Huawei MediaPad M3 part 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c8-rIvO [223.134.231.203])
垢版 |
2018/01/02(火) 22:20:07.45ID:/tLEKw9K0
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 26
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512204668/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/28(日) 15:13:32.39ID:mpS9os740
液晶とか画面コーティングとかスマホのハイエンドより明らかに質落としてるのに
こんなもんハイエンドではない
値段なり
2018/01/28(日) 15:16:35.33ID:T1jg1WRbM
>>581
M5も大陸では普通にM3と同じ2000~3000RMBぐらいででると思うけど。
ミドルエンドの価格帯は変えないと思うけどな
M3発売時のとき為替 1元=15円
今 1元=17円
日本円で考えると値上げになるね
アベノミクスで日本が貧乏になってるだけ

M5はハイエンドの神機だから値上げするだろう
は新たなhuawei信者理論?
2018/01/28(日) 15:24:58.77ID:S0ObxlDK0
日本でハイエンドが出る保証が無くなってるよな
2018/01/28(日) 15:26:10.54ID:zEYhXZmC0
そもそもSD835のタブあるんか?
2018/01/28(日) 15:33:44.95ID:S0ObxlDK0
ASUS Zenpad3S8.0断念してこれ買ったわ
Huawei等の中華タブは買いたくなかったんだが
HTC11plusと少し悩んだ

HTC10
Zenfone3の5.5
3年前のASUSメモパッド
2018/01/28(日) 16:01:11.08ID:3fZc22KXd
新機種はspectre脆弱対策プレインで2~6割CPU速度が落ちてることをお忘れなく
M3にもパッチが来れば同じことだが

そしてKirin960のA73は省電力性能は向上してるが、単体速度は950より若干低下していることもお忘れなく
2018/01/28(日) 16:03:50.68ID:sKXpk+dGd
>>593
A72はギリギリセーフ違ったっけ?
A53は完全にセーフやし


CPUは僅かに落ちてもグラフィック性能上がってるからなあ、970にしてくれるのが一番ええんじゃが
595名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-5Dlm [61.205.83.91])
垢版 |
2018/01/28(日) 16:20:34.15ID:BPHp9/6MM
>>592
asuaもHUAWEIも中華じゃないの?
2018/01/28(日) 16:41:32.51ID:gYpOrwa7M
M3ってグラブルできますか?
2018/01/28(日) 17:05:14.27ID:aP3frFbi0
M5もM3と同じで前面の色は白になるんだろうか
背面は何色でも良いけど前面は黒がいいなぁ
2018/01/28(日) 21:55:24.63ID:5qF77qv30
ミドルエンド(笑)
2018/01/28(日) 21:59:39.80ID:OunthYjQa
むしろ何で突然距離の話してんの?って思ってしまうな俺は
2018/01/28(日) 22:21:06.93ID:aRBG3GBS0
>>499
iPhoneのがAndroidより安い国だからな日本は
2018/01/28(日) 23:10:06.55ID:vUDpLMpNM
>>499
日本人がiphone好きだからiphoneディスってたドコモも
頭下げてiphone販売しだした黒歴史をもう忘れたのか?

iphone売らなかった理由がdocomoロゴ入れられないから
と言われてたぐらいドコモはiphoneの売り方きらいなのに
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e63-SuPT [223.219.181.60])
垢版 |
2018/01/28(日) 23:18:37.21ID:osVzJki20
iPad mini
proになって新型出たら考えるんだけどなー

8インチ前後って
ちょうどいいんだよねー
2018/01/29(月) 04:49:14.96ID:IQvqVvZl0
音ゲーやったらノーツが残像ブレッブレで落ちてきてなんかわろた
2018/01/29(月) 05:08:38.82ID:eHjBxoge0
>>594
>>203
2018/01/29(月) 06:22:15.33ID:TARkLoU6M
>>603
残像も固体差があるらしいよ
残像なんて気にならないhuawei信者たくさんいるから

※個体差は視力の方です
2018/01/29(月) 06:23:00.42ID:OwVfB0EoM
M5バッテリー容量減るんだな
6000ぐらい積んでほしかった
2018/01/29(月) 08:22:59.85ID:ogKzKt9k0
>>605
Huawei信者って本当に日本に存在するんだろうか...
コスパすげーって奴は多いとは思うが、いわゆるファン・ボーイ的なのは中国共産党広告アルバイト員だけだと思ってる

まだまだAppleやサムソンの余剰部品で構成された中華パッド(Onda/Techlast/Xiaomi)ジャンルじゃない?
中華パッドはロットが変わると全く別の構成部品利用するから、個体差が激しすぎるのが特徴
2018/01/29(月) 08:34:42.99ID:BC9MEDDL0
日本企業がシムフリーでHuawei位の製品を1、2万アップで出してくれたらそっちを買うんだけどなぁ
2018/01/29(月) 09:05:22.06ID:8ZTZQb4K0
oreoとkirin960による省電力化でM3と同等の駆動時間を確保できる見込みでもあるんだろう。
2018/01/29(月) 09:11:36.68ID:ACMI4UkHr
>>608
アプデ放置でも?
グローバルモデルじゃないと、アプデしない確率高いよ。
2018/01/29(月) 10:02:08.61ID:O0VOJtwdH
本体による個体差なのかアプリの問題なのか何かが係わって端末によって出てるんだろ他のメーカーも当然あるだろうけどねhuaweiの場合は少し多い気がするよ
ハイエンドをドンドン出して来てし良くなっていくでしょ
なんだかんだでまだ参入新しい会社ですからね
612名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-umMi [126.202.0.7])
垢版 |
2018/01/29(月) 10:49:45.88ID:sNw6idFAx
>>607
信者じゃないが…

安くてサクサクでまともなもん作ってくるんだから、そりゃ売れる
日本メーカーでこんなにいいもの作れる所が存在しないから仕方ないね

M3を超える国産タブレットがありゃ買うわ
2018/01/29(月) 10:59:08.56ID:ogKzKt9k0
あと中華パッドの特徴として、ソースを公開しないこともある
大手(Asus,Sony,Samsung)はコミュニティー向けとGPLライセンスのために一部カーネルソースを公開しているのだが、中華パッドはそれができない。カスロムがない理由でもある。公開できない一般的な理由として

*著作権無視のコピペコードが多い
*中国共産党向けのバックドアがある(中国法令だから仕方ない)

製品性能や品質が上がっても、サムソンやアップル並の西側諸国メーカーになるには根本的な問題がまだまだ多い
産業スパイ疑惑もずっと言われ続けているから、真偽はどうあれ、一流企業やVIPな人は世間的な常識としてHuaweiを利用できない
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d203-rgA5 [219.102.128.181])
垢版 |
2018/01/29(月) 11:02:17.16ID:xc03Fayp0
こんなトコでまで政治的なネタ出すのやめてくんない?気持ち悪い
2018/01/29(月) 11:18:12.12ID:qS584Cand
>>614
いやそれぐらいは気にしろよw
アメリカでは利用禁止になってんだから
2018/01/29(月) 11:36:04.10ID:yDay0+4M0
いや普通に気持ち悪い
2018/01/29(月) 11:36:18.85ID:9je+xWPV0
うん気持ち悪い
2018/01/29(月) 11:52:09.55ID:qS584Cand
うん、HUAWEIのスパイ端末は気持ち悪い
2018/01/29(月) 12:04:22.55ID:CDqmnnO70
お前が一番キモいぞ!
2018/01/29(月) 12:10:29.12ID:LDYtd+kC0
いや俺のほうがキモい!
2018/01/29(月) 12:23:51.61ID:Fh6HT6WwF
M5イヤホンジャック無しって記事みたが
嘘であって欲しい
2018/01/29(月) 12:26:46.51ID:jxaSDSnLH
スパイ行為があるとしてもだ端末自体に施さないだろ
何か発覚すれば西側で商売自体出来なくなるしな
中国企業の顧客は西側だぜ
アメリカでの問題は実際は企業同士問題に政府が介入してるんじゃないのかい?
2018/01/29(月) 12:57:35.95ID:C3A3nMdEr
huaweiもアプデ放置ひどいだろ
2018/01/29(月) 15:41:16.94ID:E4vLCjS/0
大体お前らの何をスパイするんだ?
2018/01/29(月) 15:49:36.64ID:+fB2k5dy0
>>621
なんかもうどこも無くす方向性みたいだし素直にUSBDACを買うとか...
2018/01/29(月) 15:52:23.53ID:ogKzKt9k0
>>622
だからバックドアがあるだけ
犯罪捜査に利用するためだけらしいけど
まあ、VIP以外は気にすることはないはず

Huaweiのスマホは中国国内と途上国で売れてるだけで、まだEUやUSじゃ数%のシェアもないよ
それにただの中国企業でなく、半国営企業だからアメリカからバッシングされてる
2018/01/29(月) 16:20:19.68ID:0cZmQeu/0
>>622
残念ながらバックドアのないスマートフォンの方が珍しいんだが...

世界に衝撃を与えた米国の盗聴プログラム「プリズム」
https://the01.jp/p0001998/
> オバマ大統領はプリズムの存在をあっさりと認めた。
> 「ここ連日新聞を賑わせているプログラムについて、
> 議会および外国情報監視裁判所もこれらのプログラムを承認しており、
> 2006年以降、両党が何度も認可している」と述べている。
> そして、「100%の安全と100%のプライバシーの両立は難しいことを理解する必要があり、
> 社会としての選択をしなければならない」とも付け加えた。

だからHuaweiバンザイと言ってるわけじゃないぞ
バックドアはない方がいいが、やってるのは中国だけではない
2018/01/29(月) 17:19:09.92ID:BC9MEDDL0
>>623
キャリアの国産スマホよりはマシ
2018/01/29(月) 17:30:54.71ID:AAb6hzW/M
>>628
ほんそれ
dタブなんてまだマシュマロなんだぜ?
情けなくて涙が出らァ…
2018/01/29(月) 17:43:02.43ID:sGAdCiyH0
国産はメジャーアプデすらないものが多いからな
価格もiPhoneに相当するものがあるくせに。
Huaweiはコスパにバッテリ持ちいいから一台は持ってる
2018/01/29(月) 17:59:19.47ID:ZfSv+Fb2H
まあ気にしても俺レベルには関係ないか

そんなことよりAmazonのアプリがかくかく現象発生中だよ俺のm3 たまになるだんだよな
裏もたいして動いてたいしさ再起動しても収まらないよ
何だろな?
2018/01/29(月) 18:07:47.39ID:7Y8dLBZud
Amazonアプリって色々あるのに
フワッとし過ぎだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-1ipv [126.201.20.222])
垢版 |
2018/01/29(月) 18:38:45.06ID:c+5GKa0ux
半年前に2台目に買ったやつがシミ発生だな。。。
これが目立つところならファーウェイに言ってみるけどな
なかなか目立つところではないんだな
2018/01/29(月) 18:46:24.27ID:ZfSv+Fb2H
ゴメン買い物用のアプリね



シミ保証期間ならすぐに交換してくれるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-1ipv [126.201.20.222])
垢版 |
2018/01/29(月) 18:47:56.36ID:c+5GKa0ux
>>634
よく見ないとわからないし、5mmぐらいの円を描いてそんなに目立たないけど・・・
それでも大丈夫そうなの?調べてみるけど
2018/01/29(月) 18:51:58.33ID:uOOK4mNVd
>>631
初期化して駄目だったら基盤が逝ってる
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-V5y0 [60.60.146.168])
垢版 |
2018/01/29(月) 19:15:43.52ID:IOi2Tid70
購入して1年が経ちました(´・ω・`)
まだ最新機種のままとは(´・ω・`)
2018/01/29(月) 19:29:10.11ID:LPpZoz8k0
つーか、国内の基地局の機器とかHUAWEIだぞ?
そんなヤバかったら採用されんだろ。
2018/01/29(月) 19:45:56.02ID:BwCIbWePM
M5ってバッテリー5000ちょい切るくらいなんでしょ?
用途は違うにせよM3lite10wpの劣化みたいにならないでくれよ
あっちは6600mAhクラスで急速充電対応だし防水だし中々強いぞSoC以外
2018/01/29(月) 20:20:20.68ID:ogKzKt9k0
>>638
アメリカでは数年前に法律でインフラ利用に非推奨になってて
ついに今月政府系団体企業での利用を禁止する法案が出されてる
その影響で、キャリア側にも拒否されてしまっている

みんなリスクを知って使ってると思ってたのに、結構知らないもんだな
創始者現社長が人民解放軍、株主が中共であることも知らないのかも
だからと言っておれは利用を止めないけどね。コスパが良すぎるから
2018/01/29(月) 21:03:19.12ID:K6FfvL1j0
>>634
買い物アプリも普通のとタブレット用の二つあるよ
2018/01/29(月) 23:00:51.09ID:84XucjAE0
アメリカさんガー
2018/01/29(月) 23:29:35.86ID:cisECFFA0
色々教えてくれて有難うな、とりあえずM3は見送るわ バイバイ
2018/01/30(火) 02:07:02.61ID:eB/p6o85d
まぁどの端末買うかは個人の自由やしな 好きにせえ
2018/01/30(火) 05:54:49.18ID:JMsYQAuKM
つーか、情報抜かれて何かに使われて困るやつなんて国家機密とかそういう情報やり取りするやつだけだろ?
ここにいるおまいらにそんなやついないだろwwwwww
俺も含めてwwww
2018/01/30(火) 07:46:47.09ID:8lBdonn1a
盗聴されてようが盗撮されてようがまったく支障ない生活してる
というか俺を観察して得るものなど何もない
平々凡々な一般市民なんでね
647名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-5Dlm [61.205.3.113])
垢版 |
2018/01/30(火) 08:10:14.21ID:So2uu+9JM
初めてandroidタブとしてこのwp触ってきたが、ほんとにヌルヌル動くのね。
動作はipadの方が断然上と思ってたけど、全然遜色なくてびっくりした。
ということで、今度これ買ってきます。
m5が発表された後が安くなるのかな…?
2018/01/30(火) 08:45:41.78ID:DKs6LEgPd
>>645
>>646
国家機密以外に産業スパイな
大手企業に勤めてたら、大手企業と取引してたら、会社から流出経路として疑いをかけられるぞ
アメリカさんは産業スパイの方を重視してる
日本人はお花畑だから500億円盗まれてから対策を立てる
もしコイン○○○社員にHuawei製ユーザがいたらそいつに疑いの目が...
2018/01/30(火) 08:50:28.25ID:CkLzCJa20
スフッ Sdf2-clzwが気持ち悪いというのが昨日からの流れw
2018/01/30(火) 08:54:52.73ID:ORrhARktM
まず使っている、使おうと思っている、以外のレスをタラタラやられても全く興味ない
2018/01/30(火) 08:56:13.01ID:yOlXQCNId
さっさとM5発表してくれれば多少は賑わうだろ
2018/01/30(火) 09:06:53.08ID:0SsbXQxQ0
ヒッキーが天下国家を論じてもねえ
2018/01/30(火) 09:07:32.46ID:DKs6LEgPd
同時に3人分書き込める中国共産党要員五毛党の方が気持ち悪いがな
2018/01/30(火) 09:12:58.01ID:DdiD+lH6M
しかしM5楽しみだな
8インチは携帯しようとおもえば
ギリスーツポケットにも入るから
2018/01/30(火) 09:28:26.49ID:XLwUn1JFM
知的障害者のネトウヨ湧いてて草
2018/01/30(火) 11:51:32.18ID:GXcgUzPz0
集団ストーカーとか盗聴監視とか言い出しそう
2018/01/30(火) 12:10:28.39ID:+LRzoCXar
>>648
公安がラインで連絡取り合ってるからな、まず政府にラインの使用停止を呼び掛けよう
2018/01/30(火) 12:16:57.80ID:LTN5nyXhF
なんか悪化してる
2018/01/30(火) 13:14:24.89ID:T1PDbkJvd
ワントンキン君は別回線に切り替えたのかね 見る頻度減った気がするけど
660名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-umMi [126.148.209.235])
垢版 |
2018/01/30(火) 16:14:46.11ID:7G2GLGn+x
M3まだまだ元気と思ってたが、バッテリーが最近あれかも

はよM5だして
2018/01/30(火) 16:30:02.76ID:XqEDBkq5p
gearbestでlenovo p8が安くなってて、
M5待つか安いし手を打つか迷ってる。
DPIいくつになるんだろ
2018/01/30(火) 16:39:22.17ID:DdiD+lH6M
Lenovoはやめとき
2018/01/30(火) 17:11:20.51ID:DKs6LEgPd
>>656
おれは知らんが
アメリカさんが盗聴監視してるって言って禁止しただけ
アメリカさんはネトウヨだからー
http://www.telegraph.co.uk/technology/2018/01/09/huawei-suffers-setback-plans-crack-us/
2018/01/30(火) 17:34:04.89ID:Fp+V3dzk0
タブレット使用してた古いスマホ無くした M5出して
2018/01/30(火) 19:28:23.85ID:0Uaw2KxwM
>>663
この国士スフッ様はわざわざ使ってもいない機種のスレで俺達に忠告してくれてんの?(笑)
2018/01/30(火) 21:57:39.33ID:iZRbkvu1M
M3→M5で何が変わるの?
バッテリー少なくなったらいくらSoCが960 or 970になっても大した差ないんじゃないの
すげぇ!って思わせてくれる機能あるの
2018/01/30(火) 22:02:55.02ID:4bLyWdsy0
というか960じゃほんとにM3.5って感じじゃね
わざわざ乗り換える必要はなさそう
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-L8EF [220.45.183.133])
垢版 |
2018/01/30(火) 22:04:36.46ID:xlzS7+jB0
ZenUI Launcher お使いの端末は対応してません。と出ますが、どうする事も出来ないのですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-1ipv [58.95.102.86])
垢版 |
2018/01/30(火) 22:19:27.61ID:8oC/gEii0
>>668
M3じゃZenUIはな・・・・
2018/01/30(火) 23:19:07.84ID:md5sI5uh0
M3は去年の夏に買ったけどゲームとNetflixしてばかりだから電池のヘリが早くなってきたわ
M5は電池少なくなるみたいだし大容量のが欲しいわ。期待してたんだけどなM5の電池容量
2018/01/30(火) 23:23:33.28ID:CD/kPHYRH
m3がもう調子が悪いからm5を早く出して欲しいんだよ
マジにhuaweiは1年位でぼろが出て来るのが現実
2018/01/30(火) 23:37:45.01ID:z+2u8DGiM
M5、どうでもいいかな…
kirinのせいでゲームがまともに動かない以上、SoCのスペックアップなんてあんまり興味ないし
どうせNetflixもまたSD画質にしか対応してないんだろうし
M3が現役だからはっきり言って要らない
M5のWP版が出たらちょっと考えるけど
2018/01/30(火) 23:39:04.20ID:LLyi7+Ai0
M3で今んところ十分サブ端末の役割果たしてるしなぁ
というかタブレットそうそう頻繁に買い換えたくなるほどは使ってなかったわ
2018/01/30(火) 23:44:30.70ID:F9K5WQUv0
せめてスナドラ660積んでりゃ良かったのにな
2018/01/31(水) 00:18:12.80ID:L8yN5wepr
コスパの良い素晴らしいタブ作ってくれて有難いんだが
SoCが糞
ASUSは斜め上方向いっちゃうしで難しいな…
俺も今はM3使ってるけどSD600(最低でも)シリーズだったらと思うときはあるな…
(このせいで俺の中でメインに絶対に昇格することはない)
2018/01/31(水) 03:05:25.58ID:Kxi8Lhjt0
2.5K液晶はちょっと線が細くなり過ぎるところがあるって分かったし次買うならMate10の方がいいかもなあと最近思ってる
Mate10をゲーム機普段使いにしてこれは画像閲覧+サブ垢用途にしようかな
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-V6vC [182.251.253.37])
垢版 |
2018/01/31(水) 10:31:45.01ID:ri4pX7g5a
買った時はwifi運用のみでいいやと思ってたけど今さらLTEモデルにしとけばよかったとかなり後悔
格安sim差して遊びたいわ
2018/01/31(水) 10:52:19.08ID:MhRmPqNfd
スマホはドコモのキャリア契約で、M3には0sim挿して大量にデータ使う時だけテザリングで運用してるけど大満足だわ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-V6vC [182.251.253.37])
垢版 |
2018/01/31(水) 11:07:15.90ID:ri4pX7g5a
>>678
0simって死ぬほど遅いと聞くけど何かの用途でマトモに使えるの?
2018/01/31(水) 11:15:33.59ID:2Kj67E6Hd
>>679
下り3〜5mbps位出れば良い方だけど、外でwebサイト見たり、天気予報見たりするぐらいなら支障はない
速度が必要ならテザリングすればいいし
2018/01/31(水) 11:41:40.98ID:baVg41CR0
>>678
知ってるかもだが、
ドコモ契約(要シェアパック)あるんなら、シンプルプラン+with docomoで、子回線用のSIMが月額300円追加するだけで維持できるぞ
M3は指定外デバイス利用料を取られないのは、確認済み
事務手数料3240円かかるけど、一括0円で入手した端末売っ払えば、十分元はとれる
少しだけ手間はかかるけどな
お一人様の契約なら、この話は忘れてくれ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-V6vC [182.251.253.37])
垢版 |
2018/01/31(水) 12:01:00.80ID:ri4pX7g5a
>>680
2~300kbpsとかそんなレベルかと思ってたけど意外と早いのね
2018/01/31(水) 12:14:55.24ID:2Kj67E6Hd
>>682
エリアにもよるだろうけどね
ちなみに同じ時間同じ場所でxz1cでキャリア回線の速度測ったら45mbps出てた
2018/01/31(水) 12:28:45.18ID:NicHMEcMd
とりあえず挿す用に0sim…契約しようかなぁ
2018/01/31(水) 12:47:14.25ID:/d2IZ41Va
LTE高いから通話しないならSIM要らないな
2018/01/31(水) 13:36:13.73ID:erC4rwNud
>>680
え?0SIMで3mbpsでるの?何処のSIMよ
2018/01/31(水) 13:40:28.87ID:rm8skq2l0
ニートで外に出ないからwifiモデルで十分
ガラケーとwifiタブレット最強ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況