すべてのタブレット
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/index.htm
MediaPad X1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpx1-jp.htm
MediaPad M2 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpm2l-jp.htm
MediaPad M1 8.0(LTEモデル)
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/m1-jp.htm
MediaPad M1 8.0(WiFiモデル)
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mp-m1-jp.htm
MediaPad T2 10.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt2-10-pro-jp.htm
MediaPad T2 7.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt2-7-pro-jp.htm
MediaPad T1 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt1-10-jp.htm
MediaPad T1 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/t1-jp.htm
MediaPad T1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt1-jp.htm
MediaPad T1 7.0 LTE
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt1-7-lte-jp.htm
※基本はsage進行でお願いします
※次スレは>>950が宣言して立ててください
※Huawei MediaPad 総合スレ過去ログ
Part.1 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1409849877/
Part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465224/
Part.3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1433860715/
Part.4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1438488882/
Part.5 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1441404299/
Part.6 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1444873316/
Part.7 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1447820901/
Part.8 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450439164/
Part.9 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454409310/
Part.10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457172769/
Part.11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460327822/
Part.12 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1465457426/
Part.13 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468127864/
Part.14 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1470735162/
Part.15 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1473888114/
Part.16 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1475071980/
Part.17 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1478170562/
Part.20 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506848164/
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506848164/
Huawei MediaPad 総合スレ Part.21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/10(水) 01:21:22.69ID:tofHTg3u2018/03/12(月) 06:15:54.18ID:GLokdUHl
>>604
参考になった。ありがとう。
参考になった。ありがとう。
2018/03/12(月) 08:50:18.89ID:WZiaKntv
こんな場末の便所の落書きにまでドサ回りに来ないといけないとかiPadどんだけ売れてないんだ?
2018/03/12(月) 09:55:20.31ID:i5mYDIzO
iPad云々というか、タブレットが売れてないだろ
androidだって選び甲斐の無い顔ぶれだし
androidだって選び甲斐の無い顔ぶれだし
2018/03/12(月) 10:06:11.78ID:6FJ34hx/
ipad買う奴なんてここ来ねえよ。カウカウ言ってる奴は工作員
2018/03/12(月) 10:14:38.81ID:69aYhi/8
iPad ProがM5 Proと同じ価格帯なら考えるけど、4万円以上の開きがあるだろうからM5買うだろうな。
iPad廉価版に用はない。
iPad廉価版に用はない。
2018/03/12(月) 10:37:41.90ID:4cVb2vl4
3万iPadでどこまでゲームできるかだな
2018/03/12(月) 11:27:04.42ID:SnQGLaLa
Huaweiはアスペクト比がなー
2018/03/12(月) 11:34:56.82ID:ChkKOMCW
iPadに行かない理由としてiosだからというのもあるが4:3なんて持つのも持ち歩くのも全く適さない家の中専用なのはいらんのだよね
2018/03/12(月) 12:20:50.95ID:L2XqW1bs
>>607
なんでそんなに必死なん?
なんでそんなに必死なん?
2018/03/12(月) 12:29:42.06ID:SnQGLaLa
2018/03/12(月) 12:31:35.06ID:KT/vPeiL
縦横比は好みが出るよな
俺は4:3で良ければ結構前の段階で
ASUSのZenPad8.0買っちゃってただろうな
いま買うものとして、M3 8.4のベゼルが白くて急速充電が無くて
USB TypeCじゃないところが引っかかって手が出ずにいた俺には
M5は渡りに船だよ
俺は4:3で良ければ結構前の段階で
ASUSのZenPad8.0買っちゃってただろうな
いま買うものとして、M3 8.4のベゼルが白くて急速充電が無くて
USB TypeCじゃないところが引っかかって手が出ずにいた俺には
M5は渡りに船だよ
2018/03/12(月) 12:55:23.68ID:sp5U+MOL
2018/03/12(月) 13:06:10.63ID:WZiaKntv
>>616
むしろ全然関係ないスレまで糞林檎の糞パッドを進めてくる信者が怖い
むしろ全然関係ないスレまで糞林檎の糞パッドを進めてくる信者が怖い
2018/03/12(月) 15:40:58.70ID:fTLjFD8h
m5 8 5.5万
m5 10 6.5万
m5 pro 7.5万
もう安タブは出ないよ
m5 10 6.5万
m5 pro 7.5万
もう安タブは出ないよ
2018/03/12(月) 15:45:46.21ID:rtJSG0iu
>>621
妄想や願望はいらないです
妄想や願望はいらないです
2018/03/12(月) 15:53:41.66ID:FEGQ80c0
2018/03/12(月) 16:28:56.28ID:/QwLANL3
安タブ欲しいならM3へどうぞ。
たぶん旧機種扱いで安くなるだろう。
たぶん旧機種扱いで安くなるだろう。
2018/03/12(月) 17:09:36.70ID:bHEUPu0t
M2はそんなに値下がりしなかったんだよなあ…
2018/03/12(月) 17:16:52.89ID:P5vallXp
HUAWEIの旧機種はあんまり下がんないよね
2018/03/12(月) 17:20:56.84ID:ODmLN7ll
もとから安いから下げ幅がない
2018/03/12(月) 17:51:18.67ID:V/l2ierV
平均値ってなんぞ?
しかし、その数字が正しいとたかいなあ。
サブ機に六万超えねぇ。
しかし、その数字が正しいとたかいなあ。
サブ機に六万超えねぇ。
2018/03/12(月) 18:27:01.46ID:QsiO5zX7
貧乏くさい
2018/03/12(月) 18:41:37.70ID:8vp7aEDQ
そこそこの性能はあるしコマゴマとした要望にドンピシャだし、
どうせ2、3年は使うだろうから
5、6万くらいなら俺はOKだ
カモン
どうせ2、3年は使うだろうから
5、6万くらいなら俺はOKだ
カモン
2018/03/12(月) 18:47:16.61ID:WZiaKntv
有用ならサブ機でも10万出すし無用ならメイン機でも1銭だって出さん
2018/03/12(月) 18:54:45.46ID:njckpzdA
mate9の最安が5万切るくらいだし5.5万くらいなら安いと思うけどなあ
2018/03/12(月) 18:55:33.57ID:aE6ytl6R
スマホよりタブレットの方が高いという発想誰にもないと思うぞ
2018/03/12(月) 19:42:17.88ID:njckpzdA
mate9は発表時の値段699ユーロ
同じく960搭載のP10シリーズも600ユーロから
あとはわかるな?
同じく960搭載のP10シリーズも600ユーロから
あとはわかるな?
2018/03/12(月) 20:01:12.94ID:3D1oJbPI
うーん、別にお金持ちじゃないし海外旅行もしたいし、6万超えるとやっぱり微妙。
正式発表まつわ。
正式発表まつわ。
2018/03/12(月) 20:04:06.13ID:DP6nEwjf
電話に一括6万とか払いたくねぇ
必死に尼で最安探した台湾版zenfone3の3万がやっとですわ
必死に尼で最安探した台湾版zenfone3の3万がやっとですわ
2018/03/12(月) 20:05:44.88ID:Bd/Zk/E+
ゲームするから六万でもタブレット買うぞ
高いとか安いとか迷うくらいの人は必要ないだろ
高いとか安いとか迷うくらいの人は必要ないだろ
2018/03/12(月) 20:09:34.12ID:/76Oeuok
2018/03/12(月) 20:11:00.40ID:DP6nEwjf
z4tabを7万で買ったがそこまで金出して良かったかどうか悩んでるわ
毎日使い倒してるから結果的に良かったんだろうけど
10インチWi-Fiで5万は切ってほしいなぁM5
毎日使い倒してるから結果的に良かったんだろうけど
10インチWi-Fiで5万は切ってほしいなぁM5
2018/03/12(月) 20:15:18.70ID:3D1oJbPI
z4タブは良い品でしょ。
いま新品で売られても欲しい。
僕は映画漫画その他少々しか使わないからお高いと思うんだろうね。
いま新品で売られても欲しい。
僕は映画漫画その他少々しか使わないからお高いと思うんだろうね。
2018/03/12(月) 20:35:29.84ID:DP6nEwjf
10インチ最強タブはHuaweiにしか期待してないしなぁ
2018/03/12(月) 21:30:45.30ID:MX6X1uTN
>>641
廉価版iPadとたいして値段変わらんよ
廉価版iPadとたいして値段変わらんよ
2018/03/12(月) 21:35:15.73ID:KDXTbhNM
変わらないと何
2018/03/12(月) 22:20:40.18ID:OwWrsbdt
>>638
リンク先誰も見てないんじゃない?3Qだと思ってた。
リンク先誰も見てないんじゃない?3Qだと思ってた。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/12(月) 22:30:43.87ID:Uy3fiFxi iPad使ってて次はhuaweiかと思ってやって来たが、あまりいい話出てこないな
2018/03/12(月) 22:32:53.45ID:gDNydeLO
あー
ファーウェイは1月始まりなのか
ファーウェイは1月始まりなのか
2018/03/12(月) 22:38:19.59ID:OwWrsbdt
>>646
ファーウェイはと言うか、何の断りも無ければそう思う。
ファーウェイはと言うか、何の断りも無ければそう思う。
2018/03/12(月) 22:40:20.28ID:zJl7aKav
もうHuaweiは高いから次はChuwiだみたいになってきたのか
2018/03/12(月) 22:48:20.09ID:WZiaKntv
>>642
iPadはOSをandroidにして販社をアップル以外にしない限り選択肢に上らん
iPadはOSをandroidにして販社をアップル以外にしない限り選択肢に上らん
2018/03/12(月) 22:48:25.90ID:wa6MG6xA
ファーwww
2018/03/12(月) 23:02:45.31ID:IwIofSGK
プライムビデオ、YouTube、Googlemapでナビ。
だと、T3の8インチで良いのかな?
だと、T3の8インチで良いのかな?
2018/03/12(月) 23:34:05.01ID:3J5YEKAo
>>651
ナビ用途ならあんまり向いてない
ナビ用途ならあんまり向いてない
2018/03/13(火) 00:08:12.34ID:Wg+TH5iI
2018/03/13(火) 08:09:18.56ID:afGjwb3k
M5ProのPCモードってOSは何が載ってるんだろ?
PCモードで既存のWindowsやLinuxソフトを実行できたらおもしろいね。
PCモードで既存のWindowsやLinuxソフトを実行できたらおもしろいね。
2018/03/13(火) 09:46:31.38ID:+tg9F3ar
何が載ってるんだろ?
じゃないが
じゃないが
2018/03/13(火) 10:28:21.26ID:Nqxd4WKS
もともとAndroid7.0からアプリをウィンドウ表示するフリーフォームというモードがあるんだよ
PCモードになったらホーム画面変えてフリーフォームモードにするだけだろ
PCモードになったらホーム画面変えてフリーフォームモードにするだけだろ
2018/03/13(火) 10:35:41.19ID:EK4MLiCb
Winソフト動かすんだったらWine的なソフトを入れるんだろうけどMSに絞られそうだからやらない気がする、Linuxソフトをってことになるとバイナリどうやって配布すんだよってなるし結局RemixOS的な感じになると予想するわ
2018/03/13(火) 11:19:15.00ID:gFOjt5Cr
>>654
Androidだよ
Androidだよ
2018/03/13(火) 12:42:51.25ID:WbDjOAdN
>>654
ウィニー、シャレ、パーフェクトダークあたりのファイル交換ソフト起動出来たら神
ウィニー、シャレ、パーフェクトダークあたりのファイル交換ソフト起動出来たら神
2018/03/13(火) 12:54:02.69ID:icrZBEOt
素直に2in1買いなよ
PCモードはWindows風のAndroidだぞ
アプリもそのままだし
PCモードはWindows風のAndroidだぞ
アプリもそのままだし
2018/03/13(火) 12:55:37.42ID:yA7hJrwA
何でM5発表までは知ってるのに
その程度が自分で調べられないんだろう
その程度が自分で調べられないんだろう
2018/03/13(火) 13:07:33.49ID:icrZBEOt
2018/03/13(火) 13:32:06.78ID:LDOTHz8U
Androidアプリをマルチウインドウで使うことしか考えてないレスにwindowsアプリがどうの訳のわからないレスが続きすぎw
2018/03/13(火) 21:44:03.79ID:oNX/YLFh
なるほど、スレ違いだ
2018/03/13(火) 22:16:33.69ID:7i+Opkjo
M5って発売何時頃になるのかな?
2018/03/13(火) 22:57:34.15ID:7jm0cd+o
>>653
カーナビ用途外せばどれ買ってもいいんじゃないかな
ナビ目的なら割高なシムフリーは絶対条件
そうしないと電子コンパス、GPS、ジャイロセンサー持ってないので。現行機種ならm3かm3lite位しかないかな
カーナビ用途外せばどれ買ってもいいんじゃないかな
ナビ目的なら割高なシムフリーは絶対条件
そうしないと電子コンパス、GPS、ジャイロセンサー持ってないので。現行機種ならm3かm3lite位しかないかな
2018/03/13(火) 23:24:46.85ID:WbDjOAdN
えっ?かなりのボロったでもナビぜんぜんいけるよ
GoogleMapで日本中あちこちいってるし
お古のT1 9000円に月額900円のOCNのSIMカードでぜんぜんいけるよ
まじで
ナビとか高速容量使い果たしても
低速領域で十分機能するし
ここ最近の低速ってYouTubeもかなり余裕になってきてるしな
GoogleMapで日本中あちこちいってるし
お古のT1 9000円に月額900円のOCNのSIMカードでぜんぜんいけるよ
まじで
ナビとか高速容量使い果たしても
低速領域で十分機能するし
ここ最近の低速ってYouTubeもかなり余裕になってきてるしな
2018/03/13(火) 23:25:47.32ID:WbDjOAdN
おかしなこだわりや偏見でもないかぎり
ナビはほぼGoogleMapでスベテいけるよ
ナビはほぼGoogleMapでスベテいけるよ
2018/03/13(火) 23:27:11.44ID:TPJaYHjd
まあググるマップは更新頻度が遅いからもっぱらヤフーカーナビ使ってるけどな
2018/03/13(火) 23:27:28.81ID:BRtLvyMk
666はいくつものレスが混じってしまってるな
T3のLTEモデルなら全く問題ない
wifiモデルはGPSを積んでないからナビ用途では駄目
T3のLTEモデルなら全く問題ない
wifiモデルはGPSを積んでないからナビ用途では駄目
2018/03/13(火) 23:34:24.28ID:iDVONWWv
GPS無いのってipadだろ・・・
2018/03/14(水) 00:03:54.83ID:Yi/G/9zz
2018/03/14(水) 00:42:20.65ID:s3iL5zcs
>>670
ナビにしてしまうと他のことができなくなるのであえてそのWi-Fi専用機をデザリングしてナビにまわしてる
そしてメインのX2はラインや通話をしながら
OCNSIMカード一つで全てこなせる余裕
別にOCNじゃなくてもいいが
この低価格での低速保証が絶大なので
ナビにしてしまうと他のことができなくなるのであえてそのWi-Fi専用機をデザリングしてナビにまわしてる
そしてメインのX2はラインや通話をしながら
OCNSIMカード一つで全てこなせる余裕
別にOCNじゃなくてもいいが
この低価格での低速保証が絶大なので
2018/03/14(水) 10:14:27.49ID:yqyPfjKm
T2 7インチでさえナビとして悪くないのにみんな何と較べてるんだろうかと不安になったわw
問題点は高輝度にするからバッテリーがもたん。
安ケーブルだと充電してるのに少しづつ減るんだよねw
問題点は高輝度にするからバッテリーがもたん。
安ケーブルだと充電してるのに少しづつ減るんだよねw
2018/03/14(水) 10:29:32.19ID:c6dK/9jW
ケーブルでそんな変わるもんなのか
ひどいな安ケーブル
ひどいな安ケーブル
2018/03/14(水) 10:58:59.81ID:FR5eg7uI
厳密には安い高いじゃなくて元々タブレットに必要な電圧はUSBケーブルでは必要としてなかったんだよ
今じゃ100均でも2A流れるのが当たり前だけど1A流れないのが普通だった
今じゃ100均でも2A流れるのが当たり前だけど1A流れないのが普通だった
2018/03/14(水) 11:00:10.68ID:PTQZYHYE
>>674
T2 7.0 proはああ見えて上位モデルだからセンサー類は充実してるんだよ
T2 7.0 proはああ見えて上位モデルだからセンサー類は充実してるんだよ
2018/03/14(水) 11:12:58.27ID:Qa4VUANw
T1 7.0 LTE 1G でナビで問題なく使ってるよ
むしろ低性能だからナビぐらいしか使い途がない
むしろ低性能だからナビぐらいしか使い途がない
2018/03/14(水) 11:15:10.13ID:Qa4VUANw
GPS感度は普通
都内のビル谷間や高架下以外なら問題なし
都内のビル谷間や高架下以外なら問題なし
2018/03/14(水) 11:49:24.49ID:jaFxDE+w
日本のメーカー頑張れよ!中国のメーカーより良いもの作れないの?
2018/03/14(水) 12:02:52.64ID:hkOr1CbR
ここはメーカーじゃないよ
2018/03/14(水) 12:19:24.65ID:yqyPfjKm
2018/03/14(水) 12:32:22.60ID:oyg5moC/
>>680
せめて日本メーカースレで言えば?
せめて日本メーカースレで言えば?
2018/03/14(水) 12:34:30.89ID:7GLHcr3y
2018/03/14(水) 12:34:45.12ID:nNKamsfy
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 12:35:00.39ID:Sx1g9OVq ここで機種変ついでに新しいdtabもらってきた俺が通りますよ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/d-01K/7.0/LR
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/d-01K/7.0/LR
2018/03/14(水) 12:42:49.64ID:Mck59qMR
ケーブルも充電器も2Aでも本体側が1Aくらいでしか充電してくれない機種なんていくらでもあるよ
2018/03/14(水) 12:57:07.17ID:SzLYhsIE
>>686
貰うって一括ゼロ円やってるの?
貰うって一括ゼロ円やってるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 13:49:50.29ID:K74Gemnw >>668
運送業ならナビタイム1択
運送業ならナビタイム1択
2018/03/14(水) 15:09:54.63ID:s+wWOmrE
>>678
電子コンパス無いと停止してるときにぐるぐるしない?
電子コンパス無いと停止してるときにぐるぐるしない?
2018/03/14(水) 15:18:15.05ID:JO5EExAj
2018/03/14(水) 15:19:56.37ID:JO5EExAj
そもそも、Googleナビに関しては電子コンパスは使われないから電子コンパス有り無しで変わらないよ
2018/03/14(水) 15:25:14.39ID:tkVLQGK6
いや使われてるでしょコンパス
今、どっち向いてるか表示されるよ
徒歩ナビだとよくわかる
今、どっち向いてるか表示されるよ
徒歩ナビだとよくわかる
2018/03/14(水) 15:27:34.88ID:JO5EExAj
>>693
車所有者なので
車所有者なので
2018/03/14(水) 15:48:46.33ID:OGnZoJZz
Googleナビ時にコンパス使われてるでしょ
徒歩なら尚更実感するよ
クルマやバイクで移動速度が速いと進行方向に勝手に向くから実感薄いだけ。
徒歩なら尚更実感するよ
クルマやバイクで移動速度が速いと進行方向に勝手に向くから実感薄いだけ。
2018/03/14(水) 16:34:02.43ID:AHOYyQ+T
都内ならコンパスより
トンネル内の加速度センサーによる
位置推定機能が重要
Google mapナビ
Yahoo!カーナビ
カーナビタイム
を並べて走っているけど
Yahoo!カーナビが一番見やすい
地図を見ながら自分で判断する人向け
Google mapナビはなにも考えずに
Google様の言うとおりに走る人向け
カーナビタイムは最低
一般道と高速の両方で見やすく設定できない
3D表示でのスクロール操作も最悪
音声検索もひどい
単語の認識率はいいけど
検索結果が全く使い物にならない
カーナビタイムはMy地点とか
走る前に使う機能の操作性だけは良いYahoo!カーナビはこの点は今ひとつ
トンネル内の加速度センサーによる
位置推定機能が重要
Google mapナビ
Yahoo!カーナビ
カーナビタイム
を並べて走っているけど
Yahoo!カーナビが一番見やすい
地図を見ながら自分で判断する人向け
Google mapナビはなにも考えずに
Google様の言うとおりに走る人向け
カーナビタイムは最低
一般道と高速の両方で見やすく設定できない
3D表示でのスクロール操作も最悪
音声検索もひどい
単語の認識率はいいけど
検索結果が全く使い物にならない
カーナビタイムはMy地点とか
走る前に使う機能の操作性だけは良いYahoo!カーナビはこの点は今ひとつ
2018/03/14(水) 17:26:48.79ID:Rla0OUtl
スレチだけどマジ参考になる
2018/03/14(水) 17:57:58.89ID:I4JZ4IIM
Yahooカーナビが強いところとGoogleMapが強いところがあるから
同時起動して見比べて良さげな方を採用してる
遠出の時はYahoo、近場の知らない所はGoogleのが強い感じ
同時起動して見比べて良さげな方を採用してる
遠出の時はYahoo、近場の知らない所はGoogleのが強い感じ
2018/03/14(水) 18:05:40.25ID:HMEUjtih
ワイ北向き固定勢コンパスは必要ない
仕事でT2 proの8インチモデル使うけど進行方向向きにしたらたまにくるくるしてる
仕事でT2 proの8インチモデル使うけど進行方向向きにしたらたまにくるくるしてる
2018/03/14(水) 18:42:18.08ID:Xj9Bia7D
701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 20:26:51.63ID:Sx1g9OVq2018/03/14(水) 21:05:14.61ID:MQQYrb/j
2018/03/14(水) 21:31:12.73ID:SzLYhsIE
2018/03/14(水) 22:01:20.93ID:EITc4Yuf
月2000円の間違いじゃない?w
機種変だけで最新タブの端末代0円に月200円は無理でしょ
事実ならこっそりどこのDSか教えて欲しいレベル
機種変だけで最新タブの端末代0円に月200円は無理でしょ
事実ならこっそりどこのDSか教えて欲しいレベル
2018/03/14(水) 22:10:11.52ID:SzLYhsIE
データプラン1700
spモード300
端末200
ってことかな?
なら、安くないなあ
spモード300
端末200
ってことかな?
なら、安くないなあ
2018/03/14(水) 22:10:34.68ID:R+8ZGBxe
M5 10.8インチ
キリン960
新ipadPro 11インチ
A11X
価格差次第
キリン960
新ipadPro 11インチ
A11X
価格差次第
2018/03/14(水) 22:33:56.78ID:JDq8PcPQ
現行のiPad proでも7万円だしSoCも最上位モデルと狭額縁に変更だろ?
9万行きそう
9万行きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
- ネトウヨ首長を選んだ結果、日本に損害与える。白浜のネトウヨパンダ町長と同じ構図か!?😲 [521921834]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【ネトウヨ悲報】基地内で女性をレイプした基地外米兵「記憶がない」 [834922174]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
