンインストして入れなおしたほうがよさげだよな
どんどん使ってると肥大化する
どんどん使ってると肥大化する
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2239-hKdO [119.241.25.117])
2018/03/21(水) 19:07:48.11ID:Z1BSW+S10 新規で作って最低限必要な設定だけしたものをベースとして1番目にして
2番目以降を1番目のコピーなりしてアプリ別に入れると容量はあまり増えない
1つの端末にいろいろ入れてからアンスコすると増えた分から減らない
どんなにストレージ内を掃除したところで広がったあとは小さくならない
現状OSは旧4.4.2と新5.1.1の2つの環境で作れる
個々に動作するものしないものがあるので分けて入れてる
不要なものはあまり入れないってのが一番いいな
2番目以降を1番目のコピーなりしてアプリ別に入れると容量はあまり増えない
1つの端末にいろいろ入れてからアンスコすると増えた分から減らない
どんなにストレージ内を掃除したところで広がったあとは小さくならない
現状OSは旧4.4.2と新5.1.1の2つの環境で作れる
個々に動作するものしないものがあるので分けて入れてる
不要なものはあまり入れないってのが一番いいな
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e87-ph9c [126.119.14.231])
2018/03/21(水) 22:26:13.20ID:F++vL7vG0 ChMateを半日ぐらい動かしっぱなしにしていると、いつの間にか文字が入力できなくなってしまうのは何でだろう。
EnterとかDeleteとかカーソルキーとか一部のキーには反応するのに、文字は全く入力できなくなってしまう。
EnterとかDeleteとかカーソルキーとか一部のキーには反応するのに、文字は全く入力できなくなってしまう。
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f54-ngtp [116.67.255.120])
2018/03/22(木) 11:46:34.03ID:NNnmAEna0 >>582
2chmateしかつかわないならmemuの方が軽くてタイピングしやすくていい
2chmateしかつかわないならmemuの方が軽くてタイピングしやすくていい
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f56-h0dl [180.54.50.5])
2018/03/22(木) 16:39:42.66ID:FqHlgCDW0 最新版色々と改善されてるけどめっちゃ不安定だった
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-fzSc [180.0.69.231])
2018/03/22(木) 17:22:03.45ID:caKdA4Ty0 6.0.6.0にしたらデスチャのロードが遅くなったわ。。。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6a4-LINY [153.125.89.137])
2018/03/22(木) 19:16:46.79ID:lKMZPTbK0 デスチャならDMM版に連携してそっちでやればよくないか?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f56-h0dl [180.54.50.5])
2018/03/22(木) 20:11:01.08ID:FqHlgCDW0 5系で安定版はいくつでしょうか?
体感でも構わないので教えてください
体感でも構わないので教えてください
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-fzSc [180.0.69.231])
2018/03/22(木) 20:52:30.68ID:caKdA4Ty0 DMM版Nプロとかいうゴミ入ってるから使いたくないわ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-t1np [153.250.65.234])
2018/03/22(木) 21:08:34.53ID:eeAiprtEM >>587
5.2.1でいいんじゃね?
5.2.1でいいんじゃね?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-tHGg [126.119.14.231])
2018/03/22(木) 21:31:44.57ID:45ewSfkn0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4f-uqrr [126.35.137.235])
2018/03/22(木) 21:38:10.40ID:LbCrH39Hp noxでインストールされてるESファイルマネージャーではない方のファイルマネージャーってapkあったりしますか?
使いやすいので実機にも入れたい
使いやすいので実機にも入れたい
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-zkh5 [110.233.113.159])
2018/03/22(木) 21:59:33.57ID:TpMrA7k30 APKがない場合はApk ExtractorでAPK抽出して転送させるとか
ないAPKはそういうやり方で作ってるが
ないAPKはそういうやり方で作ってるが
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc6-zkh5 [222.159.143.185])
2018/03/22(木) 23:08:53.21ID:ppCs4/+V0 >>591
Noxから取り出すならCMFileManager.apk
4.4は/system/app直下で、5.1はさらに/CMFileManager
ちなみにオリジナルもググれば拾える
知らんかったけどカスタムROM用のツールパックに入ってるアプリの1つだったんだな
(単体で配布もある)
蛇足と思うが大体は特定のフォルダやファイルにしかアクセスしないからいっそADBで見た方が早いと思う(rootで起動しなくてrootアクセスできるし)
あと地味に6.0.6.0からWin10でのブリッジ接続できるようになったので、色々がんばればエクスプローラからも見れる(はず)
Noxから取り出すならCMFileManager.apk
4.4は/system/app直下で、5.1はさらに/CMFileManager
ちなみにオリジナルもググれば拾える
知らんかったけどカスタムROM用のツールパックに入ってるアプリの1つだったんだな
(単体で配布もある)
蛇足と思うが大体は特定のフォルダやファイルにしかアクセスしないからいっそADBで見た方が早いと思う(rootで起動しなくてrootアクセスできるし)
あと地味に6.0.6.0からWin10でのブリッジ接続できるようになったので、色々がんばればエクスプローラからも見れる(はず)
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-17zh [121.107.118.13])
2018/03/23(金) 18:11:23.14ID:8wTu6wC00595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2e0-3KaU [133.236.38.140])
2018/03/24(土) 02:56:14.37ID:pcEElUcA0 クローム画面ブラウザの右上タップした時、ホーム画面に追加の文字が無いのですが
noxはwebサイトをホーム画面のアイコンのように追加する事は出来ないのですか。
noxはwebサイトをホーム画面のアイコンのように追加する事は出来ないのですか。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc6-zkh5 [222.159.143.185])
2018/03/24(土) 05:59:23.24ID:UaBtBd890 >>595
恐らくは横画面で使っててメニューにないと言ってるのだろうけど、下にスクロールするとあるでしょ?
(解像度にもよるけど実機でもNoxでも縦画面だと最初から見えて、横だと縦幅足りなくて見えないってだけ)
恐らくは横画面で使っててメニューにないと言ってるのだろうけど、下にスクロールするとあるでしょ?
(解像度にもよるけど実機でもNoxでも縦画面だと最初から見えて、横だと縦幅足りなくて見えないってだけ)
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1e-JIAb [36.2.213.48])
2018/03/24(土) 08:43:48.50ID:7Y/lubRy0 今602だけど、これより上はどの辺が安定してるの?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-zkh5 [119.104.142.63])
2018/03/24(土) 18:29:47.95ID:JJwEiuRPa プリコネの共闘、アニメーションOFFにできないから
NOXだとまともにできんわ
はよ直せやクソが
NOXだとまともにできんわ
はよ直せやクソが
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1667-jgMW [113.153.105.158])
2018/03/24(土) 18:50:23.84ID:E3caHWeF0 開発者に日本人いないんだからこんなところでわめいても無駄だぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2e0-3KaU [133.236.38.140])
2018/03/24(土) 18:54:09.51ID:pcEElUcA0 うーん、webページをアプリのアイコンのように
スマホ画面に表示したいだけなのに分からない。
スマホ画面に表示したいだけなのに分からない。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d9-aC/v [113.41.26.53])
2018/03/24(土) 19:37:27.50ID:3yR6mPfB0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d9-aC/v [113.41.26.53])
2018/03/24(土) 19:46:24.62ID:3yR6mPfB0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2e0-3KaU [133.236.38.140])
2018/03/24(土) 22:08:27.66ID:pcEElUcA0 >>601
ありがとう、ようやくやりたいことが出来た。
ありがとう、ようやくやりたいことが出来た。
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-fzSc [180.0.69.231])
2018/03/25(日) 20:53:05.33ID:0WGlmeCC0 プリコネ一時間くらいやるとNOX毎フリーズするのどうにかならんのかな
一戦する毎にメモリー使用率増えすぎなんだよ糞ゲ
一戦する毎にメモリー使用率増えすぎなんだよ糞ゲ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af56-kEyS [222.145.205.10])
2018/03/25(日) 21:34:42.27ID:mnz1LfS50 PCもぶっこわれろ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d2-zkh5 [61.46.74.105])
2018/03/25(日) 22:16:52.02ID:LQqRX9eC0 ノックスのキーコンフィングって起動設定の窓サイズ事だったりする?
タブレット1280x720だと荒野行動のキーコンフィング出るけど、それ以外のサイズにしちゃうと設定が消えてる
タブレット1280x720だと荒野行動のキーコンフィング出るけど、それ以外のサイズにしちゃうと設定が消えてる
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc6-zkh5 [222.159.143.185])
2018/03/26(月) 00:17:19.63ID:9q38Rhs90 >>606
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\keyboardConfig
見ての通り、まぁそりゃ解像度違えば押す場所も変わっちゃうからねという話だが
起動してから窓枠いじって拡大縮小する分には同じ設定使えるので普段から大きめを縮小して使うか
多少荒くなってもいいなら小さめを拡大して使うかお好きにどうぞ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\keyboardConfig
見ての通り、まぁそりゃ解像度違えば押す場所も変わっちゃうからねという話だが
起動してから窓枠いじって拡大縮小する分には同じ設定使えるので普段から大きめを縮小して使うか
多少荒くなってもいいなら小さめを拡大して使うかお好きにどうぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d2-zkh5 [61.46.74.105])
2018/03/26(月) 00:21:01.26ID:xd3d040a0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc6-zkh5 [222.159.143.185])
2018/03/26(月) 01:17:06.16ID:9q38Rhs90 >>608
ちょっと面倒だけど一応コピーしたものをメモ帳なりで修正するか
Nox内で1つ1つ手で位置をずらすということもできるけどね
1)フォルダごとコピーしてフォルダ名を使いたい解像度に変更
Nox内で手修正するならここで終わり
2)キーコンフィグ(※)ファイル内のタッチ位置<Point>xxx,yyy</Point>等の数値を
それぞれの解像度の等倍に修正する
※iniでもなくrecordでもない変なファイル名の奴
例)800x600 -> 1280x720の場合1.6倍(逆なら0.625倍)
<Point>100,200</Point> -> <Point>160,320</Point>
タッチ位置以外にheight(縦幅)、width(横幅)、pos(位置)等の数値も同様に、
ただし最初の方にある<Scene 〜の値は弄らないようにするのと、結局Nox側で微調整は必要になると思う
ちょっと面倒だけど一応コピーしたものをメモ帳なりで修正するか
Nox内で1つ1つ手で位置をずらすということもできるけどね
1)フォルダごとコピーしてフォルダ名を使いたい解像度に変更
Nox内で手修正するならここで終わり
2)キーコンフィグ(※)ファイル内のタッチ位置<Point>xxx,yyy</Point>等の数値を
それぞれの解像度の等倍に修正する
※iniでもなくrecordでもない変なファイル名の奴
例)800x600 -> 1280x720の場合1.6倍(逆なら0.625倍)
<Point>100,200</Point> -> <Point>160,320</Point>
タッチ位置以外にheight(縦幅)、width(横幅)、pos(位置)等の数値も同様に、
ただし最初の方にある<Scene 〜の値は弄らないようにするのと、結局Nox側で微調整は必要になると思う
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-+Bu4 [112.69.55.128])
2018/03/26(月) 08:05:02.05ID:rNj+vEJy0 しばらくプレイしないゲームの保管用にNoxを入れてみたんですが、
引き継ぎコードを入れても引き継ぎできなくて
「はじめから」のプレイしかできない
ゲームが1つありました。
これってそのゲーム固有の問題でしょうか?
同じような経験のある方はいますか?
引き継ぎコードを入れても引き継ぎできなくて
「はじめから」のプレイしかできない
ゲームが1つありました。
これってそのゲーム固有の問題でしょうか?
同じような経験のある方はいますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a635-2z/f [121.81.203.148])
2018/03/26(月) 08:09:55.38ID:FGNG/KwZ0 ゲーム名もいわずにこの質問とかこっちはエスパーじゃないんだぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af56-kEyS [222.145.205.10])
2018/03/26(月) 09:19:56.92ID:VbTzf2QM0 そのゲームのスレの方行けばいいんじゃないのか
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.91.84])
2018/03/26(月) 09:51:30.53ID:VPm/nLnZa 今の所なった事ないね
ゲーム名教えてくれれば確認くらいはするけど
ゲーム名教えてくれれば確認くらいはするけど
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc6-zkh5 [222.159.143.185])
2018/03/26(月) 09:58:47.32ID:9q38Rhs90 ゲームを特定せず想像で言うなら
・そもそも引継ぎコードは端末の機種変などの為の「一時的」なトークンなので、有効期限が設定されている場合が多い
データバックアップ(GooglePlay連携やSNSアカウント連携)とは違う点に注意
・引継ぎ、バックアップのシステムが変更されて再発行が必要になることもある
この場合、移行期間も含めてゲーム内外のお知らせでしつこく告知すると思うがログインしてないなら見逃しているだろうね
要するに普通にありえることだという話し
・そもそも引継ぎコードは端末の機種変などの為の「一時的」なトークンなので、有効期限が設定されている場合が多い
データバックアップ(GooglePlay連携やSNSアカウント連携)とは違う点に注意
・引継ぎ、バックアップのシステムが変更されて再発行が必要になることもある
この場合、移行期間も含めてゲーム内外のお知らせでしつこく告知すると思うがログインしてないなら見逃しているだろうね
要するに普通にありえることだという話し
615610 (オイコラミネオ MMfe-+Bu4 [61.205.86.7])
2018/03/26(月) 11:28:09.05ID:/PLUy2BdM 失礼しました
ファンタジードライブというゲームです
引き継ぎコードの有効期限が24時間しかないので
コードを発行してすぐにNoxのほうでインストールしたのですが、
引き継ぎ完了したメッセージが出るのに最初からゲームが始まってしまいます
とりあえず引き継ぎコードを再発行してもらってる最中ですが
ゲーム側の問題ならまた引き継ぎに失敗しますよね…
ファンタジードライブというゲームです
引き継ぎコードの有効期限が24時間しかないので
コードを発行してすぐにNoxのほうでインストールしたのですが、
引き継ぎ完了したメッセージが出るのに最初からゲームが始まってしまいます
とりあえず引き継ぎコードを再発行してもらってる最中ですが
ゲーム側の問題ならまた引き継ぎに失敗しますよね…
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d9-aC/v [113.41.26.53])
2018/03/26(月) 11:44:27.82ID:12OgAeWl0 >>615
Q:データってどうやって引き継ぐの?
A:ホーム画面の左上をチェック
データの引き継ぎは、ホーム画面の左上のアイコンをタップして、引き継ぎを選択すると引き継ぎコードが発行されます。引き継ぎたい端末でファンドラを開き、ログイン画面の引き継ぎを選択し、引き継ぎコードを入力すると引き継ぎが完了します。
※異なるOSやワールドでの引き継ぎはできないので注意しましょう。
ワールドが異なると引き継ぎ出来ないってかいてあるけど・・・
https://www.dopr.net/article/5264562002591744
Q:データってどうやって引き継ぐの?
A:ホーム画面の左上をチェック
データの引き継ぎは、ホーム画面の左上のアイコンをタップして、引き継ぎを選択すると引き継ぎコードが発行されます。引き継ぎたい端末でファンドラを開き、ログイン画面の引き継ぎを選択し、引き継ぎコードを入力すると引き継ぎが完了します。
※異なるOSやワールドでの引き継ぎはできないので注意しましょう。
ワールドが異なると引き継ぎ出来ないってかいてあるけど・・・
https://www.dopr.net/article/5264562002591744
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-vH7I [126.199.208.176])
2018/03/26(月) 12:10:18.81ID:RPs/3uMmp windows10で複数起動したnoxを、
10点等マルチタッチ対応のタッチパネル液晶を使った場合に
noxの複数ウインドウを同時にタップからホールド(押しっぱなし)操作したら個別にホールド維持できますでしょうか?
環境ある方おられましたら教えてください
10点等マルチタッチ対応のタッチパネル液晶を使った場合に
noxの複数ウインドウを同時にタップからホールド(押しっぱなし)操作したら個別にホールド維持できますでしょうか?
環境ある方おられましたら教えてください
618610 (ワッチョイ 6b8e-+Bu4 [112.69.55.128])
2018/03/26(月) 14:13:30.93ID:rNj+vEJy0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e0-QXu9 [220.100.0.41 [上級国民]])
2018/03/26(月) 14:27:25.95ID:nX+4p88u0 ゲーム中に頻繁にフリーズしてしまう
フリーズ率を下げるような設定はないですか?
フレームレートは下げました
フリーズ率を下げるような設定はないですか?
フレームレートは下げました
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d9-aC/v [113.41.26.53])
2018/03/26(月) 14:32:44.81ID:12OgAeWl0 競艇のルーキー戦並の捌きやなwww
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d9-aC/v [113.41.26.53])
2018/03/26(月) 14:33:00.45ID:12OgAeWl0 スマソ 誤爆
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d9-aC/v [113.41.26.53])
2018/03/26(月) 14:37:03.21ID:12OgAeWl0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e0-QXu9 [220.100.0.41 [上級国民]])
2018/03/26(月) 14:43:01.60ID:nX+4p88u0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d9-aC/v [113.41.26.53])
2018/03/26(月) 14:49:35.35ID:12OgAeWl0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc2-zkh5 [202.226.244.201])
2018/03/26(月) 17:25:48.88ID:4fMYOg5/0 今日のバージョンアップでシノアリスの起動が出来なくなったわ・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-t1np [153.250.86.13])
2018/03/26(月) 18:03:30.87ID:GHZtcX28M >>625
たしかに問題が発生したため...が出るわ、いきなり対策きたのか?
たしかに問題が発生したため...が出るわ、いきなり対策きたのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e65c-XrH+ [153.232.223.29])
2018/03/26(月) 18:08:58.46ID:P5Q8m2qy0 ブルスタでも試したけども起動しないしコラボついでに対策してきたんかね
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-fzSc [180.0.69.231])
2018/03/26(月) 18:20:35.72ID:gLM2wogX0 スクエニが急に起動出来なくなるのは毎回のことだろ
星DQも急に起動無理になった時あったけど今は起動出来るし
星DQも急に起動無理になった時あったけど今は起動出来るし
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab35-LINY [58.189.139.120])
2018/03/26(月) 19:18:36.76ID:2ey+twEL0 シノアリス問題が発生で起動しませんねー
最悪お別れも言えないままさようならかぁ
最悪お別れも言えないままさようならかぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-fzSc [114.19.50.13])
2018/03/26(月) 21:51:34.20ID:Awf/5cCc0 スクエニはエミュ規制に注力するよりゲーム内容を良くする方に注力しないと
いくら母体が強いと言っても流石にそろそろやばいと思う
いくら母体が強いと言っても流石にそろそろやばいと思う
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-t1np [153.248.12.223])
2018/03/26(月) 22:10:04.47ID:WE27g7d8M 5chのシノアリススレ楽しそうだな
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6f7-B7pR [153.208.177.163])
2018/03/26(月) 23:05:13.57ID:mm0mri440 リネレボの安定版教えてください
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae25-3KaU [119.228.76.21])
2018/03/26(月) 23:44:35.93ID:ssV8UqkM0 つい最近ミトラスフィア始めたんだけど今日の夕方くらいから起動しなくなったな
そもそも始めたあとにwiki見たらnoxじゃ出来ないって書いてるのに気付いて
動いてるからラッキーくらいのつもりでやってたんだけど
そもそも始めたあとにwiki見たらnoxじゃ出来ないって書いてるのに気付いて
動いてるからラッキーくらいのつもりでやってたんだけど
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-fzSc [114.19.50.13])
2018/03/27(火) 00:00:23.39ID:D7VvXU8b0 NoxPlayer6.0.7.0 リリースノート
1. ゲーム内のバックパック、チャットフレームなどをホイールを使用することで上下にスクロールが出来るようになりました。
2. PUBG MobileでFOVの問題を変更できない点・車からの下車やパラシュートからの着陸後の問題修正しました。
3. MultiPlayer稼働の際に、ピン・トップ機能を追加しました。
4. APKアプリケーションバージョンによりインストールされないことを改善されました。
5. ボスキーを使用することで、マクロレコーダーの操作トラックも隠されます。
6. PUBG Mobileグローバル版がリリースし、HD・メモリー1Gがサポートされました。
7. 既知の問題を修正しました。
8. MultiPlayerに占有スペースのヒントを追加されました。
9. スクリプトを行う方のため、コマンドラインツールnoxconsole.exe
1. ゲーム内のバックパック、チャットフレームなどをホイールを使用することで上下にスクロールが出来るようになりました。
2. PUBG MobileでFOVの問題を変更できない点・車からの下車やパラシュートからの着陸後の問題修正しました。
3. MultiPlayer稼働の際に、ピン・トップ機能を追加しました。
4. APKアプリケーションバージョンによりインストールされないことを改善されました。
5. ボスキーを使用することで、マクロレコーダーの操作トラックも隠されます。
6. PUBG Mobileグローバル版がリリースし、HD・メモリー1Gがサポートされました。
7. 既知の問題を修正しました。
8. MultiPlayerに占有スペースのヒントを追加されました。
9. スクリプトを行う方のため、コマンドラインツールnoxconsole.exe
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-fzSc [114.19.50.13])
2018/03/27(火) 06:17:53.87ID:D7VvXU8b0 6.0.7.0使ってみたけど駄目だわ
ゲーム内でのホイールスクロール追加のせいか今まで普通に使えていたアプリでの
ホイールスクロールの動作がおかしくなった
ゲーム内でのホイールスクロール追加のせいか今まで普通に使えていたアプリでの
ホイールスクロールの動作がおかしくなった
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e656-nDnc [153.190.39.149])
2018/03/27(火) 08:05:34.85ID:/YL1pN7m0 6.0.6にしてからスクフェスのライブ中に度々画面操作不能になる
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-zkh5 [119.105.25.130])
2018/03/27(火) 10:12:34.78ID:we5R1cyI0 6.0.7.0ダメだねスクロールおかしい
638名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfe-kb+x [61.205.91.93])
2018/03/27(火) 12:27:58.26ID:QvwZMKWFM 一番最近のゲーム内アップデートから荒野行動がカクカクになったんですけど、スムーズに動いてる方居たらNOXのバージョン教えて頂けませんか?
自分は不具合が増えたら面倒なので6.0.3.0から一切アップデートしていませんでした。
グラボは1060でCPUは7700K、NOXにはメモリ8G割り当ててます。
VTもオンでコア4にしてます。
エミュ対策されてしまったのでしょうか?
自分は不具合が増えたら面倒なので6.0.3.0から一切アップデートしていませんでした。
グラボは1060でCPUは7700K、NOXにはメモリ8G割り当ててます。
VTもオンでコア4にしてます。
エミュ対策されてしまったのでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp4f-bXF9 [126.247.142.52])
2018/03/27(火) 14:35:12.26ID:AHDokBZCp640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20e-3KaU [133.209.155.44])
2018/03/27(火) 14:48:23.38ID:Z/zYrH320 スターオーシャンアナムネシスが起動できるようになったから
試しにプレイしてみたが画面サイズがおかしい
うーん直し方がよくわからん
原因わかる人いるかな?
https://imgur.com/JfoPZsi.jpg
試しにプレイしてみたが画面サイズがおかしい
うーん直し方がよくわからん
原因わかる人いるかな?
https://imgur.com/JfoPZsi.jpg
641名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfe-kb+x [61.205.10.199])
2018/03/27(火) 14:52:38.88ID:fn2XLIjFM >>639
多すぎても良くないんですか?
サブ垢用のは4G割当てですがそちらでも同じ症状でした。
仮想ディスクとは何の事ですか?
エミュ端末のHDD容量ですか?
端末の作り直しは試してみます!
元々PUBGやってましたが、荒野行動はリア友等が多くやってるので付き合いではじめました。
スマホの小さい画面では目が痛くてやってられないし充電も面倒なので。
多すぎても良くないんですか?
サブ垢用のは4G割当てですがそちらでも同じ症状でした。
仮想ディスクとは何の事ですか?
エミュ端末のHDD容量ですか?
端末の作り直しは試してみます!
元々PUBGやってましたが、荒野行動はリア友等が多くやってるので付き合いではじめました。
スマホの小さい画面では目が痛くてやってられないし充電も面倒なので。
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp4f-bXF9 [126.247.142.52])
2018/03/27(火) 15:58:05.58ID:AHDokBZCp >>641
まあ、普通一つのアプリでそんなにメモリ使わないからね
(そもそも32ビットアプリなので最大でも4gbだし)
頻繁にタスク切り替えしたりバックグラウンドで通話待機とかしてる実機は多いほどいいけど、極端に言えばnoxでゲームやるような最前面のアプリに必要なメモリなんてのは多くても2gb行くことはない
まあ多い方がいいか少ない方がいいかはプレイ時間やらに左右されるので試行錯誤してくれ
仮想ディスクの件(vmdkとかね)はメモリを多く使うアプリや、アプデが多かったりで頻繁にストレージを使っていくと、どうしてもサイズが大きくなってしまう
(消したファイルがアクセスできないだけで仮想ディスク的には内部に残ったままになるから)
大きくなると徐々に読み書きが遅くなり、最終的には壊れるので定期的なり適度に端末リフレッシュした方が良いよという話し
荒野行動にもPC版あるからそっちやればいいのにと思ったがスマホとはマッチングしないのかな
まあタダの野次なのであんまり気にしないでくれ
まあ、普通一つのアプリでそんなにメモリ使わないからね
(そもそも32ビットアプリなので最大でも4gbだし)
頻繁にタスク切り替えしたりバックグラウンドで通話待機とかしてる実機は多いほどいいけど、極端に言えばnoxでゲームやるような最前面のアプリに必要なメモリなんてのは多くても2gb行くことはない
まあ多い方がいいか少ない方がいいかはプレイ時間やらに左右されるので試行錯誤してくれ
仮想ディスクの件(vmdkとかね)はメモリを多く使うアプリや、アプデが多かったりで頻繁にストレージを使っていくと、どうしてもサイズが大きくなってしまう
(消したファイルがアクセスできないだけで仮想ディスク的には内部に残ったままになるから)
大きくなると徐々に読み書きが遅くなり、最終的には壊れるので定期的なり適度に端末リフレッシュした方が良いよという話し
荒野行動にもPC版あるからそっちやればいいのにと思ったがスマホとはマッチングしないのかな
まあタダの野次なのであんまり気にしないでくれ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-dQGd [126.226.155.163])
2018/03/27(火) 16:18:03.60ID:9O6KkVtBx >>641
メモリーを2GBでCPUを1にしてどうなるかやってみて欲しい
メモリーを2GBでCPUを1にしてどうなるかやってみて欲しい
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d6-9Pxk [210.236.122.80])
2018/03/27(火) 16:41:58.32ID:4ougVeVW0645名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfe-kb+x [61.205.10.199])
2018/03/27(火) 17:05:22.59ID:fn2XLIjFM646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-t1np [153.250.169.238])
2018/03/27(火) 17:37:28.49ID:6PQTpKkaM 昨日のアプデで起動出来なくなったシノアリスだがエミュ判定というよりIntelCPUを除外しただけらしいな
実機でもAtom搭載の端末が巻き添え食ってるみたいでアプリアプデの情報が出てるみたいだから復帰できる可能性が出てきた
実機でもAtom搭載の端末が巻き添え食ってるみたいでアプリアプデの情報が出てるみたいだから復帰できる可能性が出てきた
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-tHGg [126.46.33.222])
2018/03/27(火) 18:34:30.04ID:scqx/NU40 noxのウインドウを制御出来るtaskerプラグインを作ってくれないかなぁ。
そうすればnoxの用途が広がるのに。
そうすればnoxの用途が広がるのに。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-diku [106.132.137.178])
2018/03/27(火) 19:30:51.69ID:fnyJahg/a649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-fzSc [114.19.50.13])
2018/03/27(火) 20:49:24.42ID:D7VvXU8b0 春休み真っ盛り
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-fzSc [180.0.69.231])
2018/03/27(火) 22:40:39.67ID:vn6vQsgJ0 >>648
これってつまり認証されてる端末に偽装して使えばいいだけじゃん
これってつまり認証されてる端末に偽装して使えばいいだけじゃん
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-fzSc [180.0.69.231])
2018/03/27(火) 22:41:25.82ID:vn6vQsgJ0 iPhoneと違ってAndroidは端末情報書き換え簡単だし
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-mRzn [219.110.69.7])
2018/03/27(火) 23:08:32.07ID:oP8zF+js0 認証端末型番に設定してみたが未認証のままだった
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-fzSc [180.0.69.231])
2018/03/27(火) 23:19:07.72ID:vn6vQsgJ0 それ設定から書き換えただけだろ?端末情報のファイルを認証されてる奴と同じにしないと駄目なんだと思う
実際どれを基準に認証してるか探さないといけないけど まあ認証するようにエミュ側が対策取ると思うけどそのうち
実際どれを基準に認証してるか探さないといけないけど まあ認証するようにエミュ側が対策取ると思うけどそのうち
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8787-3KaU [60.90.195.67])
2018/03/27(火) 23:21:24.17ID:hEmZziAY0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8274-mRzn [219.110.69.7])
2018/03/27(火) 23:37:20.27ID:oP8zF+js0 >>653
認証端末になったわさんがつ
認証端末になったわさんがつ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a635-jSnY [121.82.21.110])
2018/03/27(火) 23:44:41.14ID:P/uNRTc50 どこ変えたの?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.89.179])
2018/03/27(火) 23:46:36.12ID:b0ZxorxJa >>655
どこ変えたの?
どこ変えたの?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-t1np [153.250.169.238])
2018/03/28(水) 00:23:07.89ID:ZvdxoLiyM シノアリス、アプリ更新きたけど状況変わらず
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-WoAt [180.25.198.19])
2018/03/28(水) 05:09:09.76ID:ETQrRGTR0 今まで普通にできていたのですが突然
「Your hardware does not sopprt this application.sorry!」
とでてアプリをプレイすることができなくなりました
このような状態になったときどうすればいいのかを教えていただけると嬉しいです
「Your hardware does not sopprt this application.sorry!」
とでてアプリをプレイすることができなくなりました
このような状態になったときどうすればいいのかを教えていただけると嬉しいです
660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.88.77])
2018/03/28(水) 06:18:08.13ID:wZRYp3Qya >>659
エミュもアプリも更新してないなら分からん
エミュもアプリも更新してないなら分からん
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e0-zkh5 [101.128.146.13])
2018/03/28(水) 06:22:07.73ID:eeBsQKN70 4行も使ってる癖にNOXのヴァージョンもアプリ名も書かない情報小出しバカ
自分がやってるアプリ名書くと死んじゃう病でも患ってるの?
自分がやってるアプリ名書くと死んじゃう病でも患ってるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfe-ejs9 [61.205.101.40])
2018/03/28(水) 06:50:48.62ID:rcsYlqf5M そうです
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-WoAt [125.170.172.42])
2018/03/28(水) 18:59:43.33ID:IwxM7em30 >>659
文の通りなんだから諦めて別ゲー
文の通りなんだから諦めて別ゲー
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0239-zkh5 [125.197.244.105])
2018/03/28(水) 21:22:14.04ID:lv0OEmN20 たぶん英語読めないから意味分からないんだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af56-kEyS [222.145.205.10])
2018/03/28(水) 22:18:14.31ID:FwwK1QSW0 Your hardware does not sopprt this application.sorry!
あなたのハードウェアではこのアプリをサポートしていません。ごめんね!
あなたのハードウェアではこのアプリをサポートしていません。ごめんね!
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6af-VwU3 [103.2.251.120])
2018/03/29(木) 03:47:02.99ID:XFklHcYs0 マギレコでクエスト開始ボタンとか強化画面の左側が表示されないのずっと直らないなぁ
日本語通じなさそうでやってなかったけど要望だしたことある?
日本語通じなさそうでやってなかったけど要望だしたことある?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-4cvd [111.99.249.134])
2018/03/29(木) 09:24:16.90ID:iXEYWfU60 パソコン側のネットは繋がるんだけど、エミュレーター側のネットが一切繋がらなくなってしまった。
原因不明で特にアプデとかはしてない
パソコン2台で試してみたが、両方とも同じ現象でエミュ内のネットに繋がりません。
nox及びmemuで同様の現象。ブルスタでは問題なく起動できます。
過去スレに2人ほど同様の状況の人がいたけど、その時も解決には至っていなかったです。
試したことは
パソコン再起動及びルーター再起動
プロキシーをして起動
アンインストールから再インスト
エミュレーターのバージョン変更
dnsのdns1 8.8.8.8 dns2 8.8.4.4 の書き換え
上記を実施しましたが、解決には至らず
なにかご教授頂けたら幸いです。
原因不明で特にアプデとかはしてない
パソコン2台で試してみたが、両方とも同じ現象でエミュ内のネットに繋がりません。
nox及びmemuで同様の現象。ブルスタでは問題なく起動できます。
過去スレに2人ほど同様の状況の人がいたけど、その時も解決には至っていなかったです。
試したことは
パソコン再起動及びルーター再起動
プロキシーをして起動
アンインストールから再インスト
エミュレーターのバージョン変更
dnsのdns1 8.8.8.8 dns2 8.8.4.4 の書き換え
上記を実施しましたが、解決には至らず
なにかご教授頂けたら幸いです。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d6-eTd0 [210.236.122.80])
2018/03/29(木) 09:28:50.28ID:XHsEzMXN0 windowsファイアウォールで遮断されてるだけじゃねーの?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-l5R+ [182.251.253.7])
2018/03/29(木) 09:45:38.19ID:I6Twfehba 火壁かウイルス対策ソフトあたりでIP遮断の可能性かなぁ
火壁はWindows側とルータ側の二ヶ所ある
火壁はWindows側とルータ側の二ヶ所ある
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-l5R+ [182.251.253.7])
2018/03/29(木) 09:46:47.58ID:I6Twfehba 特に串辺りは設定次第じゃ火壁の影響受けるんじゃないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26dd-Zs0W [119.229.184.206])
2018/03/29(木) 10:06:03.59ID:xw1wpNsh0 すぐ火壁かなと考えるのが普通じゃね
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx13-AdFA [126.226.155.163])
2018/03/29(木) 11:42:16.24ID:Q4eGtNhfx >>667
2台ともだめなら、同じセキュリティーソフト入れてるならまずそれを疑って、
それじゃなければ、
もっと根っこだろうからルーターの設定を疑って、
でもルーターいじってなさそうだから
最期はプロバイダーのマルウェア通信ブロックを疑ってみる。
プロバイダーからメール来てない?
2台ともだめなら、同じセキュリティーソフト入れてるならまずそれを疑って、
それじゃなければ、
もっと根っこだろうからルーターの設定を疑って、
でもルーターいじってなさそうだから
最期はプロバイダーのマルウェア通信ブロックを疑ってみる。
プロバイダーからメール来てない?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-D8HS [126.46.33.222])
2018/03/29(木) 12:59:36.65ID:IWdsxuIr0 >>667
LANで接続しているパソコンやスマホの数を減らしてみるとどうでしょう。
LANで接続しているパソコンやスマホの数を減らしてみるとどうでしょう。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-BALO [106.132.136.72])
2018/03/29(木) 13:57:08.61ID:a+7sHWika もしNorton入れてたらニュース出てるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6af-HAdz [103.2.248.236])
2018/03/29(木) 16:01:23.49ID:87lQo7c00 既出だったらすみません。
モンストの顔合わせなどのマルチをしようとインストールしたのですが、
ホームに戻る・タブ履歴を押してブラウザ⇔ゲームの切り替えをすると
それぞれのアプリが再起動してしまいます。
(長時間ではなく、数秒でもです)
わかりづらくてすみませんが、解決方法はありますでしょうか?
モンストの顔合わせなどのマルチをしようとインストールしたのですが、
ホームに戻る・タブ履歴を押してブラウザ⇔ゲームの切り替えをすると
それぞれのアプリが再起動してしまいます。
(長時間ではなく、数秒でもです)
わかりづらくてすみませんが、解決方法はありますでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp13-Gh3L [126.247.132.28])
2018/03/29(木) 17:17:57.34ID:JR+PO3P8p677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6af-HAdz [103.2.248.236])
2018/03/29(木) 17:28:49.28ID:87lQo7c00678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e7d-uaFS [153.198.212.143])
2018/03/29(木) 17:48:36.79ID:0mmV4Uff0 6.0.0使ってるんだけどスクリプト周りって改善されてたりする?
具体的には編集機能とか追加されてないかな?
具体的には編集機能とか追加されてないかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx13-AdFA [126.226.155.163])
2018/03/29(木) 18:26:05.48ID:Q4eGtNhfx 荒野行動の人はどうなったんだろ、結果を報告してほしいなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e5c-g5Gk [153.231.159.160])
2018/03/29(木) 18:35:56.15ID:hu6v+9Un0 noxのデバイスに泥用のデータ復元ソフト使いたいんだけど出来る?とりあえずUSB接続のやり方が分からないんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-kUw7 [220.145.139.42])
2018/03/29(木) 19:16:27.97ID:rvVNvwE60682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e5c-g5Gk [153.231.159.160])
2018/03/29(木) 20:07:27.11ID:hu6v+9Un0 >>681
とりあえずデーモンに読ませたら対応してないとか言い出してOSFMountっての入れてみたけど十分な記憶域がないとかってエラーが出たりフォーマット前の初期状態で認識されたりでデータ復元までは無理そう
なんか面倒になったからもうあきらめます
とりあえずデーモンに読ませたら対応してないとか言い出してOSFMountっての入れてみたけど十分な記憶域がないとかってエラーが出たりフォーマット前の初期状態で認識されたりでデータ復元までは無理そう
なんか面倒になったからもうあきらめます
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eec-uaFS [153.174.52.71])
2018/03/29(木) 20:21:03.41ID:nv0Bm5Yg0 シノアリス起動確認w
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1a-cFZc [153.235.155.184])
2018/03/29(木) 20:53:51.77ID:7+eZ2OfoM こちらでもシノアリスのV14.2のアプデで起動できたわ、やっとで復帰できるな助かった
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af35-TX0Y [58.189.242.141])
2018/03/29(木) 20:54:33.01ID:pBvxqVBO0 起動したけどチャットが全文不適切で発言できませんになるんだけど俺だけ?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eec-uaFS [153.174.52.71])
2018/03/29(木) 21:07:06.67ID:nv0Bm5Yg0 お前だけやな
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-kUw7 [220.145.139.42])
2018/03/29(木) 22:18:03.86ID:rvVNvwE60 >>682
Linuxファイルシステム(Ext4)をマウントしようとするわけだから先にそれをインストールしておかないと認識できないよ(フォーマットしろと言われる)
まぁこの程度で面倒になるなら続きのファイル復元なんてできやしないだろうから諦めて正解かもね
Linuxファイルシステム(Ext4)をマウントしようとするわけだから先にそれをインストールしておかないと認識できないよ(フォーマットしろと言われる)
まぁこの程度で面倒になるなら続きのファイル復元なんてできやしないだろうから諦めて正解かもね
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])
2018/03/29(木) 22:56:02.93ID:e4svI1d60 fgo起動しなくなって(たぶんしばらく別のタブレットに移して遊んでたから?)
noxにアプリ再インストールしたら音が出なくなったわ
全く同じ環境で前は出てたのになぁ
何が原因なのやら
noxにアプリ再インストールしたら音が出なくなったわ
全く同じ環境で前は出てたのになぁ
何が原因なのやら
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c2-I6gr [210.238.55.78])
2018/03/29(木) 23:53:47.65ID:EtK3bobX0 なんかwin10インストール後 更新した後
ウイルス対策ソフト入れてない状態でも90%くらいでネットワーク アンインストーローラ エラーが出るんだよな
このエラー出ても
RYZEN1700 8コア設定で起動できるんだが
16コア指定にすると99%で止まるんだよな
SMT有効なのに
ウイルス対策ソフト入れてない状態でも90%くらいでネットワーク アンインストーローラ エラーが出るんだよな
このエラー出ても
RYZEN1700 8コア設定で起動できるんだが
16コア指定にすると99%で止まるんだよな
SMT有効なのに
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c2-I6gr [210.238.55.78])
2018/03/29(木) 23:57:49.98ID:EtK3bobX0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa74-BALO [219.110.69.7])
2018/03/30(金) 01:02:13.63ID:AtyK46GF0 Win10はOSでウイルス対策ソフト入ってるよ
うまく伝えられないならスクショ貼ったら?
うまく伝えられないならスクショ貼ったら?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a39-kUw7 [203.136.71.43])
2018/03/30(金) 02:19:22.03ID:LqmR7Tu80 WindowsDefenderだよな。前の名前は忘れたが
693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.34])
2018/03/30(金) 04:32:05.36ID:eEhOiUZCa soaオワタ/(^o^)\
もう自演マルチできないねぇ…
もう自演マルチできないねぇ…
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d6-eTd0 [210.236.122.80])
2018/03/30(金) 07:53:21.46ID:/izBcs+e0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e674-x59F [175.177.5.182])
2018/03/30(金) 09:19:53.22ID:zrLHrTGu0 Safetynetを回避する方法を教えてください
海外のフォーラム?のようなところにあった方法は試しましたがダメでした
他の方法を教えてください
海外のフォーラム?のようなところにあった方法は試しましたがダメでした
他の方法を教えてください
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b87-uaFS [60.138.167.206])
2018/03/30(金) 10:59:02.30ID:sdvpZ7sZ0 なぜだめだったという方法を書かないのか
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-+Hfb [36.12.86.181])
2018/03/30(金) 11:21:49.38ID:ruIScgaua 具体的な事を書かないで質問するアホが増えた気がする
698名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-YRzg [49.98.156.59])
2018/03/30(金) 12:42:34.89ID:gQQD/OnTd >>695
大人になりましょう
大人になりましょう
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6af-VwU3 [103.2.251.120])
2018/03/30(金) 17:59:59.13ID:GIk2ToiO0 毎回FGOが動かないって書き込みを見かけるから念の為言っておくけど
FGOをVerUPした時はNoxを一度再起動しないとダメ
Noxのrootチェック回避の手法に起因するんだろうね
FGOをVerUPした時はNoxを一度再起動しないとダメ
Noxのrootチェック回避の手法に起因するんだろうね
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e674-x59F [175.177.5.182])
2018/03/30(金) 19:07:27.47ID:zrLHrTGu0 >>696
https://serenesforest.net/forums/index.php?/topic/68725-fe-heroes-error-803-3001/&page=4&tab=comments#comment-4738296
この方法を試しましたがダメでした。
https://serenesforest.net/forums/index.php?/topic/68725-fe-heroes-error-803-3001/&page=4&tab=comments#comment-4738296
この方法を試しましたがダメでした。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e674-x59F [175.177.5.182])
2018/03/30(金) 19:10:26.49ID:zrLHrTGu0 >>696
https://serenesforest.net/forums/index.php?/topic/68725-fe-heroes-error-803-3001/&page=4&tab=comments#comment-4738296
ミスです。これです。
https://serenesforest.net/forums/index.php?/topic/68725-fe-heroes-error-803-3001/&page=4&tab=comments#comment-4738296
ミスです。これです。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])
2018/03/30(金) 21:21:19.54ID:e89J2eIJ0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])
2018/03/30(金) 21:23:07.45ID:e89J2eIJ0 あとストーリー部分で効果演出(スモークが出たり)があるとたまにフリーズしてテキスト読めなくなる
まぁスキップすればいいからフリーズとはまた違うんだけど
まぁスキップすればいいからフリーズとはまた違うんだけど
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-kUw7 [124.154.80.120])
2018/03/30(金) 21:38:30.49ID:F/qAYTBm0 ドルオダできてる人いる?
途中でデータの取得に失敗して再起動促されるループになる
途中でデータの取得に失敗して再起動促されるループになる
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.100.105.66])
2018/03/30(金) 23:12:59.25ID:N5glKMsn0 質問時の基本である使用Ver、互換モードか急速モードかを書かない馬鹿
名前欄でもメル欄でもいいから入れとけ
名前欄でもメル欄でもいいから入れとけ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d317-TX0Y [180.27.50.9])
2018/03/31(土) 01:32:59.77ID:D2vRdGhj0 ほんとだ、soaできなくなってるな。
6.0.0でも最新でも急速でも互換でも起動即終了になるわ
6.0.0でも最新でも急速でも互換でも起動即終了になるわ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-MmWd [106.159.184.170])
2018/03/31(土) 02:14:40.55ID:mg2goSXu0 FGO普通に音出てるがなー
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.100.227.50])
2018/03/31(土) 04:24:04.53ID:U4z1NITo0 不具合報告も正常動作報告もVerもモードも記載なし
ここって特殊学級の子供の独り言スレなの?
688 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])[sage] 投稿日:2018/03/29(木) 22:56:02.93 ID:e4svI1d60
fgo起動しなくなって(たぶんしばらく別のタブレットに移して遊んでたから?)
noxにアプリ再インストールしたら音が出なくなったわ
全く同じ環境で前は出てたのになぁ
何が原因なのやら
707 (ワッチョイ 7f67-MmWd [106.159.184.170])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 02:14:40.55 ID:mg2goSXu0
FGO普通に音出てるがなー
ここって特殊学級の子供の独り言スレなの?
688 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])[sage] 投稿日:2018/03/29(木) 22:56:02.93 ID:e4svI1d60
fgo起動しなくなって(たぶんしばらく別のタブレットに移して遊んでたから?)
noxにアプリ再インストールしたら音が出なくなったわ
全く同じ環境で前は出てたのになぁ
何が原因なのやら
707 (ワッチョイ 7f67-MmWd [106.159.184.170])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 02:14:40.55 ID:mg2goSXu0
FGO普通に音出てるがなー
709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.36])
2018/03/31(土) 04:39:32.13ID:NCAt4m4pa まあそうイライラしなさんなw
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-D8HS [126.46.33.222])
2018/03/31(土) 07:30:42.19ID:0UsKuu/B0 嫌だ!嫌だ!
他人が自分の納得いくように動いてくれなきゃ嫌なんだよ!
他人が自分の納得いくように動いてくれなきゃ嫌なんだよ!
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26dd-Zs0W [119.229.184.206])
2018/03/31(土) 07:41:26.44ID:sa1E3o520 ガイジ落ち着け
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.100.227.50])
2018/03/31(土) 09:24:07.79ID:U4z1NITo0 自分の納得とか関係ねーんだよカス
次からテンプレに
「質問者、動かない・動いた報告の際はNOXのヴァージョンとモード(互換or急速)の記載必須」
って入れとけ
次からテンプレに
「質問者、動かない・動いた報告の際はNOXのヴァージョンとモード(互換or急速)の記載必須」
って入れとけ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.100.227.50])
2018/03/31(土) 09:30:15.51ID:U4z1NITo0714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.45])
2018/03/31(土) 09:33:01.61ID:E8TiwRFna ねえこの人って有名人だったりするの?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.100.227.50])
2018/03/31(土) 09:33:22.13ID:U4z1NITo0 ※「某アプリが」「自分のやってるアプリが」等とアプリ名を隠すの禁止
※質問するのにNOXのヴァージョンもモードも書かないの禁止
※NOXのヴァージョンもモードも書かずに「○○が動かない(動かなくなった)」など書くの禁止
※それに対しNOXのヴァージョンもモードも書かずに「普通に動くけど?」などと書くの禁止
※とにかく情報小出し禁止
※質問するのにNOXのヴァージョンもモードも書かないの禁止
※NOXのヴァージョンもモードも書かずに「○○が動かない(動かなくなった)」など書くの禁止
※それに対しNOXのヴァージョンもモードも書かずに「普通に動くけど?」などと書くの禁止
※とにかく情報小出し禁止
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a39-kUw7 [133.205.235.226])
2018/03/31(土) 10:24:45.85ID:gLde1S++0 10〜20代キッズPC自作経験なし実機端末使ったことない子は使用禁止で
訳わからないものに安易に手を出して課金してデータ消える子いるし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511869691/103
調子がおかしくて、再起動と回復って画面が出て回復ボタン押したらアプリ全部消えて初期化されたんだけど
これ元に戻すことできないの?
FGOの課金で数万使ってるのに
訳わからないものに安易に手を出して課金してデータ消える子いるし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511869691/103
調子がおかしくて、再起動と回復って画面が出て回復ボタン押したらアプリ全部消えて初期化されたんだけど
これ元に戻すことできないの?
FGOの課金で数万使ってるのに
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac2-uaFS [211.9.91.18])
2018/03/31(土) 10:58:08.25ID:z7XTKKQk0 お前らいくつくらい同時起動してるの?
数と出来ればPCのスペックも教えてほしい
数と出来ればPCのスペックも教えてほしい
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-cFZc [153.147.96.147])
2018/03/31(土) 11:53:20.00ID:2MuZM+80M ああ今春休みだからな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afb-HAdz [211.15.237.81])
2018/03/31(土) 12:47:17.88ID:HDjVddm00 >>715
名前出すとキチガイに絡まれるから仕方がない
名前出すとキチガイに絡まれるから仕方がない
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-kUw7 [220.145.139.42])
2018/03/31(土) 13:05:47.56ID:vUbI0sHY0 あれも禁止これも禁止とか微笑ましいテンプレは嫌だなw
テンプレに落とし込むならこんな感じかと思うけどテンプレとかQAって読まない人多いんだよなぁ
■不具合報告、質問の前に公式ブログの「よくある質問」に目を通すこと
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
■質問の際はアプリ名やNox本体/端末のAndroid/ホストOSのバージョン、
関連しそうな設定等の情報が添えられていると回答しやすいです
※パソコン初心者、何が必要な情報か分からない人向け
・画面右上にあるメニューアイコン(設定アイコンの2つ隣)から「システム情報」を選択する
出てきた画面下部のコピーボタンでシステム情報をコピーするかスクショを貼ってください
・設定については通常設定、高級設定タブの内容を書き起こすかスクショを貼ってください
テンプレに落とし込むならこんな感じかと思うけどテンプレとかQAって読まない人多いんだよなぁ
■不具合報告、質問の前に公式ブログの「よくある質問」に目を通すこと
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/c/ff28eaa3b58496d812dc20fb5373eb36
■質問の際はアプリ名やNox本体/端末のAndroid/ホストOSのバージョン、
関連しそうな設定等の情報が添えられていると回答しやすいです
※パソコン初心者、何が必要な情報か分からない人向け
・画面右上にあるメニューアイコン(設定アイコンの2つ隣)から「システム情報」を選択する
出てきた画面下部のコピーボタンでシステム情報をコピーするかスクショを貼ってください
・設定については通常設定、高級設定タブの内容を書き起こすかスクショを貼ってください
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b35-kUw7 [182.167.187.58])
2018/03/31(土) 13:17:02.36ID:ozLwxIXY0 テンプレのいいところは説明しなくてもテンプレ読んでこいで済むってところでもあるんだぜ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-kUw7 [220.145.139.42])
2018/03/31(土) 13:48:40.07ID:vUbI0sHY0 >>721
まぁそういう意味では公式ブログに書いてない部分のQA部分を更新してもいいかもね
前にスレ建てしたときは直近の話題というか問答からちょろっと記載するようにしてたんだけど
最近で思いつくのはというかよく挙がるのは
・アプリのインストール方法で「端末情報」を適宜書き換える方法
(ApkPureとかから落とすのは最終手段として有りだけど最初から試す方法とは違う気がするのと
いっそGooglePlay以外のプラットフォームインストールでもいいかなと)
・認証端末関連
今後問題になるかも、現状で対処しておくなら端末情報で適当な予設型番選んで設定しておく
(Playストアの設定の一番下に未認証とか出てなければOK)
・ネットが繋がらない
いつもフェードアウトしちゃって未解決だからちゃんとした解決法を整理するかとりあえず試すことを書いておく
・Noxの設定のインタネット接続(有効しかありえないが…)
・〃 ブリッジ接続のオンオフ(基本的にはオフ推奨)
・時計、タイムゾーン合わせ
・Windows側、ルータのFWを無効にする ※適宜戻したり設定変更する
・ウイルス/マルウェア対策ソフト系の設定を見直す、無効、アンインストール
・ADBの接続、シェルでPingした時にローカルネットワーク内は通るか 等
と、ここまでいくとスレ立て面倒になるからまとめwikiか、公式ブログで記事にして欲しいと思うんだよなぁ
まぁそういう意味では公式ブログに書いてない部分のQA部分を更新してもいいかもね
前にスレ建てしたときは直近の話題というか問答からちょろっと記載するようにしてたんだけど
最近で思いつくのはというかよく挙がるのは
・アプリのインストール方法で「端末情報」を適宜書き換える方法
(ApkPureとかから落とすのは最終手段として有りだけど最初から試す方法とは違う気がするのと
いっそGooglePlay以外のプラットフォームインストールでもいいかなと)
・認証端末関連
今後問題になるかも、現状で対処しておくなら端末情報で適当な予設型番選んで設定しておく
(Playストアの設定の一番下に未認証とか出てなければOK)
・ネットが繋がらない
いつもフェードアウトしちゃって未解決だからちゃんとした解決法を整理するかとりあえず試すことを書いておく
・Noxの設定のインタネット接続(有効しかありえないが…)
・〃 ブリッジ接続のオンオフ(基本的にはオフ推奨)
・時計、タイムゾーン合わせ
・Windows側、ルータのFWを無効にする ※適宜戻したり設定変更する
・ウイルス/マルウェア対策ソフト系の設定を見直す、無効、アンインストール
・ADBの接続、シェルでPingした時にローカルネットワーク内は通るか 等
と、ここまでいくとスレ立て面倒になるからまとめwikiか、公式ブログで記事にして欲しいと思うんだよなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b03-kUw7 [124.154.80.120])
2018/03/31(土) 15:36:39.76ID:e2F450o80 10レスごとにテンプレ貼ればいいんだよ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74c-YRzg [114.146.197.39])
2018/03/31(土) 17:05:31.51ID:SSrglyWH0 ネットにつながらない人がいたとして、そいつ助ける必要なくね?
一言、おま環、諦めろでいいよ
多発するエミュの不具合で明確な解決方法がある事例ならテンプレの必要性とかあるんだろうけどそうじゃないじゃん
一言、おま環、諦めろでいいよ
多発するエミュの不具合で明確な解決方法がある事例ならテンプレの必要性とかあるんだろうけどそうじゃないじゃん
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d6-eTd0 [210.236.122.80])
2018/03/31(土) 18:16:04.30ID:uCJqcNyo0 自分が普段使ってるPCでNoxがネットに繋がらないってのはちょっとおかしいからな
・Windows側、ルータのFWを無効にする ※適宜戻したり設定変更する
・ウイルス/マルウェア対策ソフト系の設定を見直す、無効、アンインストール
・ADBの接続、シェルでPingした時にローカルネットワーク内は通るか 等
無駄なこと書くのやめて
・Windows側、ルータのFWを無効にする ※適宜戻したり設定変更する
・ウイルス/マルウェア対策ソフト系の設定を見直す、無効、アンインストール
・ADBの接続、シェルでPingした時にローカルネットワーク内は通るか 等
無駄なこと書くのやめて
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9333-iBCB [116.67.255.120])
2018/03/31(土) 18:18:41.56ID:l9YsTwMP0 nox等のアンドロイドエミュだけネット繋がらない報告昔からちょくちょくあるよな
一度も体験ないし解決した人も見たことがないからPC初心者なんだろうな
一度も体験ないし解決した人も見たことがないからPC初心者なんだろうな
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26dd-Zs0W [119.229.184.206])
2018/03/31(土) 18:34:30.85ID:sa1E3o520 PFWで遮断しちゃったんだろうなってしか思わない
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-kUw7 [220.145.139.42])
2018/03/31(土) 18:59:29.14ID:vUbI0sHY0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-uaFS [114.19.50.13])
2018/03/31(土) 19:03:55.62ID:k6b17/mU0 普通にNGすりゃいいだけの話なのに相変わらずスルー力欠如なお前ら
730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-kUw7 [119.104.155.125])
2018/03/31(土) 19:35:40.63ID:VhjUSGhIa NOX!!!!!!!!!!!!!!
いつになったらプリコネのエラーで落ちまくるバグ
直すねん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いつになったらプリコネのエラーで落ちまくるバグ
直すねん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee67-v1h7 [113.153.105.158])
2018/03/31(土) 19:52:08.84ID:GYCvhtLt0 バグじゃなくて仕様だろ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e5-uaFS [180.0.69.231])
2018/03/31(土) 20:10:55.84ID:r8M9eCfv0 プリコネはメモリの設定4GBまで上げれば落ちなくなった
メモリリークしまくるから設定数値低いとエラー落ちする
メモリリークしまくるから設定数値低いとエラー落ちする
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a356-MmWd [222.145.205.10])
2018/03/31(土) 20:19:29.53ID:LC7cSnHp0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a356-MmWd [222.145.205.10])
2018/03/31(土) 20:20:04.80ID:LC7cSnHp0 あ、>>708ねw
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d6-eTd0 [210.236.122.80])
2018/03/31(土) 20:58:47.86ID:uCJqcNyo0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a356-MmWd [222.145.205.10])
2018/03/31(土) 21:17:13.43ID:LC7cSnHp0 とりあえずヴァージョンってのが気持ち悪い
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a356-MmWd [222.145.205.10])
2018/03/31(土) 22:24:41.37ID:LC7cSnHp0 とりあえずヴァージョンってのが気持ち悪い
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a356-MmWd [222.145.205.10])
2018/03/31(土) 22:25:16.34ID:LC7cSnHp0 うわー
投稿失敗でてたから用事済ませた後書き込んだら重複してた
投稿失敗でてたから用事済ませた後書き込んだら重複してた
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-kUw7 [210.147.34.233])
2018/03/31(土) 22:32:28.37ID:EMdxgRFQ0 大事なことだから2回
ヴァージョンは確かに気持ち悪い
Verだからヴァなのは分かるけど
ヴァージョンは確かに気持ち悪い
Verだからヴァなのは分かるけど
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.100.227.50])
2018/03/31(土) 22:50:04.01ID:U4z1NITo0 自分にとって気持ち良いか気持ち悪いかを基準にする馬鹿
ヴァージョンで何も間違いないがそういう所が異常に気になるのも発達障害丸出し
発達障害丸出しのお前の方が気持ち悪い 消えろ
ヴァージョンで何も間違いないがそういう所が異常に気になるのも発達障害丸出し
発達障害丸出しのお前の方が気持ち悪い 消えろ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad2-kUw7 [61.46.74.105])
2018/03/31(土) 23:19:58.55ID:rLesvVcW0 nox_setup_v6.0.7.2_full_intlを試した人って居るのかな?
nox_setup_v6.0.7.0_full_intlでスクロール関連が改悪って言われてたけど改善されたのかが気になるところ
nox_setup_v6.0.7.0_full_intlでスクロール関連が改悪って言われてたけど改善されたのかが気になるところ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-uaFS [116.64.184.97])
2018/03/31(土) 23:23:42.27ID:uvWkm5a20 自分で試せばいいじゃん
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.47])
2018/03/31(土) 23:48:08.70ID:+Lzn/i+ha やっぱやベーやつだったか
NG
NG
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.100.227.50])
2018/03/31(土) 23:53:20.17ID:U4z1NITo0 クズはIDコロコロしながらNOXと関係ない書き込みだけしてるコイツな
言い訳は「か、変えるつもりなくても変わっちゃうんだもん!」
709 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.36])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 04:39:32.13 ID:NCAt4m4pa
まあそうイライラしなさんなw
714 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.45])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 09:33:01.61 ID:E8TiwRFna
ねえこの人って有名人だったりするの?
743 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.47])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 23:48:08.70 ID:+Lzn/i+ha
やっぱやベーやつだったか
NG
言い訳は「か、変えるつもりなくても変わっちゃうんだもん!」
709 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.36])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 04:39:32.13 ID:NCAt4m4pa
まあそうイライラしなさんなw
714 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.45])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 09:33:01.61 ID:E8TiwRFna
ねえこの人って有名人だったりするの?
743 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.47])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 23:48:08.70 ID:+Lzn/i+ha
やっぱやベーやつだったか
NG
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-MmWd [106.159.184.170])
2018/03/31(土) 23:55:36.42ID:mg2goSXu0 イライラしすぎだろw落ち着けよ
FGOは最新版で音も以前書かれてた起動時エラーも出ないよ
要するにおま環
FGOは最新版で音も以前書かれてた起動時エラーも出ないよ
要するにおま環
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a356-MmWd [222.145.205.10])
2018/04/01(日) 04:47:46.59ID:tlyFz9oC0 アウアウカーやしID変わってもおかしくないっしょ
そんなおこらんでもw
そんなおこらんでもw
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.100.227.50])
2018/04/01(日) 04:52:56.35ID:mrP7KUGi0 NOX使えない端末から書き込んでる時点でお察しだな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])
2018/04/01(日) 10:13:20.34ID:ZAerJjdo0 FGO相変わらず音出ねー
なんか安定しないし、素直にタブレットで遊んだほうがいいな
なんか安定しないし、素直にタブレットで遊んだほうがいいな
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-uaFS [114.19.50.13])
2018/04/01(日) 10:52:48.21ID:Mep05U5e0 お前、鼓膜破れてんじゃね?おま環
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.100.227.50])
2018/04/01(日) 10:55:40.47ID:mrP7KUGi0 最新版で音出てるという報告を無視しててめぇの環境も書かずに愚痴だけ書く馬鹿は熊に襲われて肉片になれ
688 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])[sage] 投稿日:2018/03/29(木) 22:56:02.93 ID:e4svI1d60
fgo起動しなくなって(たぶんしばらく別のタブレットに移して遊んでたから?)
noxにアプリ再インストールしたら音が出なくなったわ
全く同じ環境で前は出てたのになぁ
何が原因なのやら
707 (ワッチョイ 7f67-MmWd [106.159.184.170])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 02:14:40.55 ID:mg2goSXu0
FGO普通に音出てるがなー
745 (ワッチョイ 7f67-MmWd [106.159.184.170])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 23:55:36.42 ID:mg2goSXu0 [2/2]
イライラしすぎだろw落ち着けよ
FGOは最新版で音も以前書かれてた起動時エラーも出ないよ
要するにおま環
748 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])[sage] 投稿日:2018/04/01(日) 10:13:20.34 ID:ZAerJjdo0
FGO相変わらず音出ねー
なんか安定しないし、素直にタブレットで遊んだほうがいいな
688 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])[sage] 投稿日:2018/03/29(木) 22:56:02.93 ID:e4svI1d60
fgo起動しなくなって(たぶんしばらく別のタブレットに移して遊んでたから?)
noxにアプリ再インストールしたら音が出なくなったわ
全く同じ環境で前は出てたのになぁ
何が原因なのやら
707 (ワッチョイ 7f67-MmWd [106.159.184.170])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 02:14:40.55 ID:mg2goSXu0
FGO普通に音出てるがなー
745 (ワッチョイ 7f67-MmWd [106.159.184.170])[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 23:55:36.42 ID:mg2goSXu0 [2/2]
イライラしすぎだろw落ち着けよ
FGOは最新版で音も以前書かれてた起動時エラーも出ないよ
要するにおま環
748 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])[sage] 投稿日:2018/04/01(日) 10:13:20.34 ID:ZAerJjdo0
FGO相変わらず音出ねー
なんか安定しないし、素直にタブレットで遊んだほうがいいな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])
2018/04/01(日) 11:04:00.40ID:ZAerJjdo0 ver6.1.7.2、win10 HOMEだけど音出ないよ
ただ全く同じ環境で以前は出てたのでおま環なんだろう
ただ全く同じ環境で以前は出てたのでおま環なんだろう
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp13-Gh3L [126.247.141.113])
2018/04/01(日) 16:09:31.20ID:mz7EHzi4p fgoだけが音出なくて他のアプリやタップ音とかは出てるんだっけ?
タップ音とかのシステム系は出て、他のアプリ内の音が全く出ないならメディアのボリュームだけが小さくなってるって事もあるけど…アプリ起動した状態でボリューム上げ下げすれば普通は直る
fgoだけ出ないならfgo内の設定で上げ下げ、まあさすがにこれは試してると思うがw
※設定画面のスライダー見て大丈夫かは当たり前だけど、とりあえず上げ下げを試したほうが良い
ごく稀に設定が破損して内部的にあり得ない数値になっていても画面のスライダーは正常に見える事もあるから
後はルート対策でanrc入れてたとかapkをストア以外から入れたりとかしてないかね
新規端末でストアからインストールしても出ないならお手上げだがやってみた?
タップ音とかのシステム系は出て、他のアプリ内の音が全く出ないならメディアのボリュームだけが小さくなってるって事もあるけど…アプリ起動した状態でボリューム上げ下げすれば普通は直る
fgoだけ出ないならfgo内の設定で上げ下げ、まあさすがにこれは試してると思うがw
※設定画面のスライダー見て大丈夫かは当たり前だけど、とりあえず上げ下げを試したほうが良い
ごく稀に設定が破損して内部的にあり得ない数値になっていても画面のスライダーは正常に見える事もあるから
後はルート対策でanrc入れてたとかapkをストア以外から入れたりとかしてないかね
新規端末でストアからインストールしても出ないならお手上げだがやってみた?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])
2018/04/01(日) 17:37:49.06ID:ZAerJjdo0 >>752
おっしゃる通り、他のアプリはちゃんと音出てるんだよね
…いやしかしタップ音とは?アプリ以外の音は聞いたことないかも…
fgo内の設定、設定画面のスライダー上げ下げは試し済みだけどダメですね
anrcとかapkとかは全くいじってないままだし うーむ
新規端末はそろそろメシでお試しできないけど後でやってみます ありがとう
おっしゃる通り、他のアプリはちゃんと音出てるんだよね
…いやしかしタップ音とは?アプリ以外の音は聞いたことないかも…
fgo内の設定、設定画面のスライダー上げ下げは試し済みだけどダメですね
anrcとかapkとかは全くいじってないままだし うーむ
新規端末はそろそろメシでお試しできないけど後でやってみます ありがとう
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8387-AcA7 [126.14.244.35])
2018/04/01(日) 18:30:49.28ID:5EqElJMK0 カメラはどのversionでもつかえないのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 267f-uaFS [119.242.55.238])
2018/04/01(日) 19:36:46.72ID:yHBpxCCa0 プリコネ
前からインスコしてある端末は再インスコし直しても起動できるけど
マルチで新しく作った端末にインスコすると起動できない
rootオフにしたりrootチェックしてるとこ書き換えてもダメ
再ビルドしたりlucky patcher使って再署名したり署名削除してもダメ
原因がわからぬ
前からインスコしてある端末は再インスコし直しても起動できるけど
マルチで新しく作った端末にインスコすると起動できない
rootオフにしたりrootチェックしてるとこ書き換えてもダメ
再ビルドしたりlucky patcher使って再署名したり署名削除してもダメ
原因がわからぬ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee9-6BGY [153.206.29.55])
2018/04/01(日) 19:41:54.48ID:ZAerJjdo0 FGO音出ない厨だけど、ごめん解決したわ
Multi-Drive(マルチインスタンスマネージャー)起動からの、メニュー「マルチインスタンスの設定」→「サウンド」ONだった
他は何いじってもダメだったんだけどなー
盲点だったわ
>>752の「システム系」でなんとなくピンときました 感謝
https://i.imgur.com/uNSOuF0.png
Multi-Drive(マルチインスタンスマネージャー)起動からの、メニュー「マルチインスタンスの設定」→「サウンド」ONだった
他は何いじってもダメだったんだけどなー
盲点だったわ
>>752の「システム系」でなんとなくピンときました 感謝
https://i.imgur.com/uNSOuF0.png
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-kUw7 [220.145.139.42])
2018/04/01(日) 20:05:47.53ID:Hv05QbpG0758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-TN91 [182.251.252.36])
2018/04/02(月) 07:15:12.08ID:rBj0iZMXa759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8e-kUw7 [112.71.211.140])
2018/04/02(月) 08:04:53.37ID:mljfC3dB0 スクリプトレコードの記録、停止はホットキーあるけど再生についてはホットキー登録とかって出来ないのかな?
再生ボタン小さくて押しにくいし上の数行分の記録しか表示してくれないから不便だ…
再生ボタン小さくて押しにくいし上の数行分の記録しか表示してくれないから不便だ…
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e674-x59F [175.177.5.190])
2018/04/02(月) 17:51:02.61ID:UZ4Mnsdw0 グラスマ起動できた人いますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 267f-uaFS [119.242.55.238])
2018/04/02(月) 21:24:05.46ID:rJBm26Cl0 AppActivity.classにそれっぽい記述があるから
それのせいで起動できねーんじゃねーの
知らんけど
それのせいで起動できねーんじゃねーの
知らんけど
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e667-FxBN [175.133.127.14])
2018/04/03(火) 02:46:34.67ID:fJb6/iHB0 リモートプレイでIphoneから動かしてるんだけど
Iphoneをスリープにしたら処理まで止まるのはどうしようもないのかな
出先でオートの処理だけして放置したいんだけど
Iphoneをスリープにしたら処理まで止まるのはどうしようもないのかな
出先でオートの処理だけして放置したいんだけど
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e674-HAdz [175.177.5.190])
2018/04/03(火) 08:05:32.02ID:8iN/Njlf0 >>761
どこを書き換えればよいのか分かりません
どこを書き換えればよいのか分かりません
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d397-p6UA [180.197.116.216])
2018/04/03(火) 10:30:41.44ID:a0Mly7C/0 Nox 3.8使ってて、最近Win7からWin10(どちらもPRO)にあげたんですが、その後NOXが起動しなくなって困っています。
過去スレでもよく出ている99%でストップするケースではなく、プログレスバーが30%程度で止まり、(vm start failed)のエラーポップアップが表示されてアプリが落ちます。
いろいろググって見たりしているんですが対処法を見つけることができず…
解決策ご教授頂けないでしょうか?
過去スレでもよく出ている99%でストップするケースではなく、プログレスバーが30%程度で止まり、(vm start failed)のエラーポップアップが表示されてアプリが落ちます。
いろいろググって見たりしているんですが対処法を見つけることができず…
解決策ご教授頂けないでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-v7Wt [182.251.195.38])
2018/04/03(火) 10:42:40.34ID:XHUnlTsia766764 (ワッチョイ d397-p6UA [180.197.116.216])
2018/04/03(火) 11:15:03.46ID:a0Mly7C/0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e9b-gdW+ [153.130.125.5])
2018/04/03(火) 12:58:54.87ID:/K2lxMle0 Winタブレットで導入してみたけどホームボタンなどが極小なのだが
Androidのソフトキー並みの大きさにすることは可能でしょうか
Androidのソフトキー並みの大きさにすることは可能でしょうか
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-kUw7 [220.145.139.42])
2018/04/03(火) 15:02:12.16ID:gXtYOpyR0 >>767
Noxで画面右などについているのはナビゲーションバーではなくNoxのショートカットメニュー
これを大きく表示したいというとWindows側の解像度を下げる位しか方法はない(何か弄ると大きくできそうな気はするが)
まぁそれは現実的じゃないので適当なアプリでナビゲーションバーを表示するのが手っ取り早い
Noxで画面右などについているのはナビゲーションバーではなくNoxのショートカットメニュー
これを大きく表示したいというとWindows側の解像度を下げる位しか方法はない(何か弄ると大きくできそうな気はするが)
まぁそれは現実的じゃないので適当なアプリでナビゲーションバーを表示するのが手っ取り早い
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e0e-HAdz [153.224.31.75])
2018/04/03(火) 16:04:04.46ID:EO0nSPdJ0 テイルズ対策された?
最新版にしたけど起動しないわ
最新版にしたけど起動しないわ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afa-fpI5 [117.109.80.252])
2018/04/03(火) 16:13:52.56ID:myBxPpmH0 アスタリアかレイズか知らんけどうちはどっちも起動できる
6.0.3.0
6.0.3.0
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e0e-HAdz [153.224.31.75])
2018/04/03(火) 16:17:49.54ID:EO0nSPdJ0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e5-uaFS [180.0.69.231])
2018/04/03(火) 20:38:18.13ID:Jw9WXRtN0 >>771
俺リセマラしてるけどAndroid5.1.1の方は何の問題ないぞ
俺リセマラしてるけどAndroid5.1.1の方は何の問題ないぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a39-kUw7 [203.136.219.57])
2018/04/03(火) 20:46:03.05ID:cqTZ1jzH0 OSのVerが追加されてからはNoxのVerとOSのVerどっちも記載必要
新しい方でしか動かないというのはよくあることだが逆もあって
4.4.2で動いてたのに5.1.1じゃ動かないこともあるからOSのVer記載必須
新しい方でしか動かないというのはよくあることだが逆もあって
4.4.2で動いてたのに5.1.1じゃ動かないこともあるからOSのVer記載必須
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a356-MmWd [222.145.205.10])
2018/04/03(火) 20:55:52.98ID:sVcgiRod0 そろそろAndroid6以上で動くやつもあるし6も実装してほしいね
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e674-x59F [175.177.5.190])
2018/04/03(火) 21:02:14.47ID:8iN/Njlf0 IME?を設定する方法
BuildProp?で書き換える方法
Saftynetを回避する方法
全て試しました
でもダメなんです
お願いします教えてください
BuildProp?で書き換える方法
Saftynetを回避する方法
全て試しました
でもダメなんです
お願いします教えてください
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-EdfM [220.27.75.10])
2018/04/03(火) 21:38:44.20ID:/KJoloi+0 noxをインストールする際に「このドライバーは互換性の問題のため利用できません」と出ます。対処方法はありますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-kUw7 [220.145.139.42])
2018/04/03(火) 21:56:40.77ID:gXtYOpyR0 >>776
主にグラボのドライバに対する警告なので、まずはアプデなり安定版なりに更新する
ただし、ワッチョイなしスレにもいたけど古いオンボはどうしようもない可能性がある
もしそうならグラボを追加する、差し替えられる範囲で新しいCPUに交換することで動くかもしれない
どれもダメなら具体的なハード情報添えてサポートに泣きついてみたらどうか
主にグラボのドライバに対する警告なので、まずはアプデなり安定版なりに更新する
ただし、ワッチョイなしスレにもいたけど古いオンボはどうしようもない可能性がある
もしそうならグラボを追加する、差し替えられる範囲で新しいCPUに交換することで動くかもしれない
どれもダメなら具体的なハード情報添えてサポートに泣きついてみたらどうか
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca70-uaFS [131.129.36.155])
2018/04/03(火) 22:03:23.91ID:/9ucYfVD0 後ろからキター
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e674-x59F [175.177.5.190])
2018/04/03(火) 22:19:20.53ID:8iN/Njlf0 なぜ無視するんですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-uaFS [114.19.50.13])
2018/04/03(火) 22:32:54.34ID:lVfbjJe00 面倒くさいんでIPNGしとくわ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 267f-kUw7 [119.240.214.156])
2018/04/03(火) 22:50:52.60ID:e4ZQgVWY0 デュエルリンクスがプレイできなくなった
同じ症状の人いる?
同じ症状の人いる?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe0-kUw7 [220.100.227.50])
2018/04/03(火) 23:58:57.35ID:vyEuuNs30 今日の馬鹿
質問、起動しない報告する際は
・NOXのヴァージョン
・互換モード、急速モードの切り替えは行ったか
・rootのオン、オフ切り替えは行ったか
は最低限書きましょう
769 (ワッチョイ 7e0e-HAdz [153.224.31.75])[] 投稿日:2018/04/03(火) 16:04:04.46 ID:EO0nSPdJ0 [1/2]
テイルズ対策された?
最新版にしたけど起動しないわ
781 (ワッチョイ 267f-kUw7 [119.240.214.156])[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 22:50:52.60 ID:e4ZQgVWY0
デュエルリンクスがプレイできなくなった
同じ症状の人いる?
質問、起動しない報告する際は
・NOXのヴァージョン
・互換モード、急速モードの切り替えは行ったか
・rootのオン、オフ切り替えは行ったか
は最低限書きましょう
769 (ワッチョイ 7e0e-HAdz [153.224.31.75])[] 投稿日:2018/04/03(火) 16:04:04.46 ID:EO0nSPdJ0 [1/2]
テイルズ対策された?
最新版にしたけど起動しないわ
781 (ワッチョイ 267f-kUw7 [119.240.214.156])[sage] 投稿日:2018/04/03(火) 22:50:52.60 ID:e4ZQgVWY0
デュエルリンクスがプレイできなくなった
同じ症状の人いる?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3371-kUw7 [14.3.176.176])
2018/04/04(水) 00:42:27.70ID:LFTjPtHB0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp13-sq70 [126.33.149.254])
2018/04/04(水) 00:51:00.44ID:Z/vEpmhPp >>783
そのインストール失敗してるNOXでESファイルエクスプローラ使ってインストールしてみると原因っぽいの教えてくれるよ
そのインストール失敗してるNOXでESファイルエクスプローラ使ってインストールしてみると原因っぽいの教えてくれるよ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 267f-uaFS [119.242.55.238])
2018/04/04(水) 01:31:17.74ID:lFjvE1cw0 armeabi-v7a以外の
x86とarmeabiを削除してビルドし直せ
x86とarmeabiを削除してビルドし直せ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a356-MmWd [222.145.205.10])
2018/04/04(水) 07:21:53.96ID:C8poJv1c0 ヴァージョンやめろ吹いてまう
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a39-kUw7 [125.195.152.174])
2018/04/04(水) 08:19:54.37ID:MBnSE+JJ0 氷室京介のヴァジンビーを思い出す
https://youtu.be/IsOVVE7M4zE?t=1m22s
https://youtu.be/IsOVVE7M4zE?t=1m22s
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a39-kUw7 [125.195.152.174])
2018/04/04(水) 08:35:21.19ID:MBnSE+JJ0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp13-Gh3L [126.253.194.1])
2018/04/04(水) 09:56:31.24ID:mVeh0RXfp なんの関係があるのそれ
ランチャー変えるのにrootいらんし
してるものかと? イミフ
ランチャー変えるのにrootいらんし
してるものかと? イミフ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a39-kUw7 [125.195.152.174])
2018/04/04(水) 10:04:09.90ID:MBnSE+JJ0 逆にroot化もせずデフォランチャー使う意味がもっと分からん
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26dd-Zs0W [119.229.184.206])
2018/04/04(水) 11:41:32.64ID:2M6NPk1c0 デフォでも構わんだろ
反対意見ですぐキレルなよ
反対意見ですぐキレルなよ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-uaFS [114.19.50.13])
2018/04/04(水) 12:01:30.37ID:WzCAD/G40 スキあらばマウント取りたい勢
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74c-YRzg [114.146.197.39])
2018/04/04(水) 12:54:42.91ID:0Fr0/3aF0 ランチャー変えないと気がすまない人は一種の洗脳というか宗教じみてて気持ち悪いな
ただゲームする為だけにしかエミュ使ってない人が大半だろうし、デフォのランチャーで問題なくね?
ただゲームする為だけにしかエミュ使ってない人が大半だろうし、デフォのランチャーで問題なくね?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee67-v1h7 [113.153.105.158])
2018/04/04(水) 13:53:40.45ID:wrTOlMCb0 ゴッドイーター レゾナントオプス
一応落とせるけど起動すらしない感じみたいだな
一応落とせるけど起動すらしない感じみたいだな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-X5HD [210.149.253.184])
2018/04/04(水) 14:00:32.07ID:f+ZmIjQPM nox使うためのパソコンってどれくらいのスペックあれば足りる?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-tOZK [163.49.211.188])
2018/04/04(水) 14:20:19.95ID:BONGdxQDM そこそこのグラボ入れときゃいいんじゃねーの?(ヘラヘラ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7d-bCzG [125.170.172.42])
2018/04/04(水) 14:41:25.82ID:nGjrMp960 どうせ他の事にも使いたくなるだろうから今買える最高の物買っといた方がいいぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM76-X5HD [61.205.83.206])
2018/04/04(水) 14:52:57.89ID:EmNBaTasM RX460でNOX2つ動かすとGPU使用率40%
GTX1060だと20%位になるな
GTX1060だと20%位になるな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1a-cFZc [153.157.59.35])
2018/04/04(水) 16:03:17.81ID:HL6kuMsmM どのくらいって言われても程度によるな、とりあえず動けばいいのとアプリがヌルヌルに動くのでは違うからな
よくある必要スペックと推奨スペックに分かれてるだろ
よくある必要スペックと推奨スペックに分かれてるだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-uaFS [114.19.50.13])
2018/04/04(水) 16:19:46.10ID:WzCAD/G40801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee67-v1h7 [113.153.105.158])
2018/04/04(水) 16:26:23.80ID:wrTOlMCb0 実機でちょっと触ったら闇鍋ガチャで当たり1%台だし
即死確定でなかったことにしてええ奴だったわ
即死確定でなかったことにしてええ奴だったわ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 267f-uaFS [119.242.55.238])
2018/04/04(水) 16:44:52.43ID:lFjvE1cw0 ゴッドイーターの症状CARAVAN STORIESと同じだな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc6-kUw7 [220.145.139.42])
2018/04/04(水) 16:59:48.37ID:jevT9Jpb0 >>795
あんまり参考にならないが公式記事では以下の通り
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/e38e69e71fadf651cf0585e13ed68664
最低限は大分攻めてるな…このスペックで何ができるんだろう
あんまり参考にならないが公式記事では以下の通り
https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/e38e69e71fadf651cf0585e13ed68664
最低限は大分攻めてるな…このスペックで何ができるんだろう
804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-v7Wt [182.251.183.82])
2018/04/04(水) 17:09:57.20ID:GjQkyoYJa >>803
ひと昔前のネトゲならこれでもサクサクよ
ひと昔前のネトゲならこれでもサクサクよ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-v7Wt [182.251.183.82])
2018/04/04(水) 17:13:40.41ID:GjQkyoYJa スレが過疎ってるからサ終ならマギレコも対象にしてええんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8e-v7Wt [112.71.211.140])
2018/04/04(水) 17:36:13.02ID:gebA78Mk0 誤爆
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-X5HD [121.109.147.178])
2018/04/04(水) 18:14:11.73ID:GeuSJDcC0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-X5HD [121.109.147.178])
2018/04/04(水) 18:16:32.44ID:GeuSJDcC0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d397-kUw7 [180.196.39.53])
2018/04/04(水) 19:41:30.08ID:P+X7+Qbb0 >>800
何のエミュ?
何のエミュ?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9333-iBCB [116.67.255.120])
2018/04/04(水) 19:44:34.96ID:IjLWsWVg0 momoかmemuじゃね
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8e-kUw7 [112.71.211.140])
2018/04/04(水) 19:46:26.69ID:gebA78Mk0 >>807
CPUとGPUは別だから注意
CPUとGPUは別だから注意
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d397-kUw7 [180.196.39.53])
2018/04/04(水) 20:05:44.37ID:P+X7+Qbb0 memuでも紫だったしmomoか
ハングルわかりにくくて困る
ハングルわかりにくくて困る
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26dd-Zs0W [119.229.184.206])
2018/04/04(水) 20:07:58.88ID:2M6NPk1c0 日本語化できるとかここで見た記憶
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9b-XSkR [153.130.125.5])
2018/04/05(木) 02:34:25.17ID:f4h+JhTr0 rootモードにしてadawayインストールしたけどhosts適用で問題が発生したためと出て終了するのですがadaway使えないのでしょうか
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-vJpg [122.134.224.131])
2018/04/05(木) 02:38:05.61ID:AeeddtHW0 エミュスレのせいか自作PC知識すらないような
ゲームしかやらないキッズもいるからな
ゲームしかやらないキッズもいるからな
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-vJpg [220.145.139.42])
2018/04/05(木) 03:10:13.57ID:Y+jz+aIj0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-lfby [114.19.50.13])
2018/04/05(木) 08:35:46.49ID:RYI2mM530 >>812
三本線マーク(メニュー)→上から2つ目(設定)→上から2つ目のタブ(詳細設定)→一番下の項目が言語設定
三本線マーク(メニュー)→上から2つ目(設定)→上から2つ目のタブ(詳細設定)→一番下の項目が言語設定
818名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-FW5C [126.212.48.235])
2018/04/05(木) 19:00:50.20ID:XqLxLNySr 重かったからnoxのディスククリーンアップしたら起動時に99%で止まるようになってもうた…
バックアップして復元したりPlayerコピーしても99%だからバックアップファイル自体が破損してるから起動できないのかな
せめて中のゲームデータだけ救出したいけどどうしたものか
バックアップして復元したりPlayerコピーしても99%だからバックアップファイル自体が破損してるから起動できないのかな
せめて中のゲームデータだけ救出したいけどどうしたものか
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f90-/wgL [27.98.179.14])
2018/04/05(木) 21:29:36.92ID:3PGPgoCU0 nox本体のアプデ時って予めバックアップファイルを出力しておいて一旦アンインスコして
最新版をインスコしてバックアップファイルを読み込ませればいいんだよね?初めてなので不安で
最新版をインスコしてバックアップファイルを読み込ませればいいんだよね?初めてなので不安で
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-aVXc [126.226.55.176])
2018/04/05(木) 21:40:06.24ID:CdVr0pK9x >>819
通常はバックアップしてからそのままインストールでも大丈夫だけど、それでもいいよ。
通常はバックアップしてからそのままインストールでも大丈夫だけど、それでもいいよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-l38M [14.10.0.64])
2018/04/06(金) 04:47:36.63ID:8wzu4jyZ0 Noxのソシャゲなどのローディング速度って上げれますか?
数種類のゲームをしてるのでゲームを切り替えるたびに初期の読み込みが
長くて大変なので。
数種類のゲームをしてるのでゲームを切り替えるたびに初期の読み込みが
長くて大変なので。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-oPU1 [220.145.139.42])
2018/04/06(金) 05:30:59.02ID:a7SJ1uON0 >>821
アプリがタスク切り替えの度に起動から始まるのはメモリが足りないからなので設定で増やせば多少は改善するかと
高速化はあまり設定では変わらないが一応cpuの数増やしたり、仮想ディスクの場所を高速なストレージにすると速くなる余地はあるかも
といってもAndroidの仕様上バックグラウンドのタスクが終了されるのは避けがたい(チューニング出来なくはないが時間経過で重く、不安定になるデメリットの方が強くなる)ので…
アプリ1〜2つずつ専用の端末作って起動しておけば切り替えであまりタスク終了されず起動した状態を維持できると思うが、まあPCスペックと相談してくれ
アプリがタスク切り替えの度に起動から始まるのはメモリが足りないからなので設定で増やせば多少は改善するかと
高速化はあまり設定では変わらないが一応cpuの数増やしたり、仮想ディスクの場所を高速なストレージにすると速くなる余地はあるかも
といってもAndroidの仕様上バックグラウンドのタスクが終了されるのは避けがたい(チューニング出来なくはないが時間経過で重く、不安定になるデメリットの方が強くなる)ので…
アプリ1〜2つずつ専用の端末作って起動しておけば切り替えであまりタスク終了されず起動した状態を維持できると思うが、まあPCスペックと相談してくれ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-l38M [14.10.0.64])
2018/04/06(金) 07:14:14.05ID:8wzu4jyZ0 >>822
なるほど詳しくありがとうございます
高設定にして様子をみて無理そうならNox2つ起動でやってみます!
仮想キーの単体キー設定の大きさ(クリック判定範囲)って返れませんよね?
別のに反応してしまい同時に反応してしまうのです
なるほど詳しくありがとうございます
高設定にして様子をみて無理そうならNox2つ起動でやってみます!
仮想キーの単体キー設定の大きさ(クリック判定範囲)って返れませんよね?
別のに反応してしまい同時に反応してしまうのです
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f90-/wgL [27.98.179.14])
2018/04/06(金) 11:36:43.02ID:y+ZkUQDY0 >>820
なるほどありがとう
なるほどありがとう
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-6Vn5 [153.163.65.202])
2018/04/06(金) 12:56:27.84ID:rz1bPj/Y0 nox上で動いてるandroidをcustom romから起動したいんだけど、どうすればいい?
https://www.bignox.com/dev/totalpage/endetail
ここに問い合わせしまくっても全く返信ないのだが、、、、
https://www.bignox.com/dev/totalpage/endetail
ここに問い合わせしまくっても全く返信ないのだが、、、、
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-6Vn5 [221.118.134.76])
2018/04/06(金) 14:09:28.23ID:8TXo3lRQ0 >852
Twitter垢(@noxappplayer_jp )に直接投げてみたらどうかな
一応レスもらえてる人もいるみたいだし
Twitter垢(@noxappplayer_jp )に直接投げてみたらどうかな
一応レスもらえてる人もいるみたいだし
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-oPU1 [126.253.194.1])
2018/04/06(金) 15:36:54.12ID:XDvFYtWrp >>825
いやいや…ほんとにそんな内容で問い合わせたなら相手にされないだろうね
てか、noxのサポートに聞くことでもないし、そもそもnoxでやる(やれる)ことでもない
何がしたいのか分からんが…
Windows上の仮想マシンでAndroidのカスタムロム動かしたいってならvirtual box custom romとかでググって以後はvirtual boxのスレにいけnox関係ねーから
いやいや…ほんとにそんな内容で問い合わせたなら相手にされないだろうね
てか、noxのサポートに聞くことでもないし、そもそもnoxでやる(やれる)ことでもない
何がしたいのか分からんが…
Windows上の仮想マシンでAndroidのカスタムロム動かしたいってならvirtual box custom romとかでググって以後はvirtual boxのスレにいけnox関係ねーから
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-iCuI [153.154.143.5])
2018/04/06(金) 17:56:28.07ID:oaESly0VM >>825
それってNOXのサポートに聞くことかって感じなんだけど、言ってみればWindows上でシステムカスタマイズしたWindowsを動かしたいんだけどどうすればいいですか?ってMSのサポートに聞くのと同じことだから「何言ってんだこいつ」って思われて終わりだよ
それってNOXのサポートに聞くことかって感じなんだけど、言ってみればWindows上でシステムカスタマイズしたWindowsを動かしたいんだけどどうすればいいですか?ってMSのサポートに聞くのと同じことだから「何言ってんだこいつ」って思われて終わりだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-vJpg [220.145.139.42])
2018/04/07(土) 00:15:55.17ID:D5749bxa0 >>823
マクロキー(仮想キーの</>こんな奴)ならドット単位の精度になるよ
(一応例によって公式ブログ https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/f76f2bfbbb45731a398cbd41918db6f3)
ホントはかなり色々できるがとりあえず単にキーに対応した場所をタップさせるだけなら
1)仮想キーの編集モードで共通のツールからキーエディットボタン(</>こんなん))をタップ
2)適当な邪魔にならない場所に移動と、任意のキーを設定
3)キーエディットのアイコンの右下「マクロキーを編集する」ボタンをタップ
4)左画面が「マクロキーを設定する」になったら、タップしたい箇所を一度タップすると
「マスタリスト」のクリックのところに座標が勝手に記録されるのでX[100] Y[200]の横の+をタップする
マクロキーエディットというテキストボックスに「click 100 200」が入ったら保存してエディットモード抜けて、もっかい保存して仮想キー保存して終わり
要するにこれでX座標100、Y座標200の位置を一回タップするというマクロとキーボードショートカットを紐づけた状態になる
タップするだけに対してはめんどくさいと感じるかもしれないがマクロキー自体はかなり応用が利く
連続してタップしたり任意のタイミングずらしとか繰り返しとかetc
頑張れば音ゲー/格ゲーのコンボ動作、もっとがんばれば音ゲー一曲演奏位できるかもしれないw
あとついでに繰り返し操作をスクリプトレコードにやらせることでより完成度の高い放置マクロにもできるね
マクロキー(仮想キーの</>こんな奴)ならドット単位の精度になるよ
(一応例によって公式ブログ https://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/f76f2bfbbb45731a398cbd41918db6f3)
ホントはかなり色々できるがとりあえず単にキーに対応した場所をタップさせるだけなら
1)仮想キーの編集モードで共通のツールからキーエディットボタン(</>こんなん))をタップ
2)適当な邪魔にならない場所に移動と、任意のキーを設定
3)キーエディットのアイコンの右下「マクロキーを編集する」ボタンをタップ
4)左画面が「マクロキーを設定する」になったら、タップしたい箇所を一度タップすると
「マスタリスト」のクリックのところに座標が勝手に記録されるのでX[100] Y[200]の横の+をタップする
マクロキーエディットというテキストボックスに「click 100 200」が入ったら保存してエディットモード抜けて、もっかい保存して仮想キー保存して終わり
要するにこれでX座標100、Y座標200の位置を一回タップするというマクロとキーボードショートカットを紐づけた状態になる
タップするだけに対してはめんどくさいと感じるかもしれないがマクロキー自体はかなり応用が利く
連続してタップしたり任意のタイミングずらしとか繰り返しとかetc
頑張れば音ゲー/格ゲーのコンボ動作、もっとがんばれば音ゲー一曲演奏位できるかもしれないw
あとついでに繰り返し操作をスクリプトレコードにやらせることでより完成度の高い放置マクロにもできるね
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-lfby [121.112.46.79])
2018/04/07(土) 08:31:16.49ID:PEYIpWBW0 一度GooglePlayゲームを無効化して再度有効化したのですが、ホーム画面にアイコンが復活しません。
GooglePlayゲーム自体は機能しているのですが、アイコンはどこに隠れているのでしょうか?
再びホーム画面に表示させる方法がありましたら教えていただきたいです。(なるべく本体ごと再インストールは避けたいです)
NOXのバージョンは6.0.7.2です。
お詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。
GooglePlayゲーム自体は機能しているのですが、アイコンはどこに隠れているのでしょうか?
再びホーム画面に表示させる方法がありましたら教えていただきたいです。(なるべく本体ごと再インストールは避けたいです)
NOXのバージョンは6.0.7.2です。
お詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-lfby [121.112.46.79])
2018/04/07(土) 10:09:55.41ID:PEYIpWBW0 もうNOXごと再インストールしようと思い
マルチウィンドウからバックアップを取って、もう一度NOXを起動させたら何故かホーム画面のアイコンの位置が初期化されて
GooglePlayゲームのアイコンも復活していました。
自己解決したので、ありがとうございました。
マルチウィンドウからバックアップを取って、もう一度NOXを起動させたら何故かホーム画面のアイコンの位置が初期化されて
GooglePlayゲームのアイコンも復活していました。
自己解決したので、ありがとうございました。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-vJpg [220.145.139.42])
2018/04/07(土) 10:16:21.81ID:D5749bxa0 >>830
普通はランチャー付属のドロワーから戻すがNoxのランチャーにはその機能がない
アプリの再インストールでもホームに追加されると思うがGooglePlay周りの一部を完全にアンインストールはできないので無理
というわけでドロワーアプリ使うか、いっそ別のホームアプリを使うか、そんなに使わないならストア経由の起動で我慢するか
やったことはないけどランチャーのデータ自体は「/data/data/com.vphone.launcher/databases」のlauncher.dbのようなので
他の端末からPlayゲームの行をコピーしてinsertしてやれば表示されるかも?
普通はランチャー付属のドロワーから戻すがNoxのランチャーにはその機能がない
アプリの再インストールでもホームに追加されると思うがGooglePlay周りの一部を完全にアンインストールはできないので無理
というわけでドロワーアプリ使うか、いっそ別のホームアプリを使うか、そんなに使わないならストア経由の起動で我慢するか
やったことはないけどランチャーのデータ自体は「/data/data/com.vphone.launcher/databases」のlauncher.dbのようなので
他の端末からPlayゲームの行をコピーしてinsertしてやれば表示されるかも?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-vJpg [220.145.139.42])
2018/04/07(土) 10:27:49.08ID:D5749bxa0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-lfby [121.112.46.79])
2018/04/07(土) 13:01:14.52ID:PEYIpWBW0 >>832-833
回答ありがとうございます。
ドロワーアプリやホームアプリというのは使ったことがなく、考えつきませんでした。
今回は解決できたので、今後は安易に無効化などはしないように気を付けます。
回答ありがとうございます。
ドロワーアプリやホームアプリというのは使ったことがなく、考えつきませんでした。
今回は解決できたので、今後は安易に無効化などはしないように気を付けます。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-M+Kp [116.67.255.120])
2018/04/07(土) 22:57:18.87ID:E/YpBfqK0 5.0.2くらいから6.0.7.3にアップしたらリネレボでズーム・アウトできなくなったわ
新しくインスタンス作ってもだめ
なんでやねん
新しくインスタンス作ってもだめ
なんでやねん
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-lfby [180.0.69.231])
2018/04/07(土) 22:59:51.17ID:2xqyv21y0 中国版入れてみたらGoogle系のアプリ一切入ってなかった
でもAPK直インストールでゲームアプリ問題なく出来た
Googleが今後認証されてない端末はGoogle系アプリは使えなくするって言ってたけど問題無さそうだ
でもAPK直インストールでゲームアプリ問題なく出来た
Googleが今後認証されてない端末はGoogle系アプリは使えなくするって言ってたけど問題無さそうだ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-lfby [180.0.69.231])
2018/04/07(土) 23:01:37.00ID:2xqyv21y0 あと余計なGoogle系アプリ入ってないせいかこっちのほうが軽いわ
課金出来ないのはしょうがないけど
課金出来ないのはしょうがないけど
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-5938 [219.18.130.132])
2018/04/07(土) 23:02:22.42ID:Z3+Wr5aD0 色んなゲームでimei被りで垢消失報告多発してんな
何でプレイしてんの?→nox
imei分からんやつは触るなって注意勧告しとけ
何でプレイしてんの?→nox
imei分からんやつは触るなって注意勧告しとけ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-lfby [180.0.69.231])
2018/04/07(土) 23:21:48.36ID:2xqyv21y0 IMEI管理のゲームなんて今時あるのか?
おれやってる6個のアプリはそういうのないけど
おれやってる6個のアプリはそういうのないけど
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-5938 [219.18.130.132])
2018/04/07(土) 23:38:38.61ID:Z3+Wr5aD0 shopheroesは恐らくそう
普通にプレイしてたら他人の垢入ってびびったわ、他のエミュだと自分の垢だった
ブレフロやら崩壊やらでにたような事聞いた、nox以外は聞かんな
普通にプレイしてたら他人の垢入ってびびったわ、他のエミュだと自分の垢だった
ブレフロやら崩壊やらでにたような事聞いた、nox以外は聞かんな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-svNG [182.251.252.34])
2018/04/07(土) 23:45:33.90ID:cvd/hbf7a おー怖
Google垢通してるから大丈夫だと思ってたよ
Google垢通してるから大丈夫だと思ってたよ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-lfby [180.0.69.231])
2018/04/07(土) 23:55:33.56ID:2xqyv21y0 変更しないで標準のまま使ってる奴が多いってことだろうな
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa4-l38M [153.125.89.137])
2018/04/08(日) 00:07:25.52ID:E601sE2w0 標準って言ってもあれインストール時にランダム生成じゃないの?
変更するにしても持ってる端末に合わせるとかする以外に方法無いよな
変更するにしても持ってる端末に合わせるとかする以外に方法無いよな
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM67-WE2b [110.165.202.94])
2018/04/08(日) 04:48:49.30ID:4ivhNLp2M 録画で教えて下さい
使用バージョンは5.2.0.0です
noxに備わってる録画機能を使っているのですが
マウスの矢印もいっしょに録画されてしまいます
マウスを消してゲーム画面を録画する方法論有りませんでしょうか?
nox意外の録画アプリでもよいので、お勧めの録画方法など有りましたらアドバイス頂きたいです
宜しくお願いいたします
使用バージョンは5.2.0.0です
noxに備わってる録画機能を使っているのですが
マウスの矢印もいっしょに録画されてしまいます
マウスを消してゲーム画面を録画する方法論有りませんでしょうか?
nox意外の録画アプリでもよいので、お勧めの録画方法など有りましたらアドバイス頂きたいです
宜しくお願いいたします
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5353-vJpg [112.139.164.163])
2018/04/08(日) 07:36:12.30ID:83GAASMR0 アマレコに「カーソル非表示」って機能ある
昔ながらの定番ツールだけど今どきの簡単おまかせ設定録画ツールに慣れてると多少初期設定ややこしいからそこらへんは自分で調べて
昔ながらの定番ツールだけど今どきの簡単おまかせ設定録画ツールに慣れてると多少初期設定ややこしいからそこらへんは自分で調べて
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 734c-3PC7 [114.146.197.39])
2018/04/08(日) 08:31:42.86ID:NYaCCks50 >>844
OSやグラボ付属の録画、配信ツールは試した?
OSやグラボ付属の録画、配信ツールは試した?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-vJpg [220.100.250.90])
2018/04/08(日) 08:56:20.96ID:fGB/6AXQ0 スレチだが海外フリーソフトのVClipは手軽でおすすめ
国産がいいならAGデスクトップレコーダー(オプションからカーソル録画するか選べる)
ロゴは入ったり制限があるGOMやアマレココは非推奨
国産がいいならAGデスクトップレコーダー(オプションからカーソル録画するか選べる)
ロゴは入ったり制限があるGOMやアマレココは非推奨
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-lfby [114.19.50.13])
2018/04/08(日) 09:06:06.39ID:ochcMjoD0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM67-WE2b [110.165.202.94])
2018/04/08(日) 09:54:15.51ID:4ivhNLp2M850835 (ワッチョイ e333-M+Kp [116.67.255.120])
2018/04/08(日) 10:34:10.39ID:e5Rit29i0 win10+ryzen1700+1050tiでPCを今月組んだばかりのクリーンな環境
6.0.7.3で作ったインスタンスだとOS4,5の両方リネレボで糞重くてどうしようもない
5.0.2から引き継いだOS4のインスタンスは普通に動いてる
仕方ないからそれコピーして複窓してる
試して動かないこと確認済みだったのに急にctrl+ホイールでズーム・アウトできるようになった謎
ver5や6で起こっていたnoxのランタイムエラーで落ちる現象は今のところ発生してない
6.0.7.3で作ったインスタンスだとOS4,5の両方リネレボで糞重くてどうしようもない
5.0.2から引き継いだOS4のインスタンスは普通に動いてる
仕方ないからそれコピーして複窓してる
試して動かないこと確認済みだったのに急にctrl+ホイールでズーム・アウトできるようになった謎
ver5や6で起こっていたnoxのランタイムエラーで落ちる現象は今のところ発生してない
851名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-3PC7 [49.97.96.8])
2018/04/08(日) 11:31:28.33ID:lsD7aA6Ad まだリネレボやってる奴いるのかよwwwww
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5353-vJpg [112.139.164.163])
2018/04/08(日) 11:40:29.46ID:83GAASMR0 >>847
仕組みわかってないみたいだけどエンコーダー変えるだけでロゴなんて入らんぞ
仕組みわかってないみたいだけどエンコーダー変えるだけでロゴなんて入らんぞ
853835 (ワッチョイ e333-M+Kp [116.67.255.120])
2018/04/08(日) 13:48:22.24ID:e5Rit29i0 基本放置だけどね
手動操作はもう1日30分もしてない
無課金で配られてるアイテムだけで強化+30目指してるわ
手動操作はもう1日30分もしてない
無課金で配られてるアイテムだけで強化+30目指してるわ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-oPU1 [220.145.139.42])
2018/04/08(日) 15:46:37.09ID:NrISNBrj0 重いのと軽いので端末情報は同じ?
機種名と特にグラボが何になってるかで、リネレボみたいに自動で制限してくるアプリは動きに影響あると思う
機種はともかくグラボが地味に後から設定できなくて、端末作る時に決定されちゃうんだけどね
機種名と特にグラボが何になってるかで、リネレボみたいに自動で制限してくるアプリは動きに影響あると思う
機種はともかくグラボが地味に後から設定できなくて、端末作る時に決定されちゃうんだけどね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-vJpg [118.83.35.39])
2018/04/08(日) 16:43:41.40ID:X+bE83SW0 ver.5.8なんだけど
GooglePlayが動かないんだわ
同じような人いる?
GooglePlayが動かないんだわ
同じような人いる?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c1-vJpg [118.83.35.39])
2018/04/08(日) 17:59:05.41ID:X+bE83SW0 Ver.6にアプデしたら解決した
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-ybm2 [222.145.205.10])
2018/04/08(日) 21:48:04.64ID:mckjatDk0 アマレコなんかみたいな旧世代の録画ツールよりOBSがいいよ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4357-YtgS [182.168.77.170])
2018/04/09(月) 14:54:19.81ID:8Flrx8vp0 6.0.7系は3にしてから謎の安定を得た
そして1個前の2は過去最悪の不安定さでアプリ立ち上げ
数時間でOSごと固まった
そして1個前の2は過去最悪の不安定さでアプリ立ち上げ
数時間でOSごと固まった
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e0-vJpg [220.100.250.90])
2018/04/09(月) 18:13:58.53ID:VAHScDVu0 ↑またアプリ名書かない馬鹿か
「僕がどんなアプリやってるかはプライバシーだっ」とか?
ならチラシの裏に書いとけ
「僕がどんなアプリやってるかはプライバシーだっ」とか?
ならチラシの裏に書いとけ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e397-vJpg [180.196.39.53])
2018/04/09(月) 23:23:11.99ID:wdluh4ck0 ↑こいつ童貞
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-ybm2 [222.145.205.10])
2018/04/09(月) 23:26:17.92ID:C4QrYYRW0 いいやんべつに
6.0.7.3はすごくよく動くってことでしょ?
6.0.7.3はすごくよく動くってことでしょ?
862835 (ワッチョイ e333-M+Kp [116.67.255.120])
2018/04/09(月) 23:36:50.91ID:JAgdRb4p0 だよな
こっちもすごくよくうごくわ(笑)
こっちもすごくよくうごくわ(笑)
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa4-l38M [153.125.89.137])
2018/04/09(月) 23:48:23.41ID:6ZACVuSa0 神無月
Noxはトップページの更新確認で弾かれる
ブルスタはいけるらしいが未確認
ver6.0.1.0でRoot、レンダリング変更してもダメ
Noxはトップページの更新確認で弾かれる
ブルスタはいけるらしいが未確認
ver6.0.1.0でRoot、レンダリング変更してもダメ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7363-4eYI [114.181.49.56])
2018/04/10(火) 00:57:49.30ID:H2tQdMLy0 soa起動できてる方おりますか?
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-lfby [180.0.76.181])
2018/04/10(火) 01:12:01.41ID:6LFjQwQN0 SOAやりたいんならRemixosでやれ 実機並に動くぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7363-4eYI [114.181.49.56])
2018/04/10(火) 01:26:15.14ID:H2tQdMLy0 >>865
なるほど調べてみますありがとう
なるほど調べてみますありがとう
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-svNG [182.251.252.50])
2018/04/10(火) 02:09:08.46ID:KIDIZ3i8a いやー起動しない
最新のアプデで対策されたっぽいね
ブルスタだと起動するけどタイトルが表示される前に落ちる
ver変えても無駄ね。諦めて端末買ってきな
最新のアプデで対策されたっぽいね
ブルスタだと起動するけどタイトルが表示される前に落ちる
ver変えても無駄ね。諦めて端末買ってきな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-svNG [182.251.252.50])
2018/04/10(火) 02:09:37.40ID:KIDIZ3i8a あ動くのか
適当言ってすまん
適当言ってすまん
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-vJpg [61.193.58.56])
2018/04/10(火) 03:11:30.51ID:OuJd7z/h0 エミュ初めて触る自作PCもわからないキッズ多いから
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5353-vJpg [112.139.164.163])
2018/04/10(火) 04:36:35.04ID:x3eVI2zk0 特にマクロ使うつもりないならもうブルスタ安定になってきたな
Noxはいろいろ要らない機能つけすぎたせいで対策されすぎ
Noxはいろいろ要らない機能つけすぎたせいで対策されすぎ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dd-vJpg [110.4.225.158])
2018/04/10(火) 07:10:41.55ID:8Iscqg/B0 nox以外に手軽エミュねえかな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-lfby [114.19.50.13])
2018/04/10(火) 07:47:19.29ID:pt+wn+PL0 桃
873名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-SdaZ [61.205.101.90])
2018/04/10(火) 08:42:23.14ID:I2i1ug7DM mateくらいしかしないからとにかく軽ければいい
memuもいまいちだったし
memuもいまいちだったし
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-vJpg [219.105.5.244])
2018/04/10(火) 15:41:09.33ID:3hp1WQ3P0 ストアにログイン出来ない
2段階認証しても弾かれるんだが
2段階認証しても弾かれるんだが
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dd-vJpg [110.4.232.131])
2018/04/10(火) 18:42:46.02ID:BQDu8Lv00 memuは管理者権限で起動しないとuwsc上手く動かないんだよなあ
対策されまくってるから乗り換えてえ
対策されまくってるから乗り換えてえ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-M+Kp [116.67.255.120])
2018/04/10(火) 21:17:30.47ID:fjfJ2DaR0 memuすぐ落ちるから駄目だわ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-vJpg [119.104.20.213])
2018/04/11(水) 00:35:27.06ID:Otl+5Xyoa BlueStacks+Nが今んとこ最強だな、俺のi7ノートでも録画しながら60fpsでヌルヌルだ。
その点なぜかNox6は高級設定でコア数増やしたりすると遅くなるw
もちろんavast!使ってねえしVTもオンにしてる。64bitのHomeだからMSのVテクも入ってねえ。
期待してただけにがっかり感は大きいわ。
その点なぜかNox6は高級設定でコア数増やしたりすると遅くなるw
もちろんavast!使ってねえしVTもオンにしてる。64bitのHomeだからMSのVテクも入ってねえ。
期待してただけにがっかり感は大きいわ。
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-vJpg [121.118.52.125])
2018/04/11(水) 01:02:15.23ID:o3kQIbin0 クロノマギア動かないのかー
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-lfby [180.0.76.181])
2018/04/11(水) 01:51:21.88ID:EZB6c5uV0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-l38M [27.87.248.183])
2018/04/11(水) 02:23:06.71ID:7Yq4xErD0 神無月はこちらも更新確認ではじかれた・・・ver6.0.3.0ですがダメでした
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-ybm2 [222.145.205.10])
2018/04/11(水) 02:44:33.86ID:gvwb/tUV0 6.0.7.3使ってみたら?
まずは最新版使ってみようよ
まずは最新版使ってみようよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-ybm2 [222.145.205.10])
2018/04/11(水) 02:59:15.37ID:gvwb/tUV0 AndeoidOSを仮想マシンで立ち上げようかなってHyper-V入れたらNoxクラッシュすんのなw
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-ybm2 [222.145.205.10])
2018/04/11(水) 03:00:06.46ID:gvwb/tUV0 Noxがクラッシュするんじゃなかったわ
PCがクラッシュするw
PCがクラッシュするw
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-ybm2 [222.145.205.10])
2018/04/11(水) 03:10:46.82ID:gvwb/tUV0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe0-IVD0 [133.236.107.83])
2018/04/11(水) 15:41:51.33ID:gvtzGJdC0 C2Q 9450
RAM 8G
Geforce9600GT
OS Windows10 64bit
VT有効
描画OpenGL
これでNoxでプリコネやろうとしてるんだけど
Cygamesのロゴが出るところと冒頭のシーン(オーロラみたいな背景に文字出るところ)
だけ異常に重くなる。
ロゴは飛ばせばいいんだけど冒頭シーンでプリコネが落ちる。
グラボの不具合だろうと思って別PCからRadeonHD6570引っこ抜いてきたけど状況変わらず。
別PCの方はプリコネできるの確認してる。
グラボのドライバとかNoxのバージョンとか解像度とかCPU数とか変えても
鉄のごとく状況変わらない。
描画をDirectXにするとNoxの起動が99%で止まる。
メモリを4枚挿から2枚挿しにしても同じ。
もう対処が思いつかない。アドバイス頼む。
RAM 8G
Geforce9600GT
OS Windows10 64bit
VT有効
描画OpenGL
これでNoxでプリコネやろうとしてるんだけど
Cygamesのロゴが出るところと冒頭のシーン(オーロラみたいな背景に文字出るところ)
だけ異常に重くなる。
ロゴは飛ばせばいいんだけど冒頭シーンでプリコネが落ちる。
グラボの不具合だろうと思って別PCからRadeonHD6570引っこ抜いてきたけど状況変わらず。
別PCの方はプリコネできるの確認してる。
グラボのドライバとかNoxのバージョンとか解像度とかCPU数とか変えても
鉄のごとく状況変わらない。
描画をDirectXにするとNoxの起動が99%で止まる。
メモリを4枚挿から2枚挿しにしても同じ。
もう対処が思いつかない。アドバイス頼む。
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-lfby [114.19.50.13])
2018/04/11(水) 16:01:11.90ID:8h0J7mTu0 9600GTとかHD6570とか何時の時代のグラボ使ってんの馬鹿なの
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-lfby [106.156.140.182])
2018/04/11(水) 16:18:08.44ID:7iab1ReB0 AndAppって評判どうなの?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-oPU1 [220.145.139.42])
2018/04/11(水) 16:39:02.78ID:P4LuEWOX0 >>885
別PCで初回OP後にデータ引き継ぎか端末インポートしたら?
ちなみに設定はどんな感じにしてる?
C2Qじゃコア辺りの性能が低すぎるからCPUは1か2、画面サイズは許容範囲で最小、メモリは1〜2GB程度が目安
それにしたってサイゲロゴとあの初回OPはやたら重い
解像度がやたら高いムービーなのかもね
別PCで初回OP後にデータ引き継ぎか端末インポートしたら?
ちなみに設定はどんな感じにしてる?
C2Qじゃコア辺りの性能が低すぎるからCPUは1か2、画面サイズは許容範囲で最小、メモリは1〜2GB程度が目安
それにしたってサイゲロゴとあの初回OPはやたら重い
解像度がやたら高いムービーなのかもね
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-vJpg [119.104.158.32])
2018/04/11(水) 16:39:16.16ID:lmUL+ZFka 最新版
いまだにプリコネ、OpenGLでカットイン表示ONだと
エラーでNOXが死ぬ
いつになったら直すんだよこの無能開発陣が!!!!!!!!!!!
そんなだからいつまでもチョンなんだよおまえらは!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いまだにプリコネ、OpenGLでカットイン表示ONだと
エラーでNOXが死ぬ
いつになったら直すんだよこの無能開発陣が!!!!!!!!!!!
そんなだからいつまでもチョンなんだよおまえらは!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-IVD0 [153.151.246.167])
2018/04/11(水) 16:41:40.88ID:AM6MEr5b0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-lfby [180.0.76.181])
2018/04/11(水) 16:42:44.24ID:EZB6c5uV0 >>889
お前のPCがダメだって何故気づかない 俺は何の問題もないが
お前のPCがダメだって何故気づかない 俺は何の問題もないが
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-oPU1 [220.145.139.42])
2018/04/11(水) 16:51:25.13ID:P4LuEWOX0 >>890
スレチだがAndAppはnoxとかと違って純粋なapkプレイヤーだから動作は軽いし、不具合もほぼない
ただ何でも動くわけじゃなくてアプリ側でAndApp用のライブラリに差し替え、組み込みが必要なので対応アプリはなかなか増えないね
まぁリモートデスクトップは関係ない
(ゲーミングクラウドと勘違いかね)
スレチだがAndAppはnoxとかと違って純粋なapkプレイヤーだから動作は軽いし、不具合もほぼない
ただ何でも動くわけじゃなくてアプリ側でAndApp用のライブラリに差し替え、組み込みが必要なので対応アプリはなかなか増えないね
まぁリモートデスクトップは関係ない
(ゲーミングクラウドと勘違いかね)
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-zXvJ [113.153.105.158])
2018/04/11(水) 17:46:46.86ID:IGs1tuyh0 andappは存在意義がよくわからないけど
それっぽいこといえて上にプレゼンしやすいとかかね
それっぽいこといえて上にプレゼンしやすいとかかね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa4-l38M [153.125.89.137])
2018/04/11(水) 18:19:31.80ID:qvqncXnS0 アプリをスタンドアロンやブラウザにするとコストが掛かる点を吸収するのが狙いでしょ
わざわざPCでプレイするかってのも、エミュで普通にプレイする層が一定数いることを考えても合理的
わざわざPCでプレイするかってのも、エミュで普通にプレイする層が一定数いることを考えても合理的
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-/wgL [125.170.172.42])
2018/04/11(水) 18:48:40.35ID:igF9n54p0 エミュと違って公式が認めてるのも大きいわな
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e397-vJpg [180.196.39.53])
2018/04/11(水) 18:49:47.43ID:E0tA4cTp0 オルガルとかandappでやるよりエミュのが軽いわ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-lfby [106.156.140.182])
2018/04/11(水) 19:44:51.39ID:7iab1ReB0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-ybm2 [222.145.205.10])
2018/04/11(水) 20:26:01.93ID:gvwb/tUV0 Andappってサイゲ謹製のブラウザでしょ
グラブルとかブラウザ版だぞ
グラブルとかブラウザ版だぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-ybm2 [222.145.205.10])
2018/04/11(水) 20:28:24.59ID:gvwb/tUV0 あ、サイゲじゃなくてモバゲーのDeNAか
APK動かすやつもあるんや
APK動かすやつもあるんや
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f74-pOD5 [175.177.5.181])
2018/04/11(水) 20:38:02.73ID:z2z+CTKh0 グラスマ起動する方法教えてください
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-nQ+l [182.250.245.39])
2018/04/11(水) 22:37:17.08ID:4qe5QscVa イルーナ戦記が今日の更新で対策されてNoxで動かなくなったみたい
なにか動かす方法ないかな
なにか動かす方法ないかな
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-LJHW [106.129.127.113])
2018/04/12(木) 00:47:40.92ID:VHKykfYba 運営会社を直接尋ねて土下座してみたら
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-ZxLv [133.236.107.174])
2018/04/12(木) 05:32:42.30ID:XZ1sZNyP0 ゲーム会社の社員って若いから
もう土下座っていう文化は通用しないんじゃないの
もう土下座っていう文化は通用しないんじゃないの
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-ycE0 [60.239.58.47])
2018/04/12(木) 06:27:14.96ID:4ZvzOBsz0 asobimoのMMORPGは変わり映えないしやらんでもいいだろ
前々から対策重ねてきてたのは分かってたしいつかNGになると分かってたはず
前々から対策重ねてきてたのは分かってたしいつかNGになると分かってたはず
905名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-siQ1 [49.98.212.67])
2018/04/12(木) 10:23:27.61ID:+BSY990Md クソビモでおもろいゲームあんの?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-fQZT [1.72.1.137])
2018/04/12(木) 10:49:13.48ID:SEgGYuwMd907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f74-mUDO [175.177.5.168])
2018/04/12(木) 11:30:20.36ID:DdtulTbv0 起動画面でアプリが終了してしまうのはエミュ対策ですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-Fim7 [182.251.252.49])
2018/04/12(木) 11:34:13.50ID:Z9IGr4Oya アプリ自体が更新されて以降起動しないならそうなんじゃない
一応旧verをインストールして起動確認とかしてみるといいよ
一応旧verをインストールして起動確認とかしてみるといいよ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f74-Mqc2 [175.177.5.168])
2018/04/12(木) 11:58:15.86ID:DdtulTbv0 AppActivityを書き換えてエミュでも動くようにするにはどこを書き換えればいいですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe0-ZxLv [113.197.150.54])
2018/04/12(木) 15:58:16.60ID:ZSgSWdDg0 >>906
お前こそ平日の午前中に2ch書き込んでるなら仕事しろよw
お前こそ平日の午前中に2ch書き込んでるなら仕事しろよw
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-Mqc2 [106.177.142.225])
2018/04/12(木) 18:08:35.09ID:W7FqpyAQ0 ドールズオーダーってアプリnoxで動く?適当にポチポチしたけど起動した瞬間落ちる 助けてくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-vepL [49.239.67.247])
2018/04/12(木) 19:13:25.33ID:iphLKWpAM913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7353-ycE0 [112.139.164.163])
2018/04/12(木) 20:00:55.91ID:JQ4CULbk0 最近環境も書かずに「○○が動きましぇん」系の質問多いけど無料なんだから他のエミュもいろいろ試してから質問しろ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c356-+qyx [222.145.205.10])
2018/04/12(木) 22:51:53.15ID:Rzj50EA00 Android5.1.1で試さずに神無月が動かない><とかいうの禁止
915お使いの端末はこのバージョンに対応していません (JP 0Hdf-BgPB [119.245.128.216 [上級国民]])
2018/04/13(金) 10:31:12.41ID:VpSSpBPPH APKのバージョンが変わった場合、旧VerのAPKを削除(アンインストール)して
新APKでインストールしないと動かない場合があります
旧Verの標準アップデートでも一見最新版になったように見えても
・お使いの端末はこのバージョンに対応していません
になる場合があります
当然削除するとゲームデータが消えるゲームも多いので
機種交換・データ連動など再インストール時に戻せるようにしておく必要があります
例:ウイルスチェック、ソシャゲの一部
昨日まで使えていたアプリ・ゲームでこのメッセージが出た場合には
誤:NOX規制か! アプリメーカー許せねぇ!
正:APKインストール方式ではよくある事
と受け取ってください
ネットを探すと
・「Root起動」を付けると動く場合がある
という情報が見つかると思いますが、これは罠です
逆に、この「Root起動」が原因で動かない場合があります
これはチート・データ改ざんを防ぐ保護機能が反応して
最悪垢BANされるので、課金系ゲームの「Root起動」は辞めましょう
新APKでインストールしないと動かない場合があります
旧Verの標準アップデートでも一見最新版になったように見えても
・お使いの端末はこのバージョンに対応していません
になる場合があります
当然削除するとゲームデータが消えるゲームも多いので
機種交換・データ連動など再インストール時に戻せるようにしておく必要があります
例:ウイルスチェック、ソシャゲの一部
昨日まで使えていたアプリ・ゲームでこのメッセージが出た場合には
誤:NOX規制か! アプリメーカー許せねぇ!
正:APKインストール方式ではよくある事
と受け取ってください
ネットを探すと
・「Root起動」を付けると動く場合がある
という情報が見つかると思いますが、これは罠です
逆に、この「Root起動」が原因で動かない場合があります
これはチート・データ改ざんを防ぐ保護機能が反応して
最悪垢BANされるので、課金系ゲームの「Root起動」は辞めましょう
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37c-gQ3a [222.145.71.103])
2018/04/13(金) 13:37:35.31ID:9ApIg1EE0 くそう急にキーボードを認識しなくなった…
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-LJHW [124.86.252.83])
2018/04/13(金) 18:58:47.47ID:5jVkfpop0 これ香港のソフトだけどよく使う気になるな
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-siQ1 [126.209.246.43])
2018/04/13(金) 20:02:39.42ID:smGM1hds0 motionjoyとかよりはマシ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-RdoA [125.170.172.42])
2018/04/13(金) 20:28:34.55ID:Fv44wU3O0 中国じゃなくて香港って言われると平気よなw
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-ycE0 [220.145.139.42])
2018/04/13(金) 22:21:36.80ID:cBRE+sMs0 別に中国でも中華でもRPCでも全然気にならないので普通に使っているけどなんか問題でもあるのかな
まぁ危険かどうか自分で判断できないものを使わない/安易に人に勧めない位はいいが、無根拠に貶すのはナンセンスだよね
まぁ危険かどうか自分で判断できないものを使わない/安易に人に勧めない位はいいが、無根拠に貶すのはナンセンスだよね
921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-/jw7 [182.250.245.38])
2018/04/14(土) 01:24:11.05ID:aiNndBACa イルーナの場合だと2日前のアプデから動かなくなったっていうよりは動いたあと「余計なアプリを削除してから起動して」ってメッセが出てオチるようになった。これまではマクロ系アプリにだけ反応してたのに余計なもの何も入れてなくても反応しちゃうようになった
922名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-COkA [182.251.191.103])
2018/04/14(土) 02:52:33.22ID:jrWMVEz8a そもそも今ゲームアプリってかなり上海厦門あたりの会社多いからな
全部拒否反応出してたらゲーム出来ない時代
全部拒否反応出してたらゲーム出来ない時代
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f84-+qyx [111.168.33.31])
2018/04/14(土) 12:35:30.80ID:vv4naUdY0 メモ
共有フォルダに大量のファイルを入れるとCPU使用率が跳ね上がってfpsが不安定になる模様
共有フォルダに大量のファイルを入れるとCPU使用率が跳ね上がってfpsが不安定になる模様
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d5-x9ai [182.169.35.104])
2018/04/14(土) 17:46:58.71ID:eDUjdpUk0 win10 HOME nox 6.0.7.2
またFGOサウンドの話だけど、PCスリープから復帰したら音鳴らなくなるな
nox再起動すれば直るけど地味にめんどくさい
またFGOサウンドの話だけど、PCスリープから復帰したら音鳴らなくなるな
nox再起動すれば直るけど地味にめんどくさい
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-ycE0 [220.145.139.42])
2018/04/14(土) 18:38:04.05ID:EwUSNBit0 >>924
そもそも論として仮想マシン起動したままPCスリープにするもんじゃないので終了させる癖をつけた方がいいよ
あと改善しないとは思うけど一応、6.0.7.3にしてみたらどうかな
ふと気になってNoxが使ってるVirtualBoxのバージョンいくつか見てたんだけどちょっと古いね(5.1.14)
この後でけっこうオーディオ関連の更新はいってるんだよなぁ
そもそも論として仮想マシン起動したままPCスリープにするもんじゃないので終了させる癖をつけた方がいいよ
あと改善しないとは思うけど一応、6.0.7.3にしてみたらどうかな
ふと気になってNoxが使ってるVirtualBoxのバージョンいくつか見てたんだけどちょっと古いね(5.1.14)
この後でけっこうオーディオ関連の更新はいってるんだよなぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-bA08 [111.99.191.149 [上級国民]])
2018/04/14(土) 20:51:32.50ID:vYz8mBlS0 >>924 ほかの人も言ってるけど、NOX(仮想マシン・ゲスト)稼働中のスリープは厳禁です
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c356-+qyx [222.145.205.10])
2018/04/14(土) 20:53:48.34ID:ja10qbCj0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-siQ1 [126.209.212.61])
2018/04/14(土) 22:25:05.35ID:12pIPkaK0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ca-zHt6 [116.70.243.200])
2018/04/14(土) 22:31:47.75ID:JNT2VQ+M0 荒野行動で左向けなくなった。。
NOXをアンインストールして再新バージョンをインストールしても変わらず。
アンインストール時に履歴を削除するみたいなチェックもいれたのですが、インストールしなおすと荒野行動のキー設定が保存されたまま。
レジストリとか残ってるんでしょうか?
クリーンな状態でNOXをインストールできる方法か荒野行動で左向けない症状の解決方法わかる方いたら教えて下さい。
お願いします。
NOXをアンインストールして再新バージョンをインストールしても変わらず。
アンインストール時に履歴を削除するみたいなチェックもいれたのですが、インストールしなおすと荒野行動のキー設定が保存されたまま。
レジストリとか残ってるんでしょうか?
クリーンな状態でNOXをインストールできる方法か荒野行動で左向けない症状の解決方法わかる方いたら教えて下さい。
お願いします。
930924 (ワッチョイ e3d5-x9ai [182.169.35.104])
2018/04/14(土) 23:12:53.41ID:eDUjdpUk0 スリーブは禁忌なのだな ありがとう
一応6.0.7.3にもしてみます
一応6.0.7.3にもしてみます
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-ycE0 [220.145.139.42])
2018/04/14(土) 23:19:59.68ID:EwUSNBit0 >>929
普通に仮想キーの編集状態で画面左下のクリアなりマイコンフィグ(ローカル)を×で消すなりできないの?
まぁ手動で消すなら以下の場所にアプリ毎に保存されたファイルがあるので消せばいい(アンインストールはいらない)
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\keyboardConfig
普通に仮想キーの編集状態で画面左下のクリアなりマイコンフィグ(ローカル)を×で消すなりできないの?
まぁ手動で消すなら以下の場所にアプリ毎に保存されたファイルがあるので消せばいい(アンインストールはいらない)
%USERPROFILE%\AppData\Local\Nox\keyboardConfig
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ca-zHt6 [116.70.243.200])
2018/04/15(日) 07:45:17.20ID:cH83GYOD0 >>931
試してみましたが改善されませんでした。
射撃モード(マウスでAIM)中に左向けない(スワイプに画面の端がある感じ、右方向には無限)、歩きながら視点を変えれない。(マルチタッチが出来てない感じ?)
おま環なのか今回のアプデでエミュ対策されたのか他の人の情報が欲しい!
再インストールでもバージョン違いでも同じ現象になるからお手上げです。
試してみましたが改善されませんでした。
射撃モード(マウスでAIM)中に左向けない(スワイプに画面の端がある感じ、右方向には無限)、歩きながら視点を変えれない。(マルチタッチが出来てない感じ?)
おま環なのか今回のアプデでエミュ対策されたのか他の人の情報が欲しい!
再インストールでもバージョン違いでも同じ現象になるからお手上げです。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ca-zHt6 [116.70.243.200])
2018/04/15(日) 07:52:18.80ID:cH83GYOD0 昨日まで操作設定3にするとASDWで視点がワープしまくっていたのですが、再度試した所操作できるようになりました。
パラシュート降下後前に進めないなどまだ色々ありますが試行錯誤してみます。
お騒がせしました。
パラシュート降下後前に進めないなどまだ色々ありますが試行錯誤してみます。
お騒がせしました。
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-MSzL [220.145.139.42])
2018/04/15(日) 08:57:24.01ID:FZVklE5v0 もうやってるかもだけど、開発者オプションでタップ位置表示とかすると多少は原因探るのに役立つよ
ちなみにこれは余談だがキーボードの同時押しできる数には上限があって、これはキーボードそのもので制限されている
極一部のキーボードは専用のドライバを入れると上限が引き上がるものもある
もし同時押しの数が操作のネックになっていそうなら確かめてみてもいいかもね
ちなみにこれは余談だがキーボードの同時押しできる数には上限があって、これはキーボードそのもので制限されている
極一部のキーボードは専用のドライバを入れると上限が引き上がるものもある
もし同時押しの数が操作のネックになっていそうなら確かめてみてもいいかもね
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38e-ULsc [118.243.143.114])
2018/04/15(日) 09:07:32.92ID:l/3Laxxx0 同時押しできる上限というか、同時押しできない組み合わせが存在する
ゲーミングキーボードとかだとその辺を何とかしてくれたりもするけど
ゲーミングキーボードとかだとその辺を何とかしてくれたりもするけど
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934c-fQZT [114.146.197.39])
2018/04/15(日) 09:40:00.47ID:0GmxReJp0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-bA08 [111.99.191.149 [上級国民]])
2018/04/15(日) 09:54:50.24ID:scgvOarI0 だねぇ、仮想デバイス(キーボードとかマウスとかCPUとかも含めて)ってのは
ホスト側のドライバーとかで細かい制限が解放されても関係ないんだけどね
まぁCPUのHTみたいな定番技術はさすがに今の仮想OSなら実コア(1/2)になることはないけど
仮想OSが出たころはHTをスルーしたりもしてたんだよね
これもNOXから仮想始めた人が陥りやすい部分なのかもしれんな
スキンみたいな感じで仮想OSの細かいところを隠ぺいしているので
ホスト側で制限開放すればゲスト(NOX)側も解放される と思いこんじゃうのかも
ホスト側のドライバーとかで細かい制限が解放されても関係ないんだけどね
まぁCPUのHTみたいな定番技術はさすがに今の仮想OSなら実コア(1/2)になることはないけど
仮想OSが出たころはHTをスルーしたりもしてたんだよね
これもNOXから仮想始めた人が陥りやすい部分なのかもしれんな
スキンみたいな感じで仮想OSの細かいところを隠ぺいしているので
ホスト側で制限開放すればゲスト(NOX)側も解放される と思いこんじゃうのかも
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a335-8g+B [124.102.73.174])
2018/04/15(日) 11:48:07.18ID:JOwEebJj0 やりたいアプリの対応環境が4.4.4以上で今4.4.2なんだけど
androidバージョンって変えれないの?
androidバージョンって変えれないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-+Ysb [118.17.35.202])
2018/04/15(日) 11:58:44.76ID:dD+4KW5Y0 アホには無理
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-ycE0 [60.47.116.201])
2018/04/15(日) 11:59:35.21ID:iyD8wQiP0 >>939
アホから普通の人に昇格したいから方法教えてくれ
アホから普通の人に昇格したいから方法教えてくれ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0 [220.108.187.202])
2018/04/15(日) 14:31:05.99ID:zyJEiXGG0 android5ならデフォで作れるだろ
942934 (ワッチョイ 23c6-ycE0 [220.145.139.42])
2018/04/15(日) 14:37:50.89ID:FZVklE5v0 >>936,937
仮想マシン(VirtualBox)は確かにUSBホスト機能があってUSBデバイスを直接認識できるが、キーボード入力やマウスの入力に関しては
ホストでの入力をAPI通して仮想デバイスとして受け取るようにしてるんだよね…
※だってそうしないと仮想マシン動かしてるときにマウスとキーボードの入力取られちゃって操作できなくなるから
(てかPS/2接続だったらAndroid側にドライバないから認識すらできないかもね)
というわけでホスト側が受けてるキーボード(ドライバ)での制限にNoxも影響されると思ってるんだけどなんか間違ってるのかな
同時押しの上限が組み合わせなのか数なのかはキーボードでまちまちなので割愛
仮想マシン(VirtualBox)は確かにUSBホスト機能があってUSBデバイスを直接認識できるが、キーボード入力やマウスの入力に関しては
ホストでの入力をAPI通して仮想デバイスとして受け取るようにしてるんだよね…
※だってそうしないと仮想マシン動かしてるときにマウスとキーボードの入力取られちゃって操作できなくなるから
(てかPS/2接続だったらAndroid側にドライバないから認識すらできないかもね)
というわけでホスト側が受けてるキーボード(ドライバ)での制限にNoxも影響されると思ってるんだけどなんか間違ってるのかな
同時押しの上限が組み合わせなのか数なのかはキーボードでまちまちなので割愛
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-bA08 [111.99.191.149 [上級国民]])
2018/04/15(日) 15:14:16.42ID:scgvOarI0 >>942 上の4行は当たり前のこと、後半2行は関係ない としか言えないかな
というか、なんか大きな勘違いを思い込んでる気がする
×PCホストのキーボードは専用ドライバーを当てないと、ゲストに制限が出る
○PCホストのキーボードそもそもゲストに制限がない
かな
>キーボードの同時押しできる数には上限があって
これは正しいですが、USB自体の上限は6キーと決まっています
あとはキーボード自体が3なのか4なのか6なのかはハード仕様でありドライバーで
どうこうできることはありません
では、ゲーミングキーボードのドライバーって何でしょう?
それは、1台のキーボードを2台・3台と仮想的に同時接続させて20キー以上同時認識させる機能です
つまり、PC的にはキーボードが2台・3台接続しているので6キーx2(3)になるという事です
さて、こんな2台以上のキーボード(7キー以上)の同時押し機能が、仮想マシンに適用されると思いますか?
というか、なんか大きな勘違いを思い込んでる気がする
×PCホストのキーボードは専用ドライバーを当てないと、ゲストに制限が出る
○PCホストのキーボードそもそもゲストに制限がない
かな
>キーボードの同時押しできる数には上限があって
これは正しいですが、USB自体の上限は6キーと決まっています
あとはキーボード自体が3なのか4なのか6なのかはハード仕様でありドライバーで
どうこうできることはありません
では、ゲーミングキーボードのドライバーって何でしょう?
それは、1台のキーボードを2台・3台と仮想的に同時接続させて20キー以上同時認識させる機能です
つまり、PC的にはキーボードが2台・3台接続しているので6キーx2(3)になるという事です
さて、こんな2台以上のキーボード(7キー以上)の同時押し機能が、仮想マシンに適用されると思いますか?
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-ycE0 [220.145.139.42])
2018/04/15(日) 17:00:38.55ID:FZVklE5v0 >>943
何を勘違いと指摘されてるのか全く分からん…長々とスレ汚しすみません
>×PCホストのキーボードは専用ドライバーを当てないと、ゲストに制限が出る
そんなこと書いても思ってもないよ、PCホストで制限状態にある入力デバイスは当然ゲストにも影響すると言ってる
キーボードの例で分かりにくければ多機能マウスのサイドボタンとかね
ホストでドライバ無くて認識してないんだからそもそもAPIでキャプチャしようがない
>○PCホストのキーボードそもそもゲストに制限がない
ホストでの入力をキャプチャしてゲストの仮想キーボードへの入力として渡すってのは理解してるんだよね?
だからホストの制限がそのままゲストでも制限になるよね(逆も然り)って話しなんだけど、なんでゲストに制限なくなっちゃうの?
ゲーミングキーボードの説明はごくろうさま、間違ってるけど
まず、PCにキーボード2つ繋げて片方で「WASD」、もう片方で「IJKL」を同時押ししたらどうなると思う?
まぁ思うも何もやってみれば自明な話しで8キー認識するよね
変わり種として片方でシフト押しながら、英字入力したら大文字になることも確認できる
ついでにWindowsのスクリーンキーボードで同じことやってみれば、そろそろ分かるだろうと思うんだが
OSは「どのデバイスで発生したキー信号か」は区別していないからこういうことが出来る
これを1つのキーボードで実現してるだけで仮装的に認識させてるわけじゃないよ?
基盤的には6個までの押下をキーボード1の接続で送り、7個目以降をキーボード2としてるわけだね
(どういう意味で仮装的って言ってるのか分からんので同じこと言ってたらごめんね)
でもって仮想マシンは、ホストでキャプチャしたキー入力を仮想キーボードで受けとるわけで従って…以下略
結局キーボードを直接ゲストに繋いでるんじゃないよって話しが理解できてないように見受けられるがどうなのよ
何を勘違いと指摘されてるのか全く分からん…長々とスレ汚しすみません
>×PCホストのキーボードは専用ドライバーを当てないと、ゲストに制限が出る
そんなこと書いても思ってもないよ、PCホストで制限状態にある入力デバイスは当然ゲストにも影響すると言ってる
キーボードの例で分かりにくければ多機能マウスのサイドボタンとかね
ホストでドライバ無くて認識してないんだからそもそもAPIでキャプチャしようがない
>○PCホストのキーボードそもそもゲストに制限がない
ホストでの入力をキャプチャしてゲストの仮想キーボードへの入力として渡すってのは理解してるんだよね?
だからホストの制限がそのままゲストでも制限になるよね(逆も然り)って話しなんだけど、なんでゲストに制限なくなっちゃうの?
ゲーミングキーボードの説明はごくろうさま、間違ってるけど
まず、PCにキーボード2つ繋げて片方で「WASD」、もう片方で「IJKL」を同時押ししたらどうなると思う?
まぁ思うも何もやってみれば自明な話しで8キー認識するよね
変わり種として片方でシフト押しながら、英字入力したら大文字になることも確認できる
ついでにWindowsのスクリーンキーボードで同じことやってみれば、そろそろ分かるだろうと思うんだが
OSは「どのデバイスで発生したキー信号か」は区別していないからこういうことが出来る
これを1つのキーボードで実現してるだけで仮装的に認識させてるわけじゃないよ?
基盤的には6個までの押下をキーボード1の接続で送り、7個目以降をキーボード2としてるわけだね
(どういう意味で仮装的って言ってるのか分からんので同じこと言ってたらごめんね)
でもって仮想マシンは、ホストでキャプチャしたキー入力を仮想キーボードで受けとるわけで従って…以下略
結局キーボードを直接ゲストに繋いでるんじゃないよって話しが理解できてないように見受けられるがどうなのよ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-wnac [153.250.24.62])
2018/04/15(日) 18:29:36.42ID:eEoMdBB6M >>944
横からですまんがちょっといい?
キーボードの入力でうんぬんの話になってるけど認識がちょっとズレているような気がするんだけど
PCにキーボ^ード2つつなげて入力すればどっちも入力を認識できるけど、どのデバイスからの入力は分かるよ
ただその入力を共通のキーバッファに全部入れるからアプリ側からは分からないだけだし分かる必要も無い
ゲーミングキーボードの話は中間のドライバーが内部で仮想的にデバイスの数を増やして1度の入力を増やしてる感じかと
それと”仮想的”ね、君の話の”仮装的”だと欽ちゃんの仮装大賞になっちゃうからね
横からですまんがちょっといい?
キーボードの入力でうんぬんの話になってるけど認識がちょっとズレているような気がするんだけど
PCにキーボ^ード2つつなげて入力すればどっちも入力を認識できるけど、どのデバイスからの入力は分かるよ
ただその入力を共通のキーバッファに全部入れるからアプリ側からは分からないだけだし分かる必要も無い
ゲーミングキーボードの話は中間のドライバーが内部で仮想的にデバイスの数を増やして1度の入力を増やしてる感じかと
それと”仮想的”ね、君の話の”仮装的”だと欽ちゃんの仮装大賞になっちゃうからね
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c356-+qyx [222.145.205.10])
2018/04/15(日) 19:48:10.10ID:gwXxxyql0 >>934
ゲーミング用のキーボードは複数のデバイスを登録するようになってて全キー同時押しも実現できてるんだよなあ
ゲーミング用のキーボードは複数のデバイスを登録するようになってて全キー同時押しも実現できてるんだよなあ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-MSzL [220.145.139.42])
2018/04/15(日) 19:51:41.89ID:FZVklE5v0 >>945
面倒だからこの話の中では区別してないと表現しただけで、別にそこらの認識は間違ってないと思うよ
そもそも識別できなきゃVBoxがやってるようにUSBデバイスをフィルタリングして入力装置を乗っ取らないようにできないしね
(今更だがnoxはそもそもUSBホスト機能有効にしてないだろうけど)
色々書いてるがキーボードなんて色々な実装があるだろうし、以下も含めてあくまで一例と思って欲しい
(Microsoftのsidewinderとか面白いことやってる)
内部にUSBハブを持ってて二つ三つキーボード接続で同時押しの数を実現してるものを想定してこういう擬似的な多重化、もしくは複合機的な作りを仮想って呼ぶのかな?
という意味で何が仮想なんだと言いたかっただけ
まあ、単に自分が知らないだけで仮想的に接続とやらをしてるキーボードもあるのかも知れないし言い過ぎたかも
中間のドライバで仮想的にデバイスを増やすは自分には理解できなかった
そのドライバはどこで動いて、何の為にデバイス増やして、結局osにはどう見えるんだ?
仮装は誤字です…なんか実装とか書いてたからごっちゃになった
面倒だからこの話の中では区別してないと表現しただけで、別にそこらの認識は間違ってないと思うよ
そもそも識別できなきゃVBoxがやってるようにUSBデバイスをフィルタリングして入力装置を乗っ取らないようにできないしね
(今更だがnoxはそもそもUSBホスト機能有効にしてないだろうけど)
色々書いてるがキーボードなんて色々な実装があるだろうし、以下も含めてあくまで一例と思って欲しい
(Microsoftのsidewinderとか面白いことやってる)
内部にUSBハブを持ってて二つ三つキーボード接続で同時押しの数を実現してるものを想定してこういう擬似的な多重化、もしくは複合機的な作りを仮想って呼ぶのかな?
という意味で何が仮想なんだと言いたかっただけ
まあ、単に自分が知らないだけで仮想的に接続とやらをしてるキーボードもあるのかも知れないし言い過ぎたかも
中間のドライバで仮想的にデバイスを増やすは自分には理解できなかった
そのドライバはどこで動いて、何の為にデバイス増やして、結局osにはどう見えるんだ?
仮装は誤字です…なんか実装とか書いてたからごっちゃになった
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-ycE0 [119.104.152.23])
2018/04/16(月) 07:44:56.40ID:Af11Q4vaa NoxPlayer日本公式
@noxappplayer_jp
***がプレイ出来ないとのご連絡誠にありがとうございます。
現在もいくつかご連絡頂いており、検証等行っておりますのでお待ちくださいますようお願い致します。
また、改善方法やパッチを導入した際にはこちらから公表させていただきますので、ご確認をして頂けたらと思います。
つかえねー
プリコネいつまでかかってんだよこの無能ども!
俺なら10分で対応できるわ
@noxappplayer_jp
***がプレイ出来ないとのご連絡誠にありがとうございます。
現在もいくつかご連絡頂いており、検証等行っておりますのでお待ちくださいますようお願い致します。
また、改善方法やパッチを導入した際にはこちらから公表させていただきますので、ご確認をして頂けたらと思います。
つかえねー
プリコネいつまでかかってんだよこの無能ども!
俺なら10分で対応できるわ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdd-s6tP [121.80.30.218])
2018/04/16(月) 07:48:19.68ID:N74ZPjvP0 アウアウオー君ずっと同じ事言ってるな
さっさと別のを使えばいいのに
さっさと別のを使えばいいのに
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c356-+qyx [222.145.205.10])
2018/04/16(月) 08:55:13.47ID:X5w9A+Nt0 >>948
対応できるならええやんw
対応できるならええやんw
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-cb0e [113.41.26.53])
2018/04/16(月) 09:34:36.00ID:JfoyzUq+0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa4-XjMo [153.125.89.137])
2018/04/16(月) 14:03:54.11ID:ngDlZpsZ0 ちなみにプリコネはブルスタでも同じ症状起きてるから、
エミュ側での対応は難しいんじゃないかな?
まあPC版作ってるって公式から名言されてるから大人しくそれを待て
エミュ側での対応は難しいんじゃないかな?
まあPC版作ってるって公式から名言されてるから大人しくそれを待て
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-cb0e [113.41.26.53])
2018/04/16(月) 18:59:16.52ID:JfoyzUq+0 NoxPlayer 6.0.8.0 Release Notes
What’s new:
Optimized the experience of stimulating the perspective of the battlefield
Optimized sensitivity in shooting mode of Battle Royale games, increase readings
Some games that support keyboard operation can use WASD directly without configuration
Bridge connection added to display ID state function
What’s new:
Optimized the experience of stimulating the perspective of the battlefield
Optimized sensitivity in shooting mode of Battle Royale games, increase readings
Some games that support keyboard operation can use WASD directly without configuration
Bridge connection added to display ID state function
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38e-ycE0 [118.243.194.206])
2018/04/16(月) 22:09:01.69ID:amdASW6Y0 プリコネは急速モードでやれば別に問題なく遊べてるけど
アプリのエラー落ちは数時間に一回くらいするけど
アプリのエラー落ちは数時間に一回くらいするけど
955名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-/jw7 [182.250.245.34])
2018/04/17(火) 09:42:49.51ID:7cbvd5Cua イルーナがアプデのあと「要らんアプリ消せ」って警告だすようになったけどNOXに標準搭載されてる何かのアプリを消せば引っかからなくなるのかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f71-Rmxr [111.217.103.60])
2018/04/17(火) 12:46:00.96ID:bbPvol9X0 6.0.8.0クリーンインストールしたらDirectXでリネレボそこそこ安定してるわ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-RdoA [125.170.172.42])
2018/04/17(火) 18:00:00.41ID:hTqPho+20 俺もバージョン上げてみたけど終了時のCPUとGPUの100%治ってないな
オンボの時はなってなかった気がするからゲフォのドライバとの問題なんだろうか
オンボの時はなってなかった気がするからゲフォのドライバとの問題なんだろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-BgPB [119.245.128.216 [上級国民]])
2018/04/17(火) 18:06:26.22ID:P79TSrOZH >>957 その症状起きたことないんだよな・・・
OpenGLモードだからかな?
OpenGLモードだからかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-ycE0 [119.104.36.116])
2018/04/17(火) 21:07:53.27ID:J3AGJhwsa 高級設定でCPU数とメモリ数を上げると遅くなっていくのは仕様なの?
6.0.8.0 デフォで2に設定されてるけど1にしたほうが早いw
コア数4なんかにしたら起動自体が死ぬほど遅くなる
もしかして第8世代i7には対応してないとか?
6.0.8.0 デフォで2に設定されてるけど1にしたほうが早いw
コア数4なんかにしたら起動自体が死ぬほど遅くなる
もしかして第8世代i7には対応してないとか?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-MSzL [220.145.139.42])
2018/04/18(水) 04:40:30.21ID:tveOorz00 >>959
端末(nox)への割り当てではなく端末のスペックの設定だからね
例えば設定で8コアにした場合、ホストPCのcpuを8コア/スレッド使って動かすという意味ではなく、8コアのcpuを積んだandroid端末を動かそうとするってこと
要はcpuたくさん積んだ端末のエミュレートは重くなって当然なので、設定のcpuは多くすればいいというものではない
補足するとまず、なぜここでいうコアがホストPCのコア/スレッドとイコールではないかというと
仮想端末でのcpuというのはあくまでVT-xなどで提供される仮想cpuなので、仮想の1コアが実の1コアではない
仮想の1コア分処理するのに実の2コア使うか、3コアか…とかはケースバイケース
(多分仮想cpuで発生したスレッドがタイムスライスされたうえで実コアにて順次処理される感じなので常に全コア使うのかも)
ただ設定可否はともかくとしてあまり過剰な数の仮想cpuを動かそうとすると処理待ちで重くなるし非常に不安定になるので注意
(重くなるのはともかく不安定になる理由はイマイチ分からない)
以上を鑑みてnoxとか仮想マシンでのcpu設定は物理コア数未満程度が最大パフォーマンスの目安とよく言われるけど、nox以外に何も動かしてないときの話なので安定性を取るならもっと少なくすべき
色々やりながら常用する分には1か2が軽くていい
端末(nox)への割り当てではなく端末のスペックの設定だからね
例えば設定で8コアにした場合、ホストPCのcpuを8コア/スレッド使って動かすという意味ではなく、8コアのcpuを積んだandroid端末を動かそうとするってこと
要はcpuたくさん積んだ端末のエミュレートは重くなって当然なので、設定のcpuは多くすればいいというものではない
補足するとまず、なぜここでいうコアがホストPCのコア/スレッドとイコールではないかというと
仮想端末でのcpuというのはあくまでVT-xなどで提供される仮想cpuなので、仮想の1コアが実の1コアではない
仮想の1コア分処理するのに実の2コア使うか、3コアか…とかはケースバイケース
(多分仮想cpuで発生したスレッドがタイムスライスされたうえで実コアにて順次処理される感じなので常に全コア使うのかも)
ただ設定可否はともかくとしてあまり過剰な数の仮想cpuを動かそうとすると処理待ちで重くなるし非常に不安定になるので注意
(重くなるのはともかく不安定になる理由はイマイチ分からない)
以上を鑑みてnoxとか仮想マシンでのcpu設定は物理コア数未満程度が最大パフォーマンスの目安とよく言われるけど、nox以外に何も動かしてないときの話なので安定性を取るならもっと少なくすべき
色々やりながら常用する分には1か2が軽くていい
961名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-BgPB [119.245.128.216 [上級国民]])
2018/04/18(水) 10:39:31.61ID:+QKFuR9fH >>960 i7-6700KでNOXを常時3台 中モード(CPU:2/2048MB)で動かして
さらにfactorioで遊びながら、ほかにも各種アプリを使いまくっても
PC全体のCPU使用率は70%以下だな
さらにfactorioで遊びながら、ほかにも各種アプリを使いまくっても
PC全体のCPU使用率は70%以下だな
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f71-Rmxr [111.217.103.60])
2018/04/18(水) 13:13:14.49ID:0h9qlaMV0 2インスタンス起動してると最新版でも片方ランタイムエラーで24時間くらいで落ちるわ
4771+750tiでも6700k+1050tiでもryzen 1700+1050tiでも同じだった
4771+750tiでも6700k+1050tiでもryzen 1700+1050tiでも同じだった
963名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-BgPB [119.245.128.216 [上級国民]])
2018/04/18(水) 13:48:48.91ID:+QKFuR9fH >>962 Win8.1(64bit) i7-6700K MEM:32GB GTX980 です
NOXは10日ぐらい起動しっぱなしだな
ログインボーナス取るのでアプリは再起動するけどNOX(3つ)は起動したまま
元々FTP鯖(雷電FTP)起動する関係で、スリープ的な機能は全部無効にしてる
ウイルスチェックはESETとAdGuard
NOXを外でもできるようにSplashtop鯖も常駐してる
iPadProでSplashtopを起動して操作してる
さすがに3つ並んだNOXをスマホで操作するのはきついがiPadProならわりと快適
1台4インチぐらいに見える
NOXは10日ぐらい起動しっぱなしだな
ログインボーナス取るのでアプリは再起動するけどNOX(3つ)は起動したまま
元々FTP鯖(雷電FTP)起動する関係で、スリープ的な機能は全部無効にしてる
ウイルスチェックはESETとAdGuard
NOXを外でもできるようにSplashtop鯖も常駐してる
iPadProでSplashtopを起動して操作してる
さすがに3つ並んだNOXをスマホで操作するのはきついがiPadProならわりと快適
1台4インチぐらいに見える
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp07-i0RL [126.233.4.148])
2018/04/18(水) 13:57:40.93ID:59lKwh4Zp すんごい廃人だな、RMTでもしてんの?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-BgPB [119.245.128.216 [上級国民]])
2018/04/18(水) 14:53:51.37ID:+QKFuR9fH RMT? その手のはしないなぁ
たんに、スマホのゲームなんだけど戦闘が重いんだよね
軽減設定フルで入れても、すごく熱くなってさ
(それが原因でXperiaZ5Cは半死した、XZP買ったけどやっぱ熱い)
そのくせオートで放置できるイベントも結構多いんでNOXにした
3つ同時なのは3つ違うゲームしてるから、どれも結構熱くなる
どれも似たようなソシャゲだね、ガチャが有ってレアが有ってイベントが常にある
ただ共通してログイン時間(アクティブ)が長いと無課金でもそこそこ有利になる
水やりというか、1日30分〜1時間程度で済むなら1台でやるけど
どうにも占有時間というか放置時間が長くて実機のときは考えなかったけど
NOXにしたら案外簡単に並列動作出来て一気に水やりできてたのでその構成で遊んでる
Winゲーだとバックグラウンドでも放置できるけど、スマホの場合止まるからね
放置できるゲームをNOXでやる場合、ゲームごとにNOX作ったほうが楽って感じ
たんに、スマホのゲームなんだけど戦闘が重いんだよね
軽減設定フルで入れても、すごく熱くなってさ
(それが原因でXperiaZ5Cは半死した、XZP買ったけどやっぱ熱い)
そのくせオートで放置できるイベントも結構多いんでNOXにした
3つ同時なのは3つ違うゲームしてるから、どれも結構熱くなる
どれも似たようなソシャゲだね、ガチャが有ってレアが有ってイベントが常にある
ただ共通してログイン時間(アクティブ)が長いと無課金でもそこそこ有利になる
水やりというか、1日30分〜1時間程度で済むなら1台でやるけど
どうにも占有時間というか放置時間が長くて実機のときは考えなかったけど
NOXにしたら案外簡単に並列動作出来て一気に水やりできてたのでその構成で遊んでる
Winゲーだとバックグラウンドでも放置できるけど、スマホの場合止まるからね
放置できるゲームをNOXでやる場合、ゲームごとにNOX作ったほうが楽って感じ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-ycE0 [133.236.78.183])
2018/04/18(水) 14:57:08.81ID:MDsvwa5t0 また「スマホのゲーム」とか濁してアプリ名書かない奴
そんだけ必死に長文書いてもアプリ名不明な点で価値は半減以下になっちゃうんだよ
そんだけ必死に長文書いてもアプリ名不明な点で価値は半減以下になっちゃうんだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-ZxLv [133.236.60.66])
2018/04/18(水) 15:21:00.33ID:X+5la5aW0 まぁまぁ
タイトル書くのが恥ずかしいゲームだってあるんだからそう言うなよ
タイトル書くのが恥ずかしいゲームだってあるんだからそう言うなよ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp07-i0RL [126.233.4.148])
2018/04/18(水) 15:22:01.93ID:59lKwh4Zp >>965は質問してるわけじゃないから伏せてても関係ないだろw
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-ycE0 [133.236.78.183])
2018/04/18(水) 15:26:13.21ID:MDsvwa5t0 デスティニーチャイルドか
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-RdoA [125.170.172.42])
2018/04/18(水) 18:05:33.15ID:cF/I87F40 その熱意を他に向けたら大成するだろうにと思ってまう
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-RdoA [114.174.7.187])
2018/04/18(水) 19:55:48.17ID:dt3UpI5h0 5.2から6.08にしたら6窓+スクリプトでリセマラしてもcpu50行かない様になって快適だわ
前は3窓スクリプトで90超えてたのに
5.2の時アップデート確認してもずっと最新バージョンでアプデなかったの何なんだろここ見て知ったわ
前は3窓スクリプトで90超えてたのに
5.2の時アップデート確認してもずっと最新バージョンでアプデなかったの何なんだろここ見て知ったわ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-ycE0 [125.206.80.32])
2018/04/18(水) 19:58:57.31ID:oNQ0mr9s0 あれは「最新バージョンです!」しか言わない嘘つきだゾ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-cb0e [113.41.26.53])
2018/04/18(水) 20:40:38.31ID:OoztJR3v0 次スレまだか?
974名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-ycE0 [119.104.35.65])
2018/04/18(水) 21:34:30.91ID:IF8ZaEJ8a >>960
なんか釈然としないな〜
それじゃあ何のための 低 中 高 設定なのかな?
ベンチマーク用に高負荷をかけるための設定なの
「CPUを一台以上設置したい場合、パソコンのVTを開いてください」のリンク
https://www.facebook.com/notes/nox-player-japan/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%ABvtvirtualization-technology%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/218153798681160/
を見てもCPU数増やすと早くなるよ〜的な案内にしか見えないんだがなぁ。
まぁ、お前がそう思うだけと言われればそれまでだがw
なんか釈然としないな〜
それじゃあ何のための 低 中 高 設定なのかな?
ベンチマーク用に高負荷をかけるための設定なの
「CPUを一台以上設置したい場合、パソコンのVTを開いてください」のリンク
https://www.facebook.com/notes/nox-player-japan/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%ABvtvirtualization-technology%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/218153798681160/
を見てもCPU数増やすと早くなるよ〜的な案内にしか見えないんだがなぁ。
まぁ、お前がそう思うだけと言われればそれまでだがw
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f67-bA08 [111.99.191.149 [上級国民]])
2018/04/18(水) 22:15:58.93ID:hDlv7NhQ0 >>974 NOXを1アプリの為に使う人ばかりじゃなくて
複数のアプリを実際のクアッド・オクタ機の実用試験のために使う人も要るからね
複数のアプリを実際のクアッド・オクタ機の実用試験のために使う人も要るからね
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d6-RG5a [210.236.122.80])
2018/04/18(水) 22:17:35.23ID:NqGKL5wr0 >>969
DMMでPCと連携出来るのにNox使う意味はないが
DMMでPCと連携出来るのにNox使う意味はないが
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-XjMo [220.3.195.121])
2018/04/18(水) 23:02:48.30ID:Sgt3HUjz0 だれかAKBダイスキャラバン動いた人います?
立ち上げようとするとグラフィックドライバーの
バージョンをダウンしてくださいってでるんだが
アップならまだしもダウンって何が悪いんだろ?
コレ出るの自分だけですか?
立ち上げようとするとグラフィックドライバーの
バージョンをダウンしてくださいってでるんだが
アップならまだしもダウンって何が悪いんだろ?
コレ出るの自分だけですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-9jjH [220.145.139.42])
2018/04/19(木) 01:41:35.89ID:SrYnRqwj0979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-vuld [182.251.252.39])
2018/04/19(木) 17:59:48.26ID:OY5dtMsja イグッ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-vuld [182.251.252.39])
2018/04/19(木) 18:00:07.28ID:OY5dtMsja 誤爆
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd6-nbEE [210.236.122.80])
2018/04/19(木) 19:25:20.77ID:aLrwML2h0 DMMとブルスタが手を組んだから今後必要なくなりそうだな
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a4-wGau [153.125.89.137])
2018/04/19(木) 19:41:22.10ID:xKIraCaf0 どうせDMM版は後発だからAndAppと同じでそこまで普及せんよ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-9jjH [220.145.139.42])
2018/04/19(木) 19:44:33.06ID:SrYnRqwj0 part14建ててくる
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-9jjH [220.145.139.42])
2018/04/19(木) 20:02:37.69ID:SrYnRqwj0 建てた
【WinでAndroid】NoxPlayer Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524134825/
※スレタイをNox App Player -> NoxPlayerに変更したので次スレ候補使えない人いたらすまん
テンプレ変更は最小限だけ
いじょ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524134825/
※スレタイをNox App Player -> NoxPlayerに変更したので次スレ候補使えない人いたらすまん
テンプレ変更は最小限だけ
いじょ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d65c-HDkP [153.232.123.1])
2018/04/19(木) 21:36:41.98ID:3TNDNijC0 おつ
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8787-GJrM [126.119.24.119])
2018/04/19(木) 21:38:23.60ID:vUQbKqmt0 次スレ、乙です
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd6-nbEE [210.236.122.80])
2018/04/19(木) 22:31:55.95ID:aLrwML2h0 >>982
エミュ対策されて出来ないゲームが増えるだけの現状よりは使えると思うけどな
まぁ現状じゃなんとも言えんが
andappとは知名度が違うしな
ガチャゲーに金なんて落とさない、無駄にスマホのバッテリーを消費したくないおれからすれば期待
まぁスレチか
エミュ対策されて出来ないゲームが増えるだけの現状よりは使えると思うけどな
まぁ現状じゃなんとも言えんが
andappとは知名度が違うしな
ガチャゲーに金なんて落とさない、無駄にスマホのバッテリーを消費したくないおれからすれば期待
まぁスレチか
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-Mp6C [114.19.50.13])
2018/04/20(金) 11:29:44.65ID:8WYLHrIV0 最新の6.0.8の時点で以前よりかはホイールスクロールの挙動はマシになった感じだけど
やっぱ違和感があるな
いっその事、オプション設定でOFFにできるようにしてくれないかな
やっぱ違和感があるな
いっその事、オプション設定でOFFにできるようにしてくれないかな
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27d-fvqh [125.170.172.42])
2018/04/20(金) 11:49:08.39ID:C9GcOksp0 今は知らないけど昔のサンワサプライのマウスドライバ感あるなあの動き
あの動きなら俺もオフ選択させてほしい
あの動きなら俺もオフ選択させてほしい
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d26c-co2R [59.166.188.177])
2018/04/20(金) 20:28:56.68ID:d1YHo1G80 個人的にはホイールによる移動量をいじらせて欲しい
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-9jjH [60.100.217.130])
2018/04/21(土) 15:46:03.82ID:XgCOqoBC0 エミュ追加でAndroid5.1.1追加したらそれだけ起動しないんだけど原因わかる?
デフォで入ってる一番上のPlayerは起動するんだけども(ヽ´ω`)
デフォで入ってる一番上のPlayerは起動するんだけども(ヽ´ω`)
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27d-fvqh [125.170.172.42])
2018/04/21(土) 19:26:26.35ID:idVsyjdG0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-9jjH [60.100.217.130])
2018/04/21(土) 19:45:27.51ID:XgCOqoBC0 >>992
ごめん情報足りなかった
ショートカットも試してみたけどダメだったよ
よくある99%病なんだけど、セキュリティソフト、ファイアーウォール切ってもダメ、enableにもなってるしお手上げ(ヽ´ω`)
99で待って出てくるエラーが初期化に失敗、再起動してってやつなんだけどどうしたらいいのか・・・
ごめん情報足りなかった
ショートカットも試してみたけどダメだったよ
よくある99%病なんだけど、セキュリティソフト、ファイアーウォール切ってもダメ、enableにもなってるしお手上げ(ヽ´ω`)
99で待って出てくるエラーが初期化に失敗、再起動してってやつなんだけどどうしたらいいのか・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027f-Mp6C [133.202.79.244])
2018/04/21(土) 19:55:44.07ID:RpnyOb/60 意味あるかわからんけど
PCのシステム復元してみたら?
PCのシステム復元してみたら?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8787-GJrM [126.119.24.119])
2018/04/21(土) 19:58:32.26ID:rY9EynZ40 もし古いバージョンを使っているのなら、ダメ元で6.0.8.0を試してみるとか。
うちの場合、旧バージョンで99%病になったのが珍しく復帰した。
バックアップはとってあったし、まったく期待していなかったんだけどね。
うちの場合、旧バージョンで99%病になったのが珍しく復帰した。
バックアップはとってあったし、まったく期待していなかったんだけどね。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27d-fvqh [125.170.172.42])
2018/04/21(土) 20:05:07.06ID:idVsyjdG0 何かをして起動しなくなったのか初回から起動しないのかどっち?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-9jjH [60.100.217.130])
2018/04/21(土) 20:56:35.60ID:XgCOqoBC0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c8-S1Dc [219.117.201.241])
2018/04/22(日) 00:17:23.75ID:g3pstA9v0 >>997
5.1.1の設定でDirectX使ってるならOpenGLに、OpenGL使ってるならDirectXに変えて起動してみたら?
うち、DirectXだと起動しないで99%で止まるからなんとなくそういうこともありそうかなと
5.1.1の設定でDirectX使ってるならOpenGLに、OpenGL使ってるならDirectXに変えて起動してみたら?
うち、DirectXだと起動しないで99%で止まるからなんとなくそういうこともありそうかなと
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-9jjH [60.100.217.130])
2018/04/22(日) 01:24:23.99ID:5qM4OlBj01000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9a-0yKQ [39.110.65.65])
2018/04/22(日) 01:48:59.66ID:z5OLhvuv0 1000ゲッツ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 9時間 57分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 9時間 57分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【俳優】189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も高身長俳優がドラマを席巻する時代に [ネギうどん★]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]