Android Yuzu Browser みかん4個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/04(水) 00:34:21.92ID:SoKrBmnD0
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ建て時は一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを書く


Yuzu Browser専用スレです
皆さんで一緒に話し合いましょう


◆Yuzu Browser Wiki
http://seesaawiki.jp/yuzubrowser/

◆Yuzu アプリ一覧 DLリンク

・Yuzu Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser

・Yuzu Browser β版
https://play.google.com/apps/testing/jp.hazuki.yuzubrowser

・テーマ作成アプリ β版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser.themecreator

◆ソース置き場
https://github.com/Hazuki0x0/YuzuBrowser/releases

◆エラーログはここにありますのでpastebinかgithubへ貼ってください
/sdcard/Android/data/jp.hazuki.yuzubrowser/files/error_log

◆関連スレ
Android Web Browser 42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1489342272

◆前スレ
Android Yuzu Browser みかん3個目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1500473731
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/21(土) 21:47:47.89ID:iolbZbu10
>>201
yuzuはエロサイトに弱いからな
しゃーない
2017/10/21(土) 22:40:32.37ID:gG4mFz9zM
>>201
私のスマホでは見られます。キャッシュクリアなどされてはいかがですか?
Yuzu 3.3.3/FUJITSU/F-05F/5.0.2/Chrome 61.0.3163.98
2017/10/21(土) 22:50:44.59ID:F8n9T9Xs0
>>203
キャッシュクリアはダメでした。
他に設定を見直すところっありましたでしょうか。
2017/10/21(土) 23:54:54.48ID:li9TFYpVd
>>200
1つのアクションにブックマークに追加とスピードダイヤルに追加を入れる。
2017/10/22(日) 01:10:17.89ID:mzW4F1Au0
>>201
むしろhabitで見れんかったわ
Yuzu 3.3.3/samsung/SC-02H/7.0/Chrome 61.0.3163.98
2017/10/22(日) 10:24:51.26ID:jr22pVe30
検索バーに文字を入力して出る、候補一覧が不安定?
表示された候補から目的のを探そうとスクロールすると候補や現在バー、キーボードまで閉じちゃう事がある
2017/10/22(日) 10:35:14.96ID:pnnOt30Q0
>>205
ありがとうございます。
2017/10/22(日) 11:37:44.41ID:WwwqMUHY0
>>207
サジェスト一覧の表示外までスワイプすると一覧のスクロールじゃなくて検索バーを閉じるようになってる

これ分かっててもスワイプしすぎで検索バー閉じちゃって検索文字を打ち直しすること多いからサジェスト一覧外までのスワイプも一覧スクロールにして欲しいね
2017/10/22(日) 12:55:50.45ID:Jws9mC3s0
>>201
設定→プライバシー設定→セキュリティ設定→https上の安全でないコンテンツ設定を「互換モード」か「全て許可する」
うちではこれで読み込めるようになりましたよ
2017/10/22(日) 13:06:17.83ID:/4O5+ehCM
>>210
できましたーーー。ありがとうございましたーーー。
2017/10/22(日) 13:58:22.55ID:GymkxZzi0
すっごい個人的な要望で申し訳ないけど
検索バー設定の検索サジェストのタイプで、サジェストなしの設定が実装されたら嬉しいな…
2017/10/22(日) 14:43:48.14ID:2D85R+BY0
>>212
検索バー単体で使ってるなら下記アプリを併用(アクションに登録)してみては。
Yuzuに実装されたらアンインストールすればいいし。

SearchBar Ex 検索ウィジェット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devhomc.search
2017/10/22(日) 15:22:49.73ID:GymkxZzi0
>>213
アプリの紹介ありがとうございます!こんなアプリがあるのは知りませんでした
使ってみます
215名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ e563-UyD1)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:42:49.48ID:wlouw1WY0
サクサク解決していってて( ˊᵕˋ ) ほっこり♪
2017/10/22(日) 19:21:08.25ID:fzezkkq5M
選択中のタブを閉じたときだけ左のタブに移動ってどう設定すればいい?
無理なんかな
2017/10/23(月) 01:08:43.54ID:eYhrIVg7d
>>216
タブアクションのみで可能
[タブを閉じる]→[左のタブへ移動]の順で登録

タブを閉じたときに左のタブへフォーカスの要望は作者様も知っていますが、検討中らしいです。
2017/10/23(月) 05:36:43.71ID:+DV4hZaA0
>>217
それだとバックグラウンドのタブ閉じるたびに選択したタブがどんどん左に行かない?
2017/10/23(月) 09:11:38.30ID:9TbwD21GM
作者様
ページダウンのスクロールを無し(ゼロ)でパッパッと切り替えたいので
速度を可変にしてほしいです
2017/10/23(月) 22:23:11.18ID:7D4ZqFtwd
>>218
バックグラウンドは左に行きますよ?
選択中のタブのみしか使えない方法なので
2017/10/23(月) 23:34:17.00ID:WbAL+cuM0
久しぶりのAndroid端末になり以前インストールしていた「みかんブラウザ」と何が違うのかよくわからないのですが教えていただけないでしょうか?
222sage (ワッチョイ 7528-YoaE)
垢版 |
2017/10/24(火) 00:06:37.49ID:nNPs5D2A0
違いを感じないならそれでよいのでは
223名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-Xg6Z)
垢版 |
2017/10/24(火) 02:02:50.46ID:tl21aY1jr
>>221
作者がみかん真似して作ったと言ってるんだけど
信者なのか最近デビューしたのかわからない
変な愛着持ってるのがいるから みかんやhabitってワード使うと発狂するから
今のところ俺が提案したフルスクリーンの動作ぐらいしか
新しいというか優れてる機能がないけど、まあこれからなんちゃうか
2017/10/24(火) 02:10:59.31ID:gwhdZNCV0
みかんで発狂する奴いたか?
habitと〜はうざいとは思う
2017/10/24(火) 04:27:29.42ID:9Muc9Hut0
>>223
真似じゃなくてフォーク、派生版

>>221
基本はMikanの後継で機能拡張版と思えば良い
2017/10/24(火) 07:40:22.13ID:EEyVU0MPr
真似っていう発想はなかったなぁ
いろいろ間違えてるし
2017/10/24(火) 09:46:06.84ID:Nx/e3SG70
俺の考えた最強のブラウザ案があるなら自分で実装すればいいじゃない
折角オープンソースなんだから
2017/10/24(火) 09:57:24.14ID:2iX72BgiM
>>223
本当に日本語の語彙力がないな。
認識力の問題かもしれないが。
2017/10/24(火) 10:08:52.57ID:xZN6YKIUd
>>223
これはひどい
2017/10/24(火) 10:19:03.59ID:ByUbFs3bd
わがまま実装させた挙句Yuzuはワシが育てたって言いそう
2017/10/24(火) 13:21:26.05ID:nJ+5aUSPd
作者様とまで持ち上げなくてもいいだろうけど
ある程度のリスペクトはあってもいいと思うがなぁ
2017/10/24(火) 13:28:24.53ID:MFPnPjZua
釣りでしょw
まともな神経ならこんな事いえないw
2017/10/24(火) 13:48:05.03ID:38n1MEX/d
(フルスクリーンの人なら最初からこんなだったような気が…)
2017/10/24(火) 13:49:20.24ID:38n1MEX/d
× フルスクリーンの人
○フルスクリーン機能の改善を希望した人
2017/10/24(火) 16:45:48.92ID:nNPs5D2A0
URLバーを一時的に表示する方法はありませんか?
表示切替だと表示されたままになり、消すためにまたそれをタップしなくてはなりません
URLバー表示し、文字を入力し、サイトを読み込み始めたら消えてほしいのです
236名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-UyD1)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:51:25.92ID:uCrcbKrgr
フルスクリーンの人でNo more映画泥棒が連想されたわ
2017/10/24(火) 17:04:54.97ID:+E6g7Hog0
>>235
検索バーの表示を使う。
2017/10/24(火) 21:59:29.90ID:fDAQ7dg80
トーストの表示時間を自由にカスタマイズしたい
後タブ一覧の高さを自由にカスタマイズしたいなあ
2017/10/24(火) 22:35:07.97ID:0mZWeHggM
タブグループ作れると嬉しい
2017/10/25(水) 01:49:25.53ID:2mpU1hM2r
habitでいろいろ不具合感じはじめて乗り換えようと思ったけど……
終了の確認アラートがどうやっても消せないんじゃ〜

つどテンプレとかwiki見て設定してるけど設定が記憶されていないのか……
2017/10/25(水) 02:41:05.72ID:SN18IF0C0
真ん中の方のOK押してから下の方のOK押したか?
https://i.imgur.com/6rZKRUY.jpg
2017/10/25(水) 03:21:32.40ID:VM2n/Ihd0
やってるやってる
ありとあらゆるアクションから終了の歯車までいってやってるんだけどどうしてもうまくいかない……
2017/10/25(水) 05:28:40.86ID:dbwhdXGqd
全バックアップしてからアプリを再インストールしてみては?
それと>>2の方法で環境載せて下さいな
似た環境の人が見つかるかも知れない
2017/10/25(水) 08:37:58.98ID:IdyVkNSiM
>>240
設定ミスだと思いますよ。私は出ないので…
2017/10/25(水) 11:32:04.02ID:igIn5AOvd
>>240
>設定が記憶されていないのか…

>>241の画像からOKを2回押したあとに再度設定を見ても『確認ダイアログの表示』にはチェックが入ってないんだよね?
2017/10/25(水) 13:34:39.07ID:VM2n/Ihd0
>>244
何かを間違えてるのでしょうね…もう少し確認してみよう

>>245
設定ウィンドウのOK→右下のOKって進むとアプリが終了して、再起動すると終了にすらチェックが入ってない&終了時に確認が出る、って感じです
2017/10/25(水) 13:50:23.09ID:onsBVvCo0
YouTube聞きながら他の作業をしたいんですけど
yuzuをバックグラウンドにしても音を鳴らす設定はどうしたらいいですか?
2017/10/25(水) 13:54:19.68ID:2nabfDAR0
スピードダイアルのデザインが不満だったのでcssで整えてみた

https://i.imgur.com/LcTZ6rd.png
2017/10/25(水) 14:55:21.42ID:/ApCN4Dad
>>246
> 設定ウィンドウのOK→右下のOKって進むとアプリが終了して

アプリが終了してる時点でおかしいと…(こちら、アクション追加でアプリ終了無し)。
>>243に書かれている事を試しては。
OSが6.0以降なら、再インストール時にアプリ設定が自動復元されないよう端末設定の変更を忘れずに…(アプリ自体の問題か確認の為)。
あとは端末を再起動しておくとか。

Yuzu 3.3.3/Sony/SO-01G/6.0.1/Chrome 61.0.3163.98
2017/10/25(水) 20:14:47.16ID:sGx02QfW0
検索バーに文字入力して決定ボタンを押すと現在開いてるタブが検索結果に変わってしまいます
そうではなく、現在のタブを維持したまま右側にフォアグラウンドのタブとして検索結果を表示してほしいのですがそういったことは可能でしょうか

無茶な要望かもしれませんが「スピードダイアルの時は現在のタブで開いて、それ以外の場合に新しいタブで開く」というのが理想の形ですが無理なら上のでも全く問題ないので回答よろしくお願いします
2017/10/25(水) 20:43:01.60ID:S34h0Nfx0
>>250
確かにその動きが理想だね。あと同ドメイン以外なら新しいタブでひらく、も欲しい
2017/10/25(水) 20:46:15.34ID:sI93HNc/d
>>250
少なくとも検索結果を新規タブで開くというのは出来る
検索バーの表示アクションで歯車アイコン押して新しいタブで開くにチェック
https://i.imgur.com/rmdhgC8.jpg
2017/10/25(水) 21:27:30.57ID:sGx02QfW0
できました
わかりやすい説明ありがとうございます
2017/10/26(木) 01:36:33.83ID:K+RjlYBy0
>>249
>>243は見落としてました、確認します
Yuzu 3.3.3/Huawei/Nexus 6P/8.0.0/Chrome 62.0.3202.66

Android8.0だからってことなのか、今流行の中華ゲーが出来なかったりと不便しているし……
2017/10/26(木) 10:20:30.59ID:aDdw8PHg0
広告ブロックがどうにも機能しないホームページがあって困ってます。
(画像はラーメンデータベース)
Yahoo!含めちゃんと機能してるとこはしてるのですが・・・
何が原因なんでしょ?

https://i.imgur.com/bIOiIPo.png
2017/10/26(木) 14:13:03.00ID:kX4b6GIdd
>>255
新しい広告は増え続けてるよ。今も。
ブラックリストに登録していくしかない
2017/10/26(木) 17:27:44.01ID:7T/VMS5GM
>>255
こっちのフィルタでブロックされないようなURLから広告を配信してる、ってだけの話ですよ

ネットで公開すればまた対策されるだけなので、自分でページのソースコードを読んでフィルタを作るしかないと思いますよ
2017/10/26(木) 19:26:02.19ID:K+RjlYBy0
240ですが、再起動、再インスト、効果なしでした。
アクション一覧→終了歯車→確認ダイアログチェック外す→OK→右下OKでアプリ(強制)終了。
戻る→判別タブと進んでも最後のOKで強制終了。

で、起動し直してアクション一覧確認すると設定が戻ってる(終了や戻るのチェックがない)……Android8.0の不具合と思って諦めます。

Yuzu 3.3.3/Huawei/Nexus 6P/8.0.0/Chrome 62.0.3202.66
2017/10/26(木) 19:50:06.87ID:WgyHndATd
>>258
全く同じ環境で問題ないのだが...
なおさら原因分からんね、CrashLog取ってみては?

Yuzu 3.3.3/Huawei/Nexus 6P/8.0.0/Chrome 62.0.3202.52
2017/10/26(木) 20:07:02.97ID:Tq+of8yuM
干渉するような常駐アプリがあるとかアクションの組み合わせが悪いとかなのかね
2017/10/27(金) 01:05:35.20ID:eRMvi7E5M
>>258
アクション一覧は一時的に使いたい機能を呼び出すためのものですよ
なのでそこで設定してもその一度きりです

ゆずの設定は同じ機能でも置き場所ありきで場所ごとに設定を保持するので、例えばメニューとカスタムボタンの2ヶ所に終了を置いているとしたらそれぞれの場所で設定をしなければならないです
(逆に言うとそれぞれ違う動作にもできる)

説明下手ですいませんがとにかく置き場所から辿って設定してみて下さい
2017/10/27(金) 02:56:30.97ID:JGONrWuh0
お騒がせしました、なんとか設定できたようです!
どうして出来たのかは正直わからないけどとりあえずご報告。
またわからないことがあったら質問させてください。
2017/10/27(金) 04:33:10.78ID:JGONrWuh0
いきなり質問になりますが、カスタムボタン内に作ったタブ一覧をタップすると上に✕、下に更新?が出ますが、タブが一つの状態で✕を押してもタブを閉じられません。

ハードボタン、タブアクションで最後のタブを閉じる→新規タブを設定してあるので同じ動作にしたいです

ちょっと頭使いすぎて文章もわからなくなってきた
2017/10/27(金) 04:44:27.92ID:V9yMXbxv0
>>263
それは仕様みたいです

あと下にあるのは更新ではなくタブ内履歴です
2017/10/27(金) 05:19:22.66ID:JGONrWuh0
>>264
それは残念、出来るようになる日を待とう

タブ内履歴、覚えましたありがとう
2017/10/27(金) 08:29:15.61ID:0KvjqznWd
>>262
良かったですね!

>>263
基本的にタブ関連で設定できるのはタブバーの関連になってる仕様ですね。
[タブ一覧]は開いているタブの一覧をサムネ付きで見れるというシンプルな意味合いかと思います
2017/10/28(土) 16:40:08.53ID:mMxfU6uq0
habitからの移行を考えてるところだけど設定大変だなこれw
2017/10/28(土) 17:17:42.60ID:YdBHFNj60
>>267
慣れるまではあの設定どこだったっけとかなるw
2017/10/28(土) 17:28:12.86ID:CK7hoAED0
カスタムボタンの表示をタップの分だけでなくロングタップの分を表示できますか?
結構探してるけどできない・・
2017/10/28(土) 22:27:30.59ID:yyNgfhXG0
google検索を行った際、検索結果上部に広告URLが表示されるのですがこれを非表示にする方法はないでしょうか
1〜2個くらい広告URLが表示されるのは構わないのですが、検索した単語によってはディスプレイ全てが広告で埋め尽くされてしまうので困っています
2017/10/28(土) 22:39:43.84ID:EuPN/Bdp0
>>270
スクショ貼ってみて
2017/10/28(土) 23:13:14.32ID:yyNgfhXG0
>>271
説明が下手で伝わらなかったかもしれませんがgoogle adwordsとかいうやつです
「保険」という単語を例に挙げてみると上部に3つ、下部に3つ広告が表示されます
http://iup.2ch-library.com/i/i1863016-1509199695.png
2017/10/29(日) 00:41:51.94ID:4Tb0RhNC0
>>272
http://seesaawiki.jp/habitbrowser/lite/d/%A5%E6%A1%BC%A5%B6%A1%BC%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
↑のhabitのユーザースクリプトを流用。fixedを削除ってやつ。

あとは、ソースを見て確認して、該当箇所を代入したもの↓
remove(query("div.ads-content-only"));
をスクリプトに三回追加すれば少なくともこの検索結果からはきえる。
2017/10/29(日) 00:43:27.71ID:4Tb0RhNC0
https://i.imgur.com/NHHG0vs.png
2017/10/29(日) 00:47:39.31ID:4Tb0RhNC0
>>273
検証中はなぜか3回貼らないとうまくいかんかったのだが、やはり1回でいいかもしれん。連投すまぬ。
2017/10/29(日) 00:58:01.81ID:4Tb0RhNC0
あとは
// @include https://*
これもスクリプトの冒頭から5行目あたりにはらないといけない。
2017/10/29(日) 10:18:29.47ID:MfG5ImQ90
>>276
回答ありがとうございます
この内容のスクリプトを追加してみましたが特に変化がないのですが何か間違っているでしょうか
「userscriptを有効にする」にチェックは入っています

// ==UserScript==
// @name RemoveFixed
// @description fixedを削除する
// @include http://*
// @include https://*
// ==/UserScript==

function query(s){return document.querySelector(s);}
function parent(e){return e&&e.parentNode;}
function remove(e){e&&e.remove();}

remove(parent(query('div.btn-ldb-bottomAdd')));
remove(query('div.floating_ads_box'));
remove(query("div.yadsOverlay"));

remove(query("div.ads-content-only"));
2017/10/29(日) 10:27:22.42ID:sVT667uxM
>>277
みためは良さそうな気がするので、多分だけど、コピペしたときに、改行が(もしかしたらかなり大量に)入ったんじゃないだろうか。
2017/10/29(日) 10:28:54.34ID:sVT667uxM
>>278
ごめん改行じゃなくて半角スペース
2017/10/29(日) 10:39:20.67ID:sVT667uxM
検証してみたけど例のやつを3回貼られば基本的に出てこなくなった。
277は変わってないようでひとつ広告が減ってるのかもよ。
なお
Yuzu 3.3.3/HUAWEI/MHA-L29/7.0/Chrome 61.0.3163.98
2017/10/29(日) 11:18:38.46ID:TRscnPeY0
>>201
>>280
うちで試したら1つだと広告いつ行けって1つ減ってたわ。
確かに3つ書くと広告なくなるね。
うちにも導入しておくわ。
ありがとうー。

Yuzu 3.3.3/HTC/HTL23/5.0.2/Chrome 61.0.3163.98
2017/10/29(日) 11:19:08.52ID:TRscnPeY0
>>280
ごめん、レス番おかしくなってた
2017/10/29(日) 12:21:19.45ID:MfG5ImQ90
3回貼ってもうまくいきません
他の人はうまくいってるみたいなので自分のやり方が間違っているということだと思いますが
一応確認なのですがスクリプトの最後にこういう記述をすれば良いということですよね?
remove(query("div.ads-content-only"));
remove(query("div.ads-content-only"));
remove(query("div.ads-content-only"));

Yuzu 3.3.3/samsung/SC-01F/5.0/Chrome 61.0.3163.98
2017/10/29(日) 14:30:53.86ID:WgiCirDwM
>>283
三つのいれかたはあってる。
検証つづけるなら
まずは他のremoveが有効かどうか。
半角スペースが入っていないか。
別のユーザースクリプトが有効かどうかで問題を切り分けてほしい。
2017/10/29(日) 15:42:32.84ID:gMD8IjF80
remove(query("div._Ak.c"));
こっちで指定した方がキレイに消えないかな
間違ってたらごめんね
2017/10/29(日) 17:33:52.54ID:13EOZaSv0
>>277>>285どっち入れてもたまに出てくるけど再読込すると消えるな
2ページ目下部の広告が出現率高い気がする
2017/10/29(日) 18:31:02.17ID:vKTFXSA+0
>>285
こっちだと3行入れないでも消えるね1行で
2017/10/29(日) 19:03:15.36ID:MfG5ImQ90
>>285
この方法で消すことができました
もちろん最初にスクリプトを教えてくださった方や他のアドバイスを下さった方々のおかげでもあります
ありがとうございました
2017/10/29(日) 20:19:06.86ID:CJhFkT0F0
auto pager系のスクリプトってみなさんどういうの入れてますか?
2017/10/29(日) 21:22:02.29ID:4Tb0RhNC0
>>285
_Ak.c
この文字列ってどうやって特定するの?
それとも正規表現的ななにかなのかな?
2017/10/29(日) 21:43:15.35ID:4Tb0RhNC0
>>285
ソースとにらめっこして、自己解決。
_Ak.cは_Akスペースcってことなんだね。
「消したいdiv classをみつけたら、その上をたどってって、div idのあるあたりのclassでいろいろ試すとうまくいく」ってことでいいでしょうか、先生。
2017/10/29(日) 23:08:42.83ID:Fxeuah/0d
他のアプリで開くを選択すると自動的にChromeに移動するのですがその時にホーム画面にショートカットが作成されてしまいます。それを作成させないためにはどのように設定したらいいのでしょうか。
Yuzu 3.3.3/FUJITSU/F-01J/7.1.1/Chrome 56.0.2924.87
2017/10/29(日) 23:22:35.58ID:ehY5H5s10
これってツールバーいじれないの?
2017/10/29(日) 23:28:27.19ID:dr4qms+R0
>>293
設定 > アクション設定 > ソフトボタン設定 > カスタムボタン
2017/10/29(日) 23:30:14.27ID:ehY5H5s10
>>294
ありがとう
2017/10/30(月) 00:21:29.29ID:N6WZBw3c0
タブバーの新規タブ開くボタンって移動はできないんですか?左側に移動したいのですが
2017/10/30(月) 00:28:47.23ID:WMsG5hU5d
>>296
まずは設定項目一通り見て、
ヘルプまで読んでから来なさいな
2017/10/30(月) 00:32:43.17ID:N6WZBw3c0
>>297
読んでから来てるからわからないならレス付けなくていいよ
2017/10/30(月) 00:51:45.32ID:GljsYZiq0
>>298
ガチギレでワロタwwwwwww
2017/10/30(月) 00:55:38.92ID:waYYZ1jC0
ワッチョイ見ろ
2017/10/30(月) 00:57:25.94ID:GljsYZiq0
新参か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面