Android Yuzu Browser みかん4個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/04(水) 00:34:21.92ID:SoKrBmnD0
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ建て時は一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを書く


Yuzu Browser専用スレです
皆さんで一緒に話し合いましょう


◆Yuzu Browser Wiki
http://seesaawiki.jp/yuzubrowser/

◆Yuzu アプリ一覧 DLリンク

・Yuzu Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser

・Yuzu Browser β版
https://play.google.com/apps/testing/jp.hazuki.yuzubrowser

・テーマ作成アプリ β版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser.themecreator

◆ソース置き場
https://github.com/Hazuki0x0/YuzuBrowser/releases

◆エラーログはここにありますのでpastebinかgithubへ貼ってください
/sdcard/Android/data/jp.hazuki.yuzubrowser/files/error_log

◆関連スレ
Android Web Browser 42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1489342272

◆前スレ
Android Yuzu Browser みかん3個目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1500473731
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/30(月) 12:51:03.69ID:7M5xDK6Za
スクロールが少し重いから自分で設定できるようになると有り難い
あと画面端をクリックしようとするとスクロールバーやクイックコントロールが高確率で反応するから
画面中央下部付近にクリックコントロールのボタンを表示できるようになると有り難い
2017/10/30(月) 13:28:42.33ID:FfH1WpzSM
>>319
今暗くするscript使ってるんでスクリプトでフォントサイズ変えるとなると、スクリプト設定→選択→OKって毎回やることになるから厳しい(´・ω・`;)
リーダーモードでピンチインアウトしたらフォントサイズ変わるとかの機能があればベストなんだけど今は要望受付保留中なんで他の対策ないかなあと(´・ω・`)
2017/10/30(月) 16:30:18.80ID:/IGtgmqyr
>>304
お前にお似合い
2017/10/30(月) 19:18:57.18ID:OwGLUagQ0
>>307
改行入れなくても読み込めるようになったと思うけど

>>312
oautopagerizeはsiteinfoの// @includeを本体の方と同じにすれば動くよ
2017/10/30(月) 20:16:34.16ID:ul8uFru/d
>>323
289だけど動きました!ありがとうございます。
ただSITEINFOのほうを設定画面で編集を選ぶと落ちますね。
2017/10/30(月) 20:24:52.12ID:3xx4M0nt0
>>313,318
連絡ありがとうございます
完全にわすれておりました…

>>254
なんか一部のandroid 8.0でのみ発生してるっぽいですね
ただエラーログがこっちに届かないのでandroid自体のバグの可能性もありそうです…
8.0はテキスト編集エリアのバグもありますし…(これ余裕ができたら対策版あげます。対策自体はできているので…

>>321
放置してしまうことになっても良いなら絶賛受付中ですよ

【緩募】
マテリアルデザインなランチャーアイコン
android 8.0のアイコン対応したいのですがいかんせんしっくりくるのもができず…
背景+アイコンみたいな感じのアイコン(これ以外でも良さげなら可)を募集してみます
2017/10/30(月) 23:51:15.59ID:N9mO6jJr0
>>323
ありがとう
でもうちだと本体と同じく
// @include http://*
// @include https://*
にしてみても動かなかった…(´・ω・`)どこでしくじってるんだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d2-zbkk)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:02:37.07ID:uxWZ5byD0
>>326
俺もその状態だったけど、@includeの内容をコピペして、元のスクリプトを両方削除してから改めて追加したらようやく動いたよ。結局何が駄目だったのか不明。
2017/10/31(火) 00:04:26.47ID:GsIAOF2n0
>>326
userscriptの配置でsiteinfoを本体jsよりも上にしないとダメ
それでも動かないなら自分には分からない
2017/10/31(火) 00:24:11.93ID:YHljMTIqd
>>321
ページ設定→レイアウトアルゴリズム→Normal
アクションにテキストサイズを登録

一応…ヘルプ見たらよくある質問にも書いてあったよ。。
2017/10/31(火) 00:36:46.13ID:kpnIOgIF0
>>328
多分それだろうね

あとSITEINFO開いて落ちる人はPC等で開いて要らないサイト消せば良いと思う
ところで必要なSITEINFOの更新は皆wedataとか見て手動でやってるのかな?上手いこと自動更新できる手段があったら知りたい
taskerでなんとかできそうとも思うけど
2017/10/31(火) 00:37:39.39ID:u7kp8kXD0
リーダーモード云々は読み落としてました。。
リーダーモードで記事の読みやすさの絡みかな?明るさはユーザースクリプトでやってるみたいなので。

残念ながらリーダーモードじゃ上のは使えなかった…。
2017/10/31(火) 02:23:33.70ID:LQXMVKEg0
>>328
>>330
そのようにしてはいるんだけど、やっぱり動かないんだ。
でもいろいろありがとう。
2017/10/31(火) 10:30:27.73ID:l3eDMvsoM
教えてださい。広告ブロックしたあとにできる空白スペースを上に詰める設定ってありますか?
2017/10/31(火) 17:54:39.32ID:X9hSyq4CM
>>333
「広告ブロック」ではなく、「リソース割り込み」の方にURLを追加して、「空の文字列」に代替させると妙な空白はできない

そのかわり、こっちでは#とか+のようなワイルドカードは(少なくとも俺の環境では)うまく機能しないから、ワイルドカードを使わず、部分一致だけでフィルタを作ってるなら、リソース割り込みを使うといいと思う
2017/10/31(火) 18:36:36.21ID:x+17PtZuM
>>334
おおお、ありがとうございます。
このスレは優しさに包まれている。
2017/10/31(火) 19:03:55.09ID:kb89rA2jM
誰かテーマ公開して
2017/10/31(火) 23:12:50.05ID:UHxq6C5o0
アマゾンギフトってこういう使い方次第も出来るんですね
という事で本当に気持ちですが贈りました
2017/11/01(水) 07:20:33.63ID:QPNNtDiQ0
横に指を動かしてタブを切り替えられるようにしたいんだけど出来る?
2017/11/01(水) 07:28:29.24ID:XpxuJBabM
質問
下記のゲームに侵攻というものがあるのですが、ゆずでは扉が開く演出がされないため、ストーリー進行する事ができません。
SleipnirモバイルやChromeでは演出されます。
UA切り替えると極まれに演出が動作する事あります。
何か良い案ありませんか?
http://sp.dmm.co.jp/netgame/play/gang/

Yuzu 3.3.3/asus/ASUS_T00P/5.0/Chrome 62.0.3202.73
2017/11/01(水) 07:38:21.14ID:KqZG+iceM
>>339
アクション設定→フリック設定
からできる
2017/11/01(水) 07:41:46.55ID:KqZG+iceM
ブックマーク一覧画面で、上位フォルダにいく方法はスマホの「戻る」キーだけ?
(指操作が不便)

アクション設定探したけどメニュー画面はアクションの対象外っぽいし
2017/11/01(水) 07:45:11.53ID:ioqRfeJd0
僕は熊
2017/11/01(水) 07:49:59.00ID:DZbVY0Qvd
>>338
アクション設定→マルチタッチジェスチャ→ジェスチャー設定→(+)→空のアクション→[○のタブへ移動]にチェック→ok→好きな左右方向キーを選ぶ→ok

他にもフリック設定やジェスチャ関連でできますよ
感度(横に指を動かした時の反応感度の調整)でお好みの感度に

>>325
アイコン変わるのですか?
2017/11/01(水) 08:29:54.06ID:cofjVwHq0
>>341
『戻る』や『バックキー』で検索すれば色々なアプリが出てくるよ。
他アプリ併用ならYuzu以外でも使えるし。
2017/11/01(水) 09:31:02.38ID:7BWaaytZM
Habitから乗り換えようと思ったらadmobだけ何故か開けない。
jsの問題かな。
2017/11/01(水) 10:37:01.53ID:+U1MixS6M
>>345
広告ブロックの問題。yuzuにはドメイン名でNGする機能があり、
c adomob
という形でリストに乗っている。
2017/11/01(水) 10:38:09.08ID:+U1MixS6M
admobだった。
2017/11/01(水) 11:09:08.82ID:7BWaaytZM
>>346
ありがとう。
全く気づかなかった。
☆5つけてくる。
2017/11/01(水) 16:47:31.54ID:E9yTeH6jM
>>339
そのゲームをやってないから詳しいことはよくわからないけど、ゲームの中の動作が変だ、という話なら広告ブロックのブラックリストを見直すか、sp.dmm.co.jp/netgameをホワイトリストに入れた方がよいと思う
変な設定をしなければSleipnirと同じ動作をするはずだから、おそらく原因は広告ブロックにあると思う


オンラインで公開されている広告ブロックフィルタを書いてる人たちの多くはdmmのゲームをしないし、dmm(特にco.jp)は2ch界隈に大量に広告を出してるから、ドメインでブロックされてることが多い
2017/11/01(水) 19:01:29.72ID:tj1RY5In0
アドレスバーやツールバーを下段に設定しているが起ち上げると上段になってしまう
表示設定から今すぐ反映するを押すと直るが、落ちるとまた同じようになる
2017/11/01(水) 19:06:33.78ID:QPNNtDiQ0
>>340
>>343
ありがとうございました
2017/11/01(水) 21:24:14.52ID:sq+8OEhKM
yuzuを立ち上げたときに非アクティブのタブも一緒に更新されるのは仕様ですか?
2017/11/01(水) 21:42:05.89ID:0IYKafbL0
>>352
先頭のタブだけはどうしても読み込まれるみたい
2017/11/01(水) 22:00:31.58ID:Oqsp8Lmka
すまん、何度もこれ読んで試したんだが
終了時のアラートが無くせなくて、自動で新規タブが開くようにならない

http://imgur.com/d08VYsx.jpg

なんで終了時に「二度と表示させない」のチェックボックスを出す仕様にしてくれないんだろ
wikiに載ってるくらい頻出の質問なんだから分かりにくいって作者は気づいてほしい

終了時に新規タブを出すのがデフォルトにしないのがおかしい話で、終了させたかったらちゃんと終了の操作するから変な仕様にしないでほしい
2017/11/01(水) 22:04:39.25ID:Oqsp8Lmka
あと、フリック使わずスクロールの操作をしたら元と現在の画面の間の数行が飛ばされる仕様は笑った
結局指で後戻りしてスクロールしないといけないから意味がない
スクロール量を調節する設定がないからこんな間抜けなことになる
2017/11/01(水) 22:08:02.62ID:Oqsp8Lmka
カスタムバーのアイテム変更しようとしたら、ツールバー設定でいじれなくてアクション設定のソフトボタン設定に行かないと無理なのは意地悪すぎる
2017/11/01(水) 22:11:59.36ID:Oqsp8Lmka
クイックコントロールがタッチ式しかないから画面端に広告とかそれを消す×マークがあると操作が出来ないw
画面の端がエッジになってる機種や端をカバーしてるスマホケース使ってると
親指を垂直に立てないとクイックコントロールが出来ないw
スライド式もあったハビットブラウザは偉大だったなあ
2017/11/01(水) 22:30:12.16ID:EfF3N7D80
フリック入力使わずスクロールの操作って何かね?
2017/11/01(水) 22:34:39.27ID:wDD0wdPF0
だったらハビットに戻ればいいのに
2017/11/01(水) 22:36:26.43ID:SdJLpgUa0
深く潜らないとできない設定が多くてつらい
2017/11/01(水) 22:37:14.67ID:6xMdgZwWM
YuzuがHabitの二の舞になりませんように
2017/11/02(木) 00:08:44.11ID:ALALYqYxM
>>359
ダウンロードしたpdfが直接開けなくなったからもう使えないんだよ
2017/11/02(木) 01:29:40.79ID:NwnMCRkO0
これはフルスクリーンの人に続く新手の出現かな
2017/11/02(木) 09:49:32.40ID:0GQxhOwxd
煽ってもYuzuにもhabitにもメリット無いのに
2017/11/02(木) 10:07:50.87ID:ER+4/iqD0
適当なお気に入りを編集して
yuzu:search にして
それをホーム画面に置くと
起動した瞬間キーボードにフォーカス
されててすぐ検索できて便利だな。
2017/11/02(木) 11:34:49.01ID:XUlHVZwpa
>>363
同一人物だと思う(´・ω・`)
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-eoDV)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:57:28.19ID:2EtRp19WM
>>349
c sp.dmm.co.jp/netgameとsp.dmm.co.jp/netgameをホワイトリストに記載し、 ブラックリストにdmm.co.jpが存在しないこと確認しスマホごと再起動かけましたが現象は発生したままでした。他にこれ関係あるんじゃないかな?というものありますか?
2017/11/02(木) 18:11:18.57ID:ai/7ZHBU0
新規タブ開くとそのページが一つ余分にタブが開きます   
加えてabout,blankとかいう空白のページも開きます
どうしたらいいでしょうか
2017/11/03(金) 00:07:09.62ID:wZTr1Cq00
解決しました
2017/11/03(金) 04:50:19.93ID:ufpfXvgsd
>>367
プライバシー設定のセキュリティ設定を変更してみては?
chromeでできるならデフォルトで入っているchromeでやればいいと思いますが
2017/11/03(金) 10:49:06.18ID:T4/9l6N70
>>367
UserAgentを変更してみては?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-4jPw)
垢版 |
2017/11/04(土) 17:48:54.56ID:val1Mvji0
背景だけ黒にするのどうやるんだっけ??
2017/11/04(土) 17:52:37.58ID:9/L2U2zAM
どうやるんだっけじゃなくて
教えて下さいだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-4jPw)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:36:46.28ID:3EfsohMyr
御教示願います
2017/11/04(土) 18:37:45.31ID:wNIwuNzg0
>>374
教えねえよ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-4jPw)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:58:57.74ID:val1Mvji0
連休だからって荒ぶんなや
ロクな事無いぞ
2017/11/04(土) 22:01:22.63ID:wNIwuNzg0
煽っても無駄だぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-4jPw)
垢版 |
2017/11/04(土) 23:26:00.67ID:aS8tBP1Zr
血なんか平気だぞ
遊ばないと泣いちゃうぞ?
2017/11/04(土) 23:32:09.10ID:+fg0cK2U0
うるさいねぇ。静かにしておくれ。
2017/11/05(日) 00:53:37.46ID:4C8XZhPr0
OSのアプリ履歴から削除、ブラウザを再起動すると削除前に開いていたタブが復元される

この仕様がどうにも煩わしい。有り無しを選択出来ればなあ。
2017/11/05(日) 09:53:11.88ID:SfJFYfsGd
タスクキルしても保存される状態は常駐アプリ化なのでいらない
常駐しているアプリなんて電池食うし、怪しくて使いたくない

>>372
ページ設定→レンダリングモード→反転

レンダリングモード→ナイトモードなら好きにカスタマイズできます。
どこかのアクションにレンダリングモードを登録しておけばいつまで切り替え可能
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-4jPw)
垢版 |
2017/11/05(日) 10:06:58.92ID:3Dc55lcF0
>>381
反転は画像も反転されないか?
2017/11/05(日) 10:07:09.04ID:SfJFYfsGd
>>380
>>381で間違えました。
タスクキルで消去にならないのは、アプリではなく本体側の機能だったはず
2017/11/05(日) 10:13:34.82ID:SfJFYfsGd
>>382
反転されますね。
黒背景がどこまでか分からなかったので、反転推ししてみましたw
グレースケールだと2chなんかは反転しないので難しいところ
2017/11/05(日) 10:19:43.54ID:SfJFYfsGd
>>372
とりあえずレンダリングモードでお好みの設定に
反転系が一番近いかと思います
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-4jPw)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:55:56.91ID:3Dc55lcF0
じゃあ文字色を白にする場合は?
2017/11/05(日) 21:08:26.18ID:gtDdpYAa0
バグ報告です
プロキシをオンにしているのにブックマークや履歴から開いたサイトにはプロキシが適用されません
2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-03F/5.0.2/GR
webviewはベータ版使用なので、そっちのバグだったりしたらごめんなさい
2017/11/06(月) 15:59:10.12ID:HSYNi3nA0
habitのようにタブ消えってありますか?
2017/11/06(月) 16:04:07.48ID:l99nfofeM
>>388
皆無(´・ω・`)
2017/11/06(月) 19:20:19.69ID:OI00EIdZa
>>389
そうなんですね!
ありがとうございます!
2017/11/06(月) 19:21:59.34ID:/AqDi6g/0
タブは消えないけど
https://i.imgur.com/0YNwFDQ.jpg
こんなのになる
再読み込みしても反応なし
2017/11/06(月) 19:36:17.81ID:QjFIf3HgM
>>391
あー、たまになるわ
タブを閉じるで復旧させてる

あと、他のアプリ(Everywhere Launcher)も道連れにして
落ちることもたまにある

機能的には不満無し
2017/11/06(月) 19:57:18.96ID:lywwBO57a
fc2見てるしプライベートブラウジングのコマンドもあるし
何かやましいことしてそうだね
2017/11/06(月) 20:49:46.94ID:On84a8NW0
>>391
こういう時nullとか表示される
2017/11/06(月) 21:31:45.34ID:ojYAUUedM
>>391
たくさんタブを開いたままほかのアプリに切り替えてしまって、戻ってきてYuzuごとリロードされるとよくそうnullよね
2017/11/07(火) 02:27:46.21ID:QRYz6LoY0
>>391
Ajax使ってるサイト見てたらクラッシュして立ち上げ直したらこれになる
2017/11/07(火) 08:09:58.24ID:N8/TFGL+d
webviewが弾いているだけな気がする
怪しいサイトにいけば色々と仕掛けがありwebviewの処理も複雑化する
2017/11/07(火) 10:04:59.64ID:bwVpO/1o0
>>391
こうなったらタブを消すしかないの?
2017/11/07(火) 11:14:21.52ID:BRaIVjp20
>>398
タブ履歴は正常だからそっから復活できる
2017/11/08(水) 03:57:36.34ID:1oQYW88wa
ハビットと比べてページの読み込みが遅い気がする
そこに目を瞑ればいいアプリなんだけどなあ
2017/11/08(水) 08:01:39.53ID:toytWZae0
なんか最近読み込みが遅くなったり、タイムアウトで開けなかったりするパターンが増えたな…
2017/11/08(水) 12:00:24.88ID:qPIoDn09a
>>400
>>401
読み込みはWebviewがやってる
yuzuで何か重い設定とかしてるとかじゃない?
2017/11/08(水) 12:15:04.22ID:pq5Nf2g9M
yuzuってブラウザのエンジンは独自じゃないよね?
どこのなんでしょう?
2017/11/08(水) 13:05:04.12ID:4dC7iVqfd
独自も何も、今はWebviewにレンダリングエンジン内蔵されてるからね
2017/11/08(水) 14:27:32.99ID:f+7vLBv4M
>>404
ありがとう。知らなかったわw
Androidの機能にwebviewというweb閲覧機能が内蔵されているって理解で良さそうだね
しかし他のメジャーなブラウザ、例えば Firefoxなんかもそのweb viewを利用しているのかな
2017/11/08(水) 15:08:13.52ID:iJWJC3K20
タブを閉じたあと残りのどのタブにフォーカスするか設定させることは可能でしょうか?
設定くまなく探してみたけどなさそうですなぁ
2017/11/08(水) 15:20:29.26ID:OOyrTjD7d
>>405
アプリのサイズが10MB以下なら間違いなく使ってるよ
firefoxくらいになると独自のレンダリング持ってる
2017/11/08(水) 15:23:34.70ID:JnSj1+jx0
>>405
FirefoxはレンダリングエンジンがGeckoで別(Focusは違うけど)
ストアにもうあるか分からんがWaterfoxもFirefox派生なんでそのGecko系列
他はChromeベース
基本サイズが大きいアプリは自前でレンダリングエンジン搭載してると思えば良い
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ab-SrK5)
垢版 |
2017/11/08(水) 16:35:27.02ID:HlUvEApy0
v3.3.0実装では、
ブックマーク登録済み時のダイアログ表示要望に
迅速にご対応いただきありがとうございました!
大変助かります。

同v3.3.0実装の「ブックマーク追加ダイアログに「先頭へ追加」の設定」について
「先頭へ追加」をデフォルトにする設定はありますでしょうか?
あれば手順をご教示いただければ助かります。
なければいつでもかまいませんので、実装いただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。
2017/11/08(水) 17:24:52.01ID:7es4pIHBM
エンジンはchromeで、chromeを無効にしてたらwebviewじゃなかったっけ?
2017/11/08(水) 17:40:06.71ID:EyIXKxng0
タブが裏の時にwebを停止って項目がwebviewのバグの為に無効ってなってるけど、まだバグがある感じなのかな?
動画とか裏で音だけ流しながら別のタブでネット出来て便利だったから直してもらえると嬉しいんだけどなあ
2017/11/08(水) 17:56:26.81ID:qPIoDn09a
>>410
WebviewもChromeも同じ技術だよ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-qU4b)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:38:53.61ID:VMOF3td/H
habitからの乗り換えです
輝度の変更をカスタムバーから行いたいんですけど可能ですか?
2017/11/08(水) 20:01:08.59ID:42jaeSU4M
テーマフォルダと同じディレクトリにfontフォルダ(中身は空)が作られてるけど
フォント変更機能も検討してんのかな?だとしたら嬉しい
2017/11/08(水) 22:15:27.56ID:Sx+bX/ez0
>>406
アクション設定で、「タブを閉じる」と「左のタブへ移動」にチェックをつければ、閉じたタブの左タブにフォーカスが合うはず
2017/11/09(木) 00:00:15.95ID:tnTj/ovYM
>>415
ありがとう! できました
複数の項目にチェックを入れることが可能なのを初めて知りました(^_^;)
素晴らしく便利ですね
2017/11/09(木) 04:54:37.58ID:x5BVCq0z0
パターンマッチにAmazonと楽天を追加したいのですが他のアプリで開くの欄に出てきません
追加するためのURLを教えて欲しいです

Yuzu 3.3.3/asus/ASUS_Z017DA/7.0/Chrome 61.0.3163.98
2017/11/09(木) 07:00:39.67ID:BNbN2nKk0
>>417
Amazonはダメかも…
以下は前スレより

160 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd3-/6qz) 2017/05/31(水) 18:38:36 ID:
アマゾンのサイトを公式アプリで開きたいのですが、
パターンマッチからもリンク長押しからも他のアプリで開く候補に出てきません
できてる方いますか?

161 Hazuki ◆uHSAvMBFT2 (ワッチョイ 9f27-m/j7) 2017/05/31(水) 19:12:40 ID:
>>160
多分amazonアプリ側がそういう設定になっていないのかと
2017/11/09(木) 07:03:18.66ID:GC5DuJa20
>>416
チェックを入れた順番で動作するので、ご注意を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況