WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part6©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/03(木) 15:36:05.49ID:a3jOHD/ya
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-au-jp.htm
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/04(水) 01:48:31.43ID:BhJN7Ug2a
>>966
うちです?減りませんね。
ま、仕様上%読み出来ませんけど1目盛りも減ったことないですね
2017/10/04(水) 01:51:14.84ID:CkowzD5va
>>967
ですよね…

この屁理屈君「という仕様の機器も多い」って言う割には、例を全く出さないんですよね…
そう言うならそういうなりに、そうなる機器の一例でも出せばいいのに出さない
どう思います?
2017/10/04(水) 01:54:37.73ID:BhJN7Ug2a
>>968
完全脳内ってことですよね(笑)

こういう機器に詳しい人がいるのは理解してますが、そういう人って例をあげますよね
具体例を
今まであげたのはW03とW04だけっていうのも腑に落ちない
ファーム番号云々言ってるのも、あれWEBUIのバージョンが一緒ってだけで、本体ファームの事を言ってない
HuaweiのWEBUIはUIだけのバージョンだってことをわかってない

そんなところで異常さを感じますね
2017/10/04(水) 01:58:15.75ID:CkowzD5va
>>969
あ、やっぱりそう思いましたか
実は自分もその点を思ってまして、上から目線の物言いの割には
抽象的なんですよね。全てが。
知らない人の特徴というか。説得力がまるでない。そして人の言うことに耳を貸さない
典型的だと思ってるわけです。

>HuaweiのWEBUIはUIだけのバージョンだってことをわかってない

なるほど、ひとつのアップデートでバージョンが2つあるのは知ってましたが、
WEBUIはUIのバージョンってことですか
2017/10/04(水) 02:02:00.82ID:BhJN7Ug2a
>>970
そうなんです。
WEBUIはいわゆるブラウザで設定を開いたWEBUIのバージョンでしかなく
APIからの操作の挙動などは、WEBUIでは行ってません。
また、本体タッチパネルからの設定なども、Androidなのでアプリ(APK)で行われてます。
実際の核になっているのは本体のファーム側なので、WEBUIのバージョンが同じだからでは話にはなりませんね
2017/10/04(水) 02:04:21.60ID:CkowzD5va
>>971
なるほど(そこまで話が行くとついてけないけど)

とりあえず、結論的にはどう思います?
クイック起動は、電池消費しない。ってのが正しいと思ってますが
2017/10/04(水) 02:08:05.30ID:BhJN7Ug2a
>>972
電池消費しない。ですね。

上の方でも喧々諤々の論議があったかと思いますが、実際消費しませんし、
W03スレ見ても消費するとしてる人のほうが極少数(2スレ合わせても2人位)
何度か出てますが、HWD14もHWD15もW01もW02もW03もW04も同じ機能があって消費しないですからね
(ファーム番号の件は>>971に書いたとおり)

上の方で分解された方がいましたが、あれが究極に物事を表してると思いますね
2017/10/04(水) 02:08:41.86ID:BhJN7Ug2a
では、この人の目的はなんなんだろうってのはありますが
2017/10/04(水) 02:10:06.83ID:CkowzD5va
>>973
ですよね
消費してる人は修理に出せってことでいいですかね?
2017/10/04(水) 02:10:58.84ID:CkowzD5va
>>974
NEC大好きひろのりくんのファーウェイディスなんでしょ?
2017/10/04(水) 02:12:32.12ID:BhJN7Ug2a
>>975
いいと思います
10秒長押しでどうのとか、出荷時はこの状態とか中の人間装ってますが
えてして、原作者は中の人間装いますし
2017/10/04(水) 02:13:19.61ID:BhJN7Ug2a
今後もこの人出て来るでしょうね
なんの物証も出さずに
2017/10/04(水) 02:15:21.18ID:CkowzD5va
>>978
そうでしょうね。
物証出さないと言えば、もうひとりの再起動病の人も物証出しませんよね
あっちのほうが物証出しやすいはずですけどね
2017/10/04(水) 02:17:50.62ID:BhJN7Ug2a
>>979
そうですよね!

まぁ、無視しておけばいいんじゃないですかね
そっちの人は去年からずっとですし

とりあえず、もう寝ます
2017/10/04(水) 02:19:25.52ID:CkowzD5va
そうですね。放っておきましょう
(同一人物だと思いますが)

自分も寝ます
おやすみなさい
2017/10/04(水) 02:21:04.61ID:BhJN7Ug2a
おやすみなさい zZZ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa12-Fajy [111.239.230.238])
垢版 |
2017/10/04(水) 03:03:57.83ID:cXeo1PwEa
ていうか、大昔のPCや大昔のPDAのように外部記憶にHDDを使ってるのなら
起動時間短縮のためにRAMにメモリ状態を退避したままにして、
RAMをバッテリーバックアップすることにより次回起動時間を短縮されるレジューム機能や
ハイバネーション機能が必須だったけど

そもそもeMMC(フラッシュメモリ)に外部記憶を置くと起動時間の差はほぼ無いに等しいので
わざわざそんな機能つけるわけないでしょって話だよね

W04なんかが採用してるAndroid搭載機でそんな機能つけてるのひとつもないよ
今時のPCですらSSD搭載で起動時間の差はほぼないからレジューム必須じゃないしな

何十年以上前の常識を語ってるんだろうな
2017/10/04(水) 03:26:03.55ID:14o3Y793a
■WIMAXは多数の機器に欠陥(仕様?)がある

大量の報告
https://www.youtube.com/watch?v=YeFzU89N60Y
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918998/SortID=20501083/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886855/SortID=20142524/
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8D%C4%8BN%93%AE&;bbstabno=90&topcategorycd=96&categorycd=6151
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491524927/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/224
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/500

再起動を連続で延々と起こし、数十分から数時間もの間WIMAXが全く使えなくなる致命的な症状
W03,WX03,W04(その他多数の機種)、ファーウェイ製、NEC製とあらゆるWIMAXの機種で報告有
WIMAX製品自体に問題がある模様
修理受付時、販売会社はどこも代替機をよこさず、月額料金を払ってる消費者に嫌がらせをするかのような対応
アップデートした途端再起動連発するようになった、通信量が多くなると発生するようになる等の報告もあり、
意図的に仕込んでいる疑いすらある

不具合報告はWIMAXのIPを晒した上で行われている物が多数で、ねつ造の可能性は非常に低い
そして年単位で報告が行われているにも関わらず、AUやUQは不具合ねつ造営業妨害の訴訟を起こしていない
2017/10/04(水) 08:10:15.64ID:IFn5LZjvM
>>983
その論理だと現代のスマホはみんな5秒10秒で起動完了しなきゃいけないんだけどね、そういう矛盾にも気が付かないくらい視野が狭いことをまず自覚したらどうかねぇ

まあ他スレの行動見てる限り
ID使い分けてまで荒らしてるただの荒らしくんみたいだけど
2017/10/04(水) 09:42:46.10ID:sdh68xGya
クイック起動も再起動もどうでもいいけど
自演じゃなきゃ気持ち悪いくらいレスで会話してるのはきもいぞ
2017/10/04(水) 10:23:40.45ID:xyAdKdSNa
>>984-985
次スレと、ラクーポンスレと、総合スレで必死に誤魔化してるようだけど
ブラウザ3xWTがそのコピペ貼ってるってどういうことなんだろう
2017/10/04(水) 10:46:06.66ID:jdiAYz13a
>>987
え?
ねつ造って言いたいの?
じゃあ早く訴えたら???


■WIMAXの不具合報告がねつ造だと言い張る方へ

不具合報告がねつ造だっていうならさっさと訴えたら?
ねつ造なんでしょ?営業妨害なんでしょ?
なんで訴えないの?

IP晒して報告されてるのになんで訴訟起こせないんだろう
不思議だなぁ・・・・

「原作者」とか「ひろのり」とか統合失調症みたいな妙なレッテル貼る人によると、
不具合報告のねつ造とやらは年単位でずっと行われてるらしいね
ますます営業妨害で訴訟できないのが不思議w

いちいち不具合報告動画上げる奴なんて普通はいないんだけどわかってる?
旧機種になった途端開き直って社員臭い奴らですら不具合だらけであることを認めてるWX03は
YOUTUBEで検索しても不具合動画ひっかからないだろ?
まあお前ら社員臭い奴らはそれをわかった上で言ってるんだろうけど
2017/10/04(水) 10:50:04.32ID:ungjLYmda
>>987
どういうことも何もそういうことだろ
策士、策に溺れるってことじゃないかね
触るべからず
2017/10/04(水) 10:52:46.36ID:scT4vBHld
めんどくさそうだな
2017/10/04(水) 10:59:51.72ID:K4D6P3nBa
>>985,988
やっちまったようだな。ご愁傷様。
一人二役でブラウザ間違えたとかw
2017/10/04(水) 11:03:02.61ID:BwU3Ku0la
>>987
何が言いたいのかわからんので技術的な話だけ書いておくが、
ワッチョイのブラウザハッシュ部分はUAが同じなら複数人の環境で同じになる

ツール使えばUA逆解析して意図的に他人のブラウザハッシュと衝突させるUAに偽装させることも可能

ワッチョイの中でもブラウザハッシュ部分はその程度の意味しかない
2017/10/04(水) 11:04:36.47ID:n9NrConba
スレの終わりにネタとしか思えない茶番劇
2017/10/04(水) 11:06:30.14ID:3SqXQffHM
>>991
ワッチョイの回線部分まで違うレスを無理やり自演認定しだしたか
いっぱいいっぱいになっちゃってるねぇ

昨日深夜の >>964 - >>982 であまりにも自演会話丸出しやっちゃった奴が
他の人のことを自演扱いしまくって自分の自演を誤魔化そうとしてる典型的なパターンになってるな
2017/10/04(水) 11:07:11.62ID:n9NrConba
>>992
でも3xWTで抽出するとあなたしかいないですけど
アウアウアーってWiMAXのIPでしたっけ?
2017/10/04(水) 11:10:36.99ID:PinZwTjqF
アウアウアーはWiMAXではなく、UQモバイル
アウーイモもWiMAXではなく、Niftyの光(だったかな)
2017/10/04(水) 11:12:55.36ID:jyArxJMOa
>>995
全部見たわけじゃないが、少なくとも >>984 は俺とは別人
ワッチョイのブラウザハッシュの意味は >>992 で書いたとおり

そのうえで、自演と決めつけたいやつは
何言われても絶対に信じないのはわかってるのでこれについてどういう反論が来ても相手する気はない

とくにブラウザハッシュを意図的に衝突させてきてるようなら完全に確信犯だろうしな
2017/10/04(水) 11:14:50.40ID:n9NrConba
>>996
ですよね。ますます怪しい。

<<997
また得意の僕が思うんだから絶対そうってやつです?
2017/10/04(水) 11:15:35.40ID:jdiAYz13a
えーっと自演認定すれば不具合報告が無かったことになるとでも思ってるの?
ほんと往生際が悪い社員だなぁ・・・
2017/10/04(水) 11:15:56.73ID:n9NrConba
自演怖っ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 19時間 39分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況