【Amazon】Fireタブレット総合 Part48 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 08:11:48.00ID:We+6fW5W
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

―【第6世代モデル】―――
 Fire HD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
―【第5世代モデル】―――
 Fire HD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 Fire HD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
―【第4世代モデル】―――
 Fire HDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
―【第3世代モデル】―――
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
―【第2世代モデル】―――
 Kindle Fire HD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle Fire HD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格
 Fire HD10 (2015) … 16/32GB (29,980/32,980円)
 Fire HD8 (2016) … 16/32GB (12,980/15,980円)
 Fire (2015) … 8GB/16GB (8,980円/10,980円)

■<HD8 (2016) 専用スレ>
 Fire HD8 (2016) Part4
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487403688/

■<Fire (2015) 専用スレ>
 Fire (2015) Part9
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481931043/

■<HD6/HD7 専用スレ>
 Fire HD 6 or 7 Part 3
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/

■<HDX8.9 専用スレ>
 【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root6
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1470101597/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part47
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1485417710/
2017/05/07(日) 23:06:55.29ID:RWvghlCa
色々ありがとうございます
肝心の端末書いてなかったですね
設定見ると端末モデルfire第5世代です

そうすると地図系のアプリって実質今はダウンロードできるものがなさそうですね
アプリストアはちょっと不便…
2017/05/07(日) 23:20:18.81ID:nZzusmmY
>>110
MAPS.MEはどう? NAVITIMEも使えるかもしれません。
2017/05/08(月) 00:34:50.84ID:SX2owe+S
>>110
俺は古いバージョンのGooglemapとヤフー地図入れてるよ
2017/05/08(月) 08:50:20.68ID:DlPCzJQK
7インチの充電端子が破損。保障も加入してないし、購入してから約2年なので諦めもついた。
8インチを購入しようと考えてるけど、別に8インチタブレットがあるし、どうしたもんだか...
2017/05/08(月) 10:04:01.42ID:eEOMFXNv
>>113
ヤフオクで新品未使用のHDX7を落札すればいいだけ。
2017/05/08(月) 10:06:54.85ID:FrSOFs0W
>>114
それ一番馬鹿
2017/05/08(月) 10:31:09.12ID:eEOMFXNv
>>114
えっ、どうして?
2017/05/08(月) 12:11:43.60ID:wHxStusR
>>114
新品ならゴニョゴニョしてカスタムROM焼けるのにねぇ!
でもカメラとBTが動作しないが。
しかし、、、価格高すぎでしょ!
2017/05/08(月) 12:27:50.43ID:eEOMFXNv
>>117
中古だと使用時間もわからない。中古車のように走行距離がわかればいいが。
自分は今より数千円安いときに二台目をヤフオクで買って使ってる。
2017/05/08(月) 14:01:51.80ID:m56dH+T3
中古はバッテリーがどんだけもつか判らんのが恐い
未使用ならまぁ妥協できそう
2017/05/08(月) 14:43:20.66ID:eEOMFXNv
>>119
大抵の人が満充電にして使ってるだろうしね。80%充電なら1.5倍長持ちする。
2017/05/08(月) 15:39:18.50ID:3FL3mRMD
>>119
俺の経験上タブレットもkindleも真っ先にバッテリーが逝く
バッテリー交換さえできればもっと長く使えるだろうになぁ
2017/05/08(月) 15:55:00.29ID:m56dH+T3
言うてもまだ初期の2012年型使えてるんやけどな(買い換えない)

2chMate 0.8.9.2/Amazon/KFTT/4.0.3/LR
2017/05/08(月) 16:20:17.84ID:wHxStusR
>>120
そうなのね。。80%に制限してくれる何か良いアプリ無いかな?
あと、複数のタブレットを併用すれば単純に台数分の寿命は
延びるよね。常用は5台体制だわ。
2017/05/08(月) 16:26:34.46ID:kG1ccJ5j
>>120
満充電ってよくないのか
自分は50%切ったら満充電してるわ
2017/05/08(月) 16:29:23.69ID:Rcg/gfGo
まだ満充電ダメとか言ってるやついるのか
2017/05/08(月) 16:46:59.12ID:eEOMFXNv
パソコンだとバッテリー延命の為に80%充電を保つ機能があったりするけどね。
>>125
満充電がよくないのはすでに常識。パナソニックが80%充電はリチウムイオンバッテリーの寿命を1.5倍に伸ばす、と発表してる。
2017/05/08(月) 16:50:46.36ID:eEOMFXNv
アップルもiPhone等の長期保存は、50%だけ充電して冷暗所に保管しろと言っている。
2017/05/08(月) 16:57:52.54ID:eEOMFXNv
レッツノートの説明

バッテリーはフル充電から放電を繰り返すことで劣化が早くなります。レッツノートはエコノミーモード(ECO)※1で充電を約80%に制限し、バッテリーパックの長寿命化を実現。デスクで使用する場合はピークシフトに合わせて80%の充電で使用
129123
垢版 |
2017/05/08(月) 17:20:06.45ID:wHxStusR
調べてたら
charge master っていうのが80%を音で知らせてくれるような。
色々と胡散臭いなものもついてくるようだが…
130123
垢版 |
2017/05/08(月) 17:35:46.96ID:wHxStusR
あ、AccuBattery のほうかも?
どっちかわからないや。
131123
垢版 |
2017/05/08(月) 17:39:06.65ID:wHxStusR
ちなみに、どっちもCM12.1での使用です。
2017/05/08(月) 19:15:57.19ID:nefGnZD/
>>123
要rootだけど。

https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/root-battery-charge-limit-t3557002
2017/05/08(月) 19:39:45.82ID:fWFXVzsm
>>122
貧乏野郎www

2chMate 0.8.9.3/Amazon/KFTT/4.0.3/LT
2017/05/08(月) 19:46:19.48ID:m56dH+T3
ほぼ読書専用で発売日から使っててなお壊れない
これはもう当たり個体と思って大事にしたい
2017/05/08(月) 19:58:12.36ID:eEOMFXNv
夜、空に近いタブレットを寝ながら充電するときは3000mah、2000mahとかのモバイルバッテリーで充電しながら寝るのが安心。80%以下の充電で終わってくれる。
2017/05/08(月) 20:08:27.65ID:jIltc3Zb
本気で言ってるなら哀れすぎる
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 21:33:39.12ID:tSnSu5EQ
夜空に近いタブレット?星?とか思ってたら、カラか。間違えた
2017/05/08(月) 21:46:24.29ID:eEOMFXNv
自宅だけで使う人の場合、80%も充電する必要はないと思う。50%以下で使った方が
長持ちするしね。
2017/05/09(火) 05:05:22.02ID:Q+t3ip11
病気やね
2017/05/09(火) 12:35:09.59ID:ytTJl3uH
過充電とか気にしたことないは
2017/05/09(火) 12:39:26.22ID:9cISB4L6
amazonアプリにはまともな無料ファイラーがないからブチ切れてとうとうGP導入したわ
YahooファイルマネージャーがamazonアプリだとSDにアクセスできない仕様になってるとか、ほんと意味わからん
2017/05/09(火) 13:03:24.09ID:Jfh6rvEs
渦充電だけじゃなくて、100%に近い状態がバッテリーを痛めるんだよ。
あと、放電深度の深さ。
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 13:12:20.98ID:uX9FXm4y
ワンセグチューナーって付けられる?
Google Playは導入済みとして。
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 17:13:32.81ID:1vntfzq0
過充電気にしないで無造作に使っても
数年持っちゃうんだから
気にするのは無駄だなあ
よっぽど暇ならいいけど

一般的な使い方のなかでは
ゲームばかりやって発熱させまくった上に頻繁に充電するのが
一番悪いやね
2017/05/09(火) 17:27:25.63ID:+BVskPDe
そうだね3980で買ったタブだし
そんなに気を使わんでもいいね
2017/05/09(火) 19:13:05.00ID:igwbyXMX
プライム会員で4000円引きってまだやってるの?
まだ値引きクーポンコードが有効なら
プライムに入ろうかと思ってるんだけど
2017/05/09(火) 19:51:37.22ID:Jfh6rvEs
HDX7、HDX8.9の人は時期型が出ないのでバッテリー寿命は大事。
以前ここの書き込みでも、充電コードつないで使ってた人がバッテリーパックが短期間でパンパンにはらんだ、とあった。
2017/05/09(火) 22:11:23.80ID:RsE1VxZ3
100%の表示が馬鹿正直に正確だというという確証がないなら
議論に意味はないよなー
2017/05/09(火) 22:23:09.92ID:dwaEZ7/S
この病気の人どこでも熱弁ふるってるね
2017/05/09(火) 22:31:26.64ID:okb+tQeF
アプリストアでアプリ購入した後に通知に覚えのないビデオ(ダウンロード)って出てたんだけど
消去ですぐ消したけど チェックしたわけでもないし怖い(´・ω・`)
2017/05/09(火) 23:57:17.55ID:1EO9bVLb
しかもレッツノートなんて当然持ってないんだぜ
泣けるわ
2017/05/10(水) 01:09:44.87ID:VHB+hZ/t
>>147
8.9の高速充電も厳禁ナンだよね?
2017/05/10(水) 02:38:55.05ID:cR6qMgKn
>>152
負担かかるらしいね。
2017/05/10(水) 03:25:40.40ID:v3ILo918
13年式のバッテリーが先日終わった。
ただの文鎮になった。
対処法は無いらしい
2017/05/10(水) 06:48:30.23ID:rp80lQMm
>>150
オススメ動画を勝手にダウンロードする機能なかったっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 07:09:49.26ID:0HzSESA7
あーなんか
おんぶだっこ?みたいな名前のあったね
2017/05/10(水) 09:38:12.78ID:KKVpffPI
>>146
プライムクーポン4千円に加えて千円引きを今やってる
2017/05/10(水) 10:00:49.20ID:6OJ7kPrh
8インチ勝ってしまったよ。
8インチタブレットでdtab、Yoga Tablet2持ってて、他にもiPadまであるのに、どうしてこういう散財をするのか...
無料本読みたいだけなのか???
2017/05/10(水) 10:17:44.26ID:VHB+hZ/t
>>158
タブレットは場所とらないし・・・・家人にも見つかりにくいので・・・
ドンドン増殖してゆきよるわ。
2017/05/10(水) 10:30:45.86ID:/nl3neG0
なぜかタブレットは集めたくなるよね。ガジェヲタか?
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 12:59:39.55ID:Q6R0wF0h
http://www.hulu.jp/support/article/226906387
Amazon「Fireタブレット」の対応に関して

Hulu は5月17日以降、
しばらくの間、利用出来ないとさ
2017/05/10(水) 15:03:20.66ID:nDinGpZT
たまにスリープにしたタブがチャララって鳴るんだけど何の音かわからん
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 15:06:12.86ID:sM+rxiKZ
チャルメラだな
2017/05/10(水) 16:26:46.78ID:SrmxFN7Z
>>154
バッテリが死んでても電源に有線しとけば使えるんじゃないの?
2017/05/10(水) 17:12:25.35ID:4Oa/B/H5
>>162
スリープでWiFi通信しなくなる訳じゃないから、バックグラウンドでアプリの更新とかしてるんじゃないの
2017/05/10(水) 21:50:19.12ID:qyf6TadR
>>161
あーせっかく再開したのに…
こういうのってしばらくの間が結構長引いたりすることあるから残念だわ
2017/05/10(水) 21:51:13.26ID:t446aMQU
>>164
持ち運べないじゃん。
2017/05/10(水) 22:03:48.42ID:SrmxFN7Z
>>167
「使える」と言っただけで「持ち運べる」とは言ってないよ。

もしも「持ち運べない=ただの文鎮 」と考えているのであれば、ダメ元でバッテリー交換に挑戦してみては?
2017/05/10(水) 22:54:04.87ID:t446aMQU
>>168
同じHDXを2年半使っているけど、まだ元気に稼働してる。
しかも新品が2台も待機してる。
2017/05/10(水) 23:23:30.85ID:SrmxFN7Z
>>169
そっか。

154とは別の人だったみたいね。
2017/05/10(水) 23:56:31.43ID:/oJXsNQq
>>141の追加
尼から落としたほうをアンインストールしただけでなく、クラウドからも削除しとかないと
「署名が変更されました」とか言って
GPからインストールしたほうを上書きしようとするんだな
2017/05/11(木) 01:00:33.13ID:o4hSY0Bw
>>146
プライム無料体験中は対象外になるので、そういう方はご注意を
2017/05/11(木) 01:21:01.70ID:lHXL2Ta7
おれも貧乏は嫌だプライムの会員は四千円安いときくと
俺にも安くしてほしいと思うから買えないわ
なんで持ってる奴らにばっかり安く売るんだよww
おれにも安く売れよ
17491
垢版 |
2017/05/11(木) 02:26:07.39ID:HEhqw3IE
>>96
>>2チャンネルのみなさん
回答くれた皆さんありがとうございました。
解像度が気になるようなので
買い換えはせず手持ちのKindle(第3世代Fire)と
うまくやってきたいと思います。

■本が並ばない件は仕様だとわかりました
ttps://www.amazon.co.jp/forum/kindle?cdThread=Tx317OACFEP2AYD

■Einkはマンガ読む時に向いてないようなので見送りました
↓Kindleでマンガ(画像)を読んだ場合」参照
http://saitoumikako.com/blog/0518kindle.html
2017/05/11(木) 03:24:27.66ID:T/i44Dcs
E-inkの画面転換は感性に合う合わないあるよね
漫画だけじゃなく、小説で前のページちょっとパラ見するだけでも没入感かき消される人いるだろうし
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 05:12:15.28ID:grxrdsC2
Kindleで大量に漫画読んでるけど
表示がきれいでとても読みやすい
どうしてもカラーが見たいときはタブレット使う

書き換え時のチラチラは慣れる
2017/05/11(木) 07:05:53.20ID:HUaRvqN7
保管してあったHDX7、本日より始動!
昔のシルクブラウザのアイコンが懐かしい。デザインはこっちの方がいいな。
2017/05/11(木) 08:38:49.93ID:J1907Xs/
>>174
Kindle Paperwhite 、マンガモデル
を買えば全部解決じゃん。。
2017/05/11(木) 08:39:50.46ID:J1907Xs/
>>177
そのまま使ってるの?
2017/05/11(木) 10:52:34.19ID:8eWP97YQ
sdカード付けたけど本体からのデータ移動がわからん アプリは移動と表示されてたけど
yahooファイルマネージャーはsd権限なしとか とりあえずastro用意した
2017/05/11(木) 12:02:09.23ID:s/Qce/YI
7インチfireタブにダウンロード済のビデオを出先でfireTVで出力出来るか
実験したら、できなかった。
セカンドスクリーンのボタンをタッチしても、画面クルクルのまま。
ストリーミングは出来るけど、わざわざfireタブ経由する意味がない。
セカンドスクリーンじゃなくて、ただのリモコンじゃん。
2017/05/11(木) 13:25:17.64ID:EDBx3Sls
>>173
尼のセールを待て
プライム会員じゃないけど12月のサイバーマンデーで3500円で買えた
2017/05/11(木) 14:19:32.33ID:8eWP97YQ
fireHDからだとsdに新しいフォルダも作れないし移動コピーも出来ん
【device missing label】こんなの出る
2017/05/11(木) 14:35:35.23ID:gquiKKaI
>>181
セカンドスクリーンって機能名的に
メインがテレビだと思うんだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 14:40:30.30ID:luQMwG1w
デュアルモニタにしたい?ミラーリング?
2017/05/11(木) 14:55:26.14ID:HUaRvqN7
>>179
アップデートして使うよ。現在充電中。
2017/05/11(木) 16:46:03.45ID:fZ1nCsZC
>>181
FireTVに出力したいなら2015Fireの場合はCM12みたいなの焼かないとできない。
焼けばいける(実証済み)
188181
垢版 |
2017/05/11(木) 19:06:25.76ID:s/Qce/YI
>>185
ボクへの質問で合ってるかな?
ミラーリングをしたかったけど、
アプリでやるには187さんの書き込みにあるように、
素ではつかえない。
ただ、wifiに繋がってれば、タブのセカンドスクリーン機能
が使えるって
見かけたので、試したら想像したのと違う結果でした。
2017/05/11(木) 21:14:06.44ID:mW/lg1Vd
>>183
yahooファイルマネージャーをスマホとか他の泥デバイスで使ってるなら、抽出してHDに入れればいい
検索すればやり方紹介してるブログあるよ
2017/05/11(木) 21:52:57.53ID:J1907Xs/
>>186
カスタムロムにはしないのね。
2017/05/11(木) 22:04:58.99ID:HUaRvqN7
>>190
カスタムロムにはしません。アプリも最小限しか入れてないよ。
2017/05/12(金) 17:59:47.42ID:orUb2JEl
Fire8インチが欲しいけど、d-02h買ったばかりだしなぁ。
プライム会員だから今の値引きは大きいし、無料本が読めるのもだし。
2017/05/12(金) 20:46:55.53ID:FdvsFrsA
ファイルマネージャーなしでデータ移動とかする場合ってPCとUSB接続して
sd側にPictureだとかmovieのフォルダ作って移せば今まで通りに見れますってことでいいのか
スマホからファイルマネージャーのapk持ってくるのもなんか面倒
2017/05/12(金) 21:38:43.46ID:2nNWSn8W
>>193
そだね。

ただ、大容量のファイルを転送するのでないならファイル共有使った方が早いし楽だと思うよ。俺ならファイルマネージャーをインストールした上でそうするけど。。。
2017/05/12(金) 21:43:39.14ID:u9DIAAD/
映像たくさんだと上げるのもダウンロードも時間かかるから
USB接続してやってる
2017/05/12(金) 22:29:33.06ID:5fFWN1tN
内蔵メモリの速度がボトルネックになるけどUSBよりかSMB経由のが速いんじゃねえかな
2017/05/13(土) 05:57:12.52ID:65/LQrxQ
fire tv買ったからプライム会員になってfire HD8も買おうと思うのだが、次世代のタブレットの噂って今のところないのかな?
2017/05/13(土) 06:23:40.65ID:wWGVWNJL
HD8の16 昨日で在庫切れ32はキャンペーン継続中
去年出たばかりだから今年は無いんじゃない。

いつ買っても買ったその日から、さらに高性能新製品気になるものだし、どっかでてを打たないといつまでたっても買えない
2017/05/13(土) 07:41:41.10ID:T8XSZXkA
>>196
一番安定するのはUSB-LANアダプタでPCと有線LANでつないでSAMBAだね
2017/05/13(土) 08:08:50.91ID:XWHdA66r
それUSB2.0でボトルネックになるからやる意味ないかと
WiFiでSMBやるにしても、USB 2.0の480Mbps以上でリンクしないといけないから
ac使えないFireタブレットじゃまず間違いなくUSBのほうが早い
2017/05/13(土) 10:42:57.80ID:65/LQrxQ
>>198
アドバイスありがとう
16GB売り切れですね…32GBのキャンペーン継続とは何ですか?
プライム加入でどのモデルも4000円オフですか?
2017/05/13(土) 12:53:00.52ID:LYXWUyxk
>>200
速いとは言ってない。安定すると言った
2017/05/13(土) 15:12:50.01ID:fNzM30hD
16GB欲しいのに在庫切れ。
2017/05/13(土) 15:32:14.84ID:GtKJGryk
在庫切れっていうか16GBモデルのページ自体が消えてないか?
2017/05/13(土) 16:04:19.81ID:YagZHnEF
16はただいま在庫切れですよ
2017/05/13(土) 16:06:44.72ID:bs/c91wD
そんなに売れているのか、HD8。
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 16:20:52.11ID:R9OORGFR
>>206
破格の値段だからなw
コスパ最高w
2017/05/13(土) 16:28:56.35ID:7JocuoKB
HDX持ってなかったら買ってたと思う
2017/05/13(土) 17:04:39.83ID:0smQMy/Y
無印7使ってるけど
HDモデルは画面は綺麗なの?
2017/05/13(土) 17:29:28.02ID:mPR1xo4I
>>209
画面より音質の向上がびっくりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況