【Amazon】FireTVシリーズ Part22©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/23(金) 16:38:57.74ID:xZB6RqX30
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

Amazon Fire TV (通称:箱) … 12,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Fire TV Stick (通称:棒) … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<FireTV まとめwiki>
http://www27.atwiki.jp/firetv/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ
【Amazon】FireTVシリーズ Part21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492769580/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/20(木) 23:54:33.24ID:t7W1i5RO0
何をもって良いとするのがわからんと
2017/07/20(木) 23:57:38.31ID:cr8GyjT30
8BITDOコントローラー
2017/07/21(金) 01:13:35.11ID:HDxBCZZj0
>>726
すみません、あいまいでした。
純正と同等の機能(音声認識、イヤホンは要らない)でBluetoothで繋がるものを
探しております。
2017/07/21(金) 01:14:49.17ID:X9mr5IDX0
ネジコン!
2017/07/21(金) 01:21:12.95ID:YKMkeRMP0
>>728
づあるしょっく4
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-gHdS)
垢版 |
2017/07/21(金) 05:44:33.65ID:HxY+hW6c0
>>713
AppleTV、純正リモコン使ってるなら使ってないレコーダーとかのリモコン登録すると、使い勝手が格段に向上する。
2017/07/21(金) 06:08:44.04ID:BRdg7h270
>>730
DS4はFF5と6は起動確認しているけど13は動かんよ
2017/07/21(金) 06:28:16.31ID:Gue+hUixM
>>729
懐かしい
2017/07/21(金) 06:53:59.01ID:clRVnl3l0
4kだけでなくU-NEXT同様にこれからVODでDolby Atmosをしてほしい。
2017/07/21(金) 15:02:50.53ID:ezQNwd2K0
fire stickでロジクールのM590使えた人いる?
なぜかペアリング出来ない
2017/07/21(金) 15:55:27.28ID:cjLncK/w0
これを見てくださいからのこれを見てください
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-QK4i)
垢版 |
2017/07/21(金) 18:18:17.27ID:HL5EXELpa
>>731
まあ自分のは初代だしiPhoneでリモコンアプリ登録したけど・・・
スティックにしたらGUIも自分にあっているしアメバTVやらも入っていて良かった
ただレッドブルを見るためAppleTVも必要かな thx
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-cCQA)
垢版 |
2017/07/21(金) 22:33:20.81ID:m+lnWOKp0
new firetv stickでretro arch
純正音声リモコンのおすすめ設定

センター決定…A
バック…B
メニュー…セレクト
>>…スタート
<<…L1+L2+R1+R2+X+Y+他
ホーム…FIRETV HOME(デフォルト)
>||…retro archメニュー

ファミコン・スーファミ・GB系・GBA・PSのRPG系は普通にできる。
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-cCQA)
垢版 |
2017/07/21(金) 22:36:00.03ID:m+lnWOKp0
new firetv stickでretro arch
純正音声リモコンのおすすめ設定

↑↓←→ボタンを押し…↑↓←→
センター決定…A
バック…B
メニュー…セレクト
>>…スタート
<<…L1+L2+R1+R2+X+Y+他
ホーム…FIRETV HOME(デフォルト)
>||…retro archメニュー

ファミコン・スーファミ・GB系・GBA・PSのRPG系は普通にできる。
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-cCQA)
垢版 |
2017/07/21(金) 22:36:58.17ID:m+lnWOKp0
new firetv stickでretro arch
純正音声リモコンのおすすめ設定

↑↓←→ボタンを押し…↑↓←→
センター決定…A
バック…B
メニュー…セレクト
>>…スタート
<<…L1+L2+R1+R2+X+Y+他
ホーム…FIRETV HOME(デフォルト)
▶︎||…retro archメニュー

ファミコン・スーファミ・GB系・GBA・PSのRPG系は普通にできる。
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-cCQA)
垢版 |
2017/07/21(金) 22:39:27.44ID:m+lnWOKp0
new firetv stickでretro arch
純正音声リモコンのおすすめ設定

↑↓←→ボタン…↑↓←→
センター決定…A
バック…B
メニュー…セレクト
>>…スタート
<<…L1+L2+R1+R2+X+Y+他
ホーム…FIRETV HOME(デフォルト)
▶︎||…retro archメニュー(デフォルト)

ファミコン・スーファミ・GB系・GBA・PSのRPG系は普通にできる。
2017/07/21(金) 22:46:38.34ID:wJRyZqoP0
コントローラのほうで自由にキーバインドを変えられるの??
2017/07/21(金) 22:47:26.03ID:jbxEBnAq0
お、おちつつけけ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-cCQA)
垢版 |
2017/07/21(金) 23:27:15.09ID:m+lnWOKp0
音声リモコンで全て完結できる。
間違ってはいけない事として、上記設定以外で弄らないこと。
例えば、音声リモコンを横持ちしてAB配置をそれっぽくなどと目論むと
修正不可能になり、retroarchを再インスコする羽目になる。

上記設定なら、通常リモコン操作からシームレスにゲームもできる。
ちなみに、明日嫁の前でフローラと結婚する予定。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-cCQA)
垢版 |
2017/07/21(金) 23:32:43.87ID:m+lnWOKp0
>>742
コントローラー?
音声リモコンのことかな?

上記ならうまく設定できる。項目によって強制デフォルトだったり
バインド設定できないのもあるから、絶対上記がオススメ。
変に弄ると、何故かretroarchのメニューで操作不具合が出たりする。
ゲームによっては各自<<キーの割り当てを設定するのが良いが、特段やりたいゲームがないなら、
上記みたく複数割り当てをしておくと以外にもゲーム中、スムーズにできる。
2017/07/22(土) 00:56:00.37ID:Igk5G9hx0
>>741
コントローラーの遅延はどうですか?マリオでジャンプしてみて下さい。
2017/07/22(土) 04:33:21.46ID:29joNOwQM
プイーン
2017/07/22(土) 08:21:06.38ID:F1hP6A2+0
ウホッウホッ
2017/07/22(土) 08:26:32.33ID:WtK6bu980
テレレレレレレ〜
2017/07/22(土) 12:07:55.77ID:flzA7HP90
retro archを入れて使えるような人が
キーバインドで困ることは無いような気もするが
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-cCQA)
垢版 |
2017/07/22(土) 21:43:55.46ID:4CcGjyeN0
>>746
遅延は気になるほどでもないが、アクション系は無理やろ
2017/07/22(土) 22:00:10.45ID:lCEUUX39p
二階から目薬 的な事をやりたいお年頃なんじゃないですか
2017/07/22(土) 23:19:26.25ID:C1ZA04Zx0
>>737
FireTV用のレッドブルTVアプリもあったけどそれとは違うのかな?
チャリのやつ見てるけどダウンヒルとか頭おかしいw
2017/07/23(日) 08:02:02.24ID:vW8FErU3d
>>518
予め壁に工事をして見えないようにしていまして。
2017/07/23(日) 09:33:34.05ID:GRCoDsvY0
棒で、機能制限のところで
ピンを入れて有料の動画を見れないように設定したつもりなんだけど
また遊びに来た甥っ子が400円のドラゴンボール見てる
なんだろこれ
2017/07/23(日) 09:40:42.96ID:XIlESicfM
また工事して見えない様にしたら
今後の為にTV含めて3ヶ所から取れる様ににしたらいい
簡単に出来る方法があるけど、電気工事士免許無しの者に言ってもな
2017/07/23(日) 09:43:37.86ID:XIlESicfM
>>755
頭が良い甥っ子でピン外して購入後に元に戻してるんだよ
と想像で言ってみた
2017/07/23(日) 09:51:54.81ID:GRCoDsvY0
それはないと思いますけどw
http://imgur.com/qMS57X7
この画面ってもしかして、購入には至ってない感じですかね?
というか見たら、アカウントの注文履歴に乗るかな?
乗ってないってコトは見られなかった?
2017/07/23(日) 09:52:19.35ID:GRCoDsvY0
400円ならいいけど、4000円の押された日にはあーた!
2017/07/23(日) 09:57:24.13ID:bXQLQVms0
棒をそっと外して隠してしまえ
またはwifiを切れ
2017/07/23(日) 09:58:44.13ID:yapf9e9a0
棒をさしてから明らかに遊びに来る回数が増えたよーな・・・w
弟家族はあんまりネットとか今日見たいタイプだからなー
MVNOとかもめんどくさい・・・笑って感じ出し
2017/07/23(日) 10:09:50.05ID:aHG62TfV0
>>761
甥っ子に格安SIM5GB程度のプランの物挿したタブレットプレゼント
見放題サービスは弟家族を説得して捻出させる

これにより貴方のプライバシー保護に繋がる
2017/07/23(日) 10:15:14.25ID:EE7uGPal0
更に甥っ子の興味本で履歴やおすすめに
グラビアアイドルやAVが並んだら破滅
2017/07/23(日) 10:35:39.56ID:MQ6bhkWh0
>>758
購入どころか購入ボタンすら押してないじゃん
甥っ子疑うなよ
2017/07/23(日) 10:36:45.69ID:MQ6bhkWh0
>>758
購入したらアカウントの注文履歴にすぐ載るからわかるよ
2017/07/23(日) 10:42:24.44ID:aHG62TfV0
>>764
>>765
あの画面のスクショでは「なにもわからん!」としかw
2017/07/23(日) 10:53:55.14ID:bXQLQVms0
ちょうど日曜は9時にTVでもドラゴンボールやってるからそれ観てた可能性
2017/07/23(日) 11:16:15.08ID:50hyc4L1M
インターネットをしたいんですが
ブラウザっていうの選んでも三つしかありません
これでインターネットエクスプローラのようなことはできますか?
2017/07/23(日) 11:30:30.32ID:MQ6bhkWh0
>>766
購入ボタンおしたら
購入確認画面がでるからわかるし
PIN設定してたらPIN入力画面が出る
2017/07/23(日) 11:40:24.23ID:MQ6bhkWh0
>>758
よく見たらこれ棒の画面じゃないじゃん
2017/07/23(日) 12:33:36.24ID:aHG62TfV0
>>769
あの画面は作品購入手前の画面

>>770
ですよねー。
なので、釣りなのか何なのかよくわからん。
なぜ購入履歴確認ページを見てないのか。アホとしか。
2017/07/23(日) 12:35:17.75ID:5MyIFZi50
>>768
普通のWebサイト見たいなら、パソコンかタブレット、若しくはスマートフォンを使え
どうしてもテレビでWebサイト見たいのなら、スティックPCを別途購入した方がいい
何故かと言うと操作性が悪いからだ
2017/07/23(日) 14:14:11.49ID:HXUpTGrP0
>>768
スマホからchrome入れたら
マウス必須
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-gHdS)
垢版 |
2017/07/23(日) 15:52:36.40ID:D5FrYk1O0
>>754
工事しないとテレビの電源ケーブルも変えられないの?
2017/07/23(日) 15:59:21.44ID:yvZmPlya0
単相3線式200Vなのかも(的外れ
2017/07/23(日) 18:07:58.77ID:Dvr6hR1h0
箱のほうは新型出ないんかな?
今から買うにも箱も発売から結構経っててどうも躊躇ってしまう
2017/07/23(日) 18:35:08.56ID:JUrPPJOQM
特高受電です
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc2-cCQA)
垢版 |
2017/07/23(日) 19:21:55.95ID:6h76sbGg0
>>774
マイホーム自慢したかっただけだろ。
突き板フローリングでダッサいどこにでもあるようなローコスト住宅を35年フラット。
まーそんなとこだろう。リビングの壁掛けテレビとかw ひと昔前流行ったけど
結局、下地が長期じゃ耐えれないから最近はどこも勧めて無いよ。

壁掛けの時は軽量鉄骨系住宅はスライド式のボルトパーツで対応してる。
そのぐらい壁に負担かける。
木造住宅で2年もテレビ掛けてたら下地合板も木枠も石膏も割れてるよ。
2017/07/23(日) 19:31:52.19ID:IVx+IXDQ0
なんだか嘘つき荒らしと同じ臭いがするんだが
消えたんじゃなかったのか
2017/07/23(日) 19:44:30.72ID:aHG62TfV0
対消滅エンジン全開!w
2017/07/23(日) 19:44:59.51ID:aHG62TfV0
さて、名無しに戻すか。
2017/07/23(日) 19:46:47.25ID:7tFRBllzd
d
2017/07/23(日) 19:49:27.27ID:aHG62TfV0
d・・・Deathですね!
2017/07/23(日) 22:28:37.76ID:aqHq8V1u0
ですですね!!!じゃねぇよ面白くねぇよ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4789-jSdz)
垢版 |
2017/07/23(日) 22:34:55.23ID:r9lh5nv70
ですYO最近
fireTV買ったんですYO
そしたら〜
2017/07/23(日) 23:31:12.93ID:s9ttfADW0
カンツォーネ!
2017/07/24(月) 00:08:26.74ID:DUqIhKfz0
雨漏れ見よ!
2017/07/24(月) 05:08:58.80ID:TP/Dl5Hi0
>>758
ウォッチリストに入れただけ
2017/07/24(月) 09:07:04.25
セールで買ったやつ、最初はテレビに繋いでたがゲーム機とかでも見れるしやっぱ無駄な買い物だったなぁと思ってたが、ふと思い出して使わなくなったモニターを寝室に設置してこいつを繋げたら凄い快適になった
iPadやノートパソコンより動画見るには楽に見れていいわ
2017/07/24(月) 09:31:09.23ID:i+/0TCU9p
abemaTVみないとこれゲーム機でみれるラインナップと一緒だから
2017/07/24(月) 11:35:45.86ID:662ywOT40
Fire TV Stick (New モデル) で長時間使っていてフリーズを2回経験
ヒートシンクはどれがいいですか
2017/07/24(月) 12:10:56.29ID:/BpjoY2dD
>>791
どれも一緒。オレは長いやつ買ってカットしてサンドイッチしてる。効果は知らん。
2017/07/24(月) 12:18:30.28ID:8L1rqgf0d
>>791
俺はアダプター使ってるし、テレビ本体から遠ざける為に結束バンドで空中浮遊させてるwww
コネクターにも優しい仕様
2017/07/24(月) 12:18:44.95ID:ahsBZEpm0
https://youtu.be/uV8918Re4uQ
2017/07/24(月) 12:20:02.81ID:J0VlQT0X0
>>791
ヒートシンクでは夏場厳しいから小型扇風機オススメ
2017/07/24(月) 12:25:04.02ID:HD0VoaeF0
>>791
小さなUSBファンでも近くに置いて風を当てる
ヒートシンクつけたって、風を当てないと効果は限定的
2017/07/24(月) 12:25:24.45ID:imKrYiiX0
10円玉三枚貼ってみたが1度下がった
2017/07/24(月) 12:41:23.53ID:b7jJPjea0
冷えピタ貼っとけw
2017/07/24(月) 13:05:47.31ID:cFkcE0Oa0
うちの旧棒はテレビから電源取ってUSB扇風機の上に乗せてる
フリーズは稀にある
2017/07/24(月) 13:14:44.88ID:8y1qfYJZp
予めエアコンを効かせておくのがamazonの想定している環境だから諦めろ
2017/07/24(月) 13:40:58.13ID:2KWYEs660
エアコンすら無い奴はまずエアコン買えってなスティック買う前に
802名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-QmUE)
垢版 |
2017/07/24(月) 16:12:36.42ID:m8hYz/fSM
うちは水に浸してる
2017/07/24(月) 16:12:58.77ID:2a7QudcQH
この時期エアコン無しなんてありえるのか?エアコン我慢して映画観るとか想像出来ない
2017/07/24(月) 16:27:08.08ID:T+aCVFcsp
夏はTVつけてるだけで部屋の温度上がる死ね
2017/07/24(月) 16:28:05.29ID:T+aCVFcsp
○上がるしね
2017/07/24(月) 16:35:15.92
訂正しなくてよかったのに w
2017/07/24(月) 17:08:19.12ID:zkrxoAQ50
>>768
dolphin使え。アルファベットならキーボードでふつうに入力もできるし使い勝手はすごくいい、むろんマウスはふつうに使える。大画面の迫力はけっこういいぞ。
2017/07/24(月) 17:22:58.56ID:z5pPGzrVr
>>803
全く付けないわけじゃ無いが、いつも居る風通しの良い方の部屋は週に一度くらいしかつけない
日中は8割方そっちに居る

ちな福岡で最高気温だいたい32度
2017/07/24(月) 18:04:49.74ID:Bf1KvS5h0
夏は死ね
2017/07/24(月) 18:57:30.71ID:0wLyKSTrM
棒の発熱問題だけど、誰かのレスでHDMIセレクタに挿すと発熱が凄いってのがあって、俺も挿したら熱で落ちる様になった
原因調べたら、HDMIに給電機能があって、無電のセレクタに挿したらそれに給電するから棒の熱量がアップするみたいだ
熱対策として棒にUSBのFAN使って風当てて落ちなくなった
2017/07/24(月) 19:06:01.48ID:2J0ZCotXM
FireTVでNETFLIXが4Kで再生できない件だがAmazonは調査中の返事
NETFLIXではアメリカでも把握していて対処中との返事だった
アメリカで発売されてから2年以上経過してると思うけど誰も気付いていなかったのかな?
2017/07/24(月) 19:25:04.12ID:B0ZiRUUn0
>>811
開始直後に4K-4台同時プランに加入していた時に
回線が耐えれないのか4K作品だと毎回カクついていてみれたもんじゃなかった。
そのうち、ネトフリ自体見なくなることが増え解約。
先日、HD-2台同時プランでもいいか・・・で
他の月額見放題にも加入してるし、ネトフリだけで同時視聴とか・・・
まあ、やりたくなるかもしれんが、我慢すればいいし。
再加入してよかったと思っています。
2017/07/24(月) 19:26:54.76ID:DQ3zuWhRM
XVIDOの見方教えて下さい。
一生のお願いです。
2017/07/24(月) 19:34:21.43ID:FZn9g6oA0
XVIDOなんて知りませんわ
2017/07/24(月) 19:58:28.59ID:0wLyKSTrM
え!これで観たいの?
まずここでレスされてる様にアプリを入れる
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1489659259/115
そしてブラウザをぶち込め
2017/07/24(月) 20:05:55.49ID:DQ3zuWhRM
大画面でXVIDEO見るのが夢です。
どうやったら新棒で見れますか?
お願いします。
お願いします!
2017/07/24(月) 20:28:57.09ID:KXNHS1LJ0
特定の人物の出ている作品を非表示にする方法ありませんか?
ググッたけど分からない(´・ω・`)
2017/07/24(月) 20:37:19.71ID:NLwIH7Hua
>>816
お前のまだ本番向かえてない新棒で夢精しとけや
と基本的煽りは置いといて、マジで考えてるなら>>815を試してみな
2017/07/24(月) 20:52:05.52ID:C03BIeKR0
漏れはxvideosよりぬきストを薦めるけどな。
外人嫌いw
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e9-DXpA)
垢版 |
2017/07/24(月) 21:47:34.50ID:m+zreKPS0
>>815
う〜ん、よくわからんw
情弱に詳しく教えてくださいm(_ _)m
2017/07/24(月) 22:07:34.29ID:Ru4JCWvy0
教えたところでまた聞きに来るだろ自分で調べろ
2017/07/24(月) 22:12:03.43ID:NLwIH7Hua
>>820
これで分からんなら諦めなって突き放すのは容易いが、これが最後な
このブログ見て理解出来んなら救いようがない
http://matagotch.hatenablog.com/entry/2015/11/11/115212

>>821
多分そうだと思うわ
2017/07/24(月) 22:17:42.66ID:NLwIH7Hua
>>819
わからんでもない
恥じらいがなく野生の如く演ってるから萎えるよな
演ってる←ここ重要
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d6-E/h9)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:41:27.96ID:wojt7ZEv0
音声認識で英語の発音よかったら英語で悪かったらカタカナで出て来る
凄いわ
2017/07/24(月) 22:52:30.69ID:0wLyKSTrM
普通、エロパワーあれば何でも出来そうなんだがなぁ
2017/07/24(月) 23:25:15.30
アベマはコメント表示さえあればなぁ
現状、使い物にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況